アジア諸国 「私たちと同様に中国の脅威があるのに日本はなぜ軍拡しないの?理解できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リビアヤマネコ(東京都)

アジア諸国 大国日本が中国の顔色ばかりうかがう姿に違和感
2012.12.04 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20121204_158134.html

 アジア・太平洋地域は、かつてない軍拡の時代に入っています。
中国は軍事費を1989年から現在までほとんど毎年、2ケタ増を続け、約四半世紀で実に30倍に増やしました。
11月25日には、中国初の空母「遼寧」の発着艦試験が行なわれました。日本の新総理がまず立ち向かわなければならないのは、軍事的膨張を続ける中国です。

 中国の脅威に対処するために、フィリピンは軍事費を前年比37%、ベトナムも24%増やしました。

 もちろんどの国も軍事費予算を増やしたくないのが本心でしょう。
しかし、中国の侵略を防ぐには、軍事力はどうしても必要です。
実際にフィリピンの軍艦と中国の監視船が南シナ海でにらみ合いをし、フィリピンは一歩も譲りませんでした。
ベトナムも毅然とした態度で、やる時はやるという姿勢を崩してはいません。

 なぜアジア各国が懸命に中国と対峙しようとしているのか。それは中国がどんな国であるかを理解すれば自ずと明らかになります。

そうした姿勢を鮮明にする中国に、アジア・太平洋各国は非常に警戒感を強め、自国の軍事力を飛躍的に強化し、米国を中心に他のアジア諸国との軍事的連携を強化しています。
そのなかで日本のみがこの事態を認識していないのです。

 ただ1国、日本のみが軍事費を削減し続けてきました。
アジアの小さな国々が主権国家として中国に毅然と対峙しているにもかかわらず、大国である日本が中国の顔色ばかりうかがっている。
こうした姿はアジアの国々の目に非常に奇妙に映っているのです。
2 オセロット(dion軍):2012/12/04(火) 23:21:22.43 ID:x/4zu3bu0
バックにアメリカ様がいるので
3 コーニッシュレック(福岡県):2012/12/04(火) 23:22:54.94 ID:NsTq+BhA0
金もない気概もない世論の後押しもない
4 マンチカン(愛媛県):2012/12/04(火) 23:23:15.63 ID:8NLAOKB/0
日本が軍事費を増やすと戦争が起こると信じるアホがいるから
5 キジ白(関東地方):2012/12/04(火) 23:23:56.79 ID:Cq4OmqZrO
日本国内に日本人のフリして工作する在日中韓工作員が大量にいるから
6 ラ・パーマ(北陸地方):2012/12/04(火) 23:24:09.76 ID:CHFofESVO
みずぽみたいな婆がいることが嫌だ
7 ジャガランディ(東京都):2012/12/04(火) 23:24:22.11 ID:PJLJ1oAl0
今後日本もGDPの30%を防衛費に充てるわ(`・ω・´)ゞ
8 ヒマラヤン(神奈川県):2012/12/04(火) 23:24:42.06 ID:xZ85rXav0
>>1
中国に肩入れする人達が多いからなあ・・・。
何というか、平和憲法(笑)を神聖視するのとどうように
中国を神聖視する人達がねえ・・・・・。
日中友好(笑)。
9 マーゲイ(東京都):2012/12/04(火) 23:25:00.25 ID:ycb4U1iK0
マジか・・・アジアで孤立するのは困るからしぶしぶ軍拡するか
10 サーバル(WiMAX):2012/12/04(火) 23:25:09.99 ID:9Z3JxoDjP
金持ち喧嘩せずってな
東南アジアの人らももうちょっと大人になろうよ
11 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/12/04(火) 23:25:41.52 ID:Rl22Wb2C0 BE:570912724-2BP(1)

ネトウヨ「韓国キライ」

右翼「中国ヤバい」
12 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/04(火) 23:25:48.72 ID:EbDW7ekt0
スさくらい女子余裕
でもこの人TPP肯定論者なんだよな
13 ヒマラヤン(長野県):2012/12/04(火) 23:26:14.45 ID:MpYJ/GzQ0
ある意味で日本の平和主義はアジアの脅威になっている(´・ω・`)
14 サーバル(茸):2012/12/04(火) 23:26:15.56 ID:LGcvZhUxP
ポチがライオンになるのを、飼い主が許してくれないんスよ
15 白(家):2012/12/04(火) 23:26:28.65 ID:vSXKpymg0
日本人の俺も理解出来ない
16 ジャガランディ(大阪府):2012/12/04(火) 23:26:33.48 ID:1688DRnU0
売国行為が知的だと思ってるアレな連中がわんさかいるから
17 マレーヤマネコ(山陽地方):2012/12/04(火) 23:26:53.52 ID:QJdsN+pY0
飼い主のアメリカ様に頼った方が安上がりってのもあるし
18 トンキニーズ(埼玉県):2012/12/04(火) 23:27:07.52 ID:yd7Cw/+o0
日本に頼らないで下さい
19 ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 23:27:33.00 ID:2+P3zCbPP
フィリピン、北朝鮮に自制求める
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03052_T01C12A2FF1000/

【中国BBS】わが国には友好国が少ない「四面楚歌状態だ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1201&f=national_1201_008.shtml
20 ラグドール(大阪府):2012/12/04(火) 23:27:38.59 ID:E4zjLmV30
その増やした軍事予算の何倍もの取引してるからだろ
21 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/12/04(火) 23:28:10.08 ID:g0XPBV3B0
そういえばフィリピン空軍っていまだに戦闘機持ってないの?
22 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/12/04(火) 23:28:44.96 ID:BCwUeqW90
戦争放棄って言っちゃってるからそれが枷になってるよな
23 チーター(中部地方):2012/12/04(火) 23:29:37.75 ID:EZBbWCry0
日米同盟をより強固にうんぬん
ぶっちゃけ東南アジアに投資して経済成長させて
軍拡してもらったほうが楽だし
24 しぃ(東京都):2012/12/04(火) 23:30:18.46 ID:B65/Eh960
昔アメリカと戦争したのが信じられんくらい弱体化してるからな
敗戦国なんてこんなものだろ
25 マレーヤマネコ(九州地方):2012/12/04(火) 23:30:34.11 ID:yXJxxmjd0
ちょっと右寄り発言しただけで「日本は反省していないアル!日本は軍国主義国アル!アジアの脅威アル!」って中国さんが被害者ぶるから
26 サーバル(庭):2012/12/04(火) 23:30:37.33 ID:cRRL1XbZP
だって日本が軍拡したらアジアの平和を守っちゃうよ。やばくない?
27 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:30:51.81 ID:eXYCJ+ra0
最終兵器があるからな
28 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/04(火) 23:32:09.16 ID:c1el0tXp0
日本人にも理解できてない
29 スナドリネコ(北海道):2012/12/04(火) 23:32:22.83 ID:PsKVDsaN0
メリケン様に貢いで何とかなるうちは経済的だから。
30 サビイロネコ(ドイツ):2012/12/04(火) 23:33:10.82 ID:gy4eblUZ0
フロントミッションに出てきたOCU作れよ
ただしアメリカとカナダ入れて
31 スフィンクス(千葉県):2012/12/04(火) 23:34:04.10 ID:C/FPR5wo0
軍拡イコール悪という面白国家だから
32 白(dion軍):2012/12/04(火) 23:34:05.28 ID:wngwZYGo0
アジア諸国には実に申し訳なく思う。
もうそろそろ日本もシャッキリしてあいつらぶちのめすわ。
33 アンデスネコ(東日本):2012/12/04(火) 23:34:37.44 ID:HlhzWpxv0
>>17
本当にアメリカに頼ると安上がりなの?まあその方がいいけど
34 バリニーズ(福岡県):2012/12/04(火) 23:35:45.30 ID:1mf6b/nt0
ですよね
そう思います
35 しぃ(東京都):2012/12/04(火) 23:36:25.47 ID:B65/Eh960
アメリカから戦闘機を買おうとすると異様に高い気がするのだが
36 ジャガランディ(愛媛県):2012/12/04(火) 23:36:25.79 ID:X9GJoMlU0
日本を中心にアジア連合軍を結成し
中国を倒そうではないか!
とりあえず韓国、アゲパン買ってこい
37 白黒(東京都):2012/12/04(火) 23:36:59.09 ID:Zu1kxLMx0
フィリピンの
「親分! やっちゃってくださいよ!」臭が
ヒドい
38 シンガプーラ(西日本):2012/12/04(火) 23:37:35.12 ID:nZnV2siR0
政治家や官僚やマスコミに中国のスパイがいるからな
九条を守ろうと唱えてる奴は大体日中友好協会に入ってたりする
39 ボルネオヤマネコ(山梨県):2012/12/04(火) 23:37:56.05 ID:8cXtRM8m0
他国と違って経済成長率が低いからだよ
先進国と新興国だからしょうがない
40 ピクシーボブ(岩手県):2012/12/04(火) 23:38:08.33 ID:6Ocw4cWn0
日本人はええ括弧しいやめろ、もっと自由に生きろよ
41 トラ(東日本):2012/12/04(火) 23:38:36.59 ID:fQ+u3HHVO
日本には9条信者というのがいてだな…
42 ボブキャット(岐阜県):2012/12/04(火) 23:39:13.65 ID:97/2uqar0
・・スレ題の答え・・
普通に国を守ろうと考えたら不思議だよね。
左派の、もう直ぐ跡形も無くなる現政権が、韓国と一緒に中国の一部になるつもりだったからだよ。
ある意味『大東亜共栄圏』だね。
43 バリニーズ(北海道):2012/12/04(火) 23:39:33.64 ID:UnzX6Myy0
敗戦したから一定量以上もてまてん
どの道アメの力借りずに日本だけでっても規定値が中国より遥かに厳しいからもう日本ダメです
44 バリニーズ(千葉県):2012/12/04(火) 23:40:34.83 ID:jxS65/rD0
馬鹿だからしょうがない。衰退する国家そのもの
45 ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/04(火) 23:40:44.06 ID:GfxFnm510
 
