三木谷「なんで野球は打ったら三塁ではなく、一塁に走るんですか?」 楽天「面白い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジ白(東京都)

楽天 オーナーの疑問で発端 “逆走野球”トレ導入
 楽天が常識破りの逆走野球で悪癖修正と状況判断を磨く。

 以前、三木谷オーナーから「なんで野球は打ったら三塁ではなく、一塁に走るんですか?」と問われたことをヒントにした星野監督の発案により、
打者が打った後、三塁に走る練習を取り入れる。

 「野球界以外の人間の発想は面白い。左打者は走り打ちで崩されることがあるが、三塁に走ればそれはないし、守備も頭を使う」と指揮官。
既に岡山・倉敷での秋季キャンプでも試しており、来春のキャンプで珍メニューが披露されることになりそうだ。
[ 2012年11月27日 09:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/27/kiji/K20121127004650380.html
2 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/27(火) 16:22:16.72 ID:79lX4yAv0
楽天の社長の発想は幼稚園児レベル
3 オシキャット(大阪府):2012/11/27(火) 16:23:05.55 ID:wQnLUhj40
野球だから
4 スコティッシュフォールド(佐賀県):2012/11/27(火) 16:23:30.15 ID:Bkor+8b30
それ試合でいかせんの?
5 トラ(福岡県):2012/11/27(火) 16:24:17.50 ID:/JVUkCga0
野球選手はバカだから試合で間違える事が頻発するな
6 バーマン(東日本):2012/11/27(火) 16:24:21.47 ID:ilGROG6H0
何か売ったら金もらえるのと同じようなルールだろたぶん
ミッキー向けにやさしく言うと
7 ペルシャ(愛知県):2012/11/27(火) 16:24:26.26 ID:bIN0cL8R0
サッカーチーム持ってたよな?たしか

自陣のゴールにシュートしまくって得点王狙ったらどうか?
提案しといて
8 コーニッシュレック(静岡県):2012/11/27(火) 16:24:32.62 ID:OJLf3V+N0
3塁に走るとアウトになります。なう。
9 コドコド(内モンゴル自治区):2012/11/27(火) 16:25:29.59 ID:1MpnGa+Y0
どちらか一方に決めとかんとランナーがぶつかるだろうが
10 しぃ(大阪府):2012/11/27(火) 16:26:06.66 ID:/sLhKnO80
バカ経営者と、コネコネ監督の遊びに付き合わされる選手たちが可哀想ッス
11 しぃ(家):2012/11/27(火) 16:26:32.97 ID:7zjJhkhS0
楽天の発想
12 白(東京都):2012/11/27(火) 16:26:36.92 ID:4qlbfr+/0
なんで楽天で買うとお金を払わなくちゃいけないんですか?
13 オシキャット(茸):2012/11/27(火) 16:27:01.70 ID:/2C+w3Or0
本番で混乱するというオチだな
14 スナネコ(東京都):2012/11/27(火) 16:27:20.47 ID:wJuVRZnA0
変にクセついて試合で3塁走っちゃうやつ出てこねーかな
15 マレーヤマネコ(dion軍):2012/11/27(火) 16:27:36.92 ID:XQIjCmpZ0
え?
16 ウンピョウ(九州地方):2012/11/27(火) 16:27:54.03 ID:6q+1RSGJO
日本語が通じないから、しょうがない
英語で受け答えしてあげないとダメな残念な子だからしょうがない
17 縞三毛(大阪府):2012/11/27(火) 16:28:02.42 ID:6PWPXSR10
じゃあ俺セカンドに走るわ
18 コドコド(京都府):2012/11/27(火) 16:28:07.43 ID:RtLzeieP0
[ ::━◎]ノ 実際にはやらへん事を練習しても無駄なだけやろアホ.
19 ジャガー(dion軍):2012/11/27(火) 16:28:53.64 ID:mORjAIki0
星野も媚媚か。こんな糞つまらないギャグに。
オーナー様は偉いねえ―。
20 ハバナブラウン(東京都):2012/11/27(火) 16:29:00.93 ID:VnbvJYoy0
楽天のミーティングって英語でやってんの?わし育とかマーくんとか
英語話せるの?
21 黒トラ(千葉県):2012/11/27(火) 16:29:09.99 ID:IQrhOyqF0
バカ経営者おだてないと球団運営の金が無いもんな
ある意味同情するわ

KOBOの騒動見てれば分かるけど異常にプライドばっかり高そうだから
22 黒(大阪府):2012/11/27(火) 16:29:47.70 ID:D96LYGXg0
ドカベンで見た
23 斑(家):2012/11/27(火) 16:30:57.36 ID:BizcbzUe0
.
「迷惑なんだよ若手が!! 爺ばっか使ってんじねーよ!! 頼むから辞めてくれ早く!!!」
24 白(福岡県):2012/11/27(火) 16:32:00.86 ID:qFX43VVa0
何で日本の企業なのに、社内が英語なんですか??


