【衝撃】 中国軍総兵力は日本の10倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤマネコ(埼玉県)

◆日中軍事力 総兵力:23万人/224万人、民兵:0/800万人

いまやアメリカを抜いて世界最大の兵員数を誇る中国。
中国と日本の兵力の現状を比較してみよう。

【項目】中国/日本
【総兵力】224万人(世界第1位)/23万人
【陸上兵力】160万人(世界第1位)/14万人
【海上兵力】26万人(世界第2位)/約4万5000人(年間平均)
【艦艇数】1090隻(世界第1位)/143隻
【総トン数】135.2万t(世界第3位)/45.1万t
【弾道ミサイル原潜】3隻?/なし
【攻撃型原潜】5隻?/なし
【通常動力潜水艦】約50隻/16隻
【駆逐艦・フリゲート】約80隻/48隻
【揚陸艦】26隻/3隻(おおすみ型輸送艦)
【ミサイル艇】42隻/9隻
【掃海艇】23隻/29隻
【軍用機】620機/約250機(哨戒ヘリコプター、哨戒機、電子戦機を含む)
【航空兵力】38万人/4万5000人
【作戦機数】2070機(世界第2位)/420機(空自・海自の合計)
【うち第4世代戦闘機】J-10:224機 Su-27:244機 Su-30:97機 計:565機/F-15J:201機 F-2A/B:97機 計:298機(注*)
【予備兵力】51万人/3万8000人
【人民武装警察】68万人/なし
【民兵】800万人/なし

(注*)防衛省発表によれば、実戦用として配備されている戦闘機は260機だが、本稿では練習用、
     待機数なども含めた保有機数を記載した。
SAPIO 2012年12月号
http://www.news-postseven.com/archives/20121127_155359.html
2 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/11/27(火) 23:05:41.45 ID:QK6I2aJy0
全部は投入できんてそれほど回りは敵だらけ
3 ペルシャ(福島県):2012/11/27(火) 23:05:47.88 ID:dLd1Lkeh0
日本は中国に勝てない
勝てるとか言う奴は障害者
4 コドコド(山陽地方):2012/11/27(火) 23:07:16.81 ID:9fl2OYO10
一応言っとくと、そんな大兵力正面から投入したらそのままスムーズに第三次大戦スタートするぞ
5 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/11/27(火) 23:08:26.60 ID:cqqskTej0
人口も10倍
6 アメリカンショートヘア(新潟県):2012/11/27(火) 23:08:48.33 ID:bafDR8NF0
領土が広いんだもん。
そらそうなるだろ。
7 セルカークレックス(静岡県):2012/11/27(火) 23:08:50.38 ID:7BitXVnM0
張りぼてと竹槍で戦う中国土人
8 ジャングルキャット(東日本):2012/11/27(火) 23:09:28.75 ID:A4p/GB470
うむうむ露西亜にでも北朝鮮にでも存分に攻め込んでくれや
9 ウンピョウ(埼玉県):2012/11/27(火) 23:09:38.58 ID:7MYsvOY90
ちゃんと浮くの?
10 コドコド(東海地方):2012/11/27(火) 23:10:11.70 ID:EkjJXvtY0
北朝鮮も陸軍だけで100万居る 日本ももっと頑張らないとあかん
11 ボンベイ(兵庫県):2012/11/27(火) 23:10:22.29 ID:v637lFvr0
中国が本気だしたら自爆するんじゃね
アジア広域を巻き込んで
12 ボブキャット(愛知県):2012/11/27(火) 23:10:40.08 ID:8NK2PIbg0
>>1
ただし兵器性能は10分の1

【速報】 中国の新型ステルス戦闘機、中身は40年前のハリボテということが発覚!簡単に撃墜可能だった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353563038/
13 ペルシャ(東京都):2012/11/27(火) 23:10:40.76 ID:4Q3ag+380
兵隊のすきまができるとたちまち暴動が起こるとどこかで聞いた
14 パンパスネコ(埼玉県):2012/11/27(火) 23:10:48.12 ID:ApSaWwX9P
 
で、その将兵たちはどうやって海を渡ってくる気かね?
荒波の日本海でも泳いでみるか??
 
オンボロ艦艇ばかりの中国船は日本の本土に近づくことすらできねーよw
15 ハバナブラウン(群馬県):2012/11/27(火) 23:11:44.00 ID:dR5gZocG0
>【掃海艇】23隻/29隻

機雷があれば負けないなw
16 ラガマフィン(大阪府):2012/11/27(火) 23:12:00.75 ID:eEHWxMP90
陸軍160万人泳いでくんの?こえー
17 ターキッシュバン(佐賀県):2012/11/27(火) 23:12:26.60 ID:xlpVtmLO0
渡ってこれなきゃただの案山子ですな
18 ライオン(庭):2012/11/27(火) 23:12:31.38 ID:EUXOGru50
あの広さでたった十倍か。余裕で勝てるじゃん。
19 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/11/27(火) 23:12:40.26 ID:MQqV0h4y0
全部日本に回したらロシア、インド、北朝鮮にフルボっこになる
20 サイベリアン(埼玉県):2012/11/27(火) 23:12:55.94 ID:PoqczjXB0
維持するのもタダじゃないからなw
21 バーミーズ(埼玉県):2012/11/27(火) 23:14:22.47 ID:4DpB+6nR0
物量は質に勝る
日本は絶対勝てないよな。防戦一方じゃな
22 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:14:32.24 ID:eyKEpNgL0
東シナ海を泳いで渡って来るのか?
ご苦労なこったなぁ。

10%も辿り着けたらたいしたもんだと思うぞ
23 ジャパニーズボブテイル(京都府):2012/11/27(火) 23:14:53.94 ID:6SFcBC/c0
丞相に連環の計を進言してくる
24 サバトラ(東京都):2012/11/27(火) 23:15:59.99 ID:MWT2QJz20
中国「小日本マジ殺す!今から行くからな!」
日本「今です!」
インド「うっしゃああああ!」
フィリピン「きたか!(ガタッ」
ベトナム「日本の犠牲を無駄にしてはならない(戒め)」
ロシア「そう…(無関心)」
25 エジプシャン・マウ(中国地方):2012/11/27(火) 23:17:27.99 ID:ZiKdXAs50
日清戦争でも、日本のほうが兵力が少なかったけど勝ったよ。
26 スナドリネコ(東日本):2012/11/27(火) 23:17:29.12 ID:J+9ByFesO
>>20
( ^ハ^)だから小日本からODAを貰ってるアル
27 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/11/27(火) 23:19:37.55 ID:1QHKK7lN0
あーマジ終わったわ
28 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/27(火) 23:21:18.11 ID:Dffv7IH30
>>25
しかも装備も清の方が上だったのにな
29 ヒョウ(宮城県):2012/11/27(火) 23:23:44.79 ID:/5rcMowz0
これを見て中国に勝てるとは微塵も思えない
30 ヤマネコ(庭):2012/11/27(火) 23:24:34.69 ID:H4N2cgNhP
数は多いくせに西欧に蹂躙されたあげく、
B29に竹槍で挑む民族にボロ負けしたの?