サヨク「日本はアジアから孤立する」
46 マレーヤマネコ(関東・東海):2012/12/04(火) 23:40:46.55 ID:m7JNJ3yK0
憲法9条があるからや
47 スノーシュー(福岡県):2012/12/04(火) 23:40:48.09 ID:c9VrcCov0
アジアは友達と思ってないし。カモにしか見てないくせに都合のいい時だけ親日は辞めてほしい
48 ジャガー(dion軍):2012/12/04(火) 23:41:46.50 ID:MJ/sxmZv0
本当に特亜以外の国の人は、日本に軍拡して中国に対抗し自国を護ってもらいたいと思っているのかな
もし、そう思っているなら、要職にある人やマスコミが日本に向けて言ってほしい
残念だし、不甲斐ないけど、そういうアジアの声がないと日本は動けないんだよ
あまりにも特亜の工作員とブサヨが多すぎる・・・これは、アメリカの占領政策でもあったのだけど

しかし、そういう声があっても日本のマスゴミは報道しないだろうが
今はネットがあるから、そこに望みをかけるしかない
49 ジャガランディ(愛知県):2012/12/04(火) 23:41:47.84 ID:WRQLtMZg0
.
 沖縄から米軍も自衛隊も撤退させる

 数年後中国が3日で沖縄を上陸制圧し、島民の半数は殺される

 米軍も自衛隊も一週間後に動き中国を制圧排除

 これで以後20年はボケ左翼を封じることが出来る

 映画化決定!
50 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:42:17.93 ID:H1P012zv0
軍拡していいの?
アジアの国々は日本の軍隊を脅威に感じてる
とか教えられたけど違うんだな
51 ラガマフィン(関東地方):2012/12/04(火) 23:43:32.23 ID:KFGOXTf7O
宗主国日本の為に、君らが身をもってくれ
52 オリエンタル(東京都):2012/12/04(火) 23:43:38.49 ID:LR5aMYq70
アメちゃんに用心棒代を払う理由が必要なんだよお互い
53 イエネコ(福岡県):2012/12/04(火) 23:43:51.15 ID:02SE40sE0
日露戦争に勝った後のアジアの期待と同じで重たいんだよ。
日本は自分のことで精いっぱいなんです。
54 エジプシャン・マウ(庭):2012/12/04(火) 23:45:31.21 ID:rVSSZ9dN0
日本人のおれも理解できない
55 サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 23:46:13.92 ID:Hs/bqj8C0
何のためにアメ公飼ってると思ってんだ
56 アフリカゴールデンキャット(長屋):2012/12/04(火) 23:46:28.18 ID:FVQqsmJg0
自衛隊動画見てるとフィリピンからの日本万歳コメントが目に付く
そうとう切羽詰まってることかと
自力じゃどうしようもない相手だしそんな考えに世論が傾くのも仕方がない
57 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/12/04(火) 23:46:42.06 ID:uWLWLh5Qi
治安維持法、スパイ防止法制定で外患誘致罪、国家反逆罪、皇室不敬罪適用
国家公安省創設、武装警察創設

共産主義者、社会主義者、大作主義者、不逞外国人弾圧排斥

これだけで正常な国になる
58 サーバル(庭):2012/12/04(火) 23:47:41.70 ID:cRRL1XbZP
日本はもうアジアを守るウルトラマンにはなれないよ。カラータイマーが点滅しているんだ。
59 ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 23:48:20.10 ID:2+P3zCbPP
>>48

ベトナム外相「共同して中国に対処を」
鳩山「南シナ海を友愛の海にしましょう」
ベトナム外相「日本も中国に尖閣諸島狙われてんでしょ。そんなこと言わない方がいいですよ」

【政治】 鳩山氏「友愛の海にしよう」→ベトナム外相「日本は中国に尖閣諸島狙われてんでしょ。そんなこと言わない方がいいですよ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334826799/
60 ジャガーネコ(山口県):2012/12/04(火) 23:48:21.57 ID:LHS8vqN70
>>48
>本当に特亜以外の国の人は、日本に軍拡して中国に対抗し自国を護ってもらいたいと思っているのかな
>もし、そう思っているなら、要職にある人やマスコミが日本に向けて言ってほしい
とっくに言ってるしマスコミが報道せずに隠してるだけ
ちゃんと調べろよ

中共は台湾も香港も狙いまくりだし日本にも核ミサイルの照準を合わせている

中国、台湾に向けた短距離ミサイルを約1500基に増強
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36464820090213
台湾高官や専門家の話によると、最近の中台関係改善にもかかわらず、
中国は台湾に向けた短距離ミサイルを約1500基まで増強している。

「香港独立」を警戒か 中国人民解放軍の演習
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2606P_W2A021C1FF1000/
 軍事演習の目的は「香港独立」をけん制するためか――。香港に駐留する中国人民解放軍が
24日に香港北部の新界地区で実施した軍事演習を巡り、香港紙の明報は26日付で
専門家の見立てとしてこう伝えた。中国政府でかつて香港政策を担当した要人が
最近相次いで「香港独立」への懸念を表明していることが、こうした見方につながっているようだ。
61 アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2012/12/04(火) 23:50:58.02 ID:twaaNfYl0
日本がぶっ飛んだら世界経済もぶっ飛ぶ
金融恐慌→世界大戦
62 ジャガーネコ(山口県):2012/12/04(火) 23:55:36.28 ID:LHS8vqN70
>>33
チベットを未だに助けずに放置しているアメリカが本当の意味で頼りになると思うか?
尖閣については立地として重要視しているから動くだけで竹島問題では全く頼りにならない
米軍は現状一定レベルの抑止力にはなるが本当の意味で日本の安全を守ってくれる傭兵ではない
先日のアメリカ大統領選では「お前は中国に投資しまくって儲けてた!」「お前もだろ!」で
相手の心証を下げる応酬ですた
米国は対中国で利益が出るなら普通に日本より中国を優先する
今は日本についた方がメリット出るから日本寄りなだけ
63 サーバル(四国地方):2012/12/04(火) 23:57:01.14 ID:+HNoPGzE0
完全にアメ公頼りにしてるから、はよ自国の軍整備出来るようにしろ
64 しぃ(福岡県):2012/12/05(水) 00:02:13.69 ID:TLgoBnkR0
その前にスパイ防止法作らないとなー
65 ハイイロネコ(神奈川県):2012/12/05(水) 00:03:13.34 ID:TSWhH6MS0
>>49
自国民を敵に殺させる作戦か
中国人みたいな発想のクズだなオマエ
66 ヒョウ(dion軍):2012/12/05(水) 00:03:30.74 ID:MJ/sxmZv0
>>60
調べないと見つけられないくらいの記事だと駄目なんだよ

少なくとも、2ちゃんの色々な板にスレが建って祭りになるくらいじゃないと
ブサヨの日本はアジアから孤立するとか、アジアの国は日本の軍拡を恐れている
という戯言に一般人でもソース付で反論できるようにならないとね
アセアンで、そういう発表をしてくれると良いのだけど・・・日本のマスコミが無視しても各国で記事になるだろうから
67 コラット(大阪府):2012/12/05(水) 00:03:36.22 ID:p2uW7xvW0
>>10
こういうのを工作員という
68 チーター(アメリカ合衆国):2012/12/05(水) 00:03:46.41 ID:6DjxYflA0
軍拡しても米国から兵器輸入して日本は貿易赤字が増えるだけやん
69 コドコド(広島県):2012/12/05(水) 00:04:48.25 ID:NWDdV8lc0
いろんな国からお金もらってる人が邪魔するので
70 ラグドール(静岡県):2012/12/05(水) 00:05:39.83 ID:VSgSF/8l0
>>1
日本人は日和見主義者が大半だからね。
中国潰せて、儲かると踏んだら一気にそっち行くよ。
今は、中国と仲良くしとくのがお得なのよ。
そろそろヤバいかもだが。
71 マーブルキャット(熊本県):2012/12/05(水) 00:06:09.33 ID:AiNLPJDz0
日本はヨーロッパの国だから(震え声)
72 マンチカン(愛知県):2012/12/05(水) 00:06:19.52 ID:VDD5PEji0
アジア諸国の人たち、ご想像にお任せしますとだけしか言えないだろ。
日本はスパイ天国なのに(笑)
73 ヤマネコ(東京都):2012/12/05(水) 00:06:50.77 ID:+f3t/iU40
冗談抜きにアジア通貨危機の頃ASEAN諸国は
膨張してASEAN諸国を支配下に置こうとする中国を
日本が何とかして欲しいと期待していたんだよな

