ホンダ独自のDCTハイブリッド、そのメカニズムを解明
1 :
カラカル(千葉県):
ホンダがマスメディアに公開した、コンパクトカー向けの次世代ハイブリッドパワートレインはパラレルハイブリッド方式。
エンジン、モーター、変速機、バッテリーなどすべてにわたり現行のIMAとは異なるもので、エネルギー効率30%アップをうたっている。
◆CVTよりも軽いi-DCD
主機は一般のエンジンより熱効率の高いミラーサイクル方式の1.5リットル直4、モーターは出力20kW(約27馬力)以上の薄型平行巻き1基、
変速機は7速乾式デュアルクラッチトランスミッション「i-DCD( intelligent-Dual Clutch Drive)」、バッテリーはGSユアサとの合弁会社ブルーエナジー製のリチウムイオン電池。
7速i-DCDは1-3-5-7速の奇数段、2-4-6速の偶数段の2系統の変速ギアを交互に使い、ギアチェンジにかかる時間を短くするというもので、
原理的にはフォルクスワーゲンなどが採用している従来のデュアルクラッチトランスミッションと同じだ。
異なるのは重量で、「同クラスのCVTと比べてもやや軽く仕上がっている」とのことだ。
モーターはそのi-DCDの奇数段に装着され、駆動力アシストやブレーキ時に減速エネルギー回生を行う。トランスミッションからの出力側は奇数段、偶数段の両方が常時接続されているので、ハイブリッド機能は全段で機能する。
トランスミッション自体はホンダの自主開発だが、デュアルクラッチなどにはシェフラーの部品が使われている。
◆エネルギーロス低減が実感できる
IMAと次世代ハイブリッドパワートレインの最大の違いは、DCTのクラッチ側にモーターを装着する方式に変更されたことで、エンジンとモーターが自在に切断、接続できるようになったことだろう。
これまでのIMAはモーターがエンジンに直付けされていたため、モーターパワーのみで走行する時はエンジンの空転にトルクを食われ、
減速エネルギー回生のさいもエンジンブレーキによってエネルギーロスが発生するなど、もったいないこと甚だしかった。
次世代機はエンジンを完全に停止させたままモーターのみで走行することが可能で、減速エネルギー回生時もモーターの発電による抗力を目一杯使えるようになる。
現行IMAと比べて相当の燃費向上が期待できそうである。
http://response.jp/article/2012/11/23/185720.html http://response.jp/imgs/zoom/499224.jpg
なるほど
ええな
4 :
カラカル(千葉県):2012/11/23(金) 10:50:52.31 ID:078UzM9K0
お前らが失敗扱いした平行軸式のミッションがDCTになることで問題となっていた他段化にも対応でき、逆に他者と比べて際立って軽量になったわけだが
5 :
マンクス(神奈川県):2012/11/23(金) 10:52:13.75 ID:k+DCa8oU0
(千葉県)
6 :
アジアゴールデンキャット(新潟県):2012/11/23(金) 10:59:36.46 ID:Vb4u8c/RP
なるほどその手があったか
カブ110に屋根つけて4輪にすれば何の開発費も必要なくバカ売れ
8 :
キジトラ(東日本):2012/11/23(金) 11:05:08.80 ID:IcTn9xqs0
シェフラーの部品を使うことで特許許諾してもらったのか。
壊れそうwwwwwwwwwwwww
9 :
しぃ(北海道):2012/11/23(金) 11:06:27.27 ID:S2X1ed+m0
市販されてもホンダの初物は止めとけ
千葉はカス、チバカス
なるほど、部品点数増えて故障率が上がったってとこまでわかった
12 :
シャム(広島県):2012/11/23(金) 13:31:25.85 ID:EDXOjb7g0
ホンダはMT、AT、CVT、DCTとすべて内製する世界的にも唯一のメーカー
。そういうのって効率悪いと思っていたが今回のように強みにもなるんだな。
それよりも圧倒的で他社が追随できないくらいの
内装と外装のダサさをどうにかしろ
全く買う気にならん
14 :
黒(岐阜県):2012/11/23(金) 15:57:25.00 ID:GKiYCeZu0
ホンダ始まりすぎだろ
15 :
ボルネオヤマネコ(奈良県):2012/11/23(金) 16:40:51.26 ID:klvISGBK0
ほんと今更というか...
うん千葉
フィットより、次期フリードに搭載されることを期待するわ。
フィットと軽自動車以外は燃費がウンコなのをいい加減どうにかしてくれ
あとCVTは糞だ
19 :
サイベリアン(長崎県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:32:16.70 ID:et5cP7yy0
>>12 有名なところでは自動車にバイク、船外機、発電機、レース活動に根強いファン層
芝刈り機、耕運機、除雪機、航空機、ソーラー発電パネル
どれもかなりの高性能ときてる
これほど手広く性能、認知度で成功してる世界規模のメーカーってホンダ以外にはないだろう
しかもそれが日本の企業なんだよ
日本人は本田技研の素晴らしさを理解不足だと思うね
20 :
ターキッシュアンゴラ(大阪府【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:33:59.07 ID:e9dtqvRI0
でもできる車はプラスチッキーでチープな感じ、ホンダの人間は客にサービスしたいんじゃなく、自分が研究したいだけ
21 :
ボルネオウンピョウ(三重県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:34:56.87 ID:3yTxMUXV0
DCTの仕組みが調べても良く分からん
どっか、分かりやすいサイトない?
DCTは日本車の標準になって欲しい
効率だけでなくファンの要素でもあるから
23 :
ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/11/24(土) 10:45:04.02 ID:4DQzzgMm0
>>22 だけど、日本の道路事情ではDCTは故障だらけになる
HV方式で渋滞時はモーターのみで動かしクラッチは切っておくこの仕組みじゃなきゃ無理だろ
今、IMA搭載車を買う奴は超絶にアホたれであることをメーカが保証してくれたってわけですな。
25 :
ボブキャット(千葉県):2012/11/24(土) 11:05:43.13 ID:mzEsW8SH0
さすがだな
26 :
マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 12:01:21.32 ID:6wFIUbFc0
>ミラーサイクル
あれ?あのアホみたいに複雑なアトキンソンサイクルつかうんじゃないの?
やっぱまだ実用に耐えないの?
MTでいいんじゃね
あとCVTにクリープわざわざつけんなカス