数が多いだけじゃんww
三国志に毒されてるやつ多いが
その子孫が西欧に植民地にされてるんだぞw
どんだけ雑魚いんだよw
31 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:24:52.49 ID:eyKEpNgL0
前みたいに負けなきゃいいだけだよ
32 アメリカンボブテイル(広島県):2012/11/27(火) 23:25:22.95 ID:Rk8LZTnN0
>>21
あんま詳しくないけど日本これるの?
33 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/27(火) 23:25:28.07 ID:gJSBdw+w0
もうそれ飽きた。
1シナの大軍は、練度、装備、弾薬の揃わない烏合団体で原則的に歴史上どの時代でも10~20万以上は動ける状態にない。
2その烏合大軍で政治の重要点で決定的な敗北を常にし、
対イラン戦争、対元戦争、対北元戦争、日明戦争、日清戦争、大東亜戦争、ベトナム戦争などで絶対的少数相手に大惨敗

なため相手にならない以前。いわゆるシナの多数論は完全に軍事学的思考じゃなく、もう動的な素人的な妄想であり、まともな思考じゃない。
軍事学的には多数ゆえの大敗論で、シナの歴史はそれを証明してる。
34 ペルシャ(東京都):2012/11/27(火) 23:29:37.91 ID:4Q3ag+380
中国が世界の暴君になったら世界はどうなっちゃうんだろう
35 サバトラ(SB-iPhone):2012/11/27(火) 23:30:33.53 ID:Xqbrcdmki
もう20世紀型の国家間全面戦争は起きないから総兵力はあまり意味が無い。

局地戦とピンポイント精密攻撃がどのくらい出来るかだろ。
36 メインクーン(山梨県):2012/11/27(火) 23:32:02.21 ID:dHeADeJk0
MG-42があれば勝てる
37 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 23:33:01.30 ID:cAXrzp5g0
インド、ロシア、ベトナム
38 ペルシャ(東京都):2012/11/27(火) 23:34:19.83 ID:4Q3ag+380
核兵器があれば対抗できるのだろうか
39 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/11/27(火) 23:36:00.43 ID:1mykQWEU0
どうやって日本海渡るの?
40 クロアシネコ(奈良県):2012/11/27(火) 23:37:19.47 ID:jsuo0KWo0
中国人を総動員して、人間橋を作るのさ
41 チーター(茨城県):2012/11/27(火) 23:38:24.05 ID:Fxv05yfb0
意外に艦艇数が多いな
42 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/11/27(火) 23:38:41.61 ID:EuhYbRFj0 BE:5783036099-PLT(12000)

俺の方が強いし
43 ロシアンブルー(福岡県):2012/11/27(火) 23:39:00.78 ID:ujCjPge00
やっぱ核必要だな
44 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/11/27(火) 23:39:44.18 ID:fMqRmgAJ0
しかも鉄砲玉が億単位ですな
45 カラカル(兵庫県):2012/11/27(火) 23:39:58.44 ID:J3E6kI+/0
例の「新鋭空母」の甲板に中国軍兵士がぎっしりと並びというより詰め込まれ進撃するワーワー空母隊

金門海峡を渡り台湾を制圧後、さらに日本に向けて北進する中国海軍ワーワー遠泳隊、その数100万

極東の軍事危機・・・
46 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:40:42.05 ID:eyKEpNgL0
>>41
東海艦隊は駆逐艦6隻くらいじゃなかったかな。

小型艦艇は多いんだよね。
今、尖閣で海保の巡視船とやりあってるサイズ
47 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/11/27(火) 23:41:03.74 ID:oLTiUJpQ0
民兵800万人は、国民が反乱を起こさないための軍隊。
それを国外に向けると、即内乱が発生する。
48 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/27(火) 23:42:05.27 ID:TKSN2tnP0
>>1
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
49 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/27(火) 23:42:11.16 ID:gJSBdw+w0
現段階でわ、
1 二級装備系師団類が合計で10程度、人員10万程度と非常に少ない。
2 実質39装備師団が30、25~35万あるが、これは、装備、弾薬、訓練が追いつかず、軍隊以前の形だけであり、辺境配備部隊であり、完全に多方面の作戦に参加できない。
3 日本の実30倍程度以上の地域にたった3倍程度の部隊を配置し、薄く手薄である。
4 領地に対して輸送力がない、おそらく鉄道、道路を掌握しても、後半に分散した部隊を結集するのに、1~2ヶ月以上かかり、また配置の密度場結集できない。
5また航空輸送含め、転地、輸送力はない。

結果脆弱部隊が、広範に分散するが、戦略機動力ももたず軍のレベル、性質上簡易な紛争対処、テロ 対処以下 の能力はギリギリでも、正規軍との戦闘でわ
弾薬が追いつかない⇒質がおいつかない→ぞうは支援の部隊は追いつかない。
で軍事対処できないのがハッキリしてる
50 ヒマラヤン(WiMAX):2012/11/27(火) 23:42:58.14 ID:FST/HXA10
大陸国なんだから総兵力は多くなるだろ。対日本にどれだけ振り向けられるかが大事だ
51 ペルシャ(東京都):2012/11/27(火) 23:43:15.88 ID:4Q3ag+380
日本の海上輸送路が圧迫を受けるが
日本は生き残れるのだろうか
52 カラカル(兵庫県):2012/11/27(火) 23:43:51.86 ID:J3E6kI+/0
       i⌒i
     / ̄ ̄ヾ、
    /    /,ニ)
   /   ,,ノノ(_・l__       ひと、ひと、ひと・・・
  (ニニニニ/      ● ∧_∧           ひと、ひと、ひと・・・
    _/ __  ___ノ< `ハ´>           
   ∠o ̄o ̄o)\    ( つ つ ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
    ((日))二ノヽ、\   〉 〉 〉 < `ハ´> < `ハ´> < `ハ´> 
     | 〈〈 O| o \)ヽ(_フ__フ ( つ つ ( つ つ / つつ
    /  ゝミ) l=(ト-   \    ノ> >    〉 〉 〉  > >〈
   /⌒\//__ニニ)    \  (_(_フ    (_フ__フ (_フ__フ
  (::::::::::::::::::::)
    ̄ ̄ ̄   
53 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/27(火) 23:43:59.62 ID:G7oc97U90
インド、ベトナム、ロシアも相手する事になるが。
チベット、ウィグルあたりの蜂起も心配だねえ。
54 ユキヒョウ(東京都):2012/11/27(火) 23:44:13.75 ID:g5+s1XtM0
中国の敵:日本、ロシア、インド、比島、ベトナム、アメリカ
日本の敵:中国、韓国
中国の味方:−
日本の味方:アメリカ
たとえ兵力差が10倍あっても、余裕で勝てる
55 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/27(火) 23:44:55.36 ID:uUl5ChxE0
相手する敵は何倍だよ
周辺国も国内も敵だらけだろ
56 パンパスネコ(四国地方):2012/11/27(火) 23:45:32.30 ID:yISKgMYhP
なんでこんなやべえ国がよりによって隣にあるんだよ運悪すぎだろ日本
57 黒(大阪府):2012/11/27(火) 23:46:32.67 ID:8eaytfCI0
泳いできたら怖いな
58 スノーシュー(愛知県):2012/11/27(火) 23:47:05.40 ID:tIFvpj4W0
>>32
人間で橋作るんだよ
言わせんな恥ずかしい
59 マンチカン(愛知県):2012/11/27(火) 23:47:10.27 ID:vapucE3m0
日本が打ち勝つ必要は無い
守り切れば良いだけ
60 ぬこ(三重県):2012/11/27(火) 23:48:06.07 ID:6ufwZMDh0
下手な鉄砲は数撃っても当たらない
61 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/27(火) 23:48:08.77 ID:gJSBdw+w0
シナ伝統敗北例
対ベトナム、実3~5万対30~60万 敗退
理由、練度、参謀、戦争計画不足

大東亜戦争 事実上の当時国軍壊滅
理由、
62 メインクーン(関東地方):2012/11/27(火) 23:48:55.81 ID:k2gblLLyO
民兵800万ってなんだよw
高校や大学の夏休みに軍事教練受講したら民兵?
それとも単なる後備役?

