入れる政党がない・・・あれ?もしかして民主党でよくね? 支持盛り返す 読売調査
1 :
ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):
読売新聞社は11月30日〜12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。
衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。
無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。
比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23〜25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。
前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。
「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。
投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。
第3極の政党も伸び悩み、民主が相対的に盛り返した格好だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121202-OYT1T00671.htm
3 :
ライオン(三重県):2012/12/02(日) 21:59:36.94 ID:VCZ9VdTt0
ムリ
4 :
アメリカンカール(埼玉県):2012/12/02(日) 22:00:35.13 ID:r1TU4HVc0
>>1 >金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ている
これはちゃんと説明しないメディアのせいなんじゃ・・・
ないない
6 :
ツシマヤマネコ(山陽地方):2012/12/02(日) 22:02:27.01 ID:qTkjU0em0
民主に入れるくらいなら用紙に落書きして箱に入れた方がマシ
7 :
ぬこ(埼玉県):2012/12/02(日) 22:04:14.37 ID:9j+YVHmy0
自民は土下座外交さんざんやっててこりごりだし
民主は期待してたけどがっかりだし
維新はぶれてきたし
未来は極左と小沢だし
どこにも入れるところがない。。。
8 :
ギコ(北海道):2012/12/02(日) 22:06:24.75 ID:e/eVo5VP0
寝言は(ry
9 :
オリエンタル(dion軍):2012/12/02(日) 22:08:46.67 ID:AfxkUZra0
入れる政党がないなら、票のゴミ箱として名高い共産党に入れるべき
11 :
コラット(catv?):2012/12/02(日) 22:12:46.63 ID:PLylb69x0
さすがに無理があるw
読売の関連会社の読売印刷が民主から大量に仕事をもらってるんだよなあw
>>6 落書きの場合は未来の党に入れたと見なします
13 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/02(日) 22:19:35.82 ID:if1iJ+AU0
電話でって年寄りが大半だろうに
14 :
アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 22:22:45.25 ID:DwnajwE20
>>7 土下座外交が嫌なのはわかるが、日本が外交で強く出られるとおもってるの?
敗戦国で武力背景もないのに
15 :
ジャガーネコ(北海道):2012/12/02(日) 22:23:46.11 ID:KdkztoZw0
嘘つきクズの民主党なんぞ
消えればいいよ
仙石と岡田死ねばいいのに
>>13 特定の番号にかけて予定通りの回答を貰っただけでは?
17 :
サバトラ(大阪府):2012/12/02(日) 22:25:26.34 ID:U4Fxsb6n0
普通なら記録的に自民党が圧勝できるような選挙だと思うが、ぶっちゃけ安倍が足をひっぱってる
安倍体たらくじゃな…
19 :
パンパスネコ(岐阜県):2012/12/02(日) 22:26:03.83 ID:6Fx2uw5t0
なんだ読売か
公共事業復活の1点だけで自民党に入れるよ
対抗となる景気対策打ち出してる所ないと思うよ
21 :
ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2012/12/02(日) 22:27:03.16 ID:5xWYfWBV0
自民に入れるぐらいなら共産に入れるわ
景気対策に一番力入れてる政党がいいな
23 :
トラ(北海道):2012/12/02(日) 22:28:09.06 ID:xoqfnq0d0
へーよかったね
24 :
マンチカン(関東地方):2012/12/02(日) 22:28:21.16 ID:UKXmV9AcO
自民→公明がくっついてる
維新→東国原が出る
未来→山岡がいる
民主→蓮蓬くらいいかな
25 :
ライオン(関東・甲信越):2012/12/02(日) 22:28:24.84 ID:DE2gyt7xO
民主党でいいだろ…めんどくさいし
26 :
斑(東京都):2012/12/02(日) 22:28:58.83 ID:nxINKYoB0
あぁ、それでダイヤモンド・東洋経済・日経ヴェリタスが叩きに参戦してきてんのねww
>投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ている
27 :
茶トラ(東京都):2012/12/02(日) 22:29:02.78 ID:FwGMiMVW0
野田または野田の派閥が首相で続くなら民主でいいわ
安倍、石原は正直ありえない
共産しかいれるところがない
29 :
マヌルネコ(愛知県):2012/12/02(日) 22:29:37.77 ID:Nt/p/3l+0
自民党 公明党 共産党 みんなの党
民主党 第二民主党 第三民主党 第四民主党…
なぜなのか
30 :
ソマリ(福岡県):2012/12/02(日) 22:29:40.50 ID:CXYpFfNn0
無い
31 :
ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 22:30:00.98 ID:2fQzKvJAP
私見だが民主党は最悪期を脱してる
叩きまくって国民がすでにスッキリしてる空気を感じる
33 :
三毛(新潟・東北):2012/12/02(日) 22:31:00.44 ID:hFr27HiyO
まあ普通に考えれば自民党だが安部と愉快な仲間たち(ネトウヨ)が自民党の足引っ張ってるよな
ニコニコの党首討論とか安部のアホさとネトウヨの気持ち悪さが露呈しただけだったし
34 :
サバトラ(福岡県):2012/12/02(日) 22:31:21.99 ID:2IKJcihb0
民主党が一番国民の声を聞いてると思う。政治は下手だけど
民主「ありがとう安倍w」
36 :
コラット(dion軍):2012/12/02(日) 22:32:02.15 ID:x7ki5CdV0
「民主党」を選択肢に入れてる奴は
「物を知らない物を考えないバカ」と言われても仕方の無い奴
有権者はもっと頑張って情報を入手しろ何の為のネットなんだか
37 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 22:32:07.75 ID:RXFsavQl0
もうなるようになるだろ どこがやっても同じそう判断した
日本はいっぺんどうあがいても潰れると思うよ これは仕方ない
ただ見ていればいい国民と都合のいいときだけ国民を出すけど実際は自分が大好きなやつらの政治を国が壊れるまで
39 :
スナネコ(長野県):2012/12/02(日) 22:33:31.74 ID:/3N+Sbss0
>>34 国民の声っていっても色々あるわけで
あやふやな「庶民」の声を勝手に代弁されるのは困る
40 :
ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2012/12/02(日) 22:34:07.91 ID:QJtKqdbg0
死んでも民主だけは絶対に入れない。
これだけ不景気にされて、散々だまされ嘘のマニフェストを上げて、
これだけ詐欺をされて黙って民主に投票する奴は変人かチョン。
41 :
ラガマフィン(関西・東海):2012/12/02(日) 22:34:21.59 ID:CiwgGT9dO
小沢、鳩山、菅はいない民主党はいいかもしれない。
自民に入れることになるんだろうが、トップがなあ
何で死にかけたミンスを助けるような人選したんだろ
43 :
ギコ(滋賀県):2012/12/02(日) 22:34:46.04 ID:vXJF//qH0
よくねえええええええ
44 :
イエネコ(東京都):2012/12/02(日) 22:34:51.47 ID:t3QJn/qq0
45 :
ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2012/12/02(日) 22:35:21.74 ID:EK7mrHZ+0
民主にいれるぐらいなら、未来にいれる!!
>>31 安倍じゃなくて、谷垣か石破なら自民でいいやと
目をつぶれた。でも、安倍再選には本当に呆れたわw
47 :
ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 22:36:13.95 ID:DBo29bLF0
黙ってれば自民の楽勝なのに安倍が足ひっぱてくれてるから仕方ない
インターネッツにやさしい政党はどこですか
おれは民主党が政権をとった事はよかったとおもうけどな
自民独裁状態はよくなかった
ただ今回は民主にはいれない
アメリカのように大統領が二大政党でかわりばんこってほうがいいよ
天下りや汚職の抑止にもなるし
50 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 22:39:41.34 ID:RXFsavQl0
もっとより明るい未来を期待していれるものであるはずなのに消去法でしかいれられない
選挙自体ももうぶっ壊れてんだよ
51 :
ジャングルキャット(西日本):2012/12/02(日) 22:41:25.16 ID:tDKD7HcV0
沈む船からドブネズミがわんさかと出て行ったおかげで、スリムな民主党になったよ
過半数取らせるにはまだ不安が残るが、第一党は任せてもいい。
竹島の単独提訴取り下げた連中だぞ
ないない
53 :
ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/12/02(日) 22:41:56.26 ID:1+du1OmLP
不景気は自民時代からだけどな
何で民主に?無理だろ
ただ任期みじかいわなあ
55 :
サーバル(群馬県):2012/12/02(日) 22:43:22.10 ID:oxN2QFtt0
安倍の姿見てたらこういう思考になってもしょうがないな
民主はないわ
民主党はさすがにないんだが他に入れる党も見つからないのも事実
58 :
マーゲイ(大分県):2012/12/02(日) 22:44:42.94 ID:lCbuT+MA0
自民民主が共倒れして
石原と橋下で対立してやってくれたら面白かったんだが
まさかの合併だしなあ
石原も橋下も選挙しか考えてないってのが露呈した
もっと言えば選挙すら考えて無くて、単なるアホだったかもしれんw
ポピュリズム
自民回帰の流れも秋の参院選前には終わってるな
なんせ安倍だし
62 :
マレーヤマネコ(東京都):2012/12/02(日) 22:46:44.82 ID:rfUDYdJS0
野田は悪くないと思う
離党騒ぎと今回の選挙で毒が抜けそう
安倍ちゃんはやばすぎる
64 :
ラ・パーマ(東京都):2012/12/02(日) 22:46:57.33 ID:GvQPLmUS0
生易しい言葉では日本を救えない
反日ヒトモドキの悪行と汚れた遺伝子の恐ろしさを
ネットだけでなくリアルでも周囲に広めていかないと
日本人は永遠にチョンの奴隷にされるぞ!
65 :
ヤマネコ(宮崎県):2012/12/02(日) 22:47:21.83 ID:Puz7v7dx0
盛り返してねえよ
他社は下がってるとこもあるんだから
66 :
アムールヤマネコ(北海道):2012/12/02(日) 22:50:31.38 ID:KoA3QoXE0
入れる政党がないなら白票にしろよ
幸福実現党しかない
68 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 22:51:47.32 ID:RXFsavQl0
>>57 いやな世の中になったよな まあよくてあと数年だろ 潰れるのも
国民が汗と血と涙を流しながら生きてるこの時代長く続けばいずれ崩れるぞ
現に今色んな産業が売れないと嘆いてるだろ予兆だよ この数年後崩れる予兆だよ
要するに飯を食うので精一杯もはや他のものに回せない国民が増えている
だからといってみんな裕福になってねみたいな先を考えずとりあえず金あげとけ戦法ができるほど日本は良い国ではない
つんでる 近いうちに一度落ちるよ 自殺者も最近増えてきてるしかなり近未来だろうな
そのとき日本の政治を担ってる党は不幸としかいえない 全ての怒りはそこに集中する
69 :
マーゲイ(四国地方):2012/12/02(日) 22:52:42.80 ID:zlMiNXsE0
>>1 民主とかねーーーーーーーーーーーーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民に入れるやつは馬鹿か
民主と同じで何もよくならんわ
国を変えるなら維新で壊すしかない
どっちにしろ庶民は苦しむがな
71 :
三毛(東海地方):2012/12/02(日) 22:54:17.14 ID:TgkdJcWsO
自民も維新も自爆自滅で呆れたわ
72 :
トンキニーズ(神奈川県):2012/12/02(日) 22:56:22.37 ID:AuppUgiS0
もうダメだなこの新聞も
産経に切り替えるか
>>70 お前が勝手に苦しめ
最低賃金撤廃の維新だけはあり得ん
維新はただでさえ微妙だったのに経済政策担当させてるのが竹中だもんなぁ、ヤツの施策があるだけで最初に消えるわ
75 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:00:48.56 ID:RXFsavQl0
>>73 最低賃金なくなったらブラック企業がブラックなんてもんじゃなくなるのは確か
安くて即戦力になって忠実な人間を欲しいからなまず給与を下げてくる
76 :
バーマン(埼玉県):2012/12/02(日) 23:01:06.96 ID:IMcF3X3l0 BE:2936013449-2BP(1013)
がんばれみんなの党
自民はいいよ、うざいくらいの安倍推しネット民が味方についてるからいいだろもう
この三年間をしっかり振り返ってみたら、民主党を選択だなんてあり得ない。
政党の大多数で中国訪問、口蹄疫問題、事業仕分け、
普天間の醜態、3.11と原発の対応、外交の弱さ、
まだまだあるだろ。
78 :
ペルシャ(茸):2012/12/02(日) 23:03:45.64 ID:/sJhtXku0
利権まみれ原発推進の自民はあり得ない
あとマニュフェスト、公約ってものを
守らなくても良いかのような風潮にした罪は一番でかいな。
国民はそれを信じて投票するしかないってのにさ。
81 :
チーター(東京都):2012/12/02(日) 23:05:43.29 ID:dkjCOjcwI
民主党がTPPやったらどうなると思う?
82 :
アメリカンカール(東京都):2012/12/02(日) 23:06:50.98 ID:pP88VOG90
> 韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・
>
> /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
> l i"´  ̄`^ v`゛i )
> . γ´,-ノ 野田 ‐、i
> .{ 彡 _ _ V お兄さん!お兄さん! サムソン救済はこれでOKですか
> . `(リ ━' ━' l
> l ノ( 、_, )ヽ |
> ー' ノ、__!!_,.、 | お兄さん!サムソン救済は「6兆円のスワップ」で足りますか?
> ∧ ヽニニソ l
> /\ヽ /
野田首相や民主党議員が韓国を、「お兄さんの国」 と呼んだそうだがこれもソースが見つからない
元ネタはこれか?
