「火垂るの墓」がイギリスで実写映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 茶トラ(WiMAX)

「火垂るの墓」が海外で初の実写映画化! 過去にはスタジオジブリでアニメ映画化

 スタジオジブリでアニメーション化もされた野坂昭如の小説「火垂るの墓」が、イギリスで実写映画化されることが明らかになった。
同作が海外で実写映画化されるのは初めてのこととなる。

 原作は、太平洋戦争末期の神戸を舞台に、幼い兄妹が必死に生きようとした姿を描いた半自伝的小説。
1967年に発表され、第58回直木賞を受賞した。
1988年には、高畑勲が監督を務め、スタジオジブリによりアニメーション映画化。
同じくスタジオジブリによる宮崎駿監督作『となりのトトロ』と同時上映されている。

 Screenによると、映画化権を獲得したのはイギリスの映画会社Dresden Pictures。
プロデューサーを務めるのは同社のリアム・ガルボとジェームズ・ヒースで、撮影は2014年中に行われるという。

 原作は、2005年に松嶋菜々子出演でテレビ映画として実写化されているほか、2008年には日向寺太郎監督により映画化。
だが、日本国外で実写映画化されるのは今回が初めてのこととなる。


[シネマトゥデイ映画ニュース] 2012年11月24日 11時26分
http://www.cinematoday.jp/page/N0048048
2 ラガマフィン(東京都):2012/11/24(土) 13:08:54.15 ID:fnO1IaWP0
まさか舞台がイギリスになるとかアホな変更ないよな
3 マーブルキャット(静岡県):2012/11/24(土) 13:09:18.39 ID:jULkLOxf0
役者は白人なのか?
4 ボブキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:09:26.71 ID:Ghia+5Eu0
誰得
5 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:09:29.55 ID:pmzOjOub0
どんなのになるか想像もつかんな
6 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:09:56.13 ID:G0+gxRMOO
野坂さんは草葉の陰で何を思うのか
7 サビイロネコ(dion軍):2012/11/24(土) 13:10:18.70 ID:ty+qWgSl0
ヘイ!
Setsuko!
8 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/24(土) 13:10:31.77 ID:gs/qYaYN0
節子のうんこはピチピチ
9 ラグドール(東京都):2012/11/24(土) 13:10:35.01 ID:ohkAMjlG0
アニメ以外の企画が存在、しかも2つもあったなんて初めて知ったぞ

しかしロンドンにちょっと被害があった程度のイギリスでどう映像化するんだ
ドイツはネタに困ってないからフランスあたりの方が良さそうなもんだが
10 マヌルネコ(愛知県):2012/11/24(土) 13:10:47.66 ID:8vzIJF280
どうせジョンとメアリの話になるよ
11 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:10:50.78 ID:7Q9/zjvZ0
ドイツからのV2ロケットで母ちゃんが死ぬのか
12 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:11:11.37 ID:ZYNoARaH0
どうせ親戚のババアの言い分は正しいって論調になるんだろw
13 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:11:20.03 ID:KsG0FteK0
クズの兄貴が妹巻き込んで自殺する話だろ?
正直海外に出すのは恥ずかしいんだが・・・
14 スナドリネコ(東京都):2012/11/24(土) 13:11:20.74 ID:Z1yxBbY00
SETSUKOー!!それ drop candy チガ↑ウよー!!
O・HA・JI・KIヤデーー
15 マーブルキャット(静岡県):2012/11/24(土) 13:12:00.32 ID:jULkLOxf0
>>1
元ソースのスクリーンショット見てもどんなだかさっぱり分からんw
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/80/v1353723943/N0048048_l.jpg
16 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:12:08.19 ID:QP8jsguF0
何故か朝鮮戦争の話になる。
17 オセロット(家):2012/11/24(土) 13:12:13.94 ID:ZZX49mM10
舞台はどこでやるのかな?
西宮のおばさんがすんげぇ気になる
18 アメリカンショートヘア(東京都):2012/11/24(土) 13:12:36.63 ID:ALaf3Kib0
イギリスも長期間ドイツ空軍やV1・V2号に空爆され続けたからイギリス舞台でも作れるなw
19 縞三毛(新潟県):2012/11/24(土) 13:12:39.78 ID:uAzqp6J+0
>>14
不覚にもwarota
20 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/24(土) 13:12:49.08 ID:xK/lo9OB0
節子役の顔で決める
21 ジャングルキャット(東日本):2012/11/24(土) 13:13:03.35 ID:xe66U7g+P
野坂昭如氏の今後の作品ネタ
http://www.youtube.com/watch?tj=y756ryhftju&v=WcknVIT1Wsg
22 マーゲイ(禿):2012/11/24(土) 13:13:15.76 ID:7BVrrqsA0
舞台は日本。出演は白人。
23 ボブキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:13:15.88 ID:AF4E0D5v0
幼い二人の死体からシャーロックホームズがこの子供達がどう生き抜いていったのかを推理する形になるんだな
24 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 13:13:23.89 ID:1ZO97DYp0
>>2
いやむしろ洋風にアレンジしてくれたほうがいいわ
25 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/24(土) 13:13:59.68 ID:ZDjBOXPj0
ロロップ
26 オシキャット(東京都):2012/11/24(土) 13:14:22.16 ID:E88VJazX0
>>2
翻案って、日本がずっとやってきたことやん。
27 ヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 13:14:55.08 ID:LjGluMfr0
西宮のおばさんみたいな意地悪なやつたくさんいそう
28 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/11/24(土) 13:15:08.35 ID:DGoWRFVK0
そういやイギリスも空襲された過去あったっけか?
でも戦勝国だよね…
29 マーゲイ(秋田県):2012/11/24(土) 13:15:09.82 ID:TQAEeh/a0
節子がやたら皮肉ばっか言ってたらいやだな
30 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:15:45.53 ID:QP8jsguF0
http://www.dresdenpictures.com/
アジア人使った映画作ったりしない感じだね。
ヨーロッパが舞台かな。大穴で南北戦争とか。
31 スペインオオヤマネコ(岩手県):2012/11/24(土) 13:15:57.34 ID:6kj6rFgs0
ドイツのV2ミサイルがロンドンに落ちたドサクサに火事場泥棒すんの?
32 スナドリネコ(九州地方):2012/11/24(土) 13:15:57.81 ID:Hgi07bzfO
どうせ反日的な構成になって、原爆投下・大空襲は正義、って云うミスリードさせる作品になる
33 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:16:05.37 ID:mV2gtJId0
考えてみたら、ロンドンも空襲あったし
戦艦もある。企画した奴天才かもw
34 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:16:14.67 ID:pmzOjOub0
サクマドロップがヴェルタースオリジナルに
35 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:16:24.97 ID:aE2QVS6G0
サクマドロップは何に変更されるんだ?
36 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:16:41.08 ID:QdkNW3w70 BE:48924353-PLT(13000)
ナチに空爆されてた頃のイギリスが舞台になるんかな?
37 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:17:11.20 ID:ZYNoARaH0
ヴェルタースオリジナルはドイツだぞw
38 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:17:24.43 ID:QdkNW3w70 BE:176127269-PLT(13000)
>>35
もちろんヴェルタースオリジナルやろ
39 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/11/24(土) 13:17:33.55 ID:wq1WhK0u0
これは実写でやると逆に悲惨さが伝わらん
アニメだから伝わるんだよな

ネットでリアルグロが溢れすぎてる
40 バリニーズ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:17:35.16 ID:POtB7PP0O
支那畜を阿片漬けにした時の映画作れよ。
その方が真に迫ったものになるだろ。
41 ジャガーネコ(長屋):2012/11/24(土) 13:17:36.66 ID:R1ZmL8Sx0
妹の敵討ちの為武装したお兄ちゃんと叔母さんががアメリカ兵達をバッサバッサとなぎ倒す話なら観てもいい
42 ラグドール(東京都):2012/11/24(土) 13:17:50.41 ID:ohkAMjlG0
>>35
サルミアッキと言ってみるテスト
43 ギコ(栃木県):2012/11/24(土) 13:17:54.07 ID:ZK0BsYVA0
ドイツの空爆に怯えるイギリス人兄弟の話に魔改造するつもりだなw
44 マーゲイ(秋田県):2012/11/24(土) 13:18:29.10 ID:TQAEeh/a0
節子、それヴェルタースオリジナルやない
カントリーマアムや
45 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 13:19:07.07 ID:1ZO97DYp0
>>34
あるあるwwwwwwwwww
46 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:19:29.34 ID:MYhVT0Nj0
なんで敗戦国ドイツで無く戦勝国イギリスなの?
ドイツにゃドレスデンとか土台があるのにな。
47 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:19:37.70 ID:KsG0FteK0
イギリスに火葬文化あんの?
缶の中に生肉詰めんのか?
48 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/11/24(土) 13:19:37.97 ID:GQDVG/5i0
戦場の小さな天使たちって名作があるじゃん
49 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:19:41.26 ID:mV2gtJId0
父ちゃんが乗ってた戦艦を
沈めたの日本になっちゃうの?w
50 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 13:20:17.28 ID:QdkNW3w70 BE:88064339-PLT(13000)
「兄ちゃん、なんでイタリア兵はすぐ死んでしまうん?」
51 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2012/11/24(土) 13:20:39.25 ID:eko2dOfMO
>>42
配給がイギリス料理しかないのか…
52 ブリティッシュショートヘア(家):2012/11/24(土) 13:21:15.97 ID:uAMJkF1M0
実写映画化されてるの初めて知った
53 チーター(チベット自治区):2012/11/24(土) 13:21:48.75 ID:Ra119COL0
>>42
タイヤ食うんは嫌や
54 スペインオオヤマネコ(岩手県):2012/11/24(土) 13:21:55.01 ID:6kj6rFgs0
野坂昭如も草葉の陰で喜んでんだろ
55 イエネコ(大阪府):2012/11/24(土) 13:21:57.08 ID:tk8loTpR0
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
節子!それカラシニコフやないか!
56 ユキヒョウ(兵庫県):2012/11/24(土) 13:22:07.25 ID:/385fQtI0
フランスが作れば雰囲気あいそうだけどな
57 オセロット(家):2012/11/24(土) 13:22:15.74 ID:ZZX49mM10
禁じられた遊び風になる予感
58 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/24(土) 13:22:25.12 ID:TNx1IMX50
イギリスも独逸の急降下爆撃機にかなり遣られて居るからネタには困らないだろうな。
59 マーゲイ(秋田県):2012/11/24(土) 13:22:28.16 ID:TQAEeh/a0
墓がTombeau(トンボー)って訳されてトンボなのかホタルなのか分からなくなったり
60 オセロット(岐阜県):2012/11/24(土) 13:22:52.91 ID:1xLXUrCc0
>>39
武士がかつら
猛将がちっさいおっさん

リアリティはおのれの中に
三国志がフィクションだろうが関係ないのと同じ
61 マーブルキャット(庭):2012/11/24(土) 13:23:52.50 ID:tZ2caRlp0
レ.ミゼラブルみたいな、ミュージカルを期待(*^_^*)
62 ボンベイ(兵庫県):2012/11/24(土) 13:24:04.57 ID:3Wh03ovW0
なんで?
「鬼畜米英」って、日本の敵のポジションだよ?
63 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:24:13.01 ID:pmzOjOub0
ナチを酷く描かないので賞とかむずいかもな
64 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:24:21.82 ID:ebC/Gx3E0
節子がマクビティ・ダイジエスティブ・ビスケットを欲しがる
65 オセロット(家):2012/11/24(土) 13:24:24.12 ID:ZZX49mM10
>>61
インドが作ったら明るい映画になりそう
66 ウンピョウ(dion軍):2012/11/24(土) 13:24:33.03 ID:0ugVywVq0
>>61
ビチビチの下痢とかミュージカルでやるのか
67 ジャガーネコ(大阪府):2012/11/24(土) 13:24:42.69 ID:ymN4h0Am0
ドラゴンボールの二の舞


最近こういうの多いな   アニメの実写化で成功した例を見ないわ
68 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/24(土) 13:24:42.90 ID:TNx1IMX50
>>49
最新鋭戦艦プリンスオブウエールスの乗員でマレー沖で日本海軍に撃沈されるんじゃないの?
69 ユキヒョウ(兵庫県):2012/11/24(土) 13:24:44.45 ID:/385fQtI0
イギリスだったら敵ポジはドイツでしょ
70 ボブキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:24:50.66 ID:thYCA81I0
滋養のつく食べ物なんて、イギリスの何処にあるんですか!!
71 ユキヒョウ(兵庫県):2012/11/24(土) 13:25:18.93 ID:/385fQtI0
>>66
おかんが死んで悲しみのダンス!ダンス!ダンス!!
72 白黒(大阪府):2012/11/24(土) 13:25:22.22 ID:Lv8EX3G80
>>1
イギリス領を日本軍が開放して
残されたクソ白人が困り果てる映画になるのか?
73 シャルトリュー(沖縄県):2012/11/24(土) 13:25:36.60 ID:5Ak+vI6I0
>>12
大人になるとあのオバの意見もありえるとわかるようになるよ。
学徒動員で皆が働いてる年齢なのに坊ちゃん育ちでそれを拒否。
世間体最悪。お国のお荷物。
なんだかんだいって人は自分の子供を第一に護りたいというのが親の心。
74 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:25:40.14 ID:ebC/Gx3E0
B-29による空襲じゃなくV-1,V-2攻撃
75 キジ白(神奈川県):2012/11/24(土) 13:25:56.37 ID:IkAhkcR70
>>34
節子が生き残ってて、孫と暖炉で過去を回想するシーンから
始まる物語を妄想してみる
76 マーブルキャット(庭):2012/11/24(土) 13:25:58.93 ID:tZ2caRlp0
>>65
それ、みたいっす(^O^)/
77 マーブルキャット(家):2012/11/24(土) 13:26:19.23 ID:qbqu/hMV0
そんないいものでもないだろうに
78 ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2012/11/24(土) 13:26:26.78 ID:728dUKwkP
舞台はインドで、日本軍が悪鬼として登場するんだろうな
79 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:27:02.56 ID:MYhVT0Nj0
ユンカース怒りの急降下
80 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/11/24(土) 13:27:03.22 ID:geOe9AL30
炎多留の墓か、、、
81 ギコ(栃木県):2012/11/24(土) 13:27:12.42 ID:ZK0BsYVA0
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^ It will die from what immediately?
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
82 リビアヤマネコ(新潟県):2012/11/24(土) 13:27:21.67 ID:bvIiu3hTT
どうせ外人が演じるんでしょう?
83 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:27:25.28 ID:ebC/Gx3E0
うちうんこびちびちやねん