それに数は単独で見ちゃいけない。自衛隊はお味噌としても
韓国軍200万と台湾軍100万を合わせて350万だ
日中戦争を日本軍50万で300万の中国軍と戦った事を考えれば、韓国台湾が西側に付く限り兵力は問題無い
63 バーミーズ(山口県):2012/11/27(火) 23:51:05.28 ID:utgb7frt0
かなりの数が陸軍だろ
人民の反共デモ相手に装甲車出したりしてるし
64 猫又(家):2012/11/27(火) 23:52:11.77 ID:yW5LPs4X0
>>60
でも、相手が10倍の人数もいるなら適当に撃っても誰かしらに当たりそうだなw
65 スナドリネコ(関東地方):2012/11/27(火) 23:53:24.75 ID:iukcs8HaO
それでその自慢の兵力を満足に展開できる場所はどこだよ
大陸で内乱鎮圧にでも使うんか?
数字で戦争してんのか
66 ベンガル(神奈川県):2012/11/27(火) 23:53:34.93 ID:5wevtRhs0
中国の歴代王朝も兵力は凄かっただろ
ただいつも腐敗と制度疲労で勝手に自滅して次にチェンジ
67 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/27(火) 23:53:58.44 ID:gJSBdw+w0
ごめん、つづき
大東亜戦争 事実上国軍壊滅
理由、1927南京虐殺 や通州虐殺で日本を怒らしたから

日清戦争 大敗
理由、常備軍がほぼなく、動員力が低く、質が甘かったため

日本の明征伐 国軍消滅
理由、隼人を怒らせた。

対元戦争 20対1で敗北
理由、民兵で戦って多すぎて統制取れなかったから
68 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:54:19.78 ID:HCXzMAtS0
※但し日本のバックには世界最強のアメリカ軍が控えています
69 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:54:59.45 ID:eyKEpNgL0
>>68
その番犬、吼えるか怪しいんだけどね。
70 オリエンタル(大阪府):2012/11/27(火) 23:55:16.30 ID:+jGFU7qk0
>>59
中国や韓国と戦争になると、日本国内にいる在日が静かにしててくれるとは思えんのよな
たとえ軍が海を渡ってこれなかったとしても、国内で暴れまわられたら中からボロボロにされそう
71 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:56:36.83 ID:eyKEpNgL0
>>70
その為に新型の戦車作っちゃったけどね。
72 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:56:40.88 ID:J6xHqFEp0
つかたったの200万人で良いんだよね現代って
大日本帝国でももっと兵力多かったのに
73 コドコド(関東・甲信越):2012/11/27(火) 23:56:56.14 ID:pyVt/wxq0
糞みたいな人口の癖にたった10倍なんか
74 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/11/27(火) 23:57:41.17 ID:cLXV/zAb0
まずスパイ送り込まれまくっててどうしようもない
75 パンパスネコ(四国地方):2012/11/27(火) 23:57:48.09 ID:yISKgMYhP
>【民兵】800万人/なし



(´・ω・`)???
76 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/11/27(火) 23:58:59.74 ID:rx3NJzi40
中国には国民総動員法があるから、戦争になったら在日中国人も含めて
すべての中国人が自動的に兵士として強制徴用されることになってるんだっけ?
77 黒(やわらか銀行):2012/11/27(火) 23:59:19.30 ID:thHl5Trw0
マジかよ、ショックだわ。
こりゃ日本は中国様にごめんなさいしないといけないね(棒)
78 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 23:59:26.62 ID:J6xHqFEp0
>>73
だって軍事国家じゃ無いじゃん
日本と兵士の比率変わらんし
GDP比率の軍事費も低い

まぁ日本は壊滅的に軍事費低いから中国が高く見えるが
79 オリエンタル(大阪府):2012/11/27(火) 23:59:29.85 ID:+jGFU7qk0
>>71
開戦と同時に 警察署と駐屯地に火炎瓶でも放り込まれたら意味ないんだけどね
80 オセロット(岩手県):2012/11/28(水) 00:00:10.16 ID:6k/PqwDC0
支那人も泳げないんだろ?
81 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 00:01:22.69 ID:J6xHqFEp0
>>70
あいつらが命懸けでやるわけ無いだろww
その場合捕まったら処刑だぞww
向こうから投降してくるよ
82 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:01:34.30 ID:4LVCJmnH0
こりゃアメリカ様から離れられんな...
83 イエネコ(東京都):2012/11/28(水) 00:02:35.97 ID:iBgHiweN0
もう核弾頭作る以外に日本が中国に対抗できる手段は無いのは明々白々
84 しぃ(長屋):2012/11/28(水) 00:02:41.33 ID:BJhEUK5C0
南京大虐殺がもし真実だったら支那なんて
にぎりっ屁だけで100人は倒せるぜw!
85 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:03:04.78 ID:mz7QGYYa0
>>15 機雷バンバン蒔こうぜ
86 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/28(水) 00:03:33.63 ID:kICV4zq+0
国土からしたら少ないだろw
87 しぃ(青森県):2012/11/28(水) 00:03:33.50 ID:TBeO+1Dh0
中国で軍隊をある程度集結した時点で逆に蜂起されそうだけどな。
日本はトップが致命的に無能だから、状況開始時点で相当な痛手を被ることになって
戦力が同等なら負けるだろうし、そうじゃなくてもかなり手こずる。
88 サイベリアン(新潟県):2012/11/28(水) 00:04:49.98 ID:MLNY/GhB0
で?って言う
兵量の差が戦力の決定的な差ではないというのは歴史が証明している
89 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/28(水) 00:04:56.84 ID:tLxxfAf60
官渡の戦い
90 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/11/28(水) 00:05:32.83 ID:W+Urm9GWP
朝日新聞社の社説待ち
91 斑(東京都):2012/11/28(水) 00:05:49.64 ID:lQAy2r9h0
中国は宇宙軍もサイバー軍もあるからな
92 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/11/28(水) 00:06:17.87 ID:7ste3pYm0
>いまやアメリカを抜いて世界最大の兵員数を誇る中国。
アメリカに次いで世界で二番目の兵員数を誇る中国
じゃダメなのか?
93 ジャガー(大阪府):2012/11/28(水) 00:06:37.43 ID:CyN+zYV70
聖火リレーの件を見ても在日チュンの後方撹乱も怖い
94 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 00:06:44.75 ID:u8NVryCW0
各学校のプールからマジンガーがパイルダーオンだから心配すんなw
95 ラガマフィン(関東地方):2012/11/28(水) 00:06:50.01 ID:FChDox7oO
>>65
10万人の中国軍で5万人の自衛隊と戦い相打ちになります
3回繰り返せば自衛隊の兵力は枯渇ます
96 マヌルネコ(東京都):2012/11/28(水) 00:07:00.17 ID:u2bpKsJr0
日本を倒したら次の中国の標的は米とロシア
今のうちに中国以外の環太平洋の国で中国をやるべきだろう
97 ぬこ(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:07:16.12 ID:ZjOUy8gL0
軍靴の音が響き渡ってるぜ
98 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:07:47.87 ID:O9d3kuc10
輸送手段はどうすんだよw
全員泳がせるのか?

輸送船で持っていく?海戦でもっとも無防備なのは兵員輸送船だぜ。
それに護衛艦を付けるのか?潜水艦を張らせるのか?