社名は英語表記にしないんですか??
25 ラ・パーマ(北海道):2012/11/27(火) 16:32:02.43 ID:2ZcN44iA0
試合で披露しないことを願う
26 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/27(火) 16:32:58.80 ID:XckHuwrs0
これ三木谷の発言じゃなけりゃボロクソ言われドつかれて終わりだよなw
27 イリオモテヤマネコ(栃木県):2012/11/27(火) 16:33:08.41 ID:XFeRYfwM0
社長というより星野がおかしい
28 ウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/27(火) 16:33:20.77 ID:DkxiyWcAi
凄いな。普通なら先頭打者が打った場合はノーアウト一塁だけど、三塁に走ればノーアウト三塁になるのか。
29 バーマン(愛媛県):2012/11/27(火) 16:35:27.46 ID:pZjrXUmw0
なんで楽譜やwikiを一冊とカウントしたらいけないんですか?
30 ヤマネコ(東京都):2012/11/27(火) 16:35:29.27 ID:n9hfPLoEP
もはや揚げ足取りれべるの屁理屈だな
31 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/11/27(火) 16:36:15.83 ID:qSjKM9et0
浦安南高校
32 コドコド(内モンゴル自治区):2012/11/27(火) 16:36:47.84 ID:5dUD4oYe0
そういうルールだからとしか言いようがないのが何か悔しいけど
でもやっぱりそういうルールだからなんだよね?
何か他に明確な答えあるの?
33 縞三毛(大阪府):2012/11/27(火) 16:36:47.85 ID:6PWPXSR10
>>28
じゃあもうめんどくさいから打った後ホームベース踏もうか
34 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 16:37:01.57 ID:AG6a1BQI0
ミキダニって野球のルール知らないだろう
35 ヤマネコ(dion軍):2012/11/27(火) 16:37:49.24 ID:RSJU7WkRP
自由、柔軟な発想持ってる俺かっけぇえええええええええ
36 アムールヤマネコ(愛知県):2012/11/27(火) 16:38:51.25 ID:64hD58qh0
なぜ二塁に走るという発想が無いのか
37 ベンガル(関西・東海):2012/11/27(火) 16:39:05.52 ID:2611i/2WO
一塁にボール投げられてアウトなのに何これ
38 黒トラ(千葉県):2012/11/27(火) 16:39:24.48 ID:IQrhOyqF0
>>32
陸上トラックもそうなんだが人間は左回りの方が得意なんだよ
心臓の位置のせいと言われてる
接地面積も左足の方が多いはず
39 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/27(火) 16:39:33.39 ID:H/rp3W8h0
「雀は害獣」レベルの発言と対応
40 猫又(愛知県):2012/11/27(火) 16:39:47.53 ID:eNQcOJOu0
そもそも、なんで打たないと走ってはいけないのか
41 白黒(宮城県):2012/11/27(火) 16:40:06.22 ID:10fiLemL0
喜劇だな
42 ラガマフィン(福島県):2012/11/27(火) 16:40:06.32 ID:UpRBUNfL0
>>32
陸上競技も反時計回りだな。そう言うものなんじゃね。
43 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 16:40:31.70 ID:uk+clLcz0
野球から分岐した(あるいは原型とも言われる)何とかいうスポーツでは、

・走る方向は自由だが、2塁に当たるベースを踏むか、1塁と3塁に当たるベースの2つを踏まないとホームには帰ってはいけない
 ・逆に言えば、ホームから対角線の2塁だけを踏んで帰る手や、1塁から3塁への直行もある
 ・ただしピッチャーはランナーに対し常時タッチアウト権を持つので、対角塁への直行は通常は困難である
・方向違いの走行は問題ないが、互いの走行が障害になったり、タッチアウトの可能性上昇から高リスク
・他人のいるベースへ入ってはいけない

ってルールだったかな
送球なんかで大きく戦略が発生するのと、選手同士の衝突なんかでエキサイティングらしいんだけど
米国のボンクラに合わせてで簡略化した結果、現代野球になったって
44 オセロット(福井県):2012/11/27(火) 16:40:45.83 ID:bavIqOL20
どやぁ
45 マンクス(関東地方):2012/11/27(火) 16:41:02.80 ID:TP9S4jMgO
つうか、ナベツネが何年も前に
同じこと言ってるし
46 ジャガー(禿):2012/11/27(火) 16:41:20.66 ID:j694mx6Ri
池沼か
47 シャルトリュー(チベット自治区):2012/11/27(火) 16:41:33.28 ID:d1e0/nU00
なんでナベツネの真似してんの?
48 白黒(西日本):2012/11/27(火) 16:42:06.80 ID:1VdL7uak0
本当に野球に興味ないんだな
まあオーナーが過度に介入する必要はない
49 カラカル(兵庫県):2012/11/27(火) 16:42:43.58 ID:PamfMntN0
>>32
左回りのほうが走りやすいんでしょ
陸上のトラック競技とかと同じじゃないかな
50 マンチカン(東日本):2012/11/27(火) 16:42:48.78 ID:FNWR6iD30
>>9
信号と交差点もつけたらいい
51 ジャガランディ(東京都):2012/11/27(火) 16:43:36.37 ID:3wgBCqRZ0
三木谷も馬鹿だな三塁でなくホームベース踏めばいい、それで1点だろ
バットを振らずに踏めばもっと効率いいだろ
52 コドコド(関西・東海):2012/11/27(火) 16:43:55.19 ID:JgN20LGs0
やはりラグボールを設立しないと野球の復活は無いな
53 ベンガル(関西・北陸):2012/11/27(火) 16:44:23.78 ID:iBSpYPDjO
ホームベースを踏めば1点なんだから
なんでみんな踏まないの?
54 バリニーズ(家):2012/11/27(火) 16:44:56.89 ID:XF06CWx10
もうラグボールでいいじゃん
55 ジャガランディ(茸):2012/11/27(火) 16:45:15.30 ID:YM+ZRqgc0
しかしラッキーゾーンて今思ったらすげーよな
56 オセロット(福井県):2012/11/27(火) 16:45:27.62 ID:bavIqOL20
>>52>>54
ヒュー!
57 マーブルキャット(dion軍):2012/11/27(火) 16:46:25.81 ID:ZxDgOuND0
むしろ二塁にショートカットを狙うべき
58 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 16:46:43.26 ID:uk+clLcz0
>>43の続きだが、
サッカーとフットボールとアメフトの違いだと思ってくれれば分かりやすい

