世界「電気自動車はプラグ1種類だけでいい規格でいく」日本「俺らは二種類」 また世界から孤立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ライオン(新疆ウイグル自治区)

次世代エコカーの本命として鳴り物入りで登場したEVだが売れ行きはかんばしくない。
当初から指摘されたことだが、価格が高く、航続距離が短く、充電インフラが整っていない。ないないづくしが販売のネックとなっている。

 普及の足かせになっていたのが1回の充電で走れる航続距離の短さ。新モデルは航続距離で従来モデルから14%延びて228キロメートルになったが、
フル充電で走れる距離はまだまだ短い。

 ガソリンエンジンのコンパクトカーが満タンで走れる距離(800キロメートル程度)までに引き上げるには、バッテリーの性能が飛躍的に向上しない限り無理だろう。

 そのため、日産では独自に低価格の急速充電器を開発し、日産の販売ディーラー、700店に配備するなど、充電インフラ整備に力を注いでいる。

 そんな中でEVメーカーに冷水を浴びせる事態が発生した。米国の規格標準化団体、自動車技術者協会(SAEインターナショナル)が10月、
EVの急速充電規格について、欧米の自動車メーカーが推進しているコンボ方式を採用すると発表したのだ。国内メーカーはチャデモ方式を採用しており、
日本勢が世界で孤立する可能性が懸念される。

 EV車の実用化で先行している国内メーカーは、家庭電源を使う普通充電と急速充電の2種類のプラグが必要なチャデモ方式を採用している。
日産のリーフ、三菱自動車のアイ・ミーブがそうだ。

これに対して米GM、独フォルクスワーゲンなど欧米の主要メーカー8社は、普通充電と急速充電を一体化したコンボ方式の採用を決めている。
コンボ方式を採用したEVはまだ、1台も走っていない。市場に出回るまでには、数年はかかる見通しだ。

「EVは次世代エコカーの本命と目されており、将来は巨大市場に育つものと期待されている。
欧米のメーカーは商品化で先行する日本勢から主導権を奪うために(SAEに)強引にコンボ方式を採用させた」と業界関係者は指摘する。
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1112_2.html
2 トラ(庭):2012/12/05(水) 22:25:55.47 ID:WNnw5/KI0
国内向けと外国向けに分けて作ればいいじゃん
3 三毛(関東・甲信越):2012/12/05(水) 22:30:03.51 ID:JbwkX1T8O
元々コンボ方式なんて使ってんのアメリカとドイツの自動車業界だけだろ
なんだこの記事
4 イエネコ(熊本県):2012/12/05(水) 22:30:13.24 ID:h56QPy7J0
これは向こうの側に乗った方が良さそうだと思う
早めが吉じゃないのかね
5 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/12/05(水) 22:30:32.90 ID:kvfcg36B0
変換プラグ作ればいいだけ
6 スフィンクス(愛知県):2012/12/05(水) 22:31:51.87 ID:qMjb0FH50
困るのは日本じゃなくて日本のEV市場に参入できなくなる外国の方だろ。
知らん顔して日本国内はチャデモ方式でいいじゃん。
7 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/05(水) 22:32:27.39 ID:/VjaQCbX0
三菱と日産で規格が違う?
8 ソマリ(神奈川県):2012/12/05(水) 22:33:35.29 ID:/xB9vfGJ0
チャデモドゾー ノシ 旦~
9 チーター(新潟県):2012/12/05(水) 22:35:54.40 ID:aTvUGNz+0
注:アメリカのはまだ実用化されてません
10 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/12/05(水) 22:41:49.38 ID:pCEMvoxwO
テスラはチャデモなの?
11 アメリカンショートヘア(中部地方):2012/12/05(水) 22:42:03.78 ID:bsojIRtl0
>コンボ方式を採用したEVはまだ、1台も走っていない。市場に出回るまでには、数年はかかる見通しだ。

