日本人なら野菜と魚を食しながら、日本酒を頂くのが至高。この時期なら寒ブリなどの旬の刺身で熱燗を飲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぬこ(神奈川県)

野菜・魚より肉好き鮮明 11年、厚労省が国民調査

2011年の厚生労働省の国民健康・栄養調査で、10年前と比べて日本人が魚や野菜を食べる量が減り、肉食が1割近く増えていることが分かった。厚労省は「野菜の摂取量が少ないと生活習慣病の発症リスクが高まる」としている。

厚労省によると、1日あたりの成人の生鮮食品の平均摂取量は、魚介類が10年前の2001年と比べて24%減の78.6グラム、果実類が17%減の110.3グラム、野菜類が6%減の277.4グラムだった。肉類は同9%増の80.7グラムだった。

年齢層別では野菜類や果実類、魚介類の摂取量は20〜40代で少ない傾向がみられた。40代は魚介類の摂取量が10年前から4割近く減少していた。

世帯の年間収入別の摂取量では、200万円未満の世帯は600万円以上の世帯と比べて果実類が男女とも2割前後少なく、野菜類は男性で1割近く少なかった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06048_W2A201C1CR8000/
2 シャム(宮城県):2012/12/07(金) 00:18:53.16 ID:R2AQUQH/0
刺身なら熱燗より冷がいいな
3 白黒(大阪府):2012/12/07(金) 00:19:36.66 ID:RKF+787/0
生活習慣病ってさ、病名を付けることを放棄してるよね
4 ぬこ(神奈川県):2012/12/07(金) 00:19:48.92 ID:YzIQbSwG0 BE:2073924195-PLT(12350)

確かに刺身には冷ですね。定番は新潟系か。
5 オシキャット(福岡県):2012/12/07(金) 00:21:11.65 ID:lVrtmUpM0
日本酒の旨さがわからん
焼酎かビールだわ
6 セルカークレックス(福岡県):2012/12/07(金) 00:21:37.56 ID:1g2s9cyO0
日本酒とスルメの相性
7 シャム(宮城県):2012/12/07(金) 00:21:43.04 ID:R2AQUQH/0
>>4
確かに白身の刺身で新潟のキレのいい酒が飲みたい
8 ターキッシュバン(空):2012/12/07(金) 00:21:56.76 ID:oCTXKS2M0
焼酎はダメっすか(´・ω・`)
9 スコティッシュフォールド(群馬県):2012/12/07(金) 00:22:06.16 ID:RUDKd6Ep0
日本人なら、という言い回しが意味不明
10 ぬこ(神奈川県):2012/12/07(金) 00:22:13.14 ID:YzIQbSwG0 BE:1106093838-PLT(12350)

>>5
好みだから何とも言えんが、和食と日本酒の相性は凄いものがある。
11 しぃ(北海道):2012/12/07(金) 00:23:23.48 ID:PnqJkAAj0
明日はブリ大根とビールにするかな
12 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/12/07(金) 00:23:23.95 ID:NgRZTxjv0
寒ブリは大爆発
13 ぬこ(神奈川県):2012/12/07(金) 00:23:28.78 ID:YzIQbSwG0 BE:921744645-PLT(12350)

>>9
まぁ国籍は関係ねーわな。
14 斑(千葉県):2012/12/07(金) 00:24:02.34 ID:jE1j83z/0
冷というのは常温ですね、と居酒屋でも確認されるご時世だな


ナマコや白子も旨い季節
15 ペルシャ(庭):2012/12/07(金) 00:24:10.43 ID:dgU+2Akf0
若者の酒離れ
16 セルカークレックス(京都府):2012/12/07(金) 00:24:38.23 ID:iFYVfoZ10
最高だなあ…それより今年越えられるかな…
17 ボルネオウンピョウ(庭):2012/12/07(金) 00:25:36.00 ID:U15ic/y30
おでんと美味い熱燗飲みたいわ
安飲み屋だと小瓶のまま温めて出されて驚いたわ
18 白黒(大阪府):2012/12/07(金) 00:25:36.62 ID:RKF+787/0
>世帯の年間収入別の摂取量では、200万円未満の世帯は600万円以上の世帯と比べて果実類が男女とも2割前後少なく、
>野菜類は男性で1割近く少なかった。

悲惨(´・ω・`)
野菜ぶちこんだ鍋食えよ
19 マンチカン(東京都):2012/12/07(金) 00:27:07.81 ID:3QByFWpa0
湯豆腐だろ
一人用の鍋買ってポン酢とネギでチュルっとね
20 白黒(dion軍):2012/12/07(金) 00:27:48.01 ID:VD0s0skF0
鍋とか魚だったら煮付けとか
熱い料理のほうが熱燗は好きだな
21 ギコ(大阪府):2012/12/07(金) 00:28:06.08 ID:cjS4Ka5r0
>>19
きもっ
22 ジャガランディ(青森県):2012/12/07(金) 00:29:04.50 ID:lXy7Hyxi0
昨日久しぶりに冷凍じゃないマグロの刺身食って感動した
23 アンデスネコ(西日本):2012/12/07(金) 00:29:11.05 ID:BTx/0mRk0
日本酒はすぐ駄目になるから大嫌いだ
24 ジャガランディ(大阪府):2012/12/07(金) 00:30:25.82 ID:dXVxZJtV0
なんで酒つけないとダメなんだろうな
知らないうちに、シラフで美味しいものを堪能しつくす習慣がなくなったのか。
25 茶トラ(神奈川県):2012/12/07(金) 00:31:22.63 ID:qMgxqm4i0
焼酎はザリザリガリガリした感じがするから日本酒か地酒がいい
26 サビイロネコ(庭):2012/12/07(金) 00:32:22.27 ID:VEg4eY3K0
ぬたとかワカメの酢の物なんてのもいい
ぬたならイカ、酢の物ならエビがのってると最高だ
あ、親父さんキュウリ多めにしてくんない?
27 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 00:32:42.91 ID:fRr3xEZ80
美味そうな料理の画像はよ
魚があるやつでplz
28 マンチカン(東京都):2012/12/07(金) 00:33:43.52 ID:3QByFWpa0
>>21
餓鬼にゃわかんねーよなw
29 ロシアンブルー(関西・東海):2012/12/07(金) 00:34:09.84 ID:g3t1j/PPO
ポン酢絡ませたあつあつの湯豆腐くいてー
30 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 00:35:33.54 ID:X3j5oKFtP
もろきゅうでいいや金ないし
31 キジトラ(大阪府):2012/12/07(金) 00:39:24.34 ID:70oA2WVY0
今日はてっちりに春鹿。最高だった
32 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 00:40:00.93 ID:tHeY4cKP0
寒ブリは熱燗よりも常温で。
最近、熱燗はあまり飲まなくなったわ。
鼻からアルコールが抜ける感じが苦手。
33 サビイロネコ(秋):2012/12/07(金) 00:40:57.22 ID:/EdyruT2P
そろそろ新酒も出揃ったかな
おまえらの贔屓の出来はどうだったい
34 マヌルネコ(埼玉県):2012/12/07(金) 00:42:32.14 ID:STh5tg0gT
>>18
鍋セット買ってくる(´・ω・`)
35 縞三毛(長屋):2012/12/07(金) 00:43:21.55 ID:wueNRxHA0
酒は酒。食いもんは食いのんなのにマリーアジュと変なこと言う奴がいる。
食い物が口に入ってる中酒なんて飲むわけないし合う会わないとかはない
36 ギコ(大阪府):2012/12/07(金) 00:44:39.87 ID:cjS4Ka5r0
>>28
お前がキモいだけなのに分かるも糞もねーわ
37 ウンピョウ(新潟県):2012/12/07(金) 00:46:31.74 ID:rlfNF77D0
>>7
熱燗は安酒
冷は三梅って地元だと言われてる

