13卒の就職内定率63・1% 依然厳しく もうこの時期じゃ無理だろ…来年がんばれよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スコティッシュフォールド(WiMAX)

就職内定率63・1%、2年連続上昇も依然厳しく

■「先行きには不透明感も」

来年3月卒業予定の大学生の10月1日時点での就職内定率は63・1%(前年同期比3・2ポイント増)で、
過去最低だった平成22年度から2年連続で上昇したことが27日、文部科学省と厚生労働省の抽出
調査で分かった。

ただ、20年のリーマン・ショック以前の水準には戻っておらず、約15万7千人が内定を得られていないと
推計される。厚労省は「抑制されていた採用活動は改善されてきたが、先行きには不透明感もある」としている。

10月1日時点の大学生の就職内定率は、2000年代の就職氷河期から徐々に持ち直し、20年度には
69・9%まで回復。しかし、リーマン・ショック後の21年に再び下降し、22年度は現行の調査方法となった
8年度以降で最低の57・6%に落ち込んでいた。

■内定状況は悪化していない

今年度の内定率では、男子大学生が63%(同1・3ポイント増)だったのに対して、女子大学生は63・2%
(同5・5ポイント増)と4年ぶりに男子を上回った。国公立大学は68%(同0・6ポイント増)で、私立大学は
61・5%(同4・1ポイント増)と、私立の改善が目立った。調査は翌年4月1日時点まで行われ、最終的な
就職率は例年90%以上で推移している。

一方、来春卒業予定の高校生の就職内定率(9月末時点)は前年同期を0・5ポイント下回る41・0%と
なり、3年ぶりに減少したことが厚労省の集計で分かった。ただ、求人数などは前年並みかそれ以上で、
厚労省は「選考開始日が連休に当たって採用スケジュールが遅くなっただけで、その後の内定状況は
悪化していないようだ」とみている。

★大学新卒者の就職率の推移
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121127/ecd1211271154000-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121127/ecd1211271154000-n1.htm
2 ハイイロネコ(京都府):2012/11/27(火) 21:26:55.10 ID:/7X5N3v+0
6割も内定あるとか余裕すぎだろ・・・
3 マヌルネコ(兵庫県):2012/11/27(火) 21:27:23.75 ID:r9iMbOVZ0
>>2
内定率がこれなら
就職率はもっと低いぞ
4 ボブキャット(愛知県):2012/11/27(火) 21:32:53.32 ID:8NK2PIbg0
>>1
韓国の内定率10%だぞ
5 ロシアンブルー(広島県):2012/11/27(火) 21:39:08.71 ID:X39GuLYn0
去年の奴らが地獄だったろうに
今年は全然マシ
6 ボルネオウンピョウ(和歌山県):2012/11/27(火) 21:41:26.28 ID:tR/lfnNT0
そして若年者の離職率は50パー近いんだよな?
7 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/11/27(火) 21:44:22.20 ID:cITMCean0
>>6
ブラックと金融が押し上げてて
まともな大手企業だと1割未満だけどね
8 ウンピョウ(千葉県):2012/11/27(火) 22:40:08.52 ID:lvvCqGXj0
社畜になんかになっても人生つまらんよ

もっと楽しくイキロ
9 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/11/27(火) 23:01:52.79 ID:035kLvh70
うちの高校は9割こえてんで
10 縞三毛(東京都):2012/11/27(火) 23:02:16.11 ID:Y566Nv7D0
来年頑張ろうといい続けてもう30になりました
11 サーバル(西日本):2012/11/27(火) 23:32:18.07 ID:08ZhMPl+0
相変わらず厳しいなぁ
内定3つもらってたけど結局爺さんの強い要望と待遇ちらつかせで全部蹴って爺さんの会社入ったけど結果あぶれた3人の他人を救ったウチは英雄やんww
国民栄誉賞もんやろww感謝しいやwww見知らぬ人wwww
12 ボブキャット(西日本):2012/11/28(水) 10:43:30.09 ID:UqXnHp/C0
ホテルオークラ福岡内定者がFacebook・Twitter・mixi・ブログで自爆
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1347589999/

ホテルオークラ福岡内定の田中恵美がツイッターで割引しまっせ!笑笑
http://unkar.org/r/news/1345205066/

ホテルオークラ福岡に内定の宮島瑛がブログで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1347095254/

ホテルオークラ福岡内定の簑原沙也がFacebookで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1347271912/

ホテルオークラ福岡に内定の村上加織がブログで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1347374032/

ホテルオークラ福岡に内定の廣津優子がFacebookで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1351954039/

ホテルオークラ福岡内定未成年者岡山範史が飲酒・喫煙をmixiで暴露
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1288527431/

ホテルオークラ福岡新入社員の栗山弥佳がFacebookで勤務シフトを公開
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1348578806/

ホテルオークラ福岡の新入社員の黒木絵里がFacebookで違法行為を暴露
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1349610498/

