中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
236 三毛(東京都):2012/11/28(水) 18:15:43.17 ID:94Gi8eGa0
なんか、昔のバカ皇帝みたいな発想だなw
237 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/11/28(水) 18:17:07.51 ID:IeoEIzU20
こんなものつくる前にもっとやるべきことがあるだろ。
238 マンクス(catv?):2012/11/28(水) 18:28:38.13 ID:TKMXGVZ+0
ガラスは固体に見えるけど、実は液体。これ豆
239 スフィンクス(大阪府):2012/11/28(水) 18:28:42.05 ID:xLXMEaTL0
アクリルじゃあかんのか?
240 ハイイロネコ(愛知県):2012/11/28(水) 18:35:40.69 ID:m5XMM2hD0
>>9
わらったw
241 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/28(水) 18:39:21.11 ID:jTp3sbbv0
馬鹿には見えないガラスなんだろ?俺には見えるけど
242 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/11/28(水) 18:40:08.82 ID:79rXhl+6P
日本最長の吊り橋「 九重 “夢” 大吊橋」行ったことあるけどあれはヤバい
生きた心地がしなかった

高さ 173m
長さ 390m

長さは僅かに劣るが、これより高さが倍以上でオールガラス製とか、
へたり込んで動けなる人が必ず出てくるぞ
高所恐怖症なら糞尿垂れ流すレベル
243 ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/11/28(水) 18:40:17.51 ID:/JPXU2ojP
こういうのMinecraftで作ったなぁ。
244 バーミーズ(鳥取県):2012/11/28(水) 19:26:30.24 ID:g20eTzKK0
中国のこういった馬鹿な事を自己責任でやるところは俺好きだぜ?
245 バーミーズ(鳥取県):2012/11/28(水) 19:27:05.10 ID:g20eTzKK0
>>242
俺数mで引き返したわ
あれ無理
246 ペルシャ(関東地方):2012/11/28(水) 19:32:35.02 ID:8j+/ZiE2O
どうせ爆発するだろ
247 バリニーズ(兵庫県):2012/11/28(水) 19:33:11.13 ID:B6BM/Q7S0
どうせ落ちる
248 コドコド(大阪府):2012/11/28(水) 19:34:06.32 ID:s5XcGu640
世界中で一番行きたくない名所になりそうだわ・・・
249 アンデスネコ(東海地方):2012/11/28(水) 19:36:47.58 ID:cqGyGE3f0
ガラスってめっちゃ重いのにな
250 ターキッシュバン(東京都):2012/11/28(水) 19:37:49.02 ID:a5Icy/xl0
中国は本当にバブルなんだな
あんなに貧富の差が有るのに、こんなお遊びに金使うなんて
251 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/11/28(水) 19:41:18.12 ID:TUlwpMMS0
>>242
先生と二人できましたの所か
252 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 20:00:50.43 ID:E6MfZfPb0
まずきちんと普通の建築物を作れるようになってからこういう応用をすべきじゃないのか。
チャーハンさえまともに作れないやつが満漢全席に挑戦してるようにしか見えないんだが。
253 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/11/28(水) 20:28:39.18 ID:2hklNPKZ0
矛楯でやってたガラスに透明のシール貼るだけで
鉄球にも耐えられるやつ有るじゃん
それ使うんじゃね?
254 ピクシーボブ(東京都):2012/11/28(水) 20:49:43.76 ID:onGil2pg0
中国にはガラスの靴を信じてる奴がかなりいそうだな・・・
255 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 20:55:41.04 ID:QGuT8wUuP
ガラスは液体だからいずれ溶け落ちる
256 ジャガランディ(千葉県):2012/11/28(水) 20:57:31.53 ID:utySY0Rs0
257 ラグドール(庭):2012/11/28(水) 21:30:13.37 ID:UtzCw2Ev0
カイジの鉄骨思い出した
258 スミロドン(岐阜県):2012/11/29(木) 00:02:28.29 ID:9PDbp7by0
心配しなくても爆発するから
問題ない
259 イエネコ(神奈川県):2012/11/29(木) 00:23:46.42 ID:pcyj3g+10
鉄骨フレームで橋を作って、フレームの上にガラス乗せればいける。
ガラスの比重はコンクリと同じくらいだから、PC板と同じくらいの
荷重なので問題ない。
ガラスでトラスを組むとかは無理。引っ張り強度がないから。
あとは鉄骨だけで組んだ時にねじりをどうやって抑えるか。
ガラスだと剛性が取れないからブレスを入れるなどして対応できるかどうかだが
吊り橋設計の実績のある会社にやらせたほうがよい。
260 アンデスネコ(東京都【00:08 東京都震度1】):2012/11/29(木) 00:24:57.40 ID:pqjf3s6z0
アクリルにしとけって
261 ジャガー(埼玉県):2012/11/29(木) 00:38:22.66 ID:uRQFzITk0
グラスファイバーなら強度は維持できるかもしれんがコスト面でどうなのよ
262 デボンレックス(東京都):2012/11/29(木) 02:06:30.09 ID:uqQuUCVU0
透明な橋を作りたいんだろうけど
263 ボンベイ(関西・東海):2012/11/29(木) 03:53:39.88 ID:xuIrd28RO





