福島第一原発向けの4足歩行ロボット 白い機体に赤い社名 かっこいい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(WiMAX)

福島第一原子力発電所向けに東芝が四足歩行ロボットを開発

東芝が福島第一原子力発電所向けに、人が作業できない場所での調査や復旧作業を実施する四足歩行
のロボットを開発しました。ロボットは無線操作で動き、歩行速度は時速1km。連続では2時間の駆動が
可能だとのこと。

2011年3月11日の東日本大震災とその直後に発生した津波のために東京電力福島第一原子力発電所は
大きな被害を受けました。発電所の1号機から4号機については廃炉が決定していて、電気事業法的にも
「廃止済み」の扱いですが、使用済み核燃料は今も残されたまま。周辺地域の線量も高いため、現場での
活動には災害対応支援ロボットなどが投入されています。

今回東芝が開発した無線操作の四足歩行ロボットがコレ。カメラや線量計を搭載しており、遠隔操作で
原子力建屋内の状況把握が可能な作業ロボットです。東芝が独自開発した不整地や段差での歩行を
制御するアルゴリズムと多関節構造によって、障害物を避けながらの歩行や階段の上り下りを実現して
いるので、車輪やクローラータイプのロボットでは到達できなかった場所での作業が可能となっています。

寸法は624mm×587mm×1066mm、重さは65kg。バッテリー搭載で、連続歩行時は2時間の駆動が可能。
可搬重量は20kgで、歩行速度は時速1kmです。

ちなみに、この四足歩行ロボットと有線で接続する小型走行車がこちら。狭隘路の先や、構造物の陰に
ある設備・機器・配管の状態を撮影することができます。

こちらは313mm×327mm×47mmで重さが2kg。バッテリー搭載で1時間の駆動が可能。走行速度は時速0.2kmです。

★ロボットの画像
http://gigazine.jp/img/2012/11/21/toshiba-robot-tepco-fukushima/robot.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/11/21/toshiba-robot-tepco-fukushima/kogatasha.jpg

http://gigazine.net/news/20121121-toshiba-robot-tepco-fukushima/
2 三毛(愛知県):2012/11/21(水) 21:16:00.02 ID:3ZPzAGyR0
この木
3 ラガマフィン(新潟県):2012/11/21(水) 21:16:52.15 ID:+piIvle+0
赤い社名。。。日本共産党株式会社とか
4 オシキャット(長野県):2012/11/21(水) 21:17:04.94 ID:8NJ1lXRH0
5 オシキャット(山口県):2012/11/21(水) 21:17:14.97 ID:lyZLwuJ90
6 アビシニアン(神奈川県):2012/11/21(水) 21:17:24.11 ID:MoDf1qbc0
>>4
ワロタ
7 コラット(WiMAX):2012/11/21(水) 21:17:27.92 ID:z5hqNjyI0 BE:3419691067-PLT(12111)

東芝のニュースリリースです

福島第一原子力発電所向けの4足歩行ロボットの開発について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_11/pr_j2101.htm
8 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/21(水) 21:17:59.94 ID:mopPym7f0
>>1
これが原因であの大惨事になるとは知る由もなかった…
9 マンクス(岐阜県):2012/11/21(水) 21:18:25.65 ID:/zQwh+q00
キャノン砲撃てるのか?
10 ソマリ(福井県):2012/11/21(水) 21:18:39.50 ID:0K02gZMO0
バッテリー駆動時間
1時間