空母じゃあるまいしそれは無理
99 コドコド(長屋):2012/11/28(水) 00:11:05.23 ID:SwnBaRf+0
大戦略だとF−2でクラスター蒔いておけば、みるみる無くなっていく
100 三毛(茨城県):2012/11/28(水) 00:11:46.54 ID:TTVzFoEB0
周辺国の状況や領土面積で考えると、総兵力を日本に向けた途端に中国は崩壊するじゃない
各国境の部隊は動かせないだろうし不安定な他民族国家なら治安部隊も強化しなくちゃならんだろう
その上で対日に割ける戦力と保有する装備考えたらどうだろうか
101 斑(西日本):2012/11/28(水) 00:13:17.93 ID:zBur1ovo0
>>75
中国のは正規軍のファームみたいな形で、民兵が制度化されてる
消防署と消防団みたいな関係かな…
102 カナダオオヤマネコ(富山県):2012/11/28(水) 00:13:55.67 ID:cxQcmmkI0
民兵800万による内乱の予想
103 コーニッシュレック(大阪府):2012/11/28(水) 00:14:26.18 ID:nZt4EMBp0
>>81
でも勝てば英雄だぜ?
Googleマップに戦車の駐車場やパトリオットの位置まで克明に写ってる日本で、何をすれば良いのか指示ができる人間が数人いれば…ちょっと怖くね?
104 ラグドール(大阪府):2012/11/28(水) 00:14:35.75 ID:erpxKQjI0
駆逐艦とか連環の計で余裕だろ
105 アビシニアン(東日本):2012/11/28(水) 00:15:41.78 ID:JxNxbGBA0
・1853年 黒船により日本開国
・1865年 当時清国(中国)の属国で鎖国状態だった大韓民国を日本が開国させる
・1886年 長崎事件 寄港した清国軍艦から無断上陸の清国兵300人が3人の日本人警察官殺害。反清を刺激
・1894年〜1895年 大韓民国を属邦扱いする清国から独立させたい日本は日清戦争を行い勝利し開放
・1904年〜1905年 朝鮮半島の39度線以北を要求するロシアに対し日露戦争を行い勝利
・1909年 朝鮮併合に反対する伊藤博文が朝鮮人に暗殺される
・1910年 日韓併合条約 1945年まで併合。以降1939年までに約100万人の朝鮮人が日本に職を求め渡航
・1928年 済南事件(さいなん) 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名
  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。
  →シナ人許すまじの世論
・1931年 満州事変
・1937年 通州事件(つうしゅう)中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名
  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。
・1939年 第二次世界大戦へ
106 アビシニアン(東日本):2012/11/28(水) 00:16:01.99 ID:JxNxbGBA0
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,400〜2,800Km 2基 1〜3MT
 東風4型(DF-4)   〜4,750Km 20基 3MT
 東風5型(DF-5)12,000〜13,000Km 20基
 東風21型(DF-21)2,150〜2,500Km 33基 20〜500KT
 東風31型(DF-31)8,000〜14,000Km 6基 移動式発射機

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載
107 ジャガーネコ(静岡県):2012/11/28(水) 00:16:50.75 ID:FbyDmJFC0
調べればわかるが黒歴史では数の少ないほうが勝ってる
大丈夫
108 サビイロネコ(九州地方):2012/11/28(水) 00:17:01.79 ID:DwuBlehjO
今時 人海戦術なんて効くわけないだろ

兵数と武力が比例する時代はとっくに終わってんだよ
109 パンパスネコ(鳥羽):2012/11/28(水) 00:17:37.61 ID:MAvbpaWkQ
そんなことどうでもいいからシナと戦争やろうぜ!
自衛隊はすげぇからアメリカなんていらねぇし同盟破棄して関わられるのは断固拒否 
自分の国は自分で守るのは男として当たり前のことでしょ
自衛隊もすげぇ訓練してるってテレビでやってたしやつらなら素手でもシナなんて十人くらい楽勝 たぶん
自衛隊幹部にワタミ社長とか採用して生き生きと戦えば満州くらいすぐに取り戻せるわ
110 チーター(神奈川県):2012/11/28(水) 00:18:07.21 ID:UViBAbWs0
一人っ子だらけで統制が取れるのか
徴兵制じゃないから親も我が子を兵士にしたくないだろう
111 ラガマフィン(関東地方):2012/11/28(水) 00:18:14.56 ID:FChDox7oO
>>98
エアカバーがあれば問題無いといいたいとこだけど

東京が陥落した後も輸送船を潜水艦に沈められ続けて、米軍に逆襲食らい叩き出されるわな
112 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/11/28(水) 00:19:06.49 ID:7ste3pYm0
てかこういう記事自体が何か中国と戦争したら勝ち目ないぞ?
だから大人しく言うこと聞け!って感じの偏向な気がするんだが
113 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 00:19:23.60 ID:dOtNrKNE0
>>109
やるんなら初撃で核兵器全土に撃ち込む方が手っ取り速いと思うよ
一々出向いて戦う時代でも無いだろ

それとも日本帝国みたいに兵力数百万にしてみるか?
114 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/28(水) 00:20:33.20 ID:RIsTW+Q60
民兵って日本にも来てたりするんかな
115 マーゲイ(愛媛県):2012/11/28(水) 00:21:35.05 ID:/L1dVKgl0
なんだよこれ小学生かよw
数だけ比較とか頭悪すぎるだろw
116 アンデスネコ(九州地方):2012/11/28(水) 00:22:38.03 ID:lhBNDhmg0
これだけ中国は日本よりもはるかに軍事に力を入れてるにも関わらず中国によれば日本は軍国主義国らしい
117 ラガマフィン(関東地方):2012/11/28(水) 00:22:58.05 ID:FChDox7oO
民兵って単なる予備役とは違うのけ?
現役200万で予備役数万とは考え難い
118 チーター(大阪府):2012/11/28(水) 00:23:58.81 ID:vzN5Biw50
戦いは数じゃねえよ
119 クロアシネコ(群馬県【00:11 群馬県震度1】):2012/11/28(水) 00:25:19.06 ID:uFSCSMtF0
上陸されたら終わりだよな
120 ボルネオウンピョウ(関東地方):2012/11/28(水) 00:25:24.90 ID:yu0WlmNoO
第一次大戦時代だったら強いんじゃね?
121 チーター(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:27:16.70 ID:p/Uguma90
>>109
自衛隊幹部にワタミ社長とか採用して生き生きと戦えば満州くらいすぐに取り戻せるわ

給料が薄給になって残業させまくられて戦う前に自殺しそうだな。
122 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:27:38.94 ID:s3tcrmvU0
民間のふりした中国兵は

日本に沢山来てると思う
123 ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/11/28(水) 00:43:40.09 ID:j1X4oqChP
>>1
それはない
自分の欲得づくでしか行動しないから
関西や京都師団が最弱だったのと一緒
124 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:47:32.41 ID:0JD/BJdn0
中国軍って近代化したの?
日中戦争の時は国民国家の体を為してなかったけど
125 バーマン(京都府):2012/11/28(水) 00:48:15.09 ID:vODrFkkj0
よくわからんから三国志で例えてくれ
126 [―{}@{}@{}-] ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/28(水) 00:48:22.57 ID:PvM0+N0qP
国境長いんですし当たり前
127 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/11/28(水) 00:49:11.94 ID:spnTyHNY0 BE:698523034-PLT(12330)