聖教新聞には「中国は父 韓国は兄」という言葉が用いられる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316705028 ネトウヨは聖教新聞の購読者なのだろうか?
謎は深まるばかりw
83 :
ぬこ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:07:29.90 ID:QD1SGg7E0
公約はぶっちゃけ悪くないと思うが総理以外人材が酷すぎる
84 :
サバトラ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:08:25.33 ID:8+8Tjzxh0
>>1 >日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。
日本語おかしくない? 読売だから?
85 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:08:26.59 ID:RXFsavQl0
>>77 どちらにせよ同じことだ
民主以外になったら民主党のほうがマシだったー
民主党になったらやっぱり民主は駄目じゃないか
他の党になって民主のほうがマシだったとなったあと民主に戻ったら前の党のほうがマシだった
こうなるのはもう目に見えてる それだけ日本が落ちていってて前の政党のほうが良く見えてしまうだろうね
86 :
ジャガランディ(群馬県):2012/12/02(日) 23:09:04.70 ID:Avw7hfgo0
公共事業はダメ
メンテナンスはいい
でも何か公共>民間のように値段が異常に高いんだろ?
民間で5万なら公共だといくらになる
これたぶんx5とかいうレベル違うだろ
自民党っておかしいよな?だから今の現状なんだろ?
自民と民主と小沢には入れたくない
共産か行かないかも
正直なところ今政権取ること自体が罰ゲームだしなw
88 :
ヒョウ(関東地方):2012/12/02(日) 23:09:53.81 ID:y6myf3dhO
衆院選直前に有り金撒き散らしに走ったか。
騙されるバカが多いからな。
89 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:10:36.33 ID:RXFsavQl0
よく考えれば前の党も結構悪党だっただろっていうのに今がそれよりも悲惨だと前の党のほうが良かったように見える
だからといって民主についてから民主が日本の落ちていく速度に拍車をかけたのは事実だけどな
90 :
縞三毛(関西・東海):2012/12/02(日) 23:10:51.95 ID:zr1c7cAaO
民主党13%もあるのか
大躍進だな
91 :
イエネコ(東京都):2012/12/02(日) 23:11:02.36 ID:t3QJn/qq0
どこの党が政権を取ろうが、
俺が底辺の無職童貞であることに変わりはない。
どうせなら共産党に入れてやれ。
ナベツネは自民と民主の大連立をまだ諦めてないの?
原発利権とかそういうちっせえ話じゃねーんだよ。
石油・天然ガスの輸入急増で貿易収支大赤字なんだよ。電気大量に使う企業も死にそうなんだよ。
貿易収支の赤字が続いて、経常収支が赤字になったら国債暴落で死ぬほど大変なことになるぞ。
日本経済死亡だ。とりあえず原発は動かして将来のことは時間をかけて考えよう。
1000年に一度の地震でも女川原発は大丈夫だったんだから、きちんと対策すればとりあえず大丈夫だから。
なんか可愛そうになってきたから民主に入れる
民主出て行った裏切り者がいる党には絶対入れない
民主、公明、維新、共産、未来、今はひとり…
どれもクズすぎてマジでどこもないわ
96 :
ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/02(日) 23:12:47.85 ID:vVpGd5aXP
97 :
ハバナブラウン(長屋):2012/12/02(日) 23:13:06.29 ID:fSac+ge20
チョンの工作員たいへんだな
有権者の支持率なら1パーセントほどか
チョンの支持率高くても意味ないな
安倍が酷すぎるからな。
日を追うごとにやばさが増してるのは馬鹿でもわかる。
安倍マンセーは馬鹿以外の何かだから関係ない
99 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/02(日) 23:13:26.87 ID:fhMKi8nI0
民主党は与党だから、ずっと叩かれまくりで支持率は底
で、野党の自民党はスルーだった
ところが選挙になり、今まで民主党は自民党叩きしなかったが、民主党+第三極などが自民党叩き
自民党の悪政が蘇り当然、自民党の支持率は下がる。
いや、まだまだ下がるよ
100 :
サーバル(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:13:52.41 ID:ZZmWZ69d0
居酒屋ワタミで投票するわ
最初から野田にやらせておけば、こんなことにはなってなかったのにな・・・
奇跡の100議席あったりしてw
103 :
トンキニーズ(徳島県):2012/12/02(日) 23:16:48.87 ID:l4TzmGkJ0
結局自民でも民主でも国民の生活は大して変ってなかったしな
104 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/02(日) 23:16:49.97 ID:7c9Q0wzf0
マスゴミの数字信じるバカいんの?w
105 :
メインクーン(内モンゴル自治区):2012/12/02(日) 23:18:03.93 ID:/F7oQ1DOO
民主は絶対ない(笑)
野田の応援団を公言しているナベツネ調査w
世論調査は世論誘導装置
投票間際になったら嘘つけないから支持率落ちまくるよ
107 :
トンキニーズ(徳島県):2012/12/02(日) 23:18:49.44 ID:l4TzmGkJ0
今回の選挙の焦点はTPP一択だろう
108 :
ラ・パーマ(愛知県):2012/12/02(日) 23:20:31.99 ID:Xk9Y3AWf0
野田ならいいがそれ以外が・・
>>94 可哀相なのは投票したのに裏切られた国民
裏切ったのは権力握った途端に既得権益に媚びて
マニフェストに書いてない増税決めた野田だ
民主工作員のバーカw
110 :
ラ・パーマ(愛知県):2012/12/02(日) 23:21:23.11 ID:GjBkGQmT0
これで民主党が政権維持しちゃったら、勝ち過ぎたらヤダって自民とかに入れた人も含めて
ヽ(・ω・)/ズコーってなるだろw
>>1 読売のバカ読者でもこれならやはり相当行くな
未来
112 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/12/02(日) 23:21:30.75 ID:kWtZina10
公明党に投票する。
113 :
ピューマ(大阪府):2012/12/02(日) 23:21:54.43 ID:+dU7UA/z0
読売以外の調査では軒並み一桁
今やカルト公明と並んでいるのに
ゴミ売は何処で何人に聞いたのかwwwwwwww
114 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/12/02(日) 23:24:04.90 ID:kWtZina10
>>113 カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。
カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
115 :
マンチカン(静岡県):2012/12/02(日) 23:24:35.36 ID:l0GcEU7T0
116 :
ソマリ(庭):2012/12/02(日) 23:24:39.49 ID:PDvuRGw00
これから不思議な民主党支持率ageが始まるからな、よ〜く注目するように!!!
117 :
スペインオオヤマネコ(三重県):2012/12/02(日) 23:25:08.50 ID:tnIm4e6u0
ほんとうに自民党でいいと思うのか? 規制立法・財界癒着・公共事業・・・・
けど、民主党のサギフェストやり放題が信任されれば大変なことになる。
入れるところのない選挙。どうなるんだろうね
118 :
斑(沖縄県):2012/12/02(日) 23:26:20.75 ID:2ELY5oOc0
119 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/12/02(日) 23:26:56.82 ID:s8OtzOEH0
民主が政権とったら間違いなく
人権侵害保護法案通してくる
外国人参政権、朝鮮学校無償化なども
こんな売国政権は絶対イヤ
民主はつぶれろ
120 :
マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 23:27:08.37 ID:4IYvZZms0
民主党はもう少し経済政策をアグレッシブにやってもらわないと
野田の気持ちはわからんでも無いのだが、あまりに慎重になり過ぎだ
121 :
シャム(東京都):2012/12/02(日) 23:27:46.13 ID:OMyVximX0
122 :
ラガマフィン(愛知県):2012/12/02(日) 23:28:02.66 ID:TsyCuiQ00
日本共産党でいいかな
123 :
ヤマネコ(禿):2012/12/02(日) 23:28:16.61 ID:mgs8iNpI0
124 :
三毛(愛知県):2012/12/02(日) 23:28:47.24 ID:871tFsFI0
主要政党の中では相対的に民主が一番マシ
今回の選挙は反ミンスで決めた。
選挙区では、ミンスの対立候補に投票する。
126 :
ジャガーネコ(愛知県):2012/12/02(日) 23:29:40.27 ID:gZ3TWM2/0
>>119 >外国人参政権、朝鮮学校無償化
民主はそんなこと言ってないんだが?
127 :
斑(沖縄県):2012/12/02(日) 23:30:02.11 ID:2ELY5oOc0
なんか知らんが見つかった><
128 :
ソマリ(四国地方):2012/12/02(日) 23:30:46.90 ID:cJk45A800
>>1 盛り返してねーよクソが。
ソフトバンクユーザーだろお前。
129 :
白(東京都):2012/12/02(日) 23:30:51.95 ID:U1PqcAHn0
自民党だけはやめて欲しい。
借金まみれの日本なのに、税金ばら撒く気マンマンだから。
だれが借金返すんだよ。子供や孫に押し付けるつもりだろ。
絶対にやめて欲しいわ。
130 :
三毛(愛知県):2012/12/02(日) 23:31:26.65 ID:871tFsFI0
>>46 谷垣は安倍とは比べ物にならないくらい常識人なのに、
なんで引きずりおろしたんだろうな
131 :
ジャングルキャット(大阪府):2012/12/02(日) 23:31:49.43 ID:4MbhHVAF0
涙ふけよ
133 :
マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 23:32:07.27 ID:4IYvZZms0
まあここは一度自民に政権を戻して、自民政権になっても対して民主とやることが変わらないどころか、ますます親韓親中になり、
経済政策もままならず景気が大して良くならないのを見せ付け、何でもかんでも民主が悪い民主が悪いと親の敵のように民主党を
恨んでるアンチのバカに現実を教えてやる必要があるな
そもそも、今の民主党の議員のほとんどって、最初は自民党だったんだから
134 :
ベンガルヤマネコ(空):2012/12/02(日) 23:32:47.54 ID:X2clUF9r0
ネトウヨ=在日チョンの一番恐れる民主に入れるのが正解だろうな
良いと思える所は無いね
どこが一番マシかが判断基準
どこが政権握っても今より悪くなる
それが自民以外だともっともっと悪くなる
で、結局自民に落ち着く
136 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:32:57.94 ID:RXFsavQl0
>>115 原発爆発させ これは電力会社と作業員がメインだろ
景気回復は同意だな
復興も全然進まず むしろあれを目に見えるスピードでできるやつがいるなら凄いと思う 誰がやろうと目に見えないスピードでしか進まず十数年はかかると思うよ
あと俺は民主党がいいとは言っていない どこも同じようなもんだと思うよってこと
あんま期待しすぎると何でこうなったとか駄目だこの党は駄目だ誰だ投票したやつ死んで詫びろとか言われたり手のひら返したりすることになるから
>>133 もうそんな遊んでいる余裕はないことにいい加減気付け
138 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:34:55.65 ID:RXFsavQl0
あと管がヘリコプター放水とか邪魔したけどあれは民主じゃなくて問題は管だろ
まあ民主はもうねーよ
139 :
マーゲイ(大分県):2012/12/02(日) 23:35:00.82 ID:lCbuT+MA0
>>130 そりゃ、民主の増税に反対するどころか
賛成してしまったからだろ
マジで野田と争う気がなかったのが問題
野党としての叩きどころで仕事できなかったら
無能の烙印押されても仕方ない
あそこで、必死で抵抗してれば、自民の支持率は今よりかなり高かっただろう
140 :
ラガマフィン(愛知県):2012/12/02(日) 23:35:40.05 ID:TsyCuiQ00
まあ、それ言っちまうと小沢が自民党幹事長だったわけだが
141 :
トンキニーズ(徳島県):2012/12/02(日) 23:36:07.04 ID:l4TzmGkJ0
多数の国民は朝鮮とか韓国とか興味ない
直接生活に影響することしかな
142 :
メインクーン(鳥取県):2012/12/02(日) 23:36:20.55 ID:EdwmNoqU0
自民も自衛軍とか公共事業とか調子に乗ってるからだ
143 :
ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/12/02(日) 23:36:32.19 ID:0b8Gq+7NO
>>130 常識人であればあるほど、一国の総理は務まらないからじゃない?
谷垣じゃ権力闘争できないんだよ。人望も厚いし、良い人なんだろうけど
リベラリストは結構優しい人多いよ。政策はクソ以下だけど
144 :
アジアゴールデンキャット(家):2012/12/02(日) 23:36:37.40 ID:kfBT35Ok0
民党って書いたらどこの票になるの?
145 :
三毛(愛知県):2012/12/02(日) 23:37:39.92 ID:871tFsFI0
>>133 そうなったら間違いなく、民主党政権の負の遺産ガーって言い出すだろうな
自民の狂信者って本当にたちが悪いから
146 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/02(日) 23:39:55.93 ID:fyBm4RSi0
こりゃ当然だろ
国防軍だの自主憲法だの無制限緩和だの
急激にやりすぎなんだよ
自民回復は単なる敵失であって支持されたわけじゃない
結局実行できなかった民主に対して安定を求めただけなのに
安倍が勘違いして調子こきまくってるからな
イシバや谷垣なら普通に単独過半数いっただろうにな
竹中と東国原と橋下を石原が追い出してくれるんなら爺に票入れてやる
148 :
マンチカン(静岡県):2012/12/02(日) 23:42:55.77 ID:l0GcEU7T0
予想では、いったん自民に戻り、それでダメだったら次は維新になる。
そしてその次には、民主崩れと自民崩れがまとまった新しい政党が・・・
分裂と統合を繰り返して、名前は違えど中身は同じな日本の政治万歳ですわ。
石原と竹中が相討ちで退場してくれるのが一番なんだが
150 :
シンガプーラ(新潟県):2012/12/02(日) 23:43:41.59 ID:7q4XP+5aT
自民党首が安倍ちゃんじゃなく石破になるなら自民に投票してもいい
151 :
サーバル(群馬県):2012/12/02(日) 23:44:26.75 ID:oxN2QFtt0
来夏の参院選前に安倍退任は既定路線だろ
152 :
スミロドン(神奈川県):2012/12/02(日) 23:44:51.75 ID:jI6Lbz5z0
さすがにねーわゴミチョン
もう騙されないから
民主が勝ったらPSYとか韓流のごり押しが継続されるんだろ?
