ソニー「アップルが提供しているのはインスタントラーメン、僕らが作っているのは一品料理。」
1 :
ロシアンブルー(茸):
(略)
AirPlayには非対応だが、高い利便性と高音質を実現
最近のAVアンプのトレンドとして、Wi-Fi経由で音楽を聴けるアップルの「AirPlay」対応が進んでいる。
パイオニア、ヤマハ、デノンなどがエントリーモデルにまでAirPlay対応モデルを広げてきており、iPhoneシリーズ(4S以降)やiPadシリーズ(iPad 2以降)のユーザーの取り込みを狙っている。
その点、ソニーはAirPlay対応モデルをラインアップしていないが、こちらに対応する予定はあるのだろうか。
「AirPlayが普及しているのもよく知っているし、便利だとも思いますが、この機械は対応しない……というかできません。
AirPlayはB社というチップメーカーが独占しており、AirPlayを使うためにはB社のチップを買わなければなりません。
我々のソリューションはマルチチャンネルのPCMを再生するだけでなく、ベルリン・フィルの『デジタル・コンサートホール』などのストリーミングを再生するなど、
もっと“高級な一品料理”をやろうとしています。こういう領域に踏み込もうとすると、B社のチップではできないのです」(金井氏)
AirPlayは便利だが、あくまでも利便性を追求したもので、音質的にはそれほど高くはないと金井氏は述べる。
「言ってみれば、僕らが作っているのはちゃんとした一品料理です。AirPlayというのは音も最高ではありません。
例えばリニアPCMの音声を送りたいと思っても、アップルLosslessに変換して送ってしまいます。
Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。分かりやすく言えば“インスタントラーメンのような音”です。
インスタントラーメンもおいしいですけど、僕たちはこの機械でインスタントラーメンを作っているわけではありません。
もしアップルがAirPlayの開発キットを提供してくれれば作りますが、現実にはB社にしか提供していません。ですから『できない』のです」(金井氏)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/?tdi_img
2 :
白黒(福岡県):2012/12/04(火) 13:17:58.01 ID:HRqWUDIB0
お前のとこの会社PS3でもそう言ってたよな
アレからどうなったよ
などと意味不明な負け惜しみを述べており、市場では引き続きアップル製品が売れ続ける見込みです
4 :
黒(千葉県):2012/12/04(火) 13:18:42.54 ID:J8JAZGR00
マカーとゲハが発狂
5 :
ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/12/04(火) 13:19:09.23 ID:wAKYdEpB0
じゃー撤退しないでください
つまんねー例えで油売ってる暇あったらあれより売れる奴考えろよ
このソニーにしろ、民主の野田しろ
変な例えで表現するのが蔓延してるよな。
末期症状の特徴なの??
「DSはお子様向け」
9 :
ピクシーボブ(家):2012/12/04(火) 13:20:26.57 ID:xY6LlarD0
まぁ実際にウォークマンの方が音が良いからなぁ
そうだね。でも売れなきゃ意味無いよね。
11 :
カラカル(宮城県):2012/12/04(火) 13:20:45.77 ID:4Q2m9d+O0
>AirPlayは便利だが、あくまでも利便性を追求したもので、音質的にはそれほど高くはないと金井氏は述べる。
つまり、利便性を求めるユーザーには売れなくても構わないわけだw
こんなのモノヅクリでも何でもないよな。ただの作り手のエゴだ。
12 :
バリニーズ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:20:55.31 ID:eFu5U8g+0
SONYの技術力は認めるけど、しがらみというか利権を守ろうとしすぎて、自由にモノ創りをしてないしユーザーの使い勝手を考えてないからもうオワコン
イギリス人の料理並の味付けで嫌なら食うなって言ってるレベルなのに?
14 :
ジャガーネコ(大阪府):2012/12/04(火) 13:21:37.88 ID:gcEIoN8m0
同業他社を貶す時点で一流じゃないわ
落ちぶれすぎだろ
[ ::━◎]ノ アップル = 日清食品
ソニー = 町のラーメン屋.
16 :
マンクス(愛知県):2012/12/04(火) 13:21:59.00 ID:H7fGIK6l0
ソニーショックが既に起きてるだろ。
ノー天気だなソニーマンは。
17 :
ジャングルキャット(兵庫県):2012/12/04(火) 13:22:08.10 ID:/LcBuaan0
SONYの製品買う人間に音の良さが分かるやついんの?
てかオーオタぶる奴なんて音なんか気にしてないだろ
18 :
しぃ(東京都):2012/12/04(火) 13:22:23.23 ID:BVLXyV2O0
ソニーさんて基本的に相手を馬鹿にすることから入るけど
その相手に商業的に勝つことって稀だよね
すごく惨め
なんだ、爆死のPS3からなんにも変わってねぇな
20 :
サーバル(芋):2012/12/04(火) 13:23:05.79 ID:S0AbTfirP
オーディオはオカルト
21 :
ブリティッシュショートヘア(庭):2012/12/04(火) 13:23:13.90 ID:iXsPGDNV0
iPodはお子ちゃま用
あんなので聴いてる奴って難聴なの?(笑)
22 :
ツシマヤマネコ(関東地方):2012/12/04(火) 13:23:36.05 ID:AewqMc0qP
>>1 > インスタントラーメンもおいしいですけど、
何がいいたいんだwww
23 :
マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 13:23:44.32 ID:Pqv4D1Db0
PS3はゲーム機じゃないから(笑)
24 :
スナドリネコ(東日本):2012/12/04(火) 13:23:46.08 ID:FCQ85P7A0
クタラギ「PS3は高級レストラン」「wiiは社員食堂」
25 :
白(静岡県):2012/12/04(火) 13:24:09.20 ID:PJkzcLK20
一品料理だからってサービス悪いんじゃ所詮3流料亭だよ
26 :
ぬこ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:24:14.31 ID:uipLBKQO0
開発者が作りたいもの≠消費者が買いたいもの
開発者が自腹で買いたいほど欲しいから作る、のであれば
話は別だが、そこまで音質にこだわる消費者はそんなに
多くないから結局採算が取れない。ウォークマンは奇跡。
27 :
バーマン(チベット自治区):2012/12/04(火) 13:24:17.30 ID:I1K//Kt00
ソニーが文句言いたいのは>「AirPlayはB社というチップメーカーが独占しており
の部分だろ
「・・・PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での
食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。」
29 :
コドコド(愛知県):2012/12/04(火) 13:25:02.67 ID:5qJnWMus0
ipodブームに乗っかってmp3の変で高いやつを無駄にたくさん出した一品料理屋
ほとんどの人はmp3で音楽を聴いてるんだから、音質を追求しても意味ないよ。。。
ズレてるんだよな。ユーザーのことがわかってない。
31 :
三毛(富山県):2012/12/04(火) 13:25:07.65 ID:umQMjLkO0
はあ、んで?
32 :
ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 13:25:09.88 ID:9n/NQDw/0
逆だろ
クソニー
33 :
スミロドン(福島県):2012/12/04(火) 13:25:13.26 ID:0ZfK12Ir0
現状じゃ強がりにしか聞こえない
昭和脳
35 :
ツシマヤマネコ(関東地方):2012/12/04(火) 13:25:15.30 ID:AewqMc0qP
ソニー「音質が〜音質が〜」
一般人「そこそこ聞ければいいや」
36 :
ぬこ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:25:22.62 ID:uipLBKQO0
>>14 おっとスティーブ・ジョブスの悪口はそこまでだ
完全に血迷ってるな
38 :
ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/12/04(火) 13:25:57.95 ID:rtDsA0AE0
Vitaなんとかせーや・・・使う前に壊れてまうやろ
39 :
スノーシュー(やわらか銀行):2012/12/04(火) 13:26:15.08 ID:oG6RRXzO0
ああ
自分は高級なんだと
言ってることシャープと一緒じゃねえか
日本の上層階級も来るとこまで来たなあもう
…負け惜しみにしか聞こえんぞ
音は良いのは認めるが、独自規格、囲い込みはSONYの常套手段じゃん
41 :
チーター(秋田県):2012/12/04(火) 13:26:18.62 ID:2RGJDQVM0
losslessってWAVのほんとにいらない部分だけ圧縮したもんだから品質は同じだろ?なにテキトーな例えでごかしてんの?
プレステも青歯だし青歯で行こうって表明?
確かに家庭用の癖して100mWのHENTAIで聞くのはロマンがあるね。
その高級路線とやらが先進国のごく一部にしか受けてないからなあ。
殆どがきければいーやでパソコンのスピーカーでようつべ音源きいてるわけだし。
44 :
スナドリネコ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:27:05.95 ID:RHJFApM30
冨樫「尾田くんが提供してるのはインスタントラーメン」
45 :
茶トラ(東日本):2012/12/04(火) 13:27:11.91 ID:XMpbhtv80
「アップルが提供しているのはインスタントラーメン、僕らが作っているのはプロ仕様の厨房。」
こう言いたいんだろ?
46 :
マヌルネコ(兵庫県):2012/12/04(火) 13:27:13.34 ID:YnEDHMAZ0
「ねぇ、音も画像も綺麗でしょ〜ねぇ綺麗でしょ〜」って、今時口裂け女かよ。
47 :
マーゲイ(愛媛県):2012/12/04(火) 13:27:16.81 ID:CosTWHSV0
クダラギ「(PS3の金額を聞かれ)高価なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?」(2006年)
ソニー「アップルが提供しているのはインスタントラーメン、僕らが作っているのは一品料理。」(2012年)
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
48 :
ツシマヤマネコ(関東地方):2012/12/04(火) 13:27:58.90 ID:AewqMc0qP
結論
ソニーとしてはアップル規格の製品出すのは悔しいから出しません
iPod、iPhone対応スピーカーは出してますが…
49 :
ソマリ(catv?):2012/12/04(火) 13:28:01.20 ID:GV9L6QHS0
体力的に厳しいだろうがガラパゴスの生き残りとして頑張ってもらいたく思う
俺は買わねえけど
50 :
セルカークレックス(禿):2012/12/04(火) 13:28:41.74 ID:3ukfCBgr0
ソニーはチョンかよ
51 :
アメリカンカール(東京都):2012/12/04(火) 13:28:51.81 ID:OmciWQVv0
ゲ0ムに限って言えば、ソニーが提供しているのは
「壊れやすくてなんとなくオサレそうな食器」
52 :
ツシマヤマネコ(関東地方):2012/12/04(火) 13:29:36.75 ID:AewqMc0qP
QUALIAの再来か
PS3は高級料亭だったはずですよね・・・?
FUJITSU=お母さんの鮭とイクラのバラ散らし寿司
SONY=こだわり濃厚ゲンコツらーめん、明太子飯付き
Apple=オマール海老のムースをのせた、フォアグラソテー
こうだろ。
勘違いすんなハゲ
55 :
イエネコ(新潟県):2012/12/04(火) 13:30:46.10 ID:bGL7My320
ネトウヨ兄貴「使いやすくて安いやつ使うに決まってんだろwwwwwwwwwwww」
ネトウヨ兄貴「日本製使ってないとか売国奴乙wwwwwwwwwwwwwwww」
なぜなのか
56 :
スミロドン(家):2012/12/04(火) 13:30:56.34 ID:l21Sitn50
ほほう
>もっと“高級な一品料理”をやろうとしています
"やってます"じゃないんだね
pspやps2みたいなのをキルから負けたんだよ
59 :
トラ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:33:05.76 ID:5Rl3tRVk0
なに?船場吉兆の一品料理だと
60 :
スフィンクス(北海道):2012/12/04(火) 13:33:07.60 ID:jb1luXxj0
ゴミ
61 :
ソマリ(長屋):2012/12/04(火) 13:33:55.99 ID:MZJOoi1N0
VUUUUUUUUUUUUUUUUTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
一品料理風のインスタント食品な
>>55 ブランド指定で外国メーカーを買うぶんには特に文句はないんだよ
殆ど差がでないもので、シナチョン製はやめようねって話
64 :
スナネコ(庭):2012/12/04(火) 13:34:22.78 ID:lmB7hVby0
>>1 losslessなら圧縮しても解凍してもいっしょじゃないの?どういうこと?