三梅=寒梅、雪中梅、白梅
38 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 00:49:28.95 ID:tHeY4cKP0
>>37
新潟でもタラにタラコをつけた刺身を食べると聞いたが本当?
冬の刺身と言えば寒ブリとタラコに子をつけた刺身。
39 ユキヒョウ(大阪府):2012/12/07(金) 00:49:36.43 ID:69iBlSMq0
野菜とか食うと死ぬ
劇物毒物の類
40 シャム(宮城県):2012/12/07(金) 00:50:59.94 ID:R2AQUQH/0
>>37
越乃寒梅は飲んだことがあるけど他のはない
勉強になるなあ
41 ウンピョウ(新潟県):2012/12/07(金) 00:52:38.81 ID:rlfNF77D0
>>38
聞いたことないな
42 エキゾチックショートヘア(庭):2012/12/07(金) 00:53:40.19 ID:lW16aMYn0
寒ブリ最高。

でも天然だよ。

養殖の魚ってなんであんなに味が違って不味いのかな?
43 縞三毛(長屋):2012/12/07(金) 00:54:07.43 ID:wueNRxHA0
>>37
北雪はどういう扱いなの?
44 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 00:56:40.02 ID:tHeY4cKP0
>>27
http://www.kouzushi.com/blog/kotuke.jpg

冬限定、鱈子つけ。
45 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 00:57:12.29 ID:m4oOQeIS0
若いときから、焼酎を惰性で飲んできたが、考えてみると一度も旨いと思ったことがない。
ガソリンみたいだし、後味も悪い。
若いときは酔えるだけで良かったが、歳のせいか、最近は、日本酒がいちばん旨く思えてきた。
肉も食わなくなった。魚の方が種類が豊富で飽きない。
肉の脂は胸焼けするようになったが、魚の油はまだ大丈夫だ。
それと雲丹や海鞘にいちばん調和するのはやっぱり日本酒だと思う。
46 ウンピョウ(新潟県):2012/12/07(金) 00:58:41.52 ID:rlfNF77D0
>>43
居酒屋だと高い酒の部類だね

個人的にブリなら八海山の吟醸が最強だと思うわ
47 縞三毛(長屋):2012/12/07(金) 00:59:05.92 ID:wueNRxHA0
>>45
病弱自慢か
48 縞三毛(長屋):2012/12/07(金) 01:00:29.31 ID:wueNRxHA0
>>46
1合400円だから高いと思ったとはないな。西日本の寿司屋ででてくる。
49 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 01:00:31.44 ID:tHeY4cKP0
>>42
寒ブリは刺身が一番だと思ってたが、いしりという魚醤がベースのツユの鰤しゃぶは刺身よりうまかった。

鰤しゃぶをバカにしてたわ。
50 ジャガー(青森県):2012/12/07(金) 01:07:19.29 ID:TIQ+7WKb0
>>1
頂くの使い方が違う
テレビでもよく聞くけど今はいいのか?
51 サビイロネコ(WiMAX):2012/12/07(金) 01:07:38.09 ID:zC1Fe/lzP
カワハギの肝が肥え始めます
52 バーミーズ(千葉県):2012/12/07(金) 01:08:00.53 ID:xTQZ2SEZ0
鰤しゃぶ用の鰤を気を利かせて
こんがりと照り焼きにしてくれた
おばあちゃんの優しさは忘れない
53 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 01:08:48.00 ID:1xUOdAgq0
甘いお酒しか飲めません
54 シンガプーラ(家):2012/12/07(金) 01:16:41.23 ID:rcOM7tLl0
食い物と酒が旨い季節がきたな
55 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 01:17:56.27 ID:FCNLowkf0
升酒と焼き鳥と、目板の唐揚げ
それとブリ大根、あと 湯豆腐

辛口の冷や酒を升に入れて
煮付けた魚と飲むのもええな
56 マヌルネコ(岐阜県):2012/12/07(金) 01:21:17.09 ID:X6Nllcs20
氷見ブリ食いたくなってきたあああああ
57 シャム(宮城県):2012/12/07(金) 01:22:23.64 ID:R2AQUQH/0
今日は而今、田酒、写楽、他を飲んできた
58 アンデスネコ(愛知県):2012/12/07(金) 01:25:26.15 ID:26EPDTCr0
ブリ食いながらコーラは飲めない
59 バーミーズ(大阪府):2012/12/07(金) 01:31:55.19 ID:aGqUONLp0
酒類は全部アルコールの味しかせんからおいしくないわ消毒液口に塗ってるみたい(´・ω・`)
60 パンパスネコ(高知県):2012/12/07(金) 01:40:21.02 ID:CkxbfUEA0
ぶりぶり
61 マンクス(千葉県):2012/12/07(金) 01:41:14.20 ID:iPlfNT8n0
日本酒は普段飲まないけど鍋の時はめちゃくちゃ合うので飲むます
62 トラ(東京都):2012/12/07(金) 01:44:39.45 ID:jsVcNsqK0
鰤大根大好きだけど
今年からはちょっと微妙だな
海は生態濃縮がヤバ過ぎる
なるべく陸の生物で済ませるようにしてる
不味いけど
63 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/12/07(金) 02:10:49.42 ID:n7mp8fh7P
今日は豆乳鍋に日本酒
64 三毛(京都府):2012/12/07(金) 02:15:30.83 ID:AU+7lokk0
>>16
どうしたんや
65 コドコド(神奈川県):2012/12/07(金) 02:18:35.68 ID:RlZ6iJ520
おっさんになったら肉とは疎遠になったわ
焼肉とか連れてかれると煙だけでおなかいっぱいになる
66 シンガプーラ(愛知県):2012/12/07(金) 02:21:00.63 ID:FFe1TrVa0
魚って割りと世界中で食われてるんだが
67 アメリカンカール(千葉県):2012/12/07(金) 02:26:07.95 ID:oJOwioDg0
とっぷりと暮れてから、梅安と彦次郎は、居間の長火鉢へ土鍋をかけ、これに出汁を張った。
笊に、大根を千六本に刻んだのを山盛りにし、別の笊には浅蜊の剥き身が入っている。