My feces is loose.
84 ハイイロネコ(新潟県):2012/11/24(土) 13:27:38.67 ID:nu9B8PDI0
ソソソクラテスかプラトンか〜
85 ツシマヤマネコ(家):2012/11/24(土) 13:27:38.88 ID:gFTW7Stp0
スラムドッグミリオネアを見たとき思った
不幸な土地を探してるね
スラムドッグはインドで、今度は日本の過去で
86 三毛(長崎県):2012/11/24(土) 13:27:40.67 ID:ps3k18UA0
洋風火垂るの墓ってのも斬新だな
まぁ、あの物悲しい雰囲気が出せるかどうかはかなり疑問だが
87 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:28:10.27 ID:ZYNoARaH0
エログロ映画になってたら大問題になるなw
88 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:28:55.92 ID:ebC/Gx3E0
>>70
フィッシュアンドチップス
89 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:28:58.82 ID:pmzOjOub0
>>75
これが兄が私を守った方法である
ってライフイズビューティフルやん
90 ラグドール(東京都):2012/11/24(土) 13:29:12.51 ID:ohkAMjlG0
>>51
なんか配給のこと考えたらすっげえ同情してきたぞw
91 ジャングルキャット(庭):2012/11/24(土) 13:30:25.54 ID:63/Jss3rP
>>14
ワロタ
チュートリアルの徳井が真似する外人で再生された
92 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/11/24(土) 13:30:34.22 ID:j/XXZWmy0
父ちゃんは東洋艦隊戦艦の乗組員だぞ!
「なんやあんた知らんのか、もうとっくに2隻とも沈められたぞ」
93 マレーヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 13:31:09.70 ID:kiBYo9dY0
>>34
ヴェルダースオリジナルはドイツのキャンデイ…
94 カラカル(東京都):2012/11/24(土) 13:31:25.20 ID:T77DyxPt0
>>73
無惨に餓死した幼い兄妹の悪口はやめろ!
95 リビアヤマネコ(栃木県):2012/11/24(土) 13:31:54.49 ID:ZHJuLjAU0
実はフォークランド紛争が舞台になるとかか?
96 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:32:41.50 ID:ebC/Gx3E0
敵国(ドイツ)のお菓子だとリッタースポーツとか出てくるのか
97 シャルトリュー(沖縄県):2012/11/24(土) 13:32:55.79 ID:5Ak+vI6I0
>>94
作者の野坂の思想知ってたらそんなにのめりこめないね。
98 ライオン(庭):2012/11/24(土) 13:34:00.73 ID:vCt73udhT
>>6
え!?しんだっけ?
99 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:34:07.73 ID:f4BV+twj0
節子おまえいつから白人になりよったん
100 メインクーン(空):2012/11/24(土) 13:35:09.73 ID:W3rBPMdai
イギリスが舞台だと はいはい、ドイツが悪いよドイツが
で終わっちゃうんじゃないの?
101 キジ白(神奈川県):2012/11/24(土) 13:35:31.52 ID:IkAhkcR70
>>89
よくある展開すぎるな。
ちなみに父な
102 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:35:44.11 ID:oRm1JDQVP
野坂昭如の代表作は『おもちゃのチャチャチャ』
103 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 13:35:52.07 ID:ebC/Gx3E0
キャドバリー
アダムス
アルトイズ
Bon Bon Buddies
ジョセフ・ウォーカー
ソーントンズ
ダッチーオリジナル
104 ボブキャット(関東・東海):2012/11/24(土) 13:35:55.04 ID:jMtExn6+0
オハジキとドロップのくだりが何に代替されるのか教えて><
105 ライオン(庭):2012/11/24(土) 13:36:26.09 ID:vCt73udhT
翻案でイギリスが舞台になるのかな
106 キジ白(神奈川県):2012/11/24(土) 13:36:36.11 ID:IkAhkcR70
あ、訂正。ほたるの墓版では、か。
俺の誤解だった
107 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:38:27.18 ID:pmzOjOub0
シンプキンキャンディーてのがメジャーみたいだぞ。sice1924
108 ギコ(栃木県):2012/11/24(土) 13:38:37.64 ID:ZK0BsYVA0
>>104
レゴとチュッパチャップス
109 ツシマヤマネコ(関東地方):2012/11/24(土) 13:39:34.77 ID:pcgYmQj0O
イギリスは勝戦国だから話がややこしくなるぞ
舞台設定はドイツか?
110 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/24(土) 13:40:17.48 ID:pmzOjOub0
なかなか出てこないのがミソなんだが、フタをパカって開けるタイプしかない
サクマはサクマ式って言うくらい、あれは独自なんだろな
111 トンキニーズ(dion軍):2012/11/24(土) 13:40:18.75 ID:ILj1xPVk0
>>108
レゴ飲み込むなんて・・・
112 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:40:21.01 ID:8J4NgVqE0
火垂るの墓外人批評
1. 最高の感動作。
2. 途中で悲しすぎて見れなくなった。
3. 数年前に見たが、未だトラウマ。
4. 全部、セイタのせいだ。セイタ、むかつく。働け。
5. セツコがまるで本物の女の子みたい。
6. 「なぜ、蛍は若くして死ぬのか。」のセリフが良い。
7. 「1945年○月×日 僕が死んだ日です」のセリフがネタバレで絶望的。
8. これは反戦映画ではなく、兄妹の美しい愛についての物語。
9. 反米映画ではない。
10. 男なのに泣いた。
11. 実写では無理。
12. ロジャーエバートが良い映画だと言っていたので見た
13. 日本の同情を誘う作戦。アジアでやったことを忘れるな。
14. 反米映画だから見ない。
113 ボンベイ(香川県):2012/11/24(土) 13:40:25.38 ID:tRwtrZHS0
ま、普通に親父帰って来て親子三人幸せに暮らしましたってハッピーエンドだろ
114 アンデスネコ(愛知県):2012/11/24(土) 13:41:49.89 ID:euCU2Lgv0
ジブリのは反戦映画ではなくニート批判の映画
115 オセロット(家):2012/11/24(土) 13:42:37.60 ID:ZZX49mM10
主人公の国が戦勝国か敗戦国かで
ラストが全く変わってくる
116 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 13:43:05.54 ID:NrcmCBEV0
ひとを山積みにして火葬するのをどう表現するかだな
117 キジトラ(東京都):2012/11/24(土) 13:43:12.75 ID:z1JMDOG30
>>73
あの神戸のおばさん、預かるときに清太の実家から
半年分の白米、それと肉や野菜、多額の現金ももらってるんだぞ
それでいて1日もてなしたら翌日から重湯みたいな雑炊
それを正当化できるのか?
118 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:43:43.39 ID:8J4NgVqE0
宮崎:  『火垂るの墓』にたいしては強烈な批判があります。 あれはウソだと思います。
まず、幽霊は死んだ時の姿で出てくると思いますから、ガリガリに痩せておなかが減った状態で出てくる。

それから、巡洋艦の艦長の息子は絶対に飢え死にしない。 それは戦争の本質をごまかしている。
それは野坂昭如が飢え死にしなかったように、絶対飢え死にしない。
海軍の士官というのは、確実に救済し合います、仲間同士だけで。
しかも巡洋艦の艦長になるというのは、日本の海軍士官のなかでもトップクラスの
エリートですから、その村社会の団結の強さは強烈なものです。
神戸が空襲を受けたというだけで、そばの軍管区にいる士官たちが必ず、
自分じゃなかったら部下を遣わしてでも、そのこどもを探したはずです。

……それは高畑勲がわかっていても、野坂昭如がウソをついているからしょうがないけれども。
119 シャルトリュー(沖縄県):2012/11/24(土) 13:43:48.29 ID:5Ak+vI6I0
米兵の罰ゲームに使われているという噂をきいた。
トラウマ映画なんだと。
120 ボンベイ(香川県):2012/11/24(土) 13:43:55.88 ID:tRwtrZHS0
翌日な訳ないだろ
121 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/11/24(土) 13:44:31.13 ID:T9PH06Dq0
ジャップの評判が落ちるなwww
122 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/24(土) 13:44:56.46 ID:8n7m78Aq0
戦勝国が映画化してどうするんだ?
123 ボルネオヤマネコ(関西地方):2012/11/24(土) 13:45:25.51 ID:1B9DAvqx0
Setsuko, it isn't a candy drop.
It's a OHAJIKI.
124 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 13:45:31.61 ID:9XTOLiBpO
>>1
なんでエゲレスで実写やねん。
125 カラカル(東京都):2012/11/24(土) 13:45:33.01 ID:T77DyxPt0
>>94
野坂だろうが気違いだろうが戦争で餓死した子供を罵るのは止めなさい。
126 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 13:45:34.84 ID:e54+i/yp0
やはりイギリスがドイツに空爆されるの?
127 アンデスネコ(愛知県):2012/11/24(土) 13:45:59.77 ID:euCU2Lgv0
高畑勲は、本作品について「反戦アニメなどでは全くない、そのようなメッセージは一切含まれていない」と繰り返し述べたが
反戦アニメと受け取られたことについてはやむを得ないだろうとしている。

高畑は、兄妹が2人だけの閉じた家庭生活を築くことには成功するものの
周囲の人々との共生を拒絶して社会生活に失敗していく姿は現代を生きる人々にも通じるものであると解説し
特に高校生から20代の若い世代に共感してもらいたいと語っている
128 サバトラ(滋賀県):2012/11/24(土) 13:46:18.94 ID:nIHW7yHG0
ロンドン空襲に変わるのかな?
129 ジャングルキャット(dion軍):2012/11/24(土) 13:47:30.49 ID:g/QQDDa7P
よし 節子役のオーディション会場に潜り込んでくる!
130 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:49:18.29 ID:DBY7rhvQ0
こりゃ英国を舞台にまたドイツが悪者にされる映画になるなw
131 マンクス(東日本):2012/11/24(土) 13:49:36.87 ID:Xfun5jSR0
イギリスは階級意識が強いらしいから
働かない奴にも理解あるんだろうな
132 カラカル(東京都):2012/11/24(土) 13:49:42.82 ID:T77DyxPt0
>>97にだった,自分にレスしたからもう寝る
133 ボンベイ(香川県):2012/11/24(土) 13:50:39.93 ID:tRwtrZHS0
>>129
じゃ俺「怖いおっさん出てくんちゃうか〜」って横穴覗くガキ役な
134 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/24(土) 13:52:24.48 ID:R1kiXOCa0
働けSEITA!
135 茶トラ(東日本):2012/11/24(土) 13:52:26.57 ID:jEw12DpL0
これ舞台は丸きり英国になるの?結局最後は勝ってる国だから悲壮感があまり出ないだろうな
136 ペルシャ(ドイツ):2012/11/24(土) 13:52:48.07 ID:rq5vRxc+0
>>51
戦後もスパムラッシュ…
137 デボンレックス(兵庫県):2012/11/24(土) 13:53:07.77 ID:RpIus+vQ0
戦争関係なくダウンタウンの貧しい兄妹の話になっていくとか
138 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/24(土) 13:53:20.58 ID:reeisa/F0
毛唐に理解出来んの?
139 サーバル(東日本):2012/11/24(土) 13:54:04.83 ID:B6xix4ru0
「火垂るの墓」「風が吹くとき」
の二本立ての上映まだですか?
140 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 13:54:37.92 ID:HkL2O89vO
>>119 そいつは気が利いてるなw
141 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:55:34.79 ID:aeNuSX+o0
アニメだったら風が吹く時みたいになったんだろうが、実写だとどうなるんだろう
142 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 13:58:02.08 ID:DBY7rhvQ0
>>140
原爆投下後の長崎を撮影したカラーフィルムとか原爆資料館の保存資料とかを
見せると大抵のアメリカ人は自責の念でかなり凹むw
143 ギコ(埼玉県):2012/11/24(土) 13:58:34.80 ID:HXjRlz+k0
舞台は近未来の戦争ってことにして、貴族と富裕層vsその他大勢の闘いにするんじゃないかしら
その方が共感を得やすいだろうし
144 ハバナブラウン(神奈川県):2012/11/24(土) 13:58:39.52 ID:8LJixZ0m0
>>1
なんだかんだで日本の実写よりはいいもの作るんだろうな
145 アメリカンカール(SB-iPhone):2012/11/24(土) 14:02:44.67 ID:UiJ97AMui
>>15
ブラザーズ・クエイっぽい
実写といっても人形アニメの実写か
146 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 14:03:36.63 ID:XrQLQ0Ce0
原作が直木賞とは知らなかった
147 ボンベイ(香川県):2012/11/24(土) 14:04:15.19 ID:tRwtrZHS0
>>142
今のアメリカ兵に自責求めたって仕方ないだろ。戦争は終わった事。
二度と戦争はしないようにしましょうって話だろ
148 ピューマ(東京都):2012/11/24(土) 14:05:19.92 ID:QEnt4Nm40
イギリス人がつくると
セイタとセツコが中国人になって
爆弾落とすのが日本人になるなw
149 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:07:05.25 ID:ebC/Gx3E0
>>110
サクマドロップス(サクマ製菓)とサクマ式ドロップス(佐久間製菓)は別の会社だぞ
150 茶トラ(東日本):2012/11/24(土) 14:07:11.82 ID:GnCtXZsq0
アニメだからいいのにねえ
151 ハバナブラウン(愛知県):2012/11/24(土) 14:07:21.19 ID:REojDk930
おなーか ビティビティ やねん
152 ターキッシュバン(東京都):2012/11/24(土) 14:08:17.99 ID:t4hRtdJn0
おばはんに水みたいな薄いスープを出されるのか
153 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 14:09:13.08 ID:fj81KuFcO
孫悟空が高校生になってた映画みたいに
どうせイギリス舞台に設定変更すんだろ
154 ピューマ(東京都):2012/11/24(土) 14:10:46.54 ID:QEnt4Nm40
舞台はドレスレンでよろしくね
155 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 14:10:58.60 ID:nMPSJGgBO
火垂るの墓エボリューション
156 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 14:11:37.44 ID:M4ysZojY0
悲惨なだけの話に興味はない
悲惨さの中にも美しき兄妹愛がある?
悲劇を背景にして美化する手法など下衆の極み
金持ちの友情のほうが信じられるわな
エンタメとしても、こっちを描いたほうが面白いだろう
157 黒トラ(宮城県):2012/11/24(土) 14:11:47.78 ID:tLMqP45M0
そのまま実写化するのかイギリスナイズするのかどっちなんだろう
158 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/11/24(土) 14:12:09.89 ID:J5rILem2I
可食ゴム片ことワインガムで
159 コーニッシュレック(catv?):2012/11/24(土) 14:12:23.33 ID:AFaxozPs0
どこに主眼を置くのか
アメ公死ねやみたいな作りにはできないだろうし
160 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 14:12:52.82 ID:e54+i/yp0
アメリカが作ればラストはハッピーエンドなんだがな
161 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/11/24(土) 14:14:03.42 ID:DGoWRFVK0
アメリカ人はいまだに核兵器をただの威力のデカい爆弾としか持ってないからな
162 ラガマフィン(青森県):2012/11/24(土) 14:14:05.56 ID:xcKx0OWy0
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/80/v1353723943/N0048048_l.jpg
これの一番上のがそう?
なんで主人公スケキヨになってんの?
163 ボンベイ(香川県):2012/11/24(土) 14:14:21.67 ID:tRwtrZHS0
イギリスは子供の死ぬ場面作っても良いのか?
164 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 14:14:56.00 ID:u6isUxfR0
風が吹くときを実写化すればいいのに
165 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:15:37.05 ID:iG9DqicP0
植民地で平和に暮らしていた英国人一家。
そこに日本軍の攻撃が…。
166 マンクス(北海道):2012/11/24(土) 14:16:25.78 ID:Aygva5gbO
なんか…なんだろう…
167 コドコド(埼玉県):2012/11/24(土) 14:16:53.75 ID:6gfEj73i0
白人に追いやられた日本人の物語なのになんで白人がやるんだよ糞が
死ねよカス
168 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 14:17:19.14 ID:/Z7H4uGH0
ドイツ占領下のポーランドなら作れそう
169 ボブキャット(大阪府):2012/11/24(土) 14:18:40.52 ID:0fr6yDdv0
>>127
なるほど、誰も知らないの元ネタだったんか
170 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/24(土) 14:18:40.64 ID:8n7m78Aq0
>>162
ただの制作会社ののトップページなだけで
別作品では?
これから制作するんでしょ?
171 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:19:29.32 ID:KsG0FteK0
>>112
4wwwwww
172 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/11/24(土) 14:20:35.94 ID:alqc5oQL0
どうせ戦勝国マンセーになるんだろ
173 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:21:36.68 ID:ebC/Gx3E0
>>154
ドイツは戦時中配給は何配ってたん
174 コドコド(埼玉県):2012/11/24(土) 14:22:50.59 ID:6gfEj73i0
糞白人は本当に糞だな
175 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:23:42.74 ID:ebC/Gx3E0
>>165
父親がタイメン鉄道のクワイ川鉄橋建設に借り出されるの名
176 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:24:09.24 ID:KsG0FteK0
>>173
ジャガイモ
177 マヌルネコ(東京都):2012/11/24(土) 14:24:26.06 ID:6HrNCikl0
イギリスがナチスに爆撃されて ってストーリーなら別に英国でも出来るじゃん
178 ボンベイ(富山県):2012/11/24(土) 14:24:38.76 ID:x3COH9hp0
どうせドイツに攻められたときの話だろ
179 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 14:24:46.86 ID:r58R3BubP
180 マンチカン(沖縄県):2012/11/24(土) 14:25:35.47 ID:Z+bouPeq0
コロコロしてた節子がやせ細っていく描写は実写では難しいのでは
181 アムールヤマネコ(家):2012/11/24(土) 14:27:37.24 ID:AxDPNFOG0
十人の女学生〜
182 コドコド(埼玉県):2012/11/24(土) 14:27:43.93 ID:6gfEj73i0
>>177
それ火垂るの墓じゃねぇだろ馬鹿か
ただの戦争物の映画じゃん
183 ジャングルキャット(新潟県):2012/11/24(土) 14:30:38.27 ID:fwLNHHhaP
ビチビチの下痢って英語だとなんて言うんだ
184 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2012/11/24(土) 14:30:45.18 ID:ybjqiD/WO
節子を失った兄貴が復讐の鬼となってハリケーンに乗り込み
機体に描かれた蛍のマークから“蛍の墓”とドイツ軍から呼ばれる
伝説のヤーボ乗りの痛快アクション巨編なら許す
185 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:32:56.21 ID:ebC/Gx3E0
>>182
実は節子の正体は休暇中のチャーチル首相が変装していたもので
その情報をキャッチしたドイツ軍特殊部隊はチャーチル拉致作戦を決行する
186 バーマン(青森県):2012/11/24(土) 14:34:21.81 ID:2yny8gMT0
空爆に対してもっとやれーって言うシーンだけで充分
187 サビイロネコ(北海道):2012/11/24(土) 14:35:59.63 ID:Tmg3aCI9O
っていうか、イギリスに蛍はいないだろ。何で代用するんだよ。
188 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:36:03.13 ID:KodW9hGc0
>>183
sticky sticky diarrhea
189 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 14:36:22.89 ID:e54+i/yp0
アメリカが作ったら別映画になりそう
幼い兄妹のサバイバル、死んだ両親の復讐、そしてハッピーエンドへ
190 デボンレックス(茸):2012/11/24(土) 14:36:39.49 ID:hQTatxXd0
これほど主人公に同情出来ない戦争映画はない。
191 マヌルネコ(東京都):2012/11/24(土) 14:36:49.60 ID:6HrNCikl0
最終的にUSA! USA!で終わる
192 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/11/24(土) 14:37:32.34 ID:j/XXZWmy0
ファイヤフライ
193 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/11/24(土) 14:37:36.08 ID:OaOrnQcC0
そんなことよりハリウッドで映画化しろよ
194 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:38:16.49 ID:ebC/Gx3E0
>>187
でもFireFlyという英語はあるんだよな
195 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/11/24(土) 14:39:03.47 ID:QEGCoVoH0
節子が白人幼女になるのか 胸熱
196 ジャングルキャット(埼玉県):2012/11/24(土) 14:39:05.21 ID:vn81tCmaP
主演:香取慎吾
197 マンクス(北海道):2012/11/24(土) 14:39:19.33 ID:Aygva5gbO
火垂るの墓って、よく戦争映画にありがちな相手の国を単に悪者にしたり
責めたりしてるわけじゃないのに
いかに戦争が愚かしいものかを共感させてくれるのが良いよな
悪く描かれているのが敵だけじゃないんだよね
198 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:40:12.53 ID:ebC/Gx3E0
>>193
火星人が3脚のロボットに乗って地球を侵略しにくるが、幼い兄弟はなんとか
逃げて、最後は火星人が地球の最近に免疫がなく自滅
199 クロアシネコ(長屋):2012/11/24(土) 14:40:46.15 ID:pY8vOO7b0
これ別に戦争を舞台にしなくても出来る話だよね
200 イリオモテヤマネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:40:54.96 ID:u9ukwAfR0
焼夷弾がV2ロケットに
201 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 14:41:05.31 ID:ilpp9mYu0
>>189
違うね、白人の女子供が世界を救う話になるんだぜw
202 スナネコ(東京都):2012/11/24(土) 14:43:45.34 ID:VEV6ASjf0
両親の残してくれた小麦でおばさんがパンを作ったが
パンの耳しか食べさせてもらえずキレて洞窟暮らしの話?

