NASA重大発表→「水星に大量の氷がある!」…え?「太陽に一番近い惑星だぞ!」 識者「うおおお」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(徳島県)

米航空宇宙局(NASA)は29日、水星の北極のクレーターに大量の氷が存在することが、昨年3月に水星周回軌道
に到達した探査機「メッセンジャー」が収集したデータの分析で確認されたと発表した。

 水星は太陽に最も近い惑星で、日中の赤道付近はセ氏約400度にも上る。
しかし、自転軸がほとんど傾いていないため、極地は日中でも太陽の光が全く当たらない。極地はセ氏マイナス220度で、1000億〜1兆トンにも上る分厚い氷の層が存在するという。
 氷は断熱材の役割を果たす有機物質などに覆われている。水は蒸発するため、地表には存在せず、生命の存在も考えられない。

ただ、彗星(すいせい)や隕石(いんせき)によって、水星に水分や有機物質がもたらされたとみられており、NASAの専門家は「生命の起源を探る第1章になる」としている。

(2012/11/30-11:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012113000402&m=rss
2 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 14:37:21.25 ID:MdcMOzipP
うぉぉ!
3 ラグドール(チベット自治区):2012/11/30(金) 14:37:46.82 ID:d7xxY2ev0
さぉぉ!
4 スコティッシュフォールド(岡山県):2012/11/30(金) 14:38:01.60 ID:86ycyEh50
セ氏約400度なんて暮らせないね
5 ギコ(大阪府):2012/11/30(金) 14:38:28.66 ID:NSiu35uu0
ヤバいのは金星
6 ソマリ(沖縄県):2012/11/30(金) 14:38:59.25 ID:ckz/EPtq0
これが例の大発表か。
7 バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:39:08.77 ID:hCtaOjlE0
水星ってよく太陽に飲み込まれないよな
一瞬で葬られる様な大きさだろ
8 ピューマ(東京都):2012/11/30(金) 14:39:15.16 ID:b3viHYi80
人間が住めるところも僅かにあったりして
9 アンデスネコ(岡山県):2012/11/30(金) 14:40:37.47 ID:lae9FVIxP
じゃあ金星に移住しようぜ
火星はオワコン
10 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/11/30(金) 14:41:23.93 ID:2QwAZ8C90
つかいつも思うんだけど、ここでいう水ってH2Oなの?
11 ペルシャ(埼玉県):2012/11/30(金) 14:41:41.67 ID:BSholMKS0
氷地帯と太陽光地帯の間の辺りは住めるんじゃねーの、識者はそれに興奮してるんだ
12 サバトラ(広島県):2012/11/30(金) 14:41:49.31 ID:6KLdrG3X0
海王星の北極のクレーターに大量のカイオウが
13 ヒマラヤン(兵庫県):2012/11/30(金) 14:42:02.55 ID:rWZZNam00
H2Oじゃない水とは
14 茶トラ(兵庫県):2012/11/30(金) 14:42:25.50 ID:+bq7htHl0
400〜-200℃の間に常時30℃くらいのとこあれば住めそうなんだけどな
15 三毛(家):2012/11/30(金) 14:42:28.29 ID:6flBpc9+0
>>5
…話を聞かせてもらえないか
16 バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:42:43.81 ID:hCtaOjlE0
水星から見た太陽とか怖そうだな
17 アンデスネコ(岡山県):2012/11/30(金) 14:43:47.92 ID:lae9FVIxP
◯( ´∀` )◯ < 僕は、セーラーヴィーナスちゃん!
18 カナダオオヤマネコ(家):2012/11/30(金) 14:44:11.14 ID:LFjBjQib0
>>4
丁度良さそうなところありそうじゃねw
19 コラット(大阪府):2012/11/30(金) 14:44:59.01 ID:AKftgcZp0
一部いい気候の位置がありそうだな
20 バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:45:02.46 ID:hCtaOjlE0
21 スナネコ(大阪府):2012/11/30(金) 14:46:29.79 ID:MwQf64/b0
水星は韓国起源ニダ
水星は4000年前から中国の領土アル
22 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 14:47:00.50 ID:w46bszg30
極地の端っこのほうの融けかかってる部分とかに何かいないのかな
23 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/30(金) 14:47:18.41 ID:HXTUrKVY0
え?って誰?
24 チーター(福岡県):2012/11/30(金) 14:47:22.09 ID:oxvq/2qz0
 あと数十億年で 太陽膨張爆発 → 現太陽系終了 地球とか一瞬で粉々 なんでしょ?
25 ハイイロネコ(宮城県):2012/11/30(金) 14:48:08.66 ID:5YWaDCOn0
宇宙とか星のwikipedia見てると時間あっという間に過ぎ去るよな
26 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/30(金) 14:48:17.00 ID:w9VtjXEu0
>>20
しぬwwww
27 マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/30(金) 14:48:22.91 ID:rejefOl/0
未だに台風が―地震が―とか騒いでるのに夢のまた夢だろ