自民が勝ったら天皇は国家元首とか言っちゃう連中が台頭するんだろ?
どのみち糞
マジでどこにも投票できない状態
めんどいから投票いかないじゃなくて投票する政党がない
155 :
ジョフロイネコ(東京都):2012/12/02(日) 23:47:40.43 ID:k0L34g7X0
まぁ安倍の退任までは確実に決まってるだろうな
言ってる内容はどうあれ、早期退任した首相ってイメージが残ってるだろうし、
選挙向けでは無いと思うわ。衆院は安倍でも圧勝の自信があるからこその人事だろう。
156 :
マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 23:49:17.97 ID:4IYvZZms0
>>151 それでまたねじれ現象とかになるんだろうな、そうなったら最悪だ
157 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/12/02(日) 23:49:53.94 ID:s8OtzOEH0
>>126 朝鮮学校無償化は田中真紀子が解散数日前に言ってた
人権侵害保護法案は、最終外国人参政権へ
民主が在日の組織票を採るために国を売るつもりだろ
首相としての力量は誰がどうみても
野田>>>>>>>>>>>>>>>安倍
投票するところが無いなら投票すんな
それでも世の中に不満があるなら、暴力革命でも起こせアホ
160 :
サイベリアン(東京都):2012/12/02(日) 23:51:46.68 ID:nYpOSDlx0
このまま低脳下痢安倍を言いたい放題にさせておくと、
自民党の支持率ガンガン下がるだろうな。
162 :
サバトラ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:53:24.46 ID:8+8Tjzxh0
民主だろうと自民だろうと今や官僚にとっちゃぁどっちでも一緒だからな
安部がネトウヨに媚び過ぎてキモいからな
バランスを考えたら結局民主しか無くなる
164 :
アメリカンカール(千葉県):2012/12/02(日) 23:55:14.75 ID:PORg3+Lc0
いやそのりくつはおかしい
そう言わずにまずは安倍ちゃんにゴキブリを駆除してもらいましょうよ
鬱陶しいでしょ? 周りに薄汚いゴキブリがチョロチョロとしてたら。
>38 名前: ボルネオウンピョウ(愛媛県) [sage] 投稿日: 2012/12/02(日) 22:32:09.29 ID:6WALFOPa0
>>33 >ニヤニヤ
167 :
アジアゴールデンキャット(家):2012/12/02(日) 23:57:14.83 ID:kfBT35Ok0
谷垣さんとか石破さんなら何も考えないで自民だったかもしれないけど、安部さんってなんだか入れたくない気にさせられるんだよなー
独裁はしげに官僚ぼっこぼこに叩いてもらいたかった
169 :
バーミーズ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:57:20.24 ID:gVsGs6TC0
>>1 民主党でいいわけねーじゃねーかwwwボケwww殺すぞwww
野田の誠実な人柄を見れば民主しかないだろ。
171 :
メインクーン(千葉県):2012/12/02(日) 23:59:20.06 ID:RXFsavQl0
>>170 俺は口が裂けてもいえないなあいつが誠実とか
そう言わずにまずは下痢ちゃんに
>>165ゴキブリを駆除してもらいましょうよ
鬱陶しいでしょ? 周りに薄汚い
>>165ゴキブリがチョロチョロとしてたら
173 :
ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/02(日) 23:59:57.50 ID:2fQzKvJAP
クズ議員がどんどん離党して前よりマシになってるだろう
174 :
トンキニーズ(大阪府):2012/12/03(月) 00:02:19.31 ID:117+O4s/0
民主党の、日本政府による、中、北鮮、南鮮のための政治
は、もういやだ
言っとくが消費税上げたら景気終わるからな
一気には終わらんが二度と上昇する事はない
自民やら民主やらお前らどうなるか覚悟しとけよ
安部はニコ動でチヤホヤされるのを喜ぶような器の小さい無能者
野田や石破のようなリーダーにふさわしい人物は確固たる信念があるからそんな事に惑わされたりしない
安部は総理の器じゃない
>>172のような反応をしてくれると、ますます自分が間違ってない事を確信するよ
ゴキブリ君、駆除されないうちに帰りなさいwwwww
178 :
イリオモテヤマネコ(山陽地方):2012/12/03(月) 00:06:44.87 ID:Juxkm/PM0
なんか知らんけど安倍が総理になるのが死ぬほど嫌な連中がいるようで
>>167 一度、ソーリの席から逃げ出してるからな。
また逃げ出すんじゃね?
そして、またネトサポは許すんですか。
三年以上ありながら何一つ公約を守れなかった民主党に入れる人は頭がおかしい。
維新や未来は中身を見ても所詮は第二民主党。
橋下は馬鹿発言連発で支持率落としたせいか出てこなくなったと思いきや今度は石原が馬鹿発言連発。
こんなのに期待しちゃう人もどうかしてる。
公明社民共産幸福大地はそういう思想の人は好きにしろ。
既得権益の自民か、わかっていて騙す前提のみんなかしか、選択肢はないんだ。
それでも民主維新未来あたりよりはずっとマシ。
181 :
スナドリネコ(兵庫県):2012/12/03(月) 00:09:02.41 ID:agRJOyRC0
>>180 あのさ、自民党なら公約を守るとでも思ってんの?
182 :
黒トラ(禿):2012/12/03(月) 00:09:20.79 ID:znb2mQEc0
安倍が選挙とか政局に弱いのはもはや才能だな
たとえ政権とっても実行可能性が読めないようなことを
飛ばし発言してわざわざソフト志向の浮動票を逃すこたぁなかろうに
あんまり見極めずに発信すると支持者まで政権維持能力疑い出すぜ?
183 :
サーバル(北海道):2012/12/03(月) 00:10:41.14 ID:CBs02ylb0
仙石と岡田と輿石ジジイと
連ホー
184 :
ベンガル(神奈川県):2012/12/03(月) 00:13:39.98 ID:b1SlDTKX0
>>1安心のやわらか銀行ニダ
祖国の為に働くニダwww
186 :
トンキニーズ(大阪府):2012/12/03(月) 00:16:07.30 ID:117+O4s/0
野田になってからの民主は実行力があるし、
少なくとも総理の仕事を途中で投げ出した安部よりは信頼できる
188 :
ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/12/03(月) 00:16:57.31 ID:pSEIRcEo0
読売がなぜか民主押しだな
189 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:17:01.13 ID:iRDwSs7R0
民主党が一番現実的でまともな政策語ってるわ
他の政党は無責任すぎ
特に下痢で政権投げだした安倍にだけは絶対に日本を任せられない
190 :
アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/03(月) 00:17:34.11 ID:7eIvRYDL0
民主党政権のこの4年でどんだけ国が傾いたと思ってるんだバカ野郎
191 :
カナダオオヤマネコ(群馬県):2012/12/03(月) 00:18:30.94 ID:dvdONVIC0
安倍は前回総理時から成長がないことが露呈しちゃってるからな
192 :
ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/03(月) 00:19:03.43 ID:B9UwNiCKO
>>180 公約を守らないのは確かにいただけない
でも自民の政治も同じでダメって国民に思われてるから民主にとってかわった訳で…
次は自民、民主抜きでどこがいいか考えないとね
193 :
サイベリアン(大阪府):2012/12/03(月) 00:20:06.51 ID:kBNvvpD70 BE:1571675393-PLT(12330)
男は黙って維新だ
194 :
ギコ(愛知県):2012/12/03(月) 00:20:24.55 ID:GPDRp0wL0
安倍が党首だから自民党はない
だが入れる政党もない
195 :
ロシアンブルー(東京都):2012/12/03(月) 00:20:48.84 ID:+ZaQfwxi0
政治談義よりお前ら入れるマンコがない件について悩んだほうが幸せの近道だろ
196 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:20:52.14 ID:iRDwSs7R0
下痢で職務放棄した安倍がもう一度総理になれば、日本人は世界中からキチガイだと思われる
>>181 少なくとも何一つ公約守れないなんてことはないと思うよ。
民主党信者は政権交代したことに意味があった、
まだ三年しか経ってないんだからもっとやらせて慣れさせればもっと上手く行く、
既得権益にしがみつく自民よりマシ、
などというがそんな余裕どこにもない。
もちろんバブル崩壊後二十年で日本を衰退させたのは自民だが、
トドメを刺したのは民主党。
そして逃げ出した民主党議員は維新や未来に潜伏。
ここから立て直せる可能性がある政党は、残念ながらまた自民くらいしかないという。
198 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/03(月) 00:21:15.64 ID:+oWI9eO70
今回は公明党が一番マシに見える・・・
>>190 自民党時代の延長線上にあるだけで
民主になってから国が傾いたわけじゃないだろ
お前の生活は何か大きく変わったか?
ほとんどの人は何も変わっていないのでは?
200 :
トンキニーズ(大阪府):2012/12/03(月) 00:23:28.01 ID:117+O4s/0
安倍自民でもいいが
石原、西村、平沼が居る維新もなかなか
んー迷っちゃうわ
201 :
ラグドール(関東・甲信越):2012/12/03(月) 00:23:46.13 ID:KhRs5v6DO
俺、静岡1区だけどモナ夫って書いて投票したら勿論無効票になるよな?
1区の自民上川陽子も民主牧野聖修も入れたくないし、維新なんて問題外なんだけど
今回の選挙は投票所には行こうと思うんだよね…
選挙権手にしてから16年一度も選挙投票した事無いんだwww
203 :
キジトラ(茸):2012/12/03(月) 00:24:20.52 ID:XDsUknhQ0
>>197 いや、民主も高校無償化とか農家の個別保障とかは実現させただろ
逆にいうとそれぐらいしかしてないわけでもあるが
205 :
トンキニーズ(大阪府):2012/12/03(月) 00:25:32.14 ID:117+O4s/0
カルト教団の位置に維新が付けば文句なしだな
206 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 00:25:58.64 ID:8jQ3x/jJ0
207 :
イリオモテヤマネコ(山陽地方):2012/12/03(月) 00:26:39.16 ID:Juxkm/PM0
>>199 民主政権になってから借金は加速度的に増え、米中韓と全方位仲悪くなり、様々な研究費が削られまくったりしたけど
208 :
スナドリネコ(兵庫県):2012/12/03(月) 00:26:59.46 ID:agRJOyRC0
>>197 一つも公約が守られないことは無いだろうが、それは他党も同じ
安倍自民党の最大の公約は憲法改正なわけだが、これは守られると思うわけ?
自民が過半数で維新が第二極になれば
創価公明の影響力も下がるし一番理想
売国奴がゴロゴロいる民主・社民・共産と
小沢プロデュースの民主党劣化コピーの日本未来はありえん
>>198 創価じゃなけりゃ公明もありだったかもしれない
ていうか、政策が相当違うわけだが自民とはいつまでくっついてるつもりなんだろう?
211 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:28:04.57 ID:iRDwSs7R0
民主党はこの3年間で現実的で実行力のある政党に大きく成長した
自民党はこの3年間で何も反省していないどころか、前よりひどくなっている
安部が前回政権を投げ出した原因は支持率が低迷して国民に叩かれ出したから
下痢は辞めるために無理やり作り出した理由に過ぎない
野田になってから民主党は変わった
小沢・鳩山みたいなのも居なくなったし、民主党しか選択しがないのだが。
所詮社会はピラミッド型
大衆の大多数は貧乏人だ
しかし貧乏人にも二通りいて
格差があるなら自分も這い上がろうと努力する者
他人の足を引っ張って全員で等しく貧しくなろうとする者
この両者に分かれる
日本で言うと勿論前者が自民党支持者、後者が民主党支持者である
まだ維新に入れる人がそんなに多いのか
橋下と石原の発言を聞いててあの政策見れば、普通は躊躇すると思うんだけど
これに答えた人は何も考えてないんじゃないか?
216 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:30:08.05 ID:iRDwSs7R0
野田にはまだまだこれからも総理を続けて欲しい
自民党は後4年間は野党でいいよ
自民ダメ民主ダメ、そうだ第三極だ!
と思っても維新は橋下が馬鹿発言連発、石原が合流してまた馬鹿発言連発。
選挙前だというのにブレまくるのなんの。
民主党から逃げ出した奴らも結構合流してることだし、ダメだろ維新。
じゃあ未来かと言えば、こちらは維新以上に第二民主党。
しかも民主で達成できなかった公約また掲げるとか頭おかしい。
となると、第三極でいくならみんなの党。ブレてない。
ただ、こいつらは姑息すぎる。
民主党のときと違って夢見がちな公約を達成できないことが自身でもわかってる。
つまり初めから騙すつもりでとりあえず甘い文句で票集め。
これは、どうせ政権取れないのわかってるしっていう共産党と同じ手法。
今回の選挙は結局、四つ巴の乱戦になりそうだな
石破だったら自民党の圧勝だったろうに
219 :
トンキニーズ(大阪府):2012/12/03(月) 00:32:57.27 ID:117+O4s/0
みんす党支持者の人達はレス書いてて虚しくならないのw?