マーブルをヴェルタースオリジナルと勘違いして食うの?
203 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/11/24(土) 14:43:48.17 ID:aG3DTd9u0
見直してみたらおばさんあんまりひどい人じゃなかった
兄ちゃんがアホだったのが悪い
204 オセロット(茸):2012/11/24(土) 14:45:08.08 ID:tDlb0CHg0
セツコ!それフィッシュ&チップスちゃう!
うなぎのゼリー寄せや!!
205 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/24(土) 14:46:14.18 ID:7QiCPqmi0
泣けるからやめとけ
206 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/11/24(土) 14:46:28.06 ID:PVTcRLZo0
日本が作った実写版はうんこだったな
207 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:46:30.90 ID:ebC/Gx3E0
野宿生活する割には3時の紅茶は欠かさずのむ清太と節子
208 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/24(土) 14:47:25.00 ID:7Q9/zjvZ0
トトロの実写版と同時上映
209 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 14:47:29.67 ID:NrcmCBEV0
肉食人種は、『人の死』をあまり重く思ってないから。
かなり軽く書かれるぞ
210 イエネコ(宮城県):2012/11/24(土) 14:48:57.08 ID:EqGEIWN40
あれ関西弁じゃないと無理じゃね
211 スペインオオヤマネコ(茨城県):2012/11/24(土) 14:49:02.50 ID:7xsAMxsP0
日本以外を舞台にするならドイツしかないだろ
212 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:49:30.22 ID:ebC/Gx3E0
>>209
でもフランスで「タッチ」をやった時は、和也が死ぬあの「きれいな顔してるだろ」の回が
放送禁止になってるんだな
213 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/24(土) 14:49:43.16 ID:ebbzVxKs0
なんでイギリスなんだよwwwww
214 ハイイロネコ(静岡県):2012/11/24(土) 14:50:43.51 ID:NOmgolbf0
萌えアニメ化した方がいいだろう。
登場人物は美少女だけ。
215 チーター(奈良県):2012/11/24(土) 14:51:04.95 ID:pbj2hbuf0
ドイツの空襲でイギリス人兄妹が最後に餓死する物語になるんだろ。
216 ツシマヤマネコ(家):2012/11/24(土) 14:51:12.52 ID:gFTW7Stp0
HACHI----------------!!!!
217 黒(大阪府):2012/11/24(土) 14:51:41.64 ID:+Rn81nrj0
「誰も知らない」という映画も、これと共通したものがあるのだろうと思います
218 猫又(チベット自治区):2012/11/24(土) 14:51:53.37 ID:6Yv/R1+u0
ロンドン空襲を舞台に作り直す方が自然だな
イギリスに蛍はいるのかな
219 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:53:56.39 ID:ebC/Gx3E0
http://tonarisibafu.blog70.fc2.com/blog-entry-13.html
ジブリアニメ「火垂るの墓」に対する海外の反応
220 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:55:25.42 ID:5btMS1tW0
 
【日本差別集団シーシェパードを糾弾する国民の会】
シーシェパードを叩きだせ! シーシェパードへカウンター
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1435515
221 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 14:55:29.61 ID:ebC/Gx3E0
JOKU877
ビンラディンも悲しみのあまり泣くだろうな。
本当に感動的な映画だよ。
222 ボブキャット(九州地方):2012/11/24(土) 14:59:13.90 ID:JaZhEy4I0
>>197
火垂るの墓に限らず大抵の日本の戦時中を描いた映画・ドラマはわりとその線を守ってるよな
戦争自体に焦点を当ててなるだけ反米にならないように気を配ってあると思うんだが
にも関わらずこういう動画のコメント欄にすぐ「反米映画だ!」「南京大虐殺を忘れるな!」とか噛みつく馬鹿な外国人が多いこと
もう一種の病気なんだろうな
223 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 14:59:40.86 ID:+XhzdGos0
どうせ主人公はユダヤ人
224 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/11/24(土) 15:00:06.33 ID:JDnHnVgB0
第一次世界大戦ならイギリスを舞台にしても成立しそうだが
225 バーマン(東京都):2012/11/24(土) 15:00:16.44 ID:JRHUL7tc0
ドイツを悪者にする気か
226 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/11/24(土) 15:01:35.66 ID:cl2OPEOi0
断れよ アニメのイメージが損なわれるし
変な方向に改造されるぞ
227 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 15:07:21.96 ID:1ZO97DYp0
>>193
兄が妹の為に無双する話になるな
228 ギコ(埼玉県):2012/11/24(土) 15:07:57.18 ID:HXjRlz+k0
>>226
日本人が実写化するよりは2億倍くらいマシだと思う
229 斑(SB-iPhone):2012/11/24(土) 15:08:21.35 ID:JTUjusNSi
「埴生の宿」が流れるシーンが反則だなあ。
戻ってきた平和と美しいメロディ、それと命を落とした人のコントラストが残酷過ぎる。
230 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 15:09:16.40 ID:KsG0FteK0
>>203
だよなあ
ちょっとばかし米と金貰ったからってそんんなもんすぐなくなるもんな
家族を守るためにおばちゃんのとった行動は正しい
231 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 15:11:53.63 ID:rPhBOnQJP
>>224
「哀愁」になっちゃうよ
232 コラット(西日本):2012/11/24(土) 15:11:54.61 ID:m7/u+rzZ0
スペイン版火垂るの墓はパンズ・ラビリンスかな
233 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:11:55.24 ID:ebC/Gx3E0
清太:マーク・レスター
節子:トレイシー・ハイド

音楽:ビー・ジーズ
234 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/11/24(土) 15:12:50.52 ID:aG3DTd9u0
>>193
10年ぐらい前に見たハリウッド版「フランダースの犬」のラストは

死んだと思われてたネロが生き返ってみんな狂喜乱舞
ついでに蒸発してた筈のお父さんも急に出てきてみんな幸せになりました

だった
235 ジャガーネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 15:13:11.51 ID:y+Skgk1x0
清太「節子、それフィッシュ&チップスやない!おはじきや!」
236 スナドリネコ(静岡県):2012/11/24(土) 15:15:35.25 ID:UygII2Cd0
日本の戦争時代を描いたのは大抵が左翼お得意の国民は悪くない悪いのは軍隊ですってパターンが多い
237 エキゾチックショートヘア(家):2012/11/24(土) 15:15:49.46 ID:XfLbm5rH0
日本がハリーポッターを実写化
するのと同じくらい無理だろう
238 ブリティッシュショートヘア(東海地方):2012/11/24(土) 15:16:01.43 ID:pEVu0AdgO
節子がお腹壊してウンコするシーンはどうすんだよ
239 サビイロネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:16:16.77 ID:5Yzi7/ZRO
戦争仕掛ける側だろ
240 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:18:40.44 ID:ebC/Gx3E0
>>234
>死んだと思われてたネロが生き返ってみんな狂喜乱舞
>ついでに蒸発してた筈のお父さんも急に出てきてみんな幸せになりました

日本でいう旧虫プロの最終作アニメ「ワンサくん」の最終回みたいなもんだな
241 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 15:18:44.23 ID:e54+i/yp0
>>235
ワロタ
242 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 15:19:16.77 ID:e54+i/yp0
>>234
犬はしんだの?
243 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:19:52.23 ID:ebC/Gx3E0
逆にジプリ作品のターミネーターとか見たいな
244 アビシニアン(東京都):2012/11/24(土) 15:21:05.02 ID:oA7i+7z50
包帯グルグルのお母さんがトラウマ
245 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/11/24(土) 15:22:18.29 ID:aG3DTd9u0
>>234
死ぬわけないじゃないですか
246 アフリカゴールデンキャット(三重県):2012/11/24(土) 15:22:45.94 ID:hPyvMSzE0
なぜかノルマンディー上陸してた
247 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/11/24(土) 15:22:54.32 ID:aG3DTd9u0
誤記
>>242
死ぬわけないじゃないですか
248 アンデスネコ(大阪府):2012/11/24(土) 15:24:21.40 ID:uAaP+O4v0
どうせいつもの実写化するらしい!→何年たってもほったらかしコースだろ
249 白(兵庫県):2012/11/24(土) 15:33:13.54 ID:IC4PR82G0
カーチェイスとかあるのか?
250 茶トラ(神奈川県):2012/11/24(土) 15:33:21.68 ID:JOu56RMz0
戦勝国がやって何の意味があるというのか
251 しぃ(東京都):2012/11/24(土) 15:34:05.95 ID:XbOUFvnf0
イギリスじゃ栄養失調なんてなかったんじゃないの
252 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 15:35:54.59 ID:rPhBOnQJP
>>246
節子弾薬や弾薬持って来い
253 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:36:05.48 ID:ebC/Gx3E0
>>249
爆発シーンも欲しい
254 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/24(土) 15:38:08.87 ID:AsL4z5HJ0
>>248
野坂昭如の作品は昔からそればっかだわな
ハリウッドとかが映画化権を結構買ってるけど、実現した試しが無い
255 アメリカンボブテイル(和歌山県):2012/11/24(土) 15:39:06.61 ID:jpLlxVNs0
兄貴と節子がハリケーンに乗ってHe111やJu88をばたばた撃ち落とす普通の戦争映画になるのであった
256 バーマン(長屋):2012/11/24(土) 15:39:07.21 ID:X9hpCRLG0 BE:56695924-PLT(18000)
舞台はドイツで
257 ペルシャ(チベット自治区):2012/11/24(土) 15:40:09.91 ID:V6GqcyX00
火垂るの墓を見ていると
前線に出されて、片腕失って、生きるか死ぬかの底辺貧乏生活を何年も続けたのに
今でも元気な水木しげる先生の凄さに泣いた
258 スナドリネコ(静岡県):2012/11/24(土) 15:40:17.47 ID:UygII2Cd0
こんな鬱話より無頼船長トラップ実写化しろ
259 アメリカンショートヘア(岐阜県):2012/11/24(土) 15:41:20.78 ID:CRoJwqVg0
最後は死なずに億万長者とかになるんだろ
260 スナネコ(東京都):2012/11/24(土) 15:42:12.28 ID:VEV6ASjf0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | セツコ!セツコ!弾!弾持ってこい!セツコーーー!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
261 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 15:42:24.19 ID:e54+i/yp0
節子が戦車道履修
262 ロシアンブルー(愛知県):2012/11/24(土) 15:45:01.89 ID:2uJXcH310
毎日ティータイムしながら餓死するとかないよな?
263 アメリカンボブテイル(東日本):2012/11/24(土) 15:48:05.96 ID:FGfY96Ej0
>>2

ロミオとジュリエットすら日本を舞台にしてたりするのに何言ってんだマヌケwwwwwwwwwwww
264 ハイイロネコ(東京都):2012/11/24(土) 15:48:42.92 ID:uR4fbIw90
ジャック「エミリーあかん、それドロップやない!ウナギのゼリー寄せや!」
265 トンキニーズ(dion軍):2012/11/24(土) 15:49:12.27 ID:JyaYhDFK0
小説自体ありえない話
266 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/24(土) 15:49:33.14 ID:MI5k4QddP
「トゥーム オブ ファイアフライ」と書くと戦車映画のようだ
267 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 15:51:23.92 ID:QW3irUobO
在英邦人役者なんてそうはいないだろう。韓国人なんじゃないか?
268 オリエンタル(北海道):2012/11/24(土) 15:51:38.11 ID:DptAVBB00
ハリウッドならロボ節子とか出してハッピーエンドにしてくれるんじゃないかな
269 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 15:53:44.88 ID:rPhBOnQJP
イギリス映画で戦時下の家族物の映画見たけどタイトル忘れた
空襲と関係ない火事で家が焼けて姉ちゃんが米兵と遊びまくってた
戦勝国余裕だろ
270 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 15:54:03.16 ID:ebC/Gx3E0
>>266
いや、空間転送装置の実験中に一匹のホタル(ファイアーフライ)が紛れ込んで
ほたる人間になってしまった科学者の苦悩を描いたSF作品
271 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/11/24(土) 15:57:27.44 ID:z53/2nP/P
フェアリー ファイアフライで戦闘機映画もアリだな。
「飛べないホタルはただの虫だ」
272 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/24(土) 15:58:27.17 ID:Ta8Ela0a0
でも内容は「連合国が正しかった!JAPは何と愚かなんだ!」でしょ?
273 白(奈良県):2012/11/24(土) 16:01:43.75 ID:GNoJnkc40
節子、それおハギスや!
274 バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 16:02:17.03 ID:Wyvc5eqAO
イギリスの第二次世界対戦じゃ無理があるし第三次世界対戦かなんかのSFにするんじゃね
275 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/11/24(土) 16:04:24.63 ID:fWb2MoQZ0
なんでホタル食べたらアカンの?
276 コドコド(禿):2012/11/24(土) 16:06:20.98 ID:w3mSy6wj0
要するに戦争孤児の話だから外国舞台にしても問題ないと思う。
でもイギリスに戦争孤児いそうにないんだけど。対戦中そんな被害無かったでしょ
277 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2012/11/24(土) 16:08:23.36 ID:qqOn9ivXO
イギリスにも空襲あったけど、孤児院文化が発達してるしなー
278 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/11/24(土) 16:17:18.55 ID:ydQ5hVrSP
野坂さん原作の「マッチ売りの少女」も映画化して
279 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/11/24(土) 16:18:51.72 ID:ydQ5hVrSP
節子がオーマイゴッドとか言うのかな?嫌だな
280 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 16:21:50.52 ID:bFSiXKL20
「兄ちゃん、ウチら日本人ちゃうねん!!」
281 ペルシャ(神奈川県):2012/11/24(土) 16:24:37.90 ID:eWaj5aXY0
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!
282 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/24(土) 16:26:19.15 ID:AsL4z5HJ0
>>275
大した毒性を持ってるわけじゃないけど、一応毒持ってるし
さわったことあるならわかるろ思うが臭いし、多分苦い
283 ギコ(埼玉県):2012/11/24(土) 16:26:56.84 ID:HXjRlz+k0
あんな小さいの食べても腹の足しにならんがな
284 ボブキャット(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 16:28:22.47 ID:NHhVsm760
というか、イギリスに蛍っているのか?
285 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/11/24(土) 16:28:55.34 ID:ydQ5hVrSP
節子「フィッシュ・アンド・チップス食べるん?」
286 ハイイロネコ(東京都):2012/11/24(土) 16:31:07.77 ID:uR4fbIw90
>>284
穴ウサギの墓とか羊たちの墓とか
287 ラグドール(奈良県):2012/11/24(土) 16:31:39.35 ID:zQqBs9N90
うちビッチやねん
288 ブリティッシュショートヘア(中国地方):2012/11/24(土) 16:33:55.82 ID:t0Sejbi+0
                                     .
大島も 小山も今宵もなかりけり 糞年を経し 寿ぎをくまん
289 ペルシャ(新潟・東北):2012/11/24(土) 16:38:17.27 ID:Zaejx3WWO
>>6
締切に追われてたらしいから特に何も考えてないんじゃない
290 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/11/24(土) 16:38:45.70 ID:fWb2MoQZ0
>>282
冗談で書いたんだが毒持ってるのか
ぜんぜん知らなかった
291 カラカル(長屋):2012/11/24(土) 16:40:26.04 ID:vnMc1qGS0
どうせならドイツがやればいいのに
あそこも終戦間際は日本そっくりだっただろ
292 オシキャット(栃木県):2012/11/24(土) 16:41:40.18 ID:nzKPsIVb0 BE:351557287-PLT(27465)

