押井守 「庵野は演出能力は抜群だが、物語がカス、世界観にテーマがなくドラマとは呼べない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サーバル(埼玉県)

ひと言で言って、『エヴァ』という作品は、まるで明治期の自然主義文学の如き私小説的内実を、
メタフィクションから脱構築まで、なんでもありの形式で成立させた奇怪な複合物であります。

キャラクターの周辺に関してはパンツ降ろしっぱなしで、監督である庵野の現実のまんま。
島崎藤村か田山花袋もかくやのダダ漏れ状態です。
一方で表現や文体はと見れば、異化効果どころかラフ原レイアウトもあり、セルまでひっくり返す徹底ぶりで、正直言って劇場でみたときは仰天しました。
ワタシでもここまではヤらなかった。

 「庵野はけっしてバカではない」どころか、その表現に関する自己批評のありようから察するに、
アニメという表現形式への自意識の持ちようは、これは見事なものだと感心した記憶があります。
その一方で、物語に関してはまるで無頓着。まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し。



 演出能力は抜群だからその気になるでしょうが、騙されたいと思って見るぶんには十二分に機能しても、
表現を成立させるための方便に過ぎないから結末を引き伸ばすだけで、落とし所が想定されていないことは明らかですから、
これはドラマと呼ぶべきものではありません。SF的な意味での設定は複雑に凝らしてあるものの、
世界観は曖昧であり――テーマがないのだから曖昧でしかあり得ない――世界観なしに映画は成立しないから、
その内実の無さを文字通り「補完」すべく、作品の作品内における再構築を繰り返すことで、映画としての無内容に代替させる。

『エヴァ』という作品がいくらでも継続できる――永遠に終結させられない、それがほとんど唯一の理由でもあります。
 まあ、こう言ってしまえばそれで終わりであり、だからこそ継続して見る意欲を失ったわけなんですけど。
なにしろ、その映画の構造が判明した段階で鑑賞するという行為が完結してしまう性分なので。
いまさらドラマにもさしたる興味はないとすれば――その通りなのですが――いつも言っているように、
あとは巧いか下手かの差があるだけで、そのことに(観客としては)特に価値観も持たないので。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw446903
2 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 15:00:44.63 ID:tZM6YnG70
↓以下おまえが言うなの嵐
3 三毛(富山県):2012/12/04(火) 15:02:58.04 ID:umQMjLkO0
終着点がわかりにくい
4 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:04:03.11 ID:sFtww5Ts0
いや、これは正しい。
やりたいシーンと言わせたい台詞と表現したい心理描写に重きを置いて、世界観とかストーリーとかを放棄してしまう癖があるw
5 スミロドン(九州地方):2012/12/04(火) 15:04:59.06 ID:CX7UBKLjO
押井「エヴァ売れてるけど俺の方が凄い」
6 シンガプーラ(東京都):2012/12/04(火) 15:05:11.51 ID:6wCBHls/0
はい
7 ヨーロッパヤマネコ(catv?):2012/12/04(火) 15:05:42.00 ID:I/Q9G2Qu0
久々に映画見に行ってきたが
何で1800円も払ってるのに本編の前に20分もCM(予告編)観させられるんだ
眠くなったわ
8 ボルネオウンピョウ(芋):2012/12/04(火) 15:05:56.77 ID:/omrQERR0
なぜか横田守に見えた
9 三毛(富山県):2012/12/04(火) 15:06:08.24 ID:umQMjLkO0
1800円とかお前奴隷かよ1000円だろ
10 スミロドン(岩手県):2012/12/04(火) 15:06:27.14 ID:mapqjToC0
おれ押井信者だけどこれは押井が正しいと思うよ
11 オリエンタル(茨城県):2012/12/04(火) 15:07:11.99 ID:ect+1HsX0
>>4
世界観?ストーリー?重要なのか?それ
12 サビイロネコ(大阪府):2012/12/04(火) 15:07:14.60 ID:z6npwoAk0
何であんな下らんモンが流行ったのか分からん
13 ジャガーネコ(西日本):2012/12/04(火) 15:08:01.68 ID:FQ+2Ty6H0
どっちもどっち
14 マーブルキャット(北海道):2012/12/04(火) 15:08:13.09 ID:CWBiAwoG0
トマトがケチャップになるまでの様相
15 ピクシーボブ(岩手県):2012/12/04(火) 15:08:21.87 ID:6Ocw4cWn0
イノセンスは絶対に許さない
アヴァロンは認める
16 ロシアンブルー(東京都):2012/12/04(火) 15:09:30.60 ID:uFPnL9cS0
批評家は歴史を作れない
17 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/12/04(火) 15:10:01.19 ID:VY1jPoEd0
世界観を勝手にぶち壊すクソ犬は死ねよ
18 アメリカンカール(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:11:05.87 ID:AvxqBA4r0
確かにその通りだがお前が言うな
ギアスのその後も見事に読み切った押井は批評家としては一流だけど監督としてはダメだな
批評家に転身しろよ
19 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:11:23.74 ID:SEkir0Kd0
『イノセンス』作った人がそんなこと言ってもなw
あれこそ私小説&無内容&言葉の引用&映像表現の究極だったじゃねーか
20 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 15:12:06.54 ID:waePHj+e0
パヤオに似たような事言われてなかったっすか惜しいさん?
21 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/12/04(火) 15:12:47.51 ID:RXD2JgB10
物語に関してはまるで無頓着。まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し。


コレは認めざるをえない 
22 メインクーン(兵庫県):2012/12/04(火) 15:13:06.34 ID:XEH+I2ai0
エヴァ見てきたけど、特撮というかそういうの好きそうだって思う

あと、完結したあともgdgdやるんだろうなぁ
23 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 15:13:54.67 ID:H1P012zv0
パトレイバーで「人型ロボットは無意味だった」って小説出して
ヘッドキアの面々から憤慨された押井か
この人敵ばかり作ってるよねw
24 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:13:58.72 ID:NF19W1Yb0
押井守(笑)
25 スコティッシュフォールド(山梨県):2012/12/04(火) 15:14:20.54 ID:i0Rdf+p50
今思うとみんなおめでとうの最終話で良かったのかも
26 サーバル(庭):2012/12/04(火) 15:14:41.07 ID:rodWI9wkP
押井さんは世界観というか雰囲気だけだよね
27 ペルシャ(禿):2012/12/04(火) 15:15:30.17 ID:vRVaqv/Yi
>>22
ゆとりかよ
ヱヴァの基礎はウルトラマンだぜ
28 ラガマフィン(関西・東海):2012/12/04(火) 15:15:54.42 ID:rdkDsLpaO
エヴァって謎を煽るだけ煽って結末を放置された推理小説みたい
29 しぃ(神奈川県):2012/12/04(火) 15:16:56.64 ID:A7ax7Mr+0
押井は映像は綺麗だがパクって来たストーリーを全部同じ鬱精神病ストーリーに書き換えるからなーw
30 マンチカン(長野県):2012/12/04(火) 15:18:01.12 ID:Ffx2+k+Z0
この人は映画を娯楽じゃなくて哲学とか芸術だと思ってんの?
31 ヨーロッパヤマネコ(catv?):2012/12/04(火) 15:18:09.17 ID:I/Q9G2Qu0
ヤフー知恵遅れとかエバ板でグダグダ議論してる連中観ると心底アホらしく感じる
32 マーブルキャット(埼玉県):2012/12/04(火) 15:18:31.95 ID:3vV++vN50
押井作品だって川井のBGMがなけりゃ見れたもんじゃない
33 スミロドン(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:19:30.48 ID:aaUyqzx5O
>>27
怪獣ものとして見たら使徒がカッコいいやつばっかで濡れる
34 アンデスネコ(長崎県):2012/12/04(火) 15:20:04.13 ID:MJnzPC2b0
大体あってるけど押井が言うなスレ
35 アジアゴールデンキャット(熊本県):2012/12/04(火) 15:20:52.64 ID:wqC5a+dU0
パトレイバーがロボットものから哲学的にするのはいかがなものかと。
別にパトレイバーじゃなくてもいいような感じする。
36 アメリカンカール(長野県):2012/12/04(火) 15:20:54.54 ID:w/da6lVn0
押井のいうことも一理あるが、



まずは面白いもん自分が作ってから言おうなw
37 猫又(神奈川県):2012/12/04(火) 15:20:56.13 ID:wkD9DmkP0
これは正論だな。
38 オセロット(秋田県):2012/12/04(火) 15:21:10.41 ID:Z6PiBvhd0
>>30
うん
学生時代から映画作りは神聖なものだってスタンス
39 シンガプーラ(三重県):2012/12/04(火) 15:21:18.39 ID:Tn7wuyC80
押井も庵野も監督せずにわがままに絵コンテ切ってる方が良いのに
40 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/12/04(火) 15:21:18.90 ID:K8KTU89F0
言ってることはわかるが別に面白いんだからいいじゃん
また旧劇みたいな終わり方したらまたかよと思うが、まあそれはないか

ないよな…多分
41 オセロット(秋田県):2012/12/04(火) 15:22:27.00 ID:Z6PiBvhd0
「ガンダムでしょ」
この一言を引き伸ばすと
ここまでの長文になるわけか
42 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:22:53.05 ID:sFtww5Ts0
鷺巣詩郎って、作曲家としてどう?
俺はなかなかいいと評価しているのだが。
43 ピューマ(広島県):2012/12/04(火) 15:23:04.39 ID:CLeRT/yL0
まぁ・・・ 立ち食いそばおごるから
44 クロアシネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:24:25.41 ID:bFw7KdYt0
この人、批評家向きだな
45 カラカル(東京都):2012/12/04(火) 15:25:11.01 ID:za4LBJe60
キューティーハニーはデビルマン以下の惨たらしさだったしなw
46 アビシニアン(宮城県):2012/12/04(火) 15:26:03.79 ID:itUfyZVR0
その通りだと思うが・・
TV版なんてマトモに完結させてないせいで今も引きずってるわけだし

好きな人は終わりがこないアニメで楽しめてるのかも知れないが
47 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:26:14.78 ID:NF19W1Yb0
>>42
素晴らしい「アレンジャー」だな。
松本伊代の編曲やってるころからかわらない
48 黒トラ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:27:23.76 ID:DBPHvKPX0
地上波の夜9時に放送された作品が一つもない監督が何だって??
49 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 15:27:35.60 ID:mEJYyNEC0
物語はカス、なのは二人一緒だろ。面白そうなシーンを集めてる庵野の方が面白そうなシーンがある分ましだ。
50 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 15:27:40.44 ID:waePHj+e0
>>38
サービス業だと割り切ってる庵野とは対極だな
51 オセロット(福岡県):2012/12/04(火) 15:28:11.06 ID:mkYVKS8l0
>まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。

押井信者だけどここだけはお前が言うな
押井の場合は自分内でのリサイクルじゃないか
エヴァは観てないから何とも言えん
52 スミロドン(岩手県):2012/12/04(火) 15:28:37.55 ID:mapqjToC0
こいつらが公開中の互いの作品貶すのはいつもの事だろ
プロレスだよプロレス
53 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:29:29.56 ID:YOB1NAcH0
イノセンスのつまらなさはガチ
54 ラガマフィン(関西・東海):2012/12/04(火) 15:29:39.33 ID:UUzne2yLO
いやジブリの物語もすごい陳腐だと思うぜ
55 ボンベイ(群馬県):2012/12/04(火) 15:29:49.54 ID:BWT4hnBC0
同族嫌悪
56 サーバル(宮城県):2012/12/04(火) 15:30:07.44 ID:IQcsi2ON0
肩の力抜けよアニメだぞ
説教くせぇアニメ見る方が苦痛だ
おれはもののけ姫よりラピュタの方が好きだよ
57 コーニッシュレック(dion軍):2012/12/04(火) 15:30:31.89 ID:OG4lJmxU0
旧劇では
「こんなもんいい歳してみるなバカ!客席写して晒し者にしたるwwwwwwwwwww」

