【宇宙ヤバイ】史上最大のブラックホールが発見される 太陽の170億倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
169 リビアヤマネコ(茸):2012/11/29(木) 14:02:39.30 ID:/tP43KqOP
>>165
SF世界では光すら飲み込まれるから光速と同じように見なされてる時間が消えるっつうこと?
でもさ時間って記憶とかにも左右されそうなんだが
170 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/29(木) 14:10:58.42 ID:5VBXMQZ/P
>>169
一般相対性理論では加速度と重力は同じと解釈される。いわゆる等価原理ね。
特殊相対論で光速に近づくほど時間の進みが遅くなるというのがあるが、
重力が強くなるほど同じ効果が現れる。
171 コドコド(東京都):2012/11/29(木) 14:13:09.81 ID:HcjFqvUG0
>>162
やっぱりよくわからんw
なんで時間の進み方が遅くなって、
球面を境にして時間と空間が入れ替わるのか謎だw
172 白(東京都):2012/11/29(木) 14:15:20.03 ID:YlKNCogM0
「宇宙船地球号」にとって太陽ですら手に負えないデカさなのにどうなってんだよ・・・
173 オセロット(禿):2012/11/29(木) 14:17:02.74 ID:6aBDBNU2i
>>158
ブラックホールは、というより、すべての重力は空間を歪めます。太陽だって歪めてます。

光は直進するけど、歪んだ空間を直進するので、曲がって見えることがあります。
174 ヨーロッパオオヤマネコ(中国地方):2012/11/29(木) 14:21:20.66 ID:IfwFgJRr0
なんかもうラノベの設定みたいだなw
175 リビアヤマネコ(茸):2012/11/29(木) 14:24:19.23 ID:/tP43KqOP
>>170
アインシュタインね
だけど実際、三次元だけじゃ時間の観念は不条理なんだな
光速以上で三次元を飛び出して四次元に移行するという理論はいかがわしいな
光速以上で移動しなくても普通の生活してる中で時間の長さが変わる経験あるだろ
時間や空間は光や重力だけでは説明つかないと思うが
176 ボルネオヤマネコ(庭):2012/11/29(木) 14:30:18.71 ID:pimZyP9n0
俺の腹のなかにいる大腸菌もこんな風に考えてるのかな
177 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/29(木) 14:36:22.05 ID:5VBXMQZ/P
我々のスケールだと時間が絶対的なモノと感じてしまいがちだが、
相対論では光速度が絶対的な物差しになる。
それ以上の速さの物質は存在せず、どのような状況においても速度は常に不変。
その光が、約30万km進む時間を1秒間と考える。

何らかの理由で光の速度に変化が生じたように見える際は、
時間のほうを調整して辻褄を合わせる。
どのような状況においても、何が何でも光は同じ速度で進むのだ。

光速度で飛翔する物体から進行方向に向かって何かを放出した場合、
第三者視点ではいつまで経っても何も放出されないことになる。
だって、放出されたら光速度を超えることになるから。
つまり時間がカウントできない。光速度は常に不変。
178 サビイロネコ(東日本):2012/11/29(木) 14:37:38.07 ID:FCIVCWgh0
>>宇宙に詳しい人
宇宙って2種類の漏斗を繋ぎ合わせたような形してるんだろ
その上で地球とブラックホールの位置関係を図解してもらえないだろうか?
文字情報だとわかりにくくて
179 リビアヤマネコ(宮城県):2012/11/29(木) 14:57:47.57 ID:JPH/yt8S0
>>158
カーテンみたいなデカい布の四隅を持って立つ
真ん中にボウリングのボールを落とす
そうすると布の真ん中が沈むよね
布が空間でブラックホールがボウリングのボール
光は空間を真っ直ぐ進むので落ちていくように見える
んでボウリングのボールは死ぬほど重い
あくまでも比喩だけどこんなイメージじゃない?
180 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/11/29(木) 14:58:53.96 ID:riKa8IxU0
>>143
お前今ピンチだろ
181 マーブルキャット(東日本):2012/11/29(木) 15:00:35.04 ID:+JaBN1R20
この世はブラックホール表面のホログラフィなんだよ
182 ジャガーネコ(福島県):2012/11/29(木) 16:45:53.83 ID:dWRrJhOO0
光も吸い込むから見えないんだよな
183 アメリカンボブテイル(庭):2012/11/29(木) 16:49:43.16 ID:AA67ZWZA0
鎮まれ…俺の邪気王眼よ…
184 ぬこ(大阪府):2012/11/29(木) 17:02:13.72 ID:rSllAj6H0
>>150
無限に伸びるよ
185 ピューマ(関東・甲信越):2012/11/29(木) 17:30:57.41 ID:ILQHE/lZO
太陽が170億個あったら空がなくなっちゃうかなぁ?
186 アフリカゴールデンキャット(青森県):2012/11/29(木) 17:31:53.14 ID:YTKc2Hjy0
ブラックホールに吸い込まれたら、どこに辿り着くの?
187 ヒョウ(愛知県):2012/11/29(木) 17:38:47.57 ID:5P1lTHRU0
>>186
真ん中にあると言われる特異点だよ
でもウラシマ効果をあるとすると永遠に辿り着かないのかもしれない