サッカーの原型ではフットボール同様、腕で抱えてもいいし、足で蹴っ飛ばしてもいいし、
選手を捕まえてもいい、というルールだったのが、
英国で「紳士が遊ぶスポーツだからルールを決めるべきだ」ってのと
「スポーツなんだからラフプレイも織り込むべきだ」ってので
サッカーとフットボールの二つに分離した歴史がある。

んでもって更にフットボールから、行動制限性のアメフトが分岐したわけだ
59 トンキニーズ(宮城県):2012/11/27(火) 16:47:03.84 ID:TvNa5eSZ0 BE:146772959-PLT(13000)
三木谷「サッカーはなんで手を使ってはいけないんですか?」
ヴィッセル神戸、ラグビーチームに転身
60 ラガマフィン(千葉県):2012/11/27(火) 16:47:59.02 ID:znZa24O00
サカ豚って他の知識がないんだな
61 トンキニーズ(宮城県):2012/11/27(火) 16:48:31.38 ID:TvNa5eSZ0 BE:97848656-PLT(13000)
>>58
アメフトって「ボール持ってない人にタックルしてもいいラグビー」じゃなかったっけ?
62 オセロット(福井県):2012/11/27(火) 16:48:44.91 ID:bavIqOL20
なんでバットと玉なんですか?
63 ユキヒョウ(長屋):2012/11/27(火) 16:49:15.73 ID:Ym0yUGWq0
こんなのでも社長できるんだ
64 トンキニーズ(宮城県):2012/11/27(火) 16:49:31.38 ID:TvNa5eSZ0 BE:58709636-PLT(13000)
>>62
男はバットと球を持って生まれてくるからしょうがないね
65 しぃ(チベット自治区):2012/11/27(火) 16:51:10.16 ID:MAJeAN9n0
>既に岡山・倉敷での秋季キャンプでも試しており、来春のキャンプで珍メニューが披露されることになりそうだ。

これで野球強くなるんならとてもいいね
ベースボールのアメリカから取材にくるんじゃね?
ものすごく馬鹿にされるんだろうね
66 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 16:51:17.98 ID:uk+clLcz0
>>61
いや、野球みたいに「攻撃の時間」と「防御の時間」の二つに分かれてるので
ほとんど別ゲー
67 ジャパニーズボブテイル(山梨県):2012/11/27(火) 16:53:02.68 ID:q2aGEPWf0
これ、読売のナベツネがかつて同じこと本気で言ったからな。
68 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 16:54:10.74 ID:NHglQJOp0
>>66
だな
俺も野球の感覚が一番近いと思う
進塁やホームランみたいな感覚も似てる
69 ヤマネコ(WiMAX):2012/11/27(火) 16:54:29.42 ID:XATQLAdXP
ミキタニは野球に興味ないんだろうね
ただ、この視点で星野が練習に取り入れてることは
何かしらの硬貨があると思うけどな
野球選手は同じ動きしかしないから脳も体も凝り固まってるから
70 ボルネオヤマネコ(広島県):2012/11/27(火) 16:55:13.75 ID:TzWsqyCT0
>>68
フットボールをアメちゃん好みに進化させてるからね
71 コドコド(東海地方):2012/11/27(火) 16:55:30.45 ID:EkjJXvtY0
なんでファーストなんですか?
ピッチャーキャッチャーときたらファッチャーやろ流れ的に
72 ターキッシュバン(庭):2012/11/27(火) 16:56:40.54 ID:KSGMUdQbT
>>71
ファーストベースだもん
73 アメリカンカール(東京都):2012/11/27(火) 16:56:58.11 ID:CGXPzvgZ0
>>32
野球は戦場での堡塁の奪い合いを模したスポーツなのよ
味方の陣地から一番近い堡塁が一塁、次が二塁、次が三塁、最後が本塁(敵の本陣)ね
まあスペースの問題でぐるっと一周させちゃってるんだけどね
だから最初に三塁に向かうのはありえない
74 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 16:57:22.72 ID:uk+clLcz0
なので、「自由走塁」の野球もあっても問題はないと思う