エバQみたら
「おめーら14年間何も進歩してないのなwwwwwww」


とかそういう庵野のテーマというか声が聞こえてくるんだが
58 ウンピョウ(広島県):2012/12/04(火) 15:30:39.94 ID:uqlv2CuT0
まあ短くまとめると
「僕は激しく強く嫉妬してる」
ってとこだな
59 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:31:14.93 ID:sFtww5Ts0
>>47
それは仕方がないのでは。
すぎやまこういち もなんかドラクエっぽい曲が多いし、小室も似たような曲が多いし、自分の持ち味を確立した後にまったく違う境地に行くのは困難だし。
60 スペインオオヤマネコ(四国地方):2012/12/04(火) 15:32:52.45 ID:HQrngPal0
押井もうる星やつらの頃みたいに一般ウケするもんつくれよ
61 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:33:07.84 ID:sFtww5Ts0
>>57
まあ、円盤とかグッズとか買わないので、いいんですけどね。
タダで観たのに文句を言い、お金は一銭も払わない。
これが一番効く。
62 アメリカンカール(山口県):2012/12/04(火) 15:33:38.24 ID:P3DDZpCQ0
コアラとカバの罵り合いと思えばよい
63 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:33:45.90 ID:NF19W1Yb0
>>57

  ∧_∧
 ( ´∀`) <オマエモナー
 (    )
 | | |
 (__)_)


このAAももう10年くらいかわってねえな
64 スミロドン(福島県):2012/12/04(火) 15:33:58.62 ID:0ZfK12Ir0
演出は確かに初見では目を引くが何回も見せられるとゲンナリするレベル
65 マーゲイ(大阪府):2012/12/04(火) 15:34:03.31 ID:+lb3tfiO0
ステロタイプで、いつかどこかで見たもののコピーを「物語」っていうんだよ
66 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:34:49.43 ID:NF19W1Yb0
>>59
いやだから「作曲家」としては、そんなに、という意味よ
67 斑(福岡県):2012/12/04(火) 15:34:55.88 ID:h9O/8vQk0
パトレイバーをTVアニメ・漫画版のノリを期待して見に行ったら
がっかりした。
別にあの映画三作ってパトレイバーじゃなくてもよい内容だった。
68 スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 15:35:40.21 ID:IbfYKL+u0
所詮アニメ映画相手にマジになんなよw
69 カナダオオヤマネコ(庭):2012/12/04(火) 15:36:11.59 ID:cKUyBhPH0
日本人は憑代に自己投影して脳内で理想化し幻影を創り出してオナニーするからな。
70 猫又(東日本):2012/12/04(火) 15:36:44.59 ID:1ZXbr3Y3O
だからおれの方が上
っていいたいんだよな?(笑)
わかるぞ、わかるぞおおぉ
71 キジ白(愛媛県):2012/12/04(火) 15:36:50.60 ID:VVV/7rFm0
褒めてるつもりで貶してる様に見えて実はその手法を讃えつつ自分の方が凄いと言っている
72 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:37:00.54 ID:sFtww5Ts0
>>64
> 演出は確かに初見では目を引くが

初めて3Dゲーム(フライトシミュとか)をプレイして、最初のうちだけ興奮してグルングルン画面を動かしてみましたw、
という状態を映画館のスクリーンでやる必要は全く無かった。

認識しづらく目が疲れるだけ。
73 シンガプーラ(千葉県):2012/12/04(火) 15:37:17.41 ID:TsF9235g0
高橋留美子のおかげで売れたのに何いい気になってるのこいつは
74 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:37:55.39 ID:sFtww5Ts0
>>66
ほい。
75 キジトラ(東京都):2012/12/04(火) 15:38:01.25 ID:NF19W1Yb0
>>71
誰も言ってくれないから、自分で言ってみました、てか。

そればっかだな、押井。
76 ヒマラヤン(長野県):2012/12/04(火) 15:38:17.09 ID:MpYJ/GzQ0
完全に常軌を逸しとる
妄想じゃ(´・ω・`)
77 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 15:39:10.18 ID:ozY/Fsw10
おまえのは物語はいいのかもしれんが素人には何言ってるのかわからんけどな
78 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 15:42:25.42 ID:waePHj+e0
ところでスカイクロラってどうだった?評判良いなら観てみたいんだが
79 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:43:10.22 ID:sFtww5Ts0
最近は絵の描けないアニメ演出家は演出家にあらずという風潮だから、この人くらいが最後の世代になるだろう。
80 スペインオオヤマネコ(四国地方):2012/12/04(火) 15:43:36.77 ID:HQrngPal0
>>78
アンチなら見るな
信者なら見ろ
81 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 15:44:03.51 ID:Q4uetXbW0
そのとおりだと思います>押井
82 ジャングルキャット(東日本):2012/12/04(火) 15:44:14.56 ID:xvXGq9O/0
こんだけ立派げな事言ってアサルトガールズ作るんだもんな
83 スミロドン(岩手県):2012/12/04(火) 15:44:21.25 ID:mapqjToC0
>>78
信者でも無理だ
84 サーバル(愛知県):2012/12/04(火) 15:45:14.47 ID:MPUl8OXiP
目糞鼻糞
どっちも独自の世界観に逃げたカス
85 ユキヒョウ(東日本):2012/12/04(火) 15:46:22.78 ID:+DeCTXtXO
エヴァはTVシリーズ全26話で完結してた
無理矢理続けたらこうなった

以上
86 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/04(火) 15:46:34.50 ID:yItOE5zE0
要約:演出と雰囲気作りだけに凝ったクソアニメだ
87 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 15:47:31.34 ID:Q4uetXbW0
スカイクロラは、原作改変がある。
押井の、無限ループになってる
両方おもしろかったし、空戦とかも良かった
役者も許せる範囲だった
原作にこだわるなら見るのやめたほうがいいけど、
そうじゃないなら見てもいいんじゃね?
88 マンチカン(兵庫県):2012/12/04(火) 15:47:40.02 ID:y1vsdfdG0
庵野本人も前にそう言ってただろw
89 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 15:48:00.67 ID:waePHj+e0
>>80>>83
理解したd
90 バーマン(東京都):2012/12/04(火) 15:48:23.81 ID:v5rBLja00
>>78
試写会見に行ったが途中で席立って帰る人続出だった
91 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:49:06.72 ID:SgHZi87OO
押井の庵野に対する評価って昔からこんな感じじゃなかったか
世界観云々もウォシャウスキー兄弟と対談した頃とあまり変わってない
92 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 15:49:27.73 ID:Q4uetXbW0
個人的にはアリ>アニメ・スカイクロラ
93 しぃ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:49:48.80 ID:2lmQMcnMO
>>78
意味が分かんなかった
94 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 15:50:45.49 ID:Q4uetXbW0
いや意味わかるだろ
95 黒トラ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:51:25.89 ID:DBPHvKPX0
>>78
BSで観たけど、その間の電気代返してくれとまで思った。
96 シャム(埼玉県):2012/12/04(火) 15:51:44.21 ID:0LeEy5Yg0
エヴァってそんなに面白くないからな。
ジャンクフードがやめられない程度のもんだろ
97 ウンピョウ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:52:58.57 ID:thv4Ot7e0
>>32
つ ビューティフルドリーマー
98 しぃ(関西・東海):2012/12/04(火) 15:53:12.77 ID:ZcpDY8I5O
TVシリーズでは薩川という優れたシナリオライターが力を貸したから
終盤の異様なテンションが生まれ成功した。
新劇場版でも途中まで薩川が協力していたはずが、今回のQでは
薩川の名が抜け落ちている。
結果、意味不明の糞ダサい戦艦の無駄なシーンがやたら長い
陳腐な構造になった。
後半のキャラクターのやり取りはなかなかよかっただけに、前半の
ゴミ戦艦が残念極まりない。
映像作りに優れた監督は、ストーリーの部分は優れたライターの
力を借りて協働すべき。
これは絶対に真理だ。
99 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 15:53:28.45 ID:ozY/Fsw10
どんな話クソでも迫力ある戦闘シーンさえあれば個人的には満足する
かっけーって思わせてくれればいい
100 アメリカンワイヤーヘア(青森県):2012/12/04(火) 15:54:36.36 ID:qGQPZnlR0
こいつの作品はしらんけど、おれも同意見だわ。
エヴァ終わらせる気ないだろ。3作目みたないけど、
謎が謎を呼び謎のまま終わる典型なんだろ?
101 スミロドン(岩手県):2012/12/04(火) 15:55:19.75 ID:mapqjToC0
>>99
スカイクロラの空戦シーンはかっけーよ
是非見ろ
102 カラカル(福岡県):2012/12/04(火) 15:55:37.03 ID:MnE8jsnF0
>>23
パトは作る人によって主張が違うところがなんだかね。
ムービー2とかパトじゃなくても作れるし。
仕事が無かったから作ったとか自分で言ってるからまあいいか。
しかし実写はどうなん?
103 ラ・パーマ(家):2012/12/04(火) 15:56:16.68 ID:rCsB32JY0
(´・ω・`)嫉妬臭がパナイのです
104 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:56:18.73 ID:SgHZi87OO
>>98
つまり押井は伊藤に書いてもらえと
105 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/12/04(火) 15:56:33.49 ID:DsCeEsX30
批評家が書いたような入りでびっくりした。概ね同意
106 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 15:56:58.49 ID:3KonWAbd0
エヴァは内容つまんないけどアニメはすごいね
市街戦のビルがぶっこわれるとことかかっこいい
107 トンキニーズ(dion軍):2012/12/04(火) 15:57:02.30 ID:bfV+HQtz0
押井のアニメは、現代思想とか基礎知識で持ってないと
意味がわからんぞ。

思想系の小説もよくあるが、そう言うのと同じで
哲学書を読んでから、押井のオナニーアニメは
意味がわかるようになったw
108 メインクーン(千葉県):2012/12/04(火) 15:57:47.54 ID:cYG4GO6/0
>>11
だよな
萌え絵、萌え声で、絵がヌルヌル動いてちょっとエロければ
ほかに何もいらないよな
109 バーマン(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:57:57.17 ID:I1K//Kt00
押尾学じゃないのか
110 サビイロネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:58:25.06 ID:UhlMPvwe0
意味ありげにちょっとわけわかんない感じで物語作ると
脳内補完するのが大好きな奴らが食い付くからね
111 ハイイロネコ(関西地方):2012/12/04(火) 15:59:44.39 ID:qZehLK8Q0
結末まで一気にやるって予定をひっくり返して、Q単品で公開しちゃった時点で庵野の負けだよ
112 しぃ(神奈川県):2012/12/04(火) 15:59:46.46 ID:+yZq0boA0
お見事