けど日本は断った

まあ今さらだからASEANなど中国にくれてやるくらいしか
オプションは残っていない気がする
74 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/12/05(水) 00:06:56.82 ID:yd7Cw/+o0
>>68
やっぱり自国で開発出来ないとなぁ
衛星兵器造らないと
75 オリエンタル(チベット自治区):2012/12/05(水) 00:09:58.80 ID:r8QUSI/c0
軍拡する以前に、日本には「軍」が無い。 表向きには…
76 スナドリネコ(アメリカ合衆国):2012/12/05(水) 00:10:31.73 ID:OMmtAI1C0
日本のGDP比1%前後の軍事費ってのは
フィリピン等のアジア各国の40倍以上なんだけどねw
まぁ対中を考えればGDP比2%前後にするべき
77 ジャングルキャット(京都府):2012/12/05(水) 00:10:51.04 ID:dnBIeVPE0
お人好し・平和ボケ・能天気・性善説・事なかれ主義・自虐主義etc
そんなアホが多い………だから。
78 ウンピョウ(愛知県):2012/12/05(水) 00:11:27.30 ID:tdXdAhsJ0
>>65
米軍も自衛隊も無しでのんきに住んでられる様なバカは死ねばいいだろカス
79 ピクシーボブ(家):2012/12/05(水) 00:12:04.86 ID:IfG6ft9a0
中国は軍拡しまくってるが、その分武器輸出大国として儲け始めてるからな
日本も日本製というブランドがあるうちに、国産兵器の量産化で値段も下がるし
武器輸出解禁して経済効果あげるべきだと思う。
80 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/12/05(水) 00:13:52.56 ID:EYaDZawe0
もうマジで世界最強クラスの空、海軍つくっちまおうぜ
景気も良くなるだろ
無論隊員たちに死んで欲しくないから、装備は相手のやる気無くすレベルで、錬度は現状以上を目標
財源は、知らん!
81 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/12/05(水) 00:14:15.17 ID:Hrdb9bDH0
いい質問ですね〜。
これには理由があります。まずこれをごらんになりましょう。

ピポン

憲法九条
82 スミロドン(沖縄県):2012/12/05(水) 00:15:32.54 ID:yJnKE03w0
ちゃんと潜水艦も増やしてるしF-35も導入するイーグルの改修も順調ですよ
まあ物足りなさは若干感じるが
83 ラグドール(静岡県):2012/12/05(水) 00:17:07.87 ID:VSgSF/8l0
今は世界の軍事バランスを壊すような兵器は造られてないけど、
本格的に先進国が軍拡競争に突入したら、恐ろしい兵器が大量に開発されそうなんだよ。
普通に遺伝子操作とか出来るし、生物・化学兵器も超コンパクトで凶悪になる。
潜伏期間が数年の致死性のウィルスとか開発された場合、人類滅亡もありうるよ。
そろそろ人類はなんらかの保険を考えておくべき。
84 黒トラ(大阪府):2012/12/05(水) 00:17:08.29 ID:+RjArav70
>>1ですよねえ
85 キジトラ(群馬県):2012/12/05(水) 00:17:40.10 ID:dBqC2UmK0
金があるから
86 ラガマフィン(兵庫県):2012/12/05(水) 00:17:55.41 ID:ifSAcKr20
東南諸国と日本じゃ事情が違う
はい終了
87 カナダオオヤマネコ(長野県):2012/12/05(水) 00:18:16.43 ID:Y8VcVCHr0
あれ?おかしいよね?日本が軍事費増やすとアジアから
猛反発されると新聞やテレビでは言ってたよ?
メディアが指すアジアと、一般的なアジア地域って違うのかな?
88 ターキッシュバン(西日本):2012/12/05(水) 00:18:37.26 ID:6mgkQe/+0
アメリカの基地外じみてる軍事力を利用できる立場だからだよ
勿論不利益もある
89 黒トラ(大阪府):2012/12/05(水) 00:18:51.91 ID:+RjArav70
>>70えっ
表面上はお徳かしらんけど…
政治家が売国民ばっかだからじゃね
戦後の右翼破れたりで左翼台頭とか遡るんか
90 デボンレックス(広島県):2012/12/05(水) 00:19:07.90 ID:f+ffoMX10
>>4
×日本が軍事費を増やすと戦争が起こると信じるアホがいるから
○日本が軍事費を増やすと戦争が起こると信じるキチガイがいるから
91 斑(dion軍):2012/12/05(水) 00:19:41.38 ID:QvifhAdM0
特亜以外全部と同盟を結んで、確実に軍拡し核武装すべきだな
92 ピクシーボブ(福岡県):2012/12/05(水) 00:19:49.44 ID:dWDN8KWO0
アジア土人とは影響力が違うからね
93 ギコ(神奈川県):2012/12/05(水) 00:20:18.21 ID:rHbmcrSy0
>>62
厳しい言い方だがチベットを助けてもアメリカには一銭の得も無い
技術も輸出入も経済もあっても無くても世界経済には影響がない
またチベットはアメリカの同盟国ではないし、西側の国ですら無い
アメリカは常に自国の領土と経済の安全保障で軍隊を動かしている
比較するのが間違っている
94 三毛(庭):2012/12/05(水) 00:20:40.22 ID:8CG/5bGe0
それでもお前らより金かけてるから
95 セルカークレックス(東日本):2012/12/05(水) 00:21:15.82 ID:3TyJsTIp0
経済成長真っ最中の国が軍事への支出割合を増やしたから日本も増やせとか
無茶言うなって感じ
じゃあ工場と雇用を日本に返せよ
つか人民革命軍の増強に繋がるのわかってて中国を経済発展させまくった日本企業はマジで責任取れ
96 スナドリネコ(アメリカ合衆国):2012/12/05(水) 00:21:39.15 ID:OMmtAI1C0
>>75
表向き(海外向き)には自衛隊の呼称は
Japan Self-Defense Forces
なので軍なんだなw

あくまでも国内向きに隊と称してるだけだから
海外向けと同等に日本国防衛軍とでもするべきだな
97 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 00:22:12.36 ID:y44alt/G0
そりゃ敗戦国だからだよ
まともじゃなかった
健全化するのはこれからだろ
いつまでもアメポチで済むわけないのは誰もが既にわかってる
98 イリオモテヤマネコ(秋):2012/12/05(水) 00:23:18.57 ID:icIz7BZNP
中国を大陸に閉じ込めておくことが日本の償い
しっかりしないといかん
99 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 00:23:23.75 ID:vuWPcHNnP
>>93
中国が米国債買って日本がおはらいばこになれば
あめりかはにっぽも見捨てるだろうな
100 サビイロネコ(内モンゴル自治区):2012/12/05(水) 00:24:13.70 ID:TtTyKTXS0
実際中国、ロシア、アメリカ辺りの覇権国家群とやり合えってのはホント無茶苦茶な事なんだけどな。
ご先祖様の苦労が偲ばれるわ。
101 アムールヤマネコ(愛知県):2012/12/05(水) 00:24:53.18 ID:wQM/Zjum0
防衛空母と防衛核 防衛原潜くらいは持っててもいいよね
102 ジャガランディ(西日本):2012/12/05(水) 00:25:39.80 ID:LAyjFEEB0
正直アメリカは信用できない
そりゃあいざという時に本当に味方してくれるならこれほど
心強い国もないけどさ
103 スミロドン(沖縄県):2012/12/05(水) 00:26:28.88 ID:yJnKE03w0
>>99
中国ってすでに米国債の25%くらい持ってなかったか?
104 シャム(熊本県):2012/12/05(水) 00:27:53.60 ID:sHVbMJNX0
安全保障のジレンマとか
105 ラグドール(dion軍):2012/12/05(水) 00:28:02.98 ID:fJU4nu5i0 BE:2998611667-PLT(12000)

日本様と軍事費で肩を並べてからいえよ
106 ロシアンブルー(茸):2012/12/05(水) 00:28:27.12 ID:OQ80oxBh0
2ケタ増って100倍だろ?

毎年2ケタ増って天文学的数値にならないか?