鍋の出汁が煮えてくると、梅安は大根の千六本を手づかみで入れ、浅蜊も入れた。
刻んだ大根はすぐさま煮えあがる。それを浅蜊とともに引きあげて小皿にとり、
七色蕃椒を振って、二人とも、汁といっしょにふうふういいながら口へはこんだ。

「うめえね、梅安さん」
「冬が来ると、こいつ、いいものだよ」

酒は、茶わんで飲む。
68 ペルシャ(東日本):2012/12/07(金) 02:27:10.24 ID:Ga1VZgwo0
>>66
特に刺身の話だろうよ
69 ぬこ(東日本):2012/12/07(金) 02:29:47.22 ID:4Inc31tZO
高いんだよ
鰯と豚肉じゃ食いでが違うだろ
70 ぬこ(東日本):2012/12/07(金) 02:32:09.47 ID:4Inc31tZO
どんな料理にも使える肉と単品でしか食えない魚の違い
71 ウンピョウ(庭):2012/12/07(金) 02:49:53.34 ID:l0hVqyL80
刺身食いたいけど高くて買えねぇ。
豚の切り落としと白菜で鍋だわ。
ビールは飲むw ラガーウマー

週末は奮発してブリトロ食うかな?
ビールはヱビス…




はぁ…
72 ソマリ(家):2012/12/07(金) 02:53:48.90 ID:2hehf7pn0
燗にも段階があることをしれよ
冷やから熱燗の間にも日向、人肌、ぬる燗とかすこしずつ温度のちがいがあるんだよ
居酒屋でぬる燗が伝わらなかった時はびっくりしたわ
73 ペルシャ(東日本):2012/12/07(金) 03:15:17.21 ID:Ga1VZgwo0
>>72
もしそこそこ日本酒置いてある店主だったらそれは無いなあ
バイトの子なら仕方ないかもだが・・
「何か冷や酒下さい」って言ったら冷酒出てきたし飲んでない子は解らんでしょ
74 ハイイロネコ(東京都):2012/12/07(金) 03:18:07.06 ID:7P+in0SF0
正月はいい日本酒買うけどな
普段は安いウイスキーだわ
魚と日本酒いいよな
75 アフリカゴールデンキャット(長崎県):2012/12/07(金) 03:23:19.76 ID:5a4wn4go0
(^o^)うまかー
76 サーバル(静岡県):2012/12/07(金) 03:33:04.83 ID:02iz0Jdm0
天ブリ最高
77 ターキッシュバン(東京都):2012/12/07(金) 03:35:03.18 ID:iTzuto4U0
チェーンの居酒屋なら熱燗とぬる燗の2択くらいだろ
無理を行ってはいかん
78 ロシアンブルー(dion軍):2012/12/07(金) 03:36:00.93 ID:Nbe9OdpL0 BE:1499306437-PLT(12000)

>>71
悲しいな
79 ヨーロッパヤマネコ(山形県):2012/12/07(金) 03:44:38.14 ID:6KUTWuXRI
酒が飲めない
酒飲みたい→ない
だったらコーラ飲む
80 ペルシャ(東日本):2012/12/07(金) 04:07:58.01 ID:Ga1VZgwo0
>>77
だな日本酒売りにしてる個人居酒屋でも混んでたら言いづらいわ
基本気を使ってヌルか熱だなでも売りにしてるならレンジでチンは御勘弁
81 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 04:10:12.00 ID:VKKd/U990
そろそろ帰って飲むかー
82 猫又(チベット自治区):2012/12/07(金) 04:17:09.01 ID:Y0s0ZVsC0
寒ブリア宮殿
83 アメリカンボブテイル(徳島県):2012/12/07(金) 04:21:48.53 ID:F87MBzWF0
肉は野菜、魚より安いからな。外食行く人間はよくわかってると思うが、野菜は極小で肉がてんこ盛りだろ。
そういう事
84 ラガマフィン(愛知県):2012/12/07(金) 04:29:12.95 ID:v09IKRTA0
日本酒はビールみたいにがぶ飲みできないからダメだな
チビチビやるのも良いが、やはり飯食いながらはがぶ飲みが良い
85 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/07(金) 09:14:15.92 ID:lVHXl4rEP
ブリ大根ってスーパーで買ってきたブリの切り身と輪切りにした大根を麺つゆで煮込めばいいのか?
86 リビアヤマネコ(庭):2012/12/07(金) 09:50:15.64 ID:Rb1xCxFo0
>>85
大根は先に煮とく。ただの湯でもいいし、出汁で煮てもいい。
なんでもいいなら大根も小さく切っとけ。時短になるから。

出汁と煮汁はご自由に。
87 ジャガーネコ(東京都):2012/12/07(金) 10:02:13.38 ID:JZXKifDC0
>>84
えっ? 飯食いながらビール飲むの?
88 ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 10:05:33.06 ID:WX6nkWof0
高収入層の野菜摂取量を1とすると

高収入層 1.00  1.00
中収入層 0.94  0.96
低収入層 0.92  0.94

貧乏人も金持ちも実はたいして違わないようだ
特に中収入と低収入は数%の差
89 チーター(福岡県):2012/12/07(金) 10:08:59.25 ID:wWf18tvT0
日本人が新鮮な魚が食べられるようになったのは、ここ最近だぞ
90 黒トラ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 10:10:35.03 ID:thaW6UCSO
赤ナマコの酢の物と鰤を炊いたので熱燗2本
〆に鰤の照り焼きと小松菜の味噌汁でご飯
以上昨日の夕飯
91 アジアゴールデンキャット(庭):2012/12/07(金) 10:18:10.66 ID:GMBQjBzh0
>>85
そうそう。追伸だ。
スーパーではなく、魚屋で買ったら、
「アラ頂戴よ。また来るからさw」っていってみ?

一緒に煮込む良し。
味噌汁作るも良し(旨いんだこれが!)
焼いて、酒の宛でも良し(これもタマラン!)