Apple のlosslessって実はlossless じゃないってこと?
xアプリがゴミ
正直どっちでもいいんだけどね
どうしてもネットで評判見てしまうし
67 :
バーミーズ(宮崎県):2012/12/04(火) 13:35:38.58 ID:ZxbZa0Xs0
>>9 ふうむ、確かに品質はソニーの方がいいかもしれんが・・・
だがデザインが駄目だ
プレゼンもなってない
68 :
ジャガー(内モンゴル自治区):2012/12/04(火) 13:36:09.25 ID:HGZGSdyUO
一杯800円のラーメンよりサッポロ一番塩の方が好きです
ロスレスだろ
元の音源にもどるし
70 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/04(火) 13:36:57.31 ID:vurS4jXm0
PS3の発表の時から何も学んでないんだな
71 :
白(沖縄県):2012/12/04(火) 13:37:19.12 ID:kXSV73E80
今は潰れた不味いラーメン屋があったんだけどちょくちょく行ってたな近場で便利だったけどいつも閑古鳥が鳴いてた
最後の方はインスタントラーメンに野菜とポークと卵焼き入れて出されて思わず笑ってしまった 多分チャルメラだったと思う
72 :
マレーヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/12/04(火) 13:37:28.01 ID:4oStiKgB0
きれいごと云々いえる状態じゃねーだろ馬鹿かクソニー
73 :
ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 13:37:45.46 ID:G5EujOdgP
74 :
ぬこ(神奈川県):2012/12/04(火) 13:38:29.69 ID:uipLBKQO0
音質にこだわるならHDDとかUSBケーブルとか電力会社にこだわるべきだろ。
75 :
ユキヒョウ(埼玉県):2012/12/04(火) 13:39:12.31 ID:uFPnL9cS0
大多数の一般人は
そんな高音質求めてないしなあ・・・
>>69 データとしては残ってるけど、再生するときに周波数カットとかしてんじゃないの
よくわかんないから適当言ってるけどw
77 :
アンデスネコ(東日本):2012/12/04(火) 13:40:21.28 ID:HlhzWpxv0
おまえらってなんでソニーとなるといぢめるの?
78 :
縞三毛(チベット自治区):2012/12/04(火) 13:40:26.27 ID:00YN1LG40
ソニー社員がipad mini使ってましたけど
79 :
ロシアンブルー(神奈川県):2012/12/04(火) 13:40:50.71 ID:gOfTxxUl0
誰も食わない一品料理って誰得?
80 :
しぃ(福島県):2012/12/04(火) 13:41:22.57 ID:dvKOhs+H0
ソニーもipodやiphone専用のスピーカーやヘッドホン作ってるんだからAirPlayに対応したの売ればいいのに
81 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 13:41:48.90 ID:MKkprR9f0
このオカルト野郎Kめ
なんで可逆圧縮がインスタントラーメンなんだよ
じゃあ不可逆圧縮はどーなるんだよ
お前が高音質だとか言ってたPS3のデジタル出力よりAME(デジタル出力)にAirplayして聞いた方がよっぽどいい音だっての
CD音源に無駄演算しての176.4kHz化、MP3の高音質化
無駄にいじくりまわしていい音だ?
ケチャップやソースぶっかけて美味しいっつってるのはどっちだよ
長く聞いてられないんだよ気持ち悪くて不自然で
モニタスピーカーをいまだに古いMatrixシリーズなんかにしてるからこうなんだよ
もっと性能いいやつに今すぐ変えろよ
よっぽどAppleのが自然食で
お前のSonyは加工しまくりジャンクフードだわ
82 :
トンキニーズ(広島県):2012/12/04(火) 13:42:05.69 ID:CWqA54tx0
apple → インスタントラーメン → 世界中で大人気
sony → 一品料理 → 疲れきった親父リーマンが晩飯代わりにひとりで酒飲みに行く飯屋
83 :
セルカークレックス(岡山県):2012/12/04(火) 13:42:09.50 ID:ravNeP8z0
任天堂にも似たようなこと言ってたよなw
84 :
シャム(埼玉県):2012/12/04(火) 13:42:22.89 ID:0LeEy5Yg0
佐伯とかSCE系のやつが言ってたことを今度は本社が言うようになったか。完全に終わったなソニー
85 :
しぃ(関東・東海):2012/12/04(火) 13:42:44.15 ID:GBi4p5QUO
ソニー=朝鮮宮廷料理
86 :
ターキッシュアンゴラ(庭):2012/12/04(火) 13:42:54.30 ID:JRxLMLmX0
vitaの次まだ〜?
btとusbみたいなのか
圧縮も批判してるからわかりにくいわ
88 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 13:44:05.59 ID:IbfYKL+u0
何を言っても負け犬の遠吠えだな
89 :
パンパスネコ(長崎県):2012/12/04(火) 13:44:42.34 ID:g+g7fHz10
しレット他業界にも喧嘩うっててわろた
クラシックはできるだけカットしないでほしいわ
ソニー頑張れ
91 :
ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/04(火) 13:44:57.23 ID:lDaTJDusO
ソニーは何かと日本人を蔑ろにするからな
クソチョン企業
92 :
サーバル(石川県):2012/12/04(火) 13:45:45.98 ID:HPMVdynvP
はいはい
酸っぱいブドウね
93 :
ヤマネコ(大阪府):2012/12/04(火) 13:46:13.89 ID:HDae+hQM0
逆じゃね?
もはやラーメンでもないというのか
チップ二つ載せれば済む事じゃん。
ハイ論破。
96 :
サーバル(宮城県):2012/12/04(火) 13:48:48.08 ID:Bm0etdQ/0
ソース読んだら、電力会社の違いでも味付けにサがでるよレベルの話じゃねえか
売れるものを作れ
98 :
リビアヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 13:49:20.92 ID:YqEVrTv/0
へーw
高級ラインと安いラインと出せばいいだけのことなのにな。
車だってファッションだってそうしてるじゃん。
100 :
ジャングルキャット(兵庫県):2012/12/04(火) 13:50:00.24 ID:/LcBuaan0
一品料理ったってアフリカ奥地の家庭の味、じゃあなあ
虫とか入れられても喰える奴は少ない
101 :
サーバル(宮城県):2012/12/04(火) 13:50:51.66 ID:Bm0etdQ/0
>お金をかけなくても楽しめるアンプを我々も出しています。ここで使っているスピーカー(B&Wの「801」)も購入した当時の価格は2本で90万円と、実は高いスピーカーではないんですよ。
>今こういう部屋で使うスピーカーは1本100万円以上が相場ですが、これはそうでもないんです。ぜひいい音に触れて、オーディオの“泥沼”にはまってほしいですね(笑)」
102 :
ユキヒョウ(新潟・東北):2012/12/04(火) 13:51:09.80 ID:aUy21r4lO
前に任天堂にそれで喧嘩売って 冷凍食品並みのレベルの食い物だしたよな オマイラ
チョンみたいな事言うなよ
104 :
チーター(広島県):2012/12/04(火) 13:51:27.30 ID:rxI6kMtX0
もはや体質
おいおいロスレスが音悪いってなんだよ。
心霊かよ。
>>64 Appleロスレスは可逆圧縮だからロスレスだという理屈なんだよ
そりゃAACとかMP3みたいな非可逆圧縮よりマシだろうけど
HDDがテラな時代なんだからリッピングしてNASから
リニアPCM垂れ流した方が音ええでって話
大半の人は一品料理の品質の良さに気づいてないという。
どんなクソ安く低品質なDAPとイヤホン付けてもかまわない層はたくさんいる。
安くてそこそこ使えれば満足なんよ。
ソニーはApple製品を締め出すために、赤字でもいいからアップル製品の半分の価格で
出してみるべき。そして一度シェアを完全に逆転させたほうがいいね。
かつてAppleがソニー製品を締め出すために超大量広告出してイメージ戦略したように。
108 :
サーバル(庭):2012/12/04(火) 13:52:48.56 ID:z4ldGluOP
我々は半年で追い抜く(笑)
109 :
アメリカンショートヘア(千葉県):2012/12/04(火) 13:52:51.01 ID:1ihB5BcK0
キチガイw
ほんとにソニーはもう駄目だな。
諦めて映画と保険だけやってりゃいいんじゃねーの?
もしくは、車を作ってみるとかw
110 :
トラ(広島県):2012/12/04(火) 13:53:29.50 ID:cGp2tuPB0
でもwalkmanもiPodも最近のは音質あんまり差がないとか言うよね
しょせんポータブルAVだし
売れたら勝ち組でしょ?
アップル圧倒的勝利じゃないの?