Setsuko it's a not pen.
293 ラガマフィン(東京都):2012/11/24(土) 16:42:46.36 ID:fnO1IaWP0
>>24,26,263
レスサンクス。

いや、翻案はいいんだけど、火垂るの墓って、ドラマよりも
背景を思い描きながら戦時の日本にこういう面もあったなぁ・・
とかあっただろうなぁ・・とか思い起こさせるもんじゃないのかと
294 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 16:47:39.52 ID:QP8jsguF0
>>56,57
フランス舞台でやると、恐るべき子供たち風になって、さらに無用なエロを混ぜて
すべて台無しになる気もする。
295 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/11/24(土) 16:53:55.47 ID:UpMIRVKT0
清太が節子をレイプする展開やな
296 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/24(土) 16:55:11.41 ID:uiGypE+o0
何故今更
297 ヒョウ(家):2012/11/24(土) 16:56:10.45 ID:MV/wao0d0
ロシアの原発アニメだっけ
老夫婦がゆっくり死んでくあれも結構な鬱反戦アニメ
298 アメリカンショートヘア(愛媛県):2012/11/24(土) 16:56:51.23 ID:dvLXIQJ00
清太→リチャード・オコンネル
節子→メアリ・オコンネル

<あらすじ>
ドイツ軍の爆撃で両親と家を失ったオコンネル兄妹は親族の家に身を寄せるが、折り合いが悪くそこを飛び出してしまう。
あてもなく彷徨う二人に手を差し伸べたのは、IRAのリーダーことパトリック(仮)であった。
愛する妹を守るため、リチャードは徐々にその手を血で染めていく…。
299 マーゲイ(神奈川県):2012/11/24(土) 16:59:49.10 ID:gDxIqw8S0
うんこBitchBitchやねん
300 白黒(家):2012/11/24(土) 17:01:33.96 ID:pgp/iqn30
>>185
それ実写映画でもうあるだろ
301 茶トラ(兵庫県):2012/11/24(土) 17:03:05.81 ID:DEf2+HVr0
イギリスにホタルおるんか?
302 オリエンタル(東京都):2012/11/24(土) 17:03:58.91 ID:AP3l0j3e0
これは日本で実写化しないと意味ねーだろ
東京大空襲の無差別虐殺とか外人じゃわかんねーだろ
303 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/11/24(土) 17:05:26.09 ID:UpMIRVKT0
ジェニファー「何でジャップすぐに死んでしまうん?」
304 ウンピョウ(dion軍):2012/11/24(土) 17:05:48.12 ID:0ugVywVq0
イギリス映画ってどことなく暗いから陰鬱な感じの映画になりそう
305 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/24(土) 17:06:53.31 ID:uiGypE+o0
>>302
アレをジェノサイドというんだろうな・・・
306 スミロドン(チベット自治区):2012/11/24(土) 17:07:46.08 ID:EfI9qOlt0
ベルリンから父が帰ってきてハッピーエンド
307 ベンガル(北海道):2012/11/24(土) 17:08:12.46 ID:VpjGofJ60
>>6
>野坂さんは草葉の陰

こらこらw
308 白黒(家):2012/11/24(土) 17:08:22.48 ID:pgp/iqn30
お父ちゃんは駆逐艦乗りでUボートに沈められると予想
309 アメリカンカール(大阪府):2012/11/24(土) 17:09:05.68 ID:tsbsAQpg0
どうせならインドに映画化してもらえばミュージカルっぽくなって楽しいのに
310 ウンピョウ(dion軍):2012/11/24(土) 17:10:23.63 ID:0ugVywVq0
ディズニーで実写化すればハッピーエンドなんだが
311 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/24(土) 17:10:39.60 ID:FQq2xrFO0
ドイツ人兄妹を主人公に、舞台はドレスデンで
312 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/24(土) 17:11:57.35 ID:JA0+1cPI0
>>6
野坂昭如と永六輔とあと誰だっけ…
小沢一郎だっけ?小澤健司だっけ…?
313 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 17:13:09.47 ID:nMPSJGgBO
ドイツ海軍どないしたんや!
お父ちゃんのビスマルクも沈んでしもうたんか!
314 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 17:13:25.83 ID:KsG0FteK0
>>301
ファイアフライを知らんのか
315 オリエンタル(埼玉県):2012/11/24(土) 17:13:24.95 ID:KRQBD2Nc0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ホタルすぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
316 マーゲイ(神奈川県):2012/11/24(土) 17:16:33.24 ID:gDxIqw8S0
>>315
食料がなくなってきたとき、野坂が妹に食料を与えずに
自分のものにしてたからだろうなあ
317 ツシマヤマネコ(西日本):2012/11/24(土) 17:16:45.91 ID:OojwiGPdO
チャーチルが出て来るに200ポンド
318 ヒョウ(dion軍):2012/11/24(土) 17:17:17.43 ID:DtqQvT4w0
ナチスにロンドン爆撃されたからだな
319 アムールヤマネコ(島根県):2012/11/24(土) 17:17:18.47 ID:otJIDX/V0
これはあれや。
翻案権を抑えて映像化させない腹や。
320 ボブキャット(関西・北陸):2012/11/24(土) 17:21:12.43 ID:kEqcq4/u0
>>309
空襲の途中でダンスが始まるのか
321 ヒョウ(京都府):2012/11/24(土) 17:23:14.47 ID:FlNgNQLj0
敗戦国の映画を戦勝国がやるとはこれいかに
322 ボンベイ(西日本):2012/11/24(土) 17:25:37.12 ID:0/lasvHNO
娘をもつ父親にとっては拷問に等しい映画。
323 バリニーズ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 17:26:56.39 ID:C3CCoJATO
節子、それドロップやない。フィッシュ&チップスや
324 シャム(埼玉県):2012/11/24(土) 17:35:01.75 ID:SkaM7auW0
>>320
学校で包帯まみれの母ちゃんと再開する所でいきなり周りと踊り出したら確かに明るくなるな
325 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 17:47:59.79 ID:l16xcqGbP
>>229
そういや、『埴生の宿』はイングランドの民謡だな。
阪神間の"イイトコ"の人達が出てくる話だし、イギリスで映画化は悪くないかも
326 ヒョウ(三重県):2012/11/24(土) 17:57:01.58 ID:6GUwr4S00
主人公、ユアンマクレガーがいいな
でもトレインスポッティングのイメージはもう無理か
327 サーバル(東京都):2012/11/24(土) 17:58:17.35 ID:wXgjnHpW0
舞台はイギリス
時代は10世紀で頼む
328 マンクス(四国地方):2012/11/24(土) 17:58:52.03 ID:jONCX3VwO
原爆落とされてもないのにか
なんだフルCGかよ
330 マンクス(東京都):2012/11/24(土) 18:07:30.90 ID:uWmCgJUL0
清太=シュワちゃん
節子= アリッサ・ミラノ
331 サーバル(東京都):2012/11/24(土) 18:08:21.31 ID:wXgjnHpW0
>>330
親戚のBBA=バーノン・ウェルズ
332 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 18:08:45.79 ID:9ZTJAH4x0
火垂るの墓はオープニングですでに号泣
333 スナドリネコ(静岡県【17:59 静岡県震度2】):2012/11/24(土) 18:14:51.82 ID:UygII2Cd0
初めて映画観たとき兄貴が一番腹立ったわ
334 サーバル(東京都):2012/11/24(土) 18:20:42.11 ID:wXgjnHpW0
セイタは節子がギリギリ死なないレベルの飯を食わせてやってるつもりだったのに
セイタ自身が食いたいという欲望に負けてついついいっぱい食ってしまった結果
節子を餓死させてしまった後悔から自殺したんだと岡田斗司夫が分析してたな
335 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 18:22:12.87 ID:C+pHJ72XP
にーちゃんの野坂はふつーに生き延びてけーはくな戦後文化人に成り下がったじゃん
336 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/24(土) 18:27:08.41 ID:sfm8CiW00
日本の悪行を正当化した映画か。
アニメにすることで美化したプロパガンダ映像。
337 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 18:27:30.79 ID:HgoyS72QP
フランダースの犬みたいにラストでてんすが迎えに来るんだろwww
338 ラ・パーマ(岩手県):2012/11/24(土) 18:36:47.77 ID:kn8mUivc0
現代の日本も被害者が子供にならないだけでリアル蛍の墓
339 ハイイロネコ(広島県):2012/11/24(土) 18:37:23.85 ID:e54+i/yp0
>>337
迎えに来たよ(^q^)
340 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 18:41:35.55 ID:QP8jsguF0
>>312
小沢昭一じゃね。
童謡好きなオッサン×、ジーサン。
341 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 18:52:10.76 ID:f4BV+twj0
ゴジラと間違ったんじゃねーの
342 ハイイロネコ(長屋):2012/11/24(土) 18:54:26.90 ID:udcQGehG0
野坂の自伝的作品てことになってるけど、
実際はそもそも路頭に迷ってなどおらず、野坂少年は親の金で食べ物食べまくりで、
まわりはみんなガリガリなのに一人で太っていたとか
それで赤ん坊の妹の分まで横取りして食べていて、それが原因で妹が栄養失調で死んだというのが真相だったと
野坂自身がエッセイで書いていて衝撃受けたことがある
343 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 18:55:35.68 ID:HgoyS72QP
>>339(^p^)J(^q^)し
344 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/11/24(土) 18:56:43.07 ID:wq1WhK0u0
お前等の脳内では既に劇場公開されてるようだなw
345 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 18:57:02.38 ID:ebC/Gx3E0
>>300
マイケルケインとドナルドサザーランド(ジャックバウワーのお父さんな)で
映画化
346 三毛(中部地方):2012/11/24(土) 18:57:29.65 ID:PAWkeBaO0
あんなもんトトロと同時上映してたのか
初めて知ったわ
347 マヌルネコ(西日本):2012/11/24(土) 18:59:00.30 ID:ebC/Gx3E0
>>308
ドイツ軍がスカウトしに来るぐらい優秀な艦長だが、それを拒否して
家庭教師と子供たちがアルプス超えで逃げていく
348 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 18:59:59.51 ID:C+pHJ72XP
高畑新作作れよ〜
349 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/24(土) 19:02:54.42 ID:AsL4z5HJ0
>>348
竹取物語つくってるんじゃなかったっけ?
水墨画みたいなタッチだから凄く時間がかかるって言ってた奴
350 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/11/24(土) 19:03:59.82 ID:osXRscsa0
>>2
日本人が悪人にされるぞ>イギリスメイキング
351 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 19:05:01.35 ID:6W5iVxvD0
>>2
曲がりなりにも戦勝国の物語じゃないよな。

最後戦争に負けたという結果をもとに戦争否定から入っていく話
結果勝った戦争に関してエゲレス人からしたら、え?最期勝ったじゃんwでおしまい。
352 オリエンタル(神奈川県):2012/11/24(土) 19:09:10.44 ID:VB1gzyPp0
この作品は原作者の実体験を元に書かれました。

んで、なんで話の中で死んだ筈の作者が実際の現実の中では生きているのか、
実際には、どういう感じだったのか興味を持って調べていくと非常に面白い作品です。
353 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 19:10:38.14 ID:C+pHJ72XP
>>2
戦争じゃなく、19世紀帝国主義時代、大英帝国繁栄の陰で
見捨てられロンドンの下町でひっそり飢え死んだ兄妹つーならイギリス舞台でありなんじゃないか
354 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 19:12:11.58 ID:6W5iVxvD0
>>94
無残というより、経済観念と言うか生活力がなかったからだろ。
はじめ大金持ってたのに使い方がアホすぎで餓死。
355 カラカル(兵庫県):2012/11/24(土) 19:12:30.60 ID:SmIl6UwQ0
西宮のババアちゃんのねっとり感を再現できるん?(´・ω・`)
356 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 19:14:16.76 ID:6W5iVxvD0
>>47
缶じゃなくて棺な、   っておい!
357 アメリカンワイヤーヘア(岐阜県):2012/11/24(土) 19:18:38.32 ID:TGoYVIMA0
109 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/11/24(土) 14:57:24.67 ID:???
ファイアフライが撃破されて墓標となる映画か

110 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/11/24(土) 15:10:58.02 ID:???
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ファイアフライすぐ集中砲火食らうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
358 サバトラ(北海道):2012/11/24(土) 19:22:41.13 ID:BPhQnX4J0
野坂って本気で死んだと思ってたわ、ぐぐったらまだ生きてるのか
誰と勘違いしたんだろう
359 マンクス(東日本):2012/11/24(土) 19:24:42.98 ID:Xfun5jSR0
>>358
野坂参三じゃないのか
360 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/24(土) 19:25:59.39 ID:AsL4z5HJ0
藤本義一とか
361 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2012/11/24(土) 19:26:33.36 ID:eko2dOfMO
>>347
アルプス越えてもドイツ領だよね(´・ω・`)
362 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 19:27:45.99 ID:6W5iVxvD0
>>358
大島渚
363 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 19:27:49.48 ID:wN5fg47j0
まあ全然別物になるんだろ
364 バリニーズ(東京都):2012/11/24(土) 19:29:51.27 ID:hY/DiWI00
紺碧の墓
365 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 19:33:15.63 ID:mGu0xpqH0
これトラウマで見れんわ
366 アフリカゴールデンキャット(岡山県):2012/11/24(土) 19:33:27.49 ID:RdZzcu9V0
イギリスじゃ受けないだろ
367 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 19:35:55.05 ID:6W5iVxvD0
>>363
でも、アメ公みたいに、単純なハッピーエンドにしなさそうなのがエゲレス人
あいつらひねくれてるし。

題名忘れたけど、イギリスの子供がロンドン大空襲か何かで休校になって学校に行かなくてよくなって、
で最後「アドルフありがとう」って言うオチの映画とかあったし。
368 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/24(土) 19:36:13.00 ID:0tS60yrh0
千円あれば家が建つと言われた時代に
母が残した七千円の貯金と大佐である父の軍人恩給を持っていながら
いったいどうやったら餓死できるのだろうか?
369 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 19:36:45.84 ID:GxWW1Iqr0
節子の好物がドロップから何になるか楽しみだな
370 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 19:39:51.13 ID:ML70Rt9wO
『禁じられた遊び』みたいな反戦映画になるんじゃね?
371 オセロット(西日本):2012/11/24(土) 19:41:01.46 ID:mjTS4dWR0
どうせ最後は我らがジェームスが悪の帝国軍のボスを壊滅させて節子とラブシーンなんやろwwwwwwwwww
372 パンパスネコ(芋):2012/11/24(土) 19:43:50.19 ID:e2oaO7ui0
デイサービスのプログラムの一環でビデオ見せたら
爺ちゃん婆ちゃんにはかなりきたようだった。
ちょっと残酷だったかなとおもた・・
373 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 19:45:46.43 ID:BjMXVnJ4O
ロンドンっ子って疎開したの?
つーか、このテーマで日本以外に舞台にしていいのはドイツだけだろ。
374 マンクス(東日本):2012/11/24(土) 19:46:54.57 ID:Xfun5jSR0
>>372
やめろ
375 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/24(土) 19:47:14.08 ID:pROzEY6C0
野坂昭如の名前を見て毎回気になる『エロ事師たち』
376 バリニーズ(大阪府):2012/11/24(土) 19:47:31.05 ID:FIpV1HEm0
>>118
なんだこりゃ
野坂昭如マジFuckだな
377 スフィンクス(熊本県):2012/11/24(土) 19:48:47.27 ID:S2NFJrcy0
イギリスも日系作家のカズオ・イシグロの作品を映画化したりしてるからね「日の名残り」とか「わたしを離さないで」だっけ
意外と合うのかも
378 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/24(土) 19:50:20.56 ID:EgcXPh1xO
>>368
父親は大尉じゃなかったっけ?