何万レス書いてももう無理なのに
220 :
ジャングルキャット(東京都):2012/12/03(月) 00:32:57.91 ID:EOjDL66w0
どうせ誰がやってもダメだから一回民主にやらせてみよう。どうせ誰がやってもダメだから民主でいい。
ほんと政治不信って便利な思考停止マインドコントロールだなあ。
結果がどうなろうと、どうせダメだったんだからで騙す側も騙される側も責任取らずに済むし。
民主党が本名だとすると
「本名がヤバイっ事で未来の党とかって通名使い出した」ってのが
今回の選挙だろ
通名使うあたりがいかにも朝鮮人丸出しだね
安倍再選のお膳立てが露骨過ぎた上に弁論力の無さのダメージが出てきてる感じだね自民は。
具体的な政策は皆無で抽象的なスローガンばかりで税金をいかに使い込むかっていう話しか
ないから浮動票は逃げるだろそりゃ。
このまま勢いを取り戻した野田が安倍自民が討論から逃げ回ってると吹聴したらさらに
ダメージが広がるぞ。
223 :
リビアヤマネコ(家):2012/12/03(月) 00:33:37.40 ID:XtE7JXeS0
>>197 「バカウヨの期待に何ひとつ答えられないであろう安倍」をあえて推す層もいたりして
たぶん安倍は別に核武装もしなけりゃ在日を追い出すわけもないし、パチンコ屋も潰すこともない
憲法改正なんて脱原発と同じような長期スパンの話し
できるとしたら細川談話と同じように左右に気を使った玉虫色の安倍談和やら、政権末期のやけっぱちの靖国参拝くらい?
で、何なの? っていう
224 :
アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/12/03(月) 00:33:48.74 ID:02TomfmL0
民主が後4年すれば立て直すのに10年かかる
今なら3年で立ち直る
ちゃんとデフレ対策すればな
それをできるのは自民しかいないだろ
225 :
ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/12/03(月) 00:33:54.97 ID:B9UwNiCKO
>>214 で選挙のたびに入れるとこを変える俺みたいな無党派はどっちになるんだ?
首相としての器は
野田>>>>>>>>>>安倍
だから。
この1ヶ月でそれはさらに顕著に現れてくると思う。
マスゴミだって本気で民主党を延命できるとは思っていない
いま韓国が一番恐れているのは自民+維新が4分の3を上回る事と
自民が単独過半数を取って公明党が影響力を失う事だ
B層が幾らかでも騙されて自民が過半数割れ、自公で過半数という状況を作れれば記事の目的は達成だ
228 :
エジプシャン・マウ(三重県):2012/12/03(月) 00:35:03.80 ID:t/ihy//p0
安部がしゃべればしゃべるほど自民の票が逃げてくねw
229 :
トラ(兵庫県):2012/12/03(月) 00:35:52.37 ID:zDSJv0a50
どこにも入れない事で空席に出来るのであればそうするが、現実はそうじゃない
結局、被害を最小限に抑えようとするならば、自民に入れざるを得ないのがまた何とも
230 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:36:46.13 ID:iRDwSs7R0
各政党の支持者はこんな感じだろ
自民→ウヨ
維新→B層
未来の党→お花畑
みんな→新自由主義者
民主党→中道・現実主義者
共産党は
前の参院選や統一地方選挙みたいに、自民圧勝の流れで
稀にみるニュー速の妙な一体感が味わえるから選挙が楽しみ
>>230 民主党支持者が現実主義者だとか寝ぼけんのかよ。
現実主義者がいつになったらまともに政権運営できるかもわからないような政党に賭けるか。
ウヨは自民を支持してるかもしれないが、実際のところ全ての政党がサヨ寄りなんだがな。
安倍はウヨだけど。
234 :
ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2012/12/03(月) 00:41:31.22 ID:PhtoKbAy0
自民→土下座外交への回帰。国民抑圧憲法を画策中
民主→国力弱体化政策絶賛実行中。基本的に売国
公明→カルト。外患誘致。政党である資格無し。論外
共産→腐臭のする時代遅れ。非現実路線。反日国と内通
社民→ただの屍。超売国。放っておいても消えて無くなる
維新→右翼のふりしたガチ極左。国民総貧民化政策
未来→第二民主&社民。超売国路線確実
みんな→空気
その他→泡沫。語ることさえ不可能
・・・簡単にまとめるとこんな感じかなぁ
235 :
ジャガランディ(富山県):2012/12/03(月) 00:41:46.43 ID:95Vc07zq0
野田政権
・日韓会談に於いて竹島と日本ゆかりの図書に言及(自民党政権ではなし)
・慰安婦問題を解決済みとして否定
・防衛白書に竹島の部隊管轄を明記(自民党政権ではなし)
・在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける(自民党政権ではなし)
・竹島周辺の違法調査船、逮捕へ(自民党政権ではなし)
・自衛隊観閲式に於いて動的防衛に言及し対中批判(自民党政権ではなし)
・竹島問題単独提訴へ(自民党政権ではなし) 自民党が国会で牽制して邪魔した
・尖閣諸島の国有化に成功(自民党政権ではなし)
・尖閣諸島以外も離島に命名し国有化日本領アピール(自民党政権ではなし)
口だけの下痢倍が何をした?
次も民主党
次も野田よしひこ
236 :
ジャングルキャット(東京都):2012/12/03(月) 00:41:49.96 ID:EOjDL66w0
流れを掴んだ前回は革命ごっこ気分で散々煽り立ててくれたけど、
今回はシニシズム気取りの思考停止を広めてなんとか自民から票を散らすのに必死なんだろうね
237 :
イリオモテヤマネコ(関東・東海):2012/12/03(月) 00:42:32.84 ID:tuqZSefR0
自民党は安倍を党首に選んだ時点で終わったよww
239 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 00:43:00.72 ID:8jQ3x/jJ0
>>234 みんなをもっと頑張れよw
それだとみんな以外の選択肢が無いぞ
勇者ヨシヒコでいいんじゃね
自民圧勝だろな
維新はたちあがれと一緒になるべきじゃなかった
242 :
コラット(大分県):2012/12/03(月) 00:43:26.55 ID:ID3yLrNP0
変な政党に入れるくらいなら一回くらい共産党にまかせてみないか?
243 :
コドコド(東日本):2012/12/03(月) 00:43:48.97 ID:/EQt0r9O0
原発推進派なんだけど原発推進の党ってドコ?
244 :
マーブルキャット(西日本):2012/12/03(月) 00:44:03.78 ID:c2Ap9O/CO
ブサヨチョンが必死すぎてウケるw
また民主にしたら今度こそ外国人参政権通すだろうな
246 :
サイベリアン(大阪府):2012/12/03(月) 00:44:32.66 ID:kBNvvpD70 BE:1047783863-PLT(12330)
共産党みたいな変な政党に入れるくらいなら
維新のほうがぜんぜんイイ
選挙になると組織力がある自民党が強いのは確かだけど
安部の支離滅裂な発言のオンパレードに引いて民主に入れる人も増えるはず
>>223 憲法改正なんて前回安倍はそれで大敗してんだから今は大きくは言ってないだろ。
今回の焦点は景気回復。次に外交。
民主党よりはよほどマシな動きをするだろう。
249 :
ウンピョウ(東日本):2012/12/03(月) 00:46:41.27 ID:HLKIr+8nO
新党メロリンQ
250 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 00:46:50.85 ID:8jQ3x/jJ0
共産党はもっとガチガチのアカ思想で行けばこの不況下と政治への不信で躍進すると
思うんだけどな。今は野党で政党助成金を貪るだけの体質が染み付いちゃってて何の
魅力も無いわ。国家社会主義労働党を組織すべき。
>>200 平沼ってそういや出ていったんだな。
もし自民いたら、こいつが総裁総理だったろうに。
あーあ。
252 :
ペルシャ(東日本):2012/12/03(月) 00:48:16.07 ID:0chcuvmC0
せっかく、ウリナラの生活が良くなったのに
反韓なんてとんでもない
チョッパリは何を考えてるニダ?(怒)!!!!!!
ネトウヨの嘘コピペシリーズその3
> ◆民主党のやったこと → 朝鮮人の「生活保護」は審査無しで無条件支給
>
>
> 2009年12月、民主党は在日朝鮮人の「生活保護」を速やかに決定するよう大臣命令
>
> 2009年12月、民主党政権は在日の「生活保護」の事前審査・就労斡旋の禁止と、申請=支給を
> 原則にするように、支給要件を緩和する「速やかな保護決定」を地方自治体に大臣命令で通達し
> た。これにより事実上、在日韓国・朝鮮人は申請さえすれば「生活保護」が無条件で受けられるこ
> ととなった。在日朝鮮人は、民主党が日本の政権を取った、「プレゼントや」「もらわにゃ損や」と全
> 国各地で一斉に民団・総連の指導により「生活保護」申請がおこなわれた。全国で生活保護が急
> 激に増えた結果、「生活保護」支出が3倍にも増えてしまった。
「在日」に特化した保護決定の緩和というのは完全にデマw
2009年12月に生活保護の緩和が通達されたのは事実だが
在日朝鮮人に特化してなどいない
ちなみに生活保護の緩和は麻生政権のときにも通知されている
生活保護急増の背景に 厚生労働省の二度にわたる「決定通達」
http://www.j-cast.com/2012/06/08135063.html?p=all
安部の病気は根治したのか? 治ってないならまた肝心なところで病気を理由に辞めたりしないかね?
255 :
サイベリアン(大阪府):2012/12/03(月) 00:48:53.73 ID:kBNvvpD70 BE:1862727348-PLT(12330)
>>250 共産党は政党助成金もらってないし
めっちゃカネもちだ
アイツラ
そのくぜ赤旗の月刊購読料\500値上げして
弱者から搾取してる
>>246 維新は共産以上に変な政党だろw
あんなのテレビマスコミが作ったテレビ政党みたいな物だ
中身は共産以上に空っぽ
257 :
イリオモテヤマネコ(山陽地方):2012/12/03(月) 00:50:19.12 ID:Juxkm/PM0
右左の前に政権担当能力なんだよなあ、民主政権が外交経済災害その他諸々悲惨だったから
政党は政策で選びたいのに日本はそれ以前の段階だわ
258 :
メインクーン(愛知県):2012/12/03(月) 00:50:25.93 ID:G4o6m3tT0
>>254 アサコールは特効薬でもないし完治するような病気でもない
嘘つきの言うことは信用できないな
259 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 00:51:19.92 ID:8jQ3x/jJ0
>>255 マジかw
反対してたのは知ってたが貰ってないのは知らんかった
ほんと金だけはメチャクチャ持ってるな
自民系(自民、みんな、維新、公明、改革)
第二自民系(民主党、国民)
旧社会党・自民左派系(未来、みどり、大地、社民、日本)
共産系(共産党)
グループで分ければこんな感じじゃね?
安倍だから自民がカルトっぽく見えるだけで、まともな人になれば自民と今の民主の方向性は大差ない
民主としては管にも出て行ってもらいたいんだろうが
262 :
シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 00:52:01.13 ID:fqUiIpZZ0
>>235 はいはい、立派立派。
・スワップ増額
・陛下の土下座要求で各省に制裁内容を検討するよう指示だすも、
なにもせず。
・竹島は日本の領土だと麻生内閣で既に閣議決定されていたね。
あとさ、基本的に日中を揉めた影響で、
>・自衛隊観閲式に於いて動的防衛に言及し対中批判(自民党政権ではなし)
する事になったんでしょ?
>・尖閣諸島以外も離島に命名し国有化日本領アピール(自民党政権ではなし)
沖ノ鳥島だっけ?それ、麻生さんの時からの案件で、
むしろ、外務省じゃないの。
で、医療報酬不正受給の病院とズブズブな野田。
民団の選挙応援が必要なのだ・・・
あ、そうか、君も民団所属なんだね
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
263 :
ユキヒョウ(WiMAX):2012/12/03(月) 00:52:54.75 ID:LvVIVY/d0
クズがいっぱい小沢党に逃げたから良くはなってるんだろうけど、それでおっつかない位のクズ政党だったからどうなんかね
264 :
ペルシャ(東日本):2012/12/03(月) 00:53:51.72 ID:0chcuvmC0
>>253 先生、それ嘘にもフォローにもなってません
265 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:54:01.64 ID:iRDwSs7R0
>>233 鳩山の時以外は、民主党はまともな政権運営できてるだろ
特に野田は自民党の政治家なんかよりずっと優秀
一度職責を投げ出した前科のある安倍だけは絶対に論外
もちろん維新やその他の小政党も論外だから、消去法で民主党が一番マシな選択肢
268 :
ピクシーボブ(広島県):2012/12/03(月) 00:56:53.09 ID:ouN3swVL0
>>254 心配なら健康な党首の党に投票すれば良いじゃん
269 :
ラグドール(関東・甲信越):2012/12/03(月) 00:57:38.85 ID:KhRs5v6DO
>>260 民主党に今残っているやつらも労組系多いよ
野田個人は保守的なところがあるけれど、全体的には社会党系に近いんじゃね?