だがそれを野球チームにやらせる意味は正直わからん
75 カラカル(香川県):2012/11/27(火) 16:57:58.87 ID:DFB8t01o0
すげーな、あのえばりんぼの星野が
こんなくだらない言葉遊びに尻尾振って付き合うのか
三木谷ってまだぎりぎり40代くらいだろ?
76 チーター(愛知県):2012/11/27(火) 16:58:29.06 ID:p7wTgKIh0
三木谷ちょっと俺異端みたいな雰囲気だしたかったんだろwwww
77 ユキヒョウ(長屋):2012/11/27(火) 16:59:05.66 ID:hC4cD/Ec0
78 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 17:00:11.51 ID:uk+clLcz0
>>73
あれ?「敵の守る“外野”から戦果を持ちかえって本陣に戻ってくる」だって聞いたけど?
79 アメリカンカール(東京都):2012/11/27(火) 17:01:05.40 ID:CGXPzvgZ0
>>40
打撃は歩兵が突撃する前に行う準備砲撃だね
別に打つ前に走ってもいいけど即アウト(全滅)ってことだね
80 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 17:01:10.86 ID:uk+clLcz0
本塁が「ホームベース」ってそのまんま「拠点基地」なわけで…
81 アメリカンカール(東京都):2012/11/27(火) 17:02:42.71 ID:CGXPzvgZ0
>>78
そうなん?
それは聞いたことないわ
82 ラガマフィン(京都府):2012/11/27(火) 17:04:08.21 ID:RwJoZJkE0
ぶつけられたらピッチャーに走りにいくやん・・・
83 アメリカンカール(東京都):2012/11/27(火) 17:05:00.11 ID:CGXPzvgZ0
たしかにホームベースは敵陣じゃなくて自陣だな
84 シャム(チベット自治区):2012/11/27(火) 17:05:43.39 ID:USvoRAo30
白い悪魔は3つの砦を構えて町を狙っている
白い悪魔は人より速く動き一撃で人を倒す無敵の存在!

そんな悪魔から故郷の町を守る戦士
唯一悪魔に対抗できるのは一本の聖剣のみ
町を狙って飛んで来る悪魔を狙って攻撃!
悪魔がひるんだ隙に砦を攻略しろ!

しかし残念ながらこの時 聖剣は
次の戦士が町を守るために置いて行かなければならない
この先 頼りになるのは自分だけ!
白い悪魔につかまる事なく3つの砦を攻略し故郷に生還を果たした戦士には
あたたかく迎えられるだろう!

ちなみに、聖剣を装備している戦士は聖なる光で守られているので
もし、食い付かれても悪魔の方がノビてしまう
その隙に砦へ向かう事ができる!

そして まれに悪魔が再起不能になる程の攻撃が決まる事がある
その時は悪魔の意識が戻るまで自由に砦を行き来できる!
85 コドコド(東海地方):2012/11/27(火) 17:06:47.62 ID:EkjJXvtY0
コックの料理がちょうど9回に出来たから9回迄になったのは知ってる
ソースはダウンタウン、山崎、ココリコが車に乗ってワイワイやるやつ
86 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 17:09:50.25 ID:uk+clLcz0
理論的には「本・1・2・3、どの塁でもバッティングできる野球」があってもいいはずだな
何処から走り出した選手か、なんてのはすぐにわかるわけだし

すげえ戦略ゲーになって頭が痛くなるだろうが
87 コドコド(東海地方):2012/11/27(火) 17:10:30.89 ID:EkjJXvtY0
>>83
なるほど で家に帰って来れるからホームランか
88 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/11/27(火) 17:12:22.33 ID:Wqx/WLUu0
何の役にも立たない練習メニューだな
89 猫又(茨城県):2012/11/27(火) 17:12:46.10 ID:M166e8fx0
これで練習したら何が身につくの
90 黒(岩手県):2012/11/27(火) 17:13:29.42 ID:zUmLPBz90
そういうルールだから
91 オリエンタル(大阪府):2012/11/27(火) 17:14:51.84 ID:L2RUPeb30
むしろ一番近いホームにすべりこめば
92 トラ(埼玉県):2012/11/27(火) 17:15:13.31 ID:LiZxkh+j0
野球ってつまんねー話題しかないのな
93 パンパスネコ(茸):2012/11/27(火) 17:18:03.20 ID:XcySF1xdP
青葉の監督なら、ルールブックに載ってないとごり押しする
94 ターキッシュアンゴラ(庭):2012/11/27(火) 17:19:04.25 ID:nBGGuHCMT
>>89
調子が悪いときに走り打ちしかしなくなる左打者の矯正?
95 イエネコ(チベット自治区):2012/11/27(火) 17:20:44.12 ID:YHhxEGkI0
こんなバカがプロ野球球団のオーナーで大丈夫か
96 ユキヒョウ(沖縄県):2012/11/27(火) 17:23:10.18 ID:mVuz+JqX0
右利きが多いからでねえの
人間が左に回るより右の方が自然に曲がれる
野球に限らず陸上だって競輪だってそうだ
97 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 17:23:36.41 ID:dibtVjkD0
これほどつまらん独裁者も珍しい
98 バリニーズ(東京都):2012/11/27(火) 17:26:28.36 ID:a4hZuE4A0
逆に変な癖がつくんじゃね?
99 ジャパニーズボブテイル(徳島県):2012/11/27(火) 17:32:07.92 ID:5rRRKmi70
これは一塁三塁というから勘違いする奴が多いのであってなぜ右回りか左回りかを疑問にしてるんだろう
100 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/27(火) 17:32:14.80 ID:7dg5B4110
おもしろくない
101 ジョフロイネコ(岐阜県):2012/11/27(火) 17:33:20.79 ID:7O+puW5U0
じゃあ最初から二塁目指してもいいんだな
102 バーマン(東京都):2012/11/27(火) 17:39:09.46 ID:VW2x0veM0
>>101
Pに妨害されるから注意しろよ
103 スコティッシュフォールド(福井県):2012/11/27(火) 17:50:39.49 ID:R3DiEV/h0
むしろ打った瞬間にホームベースにダイビングが至高だろ
104 アビシニアン(東京都):2012/11/27(火) 18:14:38.90 ID:I5G7kTsa0
多分、最初の出塁を守備優位にしてるんだと思う。
右打者が多いから、少しでも距離を設けて遠くしている。
実際、あと半歩でセーフというのはよく見ること。
左打者は珍しい存在だったのでそれをいっぱい集めれば
有利になれるような仕組みだった。