逆に庵野の押井評も聞いてみたいもんだw
113 黒トラ(禿):2012/12/04(火) 16:00:06.25 ID:xRJL10l30
あれだけ情景描写や人間模様がリアルなのにストーリーが下手に濃かったら気が散漫になるだろう
あのくらい薄くて丁度いいわ。
114 サーバル(チベット自治区):2012/12/04(火) 16:00:14.86 ID:LFYOmMzC0
>>104
パトレイバーの旧OVAは今見ても面白いな
115 ヤマネコ(岐阜県):2012/12/04(火) 16:00:24.32 ID:WA55t7Dm0
パトレイバーの映画の3作目何度みようとしてもはじめの5分でねてしまう
10回くらい挑戦してるけど毎度ねてしまう何とかして
116 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:00:24.90 ID:3KonWAbd0
エヴァってあれだよGatnzの漫画と同じ
人気の規模は違うが。両方共絵は派手で緻密だろ。
でも話の終着点がない。
117 ブリティッシュショートヘア(四国地方):2012/12/04(火) 16:01:02.30 ID:dYwbexq20
ここは宮ア吾朗も尻馬に乗って何か言うべき
118 シンガプーラ(三重県):2012/12/04(火) 16:01:05.50 ID:Tn7wuyC80
押井「ティーチャーなんて存在してなかった!」
119 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/12/04(火) 16:01:46.56 ID:GbAZYPCx0
パトレイバーのDVDは高く売れて感謝している
120 シンガプーラ(三重県):2012/12/04(火) 16:03:09.80 ID:Tn7wuyC80
121 バーマン(東京都):2012/12/04(火) 16:05:02.83 ID:v5rBLja00
>>115
廃棄物13号は漫画が面白すぎるからあの映画はムリ
お涙頂戴になっちゃってるし
122 カラカル(東京都):2012/12/04(火) 16:05:52.52 ID:za4LBJe60
>>118
Father?
(yes son)
I want to kill you.
123 カラカル(福岡県):2012/12/04(火) 16:07:13.66 ID:MnE8jsnF0
>>115
それはナルコレプシーではないかね?
124 ヒマラヤン(神奈川県):2012/12/04(火) 16:07:50.14 ID:xZ85rXav0
>>1
庵野は、やりたい事をやっている感じがするが、お前みたいに理屈をつけて
こねまわす気はないだろうw。Qはまあ批判されてもしょうがないけどね。
でも、特撮の件やナディアの話を考えるとキャラクタを物語を大切にしていると思う。
だからエヴァを作り直そうと考えたんだろうに・・・。
そういう話を考慮するとQは異質でQだけ、TV・旧劇・新劇を含めて違った話である理由は
シンにならないと分からないのだろう・・・。まあQの評価は保留。
125 ジャングルキャット(WiMAX):2012/12/04(火) 16:08:40.93 ID:cKTE6boj0
俺どっちも嫌いだわwwww
今川の方が好き
126 ラガマフィン(兵庫県):2012/12/04(火) 16:08:47.37 ID:3D+6Pxbv0
次でシンジが幸せになれたらどうだっていいよ。
127 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:10:33.73 ID:3KonWAbd0
押井の映画はアニオタが映画を見て理解できる自分ってすごい、わからない奴は無教養だ、って自己陶酔するもんだよね。
んであの程度の映画をみただけでインテリぶれるなんて教養が足りないよねって言う人を満足させるんだよね。
128 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:11:24.88 ID:GcdNK3K60
>>78
スカイクロラまあまあ面白いよ
意味がわからんとか言ってるのはちょっと頭の弱い人
129 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 16:11:34.27 ID:R7d6lVkrT
押井の真髄は天使のたまごだからな
130 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:12:11.63 ID:bASx9eQK0
似たようなテーマのスカイクロラは評判はさておき、映画としても相当完成度の高い作品に仕上がっていたからな
とくにストーリー部に絡めた日常芝居
131 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/12/04(火) 16:12:32.42 ID:ddU/s7vt0
これは大体みんな気付いてた事だがこういう名が通った奴がいう分には価値があるな
馬鹿にも気付かせられる的な意味で
132 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:12:54.81 ID:3KonWAbd0
>>128
いたいた!
133 トンキニーズ(dion軍):2012/12/04(火) 16:14:23.10 ID:bfV+HQtz0
>>78
スカイクロラは
フランスの思想家レヴィナスとデリダ
神話学者のキャンベルを知ってると
あっけないほど単純な話だと判る。
134 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 16:14:48.45 ID:rqDSFmsh0
映画版は絵はご大層なんだけど、シーンの1つ1つが
パーツパーツに分かれてて、1つの物語として流れてる感じがしない
135 黒トラ(東京都):2012/12/04(火) 16:15:02.80 ID:zVctM7wf0
ようつべに紅い眼鏡とイレーザーヘッドが上がってたわ
天使の卵もあった なんでもあるなw
136 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/04(火) 16:15:13.72 ID:o/9e1ZHNP
押井はスポンサーに隠れてルパンが一切出てこないルパン三世を作ろうとしてばれておろされたんだろ?
137 オリエンタル(愛知県):2012/12/04(火) 16:15:16.65 ID:rV5urIjQ0
イノセンスはキモかった。
映像は良かったがな。
138 リビアヤマネコ(大阪府):2012/12/04(火) 16:15:47.93 ID:N+bFsEUS0
押井は引き際間違えたな
139 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:15:51.42 ID:GcdNK3K60
>>132
あそこまでテーマ丸出しの作品で意味わからないって方がおかしいだろ?
意味がわかった上でつまんないならわかるけど
140 マンチカン(兵庫県):2012/12/04(火) 16:15:59.92 ID:5aaEwQvx0
押尾にみえた
141 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 16:16:15.44 ID:MkKeCvcb0
パグさんの髪は今どんな感じ
保ってる?
142 マーブルキャット(会社):2012/12/04(火) 16:16:33.86 ID:4ZfttjyF0
押井は手綱引く人間がいないと独りよがりの糞しか作らねぇじゃねえかw
143 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:16:35.29 ID:3KonWAbd0
>>133
そういうのさ、どういうマニュアル本にのってんの?
この映画のネタはこれですって関連書籍一覧がまとめられてるようなスカイ・クロラ攻略本みたいの市販されてるの?
144 カラカル(福岡県):2012/12/04(火) 16:16:40.18 ID:MnE8jsnF0
特車二課壊滅す
145 縞三毛(東京都):2012/12/04(火) 16:17:48.45 ID:F4alsaUA0
娯楽に難癖や理屈で色々芸術性とか説明しようとする人苦手だわ
気楽に観ればいいんだよ、客に食い方強制するラーメン屋みたいなのは
根本から間違ってると思うよ。高尚な物が見たいなら博物館行くよ
146 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:18:11.46 ID:bASx9eQK0
>>136
キャラがみんな死んだ後の009作ろうともした
147 ハイイロネコ(家):2012/12/04(火) 16:19:00.86 ID:taVisnDC0
押井守が凄いんじゃない
士郎正宗が凄いんだ
148 トンキニーズ(dion軍):2012/12/04(火) 16:19:10.45 ID:bfV+HQtz0
>>143
小説なんかもそうだけど
マニュアルなんか無くても
作品の思想的な系統や、思想のツギハギなんて
見てりゃ判るって。
149 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:20:16.43 ID:3KonWAbd0
>>148
じゃあちょっと軽く要約してみてよ
スカイクロラをフランスの思想家レヴィナスとデリダ神話学者のキャンベルからめて要約してみて。
150 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:20:31.92 ID:bASx9eQK0
>>145
博物館や美術館も気楽に友人とでも喋りながら見るべきもんだと俺は思うけど
単に技法として面白いんだよね、他者の感覚性を意識していて

それでエンタメ作るか、作りたいか。大衆受けするかどうかは置いといて
151 ハイイロネコ(家):2012/12/04(火) 16:21:48.84 ID:taVisnDC0
>>148
押井守自身は哲学書なんて読んでなくて
押井守のテーブルの上に、うんちくマニュアル本みたいな本が置いてあったって
いつかのアニメ夜話で誰かが言ってたよw
152 スフィンクス(チベット自治区):2012/12/04(火) 16:22:08.30 ID:69o+RUn10
庵野が売れたからって
手塚治虫も嫉妬が激しかったけど
この人も相当だな
153 コーニッシュレック(埼玉県):2012/12/04(火) 16:22:36.86 ID:3Eh/hlSv0
アサルトガールズは許さないからな
154 トンキニーズ(庭):2012/12/04(火) 16:22:44.25 ID:t7AyeWvf0
攻殻はまだストーリーが追いやすいが、エヴァは神話か何かだろ
理解する前に諦めて戦闘すげぇで見てた
155 ハイイロネコ(家):2012/12/04(火) 16:23:00.81 ID:taVisnDC0
>>151
あ、世界の神話みたいな本だったかな
156 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/12/04(火) 16:24:19.79 ID:GbAZYPCx0
自分で生み出すものが1つもないってことか
157 ユキヒョウ(静岡県):2012/12/04(火) 16:25:07.70 ID:VHpDmmhM0
>>99
自分もそうだなあ
アニメは凄い映像さえ見られればいいわ
158 マーブルキャット(会社):2012/12/04(火) 16:25:41.70 ID:4ZfttjyF0
エヴァは周りのディテールに誤魔化されてるけどウルトラマン+父子の関係をやりたかっただけでしょ?
159 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:26:53.91 ID:GcdNK3K60
>>155
実際何も深いものなんてないよな押井に
陳腐な哲学ををタチコマに話させてみたりするけど
それでも面白いけどね
160 トンキニーズ(dion軍):2012/12/04(火) 16:27:42.84 ID:bfV+HQtz0
>>149
デリダ的な差延の世界観で、同じことが繰り返されるどん詰まり。
父的な存在(ティーチャー)を殺すと言う、キャンベル的な方法では
世界の外へは脱出出来ない。

これらがレヴィナスの他者論によって
救済される可能性を示唆している。
161 キジトラ(愛知県):2012/12/04(火) 16:27:44.45 ID:KOGv7c0m0
押井アニメって作画陣に恵まれてないと凄い駄作判定されると思うよ
162 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/12/04(火) 16:27:58.56 ID:ODR5Nq1P0
攻殻は放送版の方が面白い件
163 ラガマフィン(関東地方):2012/12/04(火) 16:28:46.99 ID:jKFGjO4KO
お前が言うな!
164 リビアヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 16:29:13.37 ID:YqEVrTv/0
衒学迷彩ってやつか
165 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:29:33.38 ID:bASx9eQK0
押井もレイアウトや芝居演出で世界を見せたいってのが前提だしな
話なんて割とどうでもいいのは天使の卵あたりみてりゃわかる
166 トンキニーズ(dion軍):2012/12/04(火) 16:30:41.69 ID:bfV+HQtz0
>>151
>>1で押井は「脱構築」とか言ってるから
デリダの哲学は知ってると思うぞ。
物語作りのパーツ程度のものなんだろうけど。
167 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/12/04(火) 16:31:13.33 ID:20nbD85v0
立ち食い列伝つまんなかったです
168 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 16:31:23.28 ID:05f0uiSQ0
押井守は、最初にコンセプトから入る
「正義と戦争」「9課と敵」など

そこから篭って脚本を書くが、本人が難解な人なので、回りくどい脚本しかできない。
そこで伊藤和典という相方が添削することで、一般人にも伝わりやすく、さらに押井節全開という素晴らしい脚本が出来る。
169 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/04(火) 16:31:23.85 ID:o/9e1ZHNP
立ち食いそば屋と犬が戦車で戦うアニメを早く作れよ
170 三毛(富山県):2012/12/04(火) 16:32:35.76 ID:umQMjLkO0
複雑にすればいいわけじゃないがな
171 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 16:33:54.23 ID:SgHZi87OO
>>114
ああいったのはもうやらないんだろうな
172 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/04(火) 16:33:54.55 ID:ObhT58AbO
本日のお前が言うなスレ
173 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:34:29.17 ID:3KonWAbd0
>>160
それって別に哲学じゃなくてもSFによくある設定ではかろうか。
174 ボルネオヤマネコ(山形県):2012/12/04(火) 16:34:47.63 ID:upesUjQvI
はやく後藤隊長
175 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:36:14.73 ID:GcdNK3K60
>>173
おまえはスカイクロラどう見たんだよ?
176 ボルネオウンピョウ(徳島県):2012/12/04(火) 16:36:24.12 ID:Xg2+N6iT0
中学生が人類のために必死で戦ってます!苦しそうです!絶望的でかわいそうでしょ!?