まだまだよゆうだわ
結果:日本軍の勝利
【交戦勢力】
支那駐屯軍
国民革命軍第二十九軍
【指揮官】
田代皖一郎中将
宋哲元第二十九軍軍長
【戦力】
兵員:5,600
兵員:100,000
【損害】
戦死:600余名
戦死:16,700
128 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/28(水) 01:00:05.13 ID:kICV4zq+0
>>123
またも負けたか八連隊それじや勲章九連隊か?
129 斑(大阪府):2012/11/28(水) 01:05:29.80 ID:+jWuU88u0
ボロ船に乗って非武装で来られたら終わりやな
130 キジ白(茨城県):2012/11/28(水) 01:07:49.12 ID:SN3UsEIK0
艦船の数の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる
131 アビシニアン(埼玉県):2012/11/28(水) 01:10:35.00 ID:/nOiNf+80
ノルマ40人くらいにしとけば余裕で勝てるな
132 ピューマ(関東地方):2012/11/28(水) 01:12:20.58 ID:9Twi71b1O
>>95
第二次大戦みたいな歩兵同士のぶつかり合いがあるわけねーだろ
133 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 01:16:16.14 ID:V+VQoFDt0
内反乱を起こすのは
134 オシキャット(北海道):2012/11/28(水) 01:16:47.11 ID:wvHk0he50
日本人ひとりが中国人10人倒せば済むこと。
135 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/28(水) 01:23:05.49 ID:kICV4zq+0
中国がそんなにいっぱい日本に上陸出来無いだろ、弾道ミサイル打ち込むしか無いだろう
136 クロアシネコ(家):2012/11/28(水) 01:36:28.38 ID:VCJhmE3G0
海では無力
137 ライオン(関西・北陸):2012/11/28(水) 01:44:55.49 ID:f4hAFqiQO
日本に来れるかというより、本土に敵軍を上陸させたらダメだ。
138 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/11/28(水) 01:45:14.07 ID:+VUs8USO0
中国人は団体になるとだめそうじゃん?
ほら五輪の個人は強いけど、サッカーとかチームスポーツがだめなところとか
139 マーゲイ(福岡県):2012/11/28(水) 01:54:10.36 ID:LrKdrRob0
防衛なら守りきれる
140 ベンガルヤマネコ(京都府):2012/11/28(水) 01:56:15.68 ID:vKGK7i/H0
核と徴兵が現実味を帯びてきたな
141 マーブルキャット(西日本):2012/11/28(水) 02:04:23.89 ID:4F9MyyVI0
上陸する中国兵は全員逮捕だ
142 ソマリ(チベット自治区):2012/11/28(水) 02:04:52.86 ID:o8Gv6EKE0
中国の様に無駄に数だけを増やしてもしょうがないけどね。
艦船のほとんどが小型ミサイル艇で使えない代物だし、通常型潜水艦で
使えるのは年代落ちのロシア製。
海を渡るために船を使われたら厄介だけれど、そう簡単に着たりは出ないでしょ。
143 アメリカンショートヘア(宮城県):2012/11/28(水) 02:06:42.16 ID:l/1C+ZNf0
成長期に腕力のみを鍛えた中国。
こりゃあ国民もブチ切れるわ。
144 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/28(水) 02:07:03.49 ID:kICV4zq+0
ただ自衛隊も戦力が少な過ぎなんでもっと増やせ
145 アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/11/28(水) 02:08:56.17 ID:6+uQhtf80
こんなん前から判ってる
ニュースじゃねえよsaku
146 ヤマネコ(東京都):2012/11/28(水) 02:12:04.13 ID:lTBqC3Zp0
これはODAもアジア開発銀行も融資止めるべきだわ
こんな軍国右翼国家は無いわ
147 ハバナブラウン(千葉県):2012/11/28(水) 02:13:55.04 ID:oS/V8U3i0
日本は軍隊無いのに
人口10倍の中国が兵隊10倍しかいないの?
148 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 02:17:00.29 ID:3FsVHpISO
中国軍の近代化は猛烈なスピードで進んでるんだ
彼らの目的はアメリカに並ぶことなんだよ
共産党の一党独裁が続く限りこのベクトルは変わらないと思う
経済的な結び付きが強いとはいえ中国はやはり危険な国だよ
149 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/28(水) 02:18:44.42 ID:IW7wf/KV0
シナ人は数いてもすぐ逃げるから弱い弱いwwww
150 しぃ(家):2012/11/28(水) 02:20:21.71 ID:xCedG8IS0
中国包囲網を確立するとき
151 ヒョウ(WiMAX):2012/11/28(水) 02:21:59.04 ID:2JTZj3pt0
そこで1000人斬りですよ
152 アムールヤマネコ(千葉県):2012/11/28(水) 02:38:20.08 ID:LgfaN9/f0
日本は数では勝てないんだから質で勝負だろ
イージス艦20隻くらいと、ステルス戦闘機F22ラプターを100機くらい用意しておけ
購入費は無駄な公務員を解雇して捻出しなさい
153 ピクシーボブ(大阪府):2012/11/28(水) 02:56:26.65 ID:SeNECFSV0
日本は政治家殺されてもウヒヒと笑うだけだが
あいつらは癒着してるから共産党幹部を電撃作戦で人質に取れば
簡単に落ちるだろw
154 斑(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 03:47:08.40 ID:ZcnJkTVO0
あいつら1人撃ったら100人逃げるんだよ
だからベトナムにさえ勝てなかった
集団になればなるほどチキンだから未だに共産党に支配されてるんだよ
155 ソマリ(東京都):2012/11/28(水) 03:57:45.87 ID:ECG8tg1K0
10倍でも100倍でも中国本土で叫んでる分には怖くはない
海を渡って来るなら端から魚雷で沈めればいい
核が怖いなら米国、インド、ロシアと協調すればいい
156 ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 04:03:45.23 ID:oly1vZivO
あいつら戦時になったら国内で略奪と政府に対する反逆で自滅すると思う
157 マンクス(関西・東海):2012/11/28(水) 04:05:24.37 ID:+j21WfGBO
中国はその分内部にも敵が多いからね
共産主義で迫害されストレスを貯めまくった畑仕事でムキムキの農民たちが
国が戦争と聞いたらいつでもテロる準備万端だろ
158 ヒマラヤン(福岡県):2012/11/28(水) 04:10:48.01 ID:NFojouEK0
>>156
まず地方別に4つに分裂
そこへ国境を接する各国が参戦
中華は原始時代へお戻りになるw
159 ソマリ(WiMAX):2012/11/28(水) 04:10:56.52 ID:fk1vmEi00
ひと昔
ODA→インフラ→電化製品・車が売れる→日本製品が売れる→ODAは結局日本の国益につながる


ODA→インフラ→韓国製品が売れる→漁夫の利で韓国ウマウマ


おれたちゃ阿呆だなw
160 メインクーン(京都府):2012/11/28(水) 04:17:39.12 ID:fUeK+OIe0
ベトナム戦争と同じだろ、命の価値が違ってしまったら戦争にならない
例え一戦一戦に勝っても世論がもたない
昔は軍国主義で日本人の命がゴミクズ扱いされてたが、今は違うからな
161 ボンベイ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 04:34:41.06 ID:KijpO9GkO
支那事変勃発前も大日本帝国軍25万vs中華統一戦線350万+民兵無数とかだったしな
162 ペルシャ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 04:37:24.24 ID:Oagh7izYO
そら、人口多いから当たり前だ。
但し、海を渡れないから関係ないわな。
163 ボンベイ(東京都):2012/11/28(水) 04:37:28.22 ID:lv1tI16X0
アジアの平和を叫ぶ団体はどうした?
164 アンデスネコ(家):2012/11/28(水) 04:44:00.81 ID:/6xQEy+J0
その兵士全員に銃を持たせる金が無いだろ
棒と中華鍋持って戦うのか?
165 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/28(水) 04:48:57.88 ID:jTp3sbbv0
日本兵は1人で30万人斬り殺せるくらい強い
166 イエネコ(大阪府):2012/11/28(水) 04:52:18.26 ID:ScvhdVDb0
戦争なんてしなくても中国人が日本に来て一斉に暴れれば
すぐ占領できるだろミサイルも核もいらんよ。旅行と言って
どんどん送り込んでくればいいだけなんだし