270 :
オシキャット(東京都):2012/12/03(月) 00:57:59.74 ID:UhWdqhDE0
小選挙区は自民、比例は公明でオナシャス
271 :
シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 00:58:24.89 ID:fqUiIpZZ0
党首の健康を考えたら自民と維新は選べないなw
党首が暗○されるかもしれんと考えたら民主は選べん
274 :
オシキャット(東京都):2012/12/03(月) 01:00:42.41 ID:UhWdqhDE0
しかし、政権交代後ならともかく、このタイミングに安倍を据える意味がマジで
よくわからんな。単純に権力掌握したとかならまだいいが、自民の真意が見えん。
今んとこ逆風にしかなってないべ。
小沢と鳩どっちも消えたからな
最初から今の体制でスタートしてれば違ったんだろうが
民主党に入れるぐらいなら幸福実現党に入れた方がマシってレベル
>>266 民主は鳩山の党だし、そもそもの政策の中心メンバーは松下政経塾だとか新自由主義系の人達なんだよ
菅はポリシー無いからスタンドプレーしてるだけ
社会党の人達は労組系の集票マシンなだけで発言力無かった
初期の法案や党首討論見りゃそんなの一目瞭然
でも、元々の人達が下手打ち続けて、小沢が来て社会党系の人達を取り込んで組織を立て直したから、そっちの声が大きくなってただけ
>>274 地方票から言っても石破にすべきだったのに、
そうならなかったのは石破が自民の議員から相当嫌われてるとしか思えんな
民主信者は野田くらいしか押すものが無いから必死に対抗馬として安倍を叩いて
党首比べで勝負をしようってのはわかるけどさ
今度の選挙は野田とか安倍とかじゃなくて民主党全体が評価される選挙だから
いくら足掻いても無駄だと思うよ
今更野田さんはまともって言って民主に入れる奴とか記憶障害レベルだろう
280 :
ボンベイ(家):2012/12/03(月) 01:11:05.64 ID:IJbDg5rp0
そろそろ一回ぐらい共産に任せてみよう
281 :
ピクシーボブ(広島県):2012/12/03(月) 01:12:31.09 ID:ouN3swVL0
石破のデフレ対策はどうなん?
この人の経済対策の持論は?
282 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 01:12:38.72 ID:8jQ3x/jJ0
新風とかどうなったんだろう。
極々一時期だけど愛国烈士達が持ち上げてたじゃん
283 :
シャム(長屋):2012/12/03(月) 01:12:41.26 ID:i5UGgeTi0
>>278 あの顔で理屈こねるタイプじゃなw
近くにいたら、アホの安倍のほうが
やりやすいのわかるわ。
自民と民主は案外接戦か
んで、公明と維新が政局を左右する、になんのかね
関西地区で維新に入れるつもりだったが
東が比例にいるので
比例はみんなに
選挙区は維新にするわ
しかしなんで居るだけで嫌になる東を関西に持ってきたのかね
大人しく九州の田舎に押し込んどけばいいのに
287 :
ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/12/03(月) 01:16:17.24 ID:UYTyANB80
十年前から王政復古派
288 :
ラガマフィン(東日本):2012/12/03(月) 01:17:57.03 ID:tp5kPOfA0
安倍みたいのは日本人に一番嫌われるタイプ
ヘラヘラした糞ぼっちゃんとしかみれねえよまじで
チンシュなら圧勝してたのになにしてんだよチンシュよぉ
289 :
白(dion軍):2012/12/03(月) 01:18:47.45 ID:8pSFGB490
ないないw
読売社内で流行ってるんか
290 :
アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/12/03(月) 01:19:11.19 ID:02TomfmL0
経済が一番分かってるのは安部、麻生
なんで前の選挙で自民は負けたんだ?
291 :
猫又(北海道):2012/12/03(月) 01:19:53.84 ID:Sk7SWwT90
>>1 入れる政党がない → あれ?もしかして棄権でよくね?
現実はこれが一番多いと思う
293 :
ジャガー(関東・甲信越):2012/12/03(月) 01:21:11.23 ID:jfhpnrC3O
民主は論外 投票するかしないかの判断すら出来ない
295 :
ラガマフィン(東日本):2012/12/03(月) 01:25:19.65 ID:tp5kPOfA0
296 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 01:25:24.54 ID:iRDwSs7R0
>>290 安倍 成蹊
麻生 学習院
こんな低学歴が経済分かってると本気で思ってるの?w
297 :
コドコド(東京都):2012/12/03(月) 01:29:01.16 ID:8jQ3x/jJ0
>>290 経歴見ても経済に強いって事は無いんじゃねーの。
どっからそのイメージにたどり着いたのかw
>>296 判ってるかドウかはともかく
ポッポよりは信用できるw
中央の実務経験に触れたことのない人間が政権取ったらどうなるか
素晴らしいシミュレーション結果が出たじゃないか
入れる政党は自民党くらいしかないよ。
選挙は通信簿的に投票することにしてるから嘘つき民主だけはないな
301 :
ピクシーボブ(東京都):2012/12/03(月) 01:33:59.88 ID:sBNoI6+e0
そんな回りくどい言い方しなくても永遠に自民党にやらせろと本音で言いなさいw
阿部がしょぼいからなぁ。。かといって石破もきもいし。自民の中堅で勢いのあるのがいればよかったんだが
経済を分かってる、なんて表現がおこがましいんだよ
経済学を知っているって意味なら
言動を聞く限りでは野田≒福田>麻生>>>菅≒安倍だろう
304 :
ペルシャ(東京都):2012/12/03(月) 01:35:54.91 ID:MVEKAYuv0
>>299 それ、ずっと自民で行けって事か?w
政権交代繰り返して民主主義は成長するもんだと思うけどな。
>>304 それは政権担当能力がある政党が複数存在する場合だな
いい笑顔の人間は権威を感じるし信頼できる。
良いか悪いか別にして。
その意味では麻生の笑顔って最高だと思う。無邪気さと経験知が同居してる。
307 :
ピクシーボブ(広島県):2012/12/03(月) 01:43:43.33 ID:ouN3swVL0
>>303 野田、福田、麻生
あぁ財務省の経済学をそのままなぞる人達ってことね
民主党を出た奴ばかり悪く言う人がいるけど、3年間政権を執行して来た党幹部がほとんど残ってる、これで良くなる訳が無い。
>>304 現状どれを選んでも不快なら
その中でも一ミクロンでも不快指数が少ないであろうものを選ぶ。
ホントにウンコみたいな政治家しかいねーな
日本の良い政治家は引退した政治家か死んだ政治家しかいないってことだな
安倍の調子乗ってる感は反発してる人も
結構いると思うのだがなぁ
>>307 前二人は財政重視だからそうとも言えるが
麻生は一応上げ潮派なので一概に言えん
後ろ2人については
菅は乗数効果を知らなかった
安倍は買いオペと直接引き受けを混同した
という事例があるので論外
>>1 >無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。
迷っているって言うより、選挙に行くつもりがない連中だろ。
314 :
コドコド(千葉県):2012/12/03(月) 01:47:44.38 ID:LAmduniu0
>>308 とうぜん、出た奴も残った奴も等しくダメって事だろw
選挙前に慌てて飛び出した時点で
判断力や状況を把握する力が低いとは思うけど
316 :
白(愛知県):2012/12/03(月) 01:50:44.40 ID:ESjwu/LE0
膿が出たらきれいな民主党になる
あと何人か抜けないと膿は出し切れないだろうけど
317 :
ウンピョウ(関東地方):2012/12/03(月) 01:54:14.77 ID:kv7eP87MO
民主の仕分けのせいで除雪費用がなくなり東北では既に52人が亡くなってるらしいんだけど…すげぇ報道規制だな
海外のABCとかは普通に報道してるらしーぜ
318 :
バーマン(やわらか銀行):2012/12/03(月) 01:55:02.49 ID:c623sD690
民主もなければ自民もない。
かと言って、他も糞。
どうすればいいのよ?
319 :
オリエンタル(福岡県):2012/12/03(月) 01:55:30.30 ID:XZdGJYD50
まともな奴なら民主を選択肢から外して考える
政党別には話したから、今度は人で見ようか。
自民安倍はたしかに学はないし放り出した前科ありだが
総裁決まった時点で株価や円安で景気回復への期待が見える。
石破はある意味安倍よりイメージが悪いのでダメ。
民主野田は民主の中では有能かもしれないが大きな事を成し遂げたわけでなく公約違反の消費税増税くらい。
野党転落避けられない状況では身動きのとりようがない。
もしかしたらゴミ議員が逃げ出したことで身軽になり良い党になったかもしれないが。
維新橋下石原は右翼装った売国左翼とトンチンカン右翼の組み合わせでブレまくり、
民主党がよせ集めで党内の統率がとれなかったのを繰り返すだけ。
未来小沢は寝技師らしくまた人集めるだけ集めて何してんだかよくわからん。
集まったのは民主の左翼よりで論外。
>>311 正直、安倍ちゃんなんて言ってるのネットだけだろ。
世間様だと「安倍(笑)」だよ。
322 :
コドコド(千葉県):2012/12/03(月) 01:57:59.61 ID:LAmduniu0
>>318 それなら自分の選挙区に出た候補を見て
消去法で決めればいいじゃん
ググればヤバい奴はすぐに分かるよ
比例は犬作カルト以外に適当に入れればいいじゃない
前回は表向き反格差を掲げてたからこそ反米反日の民主党支持者も票を入れたのだろうが
原発再稼動・消費税増税・TPP推進の現民主党なんか誰が支持するんだ
保守派はみんな自民党支持だし
324 :
マンクス(愛媛県):2012/12/03(月) 02:01:36.65 ID:VHtXxvln0
>>10 懐かしいなw
うんざりするほど貼られてたが
貼ってたやつらは今ごろ何してんだ?
>>304 民主党に政権交代した結果
バカに政権任せると大変なことになるって身を持って知って皆成長したよw
あんなのは一度で十分なんだわな
民主党政権以前は非自民ならなんでもイイってとてつもない馬鹿がいっぱいいた
皆成長してちっとはまじめに考えるようになったw
民主 クソ
自民 クソに政権取られるようなオオグソ
維新 急ごしらえのウゴウ集団
未来 ウゴウのウゴウは超ウゴウ
社民 人間の政党じゃない
共産 一貫して主義主張が真っすぐで信頼出来る
やっぱ共産しかないな
>>326 成長しないやつは維新に逝ってますってかw
うちのおかんは安倍の顔見てると便秘になりそうだから民主で行くと言ってた
残ってる顔ぶれを考えろ、輿石、仙谷、ガソプー、岡田、前原、赤松、松本龍、山井、川内、原口、その他多勢。
良くなる訳が無い。
>>328 共産主義なんて地獄への道をブレずに一貫して歩んでますってかw
333 :
ユキヒョウ(WiMAX):2012/12/03(月) 02:08:59.88 ID:LvVIVY/d0
334 :
バーマン(やわらか銀行):2012/12/03(月) 02:10:26.86 ID:c623sD690
>>322 ググる以前にどんな人かは分かっているんですよ。
解散直前に寝返った人とか、某国マンセーのひととか・・・
正直、投票に値する人がいない現実。
本当にやばいかもこの国は。
>>329 維新に入れる人が、前回民主党に投票したとは思わないけどな
また日本は弱者切り捨ての時代が来るのか
>>333 ポッポや菅かついでるのにいつも安全地帯にいるオマイはよっぽど信用できんw
>>328 まじめな話、原発の管理(安全基準、廃炉、使用済み燃料)だけなら
共産にやってもらいたいくらいだわ
その他は無理だが^^;
339 :
マンクス(茸):2012/12/03(月) 02:12:26.34 ID:wK6kFScr0
ミンスの支持盛り返したくてマスゴミ必死ですなぁ
ミンスだけは無いわ()
>>335 ドウ見ても空手形にホイホイ騙されて投票する元民主支持者だろw
341 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 02:13:05.59 ID:iRDwSs7R0
>>323 原発に関しては民主党が一番現実的に脱原発を進めている
自民は原発積極推進だから論外
維新は石原と野合してからブレまくりで支離滅裂
その他の小政党はあまりに非現実的なことしか言ってないから任せられない
342 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 02:15:51.56 ID:ajWIUce90
>>341 大間の建設再開させたけどな、言ってる事とする事が違うのが民主党。
344 :
トンキニーズ(dion軍):2012/12/03(月) 02:18:36.22 ID:8U9Z2tIb0
維新がグダグダなので俺はみんなの党一択になったわ
小沢も民主もぜったいにありえん
>>340 民主党に投票した連中は、別にのマニュフェストを信じて投票したわけじゃなく
自民打倒のために投票しただけ
つまり反自民的投票行動に過ぎないわけで、その受け皿がたまたま民主党であった
昔なら社会党だな
維新は反自民の受け皿にはなり得ないので、前回民主党に投票したような連中は今回は未来の党に入れるだろう
前回を反省してたら自民党に入れる
ニュー速+は満場一致で安倍支持なんだろうな
>>331 自民はなにか変わるのか?
安倍、麻生、谷垣、中曽根、石破、高村、甘利、菅、石原、片山、小渕、野田
こいつらに何が出来るんだよ・・・
348 :
ジャガランディ(東日本):2012/12/03(月) 02:20:37.22 ID:7G1mugAV0
小選挙区は自民、比例は公明一択
お前らも親戚・友人・元クラスメイト総動員でタノム
民主ってもう消えるんじゃねえの?