地球だけでいいだろ  
28 トンキニーズ(愛知県):2012/11/30(金) 14:49:30.12 ID:aF6GJgFv0
>>20
Σ(゚д゚lll)
29 マヌルネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 14:50:16.23 ID:cuYmEpsx0
どうせ水星の自転周期って公転周期と同じなんだろ?
太陽の衛星みたいなもんだから。
30 ジャガーネコ(東日本):2012/11/30(金) 14:51:45.48 ID:T+WQQrdv0
極寒と灼熱の間に、
40℃くらいのお湯ばかりが存在する湯の郷があるんですね?
31 ツシマヤマネコ(四国地方):2012/11/30(金) 14:52:13.29 ID:3ec/kYER0
>>24
高々数百年も生きられない人間が
数十億年先の心配してどうすんの?
32 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 14:52:34.43 ID:lOALqymnO
一番近いといっても夜は気温マイナスだぜ
33 アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/11/30(金) 14:53:30.06 ID:7cnbiM/v0
[ ::━◎]ノ >>20あっつ!あっつ!
34 シャム(北海道):2012/11/30(金) 14:54:04.00 ID:ZKLl4DWZ0
水金地火木土っ天海
35 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 14:55:03.94 ID:c2B3AsJ90
>>20
ジュッで終わりwww
36 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/11/30(金) 14:55:18.10 ID:9ZNPnuYD0
>>4
摂氏400度でも耐えられる生物がいたとすれば?

もっと飛躍すれば
水がなくても活動できる有機体があるとすれば?
37 ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 14:57:51.74 ID:RNrbjjxn0
>>11,14
太陽近すぎるし常時暮らせるような温度の所は無いんじゃね?
夜はマイナスだけど日中は100度越すとかになりそう
つか重力小さすぎて大気がほとんど無いらしいぞ
38 ロシアンブルー(関東地方):2012/11/30(金) 14:57:53.91 ID:ifLrI6IRO
クマムシ大量に送ってみようぜ!
39 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/11/30(金) 15:00:19.08 ID:XKrENzgR0
クマムシ大先生の出番きたか
40 マンチカン(チベット自治区):2012/11/30(金) 15:01:57.38 ID:JRq1vTx20
日当たりの良いお部屋、格安でお貸しします


                    水星不動産
41 アメリカンカール(庭):2012/11/30(金) 15:02:29.35 ID:AZla7HHhT
そんないうけどクマムシ先生はどじっこだからたまに溺れるんだぞ!
42 カラカル(WiMAX):2012/11/30(金) 15:02:35.05 ID:1ubCcTlO0
いくら太陽光が当たらないからってあんな近いのに氷なんて出来るもんなのかね
43 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/11/30(金) 15:02:54.30 ID:+d75Ia1E0
水星なんだから、水くらいあるだろ、火星なら火だな
44 サバトラ(長崎県):2012/11/30(金) 15:03:10.41 ID:j7oWuzkZ0
地球ですらまだ未解明な部分が多いというのに
45 ジャガーネコ(東日本):2012/11/30(金) 15:03:31.65 ID:T+WQQrdv0
1:太陽に向いている面から熱をパイプで裏面に回す
2:裏面の氷がとけた水を表面にパイプで回す
3:全体がいい湯加減になる