激しいインフレの中、「盗んだんやないで」って、7000円でリヤカー一杯食料買ってたな…。
戦争終わったのと父親が乗ってる重巡洋艦が沈んだのを知ったのは、戦後10日くらい経ってから。
当然、子供には軍人恩給なんて頭に無い。

節子が亡くなって生きる気力が失せたのが、清太の最大の死因だな…。
379 アビシニアン(愛媛県):2012/11/24(土) 19:50:29.12 ID:HDifbeNm0
>>118
絶対とか言う奴のうさんくささ。
380 白(奈良県):2012/11/24(土) 19:51:40.49 ID:GNoJnkc40
イギリス以外のヨーロッパ舞台にしたら空襲どころか市街戦やってる横で物語進行することになりかねんぞ
381 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/24(土) 19:53:51.33 ID:EgcXPh1xO
>>342
確か、試写会の会場飛び出して「僕はこんな兄貴じゃなかった」って号泣したんだよな…。
382 マンクス(東日本):2012/11/24(土) 19:55:36.03 ID:Xfun5jSR0
イギリスは『スレッズ』みたいなのサラッと作るからな
バッドエンド上等なんだろ
383 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 19:59:32.78 ID:ML70Rt9wO
>>373
フィンランドなんて隣国スウェーデンに子供を疎開させる途中の輸送機をソ連軍機に撃墜されてたりした。
384 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 20:00:41.30 ID:ML70Rt9wO
>>373
ロンドンの子供も空襲から疎開してたはず。
385 三毛(中部地方):2012/11/24(土) 20:01:33.17 ID:PAWkeBaO0
ナルニア国物語も空襲で疎開する話だったような
386 ジャガランディ(大阪府):2012/11/24(土) 20:01:52.55 ID:Z6NGct8F0
ナチスの爆撃機をレーダーと高射砲で打ち落とし、
スピットファイアーで殲滅させるという
胸熱の物語ですね
387 アンデスネコ(栃木県):2012/11/24(土) 20:03:13.49 ID:92uD6Bd40
英国流 紳士の対ドイツ都市爆撃

条件1:夜間であることor防空体制が整っていない都市であること
条件2:1000機前後の重爆撃機を用意し、飽和攻撃を仕掛けること
条件3:軍事施設があろうがなかろうが関係なく、取り敢えず都市全体に絨毯爆撃を加えること

1:手始めにブロックバスターというドラム缶みたいな形の大型爆弾で建物を区画ごと吹き飛ばす
2:建物がいい具合に壊れたところで焼夷弾投下、何もかも焼きつくす
3:ダメ押し&瓦礫を細かく砕くために通常爆弾投下
4:細かくした瓦礫に紛れるように、30分〜8時間に設定した時限式爆弾を投下
  空襲が終わったと思って救助作業や瓦礫の撤去に来た一般市民を吹き飛ばす
388 マンクス(東日本):2012/11/24(土) 20:03:32.00 ID:Xfun5jSR0
>>384
ナルニア国物語は疎開先で起こった事件て設定だったな
389 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 20:04:23.32 ID:C+pHJ72XP
アメリカ人のハッピーエンド執着が異常なだけで
英国に限らずヨーロッパ映画は救いなく終わってふつーだと思うが
390 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 20:04:39.96 ID:BjMXVnJ4O
>>383
>>384
そうだったのか。サンクス。
アメ公以外はそれなりに苦労してたんだな。
391 ヒョウ(千葉県):2012/11/24(土) 20:05:03.14 ID:syYjNBQJ0
お願いです。
原作レイプは止めて下さい。
392 ヒマラヤン(WiMAX):2012/11/24(土) 20:06:32.49 ID:hJI3lBNR0
エゲレスなら風が吹くときでいいじゃん
腐ったじゃがいもみたいに萎びながら死んでいくよ

>>28
乞食以下の自称戦勝国もいるからどうだか
393 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/24(土) 20:09:56.91 ID:EgcXPh1xO
舞台がイギリスだと、冒頭の神戸上空のBー29がV号ロケットになるのかね?
394 アメリカンボブテイル(和歌山県):2012/11/24(土) 20:12:42.63 ID:jpLlxVNs0
ロイテルにこてんぱんにやられてロンドン封鎖された時代のほうがいいんじゃね
395 マンクス(関西・東海):2012/11/24(土) 20:16:30.14 ID:BAPx4PkEO
西宮のおばちゃんに関しては、イギリス人なら何の心配もないな
396 ジャングルキャット(神奈川県):2012/11/24(土) 20:19:09.99 ID:VUFbnLMVP
アニメ版見に行った原作者が、耐えられなくなって途中で退場した
やつだろ。
そんなの実写化していいのか?
397 バリニーズ(大阪府):2012/11/24(土) 20:19:16.88 ID:FIpV1HEm0
>>391
原作読んだことあるのか?w
398 サイベリアン(アメリカ合衆国):2012/11/24(土) 20:23:02.35 ID:6W5iVxvD0
>>387
流石産業革命の国だなw合理主義の権化w


なのにどーしてこうなったw
399 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 20:28:42.26 ID:bMpHy0PR0
>1
英国空軍爆撃機隊が焼き払ったドイツ都市が、舞台ですか?
400 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/24(土) 20:39:11.74 ID:EgcXPh1xO
>>399
西宮のオバハン「ジャムにビールにソーセージに黒パン、ザワークラウトまであるわ〜」「流石SSさん、色々持ってはるわねぇ」
401 トンキニーズ(大阪府):2012/11/24(土) 20:41:04.56 ID:jAbW+FLq0
バトル・オブ・ブリテンで敗北した設定か何か?
402 斑(埼玉県):2012/11/24(土) 20:48:47.56 ID:l1Cyj6ft0
>>387
最低!
403 ペルシャ(宮崎県):2012/11/24(土) 20:51:36.71 ID:438f4y7I0
>>391
原作はアニメとほぼ同じだよ
初めてアニメ見たとき蛆虫まで原作どうりに描かれていてビックリした。

余談だが無性に火垂るの墓が見たくなりレンタルDVD借りて見た数日後に東北大震災
がおきた。
404 ウンピョウ(WiMAX):2012/11/24(土) 20:53:05.30 ID:DKKz4YLu0
結末だけ言っておきますね。

最後主人公の少年が口から泡吹いて死ぬ
405 ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/11/24(土) 20:54:10.63 ID:dHZUPDu40
社会主義リアリズムのすばらしい教科書のような作品。
誰もがそんなものを忘れていた時代に、それをやったことも効果あった。
あれがプロパガンダだと気付く人はいない。あんな成功したプロパガンダ映画はない。
ソ連の映画人も土下座して降参するくらいの出来。
406 ライオン(福岡県):2012/11/24(土) 20:54:24.50 ID:Y0kqpOtt0
ジャップが死んで飯がうまいって内容になるだろうね
407 ボブキャット(宮城県):2012/11/24(土) 20:55:35.36 ID:vd9aDOv50
サクマドロップちゃんと使えよ
408 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/11/24(土) 20:58:05.76 ID:PVTcRLZo0
スーザンこれはヴェルタースオリジナルちゃう、おはじきや!
409 ピューマ(大阪府):2012/11/24(土) 20:58:38.83 ID:j2f8Jt7r0
主演は神戸のユダヤ人
410 トラ(神奈川県):2012/11/24(土) 20:58:49.66 ID:eUPaRk3W0
>>2
ドイツで「なんでロンドンにV2ロケット飛ばしたん?」的な質問攻めでおじいちゃん困らせる孫が増えるのかな?(´・ω・`)
411 スノーシュー(兵庫県):2012/11/24(土) 20:59:02.66 ID:++e4pyPJ0
なぜか原爆投下は正しかったんだよ的な効果が随所に見られる映画になってたりして。
412 ボブキャット(京都府):2012/11/24(土) 21:01:15.36 ID:wpR+qZq00
バタ臭い奴頼むはwww
413 トラ(東日本):2012/11/24(土) 21:04:31.32 ID:yySJDavI0
忍者も出るんだろう
414 ぬこ(dion軍):2012/11/24(土) 21:11:01.77 ID:AT8FnUtS0
まさかの時の極東国際軍事裁判!
415 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 21:11:06.42 ID:C+pHJ72XP
こんなんOKすんなよ野坂ぁ
416 サビイロネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 21:13:49.20 ID:yiIHhrNm0
むしろ現代のスコットランドあたりを舞台にしたほうがリアルじゃね?
417 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/11/24(土) 21:22:23.81 ID:wbBLwed90
>>6
確認したら生きていたぞ。
しかし、チンパンジーみたいなおっさんだな。
418 マレーヤマネコ(中国・四国):2012/11/24(土) 21:23:07.64 ID:qATXC9PtO
こんな感じ?



ヘィ!
セトゥーコォ!

イッツ
オ!ハ!ジ!キ!

ノットドゥロォップゥ!
419 ジャングルキャット(千葉県):2012/11/24(土) 21:23:43.83 ID:Mq7/nvbKP
>>69
プリンス・オブ・ウェールズを速攻で沈めたバカどものせいで、アジアの独立機運が一気に高まって、
イギリスはほぼすべての植民地を失ったわけだが。
420 白(栃木県):2012/11/24(土) 21:26:17.08 ID:IEvfiZWU0
誰が見るんだよ
イギリス人かよ
421 マーブルキャット(長屋):2012/11/24(土) 21:28:59.44 ID:gnEk5mqp0
>>417
そんなこと言ったらマイクで猫パンチされるぞ
422 スフィンクス(東日本):2012/11/24(土) 21:33:46.41 ID:RK5y1cns0
これ、実写で見たい奴いるのかよ?
423 ラグドール(東京都):2012/11/24(土) 21:37:24.60 ID:ohkAMjlG0
>>422
これを見たい奴以前に、>>1にある実写を見たことある人いるのかな
一つはテレビ特番枠みたいだからいそうなもんだが
424 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 21:39:12.11 ID:LKalIQJs0
ナチのV2ロンドン爆撃か
425 ぬこ(埼玉県):2012/11/24(土) 21:40:14.54 ID:GtDNVipH0
CGで節子役の女の子をげっそりさせるなんて、
洋画なら可能じゃな。
426 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/11/24(土) 21:40:27.70 ID:aZ3/W4KTO
マッチ売りの少女で我慢しとけよ
427 三毛(鳥取県):2012/11/24(土) 21:40:46.45 ID:apUt3rGxI
おいおいお前らのせいだろ、あの兄妹が死んだの
428 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 21:41:12.87 ID:mV2gtJId0
野坂まだ生きとるやんけw
映画化の権利売ったのかよ、すごいなおい。
429 ペルシャ(大阪府):2012/11/24(土) 21:42:57.29 ID:N9PXOdUB0
忍者とかサムライは出てくるんだろうな
430 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 21:43:30.99 ID:bcyUCGxe0
イギリスも空襲とV1、V2の攻撃で6万人程の死者を出しているからな
431 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/11/24(土) 21:44:41.20 ID:YS895k8MP
アニメ映画って結局清太は妹を火葬した後どうなったんだろ
実写映画は生き残ってどこかに歩いていった
432 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/11/24(土) 21:46:38.17 ID:p9mIVXos0
子供に連合も枢軸もないってとこが肝なのにな
ナチス絶対悪のイギリスでやると違う意味にされそう
433 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 21:48:16.24 ID:mV2gtJId0
>>431
どうなったんろうって、冒頭で「僕は死んだ」と
結論でてるんだが。そういう意味ではなくてか?
434 ジャングルキャット(新潟県):2012/11/24(土) 21:48:51.29 ID:Q98FCChU0
>>431
冒頭に駅のホームで死んでる
435 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/11/24(土) 21:49:13.85 ID:YS895k8MP
>>433
そういや初っ端清太のナレーションがあったな
サンキウ
436 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 21:52:47.67 ID:bFSiXKL20
>>431
防空壕へは戻らなかったって言ってただろ

火葬したあと、気落ちしてフラフラして
精神的なものも含めてご飯が食べられず、体力落ちて駅の構内で死んだと思ってたわ
437 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 21:57:20.19 ID:MYflLpNRO
終戦うん十周年記念だかの特別ドラマじゃいかんのか?
井上真央とか松嶋菜々子出てたやつの兄妹の演技凄かったけど
438 ベンガルヤマネコ(青森県):2012/11/24(土) 22:00:49.89 ID:pcJ22L7O0
舞台、役者向こうの使うんだったらはわざわざほたるの墓使わなくてもいいだろ
439 オセロット(家):2012/11/24(土) 22:03:30.95 ID:ZZX49mM10
松坂慶子演じる西宮のおばさんが最強
実写映画は一度は見たほうがいい
440 コドコド(やわらか銀行):2012/11/24(土) 22:03:31.87 ID:i5rTx0cH0
>>353
餓死や栄養失調ならアイルランドあたりでもいいかもしらん
441 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 22:03:47.60 ID:bcyUCGxe0
広島、長崎、東京を除いた日本全国の空襲の死者の合計は約10万人だから
意外とイギリスと変わらない。
イギリスも結構激しい空襲を受けていたと言える。
442 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/24(土) 22:09:09.73 ID:EgcXPh1xO
『四歳と十四歳で、生きようと思った』

大人になると、段々このキャッチコピーの意味が重く感じる。
443 ベンガル(北海道):2012/11/24(土) 22:10:46.68 ID:82W0gPwc0
戦後の意味も変わり続けて
大変らしいねー
444 ピューマ(大阪府):2012/11/24(土) 22:11:10.04 ID:j2f8Jt7r0
どうせ兄貴が拳銃持ってSSと闘ったりするんだろ?
445 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 22:12:07.75 ID:bOFPm2jk0
サクマドロップは何になるのだろう
やっぱりビチビチやねん言うのか
446 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/11/24(土) 22:14:33.04 ID:gMOLtEMy0
>>118