完成もしてない技術に負けるとか笑えねぇ
12 スナドリネコ(広島県):2012/12/05(水) 22:42:09.39 ID:eHhnF/NQ0
>ガソリンエンジンのコンパクトカーが満タンで走れる距離(800キロメートル程度)
マジかよ
13 ライオン(東京都):2012/12/05(水) 22:45:13.21 ID:LPISSpVZ0
>>11
そこが政治力の賜物。
まじで。
14 アンデスネコ(大阪府):2012/12/05(水) 22:47:04.84 ID:oFYT6siv0
バッテリー劣化したら巡行距離20キロもいかなくなりそう
15 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 22:50:25.33 ID:RzJP7pzw0
よく知らないけど一個で済むんならそっちのほうがいいじゃん?不便な日本方式がデファクトスタンダードになるよりマシ
16 三毛(関東・甲信越):2012/12/05(水) 22:51:07.75 ID:JbwkX1T8O
>>11
米独の自動車メーカーはHVは糞とか言って研究してこなかったからEVなんて作れるわけがないんだよ
で日本がHVの成果を元にEV作り始めたら僻んで別の規格だけでっち上げて嫌がらせして来てんの
だいたい>>1の記事だと世界vs日本って感じで書かれてるけどフランスとかは日本側だからな
17 カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2012/12/05(水) 22:55:58.07 ID:oAjCQMCZP
200キロって街中10モードとか15モードで図った距離か?
18 ユキヒョウ(神奈川県):2012/12/05(水) 22:57:30.43 ID:9iy+gUVP0
そもそも今でも車は各地域ごとに仕様が違うからプラグが違っても問題ないでしょ?
19 ユキヒョウ(神奈川県):2012/12/05(水) 22:58:16.91 ID:9iy+gUVP0
日本の自動車メーカーは、日本向けと北米向け等で別規格の車売るので
特に問題は無い
20 ヒョウ(関東地方):2012/12/05(水) 22:58:27.04 ID:7ve89B6KO
技術の人が必要に応じてそうしたんだろから文句無し
いちいち細かい
21 セルカークレックス(岡山県):2012/12/05(水) 22:58:37.34 ID:6T4oHcP/0
チェデモが消えるのか・・・
22 マンチカン(チベット自治区):2012/12/05(水) 22:58:43.94 ID:oUlltIcL0
じゃあ日本はチャデモとコンボ合わせて3つプラグ付ければ両方のシェアを奪えるな
23 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/12/05(水) 23:01:12.65 ID:5eENbbTNO
いちいち合わせなくていいじゃねーか
エンジニアは理由があってそうしてんだろ
24 ギコ(神奈川県):2012/12/05(水) 23:01:20.75 ID:UKBOJ5US0
>ガソリンエンジンのコンパクトカーが満タンで走れる距離(800キロメートル程度)

そんなに走る車あったのかよ?
25 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/12/05(水) 23:01:46.00 ID:SHM2r7P00
>>15
1個といっても、束ねて太い1個にしただけなんだぜ。
26 アンデスネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 23:02:00.89 ID:RPzVX+BG0
プラグは違っても燃料の電気は同じだろw
輸出用だけ変えればいいだけじゃん
こんなんで悩むってアホちゃうか?www
27 パンパスネコ(神奈川県):2012/12/05(水) 23:02:22.01 ID:t73PRX/R0
でもこれ仕向け地でプラグのとこだけ変えればいいから
日本みたいに隣の国と接してなければどうでもいいような
ヨーロッパとかは合ってないと不便だろうけど
気にしすぎだと思うが
28 ベンガルヤマネコ(北海道):2012/12/05(水) 23:04:19.71 ID:xBDCIHRC0
ハンドルがどっちにあっても関係ないように、プラグが何だろうと関係なかろう。
29 シンガプーラ(家):2012/12/05(水) 23:09:21.06 ID:4fWWKml40
家電製品のプラグ形状の違いが足かせになるなんて聞いたことが無いんだけど
30 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/12/05(水) 23:19:49.14 ID:O9tczvYd0
実効支配するしかねえな
31 ブリティッシュショートヘア(家):2012/12/05(水) 23:22:44.79 ID:38457yv20
イギリスとオーストラリア巻き込めば勝ちだろ
32 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/12/05(水) 23:24:26.99 ID:J9J3Jky30
EV後進国は日本にあわせろよなほんと。
何を意地張ってるんだか。
33 コドコド(埼玉県):2012/12/05(水) 23:24:45.34 ID:IGDk0jOt0
日本は規格とかで負けすぎ
34 白黒(神奈川県):2012/12/05(水) 23:26:20.06 ID:/5RasEHA0
連続航行距離800kmの車を教えてくれ