なのになぜ四半世紀で30倍?
107 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/12/05(水) 00:29:22.17 ID:S+JGYgOT0
でもね、30年以上前の本読むとASEANの人たちも
日本には恨みがある、日本の軍事介入で国はめちゃくちゃにされた
ってかなり書かれているのはナイショな
108 パンパスネコ(庭):2012/12/05(水) 00:31:07.91 ID:OwguHWnx0
一度、牙折られて骨抜きにされてるからね〜
ドライバーやカッターナイフ持ってるだけで逮捕されたり、タガーナイフ使った犯罪が起きただけで規制入る国だよw


侵略されればいいんだよ。
目が覚めるかもね。
109 スナネコ(庭):2012/12/05(水) 00:32:25.97 ID:g9hZHN5y0
>>106
マジレスしていいのか知らんがパーセントだろ
110 ジャングルキャット(京都府):2012/12/05(水) 00:32:35.58 ID:dnBIeVPE0
日本に向いてる核兵器と同じだけ核兵器を作りその国に向ける、
それが対等外交だろ
111 ラ・パーマ(関東地方):2012/12/05(水) 00:35:02.32 ID:1n6wQ9lXO
>>1
やる時は本当にやる国だからだよ!外交の駆け引きじゃないんだよ!
112 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 00:36:07.37 ID:9GgSEQTZ0
朝日「アジアと言ったら中国・韓国!」
113 ロシアンブルー(茸):2012/12/05(水) 00:36:29.06 ID:OQ80oxBh0
>>35
自国で造る技術はあるのにな

日本が本気だしたら勝ち目がないと
アメリカもわかってるんだろうな
114 ギコ(神奈川県):2012/12/05(水) 00:37:18.77 ID:rHbmcrSy0
>>99
事はそれほど単純ではない
日米安全保障条約によって日本の領空・領海を外国の軍隊が通過するにはアメリカの許可が必要
つまり日本の存在そのものがロシア・中国に対する決定的な安全保障になっていると言う事
尖閣諸島が中国のものになってしまうと北方領土だけだったダムの穴が増えてしまう
日米安全保障条約は日本だけ利益があるものではなく米国にとって無くてはならない物になっている
115 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/12/05(水) 00:37:50.32 ID:EYaDZawe0
>>97
現在の日本の立ち位置が見方によっては異常というのはわかる
なら、その異常性をプラスに転換づる方向も考えるべき
116 ヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 00:39:21.38 ID:/P9ogYE30
で、軍事費増やしてくれそうな政党はあるの?
117 ピクシーボブ(家):2012/12/05(水) 00:40:39.32 ID:IfG6ft9a0
>>107
めちゃめちゃにされたも何も日本が軍事介入した時ってそもそも東南アジアってヨーロッパの国だけどな
118 スミロドン(沖縄県):2012/12/05(水) 00:43:16.45 ID:yJnKE03w0
>>116
安部が自衛隊・海保ともに予算増やす、って言ってた気が
119 茶トラ(庭):2012/12/05(水) 00:46:59.32 ID:Tl2s5R2r0
>>118
言うだけならミンスでも出来るよw
120 マーブルキャット(埼玉県):2012/12/05(水) 00:47:25.26 ID:8Q1MvMlX0
アメリカは日本独自の軍隊は持たせないって言いきってるし
あっちを立てればこっちが立たず状態だろ
121 ジャングルキャット(京都府):2012/12/05(水) 00:48:05.11 ID:dnBIeVPE0
世界の酷い植民地・人種差別が無くなったのは日本のおかげだよ。
それは世界が認めている。
でなければ、オバマの大統領も無かったよ。
122 ヒョウ(dion軍):2012/12/05(水) 00:49:04.48 ID:/3g15dP10
>>107
まあ、そんなもんだろ、人間なんて・・・特亜は基地外だから話にならんが

日本人からしてみれば、元々欧米の植民地で滅茶苦茶だっただろ
日本が欧米と戦わなければ、今でも植民地だろうと思うけど
日本が敗戦したから叩く、他国なんてそんなもの
日本が勝っていたら、旧宗主国を叩きまくってただろう

それは、今でも同じで、日本が弱くなったら彼らは日本を叩くだろう
フィリピンは最も信用ならない、実際特亜以外では結構な反日の国だった
中国が脅威になったから、今は日本に擦り寄っているだけ
そういう事は重々承知で付き合い、利用していかなければならない
中国が内部崩壊して、中国の脅威がなくなれば、フィリピンは反日になるんじゃないかな

ベトナムは、東南アジアのなかでは一番、誇りをもった国だと思うなあ
やっぱ、アメリカ、中国と戦争してるからかもね
民主化すれば、良き関係が築けそうだと思う

東南アジアも日本を利用するけど、日本も利用させてもらう
123 ジャングルキャット(京都府):2012/12/05(水) 00:50:05.84 ID:dnBIeVPE0
>>119
ミンスは嘘つき確定
124 トンキニーズ(埼玉県):2012/12/05(水) 00:51:06.25 ID:KV3H1M+C0
マジレスするとアメリカの日本州だから
欧州に切り捨てられたアジア諸国とは違う
125 コドコド(埼玉県):2012/12/05(水) 00:52:03.22 ID:DRmD5XZmT
マジレスすると中国だから顔色を伺ってるわけではない
全利害関係者の顔色を伺わないと生きていけない国だから当然
126 ジャングルキャット(京都府):2012/12/05(水) 00:54:19.54 ID:dnBIeVPE0
マジレスするとアングロサクソン等白人とまともに戦ったのは
日本民族だけだよ。
127 ピクシーボブ(家):2012/12/05(水) 00:55:36.19 ID:IfG6ft9a0
>>122
日本の本の話じゃないか
128 パンパスネコ(東京都):2012/12/05(水) 00:56:02.95 ID:rV0wq2yi0 BE:2063297546-2BP(0)

アメリカが桁違いに強いから
129 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 00:57:59.72 ID:FYcA1ofA0
全くだな。
130 ラグドール(内モンゴル自治区):2012/12/05(水) 00:58:51.15 ID:Ql6wi0U6O
>>90
●日本が軍事費を増やすと戦争が起きると信じるキチガイのふりした工作員(内通者)がいるから
131 ロシアンブルー(大阪府):2012/12/05(水) 00:58:55.89 ID:d42fAJDB0
こういうときこそ

アジア全体に影響を与えないといかんだろ
132 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/05(水) 00:59:29.61 ID:FV7sJKM60
あほしかいないし工作員がいる

事なかれ主義の結果何もしようとしない自堕落な民族になったから
133 ピクシーボブ(北海道):2012/12/05(水) 01:01:31.78 ID:HfpiA57/0
そもそも金も、国連からの規制も厳しい日本がどう軍拡するの こっそりやるならもう生物兵器しかないじゃん いくら国際法で禁止されてようが作ってしまえばこっちのもんだし
134 白黒(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:02:00.93 ID:jVnH6tN/0
戦車だって軍艦だってロケットだって
日本は外国より安い予算で高性能なもの開発してるのに
なぜか戦闘機だけは開発できないと主張する人がいる

F35を何十機も導入する予算があれば
中国のJ20に対抗できる戦闘機くらい余裕で開発できるよね
戦闘機なんてどの国も開発してるし日本にだけその技術がないって事はないはず

今までそれをしなかったのはアメリカの圧力があるからだけど
このまま中国の脅威が高まり続ければ
アメリカも日本の自主開発を促すんじゃないのかな
米国一国の軍事力だけで対抗すると予算食いすぎるし
オスプレイ配備みたく沢山あるカードの中で何れはその札も出てくると思う
135 コドコド(埼玉県):2012/12/05(水) 01:04:48.22 ID:DRmD5XZmT
最後に戦争が起こってなんで今まで戦争が起きないのか?
答えは簡単だ。戦争を起こしても誰も利益を得ないから

だから景気対策の掛け声くらい許そうと思うw
136 バーマン(沖縄県):2012/12/05(水) 01:07:12.00 ID:/qk+6vLt0
アメリカと国内の中共の犬が見張ってるもんな。
137 ヒョウ(長屋):2012/12/05(水) 01:11:59.69 ID:Jn6jLNYt0
>>11
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
138 [―{}@{}@{}-] カナダオオヤマネコ(秋):2012/12/05(水) 01:15:00.95 ID:rrZuDU5KP
財務省が倒せないから
139 ヒョウ(dion軍):2012/12/05(水) 01:15:10.91 ID:/3g15dP10
>>127
30年前とか、フィリピンやインドネシアで酷いこと言われた日本人ているよ
インドネシアは、某婦人が嫌われていたことも理由だが
ただ、インドネシアは反日ばかりでもないんだよなあ
独立記念日には、日章旗を掲揚するし

まあ、その頃は東南アジアは貧しかったのも理由だろう・・・ジャパゆきさんとかあったしな
そして日本はバブルだった
買春旅行でフィリピン、タイなどは日本にいい感情をもっていなかったことも理解できなくなはない
昔から、団塊はロクな事をしない

ミャンマーは、中国の支配下から外れれば、親日になるかもね・・・今でも反日あんまいないらしいし
ただ、アウン=サン=スーチーさん一派が政権を握れば、英国の傀儡国家になるだろう・・・庶民の感情は別にして