>>324 今未来の党応援画像作ってるのでお待ちください
維新の会応援派とも割れてるので混乱中です
353 :
チーター(高知県):2012/12/03(月) 02:26:55.17 ID:lL93V6Bi0
自民が過半数取れないと日本終わるな
日本が盛り返すかこのまま衰退していくか
この総選挙が分水嶺だと思ってる
民主党は死ぬほど嫌いだけど、政党ロンダリングの未来の党よりはマシだと思ってる
ちゃんと民主党議員として裁きを受けようってんだから立派
356 :
ペルシャ(神奈川県):2012/12/03(月) 02:28:54.89 ID:I3fYuveA0
景気対策は自民が一番いい。
デフレ脱却にはこれしかないし王道と言える。
他は、スタグフレーションになるだけ。
他の公約・・・は、自民以外無理というか
駄目すぎる。
みんなの党の歳入庁はいいと思ったがね。
しかし、今日散髪屋でテレビ見てたら、未来のCMがすでに流れてて少々驚いた
>>354 政治家に同情するようになったら終わりだよ
359 :
チーター(高知県):2012/12/03(月) 02:32:38.43 ID:lL93V6Bi0
>>355 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
てか、日本が終ってるなら世界中終ってることになるなw
>>354 幹部どころが全て比例重複で立派とかwww
361 :
イリオモテヤマネコ(奈良県):2012/12/03(月) 02:33:54.79 ID:RyPypauP0
無党って名前つけたら無党派層が一気に49%もとれるよ
>>360 比例重複したとしても
選挙区での得票率が低かったら復活もありえないしね
前回の自民の町村とかがまさにそんな感じで復活もできずだった
民主のチョンボで補選になったけど
>>360 それは良いんじゃないの?
惜敗率で決めるんだろうし公平だと思うけど
366 :
マーゲイ(やわらか銀行):2012/12/03(月) 02:38:51.21 ID:LyndBxZ00
小沢が出て行ったから政策的には民主でもいい、ただ一回休みは必要
支持したい党はないが、当選させたくない党はあるからマイナス票導入しろよ
>>359 世界中終わってるだろ
人類のピークは80年代だった
多くの常識ある国民にとっては今回も民主支持でしょ
民主はヘタすりゃ国家が吹っ飛ぶくらいの大震災の対応で
景気対策等殆ど何も出来なかった
初の政権与党においてこれは気の毒だと言わざるをえないし
不手際はあれど真剣な対応は伝わった
国民にとっても民主にとっても次の三年で真に判断すべきだろ
中曽根あたりにもっとリーダーシップがあれば、推してやってもよかったんだがなぁ
371 :
ボブキャット(やわらか銀行):2012/12/03(月) 02:52:18.23 ID:Z9jSGFUE0
震災前から景気対策なんてしてねえし
372 :
マレーヤマネコ(家):2012/12/03(月) 02:54:41.33 ID:r/VNt+z00
> 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と
> 「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。
俺は絶対に信じない
日刊ゲンダイに「比例だけで76議席固めた」って書いてあったぞ!
373 :
イエネコ(福岡県):2012/12/03(月) 03:07:54.17 ID:5GHKiFDl0
>>185 どーせ返ってくる頃にゃあ全部吸い尽くされた後とかいうオチが待ってるだろうよ
最近ちょっとシンゾーユーゲントが暴走して
何かやらかすんじゃないかと期待している
>>94 感情論で投票するの?どうせなら、政権公約見て決めれば?
自民→旧体制に戻される。原発利権も元通り
維新→方向バラバラ、コロコロ方針が変わる できんの国政?
慎重に取捨選択すれば一番マシなのが民主って結論になるんじゃないの?
民主自民公明は詐欺政党は確定!
維新は石原が自民と連合!
社民党と汚沢と田舎者婆は基準外!
380 :
サイベリアン(dion軍):2012/12/03(月) 03:29:30.11 ID:tiB57fdv0
.
まあ冷静に考えて民主
だけは無いなw
政権を担ってたときは何もせず被災地も放置
むしろ売国を積極的にし無駄なバラマキをし
沖縄混乱させ反日国をつけあがらせ日本に危機をもたらした
そのくせ選挙前になると急に大衆迎合の甘言を垂れ流す
前回と同じw
安〜い「離党引止ドラマ」とか「転ばされたフリして怪我したフリ」とか
素直な人を騙そうとインチキな演技を山ほどしてきた民主党
このスレには「民主擁護のあからさまにおかしいレス」が多数見受けられるが
こんな安〜い「ステマスレ」を真に受けるやつは居ない
国民はそこまで馬鹿じゃないってのw
.
382 :
オセロット(茨城県):2012/12/03(月) 03:43:35.64 ID:peMV1kRb0
嘘つきはミンスの始まり
383 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/12/03(月) 03:46:26.68 ID:OfUb2k+10
お金を絞るだけ絞る政治ごっこ ここはアナーキストで行こう!
働かないし子供も育てないし税金は納めないよ!
384 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 03:47:00.20 ID:iRDwSs7R0
自民ネトサポが焦ってるな
386 :
黒トラ(東日本):2012/12/03(月) 03:48:08.79 ID:/FuK4/ae0
何処をどう考えてもねーわ
民主に入れなきゃ誘拐された家族を殺すと言われたら仕方なく入れるレベル
387 :
セルカークレックス(山形県):2012/12/03(月) 03:48:14.38 ID:XFJPXthU0
でも次こそはきっと公約守ってくれるんじゃね?
もしかしたらってあるかもよ?
388 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/12/03(月) 03:49:34.12 ID:OfUb2k+10
>>385 勝手に金とるならまともな政治してください
389 :
ジャングルキャット(大阪府):2012/12/03(月) 03:49:35.04 ID:F+7Ysn4I0
自民党の経済政策自体は悪くないと思うけど理解出来る奴少なそう
390 :
猫又(三重県):2012/12/03(月) 03:49:35.75 ID:4/gdqp4f0
ここまでアホとはwwwwww
ニュー速のアホどもはもう投票すんな
391 :
ロシアンブルー(関西・東海):2012/12/03(月) 03:53:08.84 ID:SksQyLVZO
>>387 でもマジでこのレベルの思考回路じゃなきゃ日本をここまでダメにしてないよね
前回も今回も民主だけはねぇーよwwwww
ばかじゃねーのwww本気で死ねwwwww
393 :
メインクーン(関西・東海):2012/12/03(月) 03:56:24.04 ID:W2vRh3tcO
ここはコントロールの安定感が欲しいな、内閣低めにまっすぐをドスンと投げれる党首がってなると野田の様な気がするが…惜しいんだよね。野田が総理で安倍が幹事長なら結構無敵な気がするんだが…なんとかならんのか
394 :
ベンガル(神奈川県):2012/12/03(月) 03:57:50.37 ID:b1SlDTKX0
国会運営まともに出来ない駄目な総理を押してるのは基地外だわ
新聞ごときが選挙をコントロールする世の中w
396 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 03:58:26.26 ID:iRDwSs7R0
安倍だけはないわ
一度職務放棄した奴にもう一度任せるのはあり得ない
安倍なんかが総理になるくらいなら、野田のほうが100倍マシ
>>388 もう税金はとらないので、移住して下さい
398 :
ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 03:59:13.39 ID:C3ZMs+3vO
【脱原発を食い物にする暗黒魔王小沢一郎】
経団連と官僚を使い裏から野田政権に原発再開させた黒幕は反原発運動を独占して自分が復活するため小沢の陰謀だった。
小沢の経済犯罪
自民党時代四十代の若さで幹事長に抜擢される。
大手ゼネコン各社に大型公共工事落札を餌に政治献金強要。
一度払うと翌年も政治献金強要の請求書がくる豪腕ぶりが問題となると関係会社で不審死が多発。
日米貿易摩擦でアメリカから日米構造協議で金をたかられた時、金丸の金庫番としてアメリカ公共事業支援金として六百兆円をアメリカに貢ぎ日本の赤字国債で穴埋めしつつ、公共事業で私利を稼ぐ。
湾岸戦争でアメリカが日本に金をたかってきた時、戦争支援金135億ドルのうち35億ドルを金丸がキックバックとしてガメたが金丸失脚後、一説によると竹下派の裏金としてプールされていたのを小沢が新党設立資金として強奪したとも言われている。
小沢は新党を作っては壊し作っては壊すたびに政党援助金及び解党金を政府に返却しておらず数十億円を懐に入れ不動産投資や沖縄米軍基地移転先の土地転がしなどで私腹を肥やしている。
陸山会事務所問題なんか氷山の一角なのである。
(リンクは改行をつなげば見れます)
http://m.youtube.com/watch?gl =JP&hl
=ja&client
=mv-google&v
=NOljhGc7aNA
http://bbs.mobile.yahoo.co.jp/p/bbs/msg/view?cid =200000297&tid
=beaebtbbaba65q2bcitifea4gba8bbfe939p&msgno
=1&mid
=3874
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid =heartail&id
=61657679
前回も今回も民主党には死んでも入れないし入れなかった。
民主党がこの国をダメにした。
民主党がこの国を悲しみの国にした。
民主党政権になってから悲惨な天災、人災、悲惨な事件ばかり起きている。
これも民主党が自分たちの保身しか考えてないから、
だからって自民党ってわけじゃない
この国はもう腐ってしまった。
悲しみの国になってしまった。
人の痛みがわからない国になってしまった。
民主は野田が誓約書を書かせるとかして、反発するやつらが離党しまくった。
もともと選挙目当てに民主にいたやつも鞍替えしまくってるし、今民主に残ってる奴らはある程度まとまりを持ち始めたんじゃないの?
党が絶望的になった段階で初めて党と呼べる形になりつつあるな。
まあ自民に入れるけど。
402 :
ユキヒョウ(関東地方):2012/12/03(月) 04:15:10.31 ID:VwD1gt67O
>>393 野田は総理としてはこの5年くらいでは一番良かった
みんすが解体状態なのが惜しいよね
自分は石破が幹事長がいいけど
403 :
ユキヒョウ(関東地方):2012/12/03(月) 04:16:36.50 ID:VwD1gt67O
>>399 おまいには幸福実現とかがお似合いだな(笑)
404 :
オシキャット(埼玉県):2012/12/03(月) 04:19:38.28 ID:FjnMwK5E0
どうしよう
本当に票を入れる党が無い…
まぁいつもそうだが…
選挙でも国民を苦しめるゴミ政府はイラネ
消去法でしか選べない状態とかわらえない
>>405 世の中には完璧な政党なんて存在し得ないんだから、消去法でいいんだよ
>>400 国籍変更の自由は憲法で保障されています
お早めにお願いしますね
自民辛勝で維新と提携→政治停滞
多分こうなる
409 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 05:43:37.35 ID:iRDwSs7R0
俺は次も民主に入れるわ
自民政権に戻すのだけは絶対に駄目
410 :
スナドリネコ(愛知県):2012/12/03(月) 05:45:56.87 ID:slKkHuoK0
総裁選から支持率下がるペースが全く落ちないな、さすが安倍ちゃんや
411 :
ジャガーネコ(東京都):2012/12/03(月) 05:46:05.59 ID:Oq3airYmP
とにかく経済が安定しないと国防なんて金が無いとできんぜ
412 :
アメリカンカール(東京都):2012/12/03(月) 05:46:56.44 ID:1nQhtIwU0
読売も韓国面にすっかり落ちてるんだな
413 :
アメリカンカール(東京都):2012/12/03(月) 05:48:35.92 ID:1nQhtIwU0
414 :
ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 05:48:36.02 ID:72HLmEqKO
ゴミの世論誘導
テレビの討論見てると、各党の代表ではムネオがいちばんまともなこと言ってるのが面白い
良くも悪くも時代に流されないリアリストで地に足がついてる男ではあるんだよな
かといって大地に入れようと思うとムネオの娘に投票しなきゃいかんというのがアレなんだよなあw
416 :
アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/12/03(月) 06:00:06.07 ID:CNMEGXOk0
野田がダメなんじゃなくて民主党がダメなんだよ
この惨状でも民主より酷い政党は無いと思うが・・・
入れる党がないとか言ってる奴はそもそも選挙自体に行かんわ
419 :
マヌルネコ(やわらか銀行):2012/12/03(月) 06:13:27.90 ID:lpnsPSGs0
野田の圧勝じゃないか
420 :
マンクス(東日本):2012/12/03(月) 06:13:39.77 ID:GEluhYwP0
>>415 地域政党はあんなもんでしょ。
国政見てないから責任負わないし、良くも悪くも北海道の為にしか機能しないよ。
宗男に復活してもらって対露で頑張って欲しいわ。
大地はポッポ取り込んでロシアだけ向いてりゃそれなりに良い結果残しそうだけどな。
どっち向いてもアメポチか特亜ポチばっかでロシアに強い政治家が少なすぎる。
421 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 06:17:22.89 ID:P6mny2MR0
ミンスだけはないは
マスゴミも、政治家も
諸悪の根元は愚民だな
公明党と連立を組む自民党
小沢と鳩山のいない民主党
どっちがマシだろう
トンネルで潰されたきゃどおぞ。
425 :
アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 06:39:47.99 ID:UwBUKWcP0
国防軍とか笑わせんなアホ安部
しかし話違うけど、民主はイデオロギー的には本来は労働者や貧しい人の味方であるべきなのに、
円高誘導で完全に金持ちに都合がいい政党になってるんだよな。
一方自民のイデオロギーは、本来は資本主を重視し、労働者をあまり省みないものだが、円安誘導によって労働者に利がある方向性になっている。
米国の民主は医療保険改革などはいかにも民主らしいが、ドル安政策なんかは日本の民主党には真似できない理にかなった策なんだな。
本来は日本の民主党も、庶民の雇用向上のために通貨安にしていくのが、リベラルのイデオロギーであるはずなんだが、真逆なのは、やっぱり民主が中韓に汚染されすぎてるからなんだろう。
国益<<<外国益 それが民主党
427 :
メインクーン(静岡県):2012/12/03(月) 06:44:59.31 ID:fyAOPIy20
国民が為替を理解してなさすぎるわ。
円安が総合的に見てどれだけ国民の利益になるかわかってない。
円高の方が得って中韓に汚染されたメディアに騙されようとしてる。
本来なら強く円安主張した自民の支持率は過半数いっててもおかしくない。
国民よ、もっと経済を理解しろ、マスゴミに騙されるな。
429 :
メインクーン(関東・甲信越):2012/12/03(月) 06:50:36.08 ID:XrKRjZe2O
そりゃあ、安倍が思い付きでしゃあしゃあと垂れ流すからだ。
突っ込まれるとあたふたしちゃって頭の回転が悪いのバレたから。
430 :
白(愛知県):2012/12/03(月) 07:07:43.45 ID:amM1xPO20
ミンスは無い
432 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/03(月) 07:38:36.09 ID:XyMMLVGq0
>>426 たぶんだけど自民もじぶんのことがわけわかんなくなってると思う
保守の自由党と保守の民主党が合併して、保守、改憲の自民党となるはずだったけど
55年間社会党に改憲阻止され続け
大蔵官僚、通産官僚が政策の切り盛りや、時には官僚自ら首相してるうちに
官僚の国家体制の維持、分配主義、国家資本主義が染み付いたと思う
そして外国と戦う(保守の役割)ことを諦めて国内ばっかり見てるうちに、保守思想の廃退を起こしてる
国家主義社会主義だね
民主党は特に無いです
433 :
オシキャット(埼玉県):2012/12/03(月) 07:58:25.15 ID:FjnMwK5E0
民主も自民も
その他のゴミ党も無いわ
どうすっかなぁ…
434 :
白黒(岐阜県):2012/12/03(月) 07:59:16.97 ID:WE8+A7YT0
今回も白票入れて終了です
435 :
ライオン(東日本):2012/12/03(月) 08:17:40.70 ID:wdGDvot40
>>426 大規模金融緩和でバブルを引き起こしたのは自民。(為替効果皆無で円高進行)
総量規制でデフレ発生させたのも自民。
為替介入総額は民主の方が上。
自民は一貫して円高政策を行なってきたわけだけど、どこで間違った知識仕入れて
きてるんだ?