自分はwalkmanしか持ってないけどさ
PCMをトラック間のギャップ無視して再生する方法は無いから
同じ音質でギャップ無視で再生できるFLACを始めたとしたロスレスの方が圧倒的に優れているな
113 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 13:54:38.29 ID:IbfYKL+u0
>>106 そんなバカなw 可逆圧縮なら元のPCMと同じじゃんw
>Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。
ちょっと何言ってるか分かんないですね
実際ウォークマンの方が随分高音質だ
俺は良い音で聴きたいんで、高ビットレートで2万ぐらいのヘッドホンを使ってる
iphone使ってる友人に聴かせてやったら大抵驚く
116 :
スナネコ(千葉県):2012/12/04(火) 13:55:02.99 ID:R0/mJNB10
今の客はインスタントラーメン望んでるんだろ
そのうち、わかる人にはわかるんだよ、とか言いそう。
119 :
サーバル(庭):2012/12/04(火) 13:56:05.97 ID:FmToBPUvP
確かに馬鹿なミーハーとか持ちたがるね。
ガキのおもちゃだわなiPhoneなんざ
>>112 えー、それならこのSONYの金井氏とやらは何が言いたいんだろうか
>>114 そもそもロスレスってのは音質に差異が生まれる寸前までファイルを圧縮したものなんだよね
マジで意味わかんねーぞこれ
122 :
トラ(広島県):2012/12/04(火) 13:56:58.14 ID:cGp2tuPB0
オカルトでしょw
pcmとロスレスのブラインドテスト要求する
庶民に売れるのはカップラーメンだよな
126 :
デボンレックス(埼玉県):2012/12/04(火) 14:00:01.45 ID:3vwVawAl0
PS3の時もそんなこと言ってたな
平井スピリッツが継承されたのかw
クタちゃんが以前PS3で同じこと言ってたよね
PS3はコース料理この値段で手に入れられるのは安すぎた…
128 :
ノルウェージャンフォレストキャット (禿):2012/12/04(火) 14:00:47.95 ID:XS9g/rck0
分かるけどもっと規格を開放してシンプルにしないと駄目だぞ
最近はアップルはライトニングとかSONY化してるけどな
129 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 14:02:04.00 ID:gXxYB0Sl0
いつも能書きだけは一丁前だけど結果が出せないね
だいたい心霊なこと言い出したら終わりの始まりだと思う。
WiiとPS3から何も学んでいないのか…
高級志向だけで買ってくれる層は限られるとあれほど…
結局地獄の値下げに踏み切ることになったじゃないか
132 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 14:03:06.15 ID:IbfYKL+u0
>>128 ライトニングはただのUSB2.0ですし
>>117 CDの容量半分に減らせるメリットより、たったの半分なら
一回でも無駄な圧縮とかデコードが入るのはオーディオマニアは嫌なんだよ
高級云々じゃなくてウソ言ってるだろ。
135 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 14:04:33.16 ID:IbfYKL+u0
136 :
黒(千葉県):2012/12/04(火) 14:04:36.95 ID:J8JAZGR00
avアンプ買うような層がairplay使うのかちょっと判らないけど
結局は林檎とソニーの縄張り争いの一環だろう
138 :
スナネコ(千葉県):2012/12/04(火) 14:05:21.74 ID:R0/mJNB10
こだわってるのは分かった
でも商売なら、拘りの料理だけでなくインスタントラーメンも始めないと株価下がっちゃうよ
139 :
ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 14:06:08.25 ID:G5EujOdgP
>>133 ALACを重宝してるオーディオマニアは多いと思うぞ
「世界中の20カ所くらいの鉱山のスズの音を聴いた中で最もいい音のものを使っていたのですが、その鉱山が廃鉱になってしまったため、使えなくなってしまいました。
そうなると困るため、微量元素を測定することで、なぜ音がいいのかを解析したのです。こんな元素がどのくらいの割合で入っている、ではこれを入れたらどういう音になるのか、入れて音を聴くといったことをずっとやってきました。
オーディオエンジニアってそういう馬鹿なことをやるんですよ(笑)」(金井氏)
電力会社のコピペ超えたな
インスタントラーメンのヒット商品を出した上で、素晴らしい一品料理を作ったなら評価出来るのにね・・
142 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 14:07:22.61 ID:IbfYKL+u0
プラズマクラスター掃除機とかさ、技術が売りの会社が、眼に見えないものや
効果の分かりづらいものにブランド付けて売るようになっちゃおしまい。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
144 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 14:08:05.05 ID:MKkprR9f0
Walkmanもいい音だとかいって売ってたし、バカな一部の消費者もその気になってたけど
iPodはいい音だから売れたんだよ
walkmanは変な音だから売れなかった
プロ用のハイエンドDACと比較して違和感ないのは昔からiPodの方だった
ソニーは違和感ありまくりの変な音
小手先で弄って誤魔化しやがって
日本の一部のバカは騙せても、世界は騙せねえよ
ほんとソニーのいういい音とか高音質ってなんだよ?測定結果ならiPodも16/44ならほぼ理想値出てるわけで
加工しまくって生音と程遠い不自然な音にしていい音だとか抜かしてんじゃねーよ
145 :
バーマン(東京都):2012/12/04(火) 14:08:13.91 ID:v5rBLja00
壊れないインスタントなんでこっちで良いです
壊れてもタダで交換してくれたし
146 :
ボルネオヤマネコ(山梨県):2012/12/04(火) 14:08:31.27 ID:KOPYUVzX0
インスタントより高くて不味い一品料理に何の価値があるんだよ
147 :
ユキヒョウ(関東地方):2012/12/04(火) 14:08:37.68 ID:qbF9OmFFO
なんでソニーのほうが不味いか説明しろ
曲ダウンロードする時の形式を選べるサービス作れ、CDから取り込むのめんどいしiTunesとかゴミに出来るぞ
149 :
猫又(東京都):2012/12/04(火) 14:10:44.44 ID:cuiwK+8A0
150 :
サビイロネコ(大阪府):2012/12/04(火) 14:11:02.76 ID:MqOJEEs/0
つまり
安藤百福=スティーブ・ジョブズ
そのへんの中華料理店のおっさん=ソニー
日本企業はほとんど品質勝負だから間違ったこと言ってないのに
今更日本商品を一品料理に例えたことで叩くネトウヨは何だ
152 :
サーバル(千葉県):2012/12/04(火) 14:11:56.93 ID:raLV//dA0
インスタントラーメンというかインスタント食品
ソニーのその一品はインスタントより相当不味いものになってる
しかも相手のインスタントはフルコースでそこそこ上手い
仮に上手い一品料理であっても、その必要性すら感じられなくなってる
153 :
サーバル(庭):2012/12/04(火) 14:11:58.72 ID:rSk6BWtBP
まぁSONY信者じゃなくてもレコスタやマスタリング向け
放送局が使ってるのはSONY製ヘッドホンだしね
2万も出せばあの高解像度とフラット感を手に入れれるわけだし
オーヲタはその何倍もするのを買ってくれるみたいけど
Appleはその分野じゃないからほっときゃいい
>>144 もともとiPhone・iPodは音で勝負しようとしてないんじゃない?
かっこいい・自慢できる・音楽の管理が楽とかあたり
この記事でもかいま見えるけど、SONYは「ユーザーの利便性」ってのを
完全に無視してるから売れなくなってきてる
>>137 ケーブル一本に何万も出す人達にとっては嫌なのだよ
圧縮、展開と聞くと遅延があったりノイズが乗るイメージが湧いてイライラするんだよ、きっと
Appleってパソコンメーカーでしょ?w ソニーはずっとその線で飯食ってきた
訳だが
悔しいの?悔しいの?
ウォークマンの音=膨大な補正機能やICを搭載して人に聴き易いように加工してる音
ピュアヲタが聞いたら発狂するわw
159 :
コドコド(禿):2012/12/04(火) 14:13:43.80 ID:TP3gDB9+0
また高級レストランか
VAIOはギャップずれてなかつたのかな
winの音質悪い話で
ソニーというか、日本企業は脱androidしたほうがいいと思う
何社か集まってOS開発したほうがいいんじゃね?
162 :
黒(鹿児島県):2012/12/04(火) 14:14:53.23 ID:KV8qhPCa0 BE:324045623-2BP(1500)
>>3 一流料理と世の中カップ麺、どちらの方が売れてるかぐらいわかろうね。
163 :
ピクシーボブ(兵庫県):2012/12/04(火) 14:15:02.30 ID:TuzDvTmK0
聞ければいいっていうライトな人たちのほうが多いしりんごのほうが売れそう
164 :
スフィンクス(中国地方):2012/12/04(火) 14:15:45.71 ID:IbfYKL+u0
>>140 微量元素にまでこだわった挙句に、最終測定するのがコイツの「耳」ってどうなのよ。
マイクロメーターで測って、ノコギリで切断―みたいな無意味さを感じるわw
165 :
サーバル(千葉県):2012/12/04(火) 14:16:26.03 ID:raLV//dA0
不味い。もしくは美味しさが市場で理解されない一品料理。
166 :
ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 14:17:22.15 ID:G5EujOdgP
>>153 900stは本来録音ブースでオケがカブらないようにするための軽量高耐久性の密閉型ヘッドフォン
ミキシングもマスタリングも通常はスピーカーで行う
さすが音質には自信があるんだな
頑張れソニー
ソニーが提供してるのは「失恋レストラン」。
ちなみに作詞作曲はつのだひろ
169 :
メインクーン(東京都):2012/12/04(火) 14:18:26.17 ID:ZmVNdoPU0
ソニは糞デザインなんとかした方がいい
街で見かけると笑える
170 :
トラ(広島県):2012/12/04(火) 14:19:27.69 ID:cGp2tuPB0
171 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 14:20:12.64 ID:MKkprR9f0
>>155 iPod/iPhone/iPadは音に配慮してるよ。
ソニー製品より。
音がいいなんてインチキ臭い宣伝文句使わないだけで。
172 :
ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 14:20:42.20 ID:G5EujOdgP
>>157 そこを専業でやってるメーカーはとっくにAppleの形式に対応してるのが現状
売れなきゃ潰れる、たったそれだけのこと
一応、ネットジュークとウォークマンの組み合わせが便利だから使ってるけどインスタントラーメンも捨てたもんじゃないぞ
175 :
トラ(広島県):2012/12/04(火) 14:21:55.68 ID:cGp2tuPB0
>>161 そしてまたガラパゴスってのも売上には繋がらんかもよ
176 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 14:22:36.48 ID:MKkprR9f0
>>158 全くもってそう。
加工しまくって一瞬のインパクトだけあって長く聞くとイライラする不自然な音。
毎日マック食わせられるレベルで無理。
177 :
コドコド(神奈川県):2012/12/04(火) 14:22:42.97 ID:ynPXdnZv0
全て一品料理やるようなオーディオメーカーじゃないだろうが
安い製品にはそのB社のチップ使えばいいやん
178 :
しぃ(関東・東海):2012/12/04(火) 14:24:08.73 ID:GBi4p5QUO
酸っぱい林檎のお話し
ノイズキャンが〜ってやつがかってんだから
こだわってねーとおもうんだな
180 :
ボルネオウンピョウ(徳島県):2012/12/04(火) 14:25:12.62 ID:Xg2+N6iT0
ソニーはテレビとゲームがあるだろ
アップルにはモバイルデバイスしかない
181 :
ベンガルヤマネコ(庭):2012/12/04(火) 14:25:33.00 ID:Hkx8fyWm0
クタラギが久々に発言したかと思った。
ライトユーザー向けにヒットしないと儲かんないだろ
頭おかしいのか
183 :
カナダオオヤマネコ(秋田県):2012/12/04(火) 14:30:38.90 ID:wbRupK8g0
最近のインスタントラーメンは随分美味いな
184 :
コラット(香川県):2012/12/04(火) 14:34:08.64 ID:+trynH880
>>1 一般ユーザの殆ど全てがデジタル・コンサートホールのクオリティを求めていない。
これが分かってないから売れないものしか作れないし、ガラパゴスって言われるんだよww
ソニーは好きな会社だが、口で言うよりモノを作れバカ
186 :
スナネコ(千葉県):2012/12/04(火) 14:34:58.85 ID:R0/mJNB10
>>140 コイツ基本も何も判ってない
そもそも、音質言うのは磁場の影響を大きく受けるので
まずは北半球と南半球の磁場の違いから入って行かないとダメなんだよ
出来れば、月の影響も考慮してな
>>175 現状のandroidだと他との差別化ができないから売れないわけでしょ。しかも円高だし売れるわけがない
国内では独自規格入れてる、他に選択肢が無いから売れてるようなもんで
>>186 そこまで追求するのか・・・
太陽なども当然範疇なんだろうな・・・
意味不明な例えをし始めたら末期症状
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
192 :
黒(鹿児島県):2012/12/04(火) 14:45:00.04 ID:KV8qhPCa0
>>164 >マイクロメーターで測って、ノコギリで切断―みたいな無意味さ
ロックだなwwwwwwww
最近のウォークマンはEにデジタルノイキャンつけると言う夢みたいな安さと質だからウォークマン一択
8000で全てが手にはいるって信じられない
出先で聞く音楽なんてインスタントで十分だ
あれ・・・?個人的に真逆だと思ってた・・・
別にソニーが嫌いって訳じゃないが
毎年一つの製品に一点集中、カメラやプロセッサやソフトウェア、デザインや特許技術を結集
一方は似たような価格帯で色々と付加価値を付けて高く付けようって魂胆が強く見られる・・・
196 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 15:15:24.75 ID:e2YtDOQt0
ソニーはもうだめだなこりゃ
197 :
ターキッシュバン(東京都):2012/12/04(火) 15:16:23.15 ID:GrY0O+Af0
ソニーって変わらないな
もちろん悪い意味で
腹に入りゃ同じじゃん
>>3 これが真理、しかも言うほど質が高いわけでも無い
200 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 15:21:24.30 ID:e2YtDOQt0
一部の病的なソニー音質愛好者(あえて高音質とは言わない)がもてはやしてるだけで
一般的なユーザーは使い勝手選ぶしな
独り善がりでマズイ創作料理なんかより、インスタントラーメンの方を食べたいよ
202 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 15:27:11.07 ID:e2YtDOQt0
>>195 どっちかっつーとソニーの方がインスタントくさいよな
たまにあるやたら濃厚な魚介系醤油スープとかがついてる高級ぶったインスタントって感じ
取り巻きはスープガースープガー言ってるけどそれ以外の構成要素はやっぱインスタントっていう
スープしかしがみつくとこないんかっていう
203 :
黒トラ(大阪府):2012/12/04(火) 15:29:27.81 ID:9yTA+yl+0
>>1 >僕たちはこの機械でインスタントラーメンを作っているわけではありません
>もしアップルがAirPlayの開発キットを提供してくれれば作りますが
どっちなんだよ(´・∀・`)
204 :
サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 15:30:17.73 ID:ozY/Fsw10
百歩譲ってハード的にはそうでも
ソフト的にはクソだからな
アップルはインスタントラーメンでもちゃんと容器と箸をつけてくれるけど
ソニーは一品料理を置いておしまい
そんなイメージ
>>1 俺「売れなきゃゴミだろ」
ソニー「ぐぬぬ…」
206 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 15:32:49.63 ID:e2YtDOQt0
> Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。
これは単純に無知なのか悪質な欺瞞なのか…
207 :
しぃ(庭):2012/12/04(火) 15:32:51.42 ID:m4MHmSFH0
ソニーの社員もインスタント食べるだろ
iPhoneでもわかるように
ipodもハードいいよ
209 :
三毛(富山県):2012/12/04(火) 15:39:38.35 ID:umQMjLkO0
アホみたいな例えに乗っかるのも嫌なんだけど
インスタントラーメンと一品料理ってものすごい売り上げに差があると思うんだ
お〜上手い比喩だな。
一膳飯屋だが…
211 :
ソマリ(チベット自治区):2012/12/04(火) 15:43:08.50 ID:IEB2jQLG0
その前にXアプリどうにかしろ
212 :
バーマン(北海道):2012/12/04(火) 15:51:21.66 ID:1p1YnXlE0
おこちゃま扱いしてたDSににボロクソに負けたけどdou思った?