超惑星・湯星誕生のプランが完成しました!!
46 トンキニーズ(中国地方):2012/11/30(金) 15:03:59.66 ID:QRjEQfP+0
>>20
ひゃー!水星から上みたら空いっぱいに太陽なんだろな
47 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:05:17.51 ID:6XMFLmL7P
だからそんな遠くより月探査しろよ
人類初の月面着陸頼むわ中国
48 ピューマ(関東・甲信越):2012/11/30(金) 15:05:42.06 ID:JeV/QvJRO
まず火星の水を見つけてからにしような
49 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 15:07:37.67 ID:sqZHeJiM0
>>15
石だか溶岩の雨が降ってた気がする
50 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:08:00.57 ID:/2LCtuxGi
じゃあ木星には木だ!
51 ジャガー(関東・甲信越):2012/11/30(金) 15:08:11.43 ID:L2TgRbIRO
マーキュリーといえばサイバーコップ
52 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/11/30(金) 15:09:32.17 ID:+d75Ia1E0
>>51
クーガーだろ
53 パンパスネコ(熊本県):2012/11/30(金) 15:11:24.38 ID:IMoiTNBq0
水星の自転軸ってどういうことなの?

地球の自転軸が | とすれば水星の自転軸は ―  みたいな感じ?
54 デボンレックス(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:13:12.79 ID:HAhS2Mmei
くお〜
55 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/11/30(金) 15:13:24.89 ID:+d75Ia1E0
>>53
\ だろ
56 マーブルキャット(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:13:38.46 ID:9lqy3McSi
地球 \
水星 |
57 メインクーン(東京都):2012/11/30(金) 15:14:01.83 ID:rNmDfOBE0
金星人は下の毛も金髪
58 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:14:46.43 ID:6XMFLmL7P
>>53
59 ヒマラヤン(千葉県):2012/11/30(金) 15:15:03.94 ID:ZZnVahWd0
>>49
硫酸の雨じゃなかったっけか?
60 ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 15:19:09.30 ID:MmuEaBrhP
陽が当たらないとこにあるってこと?
61 キジトラ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:20:56.52 ID:yZ8zfTZI0
水星は北極のクレーターの中なら人間も移住できなくはないんだよ
かなり寒いけど
62 スミロドン(西日本):2012/11/30(金) 15:21:36.15 ID:IkjQ7xQn0
そもそも「水星」という名前が悪い
63 パンパスネコ(熊本県):2012/11/30(金) 15:22:10.06 ID:IMoiTNBq0
ということは、

太陽光→
      〇水星

みたいに光が当たるから極地付近は寒くなるという理屈なのか
>>20の写真とか見てると極地付近も余裕で暑くなりそうだけどわからないものだな
64 ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 15:23:36.57 ID:RNrbjjxn0
>>53
自転軸の傾きが無いってのは公転に対して自転軸がほぼ垂直ってことじゃないの?
地球はちょっと傾いてるから夏とか冬がある
65 ソマリ(北海道):2012/11/30(金) 15:28:12.33 ID:ANBdYHbI0
でっかいクレーターがあるから底の方は日が当たらない部分がある
66 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:30:33.83 ID:6XMFLmL7P
>>65
ああ、そういうことか
67 ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 15:31:34.32 ID:MmuEaBrhP
>>62
水星(マァズ)
68 ベンガル(東京都):2012/11/30(金) 15:31:36.66 ID:pbqYmayH0
水星中にソーラーパネル置いて日本まで電線引けば
原発いらなくなるかな?
69 パンパスネコ(熊本県):2012/11/30(金) 15:33:29.96 ID:IMoiTNBq0
>>65
極地にでっかいクレータがあるということ?
70 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/30(金) 15:34:33.62 ID:g+nnVdlJ0
人間は宇宙に進出できないからw
諦めろよ
71 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/11/30(金) 15:35:42.06 ID:9EWqMYNd0
>>20
熱い熱いwwww
72 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:38:44.10 ID:JQAEaXSyP
太陽って熱いのか?
73 セルカークレックス(芋):2012/11/30(金) 15:39:16.92 ID:omDAd14e0
>>68
水星なんかより、月からマイクロウェーブのGX方式でいいんじゃね
74 ジャガーネコ(香川県):2012/11/30(金) 15:39:28.65 ID:3jZCI0VP0
あの軌道が理解できないよね
なんで、太陽系の外に飛び出していかないの?
75 ヒョウ(dion軍):2012/11/30(金) 15:40:36.84 ID:W11iS5Uo0 BE:156257093-PLT(12213)