13 エラが見えるw
447 バーミーズ(西日本):2012/11/24(土) 22:16:22.30 ID:tqV1i2oW0
>>429
それはもののけ姫の英国実写化で
448 ペルシャ(西日本):2012/11/24(土) 22:19:18.33 ID:PVmtcq2wO
俺これみたことない
悲しい話だと知っててみるおまえらはどんだけ幸せなんだろうと思う
449 バーマン(東京都):2012/11/24(土) 22:19:45.98 ID:umriq2Ft0
このシーンはぜひ3Dで実写化してもらいたい
http://livedoor.blogimg.jp/koume39/imgs/9/c/9c82ce23-s.gif
450 オセロット(家):2012/11/24(土) 22:22:42.02 ID:ZZX49mM10
>>448
お前が消防なら可哀想って思う
お前が社会人なら清太氏ねって思う
451 マンチカン(東京都):2012/11/24(土) 22:26:04.95 ID:wX5O6BuM0
せっかくニート発祥の地イギリスで映画化するんだ
ただの反戦映画にはするなよ
清太が生き残る選択肢はいくつもあったことをちゃんと描いてくれ
452 ボブキャット(関西・東海):2012/11/24(土) 22:28:16.17 ID:bOFPm2jk0
>>450
大人になってぐっと堪えれば
妹は死ななくて済んだもんな
453 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/24(土) 22:28:35.02 ID:mV2gtJId0
>>450
そうかなぁ。社会人だけど清太も哀れだわ。
あの年ごろで寄る辺もなくて、手持ちの虎の子を
なかなか使えない気持ちわからんでもない。
454 マンチカン(栃木県):2012/11/24(土) 22:32:29.24 ID:uE2mXl4v0
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima089214.gif
誰もこれ貼らないの?
455 ぬこ(群馬県):2012/11/24(土) 22:33:43.53 ID:IrzbZzbH0
>>2
バトルオブブリテンかw
456 マンチカン(栃木県):2012/11/24(土) 22:35:38.98 ID:uE2mXl4v0
と思ったら>>449が貼ってたか
457 シンガプーラ(千葉県):2012/11/24(土) 23:01:12.91 ID:I7EJu0p30
>>453
14歳と4歳という年齢設定が絶妙だと思う
2人があれより大人でも子供でも成り立たない
458 猫又(奈良県):2012/11/24(土) 23:07:15.96 ID:LqSJ+kxm0
親父が巡洋艦長やる高級将校で戦災孤児になって野垂れ死ぬって実際はありえんけどな
原作の大尉ならまだしもアニメでの大佐とかなら早々に戦死公報で知らされるだろうし、
そうなりゃ海軍将校の互助会の水交社やらが面倒見てくれるだろうから。

>>444
イギリスでSSと言うとMI5だな…IRAのメンバーか何かか?
459 オセロット(家):2012/11/24(土) 23:16:22.59 ID:ZZX49mM10
清太のスペック

父ちゃん → 海軍の偉い人(艦長)
母ちゃん → 良いとこもお嬢様(美人)
妹 → 兄を慕っている
清太本人 → 原作では3人の美少女から告られている

俺らがむかつく要素ありまくり
460 トンキニーズ(WiMAX):2012/11/24(土) 23:17:38.84 ID:v+tzAG4Z0
>>459
でもダメ人間
461 バーミーズ(西日本):2012/11/24(土) 23:20:11.75 ID:tqV1i2oW0
>>459
清太と節子は血縁関係ないんだよな
462 茶トラ(茨城県):2012/11/24(土) 23:35:14.46 ID:5mvMdD8K0
節子、それカラシニコフや!
463 ウンピョウ(愛知県):2012/11/24(土) 23:44:09.39 ID:v/loZ+5A0
今コリンファース主演で戦争もん撮ってたよなイギリス
WW2流行ってんのか
464 ラグドール(東京都):2012/11/24(土) 23:47:33.37 ID:ohkAMjlG0
>>463
関心があるんだろうなあ・・・
観客と監督とどっちが先か知らないが、世情と言っていいのかな

世界規模の不景気って、最後は戦争しちゃいそうでさ
465 ウンピョウ(愛知県):2012/11/24(土) 23:51:11.52 ID:v/loZ+5A0
>>377
あれはよくできてたな
流行りの俳優陣で制作してたからどうなるかと思ったけど、やっぱり本場の俳優はいくらアイドル俳優でも違うわ
雰囲気がすごくよかった
466 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 00:20:59.14 ID:zOl11wiy0
白人幼女が死んじゃうの!?
てか内容キツいだろ・・・
467 スフィンクス(神奈川県):2012/11/25(日) 00:26:24.57 ID:aEBGQbXE0
>>460
ダメ人間っていうか子供じゃん
よくいる自分の今の立場からこういう事いうやつはサイコパスだと思う
そのくせに世代間格差がとか自分の境遇には不満言ってそう
468 白黒(北海道):2012/11/25(日) 00:28:34.44 ID:EIbxulys0
2ちゃんの他愛のない1レスからエスパーじみた妄想を繰り広げる奴のほうが余程サイコパスだわ
469 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/11/25(日) 00:31:01.32 ID:D8PmrhAS0
とりあえずハリウッドじゃなくて安心した
イギリス映画はしんみりどろどろやってくれてその上クオリティー高いから好きだ
470 オシキャット(東京都):2012/11/25(日) 00:31:09.57 ID:9gaHATZD0
>>458
時代が時代だけに「お父さんとお母さんが死ぬことがあったらこうしなさい」とか言い聞かせてあるはずだよな
471 スフィンクス(神奈川県):2012/11/25(日) 00:33:45.51 ID:aEBGQbXE0
>>468
それは洞察力があるだけだろ
別の言い方をすると他人に厳しく自分に甘いクズなんだろうなって事だよ
472 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/11/25(日) 00:38:47.14 ID:Ujdp4FxD0
ちょうどよかったな
主演:ローワン・アトキンソン
473 マンクス(長屋):2012/11/25(日) 00:43:41.41 ID:GCWxiBYP0
野坂は、まだ生活に余裕があった時期に病気で亡くなった上の妹には
兄としてそれなりの愛情を注いでいたものの、家や家族を失い、
自分が面倒を見なくてはならなくなった下の妹のことはどちらかといえば
疎ましく感じていたと認めており、泣き止ませるために頭を叩いて脳震盪
を起こさせたこともあったという。西宮から福井に移り、さらに食糧事情が
厳しくなってからはろくに食べ物も与えず、その結果として、やせ衰えて
骨と皮だけになった妹は誰にも看取られることなく餓死している。


ひでえw
474 ピューマ(茨城県):2012/11/25(日) 00:44:19.42 ID:fh4WnfUi0
神戸に似た土地ということで舞台はマンチェスターだな
475 サーバル(チベット自治区):2012/11/25(日) 00:45:59.55 ID:vq5xoH9O0
シェチュコーソレドロップヤナイ、オハジィキヤー
476 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/25(日) 00:59:38.10 ID:8ZJiefKvO
ハリウッドだったら、奇跡が起きて妹が生き返り親父が帰ってきてハッピーエンド
インド映画だったら死にかけの叔母さんの家から出てきながら踊ったり、死にかけの妹が踊ったり、最後駅で踊りながら死んでいく
香港映画なら妹の敵をとるため赤鼻の師匠の元クンフーをまなび叔母さんを泣きながらクンフーで倒し画面が縦長になりながら終劇
477 ラ・パーマ(東京都):2012/11/25(日) 01:01:41.88 ID:qj90T7dQ0
>>467
サイコパスというか正しい意味でアスペだよな
478 ジャガー(宮城県):2012/11/25(日) 01:01:53.55 ID:wZ1DZUIp0
実写って
舞台何処にするんだろ・・
479 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 01:06:09.16 ID:gT0G6UIC0
遺体を焼くって発想がないだろ、
遺骨をドロップの缶に入れて持ち歩くとか
イングリッシュに理解できるのか
480 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/25(日) 01:07:10.87 ID:OEHFKByN0
>>476
でも残念ながらこれイギリス映画だから

兄妹野垂れ死にの報を聞いた叔母さんが、
最高に胸糞悪い捨て台詞を吐いたところでスタッフロール
481 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/11/25(日) 01:11:14.21 ID:7NJxLyCV0
>>2
エリザベスあかん、それ料理やない!
482 ツシマヤマネコ(東日本):2012/11/25(日) 01:12:22.18 ID:rCA618pOO
もっと早く金おろして
卵食わせろよ
483 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/11/25(日) 01:12:32.38 ID:7NJxLyCV0
>>473
原作の水銀浣腸を実写化して欲しいよな
484 ペルシャ(関西・東海):2012/11/25(日) 01:12:32.60 ID:5a5QW86LO
もう全く別の話になりそう。そもそも蛍いるの??
悪いこと言わないからリメイク料勿体ないし新作として作りなさい
485 ジャガランディ(東京都):2012/11/25(日) 01:14:29.28 ID:LQG6gOf30
>>478
ドレスデンしかないわな

でもイギリスのことだから重慶かも
486 チーター(東日本):2012/11/25(日) 01:15:41.17 ID:WDbUStEE0
イギリスってWW2時本土決戦あったっけ?
487 キジトラ(東京都):2012/11/25(日) 01:16:24.45 ID:LabJOmhJ0
>>56
「フランスの友だち」って映画で十分っしょ
488 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/11/25(日) 01:16:45.90 ID:+MUa4yAfO
戦勝国なのにオチはどうするのよ
489 チーター(WiMAX):2012/11/25(日) 01:17:49.51 ID:kQzHjE370
>>486
日本もないけど
490 サーバル(埼玉県):2012/11/25(日) 01:18:24.59 ID:K5CSa3Qs0
>>475
禿げワロタwwwwwww
491 ボンベイ(関西・北陸):2012/11/25(日) 01:33:36.88 ID:C/mNsyQKO
アニメで涙流れたの今んとこの作品だけだな
妹が可哀想でたまらんかった
492 クロアシネコ(東京都):2012/11/25(日) 01:35:33.43 ID:FI18CFPk0
最後戦争に勝っておとんが兄妹を迎えに来てハッピーエンドだな
493 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/25(日) 01:44:15.76 ID:vKoLKAg+0
イギリス人は虫が光るなんて思ってもいないからな。
494 マーゲイ(大阪府):2012/11/25(日) 01:46:01.49 ID:ASnFpUjS0
なんでウインザー城焼けてしもうたん?
495 アビシニアン(兵庫県):2012/11/25(日) 01:51:05.72 ID:8pyu4Raq0
あのドラマの存在をイギリス人はしってるのか?
496 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 01:51:37.85 ID:5D6MI+gX0
兄が怠け者だった記憶しかないな…
497 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 01:55:13.04 ID:gT0G6UIC0
何で蛍すぐ死んでしまうん?
498 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 01:58:04.38 ID:gT0G6UIC0
兄妹で連れしょんするところが微笑ましいな
この時代の関西では雪隠(せっちん)て言うんだな
499 ラガマフィン(東京都):2012/11/25(日) 02:02:00.80 ID:Gc69DHB20
火垂るの墓って、20歳以降になってから見ると、兄の行動は決定的に間違っているよな
一人よがりなヒロイズムに浸って自活なんぞ始めて妹を無残に死なせてしまった
土下座してでも大人に頼って、何としてでも兄妹ともに生き残るべきだった
500 アビシニアン(東京都):2012/11/25(日) 02:03:34.89 ID:kN2LWC0f0
ホタルを乾燥させてすり鉢で擦ると発光物質ができるぞ。
501 バーマン(dion軍):2012/11/25(日) 02:03:38.92 ID:brEgDXpz0
しかしイギリスが映画化とか珍しいな
007みたいなノリになるのか
502 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 02:04:03.13 ID:+GZW+Zr+O
イギリスはあの当時、日本に毒ガス攻撃を仕掛けるつもりだった
503 アンデスネコ(岡山県):2012/11/25(日) 02:06:34.55 ID:tnKyGfDo0
エゲレスかー
絶対日本sage盛り込んでくるな
504 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/11/25(日) 02:07:08.04 ID:bq0VkZBW0
>>381
いい話だなあ
505 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 02:09:53.80 ID:zOl11wiy0
>>489
沖縄は本土戦だろ・・・
506 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 02:10:22.60 ID:WznFjgND0
>>231
世界で初めて航空機による特攻はロンドン爆撃中のドイツ飛行船へイギリス航空機なんだぜ
なお、特攻の理由は弾薬が尽きたからだそうです。
死亡した英パイロットはロンドン生まれロンドン育ち。
507 ジャガー(西日本):2012/11/25(日) 02:12:07.74 ID:SMVUcAM+0
さすがニート発祥の国
508 シャム(神奈川県):2012/11/25(日) 02:13:00.03 ID:HGHzk8jm0
「千と千尋の神かくし」ハリウッドで実写化!!

主演は、ベネロペ・クルス          風俗湯屋お色気アクション大作!!
509 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 02:13:54.15 ID:gT0G6UIC0
>>499
あの映画は父母兄妹、一家全滅が先にあるんだからそれだと別物語になる
510 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 02:18:15.91 ID:gT0G6UIC0
父は戦死、母は空襲で焼死、妹は栄養失調死、最後に残った兄は浮浪者で野垂れ死に
ちゃんとワンセット入れてある
511 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/11/25(日) 02:23:41.59 ID:KO4KoNLr0
イギリスは形だけ戦勝国だけど実質・・・・・・ね
512 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/11/25(日) 02:25:57.35 ID:bq0VkZBW0
>>499
Wikiにも監督の意図はこのようなものだったとあるね

高畑は、兄妹が2人だけの閉じた家庭生活を築くことには成功するものの、周囲の人々との
共生を拒絶して社会生活に失敗していく姿は現代を生きる人々にも通じるものであると解説し、
特に高校生から20代の若い世代に共感してもらいたいと語っている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%9E%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E5%A2%93#.E7.9B.A3.E7.9D.A3.E3.81.AE.E6.84.8F.E5.9B.B3
513 アンデスネコ(禿):2012/11/25(日) 02:33:15.87 ID:F1LYKMHt0
大人なら兄の気持ちも分かる。
理解出来ないとか言ってるのは逆に子供だろ
この映画を異常に叩くのは中韓人というのもあるが。
514 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/11/25(日) 02:42:23.24 ID:lvdM/ATR0
>>481
イギリスに料理があるとお思いか?
515 パンパスネコ(関西・東海):2012/11/25(日) 02:46:44.76 ID:Ti0gWe010
節子の声優が子供なのがずるい
やるせなさが倍増する
516 ソマリ(兵庫県):2012/11/25(日) 02:53:11.33 ID:o/oS0JcV0
トトロのような釣りほのぼの映画を作ってそっちメインで同時上映
517 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 02:58:55.00 ID:3QglwL2C0
舞台はバトルオブブリテン?
518 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/25(日) 03:08:19.63 ID:vnMs4ZTUP
観たあとにピストルで頭を撃ち抜きたくなる作品に仕上がれば成功
519 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 03:13:20.91 ID:gT0G6UIC0
おしんのサクセスストーリーは世界的に受けるようだけど
おしんのモデルに成ったヤオハンは海外まで戦力拡大し過ぎて1997年破綻した
成功から破綻までのおしん2も面白そう
520 キジトラ(千葉県):2012/11/25(日) 03:17:51.31 ID:rgYIcqHz0
>499
20過ぎてもう少し社会で時間を積んでから見直してみるといいよ
あと時代背景と当時の人々の心象がなんとなくでいいから想像付くような書籍を
いくつか先に読んでみるといい。
521 マレーヤマネコ(九州地方):2012/11/25(日) 03:19:48.12 ID:eTwMutNmO
ビーンの人も出そうぜ
522 サイベリアン(東日本):2012/11/25(日) 03:22:43.41 ID:3ipVpvae0
>>513
大人は信用できない、という所からの行動だからな
523 パンパスネコ(関西・東海):2012/11/25(日) 03:25:19.83 ID:Ti0gWe010
>>521
西宮のおばさんだな
524 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 03:25:25.60 ID:gT0G6UIC0
火垂るの墓で冒頭に主人公が死んでそれから回想のように物語に入る手法って「アラビアのロレンス」と似てるな
主人公はバイク事故で死んで葬式が終わってそして物語の中東に入っていく
これパクったんだろうな
525 ラグドール(WiMAX):2012/11/25(日) 03:27:29.72 ID:fHFZPkGB0
別に「清太の行動批判」=「作品批判」ではないのにな