アカン…
今晩は俺もぶり大根にする…
92 マーゲイ(青森県):2012/12/07(金) 10:39:03.82 ID:XAYH/5vh0
>>89
どちらの日本人のお話ですか?
93 ジャガー(庭):2012/12/07(金) 10:42:50.02 ID:18n//sxt0
最近は焼酎お茶割に抹茶粉末を少々入れて、マグロの刺身と手羽先にはまってる
94 チーター(福岡県):2012/12/07(金) 11:36:20.37 ID:wWf18tvT0
>>92
冷凍技術が発達してなかった時には刺身どころか焼き魚でさえ食べられなかった
昔は一部の地域以外トロなんて捨ててたんだぜ
昭和20年代の熊本の山奥では行商で売りに来ていたが魚屋なんてなかった
95 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 11:37:41.78 ID:Q/tUlsOe0
刺身と日本酒が合うって感覚がサッパリわからん。
ていうかそもそも刺身にアルコールって合うか?
96 セルカークレックス(福岡県):2012/12/07(金) 11:37:57.65 ID:1g2s9cyO0
>>94
おじいちゃん御飯できたよー
97 チーター(福岡県):2012/12/07(金) 11:42:05.79 ID:wWf18tvT0
>>96
ところで最近の若いゆうちゃんの仕事は何してるの?
98 チーター(福岡県):2012/12/07(金) 11:43:19.52 ID:wWf18tvT0
>>95
美味しんぼのカキフライが載ってる巻を読みたまえ
99 茶トラ(新潟・東北):2012/12/07(金) 11:44:10.69 ID:4TQyx1KJO
濁り酒とか酵母がまだ生きてる日本酒うめぇ
どぶろくうめぇ
100 マーゲイ(青森県):2012/12/07(金) 11:44:33.13 ID:XAYH/5vh0
>>94
四方を海で囲まれた小さな島国で、日本人ってのは山奥にばかり住んでたんだね
海があるのに海の周りに住まない理由が理解できないわ
101 サビイロネコ(茸):2012/12/07(金) 11:44:49.30 ID:+xlckShSP
>>95
合うよ。
酒飲めないとか嫌いだったら、合う合わない以前の問題だし話に入らないのが賢明。
102 バーミーズ(大阪府):2012/12/07(金) 11:46:08.17 ID:uRdQA4bV0
葛まんじゅう食いながら冷酒だろ
103 ぬこ(四国地方):2012/12/07(金) 11:47:50.08 ID:5KJSTWPhO
>>101
白身のなんでもいいから刺身にジンソーダが美味い
とかいうとお前ら俺を叩くくせに
104 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 11:48:00.24 ID:Q/tUlsOe0
>>101
いや、酒はめちゃくちゃ好きだし飲める方だからなおさら疑問なんだよ
刺身に酒、寿司にビールとかな。
105 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 11:49:31.60 ID:zZmwlw5eP
寿司にビールはお前それ騙されてるよ
106 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 11:50:37.98 ID:Q/tUlsOe0
例えばみかん食いながら酒飲まないじゃん。普通。
刺身にアルコールって、それくらい違和感がある。
107 サビイロネコ(茸):2012/12/07(金) 11:51:06.60 ID:+xlckShSP
>>104
寿司にビールは俺も疑問だわ。というかビールって案外食べ物と合わない気がする。
108 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 11:52:22.26 ID:TVXT3ct70
焼酎のほうがいいな。
ポン酒はどうも翌日に残っていかん。
109 チーター(福岡県):2012/12/07(金) 11:52:41.33 ID:wWf18tvT0
>>100
馬鹿に言っておく
山の中でなくとも海に囲まれた場所から少し離れると魚は痛む
君が食べている「新鮮な魚」を食べられるようになったのは輸送技術が発達してからだ
国内の輸送は戦時や戦後直ぐも貧弱だったのだよ

全く最近の若者は苦労してないから昔人も裕福に思えるのだ
110 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 11:54:39.19 ID:zZmwlw5eP
まあ正直マグロは酒の旨い肴じゃないよな
カツオとかみたいなちょっと臭いくらいのほうが旨い
111 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 11:56:19.27 ID:TVXT3ct70
佐賀生まれのウチのおふくろは昭和40年頃まで刺身みたことなかったつってたなw
かってチヌやスズキが高級魚だった理由の一つに淡水でも死なないから、内陸まで
輸送出来たからって言うよね。
112 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 11:57:00.20 ID:Q/tUlsOe0
>>109
ブリ街道なんて昔からあったじゃん。
江戸時代すでに飛騨でもブリの刺身食ってたらしいぞ。
113 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/12/07(金) 11:57:32.60 ID:H7mUxOK/0
貧乏人には無理
114 白黒(やわらか銀行):2012/12/07(金) 11:59:52.93 ID:gH3BoG900
お酒なんかで誤魔化さないで
ホントの自分をじっと見つめて
115 サビイロネコ(芋):2012/12/07(金) 12:00:25.26 ID:KBrVJj+60
十四代本丸っての飲んだら素敵すぎた
116 ピューマ(関東・甲信越):2012/12/07(金) 12:00:30.52 ID:+Vm3QDYI0
米食いまくってんぞコラ!
117 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 12:00:37.18 ID:TVXT3ct70
>>112
ブリの旬が冬場であることと、輸送路が富山〜岐阜の山中ってのが理由じゃないかな。
神通川の水運も利用できたのかもね。
118 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 12:01:39.75 ID:Q/tUlsOe0
>>107
でも寿司屋にはビールの看板やポスターがつきものだし世間一般では「合うよ」て
ことになってんじゃね?
119 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 12:02:41.11 ID:TVXT3ct70
>>112
http://www.buri-nobel.go.jp/history/index.html
ここには塩ブリって書いてあるな。
120 サビイロネコ(茸):2012/12/07(金) 12:03:45.72 ID:+xlckShSP
この10年でも輸送技術はかなり進歩したからなあ。
山奥の回転寿司でも新鮮で美味しい魚が食えるなんて、ホントすごい話だよ。
121 ハバナブラウン(家):2012/12/07(金) 12:06:55.86 ID:N64lqRp70
サムゲタンとノロウィルス入りキムチじゃねーのか?w
122 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 12:07:45.29 ID:Q/tUlsOe0
>>120
でもやっぱり地元で食べると全然違うけどね…。
123 メインクーン(禿):2012/12/07(金) 12:08:53.72 ID:A+HbnfV10
飲んでる途中にくたばったのか
幸せな>>1
124 サビイロネコ(茸):2012/12/07(金) 12:10:35.87 ID:+xlckShSP
>>122
そりゃあねえ…
125 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/12/07(金) 12:15:52.72 ID:ubyTwLW70
>>38
タラのコツケだろ?
タラを昆布締めにして、火を入れて白くなったタラコをほぐして纏わせる
おいしいよ
126 マーゲイ(青森県):2012/12/07(金) 12:21:42.86 ID:XAYH/5vh0
>>109
だから、昔から日本の主要都市は海沿いにあるだろ
それを無視して、日本人は新鮮な魚を食べられなかった(キリッ とか意味わかんねーから
127 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 12:25:46.60 ID:TVXT3ct70
>>126
実際、京都は干物や川魚がメインだったな。
128 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 12:33:21.13 ID:16a+RLh90
>>1
肴は炙ったイカでいい