これがエヴァ
177 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 16:36:31.90 ID:DFTWPaZW0
言ってることはそれ程間違ってないが
商業的に成功するかどうかは別の話。
178 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:37:15.69 ID:bASx9eQK0
>>173
ティプトリーとかディック辺りの逝っちゃってる作品は良いよね
179 ジャガー(東京都):2012/12/04(火) 16:37:23.08 ID:Whxq4ilf0
つまりはオサレってことか
180 ラ・パーマ(東京都):2012/12/04(火) 16:37:43.16 ID:f9wUOCcV0
「ヤック!デコンストラクショーン!!!」

押井はこんなアニメ作ってりゃいいんだよ
181 シャルトリュー(埼玉県):2012/12/04(火) 16:38:01.13 ID:kr8ZxmHf0
こいつら、精神的な双子だと思うが。
182 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:38:13.08 ID:3KonWAbd0
>>175
ああ (見た目)ガキがタバコと酒やってるなんて大問題だ!が感想。
絵は綺麗だったよ。内容はつまらなかった。オサレサブカル臭すぎて。
183 スミロドン(庭):2012/12/04(火) 16:39:07.25 ID:ARBRcBrZ0
こないだやってたサイボーグ009見に行ったんだけど原作もあんな感じなのか?
1巻しか読んだことがないからわからなんだ
184 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 16:40:35.97 ID:cRqUq4zGO
押井なりの賛美なんだろ。
演出が凄いね、っていう。


こういう人たちは他人の才能を素直に認められない、だからこそ才能のある人たちなんだから、
言葉だけを鵜呑みにしても仕方ないんじゃないかな。
185 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/04(火) 16:44:13.62 ID:7/yNBcQH0
>>182
いたいた!
186 トンキニーズ(長野県):2012/12/04(火) 16:44:17.19 ID:gHXaQGAj0
知ってた速報
187 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:45:30.43 ID:GcdNK3K60
>>182
俺が思うにキルドレは現在の若者をあらわしてる、先行きの見えない中日々の仕事に忙殺されてる
そこには成長もないし大人にいいように使われるだけの状況がある
ティーチャーはその越えられない大人の象徴な
そこから逃れるには死ぬしかないと菊地凛子は思ってるわけ
ほんで結末とか忘れたからあとは知らん
188 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:45:53.00 ID:bASx9eQK0
なんやかんやでほとんど鶴巻作品って感じだったからな、なにが映したいのかぼやけまくりでくだらなさが出ちまってた
ただラストシーンが良すぎていい映画を見たような気分になっちまうわ
189 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/12/04(火) 16:46:00.88 ID:GbAZYPCx0
批判すると自分が上に立った気になるらしいからね
190 ユキヒョウ(静岡県):2012/12/04(火) 16:46:17.54 ID:VHpDmmhM0
アニメスタイルの009の監督のインタビュー読んだけど、押井さんってめんどくさい人なのね
ついてくスタッフも大変だ
191 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/12/04(火) 16:46:54.72 ID:1ihB5BcK0
まあ、完全に正しい。
もののけでナウシカの劣化セルフ焼き直しやったあとの
師匠と全く同じ。演出オンリーで中身すっからかんの支離滅裂、
ネームバリューだけで「意味がある」と思わせている。

まあ、有り難がってる奴が阿呆。
192 ジョフロイネコ(東京都):2012/12/04(火) 16:48:40.81 ID:bc+S8c5/0
>>160
お、おう。
193 マンクス(神奈川県):2012/12/04(火) 16:49:54.42 ID:Z6dQT8Mo0
>あらかじめ言っておきますが、僕は『エヴァ』に関しては、シリーズを何本かと、最初の映画版(「春エヴァ」?)以外は全く見ていません。



え?
194 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:50:22.19 ID:3KonWAbd0
>>187
そうだね。でもその内容自体が別に感情移入できねえんだもん。
オチもすっきりしないし。ぼーっとした顔の若者がなんとなく戦争して小声で苦悶してるだけっていうか。
あの作品には熱量が足りない。登場人物に人間臭さがない。ヴィム・ヴェンダースとか、クリストファー・ノーランの映画みたいだ。
俺はそういう作品が苦手なんだよ。映画で言うならちゃんと人間が描かれてるフルメタルジャケットみたいなのが好きなんだよ。

真面目な話映画見てて途中で一回寝ちゃったもん。
195 アメリカンボブテイル(新潟県):2012/12/04(火) 16:52:00.16 ID:TzgtcWb80
スカイクロラはシリーズとして小説読んでる者にとってはクソ以外の何物でもない
196 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 16:53:21.67 ID:waePHj+e0
>>191
それでいいんじゃないか?本人が高尚な事しようと思ってないんだし
197 猫又(東日本):2012/12/04(火) 16:55:32.11 ID:lebFl1q2O
>>193
松本人志は観たうえで千と千尋に0点をつけたのに
198 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 16:55:39.07 ID:bASx9eQK0
好き嫌い前提で作品語るなよとかも思うけどな、あとノーランみたいな下手糞と並べるのも違うわな

無機質なのは薬品事故とかでうまれた試験管ベイビーだし、タバコは終わりの無い生に対する自殺願望で
パイロットとしての鳥の目とか、長すぎる人生に適応するための記憶の混濁とか一応説明あったはずよ
199 マンチカン(埼玉県):2012/12/04(火) 16:56:24.00 ID:8pdNawLP0
おまえらエバゲリ好きだよなエバゲリ、等身大アヤナミでハァハァしてんの?
200 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 16:57:36.80 ID:GcdNK3K60
>>194
生きる意味みたいなのが失われてるから熱量とか言われてもな
少なくともオサレサブカルは的外れだとおもうな
別に名作とも思わんしつまらないっていう人の言うこともわかるけど
201 茶トラ(千葉県):2012/12/04(火) 16:57:47.57 ID:KKlnf29S0
スクエニ退社したヒゲさんみたいなもんだな・・・。
いまやFFもうんこになってるし。ヒゲさんも会社たてたけど内容うんこだし

やっぱりいい作品作るのは個人じゃ無理があるんだろうねぇ。
202 キジトラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 16:58:20.66 ID:60Tx8TI+0
降格機動隊こそ雰囲気だけの中身スカスカアニメだろ
203 ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:58:43.78 ID:3KonWAbd0
>>198
好き嫌い前提で語らないほうがかたっ苦しいわ。評論家じゃねえんだから俺は。
204 黒(大阪府):2012/12/04(火) 17:01:42.81 ID:Ws7F3D8o0
エヴァンゲリオン、つまらない
意味深な演出も、キャラ萌え前程なんだろう、この先消える、語られる事もない
オシイ作品は世界に残る、あとに残る、芸術
次元すら違う、並べて語る事は不可能
205 パンパスネコ(dion軍):2012/12/04(火) 17:02:05.86 ID:bASx9eQK0
そういう進展しないの嫌なんだよね、延々と同じような事の繰り返しで
寝るわ
206 三毛(愛媛県):2012/12/04(火) 17:02:48.36 ID:iLyH9HwW0
綾波のマンコ舐めたい(^q^)
207 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:07:12.04 ID:pbkFTLOV0
押井は理屈だらけでつまらないから演出を学べよ
208 ヒマラヤン(福岡県):2012/12/04(火) 17:08:02.11 ID:rsi6eHuT0
>>15
タイトルを攻殻2にしなかっただけでもイノセンスは評価できるかとw
209 スコティッシュフォールド(宮崎県):2012/12/04(火) 17:08:07.97 ID:TGAoLTpL0
こまかい演出云々はともかく物語としては押井のほうがマシだわ
大体なんだよあのエヴァのラスト
210 マレーヤマネコ(東海地方):2012/12/04(火) 17:08:29.39 ID:yTCIH0tx0
あやなみってマグロだしな
211 トンキニーズ(長野県):2012/12/04(火) 17:09:03.63 ID:gHXaQGAj0
エヴァンゲリオンは観てて「これ見続けたところで先が無いなあ」と感じてしまうので
積極的に観たいと思わんのだよな…

演出というか、プロと呼べるレベルの作画とか動画のテクニックを
詰め込みまくってる所だけはまあプロの仕事だなと思うけど、それだけっていうか、
延々、果てしなく続くアニメーターのオナニー見せ続けられてるだけで、
エロ動画gifを繋げて2時間にした自家製動画とレベルは一緒
212 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 17:12:06.96 ID:05f0uiSQ0
>>208
海外では攻殻2です。
くそ鈴木プロデューサーのせいで、国内ではイノセンスです。
213 ペルシャ(大阪府):2012/12/04(火) 17:13:02.36 ID:/jwCxfXg0
一昔前はちょっとでも貶すと物凄いのが噛みついてきたけど
最近は大人しいな。
認知度が上がって余裕が出たか。
214 アンデスネコ(石川県):2012/12/04(火) 17:14:56.00 ID:p8OhPKkk0
正しい見方だと思うし表現も的確。
ただしアヴァロンを撮った監督が言う台詞かな?
215 ヒマラヤン(福岡県):2012/12/04(火) 17:18:31.06 ID:rsi6eHuT0
>>212
ウィキペったけど、タイトルを攻殻2にしないと海外で配給出来なかったのか
内容的にはイノセンスで出すべき物だし、それはそれでしょうがないな
216 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 17:18:36.30 ID:AneMsK2f0
これEOEを観て新劇はもう観ねえって言ってるだけじゃね?




おおむね正しい。
217 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:19:12.55 ID:w8J7eXwJ0
生半可な知識でヘブライ神話とかカバラ密教をモチーフにして伏線張って
オカルト+SFの混成物みたいな物で、当時の中2の心を掴んだけど
話の収拾がつけられなくなって、結局最後は心象描写で誤魔化しただけな作品って印象
218 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 17:20:17.53 ID:AneMsK2f0
>>215
攻殻観てないと登場人物の台詞にたびたび出てくる「少佐」が何者なのかさっぱり分からない映画。
219 ヤマネコ(庭):2012/12/04(火) 17:20:34.63 ID:XZJqQAd30
スカイクロラも大概だったろ
220 ボルネオウンピョウ(三重県):2012/12/04(火) 17:20:47.17 ID:JpvaIYaN0
俺は20年前にきずいてたぜ
221 イエネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 17:23:51.83 ID:4cl7E3mu0
>>1
何言ってるのかさっぱりわからない
日本語勉強しなおせ
222 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/12/04(火) 17:25:40.98 ID:GbAZYPCx0
オタが好みそうな物言いではある
223 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:27:36.83 ID:DFTWPaZW0
イノセンスは泣ける話だったが
同時に売れないことも確信させられたなw
224 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/12/04(火) 17:27:41.78 ID:GcdNK3K60
押井より庵野のほうが面白いけどなぁ
パンツどころかズボンまで履いてる押井より庵野のフルチンのほうが面白い
225 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 17:29:30.36 ID:waePHj+e0
確かにオタとかこの手合いは簡単にい言える事をわざわざ小難しく長く喋る傾向有るよな
なんでだろねあれ
226 ハバナブラウン(東京都):2012/12/04(火) 17:30:08.66 ID:fsOKJJpZ0
ヱヴァにはヱヴァを期待したのに結局エヴァになっちゃったね
まあ天使のたまご作った押井には言われたくないわな
227 ベンガル(宮城県):2012/12/04(火) 17:31:06.31 ID:cW2xRbSh0
エヴァンも攻殻も好みじゃないから見たことないけど
エヴァンゲリオンの方が人気あるみたいだし大正義なんじゃないのか
228 マーブルキャット(東京都):2012/12/04(火) 17:34:09.88 ID:DOD4p2sZ0
あれ? 押井って原作付きの映画しか作ってないよね?
229 シンガプーラ(東京都):2012/12/04(火) 17:37:25.85 ID:82SznLCQ0
庵野の作品は過去のアニメや特撮のサンプリングで出来てるんだからテーマなんてあるわけない。
庵野は元々アニメーターで演出畑の人じゃないからビジュアルにしか興味がないんだよ。
230 ハイイロネコ(千葉県):2012/12/04(火) 17:37:46.27 ID:y6t9a3QD0
言ってることは分かるのだけど
このポジションの人が他人の娯楽作を真面目に叩いてるのってどうなの?
押井もさらっと流せなかったものか