そもそも今の円高はドルユーロ安って背景があるからこそで、クロス円に関しては
そこまで円高になってるわけじゃないぞ。基軸通貨であるドル、多数の国が買い支える
ユーロと円を一緒に考えちゃいかんよ。
たぶんあんたは相当わかってない。中韓フィルターかかってちゃ何も見えてこないよ。
中韓ガーミンスガーなんて陰謀論に染まってる奴のレスなんて誰も信用しないからw
オカラ「自民党はこれから原発新規に認可するんですか?どうなんですか?」
石破「あなたたちの政権時代新規に原発14基認可したのはどういうことですか?」
438 :
アジアゴールデンキャット(京都府):2012/12/03(月) 08:27:05.61 ID:iUWS0nOC0
>>10 自民支持者も民主支持者も左の画像のような奴だっただけだな
439 :
アメリカンカール(静岡県):2012/12/03(月) 08:30:40.60 ID:38i5Gd6Q0
>投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交・安全保障政策に説明不足との批判が出ていることなどがあるとみられる。
故意に政策に関する情報を流そうとしない張本人の読売が
これ言うってギャグかよw
ほんとレガシーメディアは終わってる
440 :
トラ(dion軍):2012/12/03(月) 08:31:15.54 ID:i5FdpdgW0
安倍ネガキャンすごいからな
ネットでもやられてるし
おれは安倍はすごくいいとは思わんが
ネガキャンはだいたいズレてるものが多いことが気に食わない
441 :
アジアゴールデンキャット(京都府):2012/12/03(月) 08:34:14.47 ID:iUWS0nOC0
>>439 読売と自民は同じCIAの傘下なのに何で流さないんだ?
どんどん宣伝すりゃいいやん
安倍マンセーで紙面を埋め尽くすことくらい簡単だろ
442 :
トラ(dion軍):2012/12/03(月) 08:34:31.61 ID:i5FdpdgW0
あと、
結局ネットでもマスコミの論調通りが多いし
イメージだけで戦ってる感じがする
小沢や鳩山を切ったしスリムになった感じはする。
444 :
アメリカンカール(静岡県):2012/12/03(月) 08:39:33.32 ID:38i5Gd6Q0
>>441 読売、ナベツネ、CIAは
石原一族、石破、橋下推しで
大連立狙いで戦後体制維持なのは常識
戦後レジーム脱却を目論む安倍は蚊帳の外で
実際は敵対してる
445 :
スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 08:40:31.52 ID:1QsutcAJ0
民主党にいれるなんて、アホだろw
446 :
チーター(WiMAX):2012/12/03(月) 08:45:57.39 ID:Oky23pTy0
仙谷と輿石はいいのか…
447 :
アジアゴールデンキャット(京都府):2012/12/03(月) 08:54:13.80 ID:iUWS0nOC0
>>444 同じ売国でも色々いるもんだね。統一教会もCIAの別働隊って
言われてるのに安部を嫌うとか複雑すぎて外部の人間には意味不明
>>446 仙石は徳島でも嫌われてるって山本太郎会見で質問した記者が
言ってたな。山本も仙石は終わった政治家と言ってたし、そろそろ
やばいんじゃないのか。
ひっそりサラ金屋の弁護士でもやってりゃいいよ。
輿石は小沢切ったし
449 :
メインクーン(静岡県):2012/12/03(月) 08:58:35.73 ID:fyAOPIy20
ウヨの陰謀論は笑えるな…
450 :
ジャガランディ(dion軍):2012/12/03(月) 08:59:47.55 ID:ga4Bha740
ニコニコの討論見る限りでは康夫が良いな。
見る限り、ではな。
451 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 09:04:44.26 ID:oAwSSRLrO
民主はない
452 :
マンクス(福岡県):2012/12/03(月) 09:04:57.05 ID:OWpPMceh0
民主党でいいんじゃね?はいないけど、
自民はないし、他のとこに入れても捨て票になるし・・・
民主にいれとくって人が多いと思う。
自民だけはない。
日本を壊した党だからな。
野党になって民主を批判してるけど自分たちが壊したんだろって話
>>435 ドルユーロ安って背景には通貨安競争があって、それに対して有効策をうてない、もしくはあえて打たない時点で、民主がどこを向いた政党なのかわからんほうが何もわかっとらんよ。
そもそも野田は財政規律を名目に円高容認の姿勢がみえみえだしな。
まあ今の日本にとって円安が即国益なのくらいはバカでも理解してほしいね。
454 :
斑(やわらか銀行):2012/12/03(月) 09:08:44.83 ID:ZL8rSocE0
民主に入れてネトウヨにお灸を据えるわ
455 :
ヤマネコ(東日本):2012/12/03(月) 09:10:42.57 ID:SC2wAGsu0
犯罪集団創価○会とつるんでる自民と公明には絶対に投票しません。
456 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 09:13:08.24 ID:iRDwSs7R0
どの政党が一番マシかと考えれば、民主党という選択肢に行き着く
与党時代に散々日本をボロボロにしてきた自民党だけは絶対に政権取らせては駄目
維新やその他の小政党も論外だから、消去法で民主党しかない
今のところ、円安を実現できうる政党は自民しかない。
阿倍の国防軍とかはどうでもよくて、円安にさえしてもらえば日本はもちなおす。
それとちょっと前までここで民主を支持する書き込みなんぞ皆無だったんだが、急に活発になりはじめてるのはいわずもがなってやつだわ。
今日発売の週刊現代の予想
(全国3万人にアンケート)
自民 294議席
民主 26議席
維新 97議席
全然盛り返してねーじゃんw
459 :
ライオン(関西・北陸):2012/12/03(月) 09:15:18.35 ID:3mEiBu5FO
この期に及んで民主自民入れる奴は
頭おかしいのか
460 :
ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/03(月) 09:17:38.83 ID:7L/pBjE30
安倍のタカ派発言連発で、国民のバランス感覚が働いた結果だな
まあ自民もあまり勝ちすぎると、間違いなく揺り戻しくるだろうから
ミンスがある程度伸ばしてくれた方が、かえって好都合くらいに思ってんじゃね?
461 :
白(千葉県):2012/12/03(月) 09:17:50.02 ID:IBCelChr0
>>459 >>458のはあくまで民意の数字
実際には自民240 民主120 維新40ぐらいがいいとこ。
その数字の差が国民の声が政治に反映してない!になる。
462 :
マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 09:18:28.93 ID:iRDwSs7R0
一度仕事を投げ出した安倍をもう一度首相に選ぶなんてあり得ない
自民党の中では許されるのかもしれんが、世間の一般国民は許さない
463 :
ラ・パーマ(九州地方):2012/12/03(月) 09:21:41.23 ID:6T3X+E+wO
464 :
ロシアンブルー(西日本):2012/12/03(月) 09:23:12.83 ID:Mt9B5UbBO
本当に入れる党が無いわ
実際無効票も多いんじゃないか!?
俺等で政党作ろうぜー
党首はひろゆき
467 :
オセロット(埼玉県):2012/12/03(月) 09:46:51.92 ID:k5r9rPax0
安倍 統一教会
ねえわw
468 :
ロシアンブルー(西日本):2012/12/03(月) 09:49:46.62 ID:TJ7to7sVO
みんなで無所属に入れて政党政治を終わらせる
これっきゃねえ
469 :
ターキッシュアンゴラ(宮崎県):2012/12/03(月) 09:55:06.05 ID:jWNSPDn70
自民株大暴落わろた
ニコニコ総裁は見放されて当然だな
しかし話違うけど、民主はイデオロギー的には本来は労働者や貧しい人の味方であるべきなのに、
円高誘導で完全に金持ちに都合がいい政党になってるんだよな。
一方自民のイデオロギーは、本来は資本主を重視し、労働者をあまり省みないものだが、円安誘導によって労働者に利がある方向性になっている。
米国の民主は医療保険改革などはいかにも民主らしいが、ドル安政策なんかは日本の民主党には真似できない理にかなった策なんだな。
本来は日本の民主党も、庶民の雇用向上のために通貨安にしていくのが、リベラルのイデオロギーであるはずなんだが、真逆なのは、やっぱり民主が中韓に汚染されすぎてるからなんだろう。
国益<<<外国益 それが民主党
国益<<<外国益 それが民主党
繰り返す
国益<<<外国益 それが民主党
まじでどこに入れりゃいいんだ
472 :
ヨーロッパヤマネコ(禿):2012/12/03(月) 11:16:46.80 ID:IbHeAX/r0
公明党大勝利
473 :
ジャングルキャット(埼玉県):2012/12/03(月) 11:17:01.53 ID:nTwydZmY0
「今はひとり」くらいしかなくなってきたな マジで
自民は公共事業200兆バラ撒くとか言ってるし、
維新は代表がボケてるし、
未来は女性で経済成長とかお花畑だし。。。
かといって民主も消費税で大嘘ついた恨みがあるし。
少なくとも国を動かせるのは自民しかないって分かったよ
これ以上の混乱はいらない、完璧は求めてないせめて普通に動かして欲しい
民主に政権が移った理由の一つが、安倍内閣の経済政策の失敗にあるんだよな。
そんな安倍を担ぐ自民のセンスって・・・。
日本が無茶苦茶になってしまったって言ってる奴は、自民が不況を20年も放置していたのを無視?
民主が政権撮取る前から日本が無茶苦茶になってた
読売がこの報道した事に絶望や
産経や朝日ならともかく
読売だもんな。保守中道紙で下げるとか
安倍は選挙弱いねw
480 :
ジャガー(大阪府):2012/12/03(月) 12:06:17.73 ID:TQvtVW4+0
482 :
バリニーズ(やわらか銀行):2012/12/03(月) 13:10:37.64 ID:v4q7n8FQ0
189 : マンクス(徳島県):2012/12/03(月) 00:17:01.13 ID:iRDwSs7R0
民主党が一番現実的でまともな政策語ってるわ
他の政党は無責任すぎ
特に下痢で政権投げだした安倍にだけは絶対に日本を任せられない
こいつ死んだほうがいいな
483 :
ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/03(月) 13:17:08.74 ID:qNToO1TIO
シナチョンに媚びない政党はないものか
484 :
ピクシーボブ(栃木県):2012/12/03(月) 13:18:34.30 ID:lTXxsBZF0
この期に及んで無党派ってのも日本人らしいというか
野田が多少まともに見えるだけど
来年9月には野田の首は挿げ替えられ
民主党主流の鳩山、菅の後継者がまたブサヨ路線の政治を始めるってことは分かってるよな?