赤道付近はセ氏約400度、極地はセ氏マイナス220度

生物が普通に生活できる地球って奇跡の塊なんだね・・・
76 マーブルキャット(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:42:28.05 ID:9lqy3McSi
>>74
逆逆
飛び出したり太陽に飲み込まれなかった奴が残った
77 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:43:42.34 ID:6XMFLmL7P
太陽系って今の形になってもう何十億年とか経ってるんだろ
他の惑星とぶつからず離れず、絶妙なバランスで成り立ってる
神様の采配なのか
78 サイベリアン(愛知県):2012/11/30(金) 15:44:27.89 ID:eAGwbk0g0
宇宙ってなんかもうわけわかんなすぎて考えてるとムカついてくる
79 三毛(家):2012/11/30(金) 15:46:58.48 ID:6flBpc9+0
>>49
こえええええ
80 メインクーン(群馬県):2012/11/30(金) 15:47:39.59 ID:0U4fd9190
>>20
水星から見た太陽はこれよりでかく見えるんだろ
いいサングラス買わないとな
81 ハイイロネコ(埼玉県):2012/11/30(金) 15:57:26.96 ID:h0ZtVqqhP
大気が無いから日陰は無茶苦茶に温度が下がるんだよ
82 チーター(福岡県):2012/11/30(金) 16:03:46.46 ID:oxvq/2qz0
>>31
何回目の輪廻転生でその時に至るのかと。



気になって夜も寝れない。
83 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/30(金) 16:05:13.43 ID:N09CHRh10
太陽ってなんで燃えてるの?
84 コラット(やわらか銀行):2012/11/30(金) 16:05:43.35 ID:jJO0r+xP0
地球なんかも砂漠の夜は凍死するレベルの寒さらしいね
85 茶トラ(千葉県):2012/11/30(金) 16:06:01.53 ID:z5ioVuul0
>>83
水素核融合
86 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 16:06:06.70 ID:6XMFLmL7P
>>83
ひ・み・つ
87 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/30(金) 16:06:26.56 ID:N09CHRh10
>>85
なにそれこわい
88 アンデスネコ(家):2012/11/30(金) 16:09:43.64 ID:s2zSrfp6P
>>20
近い、近い!
89 アフリカゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 16:15:52.77 ID:J42y5MsE0
>>83
吉井和哉に聞けよ
90 バリニーズ(埼玉県):2012/11/30(金) 16:21:01.14 ID:bfqKfEo00
太陽熱発電ってあるい意味核融合発電だよな
91 ラ・パーマ(熊本県):2012/11/30(金) 16:22:51.10 ID:wf01Bgld0
磁気ないなら電子レンジやな
92 アンデスネコ(空):2012/11/30(金) 16:25:38.58 ID:T9B/Js+FP
いや前から言われてたでしょこれ(´・ω・`)?
93 ギコ(兵庫県):2012/11/30(金) 16:27:52.99 ID:hLnkATu60
隕石に着いてる有機物質はどこ産なの?
94 ペルシャ(東京都):2012/11/30(金) 16:28:05.20 ID:xW6u3hD60
そういえば、矢追が水星人だか金星人だか言ってたなあ
95 ユキヒョウ(長野県):2012/11/30(金) 16:29:51.26 ID:6qO+jVsI0
水星の極地の氷って常識じゃん
96 ハバナブラウン(WiMAX):2012/11/30(金) 16:31:01.30 ID:JG9JeAeU0
>>63
大気がないから熱が伝わらないんじゃね
97 ボルネオウンピョウ(会社):2012/11/30(金) 16:31:25.29 ID:p5OHuKs50
ディスカバリーでだいぶ前にやってたやん
98 ラグドール(長野県):2012/11/30(金) 16:32:47.78 ID:jLhiQoCG0
水割り作り放題じゃねえか!
99 ソマリ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 16:34:10.80 ID:V4IBO8xw0
>>83
米倉が放屁しているおかげ
100 ベンガル(関東・甲信越):2012/11/30(金) 16:39:46.74 ID:SShwdzJ9O
水星なんだから水なんかあって当たり前だろwwwwww
101 ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 16:41:35.99 ID:sU09Yy9RP
>>10
当たり前だろ
水だから水っていってんだろ
102 ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 16:41:56.45 ID:MmuEaBrhP
>>82
大人になれよ
103 バーマン(兵庫県):2012/11/30(金) 16:43:06.60 ID:3KcffkSb0
水星から見た太陽は意外と小さい
ttp://sirius-cma.img.jugem.jp/20101126_2200903.jpg
104 メインクーン(大阪府):2012/11/30(金) 16:45:20.02 ID:gyKaU4a70
>>103
水星は実際は結構離れてるからな
系外惑星のホットジュピターでもっとかするような軌道のやついくらでもあるし
105 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 16:55:12.00 ID:S0reVI2+0
>>47
陰謀論者の気違いがいるw
106 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 16:57:04.09 ID:6XMFLmL7P
>>105
陰謀というか事実だな
むしろ行ったと信じてる方がどうかしてる
107 ハイイロネコ(芋):2012/11/30(金) 17:00:23.41 ID:zmS6dtkzP
太陽にも水はあるよ
108 ボルネオウンピョウ(会社):2012/11/30(金) 17:02:42.03 ID:p5OHuKs50
>>106
証拠も散々出てるし検証もされてるのに?
109 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/30(金) 17:11:39.88 ID:ZLp//u5N0
地球から水星まで何年かかるの?
110 ジャガー(dion軍):2012/11/30(金) 17:20:09.05 ID:0Bf2sZn50
>>20
これへの「近い」って反応がイマイチ理解出来ない
111 ボルネオヤマネコ(徳島県):2012/11/30(金) 17:26:59.73 ID:HDR4jnR70
クレーターの底は年中陰だから氷が溶けないのだ。
112 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/30(金) 17:28:05.42 ID:a6yVysqh0
蒼く眠る水の星にそっと口づけして生命(いのち)の火を灯(とも)す人よ時間(とき)という金色のさざ波は宇宙(おおぞら)の唇に生まれた吐息ね
113 ラグドール(庭):2012/11/30(金) 17:30:55.97 ID:QV84C4dw0
>>45
熱交換する触媒は何だ?水か?
デカいラジエータを自転に合わせて移動させるのか?
114 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 17:38:32.26 ID:EDX4JOv00
>>29
88日間、3:2の共鳴関係
115 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 17:42:59.46 ID:EDX4JOv00
>>63
クレータなどの窪地で日光がずっと当たらない場所があるってさ。