この辺の機微はちびっ子にはまだ分からんか
526 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 05:15:51.93 ID:TL24iVMUP
>>499
そういう子供ゆえの非合理的な行動も含めて悲劇なんだよ
子供に大人を求めるなよ
527 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 05:33:40.39 ID:gT0G6UIC0
ハッピーエンドにしたいんだろ
528 オセロット(神奈川県):2012/11/25(日) 05:51:08.83 ID:L+PRmDEF0
>>65
子供の餓死とか日常風景
529 ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/25(日) 06:06:47.18 ID:+n76OyXB0
イギリスならリアルおはじきワンチャンあるな
530 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 06:11:21.49 ID:gT0G6UIC0
最後頃に「埴生の宿」が流れわけで、あれはイングランド民謡だから
イングリッシュっがうおおおおと思ったんじゃないの
531 アメリカンカール(東京都):2012/11/25(日) 06:12:23.43 ID:aLtH65So0
ほーたーるのーひかーり窓のゆうひーー
532 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 06:20:24.57 ID:SwonY1xk0
野坂が毛唐に権利を売ったのか
533 ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県):2012/11/25(日) 06:41:49.76 ID:1pFhDNr60
米軍機の代わりに独軍機が空襲に来て
兄妹は洞穴の代わりに下水道で暮らすんだな
それはそれで絵になりそうだな
534 ピクシーボブ(関西・東海):2012/11/25(日) 06:45:15.22 ID:2UE2BZgKO
バタ臭い火垂るの墓になりそうだな
535 ヒマラヤン(富山県):2012/11/25(日) 06:53:32.14 ID:zJ0MWhci0
まーたジャップの自虐が始まった
朝鮮人と同じだなこいつら
悪いのはジャップなのに
536 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 06:54:45.23 ID:gT0G6UIC0
いやいや原作に忠実にアメ公が空襲しないと
焼夷弾ってのが味噌だし、映像でもその点を細かく描写してるし
爆撃じゃなく焼夷弾で街中火の海のするわけで(放火)
米軍は日本家屋は紙と木でできていると分かっていて燃えやすい
爆弾より焼夷弾が安上がりで効果的である
そういう意味まであの映画では描写してるわけで
537 ヒマラヤン(富山県):2012/11/25(日) 06:57:17.75 ID:zJ0MWhci0
ジャップって何で奴隷なの?
538 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/25(日) 06:57:44.71 ID:ozNBHeC70
ロンドン空襲だってアメリカの戦略爆撃ほどは悪辣じゃなかっただろうし
そんなもんに置き換えられたら腹立つな
539 ボブキャット(大阪府):2012/11/25(日) 07:04:42.49 ID:j2Arnk+Z0
あまりにも2人の話が辛すぎなので終戦まで生き延び、優しい親戚にひろわれ幸せに暮らす話になりそう。
540 バーマン(dion軍):2012/11/25(日) 07:26:32.03 ID:Px2sqd7t0
しかしトトロとこれが同時上映ってある意味すげえよな…
541 アンデスネコ(山口県):2012/11/25(日) 07:27:50.59 ID:+U46/R0r0
イギリスにもサクマ式ドロップスあるの?
542 トラ(家):2012/11/25(日) 08:23:36.32 ID:qlupyBW30
英国の映画は子供が死んじゃうのはおっけーなん?
543 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 08:24:57.31 ID:V9IOx63S0
大島渚殴るまでが映画
544 ラガマフィン(東京都):2012/11/25(日) 08:26:52.58 ID:hE/uFlxK0
>>542
産業革命で孤児を扱き使ってた国ですよw
今更紳士面は滑稽でしょ
545 マーブルキャット(アメリカ合衆国):2012/11/25(日) 08:32:35.50 ID:Zw0GFr/d0
世界からの視点で「日本は極悪人という立ち居地だけど、実際調べるとどうもそうは思えないなぁ」
という微妙な空気を払拭するために、
「非道なナチの攻撃に晒される、か弱く幼い兄と妹の物語」にしないといけないからだろ

実際、アメリカの高学歴と話をすると「本当のことは知ってるけど、知らないフリして
知らない連中をコントロールする方が楽だしメリットが多い」という奴多いしね
546 縞三毛(千葉県):2012/11/25(日) 08:57:55.27 ID:YkFqawWf0
>>528
実生活が悲惨すぎて、悲劇とかつくれないのかもな。
だからひたすら踊りまくってハッピーみたいな映画のみ。
547 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 09:06:22.82 ID:fgOfIcqr0
イギリスっぽい風刺の効いたブラックコメディに変えてほしい。
どこがおかしいのか分かりにくいやつ。ラストは死ぬままでいいから。
548 マーブルキャット(奈良県):2012/11/25(日) 09:19:39.42 ID:js8r+r820
叔母「わぁ、SPAMにSPAM、SPAMにSPAM、それにSPAM、いやぁー、これSPAMやないの。非常時言うてもあるとこにはあるもんや」
549 白(北海道):2012/11/25(日) 09:25:03.25 ID:RLib5Ci00
キャストは、すべてチョンです。
終了。
550 パンパスネコ(関西・東海):2012/11/25(日) 09:31:46.29 ID:Ti0gWe010
オリバーツイストみたいな映画になるんだろうな
灰色茶色灰色茶色
551 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 09:42:05.09 ID:PtZ7OyLwO
忠犬ハチみたいにまるごと外国の話で
最後にちょろっとこれは日本で起こった実話をもとに作成されたって出るだけだろ。
実話じゃねーか。
552 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 09:47:00.18 ID:6DLnf6ixO
わかった主人公はウェールズ人かスコットランド人だw
553 アムールヤマネコ(関西・北陸):2012/11/25(日) 09:50:03.56 ID:w2V2N6YBO
ジェシカおばさんの生い立ち
554 バーマン(沖縄県):2012/11/25(日) 10:03:43.22 ID:axYTpZ8b0
そんなことより高畑に新作撮らせてくれ
555 スフィンクス(東京都):2012/11/25(日) 10:13:49.65 ID:5Q5jvkvL0
>>524
あたり前だろ
芥川の蜘蛛の糸も
夏目の吾輩は猫も
巨泉のクイズダービーもパクリ
寧ろパクリ合戦
556 バリニーズ(西日本):2012/11/25(日) 11:22:44.12 ID:bVGeH2wi0
>>486
V-1、V-2空襲はあった
どいつがV-2飛ばせなくなってなくなった
557 セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/25(日) 11:24:41.09 ID:oqL3rOA30
野坂が死ぬ前に映画化してやれよ
558 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 11:25:12.21 ID:y0Bx3sGwO
どんなジョークだよ
559 バリニーズ(西日本):2012/11/25(日) 11:25:48.86 ID:bVGeH2wi0
>>524
じゃあ、冒頭で主人公が家族と一緒に、ある墓を墓参りして、その前で号泣して
そこから物語が始まり最後に墓場のシーンに戻るやつで
プライベート節子
560 キジトラ(富山県):2012/11/25(日) 11:27:28.19 ID:GoVCmHT+0
>>293
アホはお前じゃねーか
ノスタルジーに浸ることが主眼の映画じゃねえだろ
561 ペルシャ(中国地方):2012/11/25(日) 11:28:45.14 ID:1VeHEhXT0
                                     .
マリリンモンローノーリターン
562 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/25(日) 12:20:15.58 ID:DhoOJCpT0
Setsuko!
That`s not werther`s original! That`s marble!
563 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2012/11/25(日) 12:21:50.95 ID:AIyvnNBo0
>>526
うん、でももしその子供がホリえもんとか西村とかだったら、
たとえ他人を蹴落としてでも生き残ってそうw
564 キジ白(新潟県):2012/11/25(日) 12:22:11.22 ID:yva31LDg0
なぜかハッピーエンドになるんだろ?
565 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2012/11/25(日) 12:25:19.41 ID:AIyvnNBo0
>>524
最後もバイクがローレンスの乗った車両を追い越して
それを見つめてるみたいな終わり方で、冒頭に戻るみたいな演出だったね。
566 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2012/11/25(日) 12:26:55.43 ID:AIyvnNBo0
>>561
マリリンモンローノータリーン

に見えたw
567 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 12:27:53.71 ID:Aq0WZcd+O
鬼畜米英が何言ってるんだ?
ブリティッシュジョークはよくわからん。
568 白黒(千葉県):2012/11/25(日) 12:28:41.21 ID:mHYTaudg0
西宮のババアはウェールズのババアとかになるのか
569 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/11/25(日) 12:29:43.78 ID:LQELoUCR0
血縁者の子供も見殺しにするジャップの良い宣伝になるなwww
570 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 12:34:19.94 ID:gT0G6UIC0
日本では兄妹、兄弟は他人の始まりだから
その子どもの甥や姪なんて知ったこっちゃない
571 ジャガランディ(西日本):2012/11/25(日) 12:37:23.73 ID:oMhmP5FCO
イギリス版になるとどうなるのだろう。ハッピーエンドにしてほしいな。あまりに悲しい映画だから
572 ジャガランディ(大阪府):2012/11/25(日) 12:39:03.10 ID:nURRhJOU0
Sei : Is this a candy?
Set : No, that is an ohajiki.
Sei : Oh! sorry, ohajiki...this is an ohajiki...
Set : Yes, that is an ohajiki.
Sei : By the way, is this a candy?
Set : No!!! That is an ohajiki!!
Sei : Oh! sorry! This is an ohajiki!!
Set : Yes, good. you are smart. good..good.
Sei : Yes, this is an ohajiki...But is this a candy?
Set : Nooo!!! that is an ohajiki!! ohajiki!! ohajiki!!!
Sei : Candy!! this is a candy!!! candy!!! candy!!!
Set : NOOOOOOOOO!! NO!!!!! Fuck!!! ohajiki!! ohajiki!! ohajiki!!! this is an ohajiki!!!!!
Sei : Fuck!!This is Fucking candy!! candy!! Fuck candy!!
573 白黒(西日本):2012/11/25(日) 12:45:41.79 ID:vv7uQV8J0
>>571
追いかけてきた伯母に駅構内で背後から撃たれる清太。
「節子の頼みや」
虫の息でにっこり笑って、伯母の手に何かを握らせる。
伯母が手を開くと、それは手榴弾のピンだった。
「クソッ…」
爆発。
574 マーゲイ(家):2012/11/25(日) 12:47:46.81 ID:jSg3tQmW0
清太・節子 → イタリア
敵国 → アメリカ

これならハッピーエンドでナチスもスルーできるな
575 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 12:57:02.59 ID:xs2zExpWP
つか発達障害以外セイタの言動が理解出来ねえし
576 ペルシャ(静岡県):2012/11/25(日) 13:18:59.84 ID:w6PUIaZp0
舞台はやはり敗戦国ということでドイツか?
っていうか火垂るの墓は向こうのひともやっぱ泣くんだろうか?あんまりこのアニメの向こうでの評判聞かないから
わからん。
577 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/11/25(日) 13:20:40.65 ID:81o+qaDA0
ロンドンも空襲に遭ってるからロンドンに舞台移すって手もあるか
578 マーブルキャット(アメリカ合衆国):2012/11/25(日) 13:23:23.89 ID:Zw0GFr/d0
>>574
清田がモニカ・ベルッチが演じる近所のおねーさんの入浴を覗きに行くんですね
579 アメリカンボブテイル(愛媛県):2012/11/25(日) 13:25:03.74 ID:6BG8HX0J0
>>573
それなんてレオン
580 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 13:28:15.41 ID:gT0G6UIC0
清太は日本が敗戦したことを知るから
イギリスが舞台だと敵国ドイツを破って戦勝国になるよね
戦勝国で餓死はおかしなことになるし
581 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/25(日) 13:29:52.10 ID:DhoOJCpT0
清太の強情さが節子を死に至らしめたという非難が散見されるけど
無垢な弱者を一番に攻撃する戦争の非情さがテーマなんだから
そもそも、「清太」という名前自体、彼はイノセンスを体現してるだろう
わざわざ職業軍人の息子というバックグラウンドさえ持たせているし。

これがあんた、清太がど庶民の息子で、ガキのころから大人の顔色を伺って
うまく立ち回るような少年だったら、節子と生き抜くことができたかもしれんが
それではこの小説のテーマが体現できないと思うのだが。
582 パンパスネコ(関西・東海):2012/11/25(日) 13:31:38.09 ID:Ti0gWe010
>>576
テレビか動画で色んな国でみせてたの見た
泣きながらこんな結末は気分が悪いと怒ってたり面白かった
583 ペルシャ(静岡県):2012/11/25(日) 13:32:40.38 ID:w6PUIaZp0
この映画はファシズムとその足下で死んでいく力の無い子供達をテーマに描いてね?
コミュニティに組み込まれずにいるとするすると乞食へすり落ちて行く有様がそこかしこに表現されてて
全体主義の空虚さが感じられたんだが。イギリス人は単なる戦争孤児ものにするつもりなのかな?
584 白黒(神奈川県):2012/11/25(日) 13:34:48.19 ID:s34r46ya0
フランダースの犬っぽくなるの?
585 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/25(日) 13:35:10.04 ID:DhoOJCpT0
節子「お姉さん、べっぴんさんやなぁおべべ似合ってる」
お姉さん「せっちゃんええ子やね、あめちゃんあげるわ」
節子「嬉しい!おおきに!」

節子「なんやあのブスは。調子こきやがってからに 赤子の手を
ひねるようやわ」

・・・こんな節子じゃ可愛げないやろ。戦争を生き残れるかしらんが。
586 ソマリ(dion軍):2012/11/25(日) 13:35:38.33 ID:nGX0300R0
連合国側から見るからハッピーエンドになるんだな
587 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/11/25(日) 13:37:17.35 ID:Ujdp4FxD0
戦争に勝ったけど幼い兄妹は死んだって戦争の不条理さを描くんだろ
588 スミロドン(北海道):2012/11/25(日) 13:37:53.60 ID:gnOxTfFD0
>>581
子持ちの女性に清太の身勝手さを指摘すると、
「え? だって子供ってそういうもんじゃない?」
と言われて終わる

意外と何も考えずに泣いてるお母ちゃんたちのほうがあの映画の本質を理解してるよw
589 バリニーズ(西日本):2012/11/25(日) 13:41:06.23 ID:bVGeH2wi0
>>573
ジャン・レノにランニングシャツ着させて清太やらすのは無理があるだろ
590 白黒(東京都):2012/11/25(日) 13:41:39.76 ID:8t6Fx0K30
まーた人間関係研究所が日本人にワルさ企んでる
591 ボブキャット(東京都):2012/11/25(日) 13:45:00.83 ID:PoBqgSbO0
この話って欧州人的には馬鹿な子供たちで
あまりうけないんじゃなかったっけ?
592 イエネコ(東京都):2012/11/25(日) 13:47:05.11 ID:ASnFpUjS0
ヨーロッパ舞台にすると節子が売春したりレイプされかねない
593 アメリカンカール(大阪府):2012/11/25(日) 13:47:14.26 ID:/MCCOurP0
>>81
節子、英語おかしい。
594 イエネコ(東京都):2012/11/25(日) 13:47:42.53 ID:ASnFpUjS0
>>494
おい待て、なんでおれが大阪におるの?
595 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/25(日) 13:53:53.92 ID:DhoOJCpT0
要するにこの小説は
無垢さvs世間 の対立というありがちな構図のストーリーなのだよ
そこに戦争を組み入れて、弱者を叩きのめす戦争を凶弾しているわけだ
あのオバサンだって俗物そのものに描かれているだろう。
弱く美しく清純なものは、世間というセコイ化物に負けてしまう。
これは万国の芸術家が共通して取り組むテーマなので、
イギリス人が採択しても不思議はない
596 アメリカンボブテイル(愛媛県):2012/11/25(日) 13:54:57.47 ID:6BG8HX0J0
清太、糾弾や
597 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 13:56:59.63 ID:3d0jT5VF0
イギリスは貧富の格差が激しいし、最近移民が多くてその人たちは貧しいので、
弱者の悲しみはイギリスでも共感を生みうるものと考えたのではないかな?
598 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/25(日) 13:59:38.83 ID:DhoOJCpT0
だから清太がこうしていれば・・・。などという意見は
世間ずれした大人の意見でしかない。