現代野球は左打者が多いせいで、この守備優位のための左回りが
意味をなさなくなりつつある。もしかしたら見直した方がいいのかも。
105 マンクス(関東地方):2012/11/27(火) 18:29:39.74 ID:TP9S4jMgO
なんで野球のボールは
白だと決まっているのか
サッカーとか卓球とか
蛍光色つかってるというのに
それで白暮でボールを見失うとかバカみたい
106 サーバル(中国地方):2012/11/27(火) 18:32:55.13 ID:DrWl9+XN0
ピッチャー「打たれるから投げません」
107 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 18:33:17.98 ID:o+a3n8Vl0
心臓が左にあるから左周りしか出来ない構造と心理になってるんだよね。
今思いついたんだけど。
108 ウンピョウ(dion軍):2012/11/27(火) 18:39:30.79 ID:SGiVs9dy0
>>左打者は走り打ちで崩されることがあるが、三塁に走ればそれはないし、守備も頭を使う

逆送することで左打者の練習になるの?
そうしないと守備の頭を使う練習にならないの?
109 スフィンクス(WiMAX):2012/11/27(火) 18:39:44.40 ID:NoSWwg3q0
>>84
おとうの説明よりわかりやすいな!
110 キジトラ(埼玉県):2012/11/27(火) 18:55:59.67 ID:HOEdxNi50
左利きの内野手が増えるのか
111 ジャガランディ(兵庫県):2012/11/27(火) 19:37:46.10 ID:g5+8IcTW0
イーグルス首脳陣のゴマすりがきめえええ
112 猫又(庭):2012/11/27(火) 19:39:55.83 ID:mzwtYD0c0
こんな媚びなきゃ生きていけない世界なのか
こわいな
113 黒トラ(広島県):2012/11/27(火) 19:46:00.35 ID:iOKJKfHS0
これがベストプラクティス野球か・・・!
114 エジプシャン・マウ(家):2012/11/27(火) 19:49:32.99 ID:h5VVvO4u0
なんで信号が赤の時に渡らずに青の時に渡るのかと同じレベルだな
いっぺん死んでこい
115 サーバル(家):2012/11/27(火) 19:49:33.98 ID:NQoKj14S0
上司のつまんねーおやじギャグに愛想笑いしてる絵が浮かんだ
116 マンクス(関東地方):2012/11/27(火) 20:09:19.28 ID:TP9S4jMgO
オーナーへのゴマスリは
デーブの方がうまいからな
星野も危機感をもっているのだろう
117 マーゲイ(東京都):2012/11/27(火) 20:09:47.61 ID:6lkX5mSh0
楽天社内もこんな感じなんだろうな
三木谷が何か発言すると、社員が「その発想面白いですね。ぜひやましょう」とか言うんだろ
118 マンクス(関東地方):2012/11/27(火) 20:19:07.37 ID:TP9S4jMgO
どんなにゴマをすっても
来季はデーブ監督が既定路線なのにな
119 コラット(東京都):2012/11/27(火) 21:40:12.27 ID:qSrIbDeT0
三角ベースでもやってろよ
120 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/11/27(火) 21:41:43.99 ID:3rytpK0L0
オーナーの機嫌伺は大変だな^^
121 コラット(京都府):2012/11/27(火) 21:42:29.07 ID:lrsA3l3K0
ルールだからです
122 ヤマネコ(京都府):2012/11/27(火) 21:44:01.02 ID:qXIjonAsP
>>117
結果が出てる以上は仕方ない

逆走練習で結果は出ないと思うけどな
123 ピューマ(東日本):2012/11/27(火) 21:44:45.00 ID:VJgfh0CA0
星野とも英語でしゃべるんか
124 カラカル(やわらか銀行):2012/11/27(火) 21:45:20.00 ID:nXBH+//N0
なんで楽天のサイトは使いにくいまんまなのっていわれたらなんて答えるんだろうなこいつ
125 クロアシネコ(北海道):2012/11/27(火) 21:45:48.01 ID:YIe0bC+k0
内野手涙目過ぎるだろほとんど反射で動いてるじゃんあの人たち
126 コラット(京都府):2012/11/27(火) 21:45:58.62 ID:lrsA3l3K0
現場に口出す無知オーナーと
媚を売るしか能のない現場指揮官

