和歌山の畑で白いモグラが見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スノーシュー(宮城県)

畑に白いモグラ

 和歌山県みなべ町高野の畑で、白いモグラが見つかった。長年、県内のモグラの分布調査をしている関西大学非常勤講師の
細田徹治さん(61)=有田川町=によると、先天的に色素を作る機能が失われたアルビノ(白化)個体とみられ、珍しいという。

 白いモグラを見つけたのは、みなべ町高野の谷村スミ子さん(64)。3日朝、自宅近くの畑でダイコンを収穫していたところ土の中
から飛び出してきた。谷村さんは「こんな白いモグラを見たのは初めて」とびっくり。近所で話題になったという。

 モグラは体長10・5センチ、体重54グラム。東日本や県南部などに分布しているアズマモグラとみられる。

 細田さんは「20年以上モグラの調査をしているが、アルビノの個体は初めて見た」と話している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=243506
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2435061.jpg
2 三毛(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:11:09.30 ID:56hIzh3+O
可愛い
ぬいぐるみかタワシみたい
3 マーブルキャット(中国地方):2012/12/06(木) 17:11:11.50 ID:otl9D4tK0
白いモグラ・・・だと?
4 マレーヤマネコ(東日本):2012/12/06(木) 17:11:42.42 ID:AzFkdRH/P
きたかガタッ
5 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:12:09.25 ID:6JoEDRXs0
和歌山おわったな
6 ギコ(関西・北陸):2012/12/06(木) 17:12:11.92 ID:4ioe1dQRO
でーらい可愛いわいしょ
7 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2012/12/06(木) 17:12:31.03 ID:UmRBSn3PO
去年から今年にかけて野生生物のアルビノ出現率が異常
アルビノってのは一種の遺伝子異常ですよ、つまり
8 マーゲイ(チベット自治区):2012/12/06(木) 17:12:40.55 ID:Q/6q3uGE0
ホワイトモグラ
略してホモ
9 ジャガー(徳島県):2012/12/06(木) 17:13:57.41 ID:tT3KFvBO0
アルビノちゃん
10 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/06(木) 17:15:03.37 ID:aDBvvOQVP
可愛い
11 ヤマネコ(富山県):2012/12/06(木) 17:17:06.59 ID:k43j62eZ0
食べてみるか
12 スノーシュー(dion軍):2012/12/06(木) 17:17:08.58 ID:puxLM0SC0
土の中にいる分には別に色が白くっても構わないはずだもんな
ふつうのモグラが黒いというkとは連中結構頻繁に日光を浴びる習性があるということか
13 しぃ(長屋):2012/12/06(木) 17:17:11.72 ID:5EmeEY500
鼻先がなんかエロい
14 縞三毛(庭):2012/12/06(木) 17:17:38.20 ID:eZGcFqYC0
もぐらの寿命ってどれくらいなんだ?
15 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/12/06(木) 17:18:25.02 ID:atKCi0/V0
白土竜
16 アンデスネコ(兵庫県):2012/12/06(木) 17:18:54.21 ID:HCwrnrEL0
かわいいw
17 オシキャット(福岡県):2012/12/06(木) 17:20:32.75 ID:Y+xAQnk60
あとはカラッと揚げるだけだな
18 ギコ(関西・北陸):2012/12/06(木) 17:20:46.38 ID:J5IbqFsPO
白いだけで特技とかはないの?ただのモグラなの?