ねえdou思った?
213 :
ライオン(dion軍):2012/12/04(火) 15:55:59.76 ID:piXqWPKM0
壊れにくくて
大きいノイズ音が入らなくて
ずんぐりしてなければそれでいいよ
214 :
シャム(北海道):2012/12/04(火) 15:57:05.71 ID:Q4zZrh7G0
ソニーは辛ラーメン
215 :
三毛(富山県):2012/12/04(火) 15:59:29.26 ID:umQMjLkO0
>>212 国民以上のハード機は売れない
政治と一緒
216 :
三毛(関東・甲信越):2012/12/04(火) 15:59:51.86 ID:O9ny6WVhO
お前らって国内の企業には厳しいけど海外の企業には優しいよな
まさに売国奴
217 :
ジャングルキャット(東京都):2012/12/04(火) 16:00:57.78 ID:N8zlPPro0
タイマーだけは超一流!
218 :
ピクシーボブ(空):2012/12/04(火) 16:02:20.41 ID:2a4WywKP0
クソニーのPCMレコーダーで超絶デザインのがあるだろ
あのデザインでウォークマン出せよ
アナログメーターも付けろ
すぐ買う
219 :
ボンベイ(西日本):2012/12/04(火) 16:06:38.02 ID:jwfQy0mH0
PS3の時もこうやってアホみたいに騒いで結局PS3以外がゴミになっちゃったけど
なんか粘着してるアホが微妙に迷ってるな
ソニーは自社製品を使ったライフスタイルを無責任に提案するだけの糞会社
ロスレスでも圧縮をとくからだめという理論がわからん
222 :
スノーシュー(庭):2012/12/04(火) 16:18:21.15 ID:FLrrm8ixI
ジョブズが多大な敬意を払ってたことで有名な会社なんだからこういうつまんねーこと言うなよ
223 :
ソマリ(長屋):2012/12/04(火) 16:19:16.07 ID:MZJOoi1N0
V
U
U
U
U
U
U
U
U
224 :
リビアヤマネコ(禿):2012/12/04(火) 16:20:11.06 ID:/S6d8RrH0
ソニー倒産希望
何か否定しないと商品売り出せないのかね
もう絶対ソニー製品は買わない
226 :
サーバル(芋):2012/12/04(火) 16:21:37.05 ID:0eUpeiENP
VITAは料理がのってない皿
227 :
ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/12/04(火) 16:22:10.72 ID:WIhX5fQZ0
クソニーがまた何か言っていると思って偏見に満ちながら
>>1を読んだらこれは納得したなあ。
ステキ!抱いて!
229 :
コドコド(福岡県):2012/12/04(火) 16:22:40.87 ID:SsuHEQTO0
韓国人の妄言レベルじゃねえかw
そういえばプレステを発売した当初も
「ファミコンみたいな3和音で何が出来る」とか言ってすぎやまこういちにボロクソに論破されてたよねソニーって
232 :
ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 16:24:42.73 ID:G5EujOdgP
>Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。
本気でコレ言ってるならソニーやばくね?
233 :
斑(家):2012/12/04(火) 16:24:44.71 ID:DeWyo1L/0
悪口に勝って商売で負けた
234 :
アメリカンショートヘア(中国地方):2012/12/04(火) 16:25:04.97 ID:fGkLS1NK0
ネットの情報の難しい所は一部のマニア向けに作られた商品に対するインタビューも一般大衆に向けられて作られた廉価品のインタビューも同じように配信されてしまうところだよな
そこが判断できないと受け手は「そんなもんが一般にウケルわけないだろ」なんていう的外れなレスをしてしまう
235 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 16:26:52.20 ID:e2YtDOQt0
>>234 > Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。
マニア向けならこんなアホな事いっちゃダメだろう
実験料理ばかり作りやがって
安定感あるもの作りやがれ
237 :
スミロドン(内モンゴル自治区):2012/12/04(火) 16:28:08.60 ID:u424yMiXO
インスタントに負ける一品料理ってw
238 :
ベンガル(家):2012/12/04(火) 16:28:31.92 ID:Aile/Nv/0
>「アップルが提供しているのはインスタントラーメン、僕らが作っているのは一品料理。」
初期不良の欠陥品を「仕様」だと言ってみたり
「PS3はゲーム機じゃなくてスパコンですから」(久夛良木)とうそぶいてみたり
こいつらの手口って朝鮮のヤクザ企業の詐欺商法と同じだもんなw
いつから脳内キムチになったんだよw
239 :
黒(東京都):2012/12/04(火) 16:28:43.74 ID:iZ2btHM+0
こんな高いアンプとAppleの製品を比べるのは、ちょっと違う気がする。
240 :
サーバル(チベット自治区):2012/12/04(火) 16:30:00.09 ID:LFYOmMzC0
音質のDATより便宜性のMDが売れたのを忘れたか?SONYよ
241 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 16:30:07.39 ID:MKkprR9f0
>>235 時間があれば一度こいつのサイト見ればいい
「かないまる」でぐぐれば出る
だめだろうって事しか書かれてない
だからいいんだけど
なんかデジャヴあるなと思ったら
久多良木が言ってたのとほぼ同じじゃないか
「ソニーはラジオでしょ。」
他社製品を中傷するまでに堕ちたか
245 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 16:33:48.37 ID:MKkprR9f0
俺個人はBT(非可逆圧縮)やPC(電気的ノイズ)、PS3(物理的騒音)から繋ぐのは音質的にNGだけど
AMEからAirPlayはOKだな
頑張れソニー負け犬で終わるな
音質とか職人気質の開発が語るのはわかるが、
消費者が求めている、利便性が壊滅的に損なわれている決定が
さらりとなされるおまえのとこの内政をなんとかしろや。
高音質化なんかじゃカバーできないほどの購入リストにのる以前の
問題なんだよ。iPod出始めの時の負け惜しみとおなじじゃねーか。
10年前からなんも成長しとらんの。
248 :
ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 16:38:36.78 ID:m6AzSGLf0
でもソニーって結局最後は要らん補正して臭い音にするだろ?w
化調効かせまくったぼったくり料理みたいな感じに。
249 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 16:39:18.52 ID:qmIVJLCp0
インスタントラーメンを馬鹿にするソニーの頭の悪さ
ああ恥ずかしい
250 :
ギコ(大阪府):2012/12/04(火) 16:40:44.53 ID:h7Z5hdRi0
アップルの方が大衆受けがいいって事か
251 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 16:41:46.15 ID:e2YtDOQt0
リニアがLosslessより音質がいいとか言う奴は断じて職人気質ではない
どっちかというとハッタリだけで売り抜ける山師の類
252 :
ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/12/04(火) 16:41:48.91 ID:wAvL7xjd0
ソース元全文読まずに偏向したスレタイと抜粋箇所だけで判断して叩くやつって
マスコミに流される韓流BBAや情弱と変わらんな
253 :
コドコド(宮城県):2012/12/04(火) 16:42:33.54 ID:JcCCcwZU0
ソニーの自信ってどっから湧いてくんだろ
254 :
ツシマヤマネコ(庭):2012/12/04(火) 16:42:53.99 ID:htv4oqTe0
ピピンとPSか
>>1 >結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません。分かりやすく言えば“インスタントラーメンのような音”です。
ロスレスの圧縮してれば最高の音だなwww
256 :
ぬこ(家):2012/12/04(火) 16:45:05.77 ID:JTfRMI6P0
そんなこと言ってるからグローバル社会に置いていかれるんだよwwwwwwww
257 :
ボルネオヤマネコ(石川県):2012/12/04(火) 16:46:57.98 ID:VIPTuKQI0
258 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 16:48:37.91 ID:e2YtDOQt0
>>257 これ上についてる丸はなんなんだろ
エナジーボンボン?