これが政官財すべての日本の縮図
127 アビシニアン(新潟県):2012/11/27(火) 21:46:16.22 ID:vjqTISOt0
アパッチ野球軍かよっ! 怒り新党みたな
128 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 21:46:56.77 ID:CeGbeFC70
>>1
逆走なんてしたら体に変なクセつくんじゃないの?
129 イエネコ(大阪府):2012/11/27(火) 21:48:45.31 ID:9eSxYBXIT
小学校かよ・・・
130 ツシマヤマネコ(東日本):2012/11/27(火) 21:48:50.88 ID:UKjqW262O
昔、同じ事をナベツネが言ってた
しょせんこいつはナベツネの二匹目のどじょう
131 ヤマネコ(京都府):2012/11/27(火) 21:52:19.34 ID:qXIjonAsP
落合の場合
ボールは横から飛んでこない来ないのでとトスバッティングを廃止

星野の場合
三木谷に媚を売るためだけに糞練習を強要
132 マンチカン(やわらか銀行):2012/11/27(火) 21:53:20.24 ID:O8KCIJWl0
これはヤバイ
脳と体の働きを知ってたら3塁に走る練習をしてはいけない
133 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 21:54:19.88 ID:I31Je4fh0
大事な場面で走塁ミスしたらどうすんねん・・・効果はわからんが
134 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 22:02:10.71 ID:HR+S8nhC0
さすがは労基法というルールを守らないからこその発想。
135 ペルシャ(埼玉県):2012/11/27(火) 22:03:34.52 ID:3i7V3jZF0
グローバルなオポチュニティって響きが面白すぎて
楽天の文字を見るたびに間抜けだなあとしか思えなくなった
136 三毛(神奈川県):2012/11/27(火) 22:06:14.48 ID:LQlPkFHQ0
クリケットがサッカーの次に競技人口多い球技だって知らんかったわ。
137 猫又(和歌山県):2012/11/27(火) 22:07:43.44 ID:od19NCq40
うおお俺かっけー
138 ペルシャ(埼玉県):2012/11/27(火) 22:08:18.68 ID:3i7V3jZF0
>>55
その点トッポってすごいよな最後までチョコたっぷりだもん


オポチュニティはこれでもホリエより良い子キャラだったんだよなあ
ただの胡散臭い奴だと当時から思っていたが
大仏顔なのに内股だし
139 オセロット(関西地方):2012/11/27(火) 22:13:49.12 ID:YCP2CJ370
もう負けたら勝ちでいいよ
140 マヌルネコ(福岡県):2012/11/27(火) 22:23:55.97 ID:mSOSHNpx0
打った瞬間にランダムでベース現れればいいんだよな
141 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2012/11/27(火) 22:48:47.08 ID:jauYhfKi0
独り送りバントの出番
142 ぬこ(大阪府):2012/11/27(火) 23:38:56.13 ID:1FPjhsOx0
>>66
しかも「防御の時間」のはずなのに得点する可能性もある
一つ一つのプレイ時間は短いから集中力も保てるし
簡単なルールさえ分かっていればアメフトほど面白いスポーツはない

贔屓のチームを応援するために見る野球では
「防御の時間」は敵に得点される可能性しかないし
一生懸命見てるヤツはすげぇマゾだろ〜って思ってる
143 サイベリアン(京都府):2012/11/28(水) 00:35:19.04 ID:5Krom8jC0
野球もアメフトも見るポイントさえ分かってれば面白いよ
ただアメフトはタイムが多すぎ長すぎで寝てしまう可能性も高いけどな
144 ボンベイ(埼玉県):2012/11/28(水) 00:40:18.00 ID:JjMeUz/00
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100331-612386.html
ちなみにメジャーでは既にされている遊び
イチローも右打席に立ったりしてる

それにしても三木谷って馬鹿だね
145 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/28(水) 00:42:06.37 ID:0Tje0jhS0
俺はゴルフが理解できん。
自分で撃った弾を自分で拾いに行く、しかも1日中そんなことしてる。
アホやろww
146 シャム(catv?):2012/11/28(水) 00:43:29.51 ID:10SdWs5X0
面白くねえし媚び売ってるの丸出しだしどうしょうもねえな
koboの改良でもやらせとけよ三木谷
147 アンデスネコ(関西・東海):2012/11/28(水) 00:45:51.47 ID:gu/173Oe0
選手やワシにも英語喋らせろよ
148 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 00:46:28.46 ID:l/8O3AwP0
あほくさ
149 しぃ(茨城県):2012/11/28(水) 07:14:31.10 ID:l7SyIXj+0
イチローでさえ
見辛いボールで練習したことなさそう
本番でタイミング計れないとか語りだしてウザそうだし
150 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/28(水) 07:22:28.47 ID:k4aJWhK60
社長の周りはホントにイエスマンしか居ないんだな
151 ベンガルヤマネコ(山口県):2012/11/28(水) 07:35:56.77 ID:6KMwuCOX0
ren4「二塁じゃダメなんですか?」
152 ソマリ(東京都):2012/11/28(水) 07:48:15.92 ID:Lmifu74N0
なら何で1回の表にじゃんけんして勝敗決めないのかに疑問を持てよ
三木谷って経営者の器じゃないな
153 ジャガランディ(北陸地方):2012/11/28(水) 07:52:39.42 ID:ldXY2lRUO
ミキタニ社長「野球は何故3塁に走らないのか」