燃費良い車ほど燃料タンク容量小さいしな
35 マンチカン(神奈川県):2012/12/05(水) 23:28:04.56 ID:pbEAR9CE0
おう、熊さん、そんな所にコンボうみたいに突っ立ってないで、いいから
一つこう、こっちへ来て、ほらほら、この熱いところで茶でも一杯おあが
んせえな
36 アンデスネコ(大阪府):2012/12/05(水) 23:28:24.14 ID:oFYT6siv0
日本はすぐ技術流出させちゃうし一緒の規格で作ってたらダメージ食らう
37 アメリカンカール(徳島県):2012/12/05(水) 23:30:29.63 ID:3FZ2/YNu0
ついでに右側通行になったら面白いかもな。日本中大混乱だ
38 しぃ(静岡県):2012/12/06(木) 00:05:44.66 ID:/cLDchwz0
てかウインカーレバーも左なのか右なのか統一して貰いたいよね
39 ジャガー(三重県):2012/12/06(木) 00:14:24.19 ID:YBLrnNqx0
LEDのプラグでも日本メーカーが負けそうなんだっけ?
40 猫又(愛知県):2012/12/06(木) 00:47:30.20 ID:8DDtJOFi0
対応車両を出しても居ないコンボ式で通すのが無理がある
41 バーミーズ(静岡県):2012/12/06(木) 00:57:47.67 ID:yvEJMOAd0
>>34
車に限らずバイクもそうなんだよなぁ

カブのタンクを20Lにしろ
125ccバイクのタンクを20Lにしろ
42 茶トラ(西日本):2012/12/06(木) 01:07:57.49 ID:iugAvBoS0
そのうちオートバックスで変換アダプターが売られるよ
スマホまで対応の
43 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/12/06(木) 01:12:29.77 ID:IUfH7aOt0
道路から電気チャージできるようになるのはまだまだ先か
高速だけでもそういうシステムつけてほしい
44 アメリカンショートヘア(徳島県):2012/12/06(木) 01:15:22.53 ID:G+gEvpLH0
>>41
だよねー、長距離用クルーザータイプのバイクはもっとタンクデカくして欲しいよね。
探したけど俺のバイクは無かった。20Lぐらいのは常備しとけっての
45 メインクーン(大阪府):2012/12/06(木) 01:39:28.97 ID:Vkcd476V0
コンボ方式の市販車一つもないじゃん
まずは車を売り出してからいえよ毛唐
46 コーニッシュレック(茸):2012/12/06(木) 02:16:15.24 ID:ewDFC3k90
アホだよなあ
プラグなんて一種類のほうがいいに決まってんだろうが
47 ハイイロネコ(千葉県):2012/12/06(木) 02:57:31.49 ID:dyFiL8gj0
カリフォルニアで充電スタンドを設置しまくって、自治体にミーブとリーフを配ればいい。
そうすればチャデモになるよ。
48 縞三毛(広島県):2012/12/06(木) 03:02:56.72 ID:bjemMkKg0
というか、
日本のチャデモ方式は製造を日本企業が独占できるように
つい最近まで規格を公開してなかったんだけどな。
49 キジ白(大阪府):2012/12/06(木) 03:03:12.57 ID:bWUb/odu0
名前からしてもうダメな臭いがプンプンする
チャデモ(笑
50 キジ白(大阪府):2012/12/06(木) 03:03:44.97 ID:bWUb/odu0
>>48
それ俺も聞いてアホかと思ったわ
51 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/12/06(木) 03:04:23.74 ID:4dL2W+5l0
もしかして、道路の上に電線引いて車に電車のようなパンタグラフ付けたら充電要らないんじゃないか?
52 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/12/06(木) 03:07:13.50 ID:j5do1iD40
(  `ハ´) いろんなモノと引き換えに加勢するアルョ
53 セルカークレックス(福岡県):2012/12/06(木) 03:07:36.72 ID:87vkcac30
日本は本当に嫌われてるな
54 猫又(愛知県):2012/12/06(木) 03:12:41.87 ID:8DDtJOFi0
アメ公もEUの連中も電気自動車にまともに乗るつもりは微塵も無い癖にな。
あいつらはパフォーマンスで乗るか制裁逃れで電気自動車を利用するだけだし。
日本もリーフはアメリカでは28000ドルで売ってるくせに最近ようやく350万未満のグレード出したくらいだし話にならん。
55 茶トラ(長屋):2012/12/06(木) 03:31:52.12 ID:CF0Zk5nF0
実用的な決済インフラの無いNFC(typeA)なんかにFeliCaが負けたのと同じ流れ
白人様が策定なさった規格が勝つのだよ
56 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/06(木) 04:03:20.47 ID:Ps4kxIOA0
世界戦略で考えると早めに中国とかインドみたいな巨大市場に売りつけといたほうが良さそう
チャデモ方式を普及させとけばコンボ方式は後だしで不利になるし
57 ユキヒョウ(愛知県):2012/12/06(木) 04:10:52.73 ID:3GQLjV1L0
内部の人間だが日本はぶっちゃけどちらでもいいように対応している。