八代亜紀なめとるんかボゲェ〜
129 マーゲイ(青森県):2012/12/07(金) 12:34:54.63 ID:XAYH/5vh0
>>127
海はなくとも湖あるもんね
人間なんて水場から離れて生活していけないし、水のあるところには魚もいるし
新鮮な魚が食えないってよっぽどのことが無い限りありえないわな
130 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 12:40:41.38 ID:TVXT3ct70
>>129
昭和30年くらいまでは確かに今のように内陸部でも鮮魚が手軽に買える時代では無かった。
けど、新鮮な魚への要求というのは江戸時代からあって、船の生簀に淡水で運べる魚を
使ったり、塩鮭からより生に近い新巻鮭を開発したりと努力はされてたね。
131 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 13:00:15.82 ID:zZmwlw5eP
イカの身とワタをグチャドロにしたゴロ焼きで日本酒飲むとマジで旨い
132 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 14:00:35.48 ID:Q/tUlsOe0
鯉でも鮒でも鱒でも鮎でも鮮魚ですがな。
133 白黒(東日本):2012/12/07(金) 14:06:15.74 ID:5VWr82UM0
佐久の民宿で食べた鯉の洗いと鯉こくは旨かった
134 ラ・パーマ(千葉県):2012/12/07(金) 14:18:19.19 ID:3/iARIKt0
いろいろ試したが、最後は黒松剣菱に落ち着いた
135 サビイロネコ(愛知県):2012/12/07(金) 14:29:40.47 ID:krVRSPtrP BE:46452678-PLT(25277)

先週末に氷見に泊まりでブリしゃぶ食べに行ってきたけどまだ少し脂ののりが悪かった
シャブリとブリの組み合わせが最強かと
136 ウンピョウ(catv?):2012/12/07(金) 15:02:00.40 ID:rM/nQ99j0
>>131
イカの鮮度がどういう状況だと美味いか解らんけど、ゴロ焼きは極端に美味いのと
臭すぎて食えんのと、なんか物足りんのがあって安定しない
137 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 15:11:22.04 ID:X3j5oKFtP
>>94
九州でも水のみ百姓ならいざ知らずオレの曾祖父は特注の船で毎日孫たち乗せて玄界灘で自分で釣ってたし
婆ちゃんは筑豊の商家だけど河豚を取り寄せていつも食ってたとか
138 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 15:16:08.98 ID:TVXT3ct70
>>137
筑豊は残念ながら鮮魚が豊富だったわけじゃないよ。
遠賀川の水運があったから皆無ではないけど。
ウチの辺りでは塩クジラなんてまず食べないけど、筑豊では定番だった。
筑豊でお菓子がやたら発達したのは鮮魚が不足していたことと関係ある。
139 茶トラ(新潟・東北):2012/12/07(金) 15:23:26.58 ID:4TQyx1KJO
>>106
日本酒がうまい具合に魚の生臭さと合うんだよー
140 ボンベイ(広島県):2012/12/07(金) 15:24:01.37 ID:0uwrFO0s0
わさび醤油と酒はあう
141 オシキャット(大阪府):2012/12/07(金) 15:28:02.39 ID:bt9AmV8i0
良い日本酒を新鮮な魚と旬の野菜で楽しむ贅沢をしてるヤツが一体どれくらいいるのか
142 サーバル(東日本):2012/12/07(金) 15:43:41.37 ID:6jxNwvR10
>>109
お前は山奥に住んでてそれが全ての日本人だと思い込んでるだけだろ
バカすぎて話にならん青魚喰ってdhaでも摂れ
143 茶トラ(新潟・東北):2012/12/07(金) 15:45:08.34 ID:4TQyx1KJO
マグロの赤身は肥料にしてたとか
今の基準からするともったいないなぁと思えるねー
144 ハイイロネコ(新潟県):2012/12/07(金) 15:49:46.79 ID:F81H/vfo0
イカいいねぇ

刺身、一夜干し、塩辛...
145 白黒(京都府):2012/12/07(金) 15:50:50.26 ID:j43NwnoM0
>>142
うんにゃ 福岡の言ってることはまんずまず正しいよ
俺が子供の頃は、高知で食べたかつおのたたきが大好きであったが、
地元で売ってるのはとても食べられるものではなかった・・・天と地の違いがあるほどだったのだよ
146 バーマン(東京都):2012/12/07(金) 15:52:47.88 ID:38TLKfDJ0
京都は市街が海から離れすぎてるからね
147 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 15:56:03.80 ID:TVXT3ct70
昭和40年位までは日本の物流のメインは鉄道で、生食用鮮魚を輸送するには時間が
掛かり過ぎたからね。場所によっては明治までの水運のほうが早いくらい。
148 黒トラ(庭):2012/12/07(金) 15:57:53.69 ID:AmB2ItPQ0
>>141大企業の役員クラスやら儲かっている自営業の食い道楽オサン辺りならやってるやろ。

食は最後に残る道楽やしね。

俺はしたくても無理w
ちゃんとした食いもんって、もっそ金掛かるwww
149 サーバル(東日本):2012/12/07(金) 16:00:15.73 ID:6jxNwvR10
>>145
昔の内陸部の人間が海鮮魚縁が遠かったとかそんなの当り前の事だろ
もう本当に意外とアホばっか多くて驚くわ
アスぺなのか本当に自分の住んでるとこが日本全国全てと思っているのか・・・
150 ジョフロイネコ(熊本県):2012/12/07(金) 16:03:48.85 ID:iEJwydLA0
刺身もいいけど一夜干しもいいよ
151 オシキャット(大阪府):2012/12/07(金) 16:05:24.27 ID:bt9AmV8i0
煮付け煮付け、旬のお魚の煮付けが安くて美味い
152 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 16:09:38.59 ID:MpW8uTvc0
冬は何と言っても鍋に熱燗だろう

幸せすぎてもう死んでもいいともうレベルw
153 白黒(東日本):2012/12/07(金) 16:12:39.61 ID:5VWr82UM0
金目鯛の鍋
154 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 16:25:38.69 ID:X3j5oKFtP
>>138
お前が九州のどこか知らんが福岡土人舐めんな
オレは福岡市の副都心育ちだが志賀島からリヤカーの婆ちゃん達が漁師の旦那が揚げた活魚を毎日売りに来てたんだよ
155 コラット(チベット自治区):2012/12/07(金) 16:25:44.14 ID:ilSF4Fcf0
俺はゆずぽんとかつおのたたき、生姜を週末に買ってきて毎週食ってる
156 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 16:26:38.94 ID:X3j5oKFtP
>>138
何10キロも歩きでな
157 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 16:28:08.41 ID:Q/tUlsOe0
>>148
北陸辺りなら一般市民の普通の食卓じゃね?
158 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 16:32:55.47 ID:TVXT3ct70
>>154
そうだよw
おまい、力車(←当時はこう呼んだ)に鮮魚を載せて志賀島から天神まで引いたら
どんくらい時間がかかって鮮度が落ちるか試してみ。