259 :
ギコ(芋):2012/12/04(火) 16:51:38.54 ID:xkSBl9cNT
本来ならラーメンのたとえを叩く流れなんだが
ロスレスの意味すら分かってないやつが開発の上のほうで一千万超の給料貰ってる企業に対する寒気と
そのまま載せる日経への寒気でどうしていいか分からない
260 :
ボルネオヤマネコ(石川県):2012/12/04(火) 16:53:40.00 ID:VIPTuKQI0
>>261 38万円w
メモリースティックDUOwww
マイクロSDならもっと小型化できたのにw
263 :
スナドリネコ(芋):2012/12/04(火) 16:59:43.62 ID:nV2u/FBFT
>>252 まったくその通りですよね
でもバカどもは具体的に「お前だ」と言ってやらないと自分のことだと気づけないのが大半なんですよ
だから全文読まずに恣意的に抜粋されたスレタイだけ見て叩いてるバカにレスアンカーをつけて
「お前はこう言ってるが実際はこうだ」と論破してやってくださいよ旦那
>>232 そりゃあ「ハンダに鉛が使えなくなって、ソニーを除く各社のアンプは全部音が悪くなってしまいました」
こんなのがソニーの技術者なんだから、行く末はないでしょう。
ソニーはデンスケとラジオとC−38だけ作ってればいいんだよ
グイグイしゃしゃり出てくるな
266 :
ラ・パーマ(神奈川県):2012/12/04(火) 17:02:15.74 ID:W/ewTcPa0
すぐ腐る一品料理
日持ちするインスタントラーメン
ソニータイマーのこと言ってるのか
267 :
ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:02:56.17 ID:m6AzSGLf0
>>261 黒歴史クオリアwww
2003年はまだ呑気なこと言ってられたんだなあw
できの良いカップ麺は一生食べ続けても飽きないぞ(`・ω・´)
日清カップヌードルと緑のたぬき一生食うなよソニー社員は
なんつうか言い訳がホント末期のアメ車に似てきたわ、結果は言うまでも無く日本車に敗北。
オナニーしても大衆から必要とされてないと意味が無い。
無駄なマッチョイズムは棄てりゃいいんだよ、メディアプレーヤーなんていうほどどれも変わらんよ。
使いやすいかどうかが全て。
まあ実際iPhoneの音質はゴミクズだし
手軽に聞けりゃいいじゃん?程度の需要に応えるだけで十分
っていうか大多数はそんなユーザーだよね、オーケストラ(笑)
271 :
シャルトリュー(東京都):2012/12/04(火) 17:18:54.30 ID:zYS6Aqby0
>>19 いやそれはどうだろう
発売初期は確かに爆死だったが現在の据え置き機はPS3の一人勝ち状態だし
Vitaも現在死亡遊戯中だけどこの先何がどう転ぶかわからないし
272 :
ベンガル(家):2012/12/04(火) 17:21:21.13 ID:Aile/Nv/0
>現在の据え置き機はPS3の一人勝ち状態だし
戦艦大和の最期www
今の日本は残念ながらインスタントの方がもてはやされるんだよ
拘る層の方が少ない
アップルのは鍋で作るインスタントラーメン
ソニーのは厨房で作るインスタントラーメン
手軽な方が勝つわw
275 :
シャルトリュー(東京都):2012/12/04(火) 17:26:25.81 ID:zYS6Aqby0
>>272 大和級は初めから最後までずっと負け組で輝くこともなく終わったから例えとしてはどうかな
276 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 17:26:47.43 ID:e2YtDOQt0
ソニーのも一品料理かなんかしらんが添加物まみれの味だよね
有難がってんのは正直味覚障害ぎみ
ロスレス圧縮なのに劣化する分けないだろ
音質が落ちるとか言ってるソニーはバカなのか
278 :
縞三毛(チベット自治区):2012/12/04(火) 17:30:30.86 ID:/DMRbaXi0
279 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 17:34:17.91 ID:e2YtDOQt0
>>278 こういう事平気でやるから、どこかが生産をやめても普通によそが引き継げるオープンな規格の方がいいんだよな。
280 :
シャルトリュー(東京都):2012/12/04(火) 17:34:53.78 ID:zYS6Aqby0
>>277 ピュアオーディオの世界ってCDRに音楽データを書き込む際にデータの書き出し位置で
音が変わるor劣化するという主張がまかり通る怖いところですし
281 :
ヒマラヤン(福岡県):2012/12/04(火) 17:38:13.44 ID:rsi6eHuT0
>>30 DAPは気軽に音楽が聴けるのが売りだしな
それにいくら音質追求したって、イヤホンがダイソーの100円のだったら意味ない
282 :
クロアシネコ(愛知県):2012/12/04(火) 17:39:24.01 ID:capmtY8t0
でもwalkman使ってる奴はipodより音質がいい!ってよくいう気がする
付属のイヤホンで128kbpsのくせに
283 :
コドコド(宮城県):2012/12/04(火) 17:40:48.73 ID:JcCCcwZU0
. / ̄ ̄\ 二 (゚ω゚ )
__ .元気出せ!/ 日本一\.. 二 / \
イメエポ\ ノ ──、 (●)(● ) |二((⊂ /) ノ\つ))
. (・) (・)| /ガスト \ (__人__) | カプコン
r-=、 i(入__,ノ L_ (●)(●) | 、|r┬| |
`゙ゝヽ、( / |:::`(__人__) |゙`ー {`ー' | あきらめるな!
にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ _,,ノ ,. { / ___
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ヽ、 〈/アクア \
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / (●) (● ) \ 俺達がついてるぞSCE!
/ ,' 3 `ヽーっヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i /::⌒(__人__)⌒:::::: \
l ⊃ ⌒_つ--‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :| |r┬-| |
ファルコム
今のウォークマンのゴミっぷりは異常
Sシリーズに一向にS-MASTER積まないし
それどころか今年モデルから駆動時間か謎の激減
285 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2012/12/04(火) 17:47:22.50 ID:Zo9Zd2Fg0 BE:1244498055-DIA(123456)
>結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんなに良くありません
可逆って何か変わるの?
デジタルなのに??
>>285 可逆だと損なわれないけど、
圧縮音源を再生するプロセス中に、強制的に非可逆圧縮的なプロセスが
どうしても含まれてしまうというニュアンスだよな。
>>285 デコードに失敗してるってことかね
ソニーはまともなデコーダも作れないとは
288 :
バーミーズ(庭):2012/12/04(火) 17:54:35.20 ID:LHICfuZI0
なんだこの料理は、おまえの店は客にゴキブリ食わせるのか
289 :
バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:56:39.58 ID:n9LhSgfk0
ソニーがウォークマン出した頃に
俺達は高級アンプ売ってるんだ、どやっ。と言ってた
高級オーディオのメーカーは今どこも生き残ってない訳だがなw
タンブラー型スピーカーとかああいう誰得製品コツコツ作ってこそのSONYなのに
ウォークマンはやれ動画再生だ大画面化だのと無難を詰め込んで結局ゴミを作ってる
最後の砦のWシリーズが消えたらそれがウォークマンブラント終了だな
291 :
バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:58:12.23 ID:n9LhSgfk0
そもそも高級品売ってると言いながら
ソニーの名を拝したサブスクサイトは豚の耳でしか聞けないような糞音質
ホント頭大丈夫かこいつらって感じだな。あーあ。
そんなこと言ってるから売れねーんだよ
293 :
しぃ(家):2012/12/04(火) 18:01:05.57 ID:9NGtLYX30
やっとわかった、
プラズマクラスター的な何かだろこれ
294 :
黒(千葉県):2012/12/04(火) 18:03:46.09 ID:RwrPlNsn0
年間数億食売り上げるカップ麺と個人経営のレストラン
当たってるな
食べ物ではどちらが優れてるとかないけど
企業で後者目指したらダメだろ
>>67 シェフがどんなやつか想像して喰ってる奴なんていない。
みたいなこといわれそうだな。
296 :
ヤマネコ(東京都):2012/12/04(火) 18:11:12.21 ID:EtV675Nu0
ソニー好きよ
2chMate 0.8.3.17 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
インスタントラーメンにも勝てない一品料理の何が自慢なの?
消費者を舐め切ってるからそういう発想になるんだろうな
298 :
サーバル(dion軍):2012/12/04(火) 18:14:09.22 ID:kDgP9l4QP
>Losslessとは言いますが、結局は『圧縮を解いた音』なので、音質はそんな
>に良くありません。
ソニー終了のお知らせだよな。信じられん。びっくり。
299 :
ベンガル(家):2012/12/04(火) 18:16:38.03 ID:Aile/Nv/0
一本料理の飲み屋かw
「韓国本場マッコリ始めました」ってかw
ポータブル機で音質とかどうかしてる
結局音源を持ち運ぶもんだろ
あとは繋いだアンプとスピーカー次第
301 :
サーバル(東京都):2012/12/04(火) 18:18:10.57 ID:+SGGNynpP
>金井氏の仕事場では、ソニーが1993年に発売したCDプレーヤー「CDP-R10」(希望小売価格126万円)と
>D/Aコンバーター「DAS-R10」(同84万円)、AVアンプ「TA-DA5800ES」で音楽CDを試聴させていただいた。
スレタイはガチじゃん
これに比べたらアップル製品なんてゴミだろ
外で聞くとどうしても雑音入るからそこまで高音質じゃなくてもいいわ
耳痛くならないBOSE使ってる
303 :
三毛(大阪府):2012/12/04(火) 18:35:49.89 ID:e2YtDOQt0
>>301 まあ値段で自己催眠かけるタイプの人間にとっては得にそうだろうなw
304 :
コラット(香川県):2012/12/04(火) 18:36:47.77 ID:+trynH880
まあコロコロころがる音楽プレイヤは一品料理かもなww
305 :
ハイイロネコ(広島県):2012/12/04(火) 18:38:50.83 ID:7i4jmyWx0
手間かけてるならインスタントラーメンぐらいには勝てよ
306 :
サーバル(芋):2012/12/04(火) 18:39:50.98 ID:S0AbTfirP
>>304 あったなあ。奇跡の珍品だなあれ。作ったやつはクビだろうなあ。
>>285 sony可逆は再生するたびに劣化するんだろ
308 :
ぬこ(神奈川県):2012/12/04(火) 18:45:38.73 ID:pTp+ByZ7I
つうか今時CDプレイヤーとか
いい加減メカから離れろよ車やシロモノじゃあるまいし
309 :
サビイロネコ(福岡県):2012/12/04(火) 18:47:13.54 ID:MKkprR9f0
>>282 売る側が音がいいって言って売ってるからな。
買う側もその気になってるだけ。
>>301 まだマシだった頃のソニー製品じゃね?