RBBの記事の方では、その様子が見れる動画がるよ。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/30/98573.html
116 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/30(金) 17:48:26.32 ID:a6yVysqh0
20の写真は蝕を録っただけで実際はキチガイみたいに離れてるだろ
遠近法でぐぐれw
117 メインクーン(大阪府):2012/11/30(金) 17:50:38.29 ID:gyKaU4a70
>>20は悪質な印象操作
実寸で真上からみるとこんくらい離れてる
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300261.jpg
118 ボルネオウンピョウ(会社):2012/11/30(金) 17:52:10.17 ID:p5OHuKs50
蝕の状態じゃなく最大距離が判る水星が半月状態の写真で見ないとね
119 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 17:53:55.32 ID:jc5Xzj8m0
>>20でも>>103こんなもんなのか
120 サーバル(禿):2012/11/30(金) 18:20:35.57 ID:iH8+7/mq0
地球も自転軸の傾き無くなればいいのに

歳とってから暑さにも寒さにも弱い
121 ラグドール(愛知県):2012/11/30(金) 18:32:05.74 ID:g1xticCc0
うおおお汎用性高いなw
122 三毛(家):2012/11/30(金) 18:32:13.81 ID:+36FJwo70
これすげえわくわくするな
太陽の光がほとんど当たらない場所があるから灼熱の星に氷の層ができるとかマジかよ
123 白黒(東京都):2012/11/30(金) 18:32:47.24 ID:3C0ofZxK0
>>20
太陽怖すぎ
124 猫又(やわらか銀行):2012/11/30(金) 18:34:17.78 ID:myqgFWLU0
>>15
軽く90気圧
探査機がパラシュート無しで軟着陸できる
125 三毛(チベット自治区):2012/11/30(金) 18:34:52.80 ID:fc2SVyay0
そんなことよりエウロパの探索はよ
126 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 18:35:14.72 ID:XV8ab41bP
>>20
こういうことか
これで氷があるってのはすごいな
127 スノーシュー(大阪府):2012/11/30(金) 18:38:56.77 ID:iOOxIboW0
1兆トンってしれてるやん。20兆トンがこの20年で北極から溶けたんだろ。
128 スノーシュー(大阪府):2012/11/30(金) 18:41:31.27 ID:iOOxIboW0
129 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/11/30(金) 18:45:08.72 ID:EmyT9w7qO
自転軸の傾きが無ければ、
地球の温度も極地や赤道では大変なことになるのか?
130 ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 18:52:58.57 ID:sU09Yy9RP
そらそうよ
131 マンクス(関東地方):2012/11/30(金) 18:55:03.36 ID:PfHWOI59O
北極から南下してちょうど良い気温を探って住もうぜ
132 バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 19:00:41.41 ID:hCtaOjlE0
月と火星とかテラフォーミングしたらやっぱり
月の自然を破壊するな!って言う団体出てくんのかなw
133 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/11/30(金) 19:01:12.34 ID:LxMMYjUg0
地球の海水はなんトン?