19 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/12/06(木) 17:21:10.40 ID://Jg3Ilc0
もぐらってすごくつやつやもふもふしてるよね
触ってみたい
20 アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/06(木) 17:21:32.73 ID:cLYTLvS30
とろろ芋かよ
21 コドコド(東日本):2012/12/06(木) 17:22:52.54 ID:BRpoOZSnT
お菓子みたいだな
22 スナドリネコ(関西・東海):2012/12/06(木) 17:23:32.43 ID:Q7qiR/x/0
きたかガタッ
23 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/12/06(木) 17:24:06.04 ID:zaQs1MHF0
神の使い
24 ユキヒョウ(千葉県):2012/12/06(木) 17:25:13.46 ID:yGhgOSvo0
白いカラスの次はモグラか。ついにきたな。
25 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/12/06(木) 17:25:35.24 ID:9NN8s3M80
放射線がうんたらかんたら
26 ヤマネコ(家):2012/12/06(木) 17:26:06.56 ID:Jo4lgUIj0
もともと白いのもいるような気がしないでもないからどうでもいい
27 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:26:06.70 ID:Nf+xhuYb0
今年は大雪になるな
28 カラカル(dion軍):2012/12/06(木) 17:27:50.29 ID:KJFdIJ5s0
つちのこじゃあああああ
つちのこがでたぞおおおおおおお
29 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2012/12/06(木) 17:28:36.76 ID:3wvcPonb0
吉兆
30 ピューマ(禿):2012/12/06(木) 17:28:43.81 ID:5mVQJ4Yh0
モグラ「福島から逃げてきました」
31 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:28:43.92 ID:MWHquHMv0
ここまでドリモグなし
32 サビイロネコ(庭):2012/12/06(木) 17:35:28.81 ID:3mHcq1yx0
>>30
すごいモグラだな……
放射能熱線を吐いても驚かないぞ
33 茶トラ(やわらか銀行):2012/12/06(木) 17:37:22.44 ID:zYjOK6hF0
いまだに本物のもぐらを見たこと無いわ
田舎が羨ましい
34 オシキャット(西日本):2012/12/06(木) 17:38:01.27 ID:ldm9icHf0
>>33
実際のところ迷惑w
35 ギコ(関西・北陸):2012/12/06(木) 17:40:31.53 ID:bLt+u9lVO
イオンにアルビノのハリネズミが19800円で売ってた
36 トンキニーズ(東京都):2012/12/06(木) 17:41:58.73 ID:/Iemd7JL0
>>32
モグラwwモグラwwwモグラがやってきたwwww
37 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/12/06(木) 17:42:03.53 ID:H3zYO6Af0
ぬいぐるみみたいで可愛い
38 縞三毛(内モンゴル自治区):2012/12/06(木) 17:45:01.77 ID:j0JrDH/eO
甘くておいしそうサクッハムッハフハフハフッ
39 トラ(九州地方):2012/12/06(木) 17:50:05.07 ID:EjB8MyimO
真っ白だな
普通のなら子供の頃は時々見かけて1、2回捕まえてもふったわ
奴ら地上では必死だからめっちゃ素早くて捕まえるのはなかなか大変だった
40 ベンガル(やわらか銀行):2012/12/06(木) 17:51:15.55 ID:PdGBTyZ30
クポー
41 サバトラ(大阪府):2012/12/06(木) 17:51:15.89 ID:3V56smyT0
これが神か
42 サバトラ(大阪府):2012/12/06(木) 17:51:55.47 ID:3V56smyT0
>>39最近つべで見たけど凄い素早いな
畑やったことないし、死体した見たこと無かったわ
43 黒トラ(チベット自治区):2012/12/06(木) 17:52:33.04 ID:HUKu9WxF0
>>1
大根と間違えて引き抜いたばーさん
44 スミロドン(会社):2012/12/06(木) 17:53:09.98 ID:mo0r6AgL0
母方の田舎で近くの畑にあったトンネルにいた土竜を問答無用で殺してた近所の爺を思い出した
45 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/06(木) 17:55:09.65 ID:zEOBiE+40
可愛いなあ
46 三毛(東京都):2012/12/06(木) 17:55:45.82 ID:uX1QCB8f0
可愛らしいがこれが後に来る南海トラフ地震からの警鐘だとはこの時誰も知る由はなかった
47 マーブルキャット(庭):2012/12/06(木) 17:57:15.96 ID:qvcRaLx/0
食えそう
48 トラ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 18:00:06.87 ID:QHsuRjFEO
大根食い過ぎ
49 コドコド(西日本):2012/12/06(木) 18:00:50.97 ID:Q9V91KTP0
土白竜
50 サーバル(山形県):2012/12/06(木) 18:01:22.61 ID:7ObYKuX50
モグラって毛皮は高級品なんだっけか
51 サビイロネコ(埼玉県):2012/12/06(木) 18:02:04.23 ID:3aJL16a/0
土竜もついに引き篭もりか
52 ぬこ(関東・東海):2012/12/06(木) 18:02:25.55 ID:er+xQOcDO
最高にかわいい
田舎に住みたい
53 ペルシャ(チベット自治区):2012/12/06(木) 18:06:04.13 ID:udMb9xFG0
地下で何か起きてて警告しに来たんだろ
54 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/12/06(木) 18:07:11.05 ID:twNdnYQs0
初めてもぐらみた
55 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/06(木) 18:07:15.20 ID:S83A+19C0
56 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2012/12/06(木) 18:08:14.84 ID:3wvcPonb0
>>55
モグラだったのかw
57 トラ(九州地方):2012/12/06(木) 18:09:03.59 ID:EjB8MyimO
>>52
残念だが田舎じゃ田んぼの土手に穴あけるわ畑の作物の根っこズタズタにするわで害獣扱いされてる
見た目確かに可愛くて、手触りさらふわもふもふで最高だけどな
58 三毛(和歌山県):2012/12/06(木) 18:11:12.26 ID:besH2tro0
和歌山県民が颯爽と登場
質問ある?