今作ってるのは金の蔵の単品料理レベル
311 :
黒(やわらか銀行):2012/12/04(火) 18:54:03.73 ID:n+l55/LD0
ソーレソレソレ
アップルがかつて憧れたソニーは死んだ
などと意味不明なことを供述しており、警察では引き続き厳しい取調べを行う方針です。
対して音質なんてかわんねーから。
315 :
見よ、この韓国人の妙な優越感をSONYなんか完全に格下w(東京都):2012/12/04(火) 18:58:54.97 ID:QCKV4ShZ0
【取材日記】「ソニーボーイ」の涙、他人事ではない=韓国
2012年12月04日09時58分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
1970年代後半から80年代初めにかけ日本のソニーは現在のアップル以上だった。
音楽に移動性を与えたと評価される「ウォークマン」はいまも製品革新の神話として残っている。
そのころ日本では自由で開拓精神を持つ若者を「ソニーボーイ」と呼ぶほどだった。そんなソニーは当時サムスンの畏敬の対象であり技術の師だった。
80年代前後にサムスンは「週末教育」というプログラムを作った。週末に日本の技術者を飛行機に乗せ韓国に迎えた後に技術を学んだりした。
当時を考えると現在のサムスン電子とソニーの状況には隔世の感がある。サムスン電子は四半期営業利益が8兆ウォンを超える時代を開いた。
これに対しソニーは昨年過去最悪の5200億円の赤字を出した。4年連続赤字だ。
先日は世界3大格付け会社のフィッチがソニーの格付けを「BBB−」から投資非適格の「BB−」に一気に3段階引き下げたりもした。
振り返るとこのような桑田碧海は93年に「妻と子以外はすべて変えよ」という李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン電子会長の新経営宣言で始まった。
李会長はデザインの重要性を強調した京都工芸繊維大学の福田民郎教授(当時サムスン電子顧問)の報告書を受け夜通し討論した。
ドイツ・フランクフルトで新経営宣言をしたのはその3日後だった。
新経営の方向が合致したということは否定しがたい。いまのサムスンとソニーの状況がこれを代弁する。
どれほどであれば福田教授が「サムスンは必ず必要な変化を実践し、日本企業は言葉だけだった」と言うだろうか。
そのように先を見通した李会長が1〜2年前から深刻な言葉を投げかけている。「今後10年以内にサムスンを代表する事業と製品はほとんどが消えるだろう。ためらっている時間はない」ということなどだ。
10年後にサムスンは現在のソニーのような身の上になっているとも限らない。
サムスンだけでなく韓国を代表する他のグローバル企業も同じだ。ソニーの墜落を見る「ソニーボーイ」たちの無念な心情は他人事ではないかもしれない。
パク・テヒ経済部門記者
http://japanese.joins.com/article/282/164282.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|opinion
早く俺の口に合う料理出してくれよ。
317 :
猫又(新潟県):2012/12/04(火) 19:04:52.47 ID:V6F2ly2B0
オタクがいいそうな話だな
ソニーのヘッドホンは原音に忠実なんだろうが、長時間聴いていると頭が痛くなってやたら疲れる
ほどほどにロスしている方が耳に優しい
319 :
デボンレックス(静岡県):2012/12/04(火) 19:06:54.72 ID:mqQoVoFe0
ソニー <6758> が3日続落。一時10円安の787円まで売られた。
ゴールドマン・サックス証券では、目標株価を800円から690円へ引き下げ、売りの投資判断を継続した。
3日付リポートによると、業績予想は微修正にとどめたが、先月発表した転換社債発行に伴う希薄化を考慮して目標株価を引き下げ。株価は依然割高としている。
13年3月期の一過性利益(約800億円)を除いた営業利益の実力値は180億円と予想。
来期はスマホの赤字改善、半導体の増益、リストラ費用の減少などがあるものの750億円程度にとどまると予想。
来期以降も大胆な構造改革がなければ750億円前後の営業利益が続くとみており、15年3月期については大規模構造改革を織り込んで1460億円の大幅赤字になると予想している。
4日終値は4円安の793円。
ttp://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20121204-00200808-mosf-stocks なんでスレたたないんだ
320 :
コドコド(宮城県):2012/12/04(火) 19:08:20.39 ID:JcCCcwZU0
>>319 そのうち立つんでないの
ゲハではもう立ってたり
321 :
アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/12/04(火) 19:09:25.59 ID:2diqB51/0
デンスケとかEspritシリーズならまだしも…
322 :
黒(東京都):2012/12/04(火) 19:09:45.46 ID:No2tBqWr0
もうダメだなこいつら
324 :
ギコ(山口県):2012/12/04(火) 19:12:02.95 ID:1EE3d88R0
>>280 いやいや、CD-Rに書き込んだらダメだ
すごい音が変わる
なんでこういうこと言うんだろ・・・
ソニー好きだけど、こういうプライドの高さが鼻につくところは相変わらずだわ
昔と違って安くても最低限のレベルに達してるものが増えたから、いい物だしても売れない時代なんだよな
327 :
キジトラ(家):2012/12/04(火) 19:17:52.16 ID:9tVSyp3s0
>>3 そうなんだよな
インスタントと貶せるレベルの高級料理かったら全然違くて
レトルトの詰め合わせを一つにまとめて一品モノとか言ってる感じ
328 :
黒(東京都):2012/12/04(火) 19:21:39.20 ID:No2tBqWr0
変に消費者に媚びなくていいよ
オナニーしててくれよ
ICFシリーズだけ作ってろ!
とVAIOで書き込み。
これはGKの出番だな
331 :
ヒョウ(家):2012/12/04(火) 19:34:20.62 ID:X9GJoMlU0
gdgdgdgd珍妙なことを言ったあと、
>アップルがAirPlayの開発キットを提供してくれれば(インスタントラーメンとか言わずに)作ります
ソニーかわゆい
332 :
ジャガー(関東・甲信越):2012/12/04(火) 19:40:25.66 ID:TrVvbAN0O
口だけは達者
>>319 株価回復する明るい話題が一つも無いのか・・・
ゲテモノ一品
任天堂にもアップルにも対抗できない
SONYはとりあえずAppleの悪口言わんほうがええ
だいたいしっぺ返しになるから縁起悪いで
337 :
サーバル(東京都):2012/12/04(火) 19:55:32.66 ID:+SGGNynpP
>>303 お前高級オーディオ買ったことないの?音全然ちがうよw
>>315 サムスンに「技術者」なんていねえのに
尊大さは一丁前だな
韓国人に設計できるのはデジタル回路だけ
高周波回路なんて全く設計できない
こんな状態でサムスンは超一流企業と慢心してるのが韓国人
339 :
ベンガル(庭):2012/12/04(火) 20:05:17.95 ID:A6T21YTq0
一品料理作ってるって気概はいいと思うよ。
ただまぁ、それ相応の対価を払ってくれる客が居ればね。
一品料理をインスタントラーメンと似たような価格で売ってたらただのバカ。
圧縮とか言ってるのはリアルタイムの伝送で中継する演奏番組の事と混同してるんじゃないのかな?
マイクロ秒単位で遅延が問題となるデジタル圧縮は、確かに可逆圧縮でも問題になる。
まあそんなのはレアケースな訳だが。
342 :
アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/04(火) 20:16:45.17 ID:vurS4jXm0
SONYのラジオだけは認める
だけど中国生産になってから品質がちょっと怪しい
343 :
ピューマ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 20:20:10.77 ID:qKCAzizQ0
プライドだけは一級品
だけどケンカはからっきしだよ三級品
344 :
しぃ(静岡県):2012/12/04(火) 20:27:57.08 ID:06G9rABb0
ウォークマンのデザイン悪くないと思うけどな
アイポッドより薄い割に画面大きいし、なぜダサい扱いされてんのか正直わからん
アップルが提供してるのはフルコース
ソニーが提供してるのは、専用の缶切りが無いと開けられない缶詰
346 :
バーミーズ(東京都):2012/12/04(火) 20:37:23.97 ID:w1GY7duA0
まぁ、そのインスタントラーメンが麺の工夫とか頑張って年商あげてるんだけどね
一品料理の意味もよーく理解できるけれど、会社小さくしないと身持たないよ?
347 :
サバトラ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 20:44:08.27 ID:zQ/eEFnd0
儲からない一品料理なんてやめて、インスタントで儲けてくれてええんやで?
348 :
マレーヤマネコ(福井県):2012/12/04(火) 20:47:23.85 ID:3ZKoAVl/0
出たなあ、近頃のソニーの悪癖が
PS3の時も高級レストランとか言って虚勢を張ってた
349 :
マヌルネコ(神奈川県):2012/12/04(火) 20:51:39.73 ID:jU8vNDfA0
何言ってんだこいつ状態!!
せいぜいオヤジのこだわりとかなんとか言ってコショウは決して使わせないラーメン屋程度のこだわり
351 :
ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/12/04(火) 21:00:19.69 ID:RWP+4U+90
Nexus7でリーダーアプリにログインできないんだけど
これが一流料理なの?w
352 :
ボンベイ(群馬県):2012/12/04(火) 21:02:12.72 ID:BWT4hnBC0
なんで上から目線なの
完全に敗者なのに
SONYはベータでも負けたし
色々負けるのが好きなんだね〜
今回もビータで負けたし
ベータとビータ・・・
フュ〜ジョンッ! ハッ!!
ベビータ(笑)
AirPlay便利
これだけで泥は買えない
355 :
スナネコ(東京都):2012/12/04(火) 21:18:00.49 ID:ypwGd5z10
>>344 Walkmanのロゴもマークも糞ダサい
SONYロゴが今となっては古臭い
何よりロゴを機種前面に両方入れちゃう無神経さ
色使いも安っぽい
カラフルな色使ってもオサレでポップになるか、日用雑貨的な安っぽさになるか
その違いは微妙だけど凄く大きい
356 :
コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/04(火) 22:12:14.78 ID:hdbxeFYT0
>>355 ダサくなっちゃったんだよ。ブランドってそんなもん。
林檎のマークだってSONYみたいな会社に成り下がったらかっこ悪く見えるよ。
ところでカップヌードルって日清のだけで年間1億食だってね。
ラーメン屋のラーメンなんて普段食べないわな
林檎信者はキモいけど
そのインスタントラーメンと同じ価格でしか売れない一品料理と言うのもどうなんですかね
また出たよ
クタだけの特異な意識じゃなかったのねw
359 :
アジアゴールデンキャット(長野県):2012/12/04(火) 22:19:02.34 ID:/yrr6Uug0
確かにMP3プレイヤー全盛期のアイポッドは音が悪かったから選ばなかったが
音質が向上した今ならそこそこの音質でいいから今はなんでもいいや
音が良いソニー製品ってのを教えてくれ
361 :
オシキャット(やわらか銀行):2012/12/04(火) 22:25:31.28 ID:/knpvV5f0
大多数は音を愉しんでるんじゃない、曲を愉しんでるんだよ。
キチガイみたいに音にこだわるなら、ドレミの音だけをひたすら自分で弾いて聞いておけばいいさ。
音にこだわるんじゃなくて、消費者を満足させることにこだわれ。
そもそもライブじゃなくて携帯再生機で聞いてること自体、音にこだわってない証拠だろ。
なんのためにそんな装置で音楽を聞いているかって言う本質が、ちっともわかってないな。
ま、だからソニー製は売れないんだろうけど。
362 :
バリニーズ(山形県):2012/12/04(火) 22:27:19.94 ID:rxzVswhJ0
まだ分かってないんだな、こだわりより便利さなんだよ。
363 :
サーバル(東京都):2012/12/04(火) 22:30:05.69 ID:MSMl1dmQP
どうしようもないバブル脳だな
両方楽しめばおk
365 :
コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/04(火) 22:38:27.78 ID:hdbxeFYT0
>>361 ロックバンドのライブなんてそれこそ音ひでーけどなwww
オーヲタはコンサートホールの再現に血道をあげてればいいよ。
俺はFMラジオ程度の音質で充分。テクノ聞くからウーファーが鳴るか
どうかの方が音質より重要
後の宗教戦争である。
良きライバルだな
368 :
アジアゴールデンキャット(長野県):2012/12/04(火) 22:44:18.88 ID:/yrr6Uug0
音質に拘ってプレイヤーを選んだとか言いながら
車でFMトランスミッター使って聞いてるようなバカも多いからなw
369 :
ロシアンブルー(北海道):2012/12/04(火) 22:47:16.44 ID:omxkzqwU0
ソニーはipodについてもソニーが追い抜くとか言ってたっけなあ。
ウォークマンを開発した昔のソニーと今のソニーがちがうことはちゃんと心得るべきだよな
370 :
リビアヤマネコ(dion軍):2012/12/04(火) 22:47:36.34 ID:d9O+qr1Y0
Apple カップヌードル
ソニー 近所の不味いラーメン屋
371 :
トラ(青森県):2012/12/04(火) 22:54:26.29 ID:0E3+B5ps0
AirPlay採用とかAVアンプのコンピュータ化進めてるところのは
フリーズやら起動待ちやらアンプとしては想像もしてなかった使い勝手に出くわすことも多い
そう考えるとAirPlayはAirMacExpressにまかせて
SONYのAVアンプを使うってのは悪くない選択肢
372 :
コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/04(火) 22:56:07.30 ID:hdbxeFYT0
>>369 一回シェアベースで追い抜いたんだよ。ソニー頑張ったよドラマとか作ってたよwww
現実は既にその時高級機はスマホにシェア奪われてて中高生向けの廉価モデルが
売れただけなんだよね。そりゃ質落として廉売すりゃ中華でも売れるわ
373 :
オセロット(静岡県):2012/12/04(火) 22:57:31.82 ID:8e79it0F0
Bluetoothで音楽とどう違うの?