走行速度
200m/h

バッテリーじゃなくてエンジン積めよ間抜けが。
11 バーミーズ(やわらか銀行):2012/11/21(水) 21:19:19.39 ID:pVWtzpVy0
アメリカでみた
12 縞三毛(神奈川県):2012/11/21(水) 21:19:35.20 ID:kxKBRgsl0
うちの会社も原発向けロボット作ってるけど、あれ要求に耐えるレベルのもの作るの無理だろ
13 ソマリ(福井県):2012/11/21(水) 21:19:52.80 ID:0K02gZMO0
こっちは走行車のほうか
14 コーニッシュレック(宮城県):2012/11/21(水) 21:19:56.24 ID:9AboRyWl0
  ________
 |二 TOSHIBA 二|
 |________|
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, )))
15 黒(熊本県):2012/11/21(水) 21:20:16.93 ID:1fc9/Ng00
>>4
これ誰だっけ・・・
16 トンキニーズ(愛知県):2012/11/21(水) 21:20:19.83 ID:th0bTpyq0
東芝の白い奴
17 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/11/21(水) 21:20:20.54 ID:5v3BwI0n0
アイボ使えよ
18 バーミーズ(やわらか銀行):2012/11/21(水) 21:20:56.21 ID:pVWtzpVy0
>>14
wwwwwwwwwwwwwwww
19 カラカル(チベット自治区):2012/11/21(水) 21:20:56.44 ID:IrbfBAQTP
すぐコケそうだなぁ
金の無駄にならないといいけど
20 スフィンクス(長野県):2012/11/21(水) 21:20:59.36 ID:E/wir7iA0
一枚目前にようつべで見たことがあるぞ
21 スナネコ(岩手県):2012/11/21(水) 21:21:02.13 ID:4Z8PqhPK0
配線剥き出し・・・
22 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/11/21(水) 21:21:07.89 ID:H0Sospqz0
カモシカのような脚してるな
大丈夫かね?
23 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/11/21(水) 21:21:25.22 ID:KRUW7sGH0
福島原発の事故を幸いにこうして色々開発して今後の金儲けにつなげるんだろうなぁ
24 カラカル(カナダ):2012/11/21(水) 21:22:00.19 ID:y+lLdGa4P
社長ォ!!
25 アンデスネコ(庭):2012/11/21(水) 21:22:26.78 ID:+bborWjp0
>>15
攻殻機動隊の社長さん
26○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE (神奈川県):2012/11/21(水) 21:23:44.31 ID:HCsA1hNF0 BE:55167528-PLT(18000)

>>15

メディテック社の社長さん
27 猫又(福島県):2012/11/21(水) 21:23:54.73 ID:D0BS4MiM0
米軍のあれと同じ方向性か
28 ジャガーネコ(SB-iPhone):2012/11/21(水) 21:24:20.46 ID:EJrNcnV5P
ジェームスンの社長さんだっけ
29 パンパスネコ(公衆):2012/11/21(水) 21:24:33.33 ID:F/HFCxkX0
あら?
これどっかで見たぞ
横から蹴っても倒れないやつだろ
30 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/11/21(水) 21:24:59.29 ID:/YOVOoXP0
塗装する暇があったら、他にやることあるだろ・・・・
31 コドコド(神奈川県):2012/11/21(水) 21:25:57.36 ID:ZPpT55dy0
機能性だけ追及したかのようなこのフォルム