59 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/06(木) 18:11:17.18 ID:/l0bV9cf0
チュチュゥーン!
60 トンキニーズ(東京都):2012/12/06(木) 18:13:28.51 ID:/Iemd7JL0
>>58
有田みかん食わせろ
61 ユキヒョウ(埼玉県):2012/12/06(木) 18:13:33.28 ID:o0IqAf9vT
モグラって飼えるの?
62 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/12/06(木) 18:13:49.85 ID:+ZFEzy7b0
今年に入ってニュースになった本来白くないのに白い生き物って、カラス、スズメ、モグラだけだっけ?
63 ロシアンブルー(熊本県):2012/12/06(木) 18:14:02.40 ID:lucGSdhz0
もぐらは大食いなので飼おうとしてもすぐ死ぬ
64 ラガマフィン(兵庫県):2012/12/06(木) 18:14:06.19 ID:Rig97fYA0
白変種?
65 ラガマフィン(兵庫県):2012/12/06(木) 18:15:18.42 ID:Rig97fYA0
アルビノか、目が赤いのかどうかわからんわ
66 斑(dion軍):2012/12/06(木) 18:16:45.49 ID:2q398yqn0
>>58
特にないから座ってろ
67 オセロット(京都府):2012/12/06(木) 18:28:00.16 ID:wIZW6U1X0
>>58
和歌山には興味はない
68 ボルネオウンピョウ(徳島県):2012/12/06(木) 18:29:48.49 ID:vfBYaVtF0
もぐらって噛み付くのか?
69 キジ白(福岡県):2012/12/06(木) 18:35:28.81 ID:8nF/4OgS0
モグラの土を掘るスピードはナメクジの動くそれと同じ
70 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/12/06(木) 18:36:28.52 ID:TsBCiOlQ0
>>44
モグラと問答出来る爺さんがいたらビックリだろw
71 クロアシネコ(秋田県):2012/12/06(木) 18:37:46.19 ID:w/C4vby10
またアルビノフォルダが潤ってしまった…
72 斑(福岡県):2012/12/06(木) 18:39:16.72 ID:alwnXYHi0
かわええな
73 サバトラ(大阪府):2012/12/06(木) 18:41:15.42 ID:3V56smyT0
>>58みかん食ってろ
74 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 18:45:00.17 ID:Nf+xhuYb0
>>55
クルクルパピンチョパペッピポヒヤヒヤドキッチョのモグたんか。懐かしい
75 ジャガーネコ(WiMAX):2012/12/06(木) 18:46:03.20 ID:9V9tiSWp0
なるほど白いな
土竜というからには竜の幼体なのだろう
そのうちコウモリの羽みたいの生やして火を吹き始めるのだろうか

>>70
昔話でならやってくれる…!