日本は、海洋国家としてインドネシアと大陸への橋頭堡としてベトナムと関係を築くべきだろう
この二つの民族は、それなりに信用できる
140 セルカークレックス(東日本):2012/12/05(水) 01:15:13.21 ID:3TyJsTIp0
しかし社会党全盛期の昭和だって
自衛隊は存続できたし原発も建造されまくったわけで
純粋にサヨクの反対運動が原因で頓挫したことってあるのかね?
やろうと思えば何だって出来たんじゃねーの?って気がするのよね、最近
141 トラ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:20:19.25 ID:ZY3kKCwp0
日本人自身も不思議に思うよ
142 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/12/05(水) 01:21:45.16 ID:4MVHoink0
>>1
財務省がバカなのと、政治家や害務省、マスコミが支那にタマを握られてるし、政治家や害務省、マスコミに大量に朝鮮人が紛れ込んで特亜の利益になることしかしようとしないからです
143 ヒョウ(dion軍):2012/12/05(水) 01:26:16.76 ID:/3g15dP10
>>134
戦闘機開発できるの、ごく限られた国だけだよ
高性能エンジン造れるの、アメリカ、イギリス、ロシア・・・少し落ちてフランスしかないもの

日本はF-15より強い戦闘機は造れるよ・・・ラ国だったのだから
でもエンジンの特許料払わないといけなくなるから高くなるだろう

完全国産の戦闘機の開発の可否は、IHIのXF-5エンジンの能力向上にかかっているんじゃないかな
金があればIHIは、造れるといっているけど
エンジン以外なら、日本は今すぐにでもそれなりの戦闘機造れるよ、材料工学、レーダー技術、ミサイル技術、アビオニクス
必要な技術は持ってる
F-22どころか、F-15より強い戦闘機造れる国は米英露仏日だけ
144 黒トラ(チベット自治区):2012/12/05(水) 01:32:48.20 ID:mhMjCYk90
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
145 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:33:22.19 ID:9t5lsMGk0
弾道ミサイル+核チラつかせて外交やるのが今のトレンド
146 白(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 01:37:00.71 ID:l7itV6cM0
>>145
最近のトレンドは空母じゃね
147 ターキッシュバン(岩手県):2012/12/05(水) 01:40:32.65 ID:mPa7zAuT0
韓国と中国の声がデカ過ぎなんだよね

アジア諸国の人達が>>1みたいに思うなら
もうちょっと積極的に日本にそういう声届けて欲しい
そうしたら状況変わるから
148 コラット(大阪府):2012/12/05(水) 01:40:43.42 ID:p2uW7xvW0
>>146
技術の断絶
戦前の空母製造運用のノウハウは失われました
149 マヌルネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 01:41:45.01 ID:0l0hsZkB0
昔と違って今の時代、勝つことだけを考えて戦争したら守るべき国も領土も財産も残せない
復興すら出来なくなる
人間の行いを裁いていいのは神だけで人間がすることじゃない。そしてその神による裁きの日も近い
150 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 01:42:07.05 ID:jMX75yaU0
中国と協調したい企業が多すぎるからな
生産は殆ど中国だし中国に店出してるとこも多い
151 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/12/05(水) 01:42:48.53 ID:+XKmaQ3j0
>>149
何でそんな危ない神を信じてるの?
152 ベンガル(東日本):2012/12/05(水) 01:44:27.32 ID:BiywIECE0
中国が脅威と理解できるなら日本みたいな傀儡国になるな
日本には在日も居るニダよ
153 カラカル(dion軍):2012/12/05(水) 01:47:31.93 ID:fXdqyD8p0
あれ?韓国の新聞では日本の軍拡・右翼化にはアジア全体が反対しているみたいに書いてあったけど?
154 ラグドール(静岡県):2012/12/05(水) 01:48:40.26 ID:VSgSF/8l0
>>146
空母とかもう時代遅れのブツだろ
戦闘機の航続距離も伸びて、よほどの外征でもしない限り
空中給油機挟むだけで、どこでも行ける時代だというのに。

年間数兆もの維持費払って使う必要性皆無な代物だ。
覇権国家を名乗るアメリカならいざ知らず、中国とかは海洋大国を夢見る妄想の産物だ
155 ジャガーネコ(静岡県):2012/12/05(水) 01:52:08.51 ID:sL4a9/830
サヨクが言論や表現の自由をのびのび駆使できる。
なんて日本は自由な国なんだろうって思うわ
156 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/12/05(水) 01:55:00.84 ID:6q0GpVG50
防衛費1%枠なんていうアホ障壁とっぱらおうず
157 サビイロネコ(奈良県):2012/12/05(水) 01:55:02.60 ID:B95hcdhF0
>>1
すいません もうちょっと声を大きくしていってください

日本人はなぜか、急に耳が遠くなるんです

できればアセアン議長声明とか全会一致の決議案とかがいいです
158 クロアシネコ(大阪府):2012/12/05(水) 01:55:29.77 ID:4IkbAj7h0
日本人は根っからのお人好しですんで
実際に侵略されて痛い目を見るまでこのままです
でも侵略されブチ切れて覚醒すると極端に力を発揮します
そういうミンジョクです
159 ボブキャット(dion軍):2012/12/05(水) 02:05:53.63 ID:17Xtfft90
>>50
お前本気でいってんの?wwwwww
160 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/12/05(水) 02:15:05.67 ID:4MVHoink0
>>151
そういや支那の唯一無二の神って中共だったな、なんせ天子の国だからね
>>158
普段は大人しく侮辱されても笑っていますが許容範囲を超えたら粛々と戦う準備をする民族だからな、WW2後にチャーチルを嘆かせ、マッカーサーに警戒されて平和憲法を押しつけられたくにだしな、パンドラの箱を開けないように気を付けろよ中共
161 ブリティッシュショートヘア(福井県):2012/12/05(水) 02:26:57.25 ID:sPomAtfl0
>>1
そんな小さい字で書かれても見えないので、もっと大きな字で画用紙に書いて街中に貼り付けてください
なにせ年寄りが多い国なもので
162 白(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 02:41:53.80 ID:l7itV6cM0
>>154
お、おう
163 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/12/05(水) 02:51:41.56 ID:R9g/fX4r0
風向き変わったら自分たちに向けられるかもしれないから日本が軍事力強化するのは
アメリカが許さないのは足り前だな。今は同盟国だけど50年後はわからないからな。
イギリスみたいにルーツが同じならよいけど、元敵国だしな日本は。
国際社会の外様大名だな。
164 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/12/05(水) 03:02:46.62 ID:x4OZbTrj0
憲法9条を恐れぬのならかかってこい!
165 ラガマフィン(栃木県):2012/12/05(水) 03:03:13.86 ID:VdotQMJ80
アメリカを敵に回すのだけはマズいとWW2で学んだから、アメリカにはあまり日本を軍事大国にさせてほしい
経済・軍事力の両方があってこその発言力
166 ブリティッシュショートヘア(家):2012/12/05(水) 03:03:45.28 ID:38457yv20
日本の軍拡=思い遣り予算増額
167 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/12/05(水) 03:05:18.01 ID:R9g/fX4r0
外様が発言力持つ必要なしというのが勝者側の意見だろうしな。
168 チーター(長野県):2012/12/05(水) 03:25:52.16 ID:MSV0LWja0
もう日本という国民の誇りってのがないんだよ
戦後の変な教育のせいで、自分の国のプライドさえも忘れたんだよ
昭和初期の誇り高き極東の大国にはもう戻れないだろうね
169 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/12/05(水) 03:42:01.80 ID:4MVHoink0
日本では日教組が教育を支配しているので本当のことを教えられていないからだろうね

★インド ラダ・ビノード・パール 法学者、極東国際軍事裁判判事
 欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、
 自分らのアジア侵略の正当性を誇示する目的であったにちがいない。
 日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、退廃に流れていくのを、
 私は平然と見過ごす訳にはゆかない。誤られた彼らの宣伝を払拭せよ。

 誤られた歴史は書き換えられなければならない。
170 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 04:12:11.90 ID:6kxyzg0FP
>>1
正確に言うとアメリカの顔色を窺ってんだよ。
171 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 04:13:04.84 ID:6kxyzg0FP
○核ミサイル
日本 アメリカに禁止されて核の傘()。
中国 1960年には既に持っていた。

○宇宙技術
日本 アメリカに独自開発を禁止されて、共同開発()、データリンク()いう名の下請け。
中国 独自技術を持っているので独占データと独占弾道ミサイル、独占衛星を有する。
今後は国産宇宙ステーションの打ち上げも行う。

○戦闘機
日本 アメリカに独自開発を禁止されて、共同開発()のいう名の鎖かアメリカ製を買わされている。
中国 国産戦闘機を持っている。

○空母
日本 アメリカに禁止されていて持っていない。
中国 既に一隻保有。これはテストケースなので今後は数隻の国産空母を持ちアメリカを超える空母大国になる見通し。