嫌いじゃないわ
32 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/11/21(水) 21:25:59.63 ID:CFHOc4IQ0
鉛でシールドか?
33 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/11/21(水) 21:26:29.21 ID:ysHDTZk50
あのきもいやつじゃん
34 ロシアンブルー(京都府):2012/11/21(水) 21:27:59.97 ID:GnzeISPe0
そもそも完全に人間と同じ動きができるロボット作ってから原発建てろって話
35 猫又(埼玉県):2012/11/21(水) 21:30:18.00 ID:EMLSKXvM0
こわっ
36 キジ白(静岡県):2012/11/21(水) 21:31:48.91 ID:0FE1+MCk0
>>5
いいね。びっくりgif
37 ジャガーネコ(家):2012/11/21(水) 21:33:12.46 ID:YfSn7XmQ0
上のはどっかでみたぞ
38 シャルトリュー(東京都):2012/11/21(水) 21:34:31.82 ID:u+7k4wAy0
長方向には倒れないだろうけれど短方向はコロッといきそうだな
現場は整地されてないんだぜ?
39 ヨーロッパオオヤマネコ(ベトナム):2012/11/21(水) 21:34:49.34 ID:UNZZtFW80
白い方が勝つわ
40 キジ白(やわらか銀行):2012/11/21(水) 21:38:02.26 ID:DkA8Oevx0
>>14
この足・・・どこかで見覚えが・・・
41 ボルネオウンピョウ(庭):2012/11/21(水) 21:38:09.12 ID:exG1Cfkx0
うーむ、東芝もこの形状ということは、四足歩行ロボットの最終型はこれなのかな
安定するんかな
42 デボンレックス(埼玉県):2012/11/21(水) 21:38:10.88 ID:RQB+BpMB0
蹴りかますやつじゃねーか
43 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/11/21(水) 21:38:50.13 ID:B5R5Djbt0
動いてるところ見せてくれよ
bigdogに似てキモいのかどうなんだ
44 トラ(熊本県):2012/11/21(水) 21:40:03.17 ID:B8Pdc2Pl0
散々日本のロボットは世界一ィィィイイとか言ってたのに、事故の際は完全にアメリカのロボット頼みでワロタ
おもちゃと実用品とじゃ天と地の差があるんだよなぁ
45 カナダオオヤマネコ(関東・東海):2012/11/21(水) 21:40:46.17 ID:wb8fwjCA0
おしっこ漏れそうポーズ
46 オシキャット(兵庫県):2012/11/21(水) 21:40:46.83 ID:Fqamuzi00
まだやってたんだ
完全に忘れてたわ

今どうなってんの?
47 サバトラ(埼玉県):2012/11/21(水) 21:40:57.51 ID:SNZoKwIj0
東芝のロゴがもうちょっとサイバーだったらなぁ
48 ピューマ(三重県):2012/11/21(水) 21:41:01.55 ID:oRIFkX+x0
ちょっと評価に悩むな。。。
49 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/21(水) 21:42:27.41 ID:gbX7uo1/0
SAGA3にこんな敵がいたな
50 オセロット(東京都):2012/11/21(水) 21:42:59.38 ID:nol1RNEf0
>>4

つまり、>>1のロボットに、清水(元)社長の脳を組み込めと・・・・・?
51 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/21(水) 21:45:53.52 ID:VkVtvORR0
>>10
ついでに核をエンジンに使えば捗るぞ
52 マンクス(岩手県):2012/11/21(水) 21:46:11.39 ID:Sys7faAs0
これをラジコンにすればァ

http://www.youtube.com/watch?v=CD2V8GFqk_Y
53 スペインオオヤマネコ(北海道):2012/11/21(水) 21:46:31.84 ID:WNQLFiQv0
放射線浴びたら産まれたてみたくプルプルしないの?
54 ブリティッシュショートヘア(新潟・東北):2012/11/21(水) 21:49:03.12 ID:9qvhPyagO
APO
55 コラット(WiMAX):2012/11/21(水) 21:49:11.79 ID:z5hqNjyI0 BE:3256848285-PLT(12111)

>>43
短いけれど、動画ニュースでありました

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221121039.html
56 アムールヤマネコ(九州地方):2012/11/21(水) 21:50:00.75 ID:MAISQlNbO
生まれたての小鹿だろ…
57 デボンレックス(埼玉県):2012/11/21(水) 21:50:47.41 ID:uIqfRHCQ0
動画ねーのか動画
58 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/11/21(水) 21:52:04.76 ID:m+QDNMAf0
かっこいいな
59 デボンレックス(埼玉県):2012/11/21(水) 21:53:15.89 ID:RQB+BpMB0
>>55
未来のファッキングマシーンだな
60 ボンベイ(富山県):2012/11/21(水) 21:54:01.78 ID:cfNRq/d40
ネェバネェバしか思い出せネェ
61 ヒョウ(宮城県):2012/11/21(水) 21:54:13.69 ID:CKAeJenf0
>>55
歩くの遅いわ。
これで駆動1時間?
バッテリーを何とかせい。
62 スペインオオヤマネコ(北海道):2012/11/21(水) 21:54:18.98 ID:WNQLFiQv0
ロジクールのゲームパッドかな?
63 チーター(長野県):2012/11/21(水) 21:57:41.34 ID:s0LbhJP50
O脚のが安定してそうだが X脚のがよく見る つまり?