アメリカが助けてくれる?見た目変わらんから日本人か
中国人かなんてわからんし
167 シャム(家):2012/11/28(水) 04:58:52.83 ID:roXduAVC0
フリーザとどっちが強いか例えがないとよくわからないな
168 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/11/28(水) 05:14:11.07 ID:5kwZIo5n0
中国みたいな人間だけやたらいる敵ならウィルス兵器がよく効きそうで面白そう
169 ピューマ(関東地方):2012/11/28(水) 05:24:32.21 ID:9Twi71b1O
>>168
鳥インフルエンザとかサーズとか
170 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2012/11/28(水) 06:17:31.61 ID:ODz8IDLfP
一個の爆弾が人に当たる可能性も10倍やん
大体近代の戦争が人の数に依存してると思ってんの??南北戦争かよ?
171 黒(富山県):2012/11/28(水) 06:56:10.61 ID:huuROxV40
今更すぎるわ
172 ターキッシュバン(埼玉県):2012/11/28(水) 07:28:30.93 ID:A9m6fkzN0
全員投入なんて無理だし今の時代兵器の質が全て。イスラエル見てればわかるだろ
敵が10倍いるってオチだろ
174 コラット(神奈川県):2012/11/28(水) 07:31:38.28 ID:CqVmiWol0
あの国土守るなら少ないほうだろ
175 ロシアンブルー(東日本):2012/11/28(水) 08:16:48.00 ID:Lb3LnVJj0
全員来れるなら来てみろよ
176 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/11/28(水) 08:20:57.90 ID:yA3q+jq9P
インド、ベトナム、フィリピン、台湾としっかり連携を保って日米安保を重視して
中国内の少数民族にも働きかければ中国内外に敵だらけになる
そうすれば韓国も仕方なしに中国に敵対してロシアはむしろ積極的にこちらに加わるだろ
177 シャム(庭):2012/11/28(水) 08:38:33.19 ID:2yDJSXlw0
半分は内側抑えるのにつかってるんだろ?
178 アンデスネコ(関西・東海):2012/11/28(水) 08:58:46.34 ID:6hkC2LS00
中国なんて資源ないし外の資源食い潰す迷惑な国
日本の一部の食品企業が中国の安い汚染された食品加工して
日本国内で日本人に弁当、惣菜、冷凍食品、飲食店で食べさせて円稼ぐから迷惑だよ
毒入りギョーザ事件なんて食品テロされたり中国国内の日本人や日系企業を
中国政府が国民に襲撃させるし日系の社員人質に日本国脅迫したり
中国も韓国も異常すぎる国家だし日本はインド、フィリピンと助け合う必要がある
179 パンパスネコ(神奈川県):2012/11/28(水) 08:59:53.58 ID:Rcu54Zlv0
敵は幾万有りとても、全て烏合の衆なるぞ
烏合の衆にあらずとも、味方に正しき道理有り
って感じで行くしかないねこりゃ。
180 ジャングルキャット(熊本県):2012/11/28(水) 09:10:00.37 ID:OgolObl00
一番大事な核兵器から目を背けるなよ
核無しじゃ勝負にならんよ
181 黒(兵庫県):2012/11/28(水) 09:47:34.96 ID:T4gJRv340
中国の兵士はごはん食べないの?
182 シャルトリュー(東京都):2012/11/28(水) 10:36:59.95 ID:DHIO1ni90
人民解放軍なんて猿の集まり
ろくにメンテもできない軍備は使い物にならない
アイヤーアイヤー叫びながら敵前逃亡
183 ピューマ(神奈川県):2012/11/28(水) 10:40:33.62 ID:jRanDUFA0
日本と中国が戦うとしたら海上なんだなぁ
184 白黒(東京都):2012/11/28(水) 10:41:13.61 ID:nIypUUGy0
国土も広いしねーw
185 サビイロネコ(関西・北陸):2012/11/28(水) 10:41:50.83 ID:/GALCPZ2O
チャーハンたべたい
186 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/11/28(水) 10:44:25.67 ID:843OYSFL0
GPS座標でミサイル落とす時代にそんなに兵数居てもな
国内統治にそれだけ必要なんだろうけど
187 セルカークレックス(東京都):2012/11/28(水) 10:44:42.89 ID:3mXHOCwM0
中国の兵器性能は1/10しか無いので、これは兵隊に直すと1/1000以下になる
戦国時代じゃあるまいし、歩兵 vs 歩兵 で戦争すつもりかよ
188 白黒(東京都):2012/11/28(水) 10:45:16.17 ID:nIypUUGy0
外交的にも必要なんだろうが
市民暴動による内戦に備えてるんだと思うわw
189 メインクーン(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 10:46:04.53 ID:QZZXYhBHO
>>180
日本が核持っても中国も核持ってるのだから結局通常戦力で勝る中国の勝ちじゃね?
190 ボンベイ(九州地方):2012/11/28(水) 10:49:34.04 ID:2Q+eaYXMO
>>172
無理だね。
むしろ中国よりもロシアがヤバい。
質量共に向上させてきてる。
191 ベンガルヤマネコ(山口県):2012/11/28(水) 10:53:21.46 ID:6KMwuCOX0
よし、日本も自衛隊の予算をGDP比10%くらいにしようぜ!
無理かな・・・
192 デボンレックス(兵庫県):2012/11/28(水) 10:54:43.63 ID:1OCv76vt0
数だけの勝負なら中国は世界最強だな
193 ベンガル(関東・甲信越):2012/11/28(水) 10:56:58.01 ID:tJAtC8uMO
中国軍≠人民解放軍

あれは年間30万件起こる国内の暴動を鎮圧する組織
194 ベンガル(関東・甲信越):2012/11/28(水) 10:58:10.22 ID:tJAtC8uMO
>>189
えっ、海の上歩いてくるの?
195 ジャガランディ(会社):2012/11/28(水) 10:58:41.33 ID:neAnt25K0
>>194
遠泳だろ
196 白(茨城県):2012/11/28(水) 10:59:51.28 ID:2h1y8l8k0
いざ戦争となったら中国はまとまらんと思う
197 アビシニアン(家):2012/11/28(水) 11:06:07.61 ID:+dHRt9cm0
蟻んこ1000匹 VS キンチョール1本 みたいなもんか?
198 ボンベイ(東海地方):2012/11/28(水) 11:08:10.17 ID:SsvpshTKO
民兵が掌クルーするとか考えないんだろうか
漢民族の憎まれっぷりは壮絶だぞ
民族浄化が成れば或いは…いけるかもしれんが
そうなったらロシアもアメリカもEUも黙ってないだろ
199 ボンベイ(東京都):2012/11/28(水) 11:08:43.23 ID:kFKaAjLx0
中国では学生も軍事演習してるし
日本の学生もやった方が良いんじゃねーの?
意識変わるだろ
200 ヨーロッパヤマネコ(芋):2012/11/28(水) 11:09:47.89 ID:UCbo+YY3P
訓練されてない兵隊なんて怖くないだろ
どうせすぐ逃げるか仲間割れするか
兵站なくなって国内で夜盗になったりして
201 縞三毛(WiMAX):2012/11/28(水) 11:11:34.24 ID:zfyKi9JY0
>>199
もっとサヨクに目覚めるかもなw
202 ジョフロイネコ(愛知県):2012/11/28(水) 11:12:13.66 ID:25KJOH6A0
馬鹿か天皇陛下の勅令があれば日本は1億人の兵隊が生まれるわ。

しかも徴兵とは違い陛下のお言葉により生まれた兵隊は士気が違う。精鋭が1億いる日本に勝てるわけ無いだろ

聞いているか?鬼畜米帝とチャンコロ
203 アンデスネコ(山陽地方):2012/11/28(水) 11:12:34.53 ID:s1pUeWFf0
>>199
近代戦でちょっと鍛えただけの人間は肉壁扱いになるだけじゃないのか
下手に戦力に穴作ってそこから突破されたら目も当てられないし
204 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 11:14:54.92 ID:aX0XJ0V00
>>10
陸軍がいくらいようとも、それを移動させる手段と量がなければ意味なし