興行成績ですげー差を付けられてるだけにちょっと
231 ピクシーボブ(家):2012/12/04(火) 17:40:12.34 ID:xY6LlarD0
押井が作ると政治くさくなっておもしろみが半減するんだよなぁ
232 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/04(火) 17:46:43.96 ID:rZKso7ja0
庵野がエヴァを実は衒学趣味とか何とか言ってたけど、ただ強がりを
言ってるようにしか聞こえなかった。
233 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 17:49:38.68 ID:AneMsK2f0
押井も仕事としてエンターテインメント作品を作らせればちゃんと面白いものを作る。
TV版パトレイバーの押井担当回とか。
234 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/04(火) 17:50:56.43 ID:NFgxun5Xi
スカイクロラが糞つまんなかったけどこの人だっけ?
途中で女の子が思い付いたようにベラベラとネタバラシ台詞喋りだしたところで
演出センスないな、と思った
235 サーバル(兵庫県):2012/12/04(火) 17:51:41.08 ID:kuwet0wHP
スカイクロラは絶対に許さない
236 ウンピョウ(愛知県):2012/12/04(火) 17:52:36.87 ID:n2pk121O0
言いたいことは分かるけど負け惜しみにしか聞こえないから言わなければいいのに
237 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 17:54:16.42 ID:AneMsK2f0
スカイクロラは観たことないけど無表情の女と犬が出てくると予想
238 サーバル(SB-iPhone):2012/12/04(火) 17:54:47.96 ID:VbPAUa2YP
パトレイバー2の話が出てこないとか、どんだけゆとりなんだよ。
239 スミロドン(関東地方):2012/12/04(火) 18:00:32.21 ID:Tz6bLYzTO
長文を要約すると

AVと一緒 ってことか
240 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/12/04(火) 18:01:01.49 ID:ddU/s7vt0
そういえばエヴァは押尾を馬鹿にしてるふしがあるな
難解で意味ありでに見えて何にもない伏線とか
241 ペルシャ(禿):2012/12/04(火) 18:02:59.08 ID:vRVaqv/Yi
>>228
なんだこいつ
無知ってレベルじゃねえぞ
242 ピューマ(大阪府):2012/12/04(火) 18:06:00.72 ID:M9a+xgdH0
どうでも良いや。
こんな気持ち悪い奴なんて。
243 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:08:11.46 ID:AneMsK2f0
押井は「現実とは虚構である」というワンテーマで仕事してる。
押井作品の衒学趣味はすべてそこから発したもので、観客に
受けるかどうかは関係ない。

庵野の衒学趣味は客寄せのための衒学。
244 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/04(火) 18:09:19.91 ID:XSXfTopm0
だいたい同意だけど半分は自己紹介乙だな
もう新劇に付き合うつもりないし単に飽きた
245 アメリカンショートヘア(群馬県):2012/12/04(火) 18:10:09.11 ID:qAMumwb60
押井は犬だけ描いてろよ
いや、描いて下さいお願いします
246 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 18:12:01.25 ID:DbhoEw+T0
犬おじさんもすっかり老害
247 デボンレックス(埼玉県):2012/12/04(火) 18:12:05.33 ID:3vwVawAl0
こんな業界なんてウケたもん勝ちだろ
ケチつけるほうが敗者と決まってる
248 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:13:06.01 ID:y1Vo5GBE0
老兵は死なずしてただ消え去るのみ

もはや攻殻機動隊といえば神山
お前はパト2で終わってんだよ
249 リビアヤマネコ(家):2012/12/04(火) 18:14:15.57 ID:vDwY9xnM0
初めてスレタイにがっつり同意してしまったよ
押井が誰だか知らないけど
250 セルカークレックス(神奈川県):2012/12/04(火) 18:14:24.79 ID:MftG7bcf0
エヴァはTV版までは、認める。
TV版も最後はアレだったが、あれは仕方ないし、
劇場版が酷すぎるんだよ。
251 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:15:07.80 ID:AneMsK2f0
イノセンスは「攻殻を事前に観ないと話の筋を理解できない」こと以外はいい作品だったと思う。
252 ラグドール(熊本県):2012/12/04(火) 18:17:30.71 ID:4AyJXgh00
なんで英語で喋らせるんだ
253 ユキヒョウ(東京都):2012/12/04(火) 18:18:12.44 ID:tHFB+sbI0
文章面白いなあ
254 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:19:32.48 ID:y1Vo5GBE0
戦車と戦う白人女性の実写映画、何だっけ?

もうタイトルも覚えてないけど、初めて映画を観てる途中で寝たよ
255 ターキッシュバン(香川県):2012/12/04(火) 18:19:36.81 ID:7Zc5Jjbs0
冨野はエヴァについてどう思ってるんだろ
256 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 18:20:06.23 ID:SgHZi87OO
>>238
パトレイバー2より二課の一番長い日のほうが
エンターテイメントとして成立してると思ったけどな
257 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:20:21.24 ID:AneMsK2f0
>なにしろ、その映画の構造が判明した段階で鑑賞するという
>行為が完結してしまう性分なので。

職業病だな。
258 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:25:43.04 ID:y1Vo5GBE0
エヴァQはグレンラガンっぽかった。あと、宇多田ヒカルのED曲良かった。

ところで巨神兵は絶対、映画館で観るべきだわ。あれを家のテレビで観てしまうなんてホント勿体無い。
259 ウンピョウ(茨城県):2012/12/04(火) 18:25:48.99 ID:lhLvfPDI0
>>254
攻殻で神山とかwww
260 スコティッシュフォールド(石川県):2012/12/04(火) 18:26:27.74 ID:aFwTnakl0
イノセンスは善悪、ゴーストインザシェルは自己の境界とかテーマがしっかり哲学まで行ってたからな…

エバには得るもの無かったし、これは言われても仕方がないかな
261 ベンガルヤマネコ(群馬県):2012/12/04(火) 18:27:13.07 ID:G4a5Fss00
>>240
お塩さんは関係ないだろ
262 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/12/04(火) 18:32:13.70 ID:11+a8rD50
ていうかなにが面白いの?
さんざんオススメされてマンガも映画も見たけど、なんでこんなに絶賛されるのか意味がわからない。
263 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 18:33:33.89 ID:ozY/Fsw10
エヴァQの巨神兵こそ何いいたいのかわからん作品だった
個人的には時間の無駄、さっさとエヴァ見せろって思ってた
264 サーバル(福岡県):2012/12/04(火) 18:33:53.11 ID:JqHqajKI0
まあ、そのとおりなんだが押井はもう終わってるだろ
265 マーブルキャット(会社):2012/12/04(火) 18:35:42.99 ID:4ZfttjyF0
>>254
アヴァロン?
266 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:37:13.22 ID:AneMsK2f0
>>262
TV版 先の読めない展開と張り巡らせた伏線の回収への期待
EOE 斬新なw映像表現と、いちおうTV版のラストを分かりやすく再映像化
新劇 ポカ波
267 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:39:09.61 ID:AneMsK2f0
>>263
「東京を再現した精巧なジオラマの街並を思う存分ブチ壊すことができて楽しかったです」
268 ユキヒョウ(静岡県):2012/12/04(火) 18:39:23.39 ID:VHpDmmhM0
>>262
単に君に合わなかったんでしょうね
ワンピースやジョジョでも全くおなじ声はある
269 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:40:00.67 ID:y1Vo5GBE0
押井作品は何を言いたいのか解るのか?哲学が入ってるから良いのか?

それこそ、型枠に嵌ってるクダラナイ作品だ。
エンターテイメントは大学の講義じゃねーんだよ
270 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 18:41:48.63 ID:4TN/shwY0
エヴァンゲはTVの最終2話までは傑作だったのに
271 サバトラ(庭):2012/12/04(火) 18:42:53.59 ID:Sm4WrOxd0
映画なんて結局監督のオナニーだからな
どんだけ付き合ってやれるかだよ
好みは人それぞれだろうよ
272 しぃ(中国地方):2012/12/04(火) 18:42:53.94 ID:KCXytzsz0
>>258
あれは単品で1000円でも観に行きたいのにエヴァに金落とすのが嫌だからどうしても観に行く気になれん。
ファンに対する敬意が無いものの作り方って嫌いだわ。
ファンに媚びたもの作れ、とまでは言わんがバランス考えろって話。
273 黒(千葉県):2012/12/04(火) 18:42:59.12 ID:eMt46cgL0
押井が庵野に説教とは十年早い。
庵野のほうがいい作品作ってるじゃねえか。
274 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:43:49.60 ID:y1Vo5GBE0
押井はうる星やつらやパトレイバー、攻殻機動隊をベースに哲学の講義したいだけなんだよ。
原作レイプも甚だしい
275 猫又(チベット自治区):2012/12/04(火) 18:47:08.86 ID:XwqCNYps0
偉人の座右の命や小説の一文をドヤ顔でうだうだ言ってるだけのアニメよかマシ
こいつパトレイバー以降面白いの作ったか?
攻殻もこいつが係わってない奴のが面白い
しかも全部原作ありきw
276 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/12/04(火) 18:47:39.68 ID:SgHZi87OO
>>255
TV版の頃は相当こきおろしてたけどな
こんなの作品じゃない、病院行けよみたいなこと言ってたなあ

新劇場版は知らない
277 ハバナブラウン(東京都):2012/12/04(火) 18:50:24.32 ID:fsOKJJpZ0
>>274
うる星やパトレイバー辺りは原作(のキャラ)を活かしつつ自分のやりたい事をやってたイメージ
レイプまではいってないと思う

庵野とかガイナックスの作品はどうにも青臭い
278 スミロドン(岩手県):2012/12/04(火) 18:51:33.40 ID:AfnABi4G0
こ、これは押井監督作、エヴァンゲリオン2 ビューティフルドリーマー、フラグ
279 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 18:51:37.43 ID:iJtIfaui0
押井さんはやりたいようにやらせたらいけないたいぷ
280 セルカークレックス(神奈川県):2012/12/04(火) 18:51:46.61 ID:MftG7bcf0
>>276
∀ガンダムも作風は似たようなもんだと思うけどね。
281 マレーヤマネコ(北海道):2012/12/04(火) 18:52:11.46 ID:QdWC0z2S0
Qはあれどうするつもりだったんだよ
ストーリーとか演出以前に脚本破綻しちゃってるし
全体的にクオリティ低すぎ
巨神兵なんかより実写庵野が東京の街壊しながら
土下座して謝る特撮短編作るべきだった
282 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 18:55:27.22 ID:AneMsK2f0
>>281
完結編に客を呼ぶためのテクニックだよ。
283 マヌルネコ(和歌山県):2012/12/04(火) 18:55:53.23 ID:rNSuRrta0
イノセンンスが前作と変わらないのが残念
284 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/04(火) 18:57:53.52 ID:3kNh3izP0
原作付きなのに、原作レイプして俺哲学を入れる監督と
リメイク当初は我慢してたのに、だんだん説教&オナニー我慢できなくなった監督か
どっちも脚本なんとかしろよw
285 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 18:58:23.99 ID:y1Vo5GBE0
>>272
1000円デーに見に行けば良い
286 マーブルキャット(会社):2012/12/04(火) 19:00:26.51 ID:4ZfttjyF0
>>284
押井は伊藤和典あたりが首輪つけて引き戻せば見れるの作るんだけどなぁ
庵野は同属嫌悪を出さないようにすれば
287 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 19:03:18.15 ID:SRhEjJ4J0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121130/240347/?P=1