では仮に、ものすごくセコにたけた兄と妹が、戦時中
大人の顔色を伺いながら生き抜いた話を書いてみよう
そんなものは自叙伝なのであって、話が普遍的な高みへと昇華されないではないか。
かりにそんな話を実写化して、テーマを年金をかすめとる兄弟
キャストは吉本芸人、なんてドラマを作ったとして
視聴者は不愉快すぎて見たくもないだろう。
599 イエネコ(東京都):2012/11/25(日) 13:59:43.40 ID:ASnFpUjS0
>>596
イギリスで清太だとピューリタンをイメージしてしまうな
600 スフィンクス(東京都):2012/11/25(日) 14:00:33.73 ID:5Q5jvkvL0
この映画世界中で結構見られてんだよな
多言語で翻訳されてる
601 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/25(日) 14:02:12.14 ID:ozNBHeC70
高畑は反戦の意図はないって言って「周囲の人々との共生を拒絶して社会生活に失敗していく姿」の描写に言及してるんだろ?
むしろ清太の行動への批判は作品のテーマそのものじゃないの?
602 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:01:52.41 ID:gT0G6UIC0
>>592
日本でも人身売買してるし子供は売買されてた
清太は自分が就職して節子を放置してると節子がさらわれて人身売買されることを予知してた
なので清太は節子を24時間セコムしてたわけだ
603 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 15:08:49.89 ID:xs2zExpWP
>>602
は?昔は一定レベル以上の家庭の親族が幼女売り飛ばす発想なんかねえよ
お前は日本人か?
604 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:11:14.18 ID:gT0G6UIC0
一定レベルなんていないだろ
605 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 15:11:24.90 ID:4keLEsw8O
>>597
でもイギリス人って性格と口が悪いじゃん
ユーモアとか誤魔化してるけど、単に人間的だか国民的か知らんが悪どいだけってあるじゃん
606 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:16:35.22 ID:gT0G6UIC0
おしんみたいに農家でも食えなくて子供を奉公に出していた
働いても小作農家は食えないんだな
あれが平均的日本の家庭だった
子供はさらわれたり売られたり働かされたり
近年まで中卒で繊維工場などに集団就職していた
607 ギコ(神奈川県):2012/11/25(日) 15:17:14.53 ID:PwUJCRQC0
戦前・戦後にかけて人身売買が社会問題だったのは周知の事実だろ
おしんやああ野麦峠的なものから、赤マント的な誘拐に至るまで
608 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:27:56.25 ID:gT0G6UIC0
清太が就職して金を稼いで節子を食わせるとか今の時代に充てはめて考えすぎ。子供の発想
大人でもバラック住まいで食い物がなくて餓死寸前だったわけで
戦争中に孤児の国の保護なんて行き届かないし
「節子を助けてください」病院に行っても医師も何もできない、
「滋養のあるものを食べなさい」
あの対応だったし
「滋養なんてどこにあるんですか!」
知らねーよガキ 私はそこまで関知しない
609 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 15:29:50.15 ID:xs2zExpWP
>>604
アフォか
戦前は士官は結婚する時には申請して許可が必要だったの
自分や妻の家系に少しでもキズがあるなら結婚できんかったんよ
610 コドコド(神奈川県):2012/11/25(日) 15:29:54.56 ID:+jd5o9ps0
ドイツで作られた実写ハイジは結構良かった、案外上手くいくかも。
611 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:35:39.12 ID:gT0G6UIC0
>>609
だから?
612 アメリカンボブテイル(愛媛県):2012/11/25(日) 15:37:26.94 ID:6BG8HX0J0
誘拐されて売り飛ばされるのに一定のレベルもクソもねーわな
613 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2012/11/25(日) 15:44:08.44 ID:4ETJoS2ZO
清太が節子を連れて戦後の混乱を図太く立ち回りながら生き抜く話…、


『はだしのゲン』だろ、それ?
614 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:49:22.74 ID:gT0G6UIC0
ぼくたち兄妹は士官の子供です
自宅は空襲で焼けました、それで母は焼死しました、父も戦艦を沈められて帰って来ません
その当時、役場に申し出たら手厚く保護されたのかな
そういう特権があるなら両親が子供に「いざという時はこの証明書をもって役場に行きなさい」と教えてるはず

現実はこんな感じ?
おい士官の子供だってよ育ちがいいから高く売れるぜ
いやああああああああ やめてぇぇぇーーー
助けてー、おにいいちゃんああああああーーん
615 ボブキャット(神奈川県):2012/11/25(日) 15:51:33.37 ID:wGMPIi2J0
アメリカだとハッピーエンドに改変されるんだけど、イギリスだとどうなんだっけ?
616 スペインオオヤマネコ(家):2012/11/25(日) 15:53:45.29 ID:ixqZMqozP
>>615
フランダースの犬の作者はイギリス人だったから.....
617 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 15:59:37.43 ID:xs2zExpWP
>>611
昔はちゃんとした家柄では親族に水商売一人いただけで本家の縁談すら破綻してたってこと
娘売り飛ばすとか部落
618 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 16:20:16.77 ID:gT0G6UIC0
だれが売り飛ばすって言ったよ
みなし子だし、放置してたらさらわれるっていったんだが
流れも読まずに勝手にファビよってるよ
619 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 16:23:13.51 ID:gT0G6UIC0
ここな

602 : エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 15:01:52.41 ID:gT0G6UIC0
>>592
日本でも人身売買してるし子供は売買されてた
清太は自分が就職して節子を放置してると節子がさらわれて人身売買されることを予知してた
なので清太は節子を24時間セコムしてたわけだ
620 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 16:32:20.96 ID:gT0G6UIC0
学校の帰りに道草しちゃダメよ
知らない大人にさらわれて、見世物小屋やサーカスに売られたりするから
えええこわーい!
ひとりぼっちで麦畑を通るの怖いよぉ
621 マレーヤマネコ(宮城県):2012/11/25(日) 16:42:13.85 ID:xbLxHuQk0
セイタの至らなさは、叔母さんの家を飛び出した
この一点だけ。その後の色々はもう仕方がない。
周りが余裕ない時代だから、
「どんなに大変でも、学校終えて成人するまでは
ちゃんとここに居るんだよ」
と、言い聞かせてくれる人がいなかった事が哀しいね。
手前味噌ながら、俺も中学から親戚筋で育ったが
そう諭してくれた大人がいた。その人には感謝してるよ。

そうして、俺が親の遺産に手を付けたのは30過ぎw
後が無いてのが、おっかなくてなぁ。
622 アメリカンボブテイル(愛媛県):2012/11/25(日) 16:49:41.24 ID:6BG8HX0J0
父ちゃん、大佐だもんなぁ…
敗戦直後は無理でも、遺族年金とか恩給弔問金とか出ただろうに
623 サバトラ(福井県):2012/11/25(日) 17:22:53.49 ID:gJSKzFvo0
V2ロケットで攻撃されてたときのロンドンが舞台だろ?
624 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 17:55:07.58 ID:gT0G6UIC0
無法松の一生も面白いな
主人公の富島松五郎(通称無法松・人力車夫で荒くれ者)と、あるきっかけで吉岡という陸軍大尉と
友人になるんだな、しかし吉岡は病死してしまう、
残された吉岡の嫁とその子供(男の子)を身分の低い松五郎が補佐していくんだな
子供が喧嘩に巻き込まれると松五郎が助太刀に入ったりな
625 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 17:56:07.06 ID:xs2zExpWP
>>618
つかお前ネガキャンばかりじゃん
言いたくないけど日本人なの?
戦争孤児や震災孤児をさらって売り飛ばすのが日本では当たり前だったか?
626 ベンガル(神奈川県):2012/11/25(日) 17:57:37.93 ID:0PFWjO1O0
イギリスで映画化されるなら
向こうでも評価の高い大島渚に監督をやってもらいたい
627 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/25(日) 18:04:14.00 ID:gT0G6UIC0
>>625
お前のほうがおかしい
主人公を発達障害だとか
レスが気に食わないとお前は日本人か?とか部落だどうだとか

おまえがネガキャン お前がアフォ
628 ラ・パーマ(東京都):2012/11/25(日) 18:04:32.58 ID:qj90T7dQ0
>>625
直接売り飛ばすってのはお前が言い出したんだろ?
629 ペルシャ(静岡県):2012/11/25(日) 18:31:23.87 ID:w6PUIaZp0
なんか変なのがひとり沸いてきたね
ノシ
630 スナネコ(茸):2012/11/25(日) 18:36:16.98 ID:xs2zExpWP
>>627
は?
普通に考えてセイタは異常なんだけど
で節子が売り飛ばされるとか妄想広がリングがあなた
631 バリニーズ(西日本):2012/11/25(日) 18:50:16.11 ID:bVGeH2wi0
>>610
こどものころ見た奴かなあ
632 シンガプーラ(広島県):2012/11/25(日) 18:52:33.98 ID:TbNtj/260
内容を少し変えて「忍者の墓」とかにした方が観客も喜ぶだろ
633 スナネコ(東京都):2012/11/25(日) 18:55:33.27 ID:EWKG7SWuP
誰が言ったかピーターパンとティンカーベルの話っていう分析は凄いなと思ったわ
634 ジョフロイネコ(栃木県):2012/11/25(日) 19:02:09.36 ID:PQALVWed0
>>601
作品のテーマは「パヤオへの嫌がらせ」っていう意見もどっかで見たなw
同時に作ってたパヤオのトトロが明るく楽しい出来の良い作品で、「これは敵わない」と嫉妬に駆られた高畑が
「逆にメチャクチャ悲しくて救いのない作品作ってやれw」って生まれたのが火垂るの墓だった、みたいな
ホントかどうか知らんけど
635 バーマン(沖縄県):2012/11/25(日) 19:18:36.08 ID:axYTpZ8b0
清太は俺らの生き写し
誰も責めることはできない
636 ハバナブラウン(東京都):2012/11/25(日) 21:13:11.46 ID:S7KJP7Fm0
結末は日本が悪い、VJDay!VJDay!で終わるんだろ
こんな奴らに映画版権渡すな
637 オセロット(愛知県):2012/11/25(日) 21:14:28.59 ID:2wRmxAZC0
ロックスターゲームズでゲーム化が先だろ
638 スフィンクス(家):2012/11/25(日) 21:39:40.30 ID:hiQdcOzc0
>>459
何そのエロゲ設定w
639 ターキッシュバン(オーストラリア):2012/11/25(日) 22:28:03.58 ID:hOVE/OhN0
なんか中途半端なニュースだな。
いっそ、スーパーマリオやゴジラ、ドラゴンボールのようにハリウッドリメイクだったら面白かったのに
640 茶トラ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 22:38:57.22 ID:HzouFZ7i0
>>639
むしろ韓国映画でリメイクなんて大惨事にならなくて良かったと思う
641 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 22:42:33.41 ID:uxCBJ2bb0
イギリスだとなんだか違う感じになるような
もっとも主人公の男の子も、なんだかんだ日本でも論争あった気がするが
642 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 22:44:30.65 ID:uxCBJ2bb0
>>42
それフィンランドだぞ
てかフィンランドはドイツに空爆されて町並み破壊されまくったから
むしろフィンランド舞台ならわかるが
643 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 22:46:03.14 ID:uxCBJ2bb0
>>67
ヨーロッパ舞台のアニメを映画化してくれればいいのにな
モンスターとかなら、日本で作るよりヨーロッパで作ってくれたほうが雰囲気でるだろうし
644 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:00:37.81 ID:uxCBJ2bb0
>>368
金より物が強かった時代
食料配給制だった時代に金だけあってもものが手に入るとは限らないし
第一金も物も、親戚のおばはんに吸い上げられてる
645 シャム(東京都):2012/11/25(日) 23:03:29.66 ID:rt/BuMmu0
英国はEUから脱退するもんだから
徹底的にドイツを悪役にして
後ろ足で砂かけて逃げるつもりじゃねえの?
646 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:04:09.56 ID:uxCBJ2bb0
>>383
フィンランドが壊されたのはドイツの空爆
ソビエトは一応戦勝国だからフィンランドの空爆云々は第一次世界大戦か
それとも常習的にソビエトが攻め入ってきた時と勘違いしているのでは

ちなみに国土の9割以上をドイツに壊されて、復興した
フィンランドの奥地の田舎の教会なんかには
第二次世界大戦の犠牲者のお墓があったりする、ひっそりとね
647 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:09:14.27 ID:uxCBJ2bb0
>>489
日本は沖縄は本土扱いじゃないか
地上戦はあったんだが忘れているんだろうな
648 白黒(西日本):2012/11/25(日) 23:09:31.06 ID:vv7uQV8J0
歴史考証家が来やがった
フィクション屋、てめーらのエサだぞ。頑張って裏付けを取れ。
649 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:11:09.96 ID:uxCBJ2bb0
>>540
どっちも兄弟が親がいない状態で生活して奮闘するってところしか共通点ないな
650 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:18:56.00 ID:uxCBJ2bb0
舞台となる戦争が第二次大戦とも限らないから
イギリスが舞台ならフランスとの100年戦争とか
アメリカとの独立戦争あたりになれば敗戦設定もできるかもなあ
651 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 23:20:49.98 ID:3d0jT5VF0
戦場の子供たちという映画が既にあるよね。
652 コドコド(茨城県):2012/11/25(日) 23:22:04.65 ID:OqOG0dM30
>>650
そこまで時代違ったらもう別の作品だろ
653 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/25(日) 23:25:30.54 ID:uxCBJ2bb0
>>652
日本だってロミオとジュリエット現代版とかいって
背景が違くっても愛し合う男女が家の都合で引き裂かれたのは
全部ロミオとジュリエット扱いしているから
原作として採用しても舞台背景違うなんてよくあること

だからこそ原作レイプって言葉が存在して
原作好きなやつは実写映画化に不安を持つわけで
654 ペルシャ(関西・東海):2012/11/25(日) 23:27:17.30 ID:MW1nAgj/O
節子むこうじゃベッキーになるん?
655 縞三毛(WiMAX):2012/11/25(日) 23:29:31.05 ID:rLoA7pPw0
>>647
沖縄県民は今も他府県のことを「内地」っていう
もちろん自分らが「外地」
656 ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:33:12.28 ID:FKrfIFiL0
ドイツが舞台でもいいんじゃないか
ドレスデンとか
657 アビシニアン(群馬県):2012/11/25(日) 23:45:20.53 ID:LMVS5SSi0
>>656
イギリスが悪者になるから無理だろ
658 ペルシャ(関西・東海):2012/11/26(月) 00:00:58.52 ID:4ETJoS2ZO
>>649
父親は自宅や学校で研究、母親は入院中だろ、トトロは?

父娘三人で風呂入っているし。
659 マンチカン(インドネシア):2012/11/26(月) 03:01:32.92 ID:TOTlZLWD0
【あらすじ】
第1次世界大戦で殉職したと思われていたキャプテン・ウォーカーが突然帰ってきた。
ウォーカー夫人と、妻と交際していた男は、ウォーカーを殺害。
しかしウォーカーの息子トミーはこの現場を目撃してしまう。
ウォーカー夫人と男はトミーに「おまえは何も見ていないし聞いていない、他言無用だ」と強要。
これがトラウマとなり、トミーは聾・唖・盲の三重苦を背負ってしまう。
660 ユキヒョウ(奈良県):2012/11/26(月) 03:03:47.31 ID:lXsgeeWf0
>>646
適当な事書くな、独芬間の戦闘なんて大戦末期のラップランド戦争じゃねぇか
撤退途中のドイツ軍と戦って地方都市一つ壊滅した位でソ連との冬戦争や継続戦争の損害の方がはるかに大きいわ
661 パンパスネコ(神奈川県):2012/11/26(月) 04:52:39.28 ID:cjJK9+k40
>>644
> 第一金も物も、親戚のおばはんに吸い上げられてる
(清太の)一物も、親戚のおばはんに吸い上げられてる
って連想しただろ
662 スナドリネコ(バーレーン):2012/11/26(月) 07:48:30.85 ID:cJSPbJ7X0
Dreasden Pictures のサイト行ってみたけど、蛍の墓のニュースはなかった
663 オシキャット(福岡県):2012/11/26(月) 11:09:11.43 ID:xzJ2sFNJ0
イギリス制作の実写版でも俳優は日本人を起用すべし
ストーリーもオリジナルに忠実にやる。空襲では実物大の家屋を作って燃やす
クライマックスのホタルのシーンも本物のホタル1000匹くらい日本からもってくる
664 マレーヤマネコ(東日本):2012/11/26(月) 11:10:22.13 ID:aX64z02e0
ホタルが欲しいだけじゃね?
665 猫又(栃木県):2012/11/26(月) 14:18:19.18 ID:42QuilsK0
>>634
火垂るの墓が、メッセージ性の強いバリバリの王道映画だったから、同時上映の添え物的に気楽に作ったのがトトロと聞いたが。
スタッフは気楽ではなかっただろうけど。
666 サバトラ(東京都):2012/11/26(月) 14:22:08.49 ID:mRBvk/b/0
いや、火垂るの墓は製作が遅れに遅れて、トトロスタッフの手を借りたってだけ
上映版もまだ未完成のまま、クランクアップだった
667 スノーシュー(西日本):2012/11/26(月) 14:56:29.72 ID:3iLukfsR0
どうやったって原作レイプになりそう
ドイツを舞台にするならいいけど…
668 シンガプーラ(奈良県)
ドイツ舞台にすると西宮のオバハンが娘共々ソ連兵にレイプなんて展開になりかねん