っていうか日常でシュバルツシルト半径って言葉をここまで目にするとゲシュタルト崩壊起こすな
188 トラ(福岡県):2012/11/29(木) 17:41:02.64 ID:rPS/F2RE0
おそらくドイツが単独で発見しそうになってたんじゃね?
189 ソマリ(禿):2012/11/29(木) 20:12:56.45 ID:PjFe/Zwt0
>>168
DQN の子供にもありそうな呼び方
190 白(青森県):2012/11/29(木) 20:16:21.01 ID:awTREJyw0
幕僚「前方にブラックホールです、迂回しますか?」
ビッテンフェルト「我が艦隊に迂回の文字は無い」
191 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/29(木) 20:44:27.01 ID:wTfyTho80
>>189
DQNの子供の名前は末尾に必ず「斗」がつく
192 ウンピョウ(大阪府):2012/11/29(木) 20:49:58.99 ID:NnigZeVb0
直径が海王星軌道の11倍の球体で太陽質量の170億倍って少なくないか?
193 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/29(木) 22:26:30.59 ID:DYh4vjgD0
ブラックホールって、簡単に言えば、水の表面にできた渦巻きみたいなもん
だろ?
194 ボブキャット(福岡県):2012/11/29(木) 22:27:56.61 ID:UQ0IB8GC0
なかにはいったら
木っ端ミジンコだな
195 シンガプーラ(茸):2012/11/29(木) 22:38:57.08 ID:j/9r4JXUT
>>192
11~3として質量的にはそんなもんでもいけるんでね?
196 マーゲイ(京都府):2012/11/29(木) 22:47:59.64 ID:kwyTI8pp0
この場合の直径ってのは光までをも飲み込む重力の範囲の意味なんじゃね
自身の強い重力によってどこまでも圧縮されるから実体はもっと小さいはず
197 トラ(dion軍):2012/11/29(木) 23:57:04.19 ID:HCWwqnor0
ブラックホールになって可愛い女の子を吸い込みたい
198 スナドリネコ(東海地方):2012/11/30(金) 02:24:05.66 ID:fG21IZabO
空間って歪むんだろ?
遠くの星に行くには大変っていうけどさ
中間地点にブラックホール作れば距離は近くならないか?
199 スミロドン(dion軍):2012/11/30(金) 05:09:19.54 ID:1FgLJyjY0
ブラックホールに落ちていく人をA、それを観測してる人をBとしたら
BはAが事象の地平線で停止しているように見えるんだよね?でもAからしたらそんなことはなく普通に落ちて行ってる。

じゃあ仮にBがブラックホールを瞬時に抜け出してAのところに「やあ」と顔を出したら、「え?お前あそこにいるじゃん」とか、
帰ってきたAが停止しているように見えるA自身を見ることって可能?
200 ジャパニーズボブテイル(長屋):2012/11/30(金) 05:10:53.72 ID:Et/HgegR0
光のスピードを超えられるなら
201 クロアシネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 07:39:05.03 ID:NJ3iViq/0
>>198
空間がまがるわけだから、かえって遠くなる。
202 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/11/30(金) 08:31:15.63 ID:kvB5mavCO
ブラックホールの時間の進みかたはどうなってるの?
203 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/11/30(金) 08:32:05.58 ID:ewyIB4gE0
ちんちんシュッシュ
204 スコティッシュフォールド(石川県):2012/11/30(金) 08:35:19.92 ID:l5MsL9bM0
ふつうに考えたら、宇宙に存在する質量の分だけ、ブラックホールの質量(?)も存在するだろう
205 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 11:44:52.04 ID:lK47w1rfP
>>202
重力が無限大なので時間は止まっている。
206 スミロドン(dion軍):2012/11/30(金) 16:02:06.36 ID:1FgLJyjY0
じゃあ止まって見える自分のとこにもう一度いったらそこに過去の自分がいるの?それとも何も無いんだろうか
207 ボルネオウンピョウ(会社):2012/11/30(金) 16:09:40.77 ID:p5OHuKs50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
208 ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/11/30(金) 16:15:51.75 ID:lK47w1rfP
>>206
止まって見えるのは遠く離れた観測者の視点だよ。
当事者視点なら事象の地平面の通過は一瞬の出来事。
209 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/30(金) 18:01:31.39 ID:aNq3goEp0
光を飲み込むブラックホールを利用して光をスイングバイしたら、光の早さを越える光りになりますか?
210 ジャングルキャット(香川県):2012/11/30(金) 18:01:40.69 ID:INHH4gQQ0
>>53
事象の地平線と呼ばれる、普通の空間⇔光さえ抜けられない特殊な空間
の境があって、ブラックホールに落ちながらその境を抜けた部分は
光速以上で加速される。抜けてない側は光速未満(特殊相対性理論)

わかりやすく簡略化すると、事象の地平線を越えた部分から素粒子レベルに分解されるお前の体
211 ボンベイ(関東・甲信越):2012/11/30(金) 18:13:28.93 ID:hLx3eiYhO
物理法則働いているの?中で化学実験してみたい。
212 ジョフロイネコ(禿):2012/11/30(金) 18:54:51.71 ID:KZHsUihfi
>>199
事象の地平線で止まった光は、誰にも見られる事はない。現地に行かないと。
213 ジョフロイネコ(禿):2012/11/30(金) 18:57:36.83 ID:KZHsUihfi
>>209
光の速さは同じ
214 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/30(金) 20:07:37.25 ID:kqq2KeOC0
>>140
スゲー

イメージできちゃったよ
おまえさん天才じゃね?!
215 アンデスネコ(チベット自治区):2012/11/30(金) 23:53:45.67 ID:MDApPpyqP
>>210
ありがとう
しかしわからん 雲散霧消するのかな
だいたい光速以上って何だ 時間が戻っちゃわないの
216 キジトラ(千葉県):2012/12/01(土) 00:20:51.94 ID:xo0a913Q0
2億2000万年前の映像になるのか?
217 ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/12/01(土) 08:38:34.06 ID:x0nIA5Kui
ここまでギンヌンガ・カップなし
218 ウンピョウ(関東・甲信越)
>>158
そう空間が歪むから。重力レンズの極限だな。