野田は選挙用
法務と拉致担当に社会党議員が付くことは変わりは無い
486 :
斑(長崎県):2012/12/03(月) 13:46:17.03 ID:8zevsDcC0
妄想記事を垂れ流すなよ
487 :
コラット(大阪府):2012/12/03(月) 14:01:35.12 ID:QN6MZr550
どの政党も酷すぎるから目糞鼻糞だし
消去法で自分にとって一番マシな糞を選ぶ選挙
488 :
猫又(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 14:23:25.43 ID:vFgekCXt0
実行力は別として幸福実現党が一番まともな
選挙公約な件
489 :
ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/03(月) 14:36:53.20 ID:huX3mYT30
こうやって見てみると、民主は選挙大敗の責任を取って野田氏が代表を降りて
次の代表が「未来と合流」を発表すれば、民主の議席は大して減らないかもし
れん。
自民19%、民主+未来=18%だとすれば、150〜60議席くらい取ってしまう可能性
がありそう。
490 :
トラ(会社):2012/12/03(月) 14:38:46.30 ID:OHT3BP2k0
よく言えば懐が深いんだが悪く言えば思想信条の違うのが選挙のために相乗りしてるって党しかないからな
491 :
メインクーン(大阪府):2012/12/03(月) 14:39:32.31 ID:SOfwXrwJ0
次の選挙は民主は60議席ぐらいで未来は15議席取れたら良いところだろうw
492 :
アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/03(月) 14:54:17.12 ID:Uirz+P3iP
>>489 与党のうちに分裂したのに野党で合流する意味が無いだろ。
党内対立にうんざりしてるのにまた小沢と組むわけがない。
野田は中小政党でやっていこうと覚悟決めてるよ。
民主党の通名が未来の党だろ
完全に朝鮮丸出しになってきたな
野田はイイが民主はキライ (´・ω・`)
495 :
スミロドン(千葉県):2012/12/03(月) 14:58:36.32 ID:n9Bvepzi0
いい加減電話方式とか言う古臭い世論調査やめろよ
496 :
ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/03(月) 15:11:19.85 ID:huX3mYT30
>>492 だから、野田氏が代表を降りたら、と書いてあるだろ。
民主に確固たる政策や理念はそもそも無いんだから、次の代表が小沢氏と
もう一回やり直そうと考えるのは、別段不思議とは思わんよ。
大阪市議会の民主党が「OSAKAみらい」と党名を変更したのは、裏できちんと
コーントロールしている人間がいるように感じるね。
497 :
斑(関西地方):2012/12/03(月) 15:25:55.63 ID:PMCL4zNm0
自民:安倍は経済オンチ・バラマキ&利権談合政治の復活
維新:極右か?極左か?それとも狂ってるのか?
みんな:小泉路線の踏襲
未来:汚沢の残党
社民・共産・公明:脇役・刺身のツマ
国民新党・新党改革・新党日本:何それ?知らねー
やっぱり民主しかないだろう・・・常識的に考えて・・・
498 :
ぬこ(北海道):2012/12/03(月) 15:27:48.96 ID:fcMzVkIK0
あるあ・・ねぇーよ糞
>>382 民主に入れるやつってどんだけバカなんだろうな
500 :
ジャガランディ(WiMAX):2012/12/03(月) 16:07:03.90 ID:o19p9AV70
>>497 セクト構成員が大勢いる労組のイヌ党なんていやどす
今必要なのは安倍を隠すことだな
502 :
スコティッシュフォールド(宮城県):2012/12/03(月) 16:54:05.04 ID:bWtz/kgh0
民主党も維新の会も自民党とのどから手が出るほど連立したいから
実質自民党に投票しているのと変わらない。
馬鹿にはそれが分からんのだろうけど。
503 :
ハバナブラウン(新潟県):2012/12/03(月) 16:56:45.93 ID:wIvAlNCn0
創価とべったりの自民よりは、民主のほうがまだマシなんだよな
中韓に売国じゃないのもこの3年で証明されたし、自民時代は無理だった強固な態度も取れてるしな
504 :
サーバル(秋田県):2012/12/03(月) 17:00:49.01 ID:h8sWMvWb0
>>502 未来か共産に入れるしかないtって究極の選択肢な気がするんだよな
506 :
ジャガランディ(WiMAX):2012/12/03(月) 17:10:26.82 ID:o19p9AV70
他の点はどうでもいいが円安が実現可能なのは自民しかおらんね。
しかし話違うけど、民主はイデオロギー的には本来は労働者や貧しい人の味方であるべきなのに、
円高誘導で完全に金持ちに都合がいい政党になってるんだよな。
一方自民のイデオロギーは、本来は資本主を重視し、労働者をあまり省みないものだが、円安誘導によって労働者に利がある方向性になっている。
米国の民主は医療保険改革などはいかにも民主らしいが、ドル安政策なんかは日本の民主党には真似できない理にかなった策なんだな。
本来は日本の民主党も、庶民の雇用向上のために通貨安にしていくのが、リベラルのイデオロギーであるはずなんだが、真逆なのは、やっぱり民主が中韓に汚染されすぎてるからなんだろう。
国益<<<外国益 それが民主党
>>508 土地持ちや安定的な優良企業の大株主とかの大金持ちはインフレの方が特だよん。
インフレで損するのは小金持ち
510 :
ボルネオウンピョウ(京都府):2012/12/03(月) 18:41:07.74 ID:EOa6tLx70
国土強靭化法案で自民党を支持したいが
TPPに交渉参加しそうな安倍下痢三の態度が嫌というジレンマ
比例だけは未来にいれるか
511 :
シャム(長野県):2012/12/03(月) 18:42:04.26 ID:BxnhfBEY0
512 :
チーター(東京都):2012/12/03(月) 18:44:00.31 ID:ncvpJiQX0
安倍がなんか疲れきって病人みたいのが良くない
本当はお腹痛いの我慢してるんじゃないかって勘ぐってしまう
安倍さんは無いと思っても、ダメなら次に石破さをが出て来るだろうから、それなら民主党より良いかも?
という考え方もあるらしい。
514 :
ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/03(月) 22:44:48.33 ID:TpnRLlTD0
ネットDE真実な俺はニコ生でがんばってた新党日本に入れる
515 :
白黒(東京都):2012/12/03(月) 22:53:35.68 ID:hhM+EiZj0
自民、維新は右に寄りすぎだし
未来、社民は言ってることが曖昧すぎる
共産は論外
となると、民主かみんなくらいしか選択肢がないわけだ
516 :
ボンベイ(新潟県):2012/12/03(月) 22:54:43.60 ID:xMEhpETD0
新党改革に投票しようと思うんだけど、
肝心の舛添が候補者が2人しかいないこともあってか、あまりヤル気が無いように見えるんだけど。
517 :
ハバナブラウン(新潟県):2012/12/03(月) 22:55:37.39 ID:wIvAlNCn0
右によりすぎっていう意見が分からないな
右に寄りすぎたくらいが良いんじゃないのか?特に日本みたいな国は
在日寄りの民主はないなw
自民以外ならどこでもいい
在日とかいう問題以前に
今の民主は何のために存在するわけ
521 :
ライオン(関東地方):2012/12/03(月) 22:58:42.37 ID:MH4c/Jn1O
領土を取られようとしてる時に冷静にとか言ってる民主に入れるとか言ってる奴は阿保だろ
だいたい本当の右寄りなんて安倍どころじゃない
安倍ぐらいで中道
522 :
ギコ(三重県):2012/12/03(月) 23:02:01.60 ID:99oaS3v+0
523 :
ボンベイ(新潟県):2012/12/03(月) 23:04:57.37 ID:xMEhpETD0
アメリカ追従するとなると、TPP賛成を容認しなければならない。
これは保守主義の右翼が成り立たなくなる。
アメリカからの独立、TPP不賛成を通すなら保守右翼になるはず・・・
あれっ!?共産党になっちゃう。これはいかに?
524 :
ライオン(関東地方):2012/12/03(月) 23:07:29.82 ID:MH4c/Jn1O
とりあえず安倍ちゃんを信じてくれ
525 :
ライオン(北海道):2012/12/03(月) 23:09:21.27 ID:LIwiN3CWO
こんだけ左に寄った社会じゃ、保守を見ただけでも極右に感じるだろうね。 日教組教育の賜物だわな。
そうなんだよ
消去法で行くと
腐った馬鹿が去った民主党がしか残らない。
こんどの選挙は簡単だ
原発反対 → 未来
昔がよかった → 自民
キワモノ好き → 維新
基地外大好き → 民主
どうにでもなれ → 共産
>>523 そういう保守だの右翼だのそれ自体を志向しているはずだという勘違いが酷いな
自分のレッテルや妄想と現実の区分がついてない
自分の妄想に対して皮肉って現実から遠ざかってるだけだよ
529 :
アビシニアン(やわらか銀行):2012/12/03(月) 23:12:10.15 ID:FhcPHaOT0
>>523 共産をまず選択肢から外さないからそうなる。
ゴミを選別したつもりが一番捨てにゃならん物を
持ち帰ってどうする。
530 :
ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/12/03(月) 23:12:42.88 ID:V0kmTNYh0
531 :
ヒマラヤン(宮城県):2012/12/03(月) 23:16:30.25 ID:MmrSZ1V70
>>527 未来は2009年の民主だ
財源なんかねぇー
子ども手当も減税も脱原発もTPP不参加も全部嘘だ
行き当たりばったりでなんの見通しも無い
532 :
ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/12/03(月) 23:16:45.37 ID:+Oklvrw0O
この期に及んで民主党って選択肢あったんですか?
末期症状
533 :
ボンベイ(新潟県):2012/12/03(月) 23:21:12.36 ID:xMEhpETD0
クリーンな政治を目指して、本当につまらない政治家しか居なくなったよなw
金権政治の頃の汚い政治家が今となってはなつかしい。
>>532 いるいる。連合も日教組も仲間だ。民主党に投票する奴はくさるほどいる。
油断してると次の政権も民主党だ。
535 :
サーバル(宮城県【緊急地震:奄美大島近海M4.5最大震度3】):2012/12/03(月) 23:30:21.54 ID:LCFTQOiR0
てか、安倍が右旋回したせいで、棚ぼたで手に入るリベラル票をみすみす逃したって
話だろ。個人的には案外小澤の方に流れないなぁって感じ。
.
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
│ またマスゴミに騙されたら 日本は滅ぶ! │
│ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
537 :
黒(東京都):2012/12/03(月) 23:44:25.22 ID:Jn0xaWCV0
安倍が首相になったら、日本は終わる。
安倍を引きずりおろしたら自民党に投票してやる。
バカ安倍の首相は絶対にだめだ。
538 :
ヒマラヤン(宮城県):2012/12/03(月) 23:46:12.60 ID:MmrSZ1V70
よっぽど都合が悪いんだなw
539 :
ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/12/03(月) 23:47:18.56 ID:MTnqe/un0 BE:1939421298-2BP(1072)
表がほしいな。前回の公約を守ったのかとか今回の公約はどうなのかとか
政党が多すぎて敵わん。
540 :
ジャガー(長屋):2012/12/03(月) 23:53:12.43 ID:jr+YdjJ10
橋下にとって政策なんてどうでもいいんだよ
だから節操無く世間の反応見ながらすぐ変える
要は自分が出世したいだけ
橋下の言動見てればわかるだろ
541 :
マンチカン(愛知県):2012/12/04(火) 00:40:24.04 ID:ovjranO30
まあここは屑の集まりだから、参考にならん o(^▽^)o
542 :
ヒョウ(長屋):2012/12/04(火) 00:52:28.67 ID:4M7hrH8F0
今の社会に不満のある者は、とにかく変えて欲しいという願望だけで
打倒、行動力という言葉に簡単に釣られて新しいものに飛びつく
その先に今よりもっと恐ろしい政治が待ってることを知らずに
そのことをよく考えて欲しい
後で嘆いても後の祭り
独裁、革命の恐ろしさを日本人は知らない
でオマエは何人なの
544 :
ピューマ(庭):2012/12/04(火) 08:49:06.87 ID:T1SnkOSR0
先代が糞すぎたってのもあってか野田は言うほど悪いとは思わない
だが民主はだめだ
546 :
サーバル(庭):2012/12/04(火) 09:08:37.81 ID:t2BR9r7hP
しかし話違うけど、民主はイデオロギー的には本来は労働者や貧しい人の味方であるべきなのに、
円高誘導で完全に金持ちに都合がいい政党になってるんだよな。
一方自民のイデオロギーは、本来は資本主を重視し、労働者をあまり省みないものだが、円安誘導によって労働者に利がある方向性になっている。
米国の民主は医療保険改革などはいかにも民主らしいが、ドル安政策なんかは日本の民主党には真似できない理にかなった策なんだな。
本来は日本の民主党も、庶民の雇用向上のために通貨安にしていくのが、リベラルのイデオロギーであるはずなんだが、真逆なのは、やっぱり民主が中韓に汚染されすぎてるからなんだろう。
国益<<<外国益 それが民主党
政策同じだしなあ
>>546 地主さんとか、貯金じゃない形で資産を多くは持たない大金持ちは、インフレの方が得じゃん。
貧乏人は、雇用なきインフレだったら生活が苦しくなるだけじゃね?
550 :
リビアヤマネコ(禿):2012/12/04(火) 19:05:18.67 ID:/S6d8RrH0
公明党に投票する。
551 :
縞三毛(大阪府):2012/12/04(火) 19:06:56.79 ID:zrk0yfJN0
第三極が自滅して、自民VS民主になってしまった感は否めない
552 :
ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/12/04(火) 19:07:49.78 ID:k043s33C0
ぶっちゃけ大敗はしないとおもうわ
553 :
ペルシャ(WiMAX):2012/12/04(火) 19:08:52.83 ID:VVTerc9x0
共産党と民主党の選挙カーが通り過ぎて行った
554 :
縞三毛(大阪府):2012/12/04(火) 19:11:15.45 ID:zrk0yfJN0
後、自民党の公約が背伸びしすぎ
もうちょっと次期政権与党らしい、媚びない現実的な公約を出した方が良かった
これは自民党の戦略ミス
小沢と鳩山と菅が居なくなれば民主党でいいかも
全く素人みたいな政治家が出てくるより、
野田細野ラインと、安部石破の二政党で政治やってくれた方が安定すると思う。