140京トンですね。
134 アビシニアン(秋田県):2012/11/30(金) 19:03:20.90 ID:hbaCZh3L0
>>18
だよなw
境界ギリギリだったら、ちょうど20℃くらいのとこあっても良さそうなもんだけど
135 アフリカゴールデンキャット(東海地方):2012/11/30(金) 19:08:31.68 ID:zjh0nolO0
>>129
地球には大気流や海流や深層海流があるやろ
136 ラガマフィン(dion軍):2012/11/30(金) 19:11:31.57 ID:jMmr6Mz00
大気が無いんだから氷から水になれないんだしどーしょーもない
137 エジプシャン・マウ(山口県):2012/11/30(金) 19:15:23.40 ID:MHTukxpF0
>>5
昔韓国の家電メーカーで金星ってあったよね
138 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/30(金) 19:19:52.26 ID:oNMNYHIo0
>>20
こりゃ火傷するわ
139 サバトラ(広島県):2012/11/30(金) 19:32:40.20 ID:6KLdrG3X0
>>137
今のLGじゃね
140 マンクス(やわらか銀行):2012/11/30(金) 19:34:09.16 ID:BGzr0/w/0
気温が1000℃でも快適な生命

人類は気温が40℃で熱中症。オケラ!


地球人類規模で宇宙生命体の議論は論外!
141 リビアヤマネコ(dion軍):2012/11/30(金) 19:34:21.71 ID:AW5ZW22o0
>>36
このニュース自体無意味だろ(笑)
142 ターキッシュアンゴラ(山形県):2012/11/30(金) 19:45:04.26 ID:rSvxFyvi0
>>20
この大きさの比が出来るってマジでとんでもない事だから困る
143 パンパスネコ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 20:00:59.33 ID:topDMLisi
自転軸が傾いていなくて常時400℃の所とマイナス220℃の所があるという事は、常時25℃くらいの部分があるということか。

空気さえあれば水星にも人間住めるっちゅーことか?
144 デボンレックス(石川県):2012/11/30(金) 20:05:49.96 ID:iDu/lKy20
重力を操れるようにしてください
145 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/11/30(金) 20:07:11.95 ID:0MAR/4Zw0
>>143
そういう地点はたしかにあるかもしれんが変動的だろうな
公転と自転周期が同じじゃないから
146 ジャガランディ(東日本):2012/11/30(金) 20:12:33.16 ID:qciD9NwSO
局地の氷の端っこは液体の水で海になってるかも。
147 黒トラ(東京都):2012/11/30(金) 20:22:02.29 ID:SFpJaBGG0
水星なんだから水くらいあるに決まってるだろwバカ乙
148 ピクシーボブ(茸):2012/11/30(金) 20:33:40.49 ID:JJihgW+DT BE:1723189379-PLT(12001)

初代綱取物語っていうパチンコにも金星ってあったよね><
149 バリニーズ(dion軍):2012/11/30(金) 20:44:10.47 ID:b6SEZgh+0
NASAは、地球に隕石衝突とか宇宙人襲来みたいな人類が滅びる予告以外は、発表しないでくれ
150 シャルトリュー(愛知県):2012/11/30(金) 20:45:59.04 ID:5mlbxtRX0
この分なら太陽には無尽蔵の水がw
151 シャルトリュー(愛知県):2012/11/30(金) 20:50:33.00 ID:5mlbxtRX0
>>82
何度転生してもお前は常に朝鮮人なんだから安心して氏ね
152 ボブキャット(西日本):2012/11/30(金) 20:51:40.48 ID:MQznrr3w0
赤道付近が400度で極地が−200度なら、北緯(南緯)55度くらいは
ちょうど良い感じなんじゃないの
153 マンチカン(やわらか銀行):2012/11/30(金) 21:05:51.45 ID:sCEhdCqZ0
まてまて!