特に今やってる日本再生の方なら余裕で
76 ターキッシュバン(熊本県):2012/12/06(木) 18:52:10.21 ID:rr/yCJ2c0
>>58
内陸部の道路いつ治るんだよ・・
77 メインクーン(大阪府):2012/12/06(木) 18:55:50.48 ID:ZXZLA0I9I
>>58
デルダの伝説出るで
78 メインクーン(庭):2012/12/06(木) 19:00:58.21 ID:vWHqaB4f0
>>58
最近中上健次を読んでいるのだが、枯木灘って何で枯木灘って名前がついてるん?
79 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/12/06(木) 19:02:28.15 ID://Jg3Ilc0
モグラって田舎で野菜かじるからって迷惑がられて殺されるけど
実はモグラは虫しか食べないから野菜かじってるのはまた別の何かって動物園で見た
80 ヒョウ(東京都):2012/12/06(木) 19:07:49.90 ID:h8QvFwwz0
ピカの影響がついに和歌山まで・・・
81 アンデスネコ(長野県):2012/12/06(木) 19:12:41.94 ID:KT7P+I+i0
かわえー
82 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/06(木) 19:16:51.37 ID:TJSBMnnE0
ホワグラか
早く土に返してあげなきゃ死んじゃうよ
やっぱあれか、陽の光を浴びて無かったからか
85 バリニーズ(東京都【19:17 東京都震度1】):2012/12/06(木) 19:31:58.93 ID:KYrXb71H0
>>2が可愛いとか言うから見てみたらキモイでやんの
86 ヒマラヤン(大阪府):2012/12/06(木) 19:37:32.75 ID:YGiHc27a0
>>39
餓死するからやめて(モグラ
87 茶トラ(愛知県):2012/12/06(木) 19:40:31.41 ID:N90BlC3Q0
こどものころ、ばーちゃんの畑がモグラのせいで
穴だらけになってるのを見たことは何度もあるけど
ついに本体は見られなかったな
88 ユキヒョウ(京都府):2012/12/06(木) 19:41:27.31 ID:wDkVJDra0
フルフルみてぇ
89 ジャングルキャット(WiMAX):2012/12/06(木) 20:11:18.12 ID:3xRcRvmg0
神いわゆるゴッド
90 ヒマラヤン(和歌山県):2012/12/06(木) 20:20:35.75 ID:X6wFMPDX0
和歌山とかどこの田舎だよ
91 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/12/06(木) 20:29:14.12 ID:vfET+h4R0
地中から神の使いが現るってことは もうすぐか・・・
92 キジトラ(関西・北陸):2012/12/06(木) 20:30:21.03 ID:mLXaPVojO
ロールケーキゴクリ
93 セルカークレックス(岡山県):2012/12/06(木) 20:32:34.46 ID:mhlnBGgj0
幼少のころド田舎に住んでて
畑の穴を掘り返しまくってもぐらを捕まえようとがんばったけど
結局夢叶わなかった。
94 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/12/06(木) 20:43:38.41 ID:jYnlPI5F0
地球滅亡の予兆か…!?
すわ、サードインパクト!
95 コドコド(東京都):2012/12/06(木) 20:54:57.88 ID:7REscTgo0
こんなに小さかったのかモグラって
iPadくらいの大きさをイメージしていた
96 ハイイロネコ(茸):2012/12/06(木) 21:25:18.21 ID:GIXREILA0
日本人のアルビノ美少女と結婚したい
97 三毛(庭):2012/12/06(木) 21:46:18.52 ID:CMpChBQ10
>>90
卑屈にならんでもええんやで
98 縞三毛(九州地方):2012/12/06(木) 21:54:38.19 ID:RITY/4B8O
>>90
wwwww
やっぱり驚いた時に「あれ〜!」って言うの?wwwwwwwwww
99 カラカル(大阪府):2012/12/06(木) 22:12:15.07 ID:4GWOFGc60
猫の餌
100 バリニーズ(WiMAX):2012/12/06(木) 22:26:27.64 ID:9sDiULNN0
和歌山ってのが怖いな
101 三毛(和歌山県):2012/12/06(木) 22:27:58.95 ID:besH2tro0
>>76
和歌山は陸の孤島
アキラメロン