「活魚」ってのは生きた魚の事だから、そのリヤカーは生簀でも載せてたのかな?
159 ジャングルキャット(禿):2012/12/07(金) 16:37:11.31 ID:rxc+EupS0
あぁ、今晩は寒ブリとおでんに決まりだな
軽くビールを飲んだ後は冷でまったり
しかし後一品欲しい気もする

なんにしても今年最後の痛風がやってきそうだ
160 ラグドール(東京都):2012/12/07(金) 16:38:15.82 ID:ahs/OBz60
ジジ臭いスレだな
161 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 16:45:36.79 ID:TVXT3ct70
あの頃の福岡市ってのは鮮魚に関しては相当恵まれてる方だったんだけどな。
今の百地の辺りも漁村だったしね。
162 ユキヒョウ(東日本):2012/12/07(金) 16:47:57.45 ID:1OqWCuVr0
法事があるたびに
「ビールと寿司って本当あわないなー」って言いまくってる
163 マンクス(庭):2012/12/07(金) 16:56:49.41 ID:g6t1Eabo0
教えて欲しいんだけど、この前魚屋行ったらブリ一匹1500円で売っていて安いしうまそうだったから買おうと悩んだ。

しかし1人で食べきれないからやめちゃったんだけど、買いだったかな?今でも後悔してるよ。

買った場合は一匹まるまるおまいらどうする?

参考意見頼む。
164 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 16:58:07.49 ID:X3j5oKFtP
>>158
勿論、氷とか保存や配送に関してはプロだし昔の人間の足舐めんな
第一少し寝かせるだろ鯛や平目は
165 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/07(金) 17:08:51.60 ID:lVHXl4rEP
>>91
遅レスだがサンクス
味噌味は考えたことなかったけどアラも突っ込んだらいい出汁でそう
166 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 17:11:05.08 ID:TVXT3ct70
>>164
ところで、いつから昔の福岡市内の鮮魚事情の話にすり替わったの?
福岡市は内陸部ではないし、今と違って当時は姪浜〜百道の辺りも漁村だし
(というか当時の百道は海だが)博多湾内にいくらでも水揚げ出来るとこが
あって鮮魚にはそもそも恵まれてたよ。

もしかしたらあなたは志賀島から福岡まで(10km位か?)をリアカーで運んでたから、
筑豊の飯塚あたりまでリアカーで犬鳴峠を超えて運んでいたとでも?w

昔は遠賀川の水運を使ってたんですよ。
167 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/12/07(金) 17:14:31.18 ID:Q/tUlsOe0
>>166
そんなこと言い出したら、その内陸で鮮魚云々の話自体どうでもいいよw
168 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 17:17:37.70 ID:MpW8uTvc0
>>163
>>163
それはぶりでは無いと思うよ

そもそも、ブリって魚の基準も地方によってあいまいだけど
通常は、4〜5`以上ぐらいが基準じゃないかな
それ以下のものは、はまちとかヤズとか地方によって呼び名も様々だけど
要するにぶりにまで至ってない小さい魚の事でそういうのはよく安値で売られてるね
8〜10`ぐらいの本物の寒ブリと1〜2`の幼魚では、脂ののりも質もまったく別物だからね

養殖物なら3`ぐらいでもまぁ脂の乗りはいいよ しかし、一匹1500円では販売されないでしょう

その値段で考えられるのは、寄生虫の中に入ってるような取った時に網に生かしておいて
痩せてしまって売り物にならないような痩せブリだと思うよ
169 白黒(東日本【緊急地震:三陸沖M7.8最大震度5弱】):2012/12/07(金) 17:19:25.31 ID:5VWr82UM0
さんりくおきー
横だけど、けっこう面白い論争だと思われ

一方の人たちは、

 ○刺身でキュッと一杯、というのは近代に入ってから広く普及したもの
  むかしは冷凍技術なんかなかったし、交通機関も人の足だし

もう一方の人たちは、

 ○むかしの人なめんな。ビバ、日本の伝統!

と主張しているみたいだね

個人的には、前の人たちの方が正しい気がする
『創られた伝統』(E・ホブズボーム)っていう概念は、たいていの「伝統」に有効なんだよね
171 白黒(東日本【緊急地震:三陸沖M7.2最大震度4】):2012/12/07(金) 17:19:58.48 ID:5VWr82UM0
きたー
地震来た。
魚スレなのか日本酒スレなのかどっちかにしろ
174 ウンピョウ(福岡県【緊急地震:三陸沖M7.3最大震度4】):2012/12/07(金) 17:22:38.45 ID:TVXT3ct70
>>170
うん。ただ、オイラの場合は、昔の人は内陸部の人は刺身なんて知らなかった
ってのは言いすぎだと思う。知ってたし、当時の技術や運送方法でなんとかしようと
創意工夫してたんじゃないかと。

広島県の山中でサメを食うとこなんかもそうだよね。
175 スペインオオヤマネコ(茸):2012/12/07(金) 17:27:01.45 ID:X3j5oKFtP
>>174
佐賀の田舎のオイチャンが子供の時は塩鯖とかしか食べられなかったってたな
その時代に豊かな地域には金出せば何とでもなるけど貧乏な農村部は自給自足だったかもね
176 ジョフロイネコ(庭):2012/12/07(金) 17:27:08.84 ID:6YMg1cnb0
>>163
イナダかな?捌いて刺身で食って、残りの一部は昆布シメにして、あとは煮てくうよ
177 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 17:31:03.70 ID:TVXT3ct70
>>175
佐賀市内は内陸だからな。
川副町の辺りとか鹿島市、唐津市、伊万里市、多良町辺りなら鮮魚はいくらでもあったかと。
178 ヒョウ(東京都【緊急地震:三陸沖M6.2最大震度3】):2012/12/07(金) 17:33:27.01 ID:ppecxPZB0
>>174
たしかに・・・

むかしの人の創意工夫がなければ、現在のような「伝統」すら発生しないし、
歴史を学ぶ上ですごく大切なのは、
むかしの社会の細かいディテールだと、何度も偉いせんせいから言われたお(´・ω・`)
もっとも、
ほとんどの「伝統」が近代に入ってから普及したって観点も、やっぱりすごく大事だと思うお

あ、また揺れた(´;ω;`)こわいお
179 ウンピョウ(福岡県):2012/12/07(金) 17:40:46.07 ID:TVXT3ct70
>>175
昔の姪浜は貧乏臭い漁村だったけど鮮魚が当然でしたが。何か?
180 ボルネオヤマネコ(庭):2012/12/07(金) 18:09:02.23 ID:Tv03ucBe0
>>168
やっぱりそうだったのかなぁ?