この手の嫌がらせを何十年も受け続けたんだから代替策など原価企画の時点で想定済み。
58 ジャガー(関西・北陸):2012/12/06(木) 04:21:19.81 ID:1eed6I8sO
>>51
大正時代のトロリーバスだから
59 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/06(木) 04:21:23.01 ID:ULU9nz1P0
>>57
ウォークマンの頃も薄型テレビの頃もそんな事言ってた気がする
60 サイベリアン(やわらか銀行):2012/12/06(木) 04:24:29.32 ID:Ca4mHnBF0
>>16
まあルノー=日産だしなぁ
61 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 04:26:21.00 ID:FL4GeJej0
輸出前提に考えたら統一しろよ
62 カラカル(北海道):2012/12/06(木) 04:26:23.24 ID:YV+kH0hB0
この際背に腹は変えられねえから中国とインドに規格ばらまけ
そうすりゃ勝てる
63 ジャガーネコ(西日本):2012/12/06(木) 04:27:30.18 ID:nYarV/qD0
エンストならぬ、バッテリー上がりの立ち往生が続出するなぁ
64 ジャガー(関西・北陸):2012/12/06(木) 04:33:38.13 ID:1eed6I8sO
一軒家持ち家の椰子しか電気自動車充電できないんだから普及するわけない
たぶん世界の主流はダウンサイジングスーパーターボチャージャークリーンディーゼルEVハイブリッドになる
電気自動車はアジア中東アフリカでは普及しない
土地が無い国や貧乏な国が多いアジア〜アフリカは急速充電インフラを作る余地はない
結局WWU時のナチスドイツの戦車やUボートのディーゼルターボやディーゼルEVハイブリッドが最も効率がいいエンジンだなんて皮肉もいいとこだ
65 イエネコ(東京都):2012/12/06(木) 04:35:55.44 ID:56PpcZHD0
>>59
電機と自動車を一緒にしたらいけんだろ
66 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/06(木) 04:37:12.61 ID:v6OtDJn40
そもそもコンボ式はまだ絵に書いた餅
67 バーミーズ(チベット自治区):2012/12/06(木) 04:41:03.87 ID:c+fFBSe30
将来、携帯みたいにガラパゴスになるの?
68 トンキニーズ(四国地方):2012/12/06(木) 05:01:47.61 ID:H3HeAlXC0
>>64
電気自動車はどこでも充電できるというがメリットだろ。
ガソリンスタンドはどこにでもあるわけではないが、電気は日本中どこでも手に入る。
駐車場でもどこでもいいから、スタンド置いてプラグつけるだけで充電場所が完成。
電流量に応じてその場で払うか、ETCみたいにデバイスに記憶させておいて後払いか。
コンビニでも病院でも、職場でも学校でもどこでも充電可能。
69 ぬこ(東京都):2012/12/06(木) 05:04:24.95 ID:yETSazkc0
日本メーカーが統一すれば世界もいける
70 黒(新疆ウイグル自治区):2012/12/06(木) 05:09:05.23 ID:2ECKdII40
>>59
車の方はちゃんと世界で戦えてて没落しちゃう家電業界は業界自体に問題ある気もする
71 スナドリネコ(内モンゴル自治区):2012/12/06(木) 05:23:01.30 ID:du9n315r0
充電方式どーのこーのよりも電気をコンパクトにため込んでおく技術を開発しよう
そしたら何方式が世界基準になろうが関係ないだろ
72 ボブキャット(やわらか銀行):2012/12/06(木) 05:30:05.08 ID:8iF4om6l0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73 トラ(関東・甲信越):2012/12/06(木) 05:34:57.71 ID:pj4zSdS0O
名前の挙がってないトヨタはどうするんだ
目障りな国内同業者潰すために
「国内でも規格割れちまえばいい」
とか考えてんじゃねえだろうな
世界規格で統一するのはいいがやり口汚いのはいただけねえぞ
74 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/12/06(木) 05:40:23.69 ID:xeftHqoQ0
技術先行されたから規格潰し
コンボでも先越されたらどうすんだろうな。
ドイツのやり方は汚ない
75 ベンガル(関西地方):2012/12/06(木) 06:39:23.99 ID:KQUTvpEy0
>>12
俺の車は5年前のアクセラだが、燃料タンクが55リットルもあるから
高速とか遠出だと普通に800はいけるな
最近の車だと余裕だろうな
76 ベンガル(関西地方):2012/12/06(木) 06:42:09.86 ID:KQUTvpEy0
>>64
単細胞すぎワロタw
77 ボンベイ(SB-iPhone):2012/12/06(木) 07:09:11.98 ID:RULPQ9yni
日本のメーカーが何故コンボを採用しなかったかだな。
世界の名だたる日本のトップメーカーが採用しないのには何らかの理由があると思う。
技術的なのか、使い勝手かわからんが。
78 ライオン(西日本):2012/12/06(木) 07:31:12.96 ID:1p+jGTO/0
唯一トヨタのカムリが巡行距離1000km超え