ホテルオークラ福岡新人の伊藤新之助がFacebookで徹夜明け勤務を告白
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1350645539/
13 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 10:48:55.74 ID:ACOnZOpUO
いまだに募集してるようなところはワタミとかだからこれから内定貰うやつはすぐ離職するか首吊りだな
14 アンデスネコ(関東地方):2012/11/28(水) 10:53:53.62 ID:u83wqWkq0
内定率がこれで離職率は高いか
これからは老人1人を何人の若者で支えていくんだっけ?
15 キジトラ(神奈川県):2012/11/28(水) 18:39:51.07 ID:CCOVjkxB0
国の出すのは国立有名私立の内定率であってそれ以下は入ってない
さらに契約社員や派遣やコネと公務員などもはいる
サンプル数が少なすぎる
16 ピクシーボブ(東京都):2012/11/28(水) 20:29:55.36 ID:onGil2pg0
NNTだけど、こんなデータどこから出してるの?
大学の就職課とかから「うちの学校で内定報告があったのは現時点で何%です」って報告上げてるの?
17 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/11/28(水) 20:35:25.13 ID:2hklNPKZ0
社畜に成るために努力する奴ってまじで理解できねぇ
起業するとかナマポ貰うとか色々方法は有るだろ
18 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 20:37:36.07 ID:Oagh7izYO
馬鹿大学、馬鹿学生が増えたから就職率なんて上がるわけないだろがw
19 ライオン(西日本):2012/11/28(水) 20:39:58.06 ID:+4FIo3yBO
社畜になるために努力したり頭下げたりするのがいやだったから就活しなかった
こきつかわれるために努力できる人間の気が知れん
20 セルカークレックス(大阪府):2012/11/28(水) 20:40:51.48 ID:ELiqn5ME0
この時期の数字なんて不景気じゃなくてもこんなもん。
けっきょく今年度も3月くらいになれば9割近くなる。いつものこと。
21 ウンピョウ(九州地方):2012/11/28(水) 20:44:19.50 ID:K+XV9HJUO
これが4月1日になるとなぜか9割まで上がるんだよなw
就職留年や院に逃げたやつを含めた就職率は7割前後だろ

しかもマーチ以上でこの数字
22 メインクーン(茨城県):2012/11/28(水) 20:45:59.25 ID:mGtei0nw0
バブル世代に落とされる新卒wwwwwwwwwwwwwww
23 マンチカン(関東・甲信越):2012/11/28(水) 20:48:46.20 ID:N9bP9BXfO
介護とか飲食やればいいじゃん。
24 ベンガル(西日本):2012/11/28(水) 20:50:04.29 ID:oLoMblQ7O
もう、来世でがんばれ
25 ボルネオウンピョウ(九州地方):2012/11/28(水) 20:51:57.76 ID:SxEaNKazO
俺も来年、来年から本気だす

(35歳男性・無職)
26 シンガプーラ(チベット自治区):2012/11/29(木) 02:17:19.06 ID:E8mW1KUa0
多分、前世でも来世で本気出すとか言ってた
27 ペルシャ(千葉県):2012/11/29(木) 02:21:25.02 ID:jwospfxE0
家から近くてたっぷり寝られる会社が良い会社だぞ。本当に
28 黒トラ(広島県):2012/11/29(木) 02:25:55.21 ID:QouJa92D0
なぜか年度末には9割近くまで上がります
29 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/29(木) 02:27:59.34 ID:5pcE9UTt0
ちっさいブラックITだけど、年明けて来年度の仕事が見え始めてからが勝負よ
30 マンクス(関東・甲信越):2012/11/29(木) 02:33:29.93 ID:F5+9tTIAO
たぶん15万人はいるだろうな
特に中堅以下は酷いだろ
中小へ逃げるか、留年するか、院進学するか、専門に行くか
どれ選んでも地獄
31 ボブキャット(東京都):2012/11/29(木) 02:34:33.85 ID:Gw/zl98V0
10月入る頃には飲食かせいぜい特定派遣くらいしかないもんな
大手の二次募集はハードル高いし
32 オシキャット(東京都):2012/11/29(木) 02:38:12.49 ID:BkXBegcL0
いまだ内定ないんだが(つーか就活すらしてない)

2月まで余裕やろ
33 マヌルネコ(九州地方):2012/11/29(木) 02:49:59.61 ID:YWafhkRU0
そういえば今年も就活で鬱になって自殺した奴多かったな…
不況の世の中から家族の経済を守った立派な日本男児だぜ
ニートになるより死を選ぶとか心から尊敬する
34 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/29(木) 11:02:42.97 ID:Pc8RF5OrP
昨日のNHKで、大企業じゃなくて中小企業を狙えって言ってたやついたけど、
現実が見えてないんじゃないかと思った。
35 スフィンクス(大阪府):2012/11/29(木) 11:48:09.13 ID:K7ELeyYb0
>>34
大学生が中小企業に流れ込んできたら、高校生がそのあおりやしわ寄せを受けるからな。

高卒予定者の求人数・求人倍率が昨年より上がってるにもかかわらず、思ったほど
内定率の上昇に繋がってないのは、昨年までなら大学生が見向きもしなかったような
職種や中小企業にまで流れ込んできて競合し、高校生がそのあおりを受けてるため。
36 コラット(滋賀県):2012/11/29(木) 11:51:01.44 ID:D0JJE3JX0
いまからだとハローワークとかで探すしかねえだろ
3月の終わりではさすがには9割超えるだろうけど
37 ピクシーボブ(京都府):2012/11/29(木) 18:50:14.88 ID:U6ONUooO0
2chでブラックか無職しかないって嘆きを見るといかに2chに底辺が多いか思い知る
38 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/29(木) 19:16:19.23 ID:h9HGoU0w0
2ch基準のホワイトって
それこそ福音館書店や医学書院ぐらいしかないんちゃうかと
39 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/11/29(木) 20:03:13.56 ID:dpYKMzBG0
こういうのって学部別に出すべきだと思う
人文科学系は低いだろうし
理工系は高いからな
40 マンチカン(catv?):2012/11/29(木) 20:12:29.05 ID:vO/owzG90
実際は40%ぐらいだろ
特に文系の全滅率
41 ピューマ(三重県):2012/11/29(木) 20:16:50.98 ID:0OuxQID50
やっぱ2011年が最低か
俺すげえな
42 メインクーン(北海道)
また来世でがんばるよ。