102 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/12/06(木) 22:28:26.08 ID:Z1Mv/Awr0
やーめーろーよー まーぶーしーいーって
103 マンチカン(禿):2012/12/06(木) 22:29:06.61 ID:5dbc+Akh0
和歌山もダイエーなくなるんだね
奈良と一緒だね
わーい
104 パンパスネコ(庭):2012/12/07(金) 01:03:03.87 ID:HZGo5+xF0
顔面も白いのか、
面白。
105 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/12/07(金) 01:58:32.16 ID:GrN6przA0
>>58
みかんおいしいお
106 ギコ(東京都):2012/12/07(金) 03:23:08.56 ID:BhUTgx2D0
もこもこしてるのかな
それとも触ったら意外に硬いのかな毛皮
107 バリニーズ(東京都):2012/12/07(金) 04:02:14.02 ID:LRnSUj0t0
可愛かね
108 ユキヒョウ(大阪府):2012/12/07(金) 04:39:03.26 ID:ojiToSLO0
和歌山ってどこかやどうやって行くんだよ。
山の向こう側にあるって伝説しか知らんぞ
109 アンデスネコ(北海道):2012/12/07(金) 08:05:41.71 ID:npzCUUNI0
最近どっかで白いカラスも見つかってたよね
110 猫又(会社):2012/12/07(金) 10:08:59.01 ID:l7iTdglA0
>>108
和歌山って基本的に海路・水路で移動するんでしょ? 山の方に行くのは船で川を遡って。
111 縞三毛(和歌山県):2012/12/07(金) 15:54:30.50 ID:5/C+9Kl50
>>108,>>110
いつの時代だよ
今は電車か酷道で移動できる
初心者は電車がオススメ
112 猫又(会社):2012/12/07(金) 15:57:14.15 ID:l7iTdglA0
マジレス食らうとは思わんかったw
113 ギコ(東京都):2012/12/07(金) 16:03:47.29 ID:jtEUyQGr0
モグラってエサ探す穴掘りの為のカロリーを確保する為にエサを食うって
自転車操業人生なのに子作りとかいつやってるんだ?
114 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/07(金) 16:20:30.17 ID:v9tW23i/0
南紀白浜アドベンチャーワールドの双子パンダ 愛浜と明浜が中国へ帰っちゃうよぅ〜〜
12月10日が見納めだよ。

元気に送り出してあげよう
115 アメリカンワイヤーヘア(三重県):2012/12/07(金) 16:24:00.78 ID:hhYK5Nd90
全身白のスーツ?・・・おやっさん、それ銀次ですわ。
116 縞三毛(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 16:25:03.58 ID:qOSdx1aYO
>>106
短い毛が密に生えて、ビロードみたいな感じ
117 サビイロネコ(神奈川県):2012/12/07(金) 16:25:03.68 ID:RnzWHFg8P
何だガッツ星人か
118 サバトラ(チベット自治区):2012/12/07(金) 20:31:35.88 ID:IpiD66m50
白い土竜は神の使いや!
地震が来たで!
119 スフィンクス(宮城県):2012/12/08(土) 00:56:51.55 ID:YaZABAMB0
>>112
良く見ろマジレスじゃない
120 白(東京都):2012/12/08(土) 01:04:49.20 ID:oEFww7y/0
モグラって実は穴というかトンネルを自力で掘る事はあまりなくて
先代のモグラたちが掘ったトンネルをそのまま通り道として使ってるらしいな
121 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/08(土) 01:05:26.32 ID:0K6ubCXZ0
お前らの慈しみの精神って気持ち悪いな。
122 デボンレックス(愛知県):2012/12/08(土) 01:06:41.93 ID:UXJLRy2I0
>>120
畑にモグラが通った跡が頻繁に出現するのはなんでなんだぜ?
123 白(東京都):2012/12/08(土) 01:11:53.32 ID:oEFww7y/0
>>122
既存のトンネルの保守や拡張の際に出た土が地表で盛り上がるかららしい
124 スナドリネコ(WiMAX):2012/12/08(土) 01:13:12.95 ID:oBfTTJCAP
被爆によるキメラ種の増産
125 茶トラ(大阪府)
かわいそう。
放射能から逃げるためとはいえ、こんなにも長い距離を・・・。