○今後の核戦力の見通し
中国 既に国産の核、弾道ミサイル、宇宙衛星、戦闘機等を保有。今後は国産宇宙ステーションも打ち上げて核大国へ。
韓国 北朝鮮が既に核とミサイルを保有している。米韓は10年後の朝鮮半島の統一に向けて動いているので、
    近い将来、統一韓国として核保有国に。

日本 アメリカのアジア戦略は「中華民族や朝鮮民族に核を持たせても、大和民族にだけは絶対に持たせない」なので、  
    今後も核を持つ事は無い。また、アメリカに依存しない独自データ、国産戦闘機、国産宇宙衛星等、
    何一つ持っていない。日本はアメリカと共同開発()、データリンク()、核の傘()である。
172 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/12/05(水) 04:13:06.51 ID:sbTqPQmB0
マスゴミが日々工作してるからね
173 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 04:17:06.84 ID:6kxyzg0FP
<アメリカと中国共同での対日戦略>

日本よりも技術力の無いロシアや中国が国産で核ミサイルや宇宙衛星や戦闘機を開発して、
自衛隊を一蹴する力を持っている。
日本はJAXAはNASAの下請け、戦闘機も三菱にアメリカが立ち入り検査して独立できないように監視、
核も中国や北には持たせても日本には絶対に持たせない。

アメリカが真珠湾攻撃の4ヶ月前に中国と決めた戦後対日戦略は、アメリカと中国共同で、
一、日本に自主防衛させない。
これは核と国産戦闘機、今は大陸間弾道ミサイルと日本単独での宇宙技術も追加されている。

二、日本に米軍を置いて指揮権を掌握。自衛隊には哨戒機やミサイル防衛のような補助能力だけを許可する。

三、日本に朝鮮半島と台湾で独立した意見を言わせない。
以上三つは、今も踏襲されている。
174 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 04:17:51.72 ID:6kxyzg0FP
ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。

米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。

元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」

元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット
(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」
(しかし)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」

マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。
アメリカは核武装したロシアや中国と戦争するわけにはいかない。
今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。

アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。
そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」
175 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 04:18:40.09 ID:6kxyzg0FP
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/folder/671716.html
『中国の「核」が世界を制す』伊藤貫著が詳しい。

【中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権】

クリントン夫妻、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官は、
「アメリカ政府は、中国の軍拡政策に反対すべきではない」という点で、意見が一致していた。彼らは、
「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して、日本を抑えつけておくべきだ」と
確信していたのである。

したがってクリントン政権は、中国の軍事力強化政策に対して協力的であった。彼らは単に、中国のスパイが
最新型の核弾頭設計技術を盗んで、中国の核戦力を飛躍的に向上させたという事実を隠匿しようとしただけはない。
彼らは、中国の弾道ミサイルの精度を上げるための軍事技術供与にも積極的であった。

クリントン、ペリー、バーガー、そしてカンター商務長官は、軍事目的に転用できる米国ハイテク技術を大量に
中国に売却することを提唱し、大胆に実行していた。
クリントン政権は、現在、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、
協力的であっただけではない。彼らは1997年、北朝鮮が核兵器用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を
入手したが、この情報も日本政府に伝えず、秘密にしていた。

クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。
しかし当時も現在も、日本の拝米保守派は、「アメリカに頼っていれば、日本は安全だ」という単純な依存主義外交を
繰り返すだけである。
P197−199

アメリカ「中国と北朝鮮に核を持たせても、日本人にだけは絶対に核を持たせない!!」
176 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 04:29:33.74 ID:agxN/QRx0
日本の自衛隊の装備は、そこらの東南アジアなんぞより遥かに優れているんだがねえ
戦艦や空母が無いから軍備をしてない、とでも思い込んでるのか?
177 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/05(水) 04:35:12.44 ID:e4CDZFxy0
>>1
政治家(一般大衆)や官僚が事無かれ主義で中国を友好国と脳内変換してたから
178 斑(東京都):2012/12/05(水) 04:58:09.43 ID:FZd/2IRz0
相手が軍拡(しかも海軍や空軍)してんのに、こっちが軍縮できるわけないだろ。
公平な交渉をするための軍事力は持たなければならん。
179 しぃ(山陽地方):2012/12/05(水) 04:59:19.39 ID:ZDeBgAHuO
野田だから仕方がない
180 サビイロネコ(九州地方):2012/12/05(水) 05:05:29.24 ID:6SkW11nW0
結果的に戦争も起こさず平和主義でやってこれたのは運が良かった。
平和ボケなようで装備は何言われようが最先端をめざす努力はしてる。
見えないが国防をしっかり考える人達がいるんだなとは思う。
181 オリエンタル(東日本):2012/12/05(水) 05:08:19.26 ID:9B+pwBy90
ミートゥー
182 斑(千葉県):2012/12/05(水) 05:12:07.44 ID:pmYSk2kL0
>>6
その手の掃き溜め世代は
あと10年、20年したら跡形もなく消えてなくなるからそれからが勝負だな
183 アビシニアン(滋賀県):2012/12/05(水) 05:14:35.95 ID:bXmM/Cda0
アメリカからしたらまた大東亜戦争起こされたら堪らんからな
184 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 05:58:23.94 ID:IrXtw29E0
日本、台湾、フィリピン、インドなどで同盟組んで中国を包囲すればいいのに
185 三毛(四国地方):2012/12/05(水) 06:17:00.49 ID:AkxWeFuO0
僕達が軍拡すると(中国が発端で)戦争が起こる(かもしれない)からですよ

いったいどういうことだってばよ
186 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 10:11:14.23 ID:0zqeFXzBi
自衛隊は元々、ソ連を足止めするため整備した軍事力だから、現在の中国程度の脅威なら過剰なぐらいなんです
187 マーブルキャット(家):2012/12/05(水) 10:12:42.26 ID:mQuMuJb50
日本が武装したら周辺国から孤立してしまうとかアホか
その周辺国が敵国なんだわ
188 ジャングルキャット(長野県):2012/12/05(水) 11:04:18.94 ID:hjMQygpP0
財務省曰く、
医療費含む厚生労働省予算23兆円を確保するために
軍備なんて気にしてられないから。
H13年は13兆円なのにH23で23兆円なんだから噴くわ。

もっとももう、そんなこと言ってられないぐらい日本の周辺情況は悪化したな。
米軍も予算削減したがってるし。
189 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/12/05(水) 12:04:55.87 ID:o7HX0/4F0
>>176
冷戦時代から言われて来たことだが、正面兵力が圧倒的に足りない
飽和攻撃されたら積む、余裕がない
190 スノーシュー(チベット自治区):2012/12/05(水) 13:56:07.31 ID:OSXBSZ1j0
>>90
×日本が軍事費を増やすと戦争が起こると信じるアホがいるから
×日本が軍事費を増やすと戦争が起こると信じるキチガイがいるから
○日本が軍事費を増やさなければ戦争は起こらないと信じるアホがいるから。
191 ラグドール(関東・甲信越):2012/12/05(水) 14:00:35.75 ID:tovkUnZ2O
東南アジアは親日だから中国包囲網可能
192 縞三毛(チベット自治区):2012/12/05(水) 14:05:28.68 ID:QLqYNNuV0
ぶっちゃけ呑気過ぎてヘドがでる。
日中の軍事比較して圧倒的に負けてるのに軍事評論家達は勝てるとかほざいてるけど、、、、、絶対に負けるよね。 
 2、3倍ならとにかく10倍人も兵器も数が違って来ると話にならない。 
193 スナドリネコ(庭):2012/12/05(水) 14:09:14.73 ID:o1V93h2z0
他力本願の国だからな
194 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 14:13:15.87 ID:I+UwuA+x0
>>189
半可通が適当なことを言うから、下らない理論が横行する
君が言う「飽和攻撃」とは具体的に何を指しているのか?
吉林省の通化基地から核弾頭装備のDF21が100発撃ち込まれたら、日本は滅亡
するだろう。
そもそもそんな軍備を、現在の日本は想定していない。
海上戦力で、中共の駆逐艦が対艦ミサイルを発射したとしても「飽和」と呼べる
100発単位で発射するだけの軍事力は持っていない。
せいぜい10〜20発同時に発射できる程度の軍事力では、大した脅威にはならない。
軍事予算には限りがある(他の予算とのバランス含め)のだから、いたずらに
軍備を煽ってはならない。
195 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:14:19.29 ID:TMFjwEkA0
簡単なことなのよ
もう利権構造が出来上がっててそれぞれがそれぞれの立場で発言するし
意見を唱えてもビクともせんし潰しにかかられるからな
頭を一つと考えるのが無理、他国みたいに単純でない
196 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:16:43.88 ID:TMFjwEkA0
だからまず発言するときは誰が味方で誰が敵かよく見定めなきゃならないんだよな
197 バリニーズ(新潟県):2012/12/05(水) 14:20:21.03 ID:EbLQNNqn0
>>195
本当なら日本も軍拡すべきみたいに考えてそうだなw
198 クロアシネコ(宮城県):2012/12/05(水) 14:23:13.67 ID:u+ovs77W0
軍拡なんかしなくても余裕
核さえ作れば良いんだから
199 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:23:16.13 ID:TMFjwEkA0
軍拡じゃなくて世界基準に合わせるだけよ
200 スナドリネコ(兵庫県):2012/12/05(水) 14:25:41.86 ID:Qt4Chl0y0
今以上に軍拡しなきゃいかんほど脅威の国ってあるのか?それに幾ら軍拡したところで
どこの国とは言わんが兵隊がくずばかりだとどうしようもないしね
201 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:28:45.18 ID:TMFjwEkA0
脅威だから軍拡するという理由もなかろう
それが必要とされてるからって場合もあるし
日本目線で考えても仕方なし世界目線で
考えなきゃな
202 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:30:51.06 ID:TMFjwEkA0
そもそもいつまでも日本だけの都合で日本が平和ボケでいてもいいというのも変な話でないかな
203 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:40:09.77 ID:TMFjwEkA0
日本人がもっとも得意とするのは人間の心理分析なんだしこういうときこそ
世界に情報員送って各国の人間がなにを望んでるのか参考にすればいいのにな
204 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/12/05(水) 14:40:53.92 ID:5koX5+TS0
軍拡っつーても、これ以上、具体的にどうしろというのだ。闇雲に兵士を増やすなんて論外だし、兵器はもうイージス艦やAWACS、給油機、軽空母、最新鋭のステルス戦闘機、挙げ句の果てに無人偵察機グローバルホークまで買うというのに。
その上、世界中の軍隊をまとめても勝てないアメリカ軍と安保条約を結んでるのだから、十分だ。