またそれだけの兵力用の食料もなwww

兵器や移動手段並びに食料などが不十分なら、戦力にはならん
205 チーター(兵庫県):2012/11/28(水) 11:15:34.57 ID:5D7axwrj0
無人兵器で対抗だし別に。
日本と戦うと言いながら先に南進するだろ。
206 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 11:16:44.57 ID:aX0XJ0V00
>>45
対艦ミサイル数発で撃沈してあぼーんwwwwwww
207 ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/11/28(水) 11:34:16.00 ID:TuWmyEQP0
これは大変だ 今すぐ軍事費を 増額しなければ!
208 アビシニアン(大阪府):2012/11/28(水) 11:40:46.62 ID:eIXyRv1j0
兵隊の数誇ってもな・・・
中国の国土の広さ考えても対日本に避ける兵力なんてたかが知れてるし
日本の国土の広さを考えると日本って世界一の軍事大国といってもいいレベルなんだぜ?
209 ベンガル(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 11:49:44.51 ID:63m+YHyrO
中国 = 曹操
日本 = 劉備
アメリカ = 孫権
210 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/11/28(水) 11:53:47.15 ID:aAEBKdob0
能力は10分の1だけどな!
211 イリオモテヤマネコ(西日本):2012/11/28(水) 11:54:10.81 ID:0SUTFwdZ0
中国は兵隊が多いのは勿論
それら兵隊を輸送する手段があるのが良いけど
日本はいくら兵隊やら武器を持っても輸送する手段がなさすぎるんだよ
まじで日本はどうやって兵隊さんを戦地の送るの?
まさかの現地集合?
212 ベンガル(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 11:56:55.54 ID:63m+YHyrO
テレレレッテレー♪
213 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/28(水) 11:57:08.19 ID:H6C13ljM0
戦場が足の踏み場もなくなることだけは理解した
214 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/28(水) 11:57:45.35 ID:NZNJIq/00
有史以来中国は実際に戦う前が一番強い。
215 ジャガランディ(会社):2012/11/28(水) 11:59:03.41 ID:neAnt25K0
兵器の質や連度に加えて兵站とか輸送とかの後方を考えると
総兵力で比較するのも結構ナンセンスになってきてるんだよね
216 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/11/28(水) 11:59:23.99 ID:TronHv/U0
>>1
どんどん無駄に軍事費つかってつぶれろ
217 猫又(東京都):2012/11/28(水) 12:03:49.82 ID:nFWk1hnS0
中国軍が上陸して撃ってくるまで抵抗したらダメよ! by福島みずほ
218 ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/11/28(水) 12:04:01.66 ID:TuWmyEQP0
だがまってほしい、中国軍の一割が投降してきたら、大変なことになるのではないか?
219 黒トラ(西日本):2012/11/28(水) 12:25:34.45 ID:YzTsd+aZ0
自国民を押さえつけるための共産党の軍隊でしょ、
自国民が敵なんだよ、支那は。
220 黒(兵庫県):2012/11/28(水) 12:28:26.63 ID:T4gJRv340
>>215
だよね
どっかの国みたいにゴボウ畑作ったり
食料は現地調達しろと言われて飢えてネズミ食べたり
するわけにはいかないよな
221 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 12:31:01.76 ID:Stn2ttSXP
17くらいの国と国境を接してて、
核保有国で陸軍国のインド(しかもインド軍は中国をはっきりと敵と言ってる)、
同じくロシア(弱い相手は遠慮無く食う)、
日本+在日米軍、
だからな。
特にロシア軍とインド軍は強大だ。

これにアフガニスタン、カザフスタン経由などで入り込もうとするイスラムゲリラ。
チベット、ウイグルだけでなく、内モンゴル、甘粛、寧夏、貴州、雲南、広西とかに
いる少数民族を押える必要もある。

なのに、ベトナム、フィリピン、韓国、日本と同時に事を構えようとしてる
アホ国家。
222 ボンベイ(九州地方):2012/11/28(水) 12:31:22.22 ID:2Q+eaYXMO
>>203
国内に潜入してる工作員が破壊活動始めた時には、掃討するのに役立つかもよ?
自衛隊は他国に比べて仕官の割合が多いから、民兵を下に置くのは有効。
消防団を民兵へスライドさせたら良いと思う。
地元の地理は知り尽くしているし、郷土を護るのにぴったりだよ。
組織だって行動する訓練もやってるしね。体力に難アリだがwwwww
223 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 12:34:08.61 ID:Stn2ttSXP
>>1
ところで、民兵の数が削減予定の800万人になってて少なすぎる。
今は1000万人くらいまだいるんじゃないの?

民兵もほとんどは別に仕事を持っていて日常を過ごしているが、
年に何度か鉄砲や大砲で演習はしてるようだ。
他に解放軍指導でサイバー攻撃とかもやってるようだし。

結構デカイよな。
224 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 12:38:55.44 ID:Stn2ttSXP
>>199
中国の学生の軍事演習って、一応、射撃訓練もあるけど、
だいたいは行進とか整列とか日本人が小学校からやってるようなものに見える。
(これに敬礼の練習とかが加わると思う)

中国は数年前まで体育が非常に軽視されてきてたから、日本みたいなのは
ほとんどやってなかったっぽい。

近所で運動会やってるけど、行進とか中高生くらいでも結構動きがバラバラ。
私立や一部の公立はやってるようだが。

軍事教練も1週間とかだからなぁ。自衛隊の体験入隊みたいなもんか。
本当に陸軍の制服軍人がついて行進してるしね。
225 キジ白(静岡県):2012/11/28(水) 12:40:10.15 ID:8dCgfbA90
>>208
領海までいれると絶望的な量じゃね
226 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/28(水) 12:42:00.11 ID:kuKtwdyY0
中国は人海戦術だけが得意だからね。人権もクソもあったもんじゃないから
強いよな。
227 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 12:43:03.59 ID:Stn2ttSXP
中国で体育とか思想教育に力を入れてる一部の小中学校の運動会とか
日本の左翼が見たら鼻血出して万歳するんだろな。

小学校低学年〜高学年までが軍人式敬礼しながら国旗掲揚してたり、
斉唱したり。敬礼まではなくても国旗掲揚時に国歌を流すのは義務なのか
これまで見た全ての学校がやっている。

もちろん日本のは叩くだろうけど。 >左翼
228 マレーヤマネコ(九州地方):2012/11/28(水) 12:45:34.02 ID:v3g41+YQO
陸自の装備のショボさはどうにかしないとな
229 カラカル(愛知県):2012/11/28(水) 12:47:08.13 ID:0QvkwBhb0
これは勝てない防衛費を増やすべき!って言う流れだと思ったが
案の定、ネトウヨがホルホルしてるだけだった。
日本は中国を見下しすぎて痛い目みそうだな
自国をホルホルしたいのは分かるが、敵は多少過大評価した方がいいぞ
ミサイル技術は中国の方が上、銃器も技術も格段に性能あがってる。
インドも鉄道で技術協定も結んでるしすぐさま中国と戦争するほど険悪ではない
来年も軍拡するだろうし、空母も着々と前進してる。
甘く見すぎ、普通に中国は軍事強国であり日本は防衛費をGDP3%まで引き上げるべき
230 キジ白(静岡県):2012/11/28(水) 12:48:38.45 ID:8dCgfbA90
>>226
大分機械化されたから普通に強いよ
その点島国とはいえ陸自は……
231 セルカークレックス(山形県):2012/11/28(水) 12:50:23.14 ID:1XYEhnWX0
運用する脳味噌があるとはとても思えんのだけど
三国志で戦略練る頭は止まってんだろ
232 ソマリ(チベット自治区):2012/11/28(水) 12:54:32.90 ID:o8Gv6EKE0
日本の場合輸送手段はいくらでもあるよw
ヘリ輸送や海上輸送、US2を使った輸送、C-2を使った空挺。
これだけあれば十分でしょ。
中国大陸に進むわけじゃないんだから強襲揚陸艦は必要ないよ。
どちらかと言うと対地攻撃の出来るミサイルや巡航方のミサイル、
誘導型のミサイルより安価で飛距離のある艦載砲弾が必要。
海から内地800キロ以上を飛翔させて飛ばせ、且つ誘導型の正確な標的的中立を
誇る砲弾が作れれば、一発150万ぐらいで大量生産すればミサイルの代わりに
敵の目標を叩ける手段になるよね。
生産した大量の弾薬を備蓄することも可能だろうし、戦争をだいぶ有利に運べるよ。
対艦攻撃でも飽和攻撃を安価な弾薬をメインに仕掛けてその中にミサイルを混ぜて運用すれば
よりミサイルを当てられる。
実際にアメリカ軍が開発中だけれど、日本も開発していくと良いよ。
後無人攻撃機ね。
233 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/28(水) 12:56:09.93 ID:MGfNirQY0
実際戦争になったら日本が勝てる訳ねえ
人撃つのに躊躇してるような軍隊じゃ無理だ
234 マーブルキャット(茸):2012/11/28(水) 12:56:27.32 ID:gKtwdSJr0
昔の何処かの国みたいに銃は二人で一丁とかになりそうだな
あの国より人口多いから四人に一丁かな?w
235 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 12:56:52.11 ID:Stn2ttSXP
>>232
レールガンか。
800キロはまだ無理だろうけど。
236 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/11/28(水) 12:57:24.32 ID:XsyyW9kG0
軍事の専門家は現代の戦争をどう捉えているのだろう
日中戦争でDday並の上陸作戦とかあり得るのか?
それとも空爆?ミサイル攻撃?
対外戦争で何百万の兵力は無意味じゃないか?