つか、跨げない障害物あったらそこまでなんじゃね? 
どうせ撮影と線量測定だけなら胃カメラの延長版のが効率良くね? ヘビ型ロボというか
使い捨ての胃カメラとかも近頃あるようだし、上からぽいぽい放り込めばいろいろ撮れる気もするし、
防衛庁の球体飛行物体のが浮遊できる分スムースに入っていけそうだし なんなら飛行船タイプでもいいだろうし

何ゆえ65kgの物体
64 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/21(水) 21:59:18.37 ID:kMpZ6r4n0
>>55
時速1kmで階段昇降にこんな時間かかってちゃ現場に着いたらもう戻らなきゃいけない状態なんじゃないか?
65 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/21(水) 22:00:28.98 ID:iIEDvcsh0
東芝が勝つわ
66 ペルシャ(関西・東海):2012/11/21(水) 22:00:36.62 ID:J6fS6xEWO
つまらん段差にひっかかって倒れる未来しか見えない
で回収はホームレス決死隊
67 ボルネオヤマネコ(宮城県):2012/11/21(水) 22:03:20.65 ID:JJfai61/0
アメリカ軍でこんなのなかったっけ?
アフガニスタンでらくだの代わりに使うとかで。
68 ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/21(水) 22:04:00.01 ID:XKxhqiPY0
なにかある時は地球の終わりだから安全って
こういう事を言ってたんだな官僚様はw
69 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/11/21(水) 22:04:05.22 ID:zREfZK/E0
>>10
マジレスするとまだ窒素注入やってる状態でエンジンはありえません
70 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/11/21(水) 22:04:26.67 ID:Ht3xuLTi0
というか、アメリカのなんとかDOGじゃないか。

