=====スレ立て依頼所=====

このエントリーをはてなブックマークに追加
36 黒トラ(神奈川県)

自転車キチガイはどこを走ればいいのか? 地方自治体73%は自転車道整備「今後とも検討を考えていない」


自転車:「どこを走るのか?ルールは?」国交省と警察庁がガイドライン 2012年11月30日

 自転車の安全な走行に向け、国土交通省と警察庁は29日、走行路や交差点の改良、ルールの徹底などに
関するガイドラインを公表した。自転車道や自転車レーンを設置すべき道路について、車の速度や走行量の
目安を初めて明示し、交差点を直線的に通過できる整備手法を紹介。両省庁は自治体や都道府県警、
出先機関にガイドラインを周知し、自転車の利用環境向上を図る。【北村和巳】

 両省庁設置の有識者会議が4月、車道での走行路整備を柱とする提言を出しており、ガイドラインはこれを
基に作成。自治体などが自転車ネットワーク計画を作り効率的に走行路を整備すべきだとし、その手法は
(1)自転車道(2)自転車レーン(3)車と混在??から選択すると明記した。

 選択の参考基準として、車の最高制限速度や交通量も明示。60キロ以上なら自転車道▽40キロ以下で
1日4000台以下なら車道で混在させ、道路左端に自転車マークなどを施す▽50キロなどそれ以外の場合は
自転車レーン??とした。

 交差点の通過方法では17パターンの整備手法を例示。自転車を横断歩道寄りに誘導せず、直線的に通行
させる路面表示や自転車専用信号などを勧めた。

 自転車ネットワーク計画を巡っては国交省の8月の調査で、人口密度の高い全国849市区町村の73%が
「今後とも検討を考えていない」と回答。国交省と警察庁は今後、自治体などへのガイドライン説明会を開き、
周知と実現を図る。

 提言をまとめた有識者会議のメンバーでNPO法人「自転車活用推進研究会」の小林成基理事長は
「確実な一歩前進。内容をきちんと理解して着実に実行してほしい」と話した。

自転車:「どこを走るのか?ルールは?」国交省と警察庁がガイドライン− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20121130mog00m040020000c.html