表示はブリ天然って書いてあったよ。

曖昧な部分は否めないな。

あと、一匹買った後の食べ方頼む。
181 ギコ(岐阜県):2012/12/07(金) 19:16:55.47 ID:z48hC40N0
>>174
アホか、山奥だって川や池くらいあるだろうよw
182 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 19:39:49.65 ID:tHeY4cKP0
>>157
魚の刺身は昔から普通に一年中、食ってたよ。
あと、干物や魚の漬物などの保存系のものも種類が多い。

刺身を食べ始めたのが最近という話の方がびっくり。
183 バーマン(北陸地方):2012/12/07(金) 19:42:54.37 ID:tHeY4cKP0
>>180
天然ぶりは一匹の大きさがかなりでかいよ。
でかいため値段も高い。
そんな値段では買えないと思う。
一般的に一匹単位で売ってるのはぶりの稚魚。
184 ラグドール(東日本):2012/12/07(金) 19:51:08.00 ID:oXrHNIYb0
>>170
俺もちょっと横から
>>89って乱暴な言い切りなんだよな。
「日本人が」とか「最近」とかは読む側が自由にイメージ出来ちゃうから噛み合わなくなるんだよな。

鯉の洗いや刺身、鮎の背ごし等、結構内陸の人間も魚を生食している。
185 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 19:51:31.83 ID:g578TYc/O
今では虫食は長野県辺りだけだけど、昭和初期位までは全国に虫食があったんだな。
虫は貴重な蛋白源だった。
186 スノーシュー(埼玉県):2012/12/07(金) 19:53:01.72 ID:6Kcu2zw+0
日本の魚なんて放射性廃棄物みたいなもんだろ
187 オシキャット(埼玉県):2012/12/07(金) 19:55:06.87 ID:9Ak435A00
焼き魚きらい
188 ピューマ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 20:04:41.65 ID:kqZtOf9s0
12月に入って微妙に刺身の値段が上がりつつある様な…節約の為に今夜はきで一杯飲んで寝るかな
189 斑(庭):2012/12/07(金) 20:13:22.34 ID:EFS72Aw30
>>183
みんなサンクス
190 ピクシーボブ(青森県):2012/12/07(金) 20:14:14.43 ID:x4d5nLaV0
>>170
いや、そんな大層なもんじゃない
ただ、>>89が、たとえば>>145でいう高知人が日本人ではないかのようなレスで気に入らないだけだから
191 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 20:47:40.03 ID:g578TYc/O
まあ、昭和20年代の熊本の山の中ではヤマメやアユ程度だったかも。
192 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 20:52:02.61 ID:g578TYc/O
>>190
ところで青森さんは地震大丈夫だったかい?
193 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/12/07(金) 21:05:49.53 ID:mSi+Q+IT0
熱燗ですわ
194 カラカル(愛知県):2012/12/07(金) 21:08:08.08 ID:HLiaw2tj0
日本酒はバカ高い上に開封するとすぐ味が落ちる
毎日一升飲むような酒豪、かつ毎日酒代2000円出せるような金持ち
でないと手が出だせないよ
195 しぃ(関西・北陸):2012/12/07(金) 21:09:33.47 ID:zkJpuOhOO
>>103
サーモンやマグロなんかもジンとあうと思う
196 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 21:11:08.53 ID:g578TYc/O
ちなみに大分県竹田市(思いっきり山の中)には頭料理と呼ばれる海水魚料理がある。
起源は江戸時代。
山中に住んでる人たちも日常食としては難しかっただろうが、創意工夫で魚を楽しもうとしてたんだね
197 アビシニアン(九州地方):2012/12/07(金) 21:16:29.16 ID:q0epbWbSO
>>195
サーモンは、燻製にでもしないとジンとは合わないと思う
ジンロックしか飲まんから、カクテルと合うかは 知らないけどね
198 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/12/07(金) 21:17:47.32 ID:rcOo80mP0
メバル美味い
199 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 21:24:42.41 ID:j8Ue5rcw0
>>89
江戸前寿司の一手間ってそのままじゃ食えないから一手間かけて加工した所が語源だしね
200 ユキヒョウ(関東・東海):2012/12/07(金) 21:26:27.58 ID:IksKLMshO
ぶり大根たべたい
201 ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/07(金) 21:37:04.12 ID:WX6nkWof0
>>119
http://homepage3.nifty.com/shokubun/hidaburiroad.html
を読むと生ブリを輸送して刺身が食べられてみたいだね。もちろん一部の人間だけだろうけど

>江戸後期には、「まくり荷」といい今でいう昼夜を問わぬリレー方式で生ブリを輸送、刺身を食べたそうです。
202 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 21:41:57.23 ID:g578TYc/O
ブリは旬が冬場だし、立山の辺りは豪雪地だから雪を上手く使えば輸送できただろうね。
神通川もあるし。
203 バーマン(東京都):2012/12/07(金) 21:43:54.56 ID:ykWFFZmM0
>>18
日常なら具だくさん味噌汁でいいのにな
204 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/12/07(金) 21:49:28.92 ID:jJQTet1A0
ブリ糸状虫が出てから、ブリ刺しは喰えん

血合いに注意、これ豆な
205 スナネコ(北海道):2012/12/07(金) 22:19:23.02 ID:jUTY5wZe0
この時期はタチ、本州だと白子がいい。助ダチなら鍋、真ダチならポン酢で。
とか言いながら、今日はカニカマとチーズのお好み焼きを発泡酒で食べたけど。
206 キジ白(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 22:21:50.95 ID:g578TYc/O
ブリ、サバ、メバル、アラカブ、ヒラスズキ
207 茶トラ(岡山県):2012/12/07(金) 22:31:45.03 ID:z0JJpERi0
瀬戸内海の不味い魚はもう食いとうない・・・
208 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/07(金) 22:37:35.80 ID:LdpXAGDr0
釜揚げしらすの茶漬けが旨いんだなぁ。
209 ジャングルキャット(東京都):2012/12/07(金) 22:37:40.06 ID:9w4xxw370
いわしの酢漬けおすすめ
いわしをおろして氷とポン酢で浸して熱燗できゅっっと。。
漁師の晩酌は贅沢なんですよね〜
210 ヤマネコ(庭):2012/12/07(金) 22:40:24.44 ID:6112ha2T0
>>207
メバルとかアオリイカ(魚ちゃうr
とか旨いやん。
211 サビイロネコ(栃木県):2012/12/07(金) 22:44:21.63 ID:1vMlQIGr0
納豆を海苔で巻いて揚げると良いつまみ
212 キジ白(鳥取県):2012/12/07(金) 22:46:31.82 ID:o/06lDeD0
ソデイカの刺身食べてビックリ。
枕くらいの巨大イカだけどねっとり甘かった。
213 ぬこ(四国地方):2012/12/07(金) 22:53:41.25 ID:5KJSTWPhO
>>207
思わず飯を借りに隣の戸を叩くほど美味いとされてるままかりがあるじゃん
あれ実は不味いのか?他にもお前のとこはサワラが有名なんでないの?
214 キジ白(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 22:59:17.17 ID:g578TYc/O
岡山といえばサワラやね
215 黒(西日本):2012/12/07(金) 23:00:19.13 ID:MgRxEB6Y0
アンコウ鍋をあん肝とかしたポン酢で食す
辛口の日本酒を熱燗でやる
216 ジャングルキャット(東京都):2012/12/07(金) 23:15:22.02 ID:9w4xxw370
ぶっちゃけポン酢あれば日本酒なんでもおkなんじゃね
217 スノーシュー(北海道):2012/12/07(金) 23:17:00.45 ID:ALOrX+Wz0
酒もタバコと一緒に規制されねーかな。
いらんだろアレ。
クセーし。
218 斑(東京都):2012/12/07(金) 23:27:37.63 ID:Rm/1LDH00
日本酒よりも焼酎の熱燗が好きだわ。