タチコマみたいの作ってよ。
71 ラ・パーマ(東京都):2012/11/21(水) 22:07:09.18 ID:FcJwAJYw0
屋根の乗っかって動かなくなったUAVはどうなったの?まだあんのかな
72 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/21(水) 22:07:45.57 ID:8JOJNf900
>>55
動きが遅いw
片道30分で目的地まで行けそうにねーよw
73 イエネコ(長屋):2012/11/21(水) 22:17:13.58 ID:bxEGqZCB0
SDカードだけ作ってればいいものを
しかし原発事故で企業も大学もロボットの実績作りに必死だな
この調子で原発解体用ガンダムも頼むわ
74 アンデスネコ(愛知県):2012/11/21(水) 22:17:35.92 ID:IrK2idyX0
調査用って名目で金もらえるチャンスなんだからもっと色々試せよ
75 キジ白(中国):2012/11/21(水) 22:19:39.99 ID:EiTnq/3y0
メタルギアに出てた
76 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/21(水) 22:27:20.78 ID:d2PWHNf50
http://www.youtube.com/watch?v=U4UwoDtTAD4
将来はこんなのが数万体目標の地点に殺到後毒ガス散布したり爆発したりします
妨害を受けても炭疽菌や生物兵器をまき散らしますw
77 ジャガーネコ(栃木県):2012/11/21(水) 22:33:38.45 ID:9c4U/ypTP
>>55
ああ、こりゃ駄目だ
78 白黒(岐阜県):2012/11/21(水) 22:48:02.76 ID:SWaW4Hr50
ホンダっぽい
79 バーミーズ(大阪府):2012/11/21(水) 22:50:09.91 ID:knb5vyFF0
★新技術ってどれだけコストかかると思っている!税金を公共事業に回すのやめろボケ!
所詮超重量の作業や瓦礫の上り下りは不可能、遊ぶなボケ!原発メーカーはすべて、その
前に原発そのものを止めて国民に謝罪しろ!それの方が先だろ!
除染って、あの世界中から笑われているムダな努力のことじゃないよね!
★世界的常識で、放射性物質は広大な国土の山々に拡散し、山からぼぼ永久的に放射性物
質が流出し「除染は不可能」と世界的に何度も証明されている。チェルノブイリのときの
ロシア、ベラルーシでも不可能。はるか2000キロのドイツやオーストリアの猪のよう
な森の食材は実に26年たっても食えない(森の呪い)。(実は移染にすぎない)除染に
何兆円もかけるより移住促進の方が安いと有識者が何遍も通告しているのに!ゼネコン利
権の方が大切らしい!いまごろ「やはり除染は限界」といっても言葉もない。
★「除染費用1兆円を被災者に渡しては」ノーベル物理学賞受賞江崎玲於奈氏提言(週刊
ポスト1月13・20日号)http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120107/Postseven_78749.html
80 スナネコ(庭):2012/11/21(水) 22:51:20.52 ID:Tp9Ch2qq0
東芝の技術者は作ってる時に「これ遅くね?」とか疑問に思わなかったのかな
まあ速くすると制御できずに転んでしまうんだろうけどさ
81 コドコド(やわらか銀行):2012/11/21(水) 23:01:23.15 ID:E+EG/h+v0
デロイア星だったら、¨アトミックガンナー¨かな
82 コドコド(やわらか銀行):2012/11/21(水) 23:02:43.13 ID:E+EG/h+v0
デロイア星だったら、¨アトミックガンナー¨かな
83 バーミーズ(大阪府):2012/11/21(水) 23:05:08.97 ID:knb5vyFF0
★原発は国防にすら最も不利になる!時代遅れの単なるキケンな機械!★アメリカは、核
開発後70年近くもの間の研究の結果、核放射能は結局全世界に何万年も拡散滞留し勝利
者はないことから長年『核を越える兵器』を追求し『神の杖』『プラズマ兵器』を実用化
しつつある。だからこそ驚愕の『オバマ核放棄宣言』ができた!もう核はムダどころか原
発を狙われたら一発で終わりだからマイナス!電力も「シェールガス」の糸口をつけ不要
になっている。★いまだに時代遅れの原発を有り難がるニッポンの原子力ムラ・自民党・
石原慎太郎=お馬鹿さん!【ポイント1】原発推進は、実は保守でもなんでもなく単なる
一部のヤツラの亡国の利権!いま原発をゼロにしてもいっこうにかまわない。核物質は余
っているから。【ポイント2】原発がテロされれば一発で敗戦!特に小国は1発で負けな
ので、クソ・リアリズムのユダヤ人国家「イスラエル」「台湾」「シンガポール」等は国
防上不利と見て原発を放棄!【ポイント3】宇宙兵器の発達により「核は時代遅れ」にな
りつつある!!【例1神の杖】http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
【例2プラズマ兵器】http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/2290557ab723ed063d95f69eefb5f7c6