クラスター爆弾や対地ミサイル、巡航ミサイルがない程度で軍拡不足と言うなら、大きな問題じゃない。
205 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 14:45:14.00 ID:agxN/QRx0
>>189
はいはい、知ったか乙
そういう言い方をして過去に煽ってきた自民党の言い方そのものだなw
もう一度世界大戦を起こせるほどの戦力をもって軍事強国にでもなるつもりか?坊や
アメリカ並みの戦力・装備を持てる金も技術もねーんだよww
206 サバトラ(群馬県):2012/12/05(水) 14:45:15.42 ID:TMFjwEkA0
なら逆になぜ他国が日本に軍拡しないの?と疑問がでるか彼らの言ってる
軍拡がどういうものか分析した方がいいかと
207番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/12/05(水) 14:49:05.21 ID:T0cRDRu90
>>204
核兵器じゃね?
208 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/12/05(水) 14:54:18.08 ID:5koX5+TS0
>>207
アメリカが持ってる。
日本が持ってたとして、日本が「撃つしかない」と思うような基準の事態になるとしたら、その前にアメリカが撃つ。アメリカが撃つ必要がないと判断する事態で、撃ちたいという基準の抑止力にしたいなら持つべきだが。
209 ボルネオウンピョウ(庭):2012/12/05(水) 14:58:09.45 ID:KZDscI+Y0
ステルス買うのか?!何機買うの?
210 黒(西日本):2012/12/05(水) 14:59:13.18 ID:NQw3Hu1q0
なぜかって?答えは簡単、平和ボケ。
211 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/12/05(水) 14:59:16.15 ID:5koX5+TS0
つーか原発さえゼロにしようとする核潔癖性の日本が、核武装なんてもう不可能だ。
212 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 15:40:22.25 ID:I+UwuA+x0
>>209
F35Aを40機
213 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 15:41:50.79 ID:5WUSQvFy0
日本人は面倒臭い事が大嫌い
金で済むならそれを選ぶ
214 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/12/05(水) 15:58:04.66 ID:o7HX0/4F0
>>194
馬鹿なの?ミサイル撃って戦争はおしまいか?
イラク戦争がどうしてあれだけ長引いたか知らないのか?
俺がいいたいのは北方機動演習のようなもの。みんす党は動的防衛とか呼んでるな。
西日本全域が戦闘地帯になった場合、自衛隊だけでは戦力を維持できない。
これは冷戦時代から言われてたことだが、「自衛隊の戦力を集中」「米軍の迅速な救援」によってこれは解決するとされて来た。
例えば尖閣。自衛隊は尖閣に集中できない。米軍は即座に動けない。つまり前提が崩れた。
さらに、あんたがいうとおり DF21等による ふぁーすとすとらいくによって沖縄などの防衛施設が破壊された場合、自衛隊も米軍も改めてよそから増援を呼んでこなくちゃいけないだろう?
>>205
ぼ、坊やって・・・
その自民党自身が過去の防衛費削減路線を政策で敷いてた訳だが?
財務省の言いなりになって「戦車の保有台数」や「戦闘機の編成」のような枠組みによる制限があり、「更新」以外の軍備拡張を抑えてた。しかし、兵器のコストは近年上昇している。自衛隊員への給与だって莫大なものになる。つまり、金をかけてでも質を維持しようとしている。
俺も>>189で正面兵力に正面兵力で立ち向かうとは書いてないよ。アメリカだって今や正面兵力の削減によって予算削減を行っている。財政危機はどこも同じだ。
わが国では大国同士の正面兵力同士の戦争は起こらないとされている。故に戦車枠は削られた。
だが、大規模戦闘の危険性は薄れても、わが国では元々の防衛戦力が不足していた以上なんらかの質の向上を図らなくてならない。だから動的防衛なんて馬鹿げたものが言われるようになってしまった。
215 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/12/05(水) 16:09:31.46 ID:o7HX0/4F0
>>204
質も量もそのままに編成を変える→ゲルなんかが言う「海兵隊保有論」「自衛軍・防衛軍」
この場合人員は増員されるが戦力は維持される。
質の向上を図る→今までのような少数精鋭主義
この場合、数はむしろ減る(F4EJ→F35A)、物に金をかける
量の向上を図る→石原みたいな「徴兵制(予備役養成制度?)」
質を維持して自衛隊を拡大する、人も物も金がかかる
216 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 16:10:53.59 ID:IjkD23zC0
特攻再編してくんねーかな
左翼共皆殺しにしてやんよ
217 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/12/05(水) 16:28:33.33 ID:NG78bdI80
日本はハイパー軍事国家の支部だから必要ないんです
218 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/12/05(水) 16:32:52.15 ID:f9kIeuw/0
本気出して軍拡したら怒られるから
極端だからな日本は
219 ヒョウ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 16:35:43.54 ID:ZfZkmVe/O
金かかっからね
220 カナダオオヤマネコ(芋):2012/12/05(水) 16:55:15.06 ID:LtPf5gvBP
中国の主要都市まで届くミサイルを各国に配備すればいい
221 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 17:28:46.65 ID:agxN/QRx0
>>214
論点のすり替え乙
装備の話をしてるんであって、
調達に必要な金の工面の話をしてるんじゃねーよ

だから坊やと言ったんだが、わからないようだなw
222 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 17:30:59.89 ID:agxN/QRx0
>>214
「正面兵力がたりない」
と書いておきながら、
「正面兵力に正面兵力で立ち向かうとは書いてない」だとww

都合悪くなると論点変えて逃げ出すのは、愛国だの戦争を賛美するだけして
自分は安全な所にかくれている屑の言う事だ

覚えておけ、糞ガキ
223 ライオン(東日本):2012/12/05(水) 17:32:54.71 ID:pUKNq500O
アジアの国の大半は政治、経済を華僑に握られてるって知ってた?

つまりアジア対中国は中国人同士の権力闘争なんだよ
224 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/12/05(水) 17:51:13.67 ID:o7HX0/4F0
>>222
あんぜんほしょーよりエスパーの方が専門だとでも、最後の一行ぐらいはまともに読んで欲しかったな