ディーゼルでこの距離は出ないものか…
79 しぃ(庭):2012/12/06(木) 07:32:21.74 ID:UZfwMYy60
節電しろよカス
80 茶トラ(山陽地方):2012/12/06(木) 07:33:52.20 ID:t1z2/dfPO
周波数と同じで後で苦労すっで
81 ライオン(西日本):2012/12/06(木) 07:34:00.35 ID:1p+jGTO/0
>>77
答えは単純「重い」のと「導入価格」

日本の将来の購入層を考えると、非力な主婦、高齢者だから使いやすさ重視なんだろう
82 イリオモテヤマネコ(山形県):2012/12/06(木) 07:36:00.20 ID:wbjnNxlv0
>>59
それらの没落は規格の問題ではないだろ
83 ヒマラヤン(禿):2012/12/06(木) 07:42:39.64 ID:QxYY+cgv0
電気で走るってはっきり言って無駄
電気作るのにも燃料がいるわけだし
84 マンチカン(庭):2012/12/06(木) 07:56:26.90 ID:khDlqrYJ0
もうジャップは技術を語るなって
とっくに張りぼてだったのは知れ渡ってるんだからよ
85 イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/12/06(木) 08:00:17.86 ID:adSfj61Y0
すべてUSBで統一しろ
86 ユキヒョウ(関西地方):2012/12/06(木) 08:00:42.07 ID:TsHXdv7i0
電気?
ソーラーパネル貼り付けて昼間なら充電できるのだせよ
焼け石に水かも知れんけど
87 セルカークレックス(東京都):2012/12/06(木) 08:02:23.27 ID:NfO/hxZ10
早くコンボ方式に切り替えろ
今ならリードできる
88 コーニッシュレック(家):2012/12/06(木) 08:02:56.34 ID:vdHJcHgn0
数年後コンボが市販されたときのお楽しみだろ
日産、三菱ディーラー、大型SC等充電設備は増え続けているんだし
コンボが市場に出回ってからすぐに追いつけるかどうか
89 スミロドン(関東・東海):2012/12/06(木) 08:08:40.65 ID:ggvRyPgDO
火力ガンガン炊いて作った電気のドコがエコロジーなのかと
90 コラット(東京都):2012/12/06(木) 08:13:53.22 ID:lzkaMre80
>>84
チョン
91 白黒(関西・東海):2012/12/06(木) 08:16:00.60 ID:jpMDC71sO
>>83
中長期的に見て、石油資源は有限であることから内燃機関技術にも終わりがくる。
移動手段がEVへ移行するのは間違いなく明らかだから世界中で
必死で研究してるんだよ。
あとEVは搭載するバッテリーをスマートハウスの蓄電池として活用する
目的もあるから、高性能な二次電池の開発が焦眉の課題。
走行しない時に自宅のガレージでEVにアダプターを接続して、充電し
蓄電すると同時に、太陽電池が稼働しない夜間などは逆にEVから
自宅に対して電力を供給する。
スマートハウスのエネルギー需給をコントロールするのがHEMSだが、
これもアメリカが必死になっている。
制御プロトコルを押さえれば次世代産業でものすごく有利だからね。
ちなみに民間人の住宅で大規模に行うスマートハウスの実証実験は
日本がかなり先行してる。
全国10箇所近くでやってるが、関西ならけいはんな学研都市の同志社田辺の
南側あたりで数百軒規模で実際に家にHEMS入れて実験してるよ。
そしてそんなスマートハウスの要に将来なるのがEV。
92 マヌルネコ(石川県):2012/12/06(木) 08:20:31.49 ID:BIsPJnWU0
素人目には、コンボでいけるならその方がスマートに見えるけど…
技術的にどうなんでしょ、不具合とか無いのん?
93 茶トラ(山陽地方):2012/12/06(木) 08:41:59.86 ID:t1z2/dfPO
ジャップアホすぎ
94 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/12/06(木) 08:43:34.67 ID:IsqITA+lP