84 パンパスネコ(チベット自治区):2012/11/21(水) 23:29:46.55 ID:h4J9eBid0
>>81
大事な事だから2回言ったのか?
大事な事はXネブラ対応かどうかじゃないか?
85 サイベリアン(沖縄県):2012/11/21(水) 23:31:13.54 ID:rzJ9e1XG0
やだこれが大量に蠢いてるとこ見たいわ。
86 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/11/21(水) 23:31:39.11 ID:J/bbip020
内股だから多分オカマ
87 ペルシャ(やわらか銀行):2012/11/21(水) 23:32:31.22 ID:l1EcyG1M0
これ、米軍のMaddogだっけ?のパクリじゃん
88 サーバル(大阪府):2012/11/21(水) 23:33:19.76 ID:Z78Rqphc0
【画像】東芝 原発作業用の四足歩行ロボット開発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353488324/
89 バーミーズ(大阪府):2012/11/21(水) 23:33:41.15 ID:knb5vyFF0
★「直ち影響ない」から2年たって「癌・奇形がドーンと出てくる」時期が来た!
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★驚愕! すでにこれだけ「のどが膨らんだ人」が当たり前になってきている福島!
(1)放射能ニュース危険度 ■地面が30μSv/hの住民たち
某医師の指摘「津田さん自身(母親ね)の甲状腺の腫れが気になります」腫れてるぞーー!
うわーーー!http://ameblo.jp/pochifx/entry-11397461551.html
(2)10年後になにを話そうか。2012年9月20日 (木) 子供の「のど」の驚愕の写真!
http://cookpad.com/diary/2159712
『自然状態では存在しない!!子供の甲状腺腫瘍』=原発汚染の最大の証明】が続々!
★【信じられないような奇形!100万人の死亡者!アレクセイ・ヤブロコフ博士】
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
90 ロシアンブルー(家):2012/11/21(水) 23:38:00.01 ID:NvQijSzU0
足なんて飾りです
91 コドコド(やわらか銀行):2012/11/21(水) 23:44:45.31 ID:E+EG/h+v0
>>84
回線がおかしかったみたい
92 茶トラ(大阪府):2012/11/21(水) 23:57:25.84 ID:Huk8gXjC0
こいつは当然オッサンのキックには耐えるんだろうな
93 サーバル(やわらか銀行):2012/11/22(木) 00:25:25.69 ID:S/pb1J/zP
メタルな感じが良い
94 バリニーズ(大阪府):2012/11/22(木) 00:28:03.21 ID:W6j6+dbE0
●日本人これからが正念場、癌・奇形の多発期2年目に入る!!
★このブログは本当に大問題、あえて転載→【チェルノブイリの経験から7年後に数千万
人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞ヶ関
のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住へ」、シンガポールの不動産関係
者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」他企業幹部
が海外移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★ウクライナでも初めの1〜2年は『デマを流すな!』と怒る人が沢山いた!でも今は、
そんな事言う人は皆無!日本も時間の問題!
★真の情報を握っている高級官僚・財界トップ・政治家に今や心からの安全厨はいない!
いつだって死ぬのは駒にされる下層階級!電力会社の工作員も踊らされて見殺しにされる
だけ!ちっとは気が付け!
95 ギコ(神奈川県):2012/11/22(木) 01:06:31.92 ID:cyElFYBC0
あー、これのせいで構内の交通規制かかってたのか
納得した
こんなもんがリリースされることを2chで知るとはな…
96 バリニーズ(九州地方):2012/11/22(木) 01:57:24.95 ID:LtBXe/bPO
>>1
これ良く似たの何年か前に見たぞ。
新しく開発したんじゃなく、多分改良したんだ。
97 ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/11/22(木) 01:59:35.59 ID:FD+p0Ufp0
ダグラムにこんなんなかったっけ
98 ジャガー(庭):2012/11/22(木) 02:15:27.17 ID:hTaBD60bT
>>14
お断りロボ?
99 スミロドン(埼玉県):2012/11/22(木) 02:21:00.36 ID:UnCXpOty0
>>1懐かしいなぁと思ったら
TOSHIBAのパクリロボットだった…