うーん、なんか違うような気がする。
後藤さんは、確かに中間管理職なんだろうけど、でも中間管理職じゃないような気がする。
288 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/12/04(火) 19:04:39.75 ID:SgHZi87OO
>>280
∀ガンダムってあんなのだったのか
俺三話くらいで脱落しちゃったんだよね
289 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 19:05:46.70 ID:2ExK6JHaP
富野ガンダムは総じてつまらない(ファースト除く)
290 マーブルキャット(埼玉県):2012/12/04(火) 19:06:48.78 ID:3vV++vN50
>>97
すいませんでした
291 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/04(火) 19:08:47.88 ID:y1Vo5GBE0
>>289
ファーストも劇場版三部作に凝縮して、ようやく観れたもんだと思うよ
292 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 19:10:38.04 ID:2ExK6JHaP
>>291
それは言えるかな。
293 白(沖縄県):2012/12/04(火) 19:10:42.43 ID:kXSV73E80
スカイクロラってどうだったのよ
294 サビイロネコ(庭):2012/12/04(火) 19:10:46.31 ID:hUVHFIBN0
あれ、押井守って死んだんじゃなかったっけ
筒井康隆だったかな
295 サビイロネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 19:14:10.67 ID:0oTbcdWG0
庵野は見せ方が上手い
ただ厨房のよな純粋さを持ってない時点で
偽者と言われればそんな気もする
296 パンパスネコ(静岡県):2012/12/04(火) 19:17:40.19 ID:BTtOuUYQ0
BOX買ってやるから早く終わらせてくれよ
297 ライオン(庭):2012/12/04(火) 19:18:37.77 ID:t/rjoRO+0
QのCMみたんだけど破からすごい絵変わってるよな?
298 マーブルキャット(関東地方):2012/12/04(火) 19:21:31.42 ID:NLN1PYzCO
パヤオが言うなら返す言葉もないが
押井さんだって人の批判できるほど完成されてないじゃない
299 スペインオオヤマネコ(四国地方):2012/12/04(火) 19:23:23.35 ID:HQrngPal0
今敏はどう思うだろう
300 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 19:23:27.71 ID:pbkFTLOV0
携帯捜査官7でこいつが監督した回で俺はこいつに絶望した
301 ヤマネコ(熊本県):2012/12/04(火) 19:24:29.08 ID:IBcAmDE60
スカイクロラの原作のファンからしてみるとこの人嫌い
キャラの性別とかイメージ違う人いるし、変なこと混ぜすぎだ
302 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 19:24:32.18 ID:AneMsK2f0
ポニョは「パンダコパンダ雨ふりサーカス」の焼き直し。宮崎駿ももうピークを過ぎて落ちる一方でしょ。
303 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/12/04(火) 19:26:24.23 ID:ecr7ACzn0
いや、これは正しい。
やりたいシーンと言わせたい台詞と表現したい心理描写に重きを置いて、世界観とかストーリーとかを放棄してしまう癖があるw
304 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/12/04(火) 19:28:07.42 ID:v6JMQHA/0
オッサンの嫉妬ほど醜いものはない。
305 アビシニアン(沖縄県):2012/12/04(火) 19:29:08.49 ID:rdLTiZ5n0
クリエイターっておまえらに批判されたら作れないくせに吼えるなって
反論してくるけど同業者に批判されたらおとなしく批判を受け入れるの?
306 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 19:29:10.05 ID:4TN/shwY0
>>272
>あれは単品で1000円でも観に行きたいのに

巨神兵低く飛びすぎ
東京に覆い被さって暑苦しい巨神兵を俯瞰でw
ギャオスト見紛うばかりの口から怪光線
ナウシカのどろどろ巨神兵の動画の方が存在感あったぞ
307 ボルネオウンピョウ(中国・四国):2012/12/04(火) 19:30:53.03 ID:y0sYTuQXO
押井は人間は無表情なのが一番美しくて、笑った顔は崩れてて醜いって思ってる奴なので嫌いです(´・ω・`)
308 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 19:31:17.84 ID:4TN/shwY0
>>302
>ポニョは「パンダコパンダ雨ふりサーカス」の焼き直し

焼き直しって言い過ぎ
確かにパンコパ雨降りの水中からのシーンはぐっと来たが
309 オシキャット(禿):2012/12/04(火) 19:33:22.57 ID:xTQkInTli
>>28
推理小説じゃないし、伏線を回収する義務もない。ひたすら謎をばらまいて、興味を掻き立てるだけ。SFですらない。

映像表現だけはSF考証に耐えられるから、なおさらチグハグ

セリフがどこかで聞いたことあるのも、オマージュというかコラージュというか、わざとなんだよね。
310 スナネコ(大阪府):2012/12/04(火) 19:33:25.53 ID:/zfBHnJ90
普通に考えて、お前らみたいなクソニートや一部のお笑い芸人が
ガキの頃に楽しいと感じたものが大した作品なわけないだろ
311 ヤマネコ(鳥取県):2012/12/04(火) 19:33:44.44 ID:Ihl3AyZC0
押井にもうちょっとエンターテインメント勉強しろって言うやついないのか
312 アビシニアン(沖縄県):2012/12/04(火) 19:34:07.70 ID:rdLTiZ5n0
この人アニメ作らないでコラムで食ってるの?
313 茶トラ(沖縄県):2012/12/04(火) 19:34:55.69 ID:yHIpccf60
エヴァなんてとっくの昔に考えるだけ無駄ってバレてるのに
小難しく物語にケチつけても今更って感じだな
ほとんどの奴等はアニメのクオリティたけーで終わってるだろ
314 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/12/04(火) 19:37:36.05 ID:1ihB5BcK0
>>313

文太の出撃シーンのCGなんて
セガサターンかよって思うぐらいレベル低かったけどなw
てか今作は冒頭ぐらいだろ、頑張ってたの。
315 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 19:37:39.01 ID:9jRb3rik0
押井もオナニーが酷いからなー
316 スナネコ(大阪府):2012/12/04(火) 19:38:33.33 ID:/zfBHnJ90
エヴァの感想をお前らに聞いたって、帰ってくる言葉は
綾波レイ可愛いだけだもんな
んなキャラが可愛いってだけで俺が楽しいと感じると
思うなよ
317 オシキャット(禿):2012/12/04(火) 19:38:53.35 ID:xTQkInTli
>>156
アンノは特撮ファンのアニメーターだから。
318 ヒョウ(関西・東海):2012/12/04(火) 19:42:05.02 ID:JXUy42lCO
攻殻2.0はイラナイ子
319 スナネコ(大阪府):2012/12/04(火) 19:43:35.97 ID:/zfBHnJ90
なにしろ、その映画の構造が判明した段階で鑑賞するという行為が完結してしまう性分なので

嘘つけカス。かっこつけ過ぎだろ
んなこと言ったら時代劇も映画もドラマも何も見れねえじゃねえか
それこそストーリー関係ねえし
320 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/12/04(火) 19:45:25.44 ID:uf9YLTnQ0
おっ雰囲気番長の惜しいさんやないですか
321 茶トラ(福島県):2012/12/04(火) 19:46:04.39 ID:tfUhwxUL0
そもそも押井はエヴァほとんど観てないんじゃないの?
流石押井だな
323 ロシアンブルー(ウクライナ):2012/12/04(火) 19:48:26.86 ID:sb3S0iOq0
サマーウォーズのひと?
324 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/12/04(火) 19:51:13.38 ID:v34J8jI40
エヴァファイナルは2015年かな?

この年までは生きようと思ったw
325 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/12/04(火) 19:51:33.65 ID:9NyoDPYn0
>>15
アヴァロンはマジねえわ、渋谷の東急映画館で見たが途中で席立って帰ったわ
326 スミロドン(dion軍):2012/12/04(火) 19:52:29.15 ID:E9YFvU1N0
岡田が抜けた後を埋めるため渋々監督やったのがエヴァ
10話以降は製作日誌w
それを曲解したオタのおかげで大ブレイクw

ナディアとトップを岡田が残してくれたおかげでエヴァを作れた
327 白(神奈川県):2012/12/04(火) 19:54:31.38 ID:4G+aMEIA0
>その一方で、物語に関してはまるで無頓着。まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
>キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し。

これは、現代の小津だという賛辞か
328 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/12/04(火) 19:58:06.49 ID:v34J8jI40
>>326
今あの激痩せデブの岡田斗司夫は何してるんだ?

痩せてからテレビ出なくなったけど?w
329 オシキャット(東日本):2012/12/04(火) 19:59:54.20 ID:waePHj+e0
おまえら的に冨野はどうなん?
同じ人間が作ると割と似たような世界観になりがちな中
何だかんだで色々な舞台設定や雰囲気を続出させていると言う点では凄いハゲだと思うんだが
330 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/12/04(火) 20:00:07.29 ID:i973re/Y0
惜しいってオリジナルちゃうやろ
331 スミロドン(dion軍):2012/12/04(火) 20:01:55.77 ID:E9YFvU1N0
>>328
会社作って社長やって講演会やってるよ
332 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/12/04(火) 20:02:54.17 ID:v34J8jI40
>>331
d
なぜかテレビには出なくなったよね
昔はヲタク評論家だったのに
333 ベンガル(庭):2012/12/04(火) 20:03:14.96 ID:A6T21YTq0
これは同意
押井もうる星やつらとかパトレイバーとか雰囲気作品ばっかりだけどね
334 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/12/04(火) 20:03:53.05 ID:9NyoDPYn0
>>329
たしかに禿げだわなw
335 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 20:04:41.76 ID:4jfHRrlG0
ケチつけてないで
作品で勝負しろよっていう
336 スミロドン(dion軍):2012/12/04(火) 20:07:49.95 ID:E9YFvU1N0
>>329
禿は色んなモノ見て作ってるからな
世界名作劇場やってたときは舞台となる現地に直接取材に行ってるし

庵野悪い点はスタジオ撮影のみになっている点
これはエヴァの舞台が第三東京市がセットのような箱庭になっている事からもわかる

富野の教えを守っているマクロスの河森はロケ主義

この違いが明暗を分けているといえる
337 オシキャット(禿):2012/12/04(火) 20:09:49.56 ID:xTQkInTli
>>162
SACな。あれは原作厨の俺も認めざるをえない
338 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 20:11:08.73 ID:4TN/shwY0
>>328
リバウンドしたよ
339 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 20:12:13.28 ID:4TN/shwY0
>>329
あんまし好きでもないけど職人だなとは思う
340 スミロドン(dion軍):2012/12/04(火) 20:12:30.72 ID:E9YFvU1N0
押井:TVシリーズ作るのが上手い
河森:映画作るのが上手い
庵野:TVも映画もw
341 サビイロネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 20:26:40.17 ID:UhlMPvwe0
アンノってすげー特撮オタだけどこいつが撮った
キューティーハニーは糞つまらなかったわ
いくら好きでも才能無いとダメなんだろうな
342 茶トラ(ドイツ):2012/12/04(火) 20:30:53.37 ID:ryOS+RXv0
>>336
だからマクロスは面白いんだ
343 ハバナブラウン(東京都):2012/12/04(火) 20:41:06.46 ID:fsOKJJpZ0
>>336
でも河森のアニメは致命的なまでにつまらない
344 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/12/04(火) 20:55:51.04 ID:i973re/Y0
>>343
だよな
1万円と2千円とかってなに?
くんかくんかして、アホか
345 ラガマフィン(北海道):2012/12/04(火) 20:57:50.25 ID:5V2Ouy91O
>>1
自己紹介乙w
346 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 20:58:04.32 ID:gnlnbjOVO
>>336
マクロスの初代以降、何が面白いんだ?
347 カラカル(神奈川県):2012/12/04(火) 21:03:01.53 ID:AneMsK2f0
>>311
奴はエンターテインメント作品を撮れるし撮ったこともある。大御所になったので撮ろうとしないだけ。
348 カナダオオヤマネコ(禿):2012/12/04(火) 21:04:15.39 ID:/1bWpakq0
エヴァ見てきたけど「は?」って感じだったな
まぁ映像面では頑張ってるけどまったく面白くない
349 スペインオオヤマネコ(家):2012/12/04(火) 21:25:28.64 ID:uf4T87QJ0
>>303
エヴァが庵野の精神分析なのはみんな分かってるよな
今更したり顔で語られましても
350 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 21:35:17.07 ID:GZP1QGgM0
とりあえず早いとこ完結させてくれないと、中の人たちが劣化したり居なくなったりしないかとヒヤヒヤするのよ

まあ既に演技はだいぶ変わっちゃってるんだけどね…
351 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 21:38:20.55 ID:4TN/shwY0
>>350
襲名すればおk
352 マンクス(やわらか銀行):2012/12/04(火) 21:41:03.99 ID:4TN/shwY0
>>324
>エヴァファイナルは2015年かな?