374 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 22:57:54.52 ID:tAZVwIev0
簡単に言えばレコードとCDのような感じか
一品料理のなかでもSONYは選ばないかな
losslessはいいだろ
377 :
イリオモテヤマネコ(関東地方):2012/12/05(水) 00:14:06.96 ID:iUSCFKjWP
別にソニー独自製品作ってもいいけど、それとは別にAirPlay対応機種も出せばいいだけじゃん。
まだ独自規格にこだわり負けたいのかよ?
意固地にならないでたまには懐のデカイとこを見せつけてやれよ。
もうダメってなってから対応機種出すのは本当に情けない。
378 :
イリオモテヤマネコ(関東地方):2012/12/05(水) 00:19:22.69 ID:iUSCFKjWP
と言うかそのソニー規格とAirPlayの両方に対応した機種出しとけばよくね?
ユーザーの利便性よりソニーのプライドがそんなに大事なのかね?
と言うか今やソニーはプライド言ってられるほどブランド価値がなくなってるってわかってるのか?
粗悪な皿にのった一品料理か。
380 :
マーブルキャット(青森県):2012/12/05(水) 00:24:59.55 ID:A5UhbrSp0
ソニー規格とか独自規格ってこの話のどこにでてきてるの
本気で言ってるのか?
もし本気ならもうAppleには勝てないなぁ
SONYには期待してたのに・・・
相変わらずハードバカ
382 :
ラ・パーマ(関東地方):2012/12/05(水) 00:33:04.67 ID:1n6wQ9lXO
VWがロールスロイスを買う世の中ですぜ?
インスタントラーメンを作ると上場企業になれるけど
一品料理屋は上場できない。
384 :
ラ・パーマ(東京都):2012/12/05(水) 00:59:41.80 ID:8nplqIJU0
こういう甘えた技術者が増えたことが、国内家電メーカーの衰退の一因なんだろうな
385 :
アビシニアン(神奈川県):2012/12/05(水) 01:02:20.18 ID:/Zwj8aKO0
AppleLossless形式で音質劣化が発生するとか世間の常識を超越してるな。実は正しいのかもしれんけど、ソニーがすでに一般消費者と大きく乖離していることだけは間違いない。
386 :
サビイロネコ(東京都):2012/12/05(水) 01:06:16.23 ID:GgBlf24M0
オーディオならあってるんじゃね
387 :
ヒョウ(長屋):2012/12/05(水) 01:18:04.33 ID:Jn6jLNYt0
388 :
ギコ(家):2012/12/05(水) 01:20:16.64 ID:XckxKPlZ0
生音と比べたらかなり違うんだけどそういう再現性にはこだわらないんだなw
こういう頭の悪い低脳社員を真っ先に解雇すべきだな
391 :
ジャガランディ(京都府):2012/12/05(水) 02:26:11.48 ID:hT29GF6o0
音楽プレーヤーに関してはたしかにそうかもしれんな。
でも他の分野は・・・・
音質のDATより便宜性のMDにシフトしてハイエンドユーザーをないがしろにしてきたソニーさん
マズイ一品料理より旨いインスタントラーメンが食いたい。
>>1 身内のSMEが出してる楽曲はインスタントどころか生ゴミじゃないかw
395 :
イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 03:20:36.52 ID:hSzsddiN0
よく分からねえけど、iPodTouch愛用してるわ
396 :
デボンレックス(東京都):2012/12/05(水) 04:26:48.41 ID:H5xDqNO70
ウォークマンはそのインスタントな使い勝手で重宝したんだけどな
ソニーは根本的なことを見失ってしまったようだ
397 :
シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 05:25:40.96 ID:TjqSZfRz0
なるほど、高い癖に大して美味しくないということですね。
398 :
黒(兵庫県):2012/12/05(水) 06:02:24.46 ID:S4ByZgih0
>>55 馬鹿だなあ 日本製品は使いやすくて安くあれという叱咤激励だろ
399 :
サーバル(鳥取県):2012/12/05(水) 06:07:39.38 ID:7XQDo2Ua0
デノン?デンオンだろ馬鹿
究極のハイエンドユーザーでもある山下達郎を激怒させたソニーさんがどの面下げて高音質を語りますかw
401 :
マンチカン(dion軍):2012/12/05(水) 06:10:42.80 ID:hSuOKORP0
スピーカー、ヘッドフォンあたり糞で割高製品しか作らないから、
シェアどんどん喰われてるぞ、アップルの前に基本に帰れ
402 :
アムールヤマネコ(群馬県):2012/12/05(水) 06:12:15.27 ID:LeD6qUIl0
完全にハッタリ企業に成り下がったな
あぁそうか、技術者切ったから基本に帰るって選択枝は断ち切っていたんだったなw
404 :
ボルネオヤマネコ(西日本):2012/12/05(水) 06:16:53.36 ID:QPfUzos40
担当がピュアオーディオ界での発言なのである意味間違ってないんじゃね?
需要があるかどうかは置いといて
405 :
黒(徳島県):2012/12/05(水) 06:17:28.99 ID:g0rdJL/I0
公然と他社批判するのはSONYの社風なんかね。
今のSONYは他を下げることでしか上にいけないんだろう
自社でアピールする事柄がないんだよ
407 :
茶トラ(岡山県):2012/12/05(水) 06:47:55.74 ID:mVWeM9oh0
豚めんしか作れない会社が何を言う
408 :
アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/12/05(水) 07:07:35.80 ID:ER0tChIU0
いや、べビスターラーメンだろ
409 :
ソマリ(静岡県):2012/12/05(水) 07:09:10.54 ID:DvMzmkZw0
PS3のときもこんなこと言って顰蹙買ったけど
結果的にスタンダードになったのはPS3だったわけだろ
410 :
ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/12/05(水) 07:12:34.54 ID:uu90oIwcO
今のSONYとか駄菓子屋のカップめんレベルだろ
411 :
キジトラ(関西・北陸):2012/12/05(水) 07:22:29.81 ID:3L1LUEe8O
ソニーはアストンマーチンを目指してるんですね
わかります
412 :
キジ白(関東地方):2012/12/05(水) 07:24:38.41 ID:/rfesSrzO
意味がわからない
413 :
トラ(岐阜県):2012/12/05(水) 07:25:20.42 ID:pGUy1HSg0
>>409 あれの場合は初代PS、PS2と積み重ねてきた実績があるからなあ
何より競争相手はお互いの客が違ってたし
415 :
ヒョウ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 07:32:48.24 ID:zsfrNi2BO
もうソニーって完全に嫌なイメージしか無い
商売的にはインスタントラーメンの勝ち
だけど毎日食っちゃって消費するわけでもないし
417 :
ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/12/05(水) 07:45:12.59 ID:Pv7+QC0S0
SONY叩きヒドス
418 :
ボルネオヤマネコ(庭):2012/12/05(水) 07:51:25.65 ID:v2JSRpgK0
カップヌードルdsってんじゃねえよ
ラジオでも作ってろ
419 :
ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/12/05(水) 07:56:56.90 ID:zR/9/Hz40
コンビニの300円くらいのカップラーメンが進化しすぎて
その辺のラーメン屋の方が不味くなってる現状を皮肉ってるんでしょ?
美味しいけど気がきかず、寛ぎながら食事できない店になったんじゃないすかソニーさんは。
421 :
スナドリネコ(千葉県【緊急地震:新潟県中越地方M4.4最大震度3】):2012/12/05(水) 08:06:29.11 ID:dmQgji5I0
アップルはさながら連邦かなiPhoneという名のジムの大量生産
ソニーはジオンかな
422 :
サビイロネコ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 08:13:42.22 ID:f+QmxqAM0
どっちかと言うと皿から盛り付け何からアホみたいにこだわって
クッソ高い一品料理を出すのがAppleなイメージ
まぁソニーもデジタルフォトフレームとかいうただの写真立てを
3万で売っちゃうくらいだからよっぽどこだわりがあるんだろうが
1万円の需要のないラーメン屋かよ
424 :
バーミーズ(神奈川県):2012/12/05(水) 08:18:00.70 ID:RIttA4Cs0
iPodにしろ音悪いのは確かなんだけどな
音よくて便利だったらいいんだけどなかなか難しいねぇ
425 :
ジャガー(東日本):2012/12/05(水) 08:22:24.36 ID:iYAhhbyyO
一流の朝鮮料理と、市販の即席麺なら、
どう比較しても後者の方が感心、安全、美味しいよな。
426 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/05(水) 08:23:45.68 ID:ChhA6yNX0
逆だろ
手軽に箸で食べる事が許されない、作法に縛られた一品料理か。
428 :
キジトラ(京都府):2012/12/05(水) 09:15:33.93 ID:GIzew0WG0
じゃあSONY独自でもっと高音質なAirPlay的なものを開発すりゃいいと思うんだけど
やっぱ特許の問題で無理なのか?
それとも今から開発しても負けるのは分かってるからやらないの?
429 :
白黒(やわらか銀行):2012/12/05(水) 09:43:01.97 ID:RDPpw/a50
一品料理作って赤字だとどうなんの?
iPod単体はクソだが
iPod+ポタアンが便利
それにイヤホン4万クラスでウォークマン要らね
431 :
バーミーズ(愛媛県):2012/12/05(水) 09:55:12.38 ID:vKVvLjR40 BE:7411924-BRZ(10001)
逆張りは基本的に正解。
それを主流にさせられるかどうかは営業の力。
ソニーはJMOJとかいう国営企業のような名前の営業会社を持っているが、
その名が体を示すように、ピントが結構ずれている。
庶民にとってはインスタントラーメンのが手に取りやすい
433 :
コーニッシュレック(埼玉県):2012/12/05(水) 10:09:43.94 ID:c7mjPciU0
ソニーはまだ解って無い様だなw
カップヌードルが屋台のラーメン屋を駆逐したわけだが。
おめーPS3の時も似たような事いって爆死したろーが
>>1 おい、記事の内容が高級一品料理→大吟醸に修正されたぞ。
お前らまたもや大勝利だなwww
当然この信号を扱うチップでは“大吟醸”は扱えません。大吟醸を扱うなら、AirPlayは現時点では割愛するしかありません。両者は排他的なんですね
437 :
ボルネオヤマネコ(東京都):2012/12/05(水) 13:28:33.72 ID:X7ciwcSC0
あ
爽やか店員のそこそこ洒落乙で量も多く結構美味しいのに安いイタリアンで、アクセスも良い。
リフォーム繰り返してる田舎店舗で頑固風な板前が薀蓄や開発秘話や店の評判が載った雑誌を見せながら巨大な皿に微妙な一貫を出す値段の高い寿司屋
高級料理も冷蔵や冷凍つかってるから
ベストじゃない
ピュア料理の道は遠い
440 :
アビシニアン(神奈川県):2012/12/05(水) 14:04:15.28 ID:/Zwj8aKO0
>>431 「他社と差別化できる」と「顧客に受け入れられる」とは無関係だよ。
メーカーはたいてい両者を混同してわけわからん商品を出す。
営業力ではカバーできないほどのバカ商品を。
441 :
イリオモテヤマネコ(関東地方):2012/12/05(水) 14:27:02.93 ID:iUSCFKjWP
>>440 Rollyは他社と差別化した音楽プレーヤーだったよな
442 :
イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/05(水) 14:43:31.48 ID:MZ5P9EpuP
×Appleが提供してるのは
○B社が提供してるのは
お前らわざとスレタイだけで語ってんのか?