いつ見ても気持ち悪い動きだわww
http://youtu.be/cNZPRsrwumQ

新型
http://youtu.be/mXI4WWhPn-U
100 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/22(木) 02:26:26.26 ID:uyLx+s3n0
Portalやってると新型タレットちゃんに見える
101 ボンベイ(千葉県):2012/11/22(木) 02:33:07.24 ID:NzkHdTSb0
多脚ってやっぱり逆関節になるのか
動いてて気持ち悪いのはこのせいもあると思うんだよな
102 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/22(木) 02:34:37.65 ID:pviDwkhm0
タチコマ?
103 ピクシーボブ(東京都):2012/11/22(木) 02:35:05.20 ID:LuqmXkgx0
次は転んで通路をふさぐコイツを回収するロボットを開発するんだろw
104 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度4】):2012/11/22(木) 02:44:13.91 ID:7U21YTAr0
>>103
いやいや、転倒したら自力で起き上がるでしょw
まさか障害物が多い建屋内用で、しかも高線量でロボットしか行けないとこ用なのに…
自力で起き上がれないロボットとか…使うわけ…ないよな?
放射線ってビデオカメラみたいな機械も潰すんだろ
この機械なら大丈夫なん?
有人のを作って勝俣乗せろよ
107 イエネコ(WiMAX):2012/11/22(木) 02:48:25.07 ID:MMpv7XR70
こっちの動画を見ると、途中で非常停止してるwww
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211210932.html

こんな出来損ない危なくて原子炉内に出せるわけないだろ。
ミイラ取りがミイラになるわ。
108 スミロドン(埼玉県):2012/11/22(木) 02:51:01.79 ID:UnCXpOty0
うしタイプはちょっとカワエエww
http://youtu.be/R7ezXBEBE6U

有人型はデカイねw
http://youtu.be/WTHI8o5ZOFk
109 イエネコ(WiMAX):2012/11/22(木) 03:01:31.23 ID:MMpv7XR70
>>108
近い将来爆弾を満載したこいつらが
群れを成して敵陣に突入するようになる。
110 バリニーズ(大阪府):2012/11/22(木) 03:33:21.82 ID:W6j6+dbE0
【支持率低下の原因が「脱原発」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
【「脱原発ツブシ」原子力ムラ・右翼の攻め!】
(ステップ1)橋下に圧力かけて「脱原発」のスローガンを弱める。
(ステップ2)支持率低下。
(ステップ3)石原ジジイの老骨にむち打って「日本維新」「みんな」取り込みを計る!
(ステップ4)橋下に圧力をかけて「脱原発」を捨てさせ、連立にもっていく!
(ステップ5)自民党の多数派工作の肥やしとして消える「日本維新」ジジイは別働隊!
【『地下原発議連』=原発推進派の原点!】「菅おろし騒動」の中心!◎会長(たちあが
れ日本)『平沼赳夫』◎顧問(民主党)『鳩山由紀夫』『渡部恒三』『石井一』他◎顧問(自
民党)『谷垣禎一』『安倍晋三』「森喜朗」「古賀誠」他(国民新党)『亀井静香』◎民主党
中心人物は小沢系!『西岡武夫』「山岡賢次(小沢派)」「松木謙行衆院議員(小沢派)」【自
民党『エネルギー政策合同会議』】◎委員長:元経済産業相の『甘利明』→なんと、新・
政調会長!◎委員長代理:『細田博之』→なんと、新・総務会長!◎元官房長官副委員長
:『西村康稔』衆院議員。◎参与:東電顧問の『加納時男』元参院議員(元東電副社長)。
◎自民個人献金72%が電力業界!09年、役員の90%超!(東京新聞他)◎<九州電
力>自民党国会議員に現金1回100万〜(毎日2011年 9月18日)【会社側(電事連)
は自民党に、労組側(電力総連)は民主党に資金(※見事なタッグマッチ!!】
111 アビシニアン(SB-iPhone):2012/11/22(木) 03:48:05.15 ID:ACbqHjuNi
おせーぞ!タチコマ!!
112 デボンレックス(福岡県):2012/11/22(木) 03:54:18.74 ID:VfRmnQct0
>>5
マジびっくりした
113 オリエンタル(東日本):2012/11/22(木) 04:34:40.53 ID:0bZCUvxD0
ぱくり
114 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/11/22(木) 05:04:14.94 ID:MajpL9ud0
蹴られてよろけるあのロボットそのものだな
115 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 05:59:33.57 ID:2fj5SjuA0
>>97
81、84で既出
116 サビイロネコ(広島県):2012/11/22(木) 06:39:56.19 ID:484PBGB00
>>10
放射線量が強すぎて複雑にすればするほどぶっ壊れる確率が高くなるから仕方ない
117 サーバル(SB-iPhone):2012/11/22(木) 07:39:07.52 ID:gLmdYYiFP
こんなにトレッドが広かったらすぐ障害物に引っかかるんじゃね?
118 黒(公衆):2012/11/22(木) 08:01:55.24 ID:W/hy/aQH0
獅子舞みたいなロボットの真似じゃねの
119 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 08:05:56.17 ID:+KxLbaLq0
bigdogのパクリ?
120 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/11/22(木) 08:23:08.34 ID:Ljph9Df80
近い将来、こんなのに乗った年寄りが通りを闊歩するんだぜ、きっと
121 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/11/22(木) 08:24:45.98 ID:4faSeKotP
             ,。:〜。⌒^二ニヽ、   盗んだ布団で走り出す
       . ,。:〜。⌒:。: . ;〃 ・ω・)^ヽ、
  三    (,。_;、_;。_;、_;。_,ノノ⌒^⌒`⌒)_ノ
          ̄ ̄◎ ̄ ̄´` ̄´◎ ̄`´
http://gigazine.jp/img/2012/11/21/toshiba-robot-tepco-fukushima/kogatasha.jpg
一致
122 バリニーズ(関西・東海):2012/11/22(木) 08:30:07.69 ID:CqP+tmpEO
ガンマ線には大丈夫なのか?
内部はまだ線量がかなり高いと思うが。
123 ターキッシュアンゴラ(家):2012/11/22(木) 08:31:58.39 ID:ZR/N66Gd0
これって社内では「ロボジー」って呼ばれてるわけだがw