¨















264 トンキニーズ(茸):2012/11/29(木) 08:49:24.11 ID:vryZgDwS0
>>1
ガラスなら爆発しないと思うなよ
265 コドコド(WiMAX):2012/11/29(木) 09:09:48.13 ID:fpIUjbHlP
農作物が爆発する国だしな

ガラスくらいじゃ驚かんぞ
266 ボブキャット(奈良県):2012/11/29(木) 09:38:58.84 ID:1JsvlLa40
下からパンツを覗こうと考える奴が少なすぎて唖然とした
267 ピューマ(栃木県):2012/11/29(木) 09:41:06.57 ID:oTolNHeZ0
爆発→大型ガラス片で多数の人体断裂→史上最悪の事故
268 白黒(茨城県):2012/11/29(木) 09:43:03.66 ID:SGlg574T0
ガラス製の首都高つくったらさぞ凄い絵になりそうだな
269 ウンピョウ(北陸地方):2012/11/29(木) 09:46:48.23 ID:ugTsNwxAO
まあ大丈夫なんだろうけど怖いよな

(ガラスの橋!?)+(中国!?)という夢のコラボレーションがどんな不可能な事も可能にしそうだぜ悪い意味で
270 セルカークレックス(西日本):2012/11/29(木) 09:47:26.69 ID:lUPMxLoN0
何?
そんなに自殺したいのか
271 シャルトリュー(東京都):2012/11/29(木) 09:47:32.37 ID:XzbIFg9h0
ガラスじゃなく
ガラスファイバーな
272 ライオン(東日本):2012/11/29(木) 09:49:41.50 ID:vhibNrI4O
どうせ爆発して終了だろww
273 ボブキャット(奈良県):2012/11/29(木) 09:52:36.05 ID:1JsvlLa40
>>271
え?>>21
274 ターキッシュアンゴラ(沖縄県):2012/11/29(木) 10:05:46.12 ID:CmgVl+I10
どんな理由で爆発するんだろう
実に不思議だ
275 三毛(富山県):2012/11/29(木) 10:09:27.41 ID:/8oqCHx20
>>267
埋めるが抜けてる
276 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/29(木) 10:20:10.51 ID:DNhh7DA00
簡単に割れるだろ


シナ製ガラスなだけに


ペキン!(北京)と
277 ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2012/11/29(木) 10:27:21.27 ID:yswdqG8V0
今時、オチが最初っから判ってるのは流行らないだろ…
278 ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2012/11/29(木) 10:34:56.08 ID:SlPA+0X+0
おまえら、パチンコ玉を橋めがけて投げたりするんじゃねーぞ
279 キジトラ(東京都):2012/11/29(木) 11:02:35.83 ID:dfiDtBC50
どうやって爆発するか楽しみだな
280 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/29(木) 11:09:31.89 ID:zoAzOMEUO
中華なら33億円で作れるのか、日本ならどのくらいかかる?
281 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/11/29(木) 11:11:17.72 ID:4BrPHxFl0
惨劇って言葉しか思い浮かばないんですけど
282 ギコ(西日本):2012/11/29(木) 11:13:13.88 ID:9xw54ea70
地震でもないのに
粉々に砕け散ったりしそうで


怖い
283 マーゲイ(東京都):2012/11/29(木) 11:21:13.10 ID:LB7hnoyQ0
数日後がらすが全部盗まれていたってのが中国っぽいがw
284 コドコド(WiMAX):2012/11/29(木) 11:55:32.23 ID:fpIUjbHlP
>>283
記念に堂々と盗もうとする→亀裂→ドンガラ→おびただしいミンチの山
285 カナダオオヤマネコ(東京都)
>>283
読めたぞ、爆破して盗むんだ