Appleが提供するなら使うって言ってるのに
一品料理に見せたサンプルの間違いだろ
444 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/05(水) 16:06:38.93 ID:xEvysUbL0
今やソニーなんて売上でもアップルの半分だろ
445 :
シンガプーラ(やわらか銀行):2012/12/05(水) 16:11:45.61 ID:564reIVI0
我々はiPodを半年で追い抜く!
の頃から何にも変わってねえな…
446 :
白黒(北海道):2012/12/05(水) 16:20:59.58 ID:t5hVCGLZ0
インスタントだの一品料理だの言ってるが肝心の味には一切触れない
>>445 その発言した人いま何やってるの?もちろん辞職して割腹自決してソニーとソニーファンにお詫びしたよね?
448 :
エキゾチックショートヘア(庭):2012/12/05(水) 17:02:13.84 ID:yClN5ZxP0
没落して倒産して行った数多の高級オーディオメーカーと同じ道をたどってるね。
高級一品料理と言えばkobo!
昔みたいに確かに壊れやすいんだけど、ソニーの製品はなんかわくわくするぜ!
ってのを取り戻してほしい。
451 :
コラット(チベット自治区):2012/12/05(水) 17:50:46.60 ID:PHG1Dohd0
>>450 全部Appleが持ってったよねその辺
iPodもiPhoneも基本落とすとアウトだけどみんな何万も払って買ってる
452 :
オリエンタル(石川県):2012/12/05(水) 17:57:17.19 ID:sDjO1KRR0
そんな事言ってるから万人に認められなくなったんだろ
453 :
クロアシネコ(富山県):2012/12/05(水) 17:58:18.44 ID:PbF0eXlg0
高級ラーメンって何よ?
454 :
イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/05(水) 18:02:53.42 ID:hSzsddiN0
ソニーの末期症状が始まったのはロリーがきっかけだったな
この会社オワタと思ったな
オーディオマニアに聞きたいがそもそもSONYが音響の世界でトップだった時代ってあんの?
457 :
コラット(チベット自治区):2012/12/05(水) 19:31:59.41 ID:PHG1Dohd0
ラーメンで言うから分かりにくいんであって、回る寿司と回らない寿司で
考えるとSONYの愚かさが見えてくる
アップルは若いギャルの花びら大回転。ソニーはプライドがやたら高いベテランソープ嬢。
459 :
イリオモテヤマネコ(関東地方):2012/12/05(水) 20:44:59.16 ID:iUSCFKjWP
ソニーの作ってる一品料理ってどうせ野菜の切れはしを皿に乗せただけのもんだろ?
460 :
オリエンタル(やわらか銀行):2012/12/05(水) 21:01:39.03 ID:vYVjuEJR0
>>457 ものすごく豪華なおしぼりとか、神々しいほどにかがやくガリとかを有料で出しそうだな。
しかも独自の形をしたお寿司がでてきて、店が考案した専用の箸を使わないと食べられないけど、
なぜか寿司を握るのが外人ってイメージw
一定時間が来ると、強制的に店から追い出されるのも当たり前。
勝ちの企業を認められない技術者はクビにしないと会社が傾くよ?
462 :
マンクス(群馬県):2012/12/05(水) 22:11:13.53 ID:0lzdf4Zr0
>>400 kwsk
なんかリアルタイムで聞いたことある気もするが忘れたw
店の大将が厳つい顔で腕組みしてて、常連客だけがウマイウマイ連呼してる
でも常連客の顔ぶれはいつも決まってて店もそんな流行ってないっていう
464 :
マンチカン(群馬県):2012/12/06(木) 01:04:20.80 ID:PBOTl+Wz0
>>463 常連客が通ってるならいいじゃん
店の前でたむろしてるだけの状態だろw
465 :
ぬこ(関西・東海):2012/12/06(木) 01:10:07.72 ID:t+vPe9GsO
注文したのと違う一品料理持ってこられても…
466 :
しぃ(埼玉県):2012/12/06(木) 01:15:22.77 ID:rKKrBVn10
林檎が云々以前に
半島と大陸の製品を打ち負かせてから
能書き垂れろや
ソニーはラーメン二郎
コッテコテで喜ぶのは一部のマニア
468 :
マンチカン(群馬県):2012/12/06(木) 01:43:20.45 ID:PBOTl+Wz0
>>467 二郎はちゃんと固定客掴んで儲けてるだろ
ソニーと一緒にすんな
失礼だろw
469 :
スナドリネコ(関西・東海):2012/12/06(木) 01:47:14.72 ID:Rrd+RHN20
うまかっちゃんより不味い料理は多々ありますし
470 :
マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/12/06(木) 01:50:19.75 ID:sZQJU/7uP
471 :
スナドリネコ(愛媛県):2012/12/06(木) 01:57:37.41 ID:uk12gO+o0
クソ林檎がサッポロ一番麺の力シリーズなら、ソニーは辛ラーメンだろ
472 :
スナドリネコ(愛媛県):2012/12/06(木) 01:59:38.77 ID:uk12gO+o0
というか、それくらいソニーはヤバい、今はカメラがソコソコ売れてるみたいだけど
後に続くものが全然見えて来ない
少量多品種高級化で市場規模を縮小していく様しか想像できないくらいにソニーはヤバい気がする
いっそ、ソニー損保一本に絞ればいいとすら思う
マルちゃん生麺と昨今の無駄に高いだけで大してすごくもない味の店ラーメンか
474 :
マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/06(木) 02:19:43.62 ID:SfR2iHB30
476 :
猫又(チベット自治区):2012/12/06(木) 07:11:07.74 ID:7xv7QR+Z0
負け犬の遠吠えか
478 :
ユキヒョウ(千葉県):2012/12/06(木) 07:36:12.01 ID:klelRx8c0
何というか
インスタントラーメンをバカにしてるのか?
反感と敵を作り出すことばかりしてるな
でも、すぐ壊れるのがソニークオリティ
一品料理?バードカフェのおせちの間違いだろ?
481 :
サイベリアン(チベット自治区):2012/12/06(木) 08:41:38.01 ID:1eDbSubB0
ラーメン二郎は糞田舎でも行列店じゃん。
閑古鳥が鳴いてるラーメン二郎インスパイア系だろ
483 :
クロアシネコ(dion軍):2012/12/06(木) 09:48:20.77 ID:R0gCg+HN0
作ってるのはどう見てもラーメンでしかないのに「うちのは一品料理だから」って何万円もぼったくってるの間違いだろ
484 :
コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/12/06(木) 13:59:59.66 ID:oHZJWFs30
485 :
ヒマラヤン(福岡県):2012/12/06(木) 14:00:30.19 ID:hE5ZbpbC0
音質画質にこだわるのはマニアだけなのにな
TVだって地デジ強行しなかったらブラウン管のままでいいやって奴が多かっただろ
486 :
スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/12/06(木) 14:03:28.49 ID:99mMiQ530
487 :
ヒョウ(東京都):2012/12/06(木) 14:03:54.92 ID:QQS9pghu0
もう嫌だわ
このネガキャン以外何にもできねえクズ民族
その内インスタントラーメンも作れなくなるよ
マウンテンのアレって意外と普通に食えるらしいな
489 :
茶トラ(西日本):2012/12/06(木) 14:05:00.76 ID:tdW9hkguO
PS3の頃から何も変わっていない
490 :
エキゾチックショートヘア(長屋):2012/12/06(木) 14:23:23.58 ID:OMBOoani0
カセットのウォークマンを出した頃の先進性と遊び心は何処に行っちゃったんだろう。
491 :
マレーヤマネコ(関東地方):2012/12/06(木) 14:39:30.52 ID:sZQJU/7uP
>>385 MDLPが高音質を謳っていた会社だぜ?察しろ
ソニーが売ってんのはリンゴが捨ててる残飯
ソニーは日本人の未来だ。いつだってソニーは日本の先頭を走ってきた。
495 :
ジャパニーズボブテイル(熊本県):2012/12/06(木) 15:12:26.26 ID:ekckg0Np0
>>338 問題はデジタル回路で大抵の事ができるようになった事だな。
FPGAに書いてお終いだからASICで食ってたルネサス始め半導体メーカーは業績急降下じゃ。
496 :
エキゾチックショートヘア(長屋):2012/12/06(木) 15:24:46.00 ID:OMBOoani0
>>491 えっ、Rolly ??
あ〜ぁ、あぁ。
497 :
マーゲイ(公衆):2012/12/06(木) 17:20:42.36 ID:Ht99XXzf0
ソニーが一品料理なんだとするなら、
誰も手をつけないおせち料理のお重のなますを必死に作ってるみたい・・・
498 :
マーゲイ(公衆):2012/12/06(木) 17:23:32.59 ID:Ht99XXzf0
↑とは言っても俺は、一旦発売停止になったXperia tabletを先月末買いましたけどね・・・
ソニーって最近何作ってるんだよ
PSPとDSの時も「PSPは大人向け、DSはオコチャマ」とか言って滅多打ちにされてたろ
懲りねぇな
501 :
ハバナブラウン(神奈川県):2012/12/06(木) 17:45:37.91 ID:ESig7txn0
大衆に売る気がないと言うことですね
502 :
ベンガルヤマネコ(長野県):2012/12/06(木) 18:32:39.43 ID:mdC8HazY0
音楽メーカーだからね
503 :
縞三毛(北海道):2012/12/06(木) 23:09:52.14 ID:5yOWOPKG0
>>486 名古屋は味噌で食べるだけでなく、シロノワールのアイスクリームをういとうの麺に
つけて食べるようになったのか
504 :
ターキッシュバン(静岡県):2012/12/07(金) 02:02:26.60 ID:iilPQ1Yk0
アップルはアップルで店主の人生訓を貼りつけてるような
どや顔のつけ麺屋って感じするけどな
店も客も
505 :
トラ(神奈川県):2012/12/07(金) 02:04:12.61 ID:mp8zcHhE0 BE:430983528-2BP(1072)
ソニーはテレビで人気のある店として紹介されて
地元の評判は今ひとつの店だな
高くてインスタントより不味い一品料理ね