どういうことかわかるだろw
124 ツシマヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 08:44:43.13 ID:HITCiGQM0
バタン ジタジタ
125 チーター(新潟県):2012/11/22(木) 08:50:07.69 ID:HLZPe5jx0
必要は発明の母だな
あと20年もすれば廃炉作業に使えるようなロボできそう
126 ジャガー(富山県):2012/11/22(木) 08:56:45.80 ID:mpHR/6Ki0
>>116
太陽光の代わりに放射線を電気に換える
放射線電池パネルとか作れないのかな
127 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/11/22(木) 09:31:15.56 ID:0r1zNDQI0
アメリカの軍用4脚ロボットのパクリだろ
128 アムールヤマネコ(三重県):2012/11/22(木) 09:34:04.18 ID:sdo5gimt0
上にあるのは銃座だな・・・・HK-140載る耐加重あるなら決定的
129 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/22(木) 09:36:32.47 ID:I71tYKYt0
テスト環境とかどうやって作ったんだろう
130 スミロドン(やわらか銀行):2012/11/22(木) 09:41:32.49 ID:5MRuykPx0
戦後日本のモノ作りの原点に立ち返って
模倣から始めたんだな。

いいことだ。皮肉じゃないぞ。
131 アビシニアン(群馬県):2012/11/22(木) 09:42:16.61 ID:7NHs+9pG0
某国のロボットウエポンは六足と聞きます。
132 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/11/22(木) 10:42:45.71 ID:Uf7/hlES0
原発もいいが、せめて事故った時まともに現場に行けるロボットを完成させてから動かせよとは思う
133 アメリカンワイヤーヘア(山形県)
これ当然、何かに引っかかって配線が切れちゃったり
細かいゴミが入り込んで詰まったりするのを防ぐ為にカウル被せるんでしょ?