日本酒にもいい悪いあれば焼酎にもいい悪いあるけど、
俺の好みとしちゃ熱燗なら焼酎だ。
219 ヒョウ(関東・甲信越):2012/12/07(金) 23:29:00.38 ID:lnFrE4FJO
寒ブリはブリ大根が最強。
ビール片手にブリ大根…至福
220 ラグドール(兵庫県):2012/12/07(金) 23:29:56.70 ID:g5nEHFMr0
ブリしゃぶ食べたい
221 ギコ(北海道):2012/12/08(土) 00:04:47.63 ID:S1Ffg1jK0
ところで野菜の方は冬場は何がいいの
鍋の白菜くらいしか冬の物思い浮かばないし
旬でなくてもスーパーになんでも置いてあるし
222 スフィンクス(やわらか銀行):2012/12/08(土) 00:29:04.71 ID:w159VCn30
>>221
基本根菜は冬が旬だった気がする
223 茶トラ(大阪府):2012/12/08(土) 00:47:47.31 ID:rUnXbqyN0
味ぽんって何であんなに不味いんだよ
全ての鍋を駄目にする味ぽん
誰が買ってんだろ 俺の廻りには一人もいない
224 黒(北海道):2012/12/08(土) 00:51:14.31 ID:2e/yG/Sf0
下戸で酒飲めないけど唯一美味いと感じるのはハイネケンの瓶ビール
これ以外は頭痛くなってだめだわ
225 ヒョウ(神奈川県):2012/12/08(土) 00:52:10.02 ID:QMvcrO2H0
刺身に熱燗は無いな
熱燗はあったかい料理がいい
226 マーブルキャット(山陽地方):2012/12/08(土) 00:52:57.80 ID:9GpajoWsO
梅酒が好き
お酒は梅酒一択
227 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/08(土) 09:42:48.45 ID:jn19ZAeS0
>>204
天然ものなら全然珍しいことじゃないけどねw
天然のぶりには、かなりの確率で寄生虫がいると思って間違いないし
それと血合いの中じゃなくて筋肉にいるもんだよw
228 イエネコ(兵庫県):2012/12/08(土) 09:45:27.54 ID:b4gAVCXQ0
おせちの時に飲む熱燗おいしい。
229 ぬこ(東京都):2012/12/08(土) 09:46:05.36 ID:T3bk82bz0
ブリは脂ぽい上にメシが不味くなるから問題外だな
鯛でいいだろ
230 白(東日本):2012/12/08(土) 10:12:26.01 ID:9znIuZq60
けっきょく常温で飲んでる
231 ギコ(福岡県):2012/12/08(土) 11:12:30.26 ID:RPQmqnsu0
ブリの刺身をヅケにして、飯に乗せて海苔と胡麻を散らしてワサビを乗せて食うと美味い。
お茶漬けもいい。
232 ターキッシュバン(東京都):2012/12/08(土) 11:14:03.13 ID:EtNHjv1O0
北九州なら「ゴマサバ」を肴に焼酎で
233 ターキッシュバン(東京都):2012/12/08(土) 11:15:58.76 ID:EtNHjv1O0
北九州で山芋の鉄板焼き食いながらスッポンの血入りサワーを飲んだ想い出
234 シャム(庭):2012/12/08(土) 11:19:46.66 ID:CERdqbHp0
刺身よりも鍋とか焼き魚とかの温かい料理の方がいいわ
235 白(東日本):2012/12/08(土) 11:34:26.98 ID:9znIuZq60
そういえば小名浜でカツオの刺身を食べたとき
ツマがキャベツの千切りだったんだけど地元の習慣かね
236 サーバル(空):2012/12/08(土) 11:39:01.22 ID:G6FID8vl0
>>232
サバ美味いよな。
酒がすすむ。
237 ボブキャット(神奈川県):2012/12/08(土) 11:39:58.99 ID:bGSVeo/JP
これからはブリいいよなぁ。照り焼きも刺身もうまいし、煮付けても美味い。
238 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/12/08(土) 11:50:00.51 ID:gMOimA4y0
239 ターキッシュアンゴラ(家):2012/12/08(土) 12:16:39.75 ID:wE+gDCS/0
>>104
刺身というかわさび舐めながら日本酒飲めばわかる
240 トラ(庭):2012/12/08(土) 12:23:54.20 ID:5nMuzcgm0
以前刺身にタンポポのせる仕事してたけど、本物の天然鰤はデカかったな。
ヘタなマグロよりデカくて頭落とすのも一苦労だったわw
241 ジャングルキャット(東日本):2012/12/08(土) 19:17:38.30 ID:wLB9+jpg0
>>238
何のエサ?
242 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/12/08(土) 20:35:51.78 ID:gMOimA4y0
>>241
韓国料理店の刺身だそうだ
243 シャム(愛媛県):2012/12/08(土) 22:16:34.86 ID:udkpDCay0
この時期のアジとブリの刺身は美味い!
昔は高知に行って、ブリ釣って食ってたな〜
アジは徳島の某所で釣ってきてた。

アオリイカもいいなぁ…
シマアジ…釣れねぇw

もう若くないから釣りには行かんから、魚屋行くわw

たまらん!
244 黒(東日本):2012/12/09(日) 10:35:46.71 ID:bjJAncbM0
ナマコもいいね
245 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/12/09(日) 10:38:21.29 ID:aaM5qB8o0
ブリの刺身がある店って少ないよな?なんでだ?あの旨さは定番メニューになってもおかしくないだろ?
246 猫又(関東・東海)
熱燗で