エヴァンゲファイトっていう5分番組作って欲しい
353 マーゲイ(山口県):2012/12/04(火) 21:43:33.13 ID:jQN1I/Df0
アバター観てやられたーなんていってる人の話なんてこんなもん
354 マーブルキャット(東日本):2012/12/04(火) 21:43:42.07 ID:UNgn5LgDO
日本三大アニメ監督

宮崎:場面場面がえがきたいだけで物語が破綻しがちなロリコンヒゲ
富野:自分の作品すら愛せない皆殺しのキチガイハゲ
庵野:
355 マンクス(大阪府):2012/12/04(火) 21:49:52.86 ID:8+xj8Zpi0
なんだこの分かりにくい言い回しの羅列はw

おれはエバンなんてガンダムの足元にも及ばないと思っているが
商業的に成功していれば、それは本物だと思う
356 イエネコ(北海道):2012/12/04(火) 21:52:08.49 ID:6lsPH+y80
イノセンス見たけど、次の日にはサッパリ忘れていた。
ほんとよくわからんわ。

攻殻のSAC2もさっぱりわからん。
357 ペルシャ(岐阜県):2012/12/04(火) 21:54:58.97 ID:hM0uqHWo0
ぶっちゃけ庵野はそれだけの芸で食ってる奴だし…

一発芸で食えなくなってる押犬よりはマシではなくて?
358 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/04(火) 21:58:42.98 ID:LO8ml+E/P
お、お前がいうな!
立ち食いそばって内容だけで30分持たせるようなアニメ作んな
359 ソマリ(WiMAX):2012/12/04(火) 22:12:06.24 ID:cde9UJft0
なんだよ、アスカだって、綾波だっているのに…加持さんがいないじゃないか!
360 スミロドン(福岡県):2012/12/04(火) 22:16:58.03 ID:Wbi3bRFO0
>>228
パトレイバーは押井原作だぞ
厳密に言うと原作者の一人
361 バリニーズ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 22:20:11.34 ID:e+Bvx4qk0
天使の卵で最後まで起きていられたためしがねえ
362 リビアヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 22:20:52.81 ID:QG0y7sUb0
>>1
原作がなきゃまともに評価される作品すら作れんくせに、偉そうに
363 サバトラ(東京都):2012/12/04(火) 22:30:54.96 ID:k/ajf6Bt0
破を観て庵野はエンターテイメントが作れる大人になっちゃったのかと
寂しい気持ちになったがQを見て安心したぜ
なんだよ、庵野も成長してないじゃんって思ったもん
364 ヒマラヤン(兵庫県):2012/12/04(火) 22:38:36.09 ID:v398td+X0
>>1
言いたいことが全部書いてあったから
スッキリした
365 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 22:50:59.80 ID:sFtww5Ts0
>>229
> 庵野の作品は過去のアニメや特撮のサンプリングで出来てるんだからテーマなんてあるわけない。


結局これなんだよなあw
どこかで観たもののコピーで演出して、自分の人生だけはオリジナルというスタンスだからなあ。
旧作では全くだまされたものだw
366 黒(東京都):2012/12/04(火) 22:51:55.33 ID:BxjIitqI0
珍しく同意したくなる内容だった
367 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 22:58:17.36 ID:sFtww5Ts0
>>263
巨神兵が空から降ってくるのはどうだかと思った。
なんかCGなのか作り物なのか分からない映像。
鉄骨の東京タワーが爆発する不思議。

独白がなんか狙っているのかw、白けた。
あと、巨神兵密集しすぎ。

ゴジラみたいに海から陸に上がるかと思えば、ある日突然空から降ってくるw
368 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 23:03:55.47 ID:sFtww5Ts0
>>306
巨神兵がでかすぎるんだよな。
あまりでかすぎると恐怖感が失せるという。
369 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:05:58.34 ID:GZP1QGgM0
>>360
じゃあ
原作 オシイヌ
漫画 ゆうきまさみ
ってこと?
370 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:06:50.09 ID:wetbLCRI0
新劇場版の感想じゃないじゃん。
TVシリーズと春エヴァしか見てないのに何で今更そんな古い話持ち出してるの?
Qが公開されたから?
明らかな便乗商法じゃん
いくら仕事がないからって、せこいおっさんだな
カラーに幾らか金払えよ
371 ヒマラヤン(兵庫県):2012/12/04(火) 23:14:25.16 ID:v398td+X0
>>4>>408
そういうのが好きなら否定はしないけど
そんなのばかりになったらアニメ終わるよ
372 ギコ(神奈川県):2012/12/04(火) 23:25:59.26 ID:IUlq8aqY0
巨神兵何とかしろ
373 白(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:37:45.80 ID:jAJFxVnj0
赤い眼鏡の一作目ほどじゃないだろw
374 マレーヤマネコ(関東・東海):2012/12/04(火) 23:37:47.00 ID:m7JNJ3yK0
まぁ 妥当な意見だな 甲殻機動隊がアメリカで評価されて、エヴァが評価されない理由がそこにある。
375 ジョフロイネコ(愛媛県):2012/12/04(火) 23:39:55.04 ID:9SFsjoMQ0
てめーのも雰囲気アニメだろ
376 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 23:41:32.86 ID:Q4uetXbW0
エヴァってリメイクのたびにシンジがセカイを再編さてるんだろ?
377 縞三毛(やわらか銀行):2012/12/04(火) 23:43:09.01 ID:0EQpcHlF0
巨神兵は予想以上にCG使いまくりでだったのがちょっとガッカリ。

庵野に足りないのは藤子F不二雄作品が大切にしてきた日常の中にある少し不思議スピリット。
友達や親と喧嘩して町をうろうろしてるときに知らない人から貰った道具や
誰を奉っているのかも知らない古い神社に
世界が終わってしまえばいいというような願いをしたことから
朝目覚めたら窓の外で巨神兵が街を破壊しているという、そういうのでいいんだ。
まぁ、空から巨神兵が降ってくるのはラピュタへのオマージュというかおふざけかもしれんが。
378 ギコ(兵庫県):2012/12/04(火) 23:43:48.40 ID:Q4uetXbW0
エンドレスエイトみたいな
つかエヴァのが先か
379 ギコ(神奈川県):2012/12/04(火) 23:46:04.75 ID:IUlq8aqY0
巨神兵はまさか911のパロじゃあるまいな・・
380 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/05(水) 00:24:49.25 ID:eA25UA3g0
イノセンスはよくわからなかったよ
381 ぬこ(神奈川県):2012/12/05(水) 00:27:44.67 ID:e/vgJeAm0
それは猪木 ってあれか
382 ラガマフィン(空):2012/12/05(水) 00:31:00.35 ID:9/IO5WZF0
天使のたまごこそドラマ
383 シャルトリュー(東京都):2012/12/05(水) 00:35:08.68 ID:YWfsGoDj0
庵野は手品師みたいなもんだろ

びっくり映像見せておわり
感想は「へえー、おもしろいねー」だけ
384 猫又(福岡県):2012/12/05(水) 00:49:55.83 ID:PQWk5ARx0
>>369
原作 ヘッドギア(全員
漫画 ヘッドギア(主にゆうきまさみ
385 ユキヒョウ(関東・東海):2012/12/05(水) 00:53:32.62 ID:bsf1Ml2/O
パチンコに魂を売った時点で庵野の作品の滑稽で、ただ守銭奴なのはわかったよ
作品に関しても上に同じ
386 ヒョウ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 00:57:46.59 ID:mAXsFIoEO
Qは戦艦起動シーンが長くて飽きた
カメラもぐるぐる回って落ち着かないし
何か庵野さんも歳とったなあって思ったわ
ラストの三人で歩いてく絵は良かったが
387 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/05(水) 00:59:20.69 ID:XS2pzQ560
押尾学にみえる
388 スミロドン(北海道):2012/12/05(水) 01:02:27.20 ID:cKzwwNzQO
ホント回りくどい言い方するな。オタクのシーラカンスだな。昔のオタクはこんな回りくどい会話してたんだぞ。
389 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:02:42.61 ID:1ERFY92K0
>>377
>巨神兵は予想以上にCG使いまくりでだったのがちょっとガッカリ。

CGはないはずだが
特殊効果は使いまくり
390 マーゲイ(dion軍):2012/12/05(水) 01:09:25.17 ID:ZTApQebO0
いやー、おもしろい
アニメでここまで語れる庵野も押井もおまえらもみんなすごい
アベンジャーズも悪くないが、やっぱ日本は100年先いってる
てか昔「現代の純文学はSFにならざるをえないのか」ってテーマがあたけど
「日本の表現芸術はアニメにならざるをえないのか」て感じだな
ま、あれだ、なんだかんだいって、村上春樹よりは庵野も押井の方がおもろい
世界戦争で島村ジョーとフランソワーズだけが生き残り、「二人が廃墟をさまようだけ」の押井版009てのを見てみたかったな
391 クロアシネコ(東京都):2012/12/05(水) 01:15:55.28 ID:XeA3YneG0
>>386
あのラストはよかったなぁ
おそらく完結編であろう次回作のラストに
あの絵をもってきても良かったかもしれない
それくらい良かった
392 メインクーン(静岡県):2012/12/05(水) 01:17:45.24 ID:6PWC+Jxh0
>>390
村上春樹はノーベル賞もしかしたら取れるかもしれない、けど
庵野は絶対に無理。村上<庵野はありえない。
393 ライオン(関東地方):2012/12/05(水) 01:18:44.68 ID:YY7GGY5oO
キューティーハニーのどこに勝算があったのかいまだに謎
394 メインクーン(静岡県):2012/12/05(水) 01:19:41.88 ID:6PWC+Jxh0
ラストの三人で、東京砂漠を歩くシーン。
シンジ=カオナシ
アスカ=千
黒波=ゆばーばの赤ん坊
SDAT=赤ん坊のお守りの虫
395 マーゲイ(dion軍):2012/12/05(水) 01:21:20.81 ID:ZTApQebO0
>392
ノーベル賞・・・ねぇ
取れば村上も少しはおぼえててもらえるだろうけど、
とらなかったら・・・
語り継がれるのは庵野や押井だよ
396 ぬこ(埼玉県):2012/12/05(水) 01:23:59.52 ID:djgtS9Pi0
日本語でおk
397 サーバル(愛知県):2012/12/05(水) 01:26:45.09 ID:KsO4fUoL0
もう「終わらない物語」というより
「大人の事情により終わらせることが出来ない物語」になってしまった
398 アビシニアン(神奈川県):2012/12/05(水) 01:28:25.94 ID:/Zwj8aKO0
ていうかEOEできちんと完結したよね?
399 ペルシャ(東京都):2012/12/05(水) 01:33:13.44 ID:LDi1WfzX0
途中で嫌になって考えるのをやめちゃうからな
400 ボンベイ(東日本):2012/12/05(水) 01:39:24.77 ID:2L7QFr+40
庵のや富野は自分の当たった作品から
手を切れないタイプ
はやおや押井は完結させたり後輩にすっかりバトンタッチして
作品を渡っていくタイプ
401 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 01:40:40.85 ID:XQtMfR+VP
出涸らしの新劇なんて誰が評価してんだろうね
402 アムールヤマネコ(群馬県):2012/12/05(水) 01:42:46.39 ID:LeD6qUIl0
散々馬鹿にされて唾を吐き捨てられたのにオタクが庵野を支持する謎
403 ジャガーネコ(東京都):2012/12/05(水) 01:45:03.37 ID:XIY+wi/d0
>>399
カーズじゃんwww