☆野「さすが!目のつけ所が違いますな!」


俺「野球は何故3塁に走らないのか」

☆野「分かるだろ!?脳味噌にチンポつまってんのか糞がッ」
154 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/28(水) 07:55:25.69 ID:1dRgtDMOP
迷走特訓は広島の名物だと思ってたが、最近は楽天なんだな
155 デボンレックス(兵庫県):2012/11/28(水) 07:56:13.19 ID:uLFwfZ6g0
三塁に走ると守りにくいからでしょ
左利きのサードやショートが守りにくいのと同じ
156 ヒョウ(京都府):2012/11/28(水) 08:47:38.14 ID:lnFBxMqR0
なんでって陸上のトラック競技が反時計回りに走るのと同じだろ
右ききは左回りが走りやすいからそうなってるだけの話
157 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/28(水) 08:53:32.87 ID:HkBiPGFF0
ボールをバットで叩いて何が面白いんですか?
158 キジトラ(catv?):2012/11/28(水) 08:56:43.87 ID:e1mQNoR20
星野・・・三木谷のこと馬鹿にしてるだろwww
159 ライオン(大阪府):2012/11/28(水) 10:45:43.14 ID:R0q+nRXv0
面接官スレかと思った
160 ギコ(岩手県):2012/11/28(水) 10:49:39.55 ID:MYUfzq7p0
>>144
それもそれでそういうルールなんじゃんw
161 ベンガル(内モンゴル自治区):2012/11/28(水) 10:51:52.12 ID:iHXAjXxGO
>>158
デーブを追放しようとしたら
三木谷におべっか使ってオーナー権限で2軍監督に宛がわれ生存したことに対する
恨みを晴らしてる気もするw
162 マーゲイ(家):2012/11/28(水) 10:53:53.20 ID:LYt+L3Q70
心臓が左にあるから左回りで走るほうがいいんじゃないの?
体育祭の短距離走でそう教わったけど
163 ジャングルキャット(宮城県):2012/11/28(水) 10:55:55.54 ID:qZOo9Hws0
本番のための練習で
本番に生かせない練習してどうすんだよ
164 ジャングルキャット(宮城県):2012/11/28(水) 10:57:56.91 ID:qZOo9Hws0
>>122
koboは結果どころか大爆死なんだが
165 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 10:59:18.91 ID:cTP3nxYl0
さすが三木谷社長!凄い柔軟な発想ですね!
って周りがヨイショする様を想像すると涙が出てくるな
166 猫又(兵庫県):2012/11/28(水) 11:01:28.61 ID:OHmeoUYE0
ソフトバンクの禿を相当意識してるな
167 マヌルネコ(鹿児島県):2012/11/28(水) 11:03:20.27 ID:tixghMQc0
なんでバットを持ってるのに敵であるキャッチャーを殴り殺さないんですか
168 イリオモテヤマネコ(関東地方):2012/11/28(水) 11:06:50.42 ID:g7t6NWe7O
本番でも三塁に走るミスしそう
169 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/11/28(水) 11:16:46.01 ID:Bz/xtkdV0
>左打者は走り打ちで崩されることがあるが、三塁に走ればそれはないし、守備も頭を使う