ACアダプターを車に積めばいいじゃない!
95 茶トラ(山陽地方):2012/12/06(木) 08:44:07.05 ID:t1z2/dfPO
ジャップユンボめちゃくちゃ50年後やっと統一
ジャップ糞すぎ
96 トンキニーズ(東京都):2012/12/06(木) 08:46:38.36 ID:2V6kNxQR0
>>6
これはいい非関税障壁とアメリカが大喜び
97 猫又(内モンゴル自治区):2012/12/06(木) 08:48:16.95 ID:5QnVEaYSO
日本は今の方式のまま普及させて非関税障壁として機能させよう
98 ジョフロイネコ(新潟県):2012/12/06(木) 08:49:59.30 ID:8VkejUOU0
こんなもん先に普及させた方が勝つだろ
99 アジアゴールデンキャット(広島県):2012/12/06(木) 08:50:34.40 ID:2gXJ5IRb0
>>12
俺のミラバンは頑張って700kmくらいかな。
100 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/12/06(木) 08:51:23.00 ID:vlIljhqD0
どうせ最終的には日本に寄せてくるんだろ
101 トラ(チベット自治区):2012/12/06(木) 08:52:03.61 ID:QuXTmMVQ0
>>86
ホントに焼け石に水
鉄腕ダッシュのアレは家庭用の100Vを使って充電してた
102 オリエンタル(中国地方):2012/12/06(木) 08:53:48.59 ID:cGUt1c+n0
地面から非接触で充電する技術あったろ
あれさっさと実用化しろよ
103 ハバナブラウン(禿):2012/12/06(木) 08:54:19.54 ID:Sm9GXesA0
日本のメーカーというより政治的な問題だよな
Felica自体も処理スピードが早くていいんだが国際規格に通らなかった
104 キジトラ(公衆):2012/12/06(木) 08:55:36.44 ID:zXg9JfFd0
プラグ形状がどうこう言ってないで
非接点式で実用化しろよ
105 縞三毛(庭):2012/12/06(木) 08:59:47.42 ID:eZGcFqYC0
んで、ハブられる企業はどこ?
106 マレーヤマネコ(catv?):2012/12/06(木) 09:00:39.50 ID:SJvhZduaP
コンボ搭載車を日本で発表しろwww
107 ピクシーボブ(大阪府):2012/12/06(木) 09:25:34.70 ID:spzfIT140
実用化に数年掛かるんだから外国で売る用にはコンボ式に対応すればいいじゃん
スタートはほぼ一緒レベルだ、向うははずちゃんと走るEVからスタートだし
108 コーニッシュレック(家):2012/12/06(木) 09:33:17.35 ID:vdHJcHgn0
欧米主導でコンボっつったら240Vとか220Vあたりだろ
日本じゃ家庭用200Vで作りなおさないと普及は絶望的
109 しぃ(関東・東海):2012/12/06(木) 09:43:48.36 ID:clrv+PBWO
日本の規格が国際標準になったときは
「普及するか未知数」「欧米メーカーが準拠するかが鍵だ」
とか抜かすくせに欧米規格が国際標準になると
「日本が孤立」「やはり日本はガラパゴス」
だの
とにかく日本を貶めたいのが日本マスゴミだな
110 ボンベイ(神奈川県):2012/12/06(木) 09:46:23.01 ID:NImE+RlN0
>>1
前から記事になっていた話だな。
EVは日本が先行しまくっているから、
アメとドイツが手を結んで規格だけでも
発表した。
結局、技術と政治力が必要なんだろうけど、
くやしい話だ
111 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/06(木) 09:46:46.50 ID:TbqBQviR0
中国がどうするかだな〜
112 ロシアンブルー(庭):2012/12/06(木) 09:52:23.77 ID:2dZWjrpE0
数年後ってその頃は無接点充電じゃないのかよ