>>日中の赤道付近はセ氏約400度・極地はセ氏マイナス220度で
これ範囲が狭くても丁度いい塩梅のところが存在しないのか?
154 セルカークレックス(長屋):2012/11/30(金) 21:06:32.57 ID:ZIG1H0Rh0
>>114
年末商法が捗るな
155 縞三毛(禿):2012/11/30(金) 21:27:15.63 ID:rUOm6d2o0
>専門家は「生命の起源を探る第1章になる」としている。



よく聞くセリフだがなんかわかったためし無し。
156 ベンガル(やわらか銀行):2012/11/30(金) 21:30:17.23 ID:gHO3guS+0
高度知的生命体が見つかってから公表しろや

水がある程度で騒ぐなや
157 アンデスネコ(愛知県):2012/11/30(金) 21:44:57.18 ID:K+IFcoYL0
>>20
これ見て近いとか行ってる奴は馬鹿
158 ペルシャ(庭):2012/11/30(金) 21:49:26.46 ID:H95tp6u50
>>5
金星(まあず)
159 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 22:03:57.39 ID:ZcbYo5xPQ
海王星とかあんな離れてるのにボイジャーが撮ったの見るとギンギンに輝いてるしな
地球だって上層に行けばばいくほど暑くならなきゃおかしいのに
全く違う原理らしいが・・・海王星まで届くのは途中で磁力線が強化される仕組みになっておりうんぬんとか書いてあったな
160 セルカークレックス(埼玉県):2012/11/30(金) 22:30:25.04 ID:NpgsnqOg0
とりあえず太陽系開発出来ないと外宇宙なんぞとてもとても
161 シャム(兵庫県):2012/11/30(金) 22:39:03.72 ID:RigntNa7I
セーラーマーキュリーをオカズにした回数はたぶん百回超えてると思う
162 イエネコ(千葉県):2012/11/30(金) 23:45:44.22 ID:Ck0+oCbt0
今よ!セーラームーン!
163 ラグドール(大阪府):2012/12/01(土) 00:22:32.21 ID:jwrWuGhb0
>>159
実際、宇宙ステーションは冷房がないと無茶苦茶暑いらしいぞ
スカイラブのエアコンが壊れた時は内部気温50℃くらいとか
164 マンクス(関西・東海):2012/12/01(土) 01:30:31.98 ID:NGl4k0ORO
>>148
軍配がクルクルする図柄ね
綱取りの地獄モードは最悪だった
春夏秋冬の天国モードは確率が良かったね
165 トラ(東京都):2012/12/01(土) 07:19:23.01 ID:LBudP3Rg0
>>106
仮に中国が月に行ったと発表したとしてお前にはその虚実がわかるの?
166 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/12/01(土) 09:57:49.90 ID:rX5tLxzs0
>>159
体感温度ってのは太陽に暖められた空気を伝ってくるから空気が薄くなると
寒くなる。大気があればね。
大気圏外にでると空気がなくなるからそれがなくなる。
そのかわり宇宙服や宇宙船に直接太陽光が当たるため、片側だけ異常に熱くなる
夏なんか日差しに当たると余計熱くなるだろ?あれがもっと強烈になるわけ
167 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/01(土) 10:01:29.30 ID:DI+asqQ60
>>147
じゃあ、金星や木星はもの凄いことになってるな
168 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/12/01(土) 10:04:18.61 ID:rX5tLxzs0
太陽の直径
1,392,000km
水星の直径
4,879.4km
太陽と水星の距離
57,909,336km