「自分は詳しい」という奢りこそ思い込みだということに早く気づけ素人
225 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 17:54:50.88 ID:agxN/QRx0
>>224
は?
足りない足りない言うなら、まずおまえが自衛隊に志願してから書けよ、無知な坊や
軍備を煽るだけの無能
226 スフィンクス(福岡県):2012/12/05(水) 17:56:27.30 ID:XJU5yV4T0
まず9条信者を日本から追い出さないと
227 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/12/05(水) 18:07:26.88 ID:o7HX0/4F0
>>225
必死だなw
228 カナダオオヤマネコ(芋):2012/12/05(水) 18:32:47.22 ID:lcLYsI6sP
>>225
バカサヨ脳ワロスw
229 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 18:34:54.85 ID:I+UwuA+x0
>>214
他の方も書かれているんで詳細には書かないが、論点を整理して自分が何を
言いたいのか書かないと「?」で返事に困ってしまう。
まず法体系を変更して、それによって組織をどうするのか
組織改編された自衛隊(国防軍かもしれんが)に必要な装備
そのあたりをきちんと考えた方が良かろう
そうじゃないと、自称軍事評論家の田岡氏や清谷氏の劣化コピーが増えるだけだ
230 トンキニーズ(兵庫県):2012/12/05(水) 18:36:09.63 ID:QrYqQd980
ボクも理解できないよ
231 マンチカン(北海道):2012/12/05(水) 18:42:01.34 ID:gGAOLPV+0
政官財マスゴミあらゆる場所に支那のシンパが入り込んでいるよね
232 キジトラ(関西・東海):2012/12/05(水) 18:42:02.79 ID:u/EO6HRmO
日本は自主防衛した上で、アメリカと同盟する
233 スノーシュー(京都府):2012/12/05(水) 18:42:57.73 ID:0eo51tsh0
徒手空拳て何か格好いいやん?中二ばっかやからしょうがないw
234 ペルシャ(東京都):2012/12/05(水) 18:43:18.08 ID:QebPdPQH0
まず国内のダニを排除しないと
235 ツシマヤマネコ(catv?):2012/12/05(水) 18:45:50.03 ID:8abYIcnh0
もうとっくに内側から攻められてるけどね
236 しぃ(dion軍):2012/12/05(水) 18:56:15.73 ID:q+TBWuf/0
>>1
全く逆ですな
太平洋戦争で痛み味わわされたであろう>>1なアジア諸国さんがもっと声を大にして言ってくれないから!デス
237 カナダオオヤマネコ(大分県):2012/12/05(水) 18:57:39.02 ID:g9Ma/Aby0
>>234
まずは日本一民度の低いトンキンの連中をどうかしないとなw
238 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/12/05(水) 18:58:01.06 ID:Hm2BBd/b0
これって戦国時代に例えるとどんな感じなの?
239 ラガマフィン(愛知県):2012/12/05(水) 18:59:32.95 ID:L3h3PItp0
民主党というキチガイに聞いてください。
日本人も疑問に思ってます。
240 オセロット(東京都):2012/12/05(水) 19:01:17.16 ID:va1iCKRQ0
日本は敗戦国だから軍事力を持っちゃいけないんだよ……あきらめろ
241 しぃ(dion軍):2012/12/05(水) 19:05:07.00 ID:q+TBWuf/0
>>240
誰に負けたんだい?
242 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/12/05(水) 19:13:22.30 ID:Snzj+Pk50
東南アジアよ
貸しを返してくれ
243 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 19:13:49.05 ID:agxN/QRx0
>>227-228
なんだ、自衛隊に志願もできずに軍拡軍拡言う馬鹿だったかww
そして軍拡を批判するとサヨしか言えない脳内ウヨw

言ったふりして実は論点も何もなく、つっこまれたら必死に話題逸らしwww
ニートはママのおっぱいでもしゃぶってろよ
244 アメリカンカール(沖縄県):2012/12/05(水) 19:15:49.87 ID:pPW2P7b90
用心棒がいるし
245 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/12/05(水) 19:15:58.98 ID:Snzj+Pk50
>ニートはママのおっぱいでもしゃぶってろよ

表現が古いw
246 斑(やわらか銀行):2012/12/05(水) 19:17:10.66 ID:HeQ8VaQT0
第二次大戦ではナチスで次は中国共産党か。

日本は馬鹿ですか?
247 シャルトリュー(チベット自治区):2012/12/05(水) 19:17:44.27 ID:vBHoV0A7T
小泉の頃は日中で争うのは困ると言ってたくせに
脅威論が現実味を帯びてから何言ってんだ?
248 リビアヤマネコ(栃木県):2012/12/05(水) 19:22:51.14 ID:cLJiCZC50
尖閣防衛と言うけれど。。。。
中国軍が尖閣に上陸・占拠したとしよう。
そうしたら 日米が中国よりの宣戦布告と世界に発表。
自動的に中国の持つ超多額のアメリカ国債はゴミになる。
さらに中共幹部・中国系企業が海外に持つ資産の凍結・差し押さえ・没収となる。
中国人留学生や移民した中共幹部の家族も安全確保を理由に収容所に送られる。
きっと丸裸で強制送還されるね。(財産類はどさくさにまぎれて没収だろうな)
多分世界中で嬉々として行われると思う。(世界中 苦しいからね〜)

そんでもって海外の中国人が片付いたら米軍の協力で尖閣を取り返す。
多分 この頃には尖閣は放棄されていると思うwww
たった小島一つで これだけの損失が出るのに 攻め込んでくると思うかい?
特に中共幹部なんて自分の老後を潰すようなもんだ。

もっともアメリカや他の国では日中で戦争しないかな〜〜と思っているかも知れないがwww
249 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/05(水) 19:24:01.71 ID:agxN/QRx0
>>ID:o7HX0/4F0を代表とする馬鹿ウヨの言い分

・自分は軍隊に志願しないけど誰かが行ってくれるだろうw
・ボク怖いから自衛隊強化してねw
・ミサイル撃っても戦争終わらないヨーw

頭の中はママ(アメリカ)に守ってもらってる幼児(自民党)そのもの
250馬 ◆DIABLObufE (福岡県):2012/12/05(水) 19:25:36.09 ID:2Pj3SBLZ0
アジアの窓口、福岡は確実に軍拡してるだろ・・・。
251 トラ(庭):2012/12/05(水) 19:30:37.25 ID:WNnw5/KI0
まあ、チョン共の犬がそれをさせてくれるはずないんですけどね
252 バーマン(チベット自治区):2012/12/05(水) 19:40:05.16 ID:5rHxIodC0
交戦権ないし
253 ヒマラヤン(大阪府):2012/12/05(水) 19:45:01.75 ID:Tre3/2Xt0
"731部隊"を再編成して尖閣に配備しろ

虫獄狂惨党=ごろつき暴力団国家
254 ロシアンブルー(関東地方):2012/12/05(水) 20:02:55.70 ID:ESD1gkAHO
>>1
スパイがそれをさせないからだよ
それと予算が無い
255 カナダオオヤマネコ(庭):2012/12/05(水) 23:50:07.72 ID:HQkVjg4AP
アカにはかなわないよ。だって人の命を屁とも思っていないんだもの。
プロパガンダには利用するくせに。そのようなアカの正体はもうバレてるけどね。世界中に。
256 ピューマ(埼玉県):2012/12/06(木) 01:26:09.58 ID:fy/qd3y40
チョンの犬=自民議員と、自民じゃ総理になれないと党を作った民主議員
257 ウンピョウ(家):2012/12/06(木) 01:43:53.39 ID:qg34ZgEx0
いつまでも
 あると思うな
  日米安保
258 ターキッシュアンゴラ(熊本県):2012/12/06(木) 01:59:30.70 ID:C3BUNVuL0
>>1
こいつら全然成長してねぇ
259 ボルネオヤマネコ(滋賀県):2012/12/06(木) 14:21:57.54 ID:p1JondPn0
アメリカは嫌いです
でも、アメリカがくれた平和憲法は守ります
260 メインクーン(福岡県):2012/12/06(木) 15:25:00.84 ID:2ncW/R590
素行の良い優しい少年が空手道場に通う。→身体を鍛えて誰かを守ろうとしている。

素行の悪いヤンキー少年が空手道場に通う。→何されるか分からない。怖い。


日本は前者だろ?それを後者のように言ってる奴らがいるのが問題。
過去に中二病発症しておいたしちゃったけど、今は反省してるから大丈夫。
日本はそろそろ本気でヒュンケルを目指すべき。
261 キジトラ(内モンゴル自治区):2012/12/06(木) 16:01:42.03 ID:Q7Z6lYtKO
>>57
正にこれ
262 ピューマ(埼玉県):2012/12/06(木) 16:21:49.78 ID:fy/qd3y40
>>261
治安維持法がどんな法律かも知らない馬鹿ほど同意するんだなww
263 ジャガランディ(大阪府):2012/12/06(木) 16:27:34.17 ID:i5mZJBVJ0
軍事力と見えないロボット技術投資こそ
日本の戦闘力を上げることになるだろう
264 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/06(木) 16:35:00.85 ID:fjQjF7Sy0
都庁ロボもそろそろ新型を
265 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/12/06(木) 16:38:46.41 ID:QN/RVaQl0
軍拡するより、対中国で周辺国が団結するほうがきくと思うよ
266 アメリカンショートヘア(茨城県):2012/12/06(木) 16:40:40.50 ID:w3uFU+Ov0
>>265
んでその団結した周辺国がそれぞれ軍拡したほうがより効果大きいだろ?
267 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/12/06(木) 16:51:12.87 ID:QN/RVaQl0
>>266
日本以外の国が、30%軍拡したところで、中国にしてみれば、気にするレベルではない
日本が1%あげるだけビビルだろうけどね

戦争をするわけではないから、その分を経済政策に使って経済成長させたほうがよい
対中貿易を縮小して、他の東南アジアの国々との貿易を増やしたほうが
中国に対して強い圧力になっていく
そのほうが望ましい
268 白(家)
日中記者交換協定は日本国憲法の上にあるから