何を言ってるのか全く分かりません
じゃあ公式戦で左打者は3塁に走れってことか?
守備はいったい何に頭を使うというのだろうか
打者がどっちの塁に走り出すかとか今後の身の振り方とか考えるのか
星野って怒鳴り散らして選手を消耗させ潰すだけかと思ってたがただのバカだったんだな
オーナーと監督がこれとか楽天さん完全に終わったな
170 アンデスネコ(三重県):2012/11/28(水) 11:25:08.64 ID:IpOad0lc0
>>22
たしか山田太郎も面白いとか言ってたよな
171 白黒(禿):2012/11/28(水) 11:30:38.70 ID:KBPcxAAb0
黒柳徹子のパクりか
172 ジャガランディ(関西・北陸):2012/11/28(水) 11:32:45.72 ID:DmTzSnqVO
《いじめられている君へ》
清水健太郎さん■上手に薬と付き合う
小学生も中学生でも、高校大学に出ても社会に出てもいじめは続きます。
いじめられている君へ。薬(覚せい剤)をやりなさい。
とても気持ちが良くて、いじめなんかどうでも良くなります。
173 サイベリアン(北海道):2012/11/28(水) 11:34:32.19 ID:qneKm51w0
なぜ5塁が無いのかという発想に至らないところが三木谷の限界であろう
174 ロシアンブルー(千葉県):2012/11/28(水) 11:36:45.29 ID:nLzkj6zE0
高速道路をなぜ逆走しちゃいけないの?
175 ジャガランディ(関西・北陸):2012/11/28(水) 11:37:16.78 ID:DmTzSnqVO
左バッター呼んでこいや
176 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/11/28(水) 11:42:50.50 ID:V6Qo2ZjZO
子供の時に野球の中に入れてもらえなかったんだな。
ぼっち三木谷。
177 クロアシネコ(東京都):2012/11/28(水) 11:46:13.74 ID:M2qPgeVr0
実戦で選手が3塁に間違って走ってしまったら
えらい恥かくぞ
178 ペルシャ(埼玉県):2012/11/28(水) 11:56:49.51 ID:ZFYKPfkx0
予言するよ
何人かシャレにならない怪我をしてそんなことを言ったこと自体がなかったことになる
179 ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/11/28(水) 12:14:49.93 ID:wTBMaRHhP
これわりと面白いかもしれない
走塁主がいない場合にのみ、一塁か三塁のどちらかに進塁方向を選べるとかいう新しいルール作れば、戦略が広がるぞ
180 ユキヒョウ(東京都):2012/11/28(水) 12:23:05.94 ID:QcO+STw/0
三塁線に送りバントして、三塁に走ったら効果あるかも
181 ユキヒョウ(東京都):2012/11/28(水) 12:27:03.65 ID:QcO+STw/0
三塁線にスクイズして、三塁に走ったら効果あるかも
182 クロアシネコ(東京都):2012/11/28(水) 12:27:41.02 ID:M2qPgeVr0
>>179
右打者なら3塁側に走るほうがちょっと近いから有利になる。
皆3塁に走るな
183 ハバナブラウン(福岡県):2012/11/28(水) 12:31:57.66 ID:0oBpYNmB0
いきなり2塁目指すのもありだな
ハイリスク・ハイリターン
184 スナドリネコ(北海道):2012/11/28(水) 12:33:40.42 ID:RYc7N3IJO
ただの馬鹿じゃねぇかw
185 ジョフロイネコ(中国地方):2012/11/28(水) 12:35:29.56 ID:Z5M1r8Aj0
野球のことを知らない奴に野球買収されて暗に批判してるんだろ
186 茶トラ(東京都):2012/11/28(水) 12:37:19.71 ID:+qZ/OfUG0
うちのオーナーは頭と財布の紐が硬いだけで、馬鹿ではなかったのだなと胸を撫で下ろすカープファン
187 パンパスネコ(大阪府):2012/11/28(水) 12:38:04.93 ID:eHlL1kx/0
イエスマンかよ
188 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/11/28(水) 12:41:12.66 ID:gOeueFd50
>>183
ノーリターンだろ
その後1塁と3塁どうやって回るんだよ
189 ハバナブラウン(福岡県):2012/11/28(水) 12:42:06.72 ID:0oBpYNmB0
>>188
ホームベースに直行で一点じゃ
190 三毛(庭):2012/11/28(水) 12:45:36.87 ID:AoaTJA2u0
なぜ野球ボールで野球するんですか。サッカーボールでやれば、もっと面白くなるんじゃないですか?
191 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/11/28(水) 13:19:08.83 ID:XVAd0aIa0
ファンはたまらんのう
192 ジョフロイネコ(鳥羽):2012/11/28(水) 14:03:09.87 ID:MAvbpaWkQ
そのうちに英語以外禁止になるぞww
193 アメリカンカール(神奈川県):2012/11/28(水) 14:14:03.42 ID:E43YqgdJ0
偶数回は左回りにしたら面白そう
194 ラガマフィン(西日本):2012/11/28(水) 14:39:17.59 ID:MpWkHU6dO
三木谷さまの真意をわかってないな
なんで1からしなきゃダメなの?ってことだろ
能力があれば飛び級で大学いけばいい 前戯しなくてもぶち込んでいい 糞するまえに尻拭けばいい
なんでもチャレンジだ失敗を恐れるな
ってことで三木谷すげーよえらいよかっけーよ 俺を社員にしてくれ
195 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/11/28(水) 14:42:24.38 ID:xtIemGxS0
試合で三塁に走った馬鹿って実在するの?
196 ソマリ(東京都):2012/11/28(水) 14:45:53.57 ID:7EGuG8gz0
オール英語と同じでそういうルール
197 ソマリ(東京都):2012/11/28(水) 14:46:29.26 ID:7EGuG8gz0
>>190
キックベース
198 セルカークレックス(東京都):2012/11/28(水) 14:51:16.87 ID:UuEbAv2u0
三木谷は女子なの?谷美樹なの?
199 しぃ(埼玉県):2012/11/28(水) 16:05:20.33 ID:RahKhNBP0
場外ホームランならどっち周りでも良いんじゃね
200 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/11/28(水) 20:16:08.72 ID:0cqx8vqo0
勝てない理由がよくわかった
201 ジャガーネコ(静岡県):2012/11/28(水) 21:48:00.55 ID:Tx0pJzH30
最初期の野球って、確かどっちに走ってもいいルールなんじゃなかったかな。

あと、ショートは特に場所が決まってなくて、ピッチャーの横ら辺にウロウロしてたとか。
202 オシキャット(家):2012/11/28(水) 22:10:38.14 ID:ZJEo6jhr0
だったら三塁に走った方がお得だな
203 キジトラ(福岡県):2012/11/28(水) 23:05:33.64 ID:7rCDiLuV0
>>2
読売のナベツネの有名な逸話のパクリじゃねーかw
204 マンクス(禿)
癖で試合でガチで三塁に走ったら面白いのに