庵野は二度とエヴァ以外を撮れなかった
理想と現実の板ばさみになり永遠に業界を彷徨うのだ
そして辞めたいと思っても辞められないので
そのうち庵野は、考えるのを、やめた
404 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/12/05(水) 01:45:09.88 ID:weoAgDbW0
こいつ、エヴァ一部だけ見て言ってるからな
405 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:47:53.64 ID:1ERFY92K0
>>398
したのに蒸し返してる
406 ユキヒョウ(北陸地方):2012/12/05(水) 01:48:16.16 ID:bjeSmmiZO
まあQにはガッカリしたよ
407 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/12/05(水) 01:48:42.04 ID:Ue4x+KpKP
庵野さんまたナディアみたいなアニメ作ってほしいなぁ
408 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 01:49:36.01 ID:KRvugUvu0
Qの最終評価はシンが公開されないと下せないが、いまのところ単体でQを評価するとしたら微妙。
409 アビシニアン(神奈川県):2012/12/05(水) 01:50:25.36 ID:/Zwj8aKO0
>>407
つ【ヱヴァQ】
410 アビシニアン(岡山県):2012/12/05(水) 01:55:28.99 ID:0NSWAgMa0
押井はTV版エヴァが終わった直後、ろくすっぽ放送見てない状況でエヴァの感想聞かれて
「アニメ史をやろうとしてるんだろ」と批評した人。
人のやろうとしていることを看破することにかけては天下一だと思う。まあ嫌なやつだな。
411 マヌルネコ(東日本):2012/12/05(水) 01:58:16.94 ID:TpsToIx70
あの口の動きが良く分からない体で何を考えているのか分からない怖い人
412 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 01:58:20.33 ID:1ERFY92K0
>>407
作るとしたら「ナディアQ」だろうな
413 ユキヒョウ(東日本):2012/12/05(水) 02:02:01.30 ID:GKfae45JO
バブル世代はストーリーを作れないんだよなぁ
414 サイベリアン(神奈川県):2012/12/05(水) 02:02:18.94 ID:YTtBngVO0
両方しらねーから
偉そうに講釈たれてんじゃねえ
415 ヒョウ(千葉県):2012/12/05(水) 02:20:50.51 ID:fwS+8jji0
400
416 マヌルネコ(東日本):2012/12/05(水) 02:22:34.10 ID:TpsToIx70
>>407
ナディアって「原作『海底二万マイル』」ってテロップだけが光輝いてたな
417 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 02:23:28.60 ID:fXPRq4Qp0
田山花袋ばりに綾波の布団の残り香嗅ぎたいわ
418 チーター(東京都):2012/12/05(水) 02:27:10.95 ID:DKcgOdCv0
エヴァの面白さは怪獣ロボットアニメなのに
その要素の部分はどこも引き継ぐ作品はないんだろう
心理とか壊れてる人間の話はこれでもかってくらいに作られてるのに
419 ヒョウ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 04:06:27.69 ID:mAXsFIoEO
>>418
怪獣ロボットアニメを引き継ぐとまんまエヴァになるからでしょ
キャラは顔と名前と少しの設定で変えられるから
ロボットは独自性出すのは設定やら大変なんでしょ
420 黒トラ(チベット自治区):2012/12/05(水) 06:17:35.74 ID:mhMjCYk90
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
421 黒(石川県):2012/12/05(水) 07:46:43.66 ID:07ENOpcd0
>>11
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
              ノレ'ー'!      / O
422 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 07:49:48.43 ID:1ERFY92K0
>>418
スタードライバー
423 マンチカン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 07:50:24.61 ID:1ERFY92K0
怪獣じゃないか
424 サビイロネコ(関西・東海):2012/12/05(水) 08:00:51.02 ID:DcN7Y/PI0
エヴァQ見て
「この観客を呆然とさせる展開こそがエヴァ」と絶賛している人って、
DVの彼氏に依存してる女の子みたいだと思った
425 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/12/05(水) 08:10:04.35 ID:aAH7hUUj0
火の七日間を映画化しろ

エロ本探す方だぞ
426 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/12/05(水) 08:46:44.56 ID:0Ram7tMs0
完結しても新シリーズでやるんでしょ?
Zエヴァンゲリオンとか新世紀武闘伝GエヴァンゲリオンとかエヴァンゲリオンAGEとか
427 キジトラ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 09:01:38.63 ID:WCB8W+dp0
庵野が演出ヲタは同意だけど、そもそもアニオタ自体が腐とロリとメカフェチで演出ヲタだから問題ないよね
428 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 09:22:00.56 ID:nKH4oxXd0
それでも富野ガンダムは見たいんだ
429 スミロドン(茸):2012/12/05(水) 09:48:58.71 ID:Biq7JPRt0
>>360
とはいえ、後から参加でしょ
押井は美味そうな話を聞きつけると寄ってきて自分の作品にしてしまう
430 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/05(水) 09:52:13.40 ID:6utkwzRaP
>>424
うまいこと言う
431 ボブキャット(兵庫県):2012/12/05(水) 10:59:52.42 ID:ARJtmyV20
テーマや物語の整合性重視してエンタメ性を忘れた映画が一番つまらんけどな
432 ぬこ(栃木県):2012/12/05(水) 12:24:42.27 ID:gxrHIzVw0
うんそうだよ
433 デボンレックス(catv?):2012/12/05(水) 12:36:28.16 ID:98m3ngf00
エヴァちっくな物語はもういらん!
434 パンパスネコ(東京都):2012/12/05(水) 13:01:09.44 ID:CiWz7b4U0
スレタイ見て嫉妬してんだろうと開いたらあーなるほどど思ってしまった
二次創作作りやすいもんな。テーマがないからどんな物語にしてもマッチするという
435 アビシニアン(広島県):2012/12/05(水) 13:43:31.42 ID:j/MpUKzi0
コミケで稼げるのじゃないとオタは飛びつかないからな
436 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/05(水) 14:44:06.90 ID:WZfZPVGy0
>>377
巨神兵はNO CGだよ
437 トンキニーズ(広島県):2012/12/05(水) 14:50:39.59 ID:gLATDK9+0
Qはもう一度観に行ったら負け
いつも通り意味深風を装って特に意味はない
438 斑(山梨県):2012/12/05(水) 15:15:00.00 ID:DmK/uNJV0
>>424
Q観てきてなんというか安心した。
序と破で導入からちゃんと丁寧なエンタメ作品作ったのでQもまともな作品かと思ってた
新劇もQで広げすぎた風呂敷をたためず、きっとTV版みたいに最後ぶんなげて終わりだw
よくも悪くも庵野は進歩してねえw それでも多分次回も見に行くわ。

自分の場合はもう身内にDVがいるって感覚とは違う、よそでキチガイが暴れ回ってるのを遠くから眺めてるような感じかな
旧劇終わってから14年も経って、年食っちゃったからそこまで入り込めなくなってしまった。
439 オリエンタル(茨城県):2012/12/05(水) 16:24:31.78 ID:aAW921ab0
>>429
ほとんど企画の最後にちょろっと沸いただけだからな
この頃から他人のふんどしでオナニーする奴だったw
440 バリニーズ(東京都):2012/12/05(水) 16:54:05.70 ID:snveYC2E0
押井の作品好きだが最近はただの老害だな
441 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/12/05(水) 17:13:07.24 ID:FueZjvPpP
ああ甲殻つくつた人だっけ>>1
あれはたしかに凄いな
442 アンデスネコ(静岡県):2012/12/05(水) 17:35:47.32 ID:UrC+aGb+0
バトーがモトコーなんて叫んじゃうような映画作っちゃう奴が何言ってもなあ…
シロマサ原作は、どうしてどれもこれもいいところをことごとくダメなほうに
改悪されちゃうのやら。
443 キジ白(関西地方):2012/12/05(水) 17:48:23.41 ID:iKLp2hIU0
何から何まで暗いんだよ
444 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 19:46:51.69 ID:uSTMeafE0
昔の自分を見てるようで、痛々しいって話じゃね
445 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/12/05(水) 20:16:06.67 ID:ZP8RcUKSP
押井の映画は衒学的で訳がわからなくてもいいけど、
庵野の映画は監督を殺したくなる
446 ベンガル(兵庫県):2012/12/05(水) 20:41:55.48 ID:H2ztDmyt0
そろそろエヴァンゲリヲンの化けの皮が剥がれてもいいと思うの
447 ギコ(山梨県):2012/12/05(水) 20:47:34.19 ID:Ii1J+0cq0
エヴァは着想がすごいと思うわ。
創世記三章からここまでの物語ひねり出せるのが
天使ケルブの炎の剣の逸話この作品で知った。
448 ラガマフィン(チベット自治区):2012/12/05(水) 22:08:25.11 ID:ts7QCo5A0
押井がエヴァやったら僕がエヴァに乗っている碇シンジなのかエヴァが碇シンジの夢を見ているのかとか言って2時間悩みそう
449 ギコ(神奈川県):2012/12/05(水) 22:18:19.00 ID:ts7QCo5A0
>>445
押井の映画が分からないというか、押井自身が何しゃべってるのか聞きとれないんだがw
実にインタビュアー泣かせ
あの犬男のスピーチを翻訳するには、特殊能力が必要
450 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/06(木) 00:02:26.28 ID:dnMSIeuM0
少なくともわざわざ映画館に行って観るようなものじゃないだろ
451 白黒(チベット自治区):2012/12/06(木) 00:16:50.14 ID:EHNljuq70
東欧で撮った押井の実写映画が、史上最悪のクソだったが、同姓の別人か?
452 ウンピョウ(東京都):2012/12/06(木) 10:36:41.50 ID:4IWlgC640
物語作れない人間に限って理屈をこねたり突飛なことしたがる。
物語があればすべてを語れるのに。
453 ジャガーネコ(dion軍):2012/12/06(木) 14:51:05.06 ID:ZGvTI8ce0
俺は押井も庵野も好きだが
さて、と
おい、>>452、物語があるのですべてを語っているアニメ作品てのを具体的に教えてくれ
ひとつでいいから
で、つまらなかったらこう言わしてもらう

物語だけで語ろうとしてるから退屈で浅い
表現要素の多いアニメだったら右と左の脳を両方使え
なんでもありのアニメが物語に終始するだけなんて才能無さ過ぎ

↑なんか瞬殺してしまう、圧倒的な作品、物語で全てを語っている作品
さ、教えてくれ
454 メインクーン(やわらか銀行):2012/12/06(木) 17:00:56.66 ID:RHfcJ+ha0
>>453
うーん
多分
ヱヴァンゲリオン
じゃないかなと
455 ジャガランディ(大阪府)
>>449
イベントで喋ってるときは犬語にしか聞こえないけど
テレビインタビューはまだ聞き取れるぞ