太陽が1mのボールとしたら、水星はたった5mmの惑星だが58m離れてる
スケールが違いすぎて図にできないだけで近所の地図とかに当てはめてみると面白い
169 ラガマフィン(関西・東海):2012/12/01(土) 10:12:06.36 ID:70mtE24+O
水星ってより火星の方が相応しい名前じゃね?
170 ブリティッシュショートヘア(鳥取県):2012/12/01(土) 10:19:51.89 ID:P1gwHtFS0
>>139
ラッキー金星→ラッキーゴールドスター→LG
171 ラグドール(東京都):2012/12/01(土) 10:22:26.60 ID:EHenCS780
太陽に生物存在するのかな?
172 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/12/01(土) 10:38:01.08 ID:hA1ErCDr0
>>77
他の惑星とぶつかりまくって合体しまくった挙句今の惑星になったって聞いたことがあるぞ
何十億年かけて安定してきたんじゃね
173 黒トラ(東京都):2012/12/01(土) 10:40:14.80 ID:b6weBL8Y0
極地にはありそう、って話か

>>75
恥ずかしい台詞、禁止
174 スフィンクス(禿):2012/12/01(土) 10:43:07.25 ID:/eobxO4C0
森口博子スレ
175 マンクス(dion軍):2012/12/01(土) 10:49:53.45 ID:FCV0lEeJ0
>>20
そのアングルの映像だと太陽にへばりついてる
ような印象だけど実際はそうでもないぞ

太陽が直径1cmのパチンコ玉で地球が1m先を
回ってる0.1mmの点だとすると、水星は40cm先
にある0.04mmの点くらいなもん
176 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/12/01(土) 11:31:39.68 ID:rX5tLxzs0
>>175
ちょっと上の俺のレスくらい読めよ
177 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/12/01(土) 11:43:39.26 ID:4vWt+22cO
北極マイナス220と赤道400の間に快適な地域があるはず
178 猫又(西日本):2012/12/01(土) 11:51:11.31 ID:6qBLxzug0
水星って水がつくくらいなんだから氷があっても驚かないよ   女子小学生 11歳
179 ボルネオウンピョウ(家):2012/12/01(土) 12:03:30.86 ID:YmHjLTa30
水があってもいいし、なくてもいい
何十億年前に〜、何十億年後に〜、といった話をされても、どうせ数十年で死ぬし
天文学者たちは何が言いたいのか主旨を明確に
180 ラガマフィン(岩手県):2012/12/01(土) 12:26:24.34 ID:JOQUsChH0
太陽さんの体温は℃1000℃
181 ラ・パーマ(西日本):2012/12/01(土) 12:42:17.76 ID:oYMpvemaO
>>178
さすが愛子様
ご慧眼でいらっしゃる
182 ライオン(神奈川県):2012/12/01(土) 13:00:39.21 ID:HGQxnLch0
>>117
逆に考えたらこの距離でも大気やらなんやらがないと表面は400℃とかになるんだよな。

宇宙というか物理って怖い
183 トラ(WiMAX):2012/12/01(土) 13:49:40.37 ID:cZrgWZN10
スターリンエンジンで発電しまくれるな
184 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/12/01(土) 13:50:28.65 ID:yS7eMTAvO
ゴキブリと苔を送るか
185 マンチカン(埼玉県):2012/12/01(土) 15:12:40.75 ID:LF13YogZ0
>>103
月から地球を見たいなあ
青くてきれいなんだろうな
186 トラ(dion軍):2012/12/01(土) 15:12:41.92 ID:IAjPELZt0
>>176
わざわざ計算出来ないのアピールしなくてもいいのに
187 ジャガー(関西・北陸):2012/12/01(土) 15:18:09.35 ID:PWkpTNUmO
保育園のころ、火星は火が燃えていて、水星には水がいっぱいあって
木星には木がいっぱいあって、金星は金がいっぱいある星だと思ってた
188 ベンガル(北海道):2012/12/01(土) 22:11:28.73 ID:/pOqxFWB0
>>24
その話やめて
怖くて寝られなくなる
俺の人生が終わるだけでも怖いのに
地球が終わったり宇宙が終わったりとなった時に
人々の意識はどこにあり、いつ目覚めるのか
意識の無い世界というのはどういうものなのか
想像しただけで気持ちが悪くなってくる
子供の頃によくそれで泣いていたのを思い出すよ
189 ボルネオウンピョウ(福岡県)
>>24
太陽は爆発しない。
金星を飲み込む程度に膨張して後は収縮するのみ。