スーパーの駐車場に止めるだけで充電とか、
もっと発達したら道路に埋め込んであって走りながら給電されるとか
113 マーゲイ(東京都):2012/12/06(木) 09:56:06.96 ID:qn3eiYnI0
電気自動車ほど実用性のない車はない
114 シャム(石川県):2012/12/06(木) 10:04:33.21 ID:4on6BhHf0
海外規格は消費者優先
国内規格はメーカーの儲け優先というイメージ
115 ヤマネコ(福岡県):2012/12/06(木) 10:06:30.63 ID:DrF3Rxw30
コンボ方式ってもしかして開発や実験段階?
116 コラット(やわらか銀行):2012/12/06(木) 10:12:02.45 ID:0+jnobL+0
日本式の方がいいなあ。
西洋式は感電しないようにいちいち緊張を強いられちゃうよ
117 コラット(やわらか銀行):2012/12/06(木) 10:13:06.69 ID:0+jnobL+0
>>112
無接点で車が走れるぐらい充電ってどんな雷撃よw
118 ロシアンブルー(庭):2012/12/06(木) 10:17:25.47 ID:2dZWjrpE0
>>117
実際車でテスト成功してるよ。
119 ユキヒョウ(関西・北陸):2012/12/06(木) 10:28:30.63 ID:N2qqxr6UO
パンタグラフつければ解決
120 アジアゴールデンキャット(広島県):2012/12/06(木) 11:01:51.45 ID:2gXJ5IRb0
>>118
実用化して普及するまで半世紀とかそんなもんだろ。
121 キジ白(大阪府):2012/12/06(木) 11:50:15.01 ID:bWUb/odu0
>>82
NWウォークマンは明らかに独自規格に拘ったのがブランド崩壊の一員だよ
122 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/06(木) 12:26:16.05 ID:DN0hJmao0
海外企業のローカル規格=グローバル!
日本企業のローカル規格=ガラパゴス!
123 キジ白(大阪府):2012/12/06(木) 18:00:03.68 ID:bWUb/odu0
>>122
実際>>48みたいな事やってるしな。
PCもNECがEPSONの98互換機をなんとか潰そうと奔走してた時に
IBM PC/AT互換機がどんどん勢力伸ばしてきてWindowsで一気に叩き潰された
もし間違ってガラパゴスNEC帝国が残ってたら
今でも日本のPCは一式30万から、とかだったんじゃねw
124 サビイロネコ(四国地方):2012/12/06(木) 21:45:48.95 ID:bUNsrZzO0
>>91
それだと昼間は車で出られないじゃん
125 ヤマネコ(富山県):2012/12/06(木) 22:47:30.17 ID:JQWKnhgX0
性能的に勝てばいいやん
126 コラット(家):2012/12/07(金) 09:01:57.08 ID:BjK/Xm2d0
他国が何にしようが
日本国内で使いやすければ何でもいい
127 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/07(金) 09:04:33.71 ID:6uAuBoCt0
プラグは一種類の方がいいとか言ってる奴は究極の馬鹿
まだそっちは実物できてねーし
128 黒(福井県):2012/12/07(金) 09:06:15.50 ID:J9mV+c5M0
どっちゃでもいいわ
129 カラカル(福岡県):2012/12/07(金) 09:13:58.65 ID:a/3UQ6/80
べつにいいじゃん
国内規格が世界より優秀な規格なことを示せよ
130 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 09:17:33.12 ID:ILVvDM0T0
そのEV式にいつでも変えられるように日本も裏で準備進めておけばいいんじゃねって話しだな
131 ラガマフィン(東京都):2012/12/07(金) 09:20:02.86 ID:4TG/ZZ/X0
>チャデモ方式