自国内の敵を相手にするのならそのくらい必要だろうがw
237 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 13:02:47.23 ID:Stn2ttSXP
>>234
質はわからんが、アフリカのゲリラが持ってたり、
インドの反政府ゲリラに密輸されるほど小火器は余ってるようだよ。

じゃあ対抗しなきゃ、とロシアがインドに大量の戦車やらを売ってるところ。
ほんの4千両ほど(T-72が2414両、T-90Sが1657両、パキスタン向けの意味も大きいが)。

インド側の中国国境地域にT-90MSを354両、他に国産のArjunも配備予定。
238 キジ白(静岡県):2012/11/28(水) 13:15:11.04 ID:8dCgfbA90
>>236
オマハビーチみたいな激戦にはならないけど大規模揚陸作戦はあるよじゃなきゃ遠征できないじゃん
そもそも解放軍ってガッチガチの国土防衛軍だからあれだけの数が必須
239 チーター(神奈川県):2012/11/28(水) 13:26:27.25 ID:f4aLqkhK0
>>92
は?
240 ライオン(千葉県):2012/11/28(水) 13:29:01.15 ID:XzCrMfq10
うち、使い物になるのは1割
241 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 13:30:14.60 ID:hxsj8Rp2O
軍事力が凄いのはわかったけど民衆を纏めれるのか?
あと兵器は足りてるのかだな
242 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 13:46:33.33 ID:l2adcMvLP
まだネトウヨは現実逃避できる。
中国のGDPは今後10倍になるが、その過程のどこで心が折れるのか楽しみ。
243 ロシアンブルー(家):2012/11/28(水) 15:35:54.76 ID:wgpf+c4k0
朝日新聞「あぁ〜^平和になる〜」
244 ジャガー(山陽地方):2012/11/28(水) 15:40:58.81 ID:ssTm3YfjO
中国軍はどうでもいい
問題は工作員達
早く対策しないと
沖縄とられても知らんぞ
245 ギコ(チベット自治区):2012/11/28(水) 15:41:07.27 ID:4U8UG7E+0
まぁ日本に上陸すらできないんだけどね
246 マンチカン(新潟・東北):2012/11/28(水) 15:43:23.85 ID:Cy/64bqQO
懸命に膨らますのはいいけどさ、出る杭は打たれるって言葉知らんのかいな

悪さ自慢がすぎて本職にボコられるDQNにしか見えんのだが
247 黒(新潟県):2012/11/28(水) 15:52:20.39 ID:DgRzEW640
ありゃま
戦いにならんなこの差は
248 サバトラ(東京都):2012/11/28(水) 15:53:51.98 ID:UlL7vRO10
WW2での日米の差はもっとデカかったような
向こうが作りまくった結果終戦時はこんなもんじゃなかったはず
249 イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 16:00:19.37 ID:C5uwl8iGO
じゃあ日本も増やさんとヤバイな。山縣首相みたいに対支戦十ヶ年計画作ろうぜ。
250 白黒(チベット自治区):2012/11/28(水) 16:01:24.63 ID:wYqMj1mH0
昔の世界年鑑だと中国軍は1000万超えてたような・・・
251 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/28(水) 17:03:26.07 ID:Tj31yXGwP
>>248
工業力とか動員力含めたら国力差は1000倍くらいあったらしいな
252 マヌルネコ(兵庫県):2012/11/28(水) 17:47:44.13 ID:O/4sDFeO0
中国の面積は日本の25倍もあるから、兵員数で日本の10倍ではまだまだ十分とは言えんぞw
まあ無駄に兵隊の数ばかり多いと兵站が大変だから、少ない兵力でも精鋭を揃えた方が勝ちだな
253 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/28(水) 18:18:19.82 ID:SjOxULfP0
うごうのしゅう【烏合の衆】

〔後漢書 耿?伝〕
烏の群れのように統一も規律もなく寄り集まった群衆,または軍勢。
254 スフィンクス(山口県):2012/11/28(水) 19:15:13.19 ID:XoeIKivQ0
中国はインド、ロシア、タイ、ベトナム、キルギス、北朝鮮、モンゴル
ぱっと思いつくだけでこれだけの国と隣り合っている。
よって10倍あって当然だ。
つうか、日本にどれだけ兵力を展開できるかが問題だ
255 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/28(水) 20:01:19.99 ID:27FHPbj40
侮るなかれしかし必要以上に恐れるなかれ
昔ならまだしも現代戦で人海戦術はね・・・地方の軍なんて馬車使ってるレベルだろ
256 マンチカン(東京都):2012/11/28(水) 20:11:32.08 ID:avv2qxlW0
一人っ子政策で無国籍の奴いっぱいいるからな
集めて、ならずもの海兵隊で攻めて来たら恐いお
257 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/11/28(水) 20:24:49.45 ID:PADqDd+60
日本人怒りのふんどしで土下座wwwwwwwwwwwwww
258 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/28(水) 21:00:13.82 ID:MYXhxdqt0
>>227アメリカじゃ、子供でも国旗と国に忠誠誓いますと消防以前から言ってるよ。
259 マヌルネコ(兵庫県):2012/11/28(水) 22:04:14.88 ID:O/4sDFeO0
>>255
いまや白兵戦などは遠い昔の話。大量殺戮兵器なんて幾らでもあるから、一か所に多数の兵士を
投入するのは極めて危険だし、下手すると同士討ちの可能性も高まる。まあ中国恐るべしなどと
あちらが喜びそうなことを聞かせてやれば無謀な行為にも及ばないであろうという希望的観測は
できるかもねw

しかしいずれ雌雄を決すべき時は来ると覚悟しておいた方がいいね
260 サイベリアン(新潟県):2012/11/28(水) 23:26:42.31 ID:MLNY/GhB0
今チャンコロは四面楚歌状態だろ?
日本に手を出したらこれ幸いと周りの国からフルボッコにされるんじゃねぇの?w
インドとロシアは単体でもキツイ相手だろ?日本と事構える余裕なんてあるのか?
どう考えてもリスクのがでかいだろ
261 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/11/29(木) 09:12:52.44 ID:uCWQkgmG0
人民解放軍ってロバが機材引っ張ってる部隊が存在するぐらい近代化されてねーじゃんw
262 カナダオオヤマネコ(禿):2012/11/29(木) 09:15:17.81 ID:XTjHNYN70
日本やアメリカが裏で札束渡したら、中国軍内で簡単に内ゲバが怒りそう
263 ヨーロッパヤマネコ(愛知県)
まぁな、人口比率が10倍以上だから。ただ質の問題。