これ東電の社長が噛んでんだよな
チャデモ協議会会長かなんかで。

マジ無能てゆうか疫病神
132 ラグドール(千葉県):2012/12/07(金) 09:33:35.65 ID:1caFS9OM0
まず切り崩しはEUからだな。接待攻勢で車生産国以外を味方につけろ。
同時に中国インドブラジル市場でバンバン、チャデモ式走らせろ。
そしたら孤立はアメリカの方になるよ。
133 バリニーズ(埼玉県):2012/12/07(金) 09:34:57.17 ID:HDzV2Y5v0
いいんだよ海外ではコンボ方式で売って
国内はチャデモ方式なら国内市場を独占できるだろ。
134 アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/07(金) 09:39:07.12 ID:P1nkQPus0
こんなことでもめてるのは理解不能、大体家電製品だってコンセントからなにからすべて違うのに。
135 コーニッシュレック(京都府):2012/12/07(金) 12:41:20.00 ID:dVQzdfeX0
どっちでもいいが効率のいいほうで頼む
急速充電はよ!!
136 スノーシュー(家):2012/12/07(金) 12:44:28.54 ID:qc9/LgHe0
既にあるインフラを活用しないで売っていくつもりなのか
出遅れた上にさらにハンデを負うとかバカだろ
137 サビイロネコ(チベット自治区):2012/12/07(金) 13:23:56.75 ID:WxMV7wfB0
>>136
既にあるインフラは黄色猿に席巻されてるから潰しに来てんだよ。
EV、PHVの普及にちょっとでも歯止めがかかれば目的達成だし
チャデモ技術の提供価格をディスカウントできればしめたもの。

VWなんてコンボ方式の枢軸なのにチャデモ方式でEVゴルフ発売するしな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300IQ_Q2A530C1TJ0000/
138 サビイロネコ(dion軍):2012/12/07(金) 19:41:09.67 ID:I+fa25/6P
コンボ方式はコンボ米国プラグとコンボ欧州プラグの互換性の無い二種類に分かれてるから、世界はコンボ方式を採用できないなw
139 スノーシュー(家)
>>137
そうやって抜け駆けする奴がいる限り、新方式を立ちあげる奴らが結局はババを引く
だけなんだぜ