カメラを買おうと思う。コンデジでいいよな?(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(徳島県)

「事業環境の見方に甘さがあったことを重く受け止めている」

11月12日、2013年3月期9月中間決算(12年4〜9月期)発表で会見したオリンパス
の笹宏行社長は吐露した。

オリンパスは同日、今期のデジタルカメラ関連事業が80億円の部門赤字となる見通しを
明らかにした。構造改革の進展により、従来は3期ぶりの部門黒字化を見込んでいたが、
一転して3期連続の赤字となる。誤算はコンパクトデジカメ(コンデジ)だ。オリンパスは
コンデジの今期販売台数見込みを、当初の730万台から650万台に下方修正、想定以上
の不振がデジカメ部門の収支を圧迫している。

コンデジの不振は、オリンパス一人の問題ではない。最大手のキヤノンが10月下旬、
今12年12月期の販売台数見込みを従来の2100万台から1900万台へと引き下げた
のをはじめ、ニコン(1800万台→1700万台)、ソニー(1800万台→1600万
台)、パナソニック(1100万台→800万台※ミラーレス含む)、富士フイルム(
1230万台→1100万台)と、10月以降にデジカメメーカー各社は、軒並みコンデジ
の販売台数見込みを下方修正している。

http://toyokeizai.net/articles/-/11684
2 スノーシュー(家):2012/11/17(土) 13:15:35.44 ID:+3mMzwWK0
一眼レフ
3 三毛(チベット自治区):2012/11/17(土) 13:15:44.14 ID:96RtHjFL0
バカチョンでいい。
4 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/17(土) 13:16:26.21 ID:9xU1Fipz0
バカチョンデジ
5 ラグドール(家):2012/11/17(土) 13:16:44.29 ID:aP3YEOSe0
こっち見んな同意を求めんな
6 アフリカゴールデンキャット(catv?):2012/11/17(土) 13:16:59.95 ID:M7FdYBv+0
コンデジ買ったんだけど、カメラ持ち歩いて撮るとか恥ずかしくて出来ない
みんな恥ずかしくないのけ?
7 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/17(土) 13:17:18.48 ID:NX7Yjvkm0
>>1は携帯のカメラ機能使っとけ
8 アムールヤマネコ(千葉県):2012/11/17(土) 13:17:49.17 ID:iTtOfSTz0
コンデジでいいだろ、三倍以上にズームしてなにをとるというのだね(震え声)
9 アジアゴールデンキャット(新潟県):2012/11/17(土) 13:18:01.13 ID:rtr38n2w0
GRDでいいよ。
10 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 13:18:42.18 ID:/cBOewQ70
Nikon 1の旧型がお買い得だよ
11 ベンガル(神奈川県):2012/11/17(土) 13:19:24.92 ID:ti/wcMU80
最低
露出、絞り、SS、ISO(ASA)の関係くらい頭に入れろ
てめえのない頭でもちっとは使えばマシなもん撮れるぞ
12 白(大阪府):2012/11/17(土) 13:19:36.48 ID:U1VNAAd60
ハイエンド一眼レフなんて昔からジジイとキモオタしか買ってないから
13 スミロドン(チベット自治区):2012/11/17(土) 13:20:01.18 ID:PW/rOBXG0
x100がほしい
14 サイベリアン(宮城県):2012/11/17(土) 13:20:40.27 ID:U9qlkO4U0
ネットで聞かないとカメラすら買えない奴はコンデジでおk
15 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/17(土) 13:21:42.80 ID:OzOXy4pv0
携帯についてるじゃねぇか
16 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 13:22:34.41 ID:m+qYElbG0
D7100 いつ出すんだよ?
17 リビアヤマネコ(dion軍):2012/11/17(土) 13:23:36.10 ID:C62JIF9/0
【新製品レビュー】PENTAX Q10 〜解像感を高めた超小型ミラーレス
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121116_572920.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/572/920/01.jpg
18 スフィンクス(神奈川県):2012/11/17(土) 13:25:18.24 ID:AvvjDV7z0
>>6
恥ずかしい 恥ずかしすぎる
19 茶トラ(岩手県):2012/11/17(土) 13:32:27.73 ID:vtOV2E800
>>6
何で?自意識過剰じゃねw
20 リビアヤマネコ(dion軍):2012/11/17(土) 13:33:28.74 ID:C62JIF9/0
「Photoshop Elements」&「Photoshop Lightroom」期間限定セール
2012年11月9日(金)午前0時00分から2012年11月18日(日)午後11時59分(日本時間)の期間中、
本ページ掲載のアドビ製品がグッとお買い得に! 10日間だけの期間限定セールです。この機会をお見逃しなく。

※ 表示の割引価格でのご提供となります。
※ 2012年11月18日(日)午後11時59分までにご注文を確定してください。

<本製品はキャンペーン対象です>アドビ製品とお好きな対象商品を一緒に買うと、その場で1,000円引き
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007E921HU/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007E924ZO/
21 スミロドン(愛媛県):2012/11/17(土) 13:34:42.36 ID:7lQHX+GW0
リコーのドガタカメラを推す奴↓
22 アジアゴールデンキャット(長野県):2012/11/17(土) 13:35:05.85 ID:f3o6yh5i0
現 場 監 督
23 スミロドン(愛媛県):2012/11/17(土) 13:36:39.52 ID:7lQHX+GW0
どういうことなの…
24 白(庭):2012/11/17(土) 13:37:47.28 ID:44GS/93xP
オリンパスの場合、誤算はそこじゃないんじゃ…
25 コラット(大阪府):2012/11/17(土) 13:39:29.27 ID:BuEnPOmV0
下手くそな俺はできるだけ明るい大口径レンズとソニーの裏面照射センサーに頼ってます・・・
26 猫又(福岡県):2012/11/17(土) 13:42:05.04 ID:tBODEUaB0
コンデジで良いと思う人は携帯カメラでも良いんじゃない?
27 キジトラ(北海道):2012/11/17(土) 13:42:41.17 ID:PuK/Qw860
コンデジで十分だよね?と思ってる人に一眼持たせても宝の持ち腐れだしな
28 ジャガランディ(静岡県):2012/11/17(土) 13:42:55.88 ID:QkNgM60n0
Fujifilm F100fdまだ使ってる
29 マレーヤマネコ(千葉県):2012/11/17(土) 13:43:16.58 ID:su5dO2qE0
>>21
ドガタってなに
30 しぃ(兵庫県):2012/11/17(土) 13:43:38.15 ID:+39+udXF0
その辺ぶらついて日常風景とか撮りたいんだけど今日の日本の事情だと不審者として通報されたりしそうで怖い
31 バーミーズ(神奈川県):2012/11/17(土) 13:50:10.03 ID:+kbFmYT+0
安いミラーレスでいいだろ
デジ一もっとるがでかいし重いしで埃被ってるわ
32 ジャングルキャット(千葉県):2012/11/17(土) 13:52:32.08 ID:R5gC7hZ10
LUMIX DMC-TZ30が気に成ってんだけどどう?
33 ベンガルヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 13:56:39.97 ID:OuNRget00
仕事用にキスデジXの傷物中古を買った。
キットレンズ付きで7,980円。
34 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 14:03:41.18 ID:CS1Ni3Zl0
コンデジは止めた方がいい。携帯に不便でもネオ一眼またはデジイチを買うべき。
画質が全然違う。
35 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 14:10:35.91 ID:mr+dpMYK0
rx100良いよ
36 三毛(中国地方):2012/11/17(土) 14:13:49.97 ID:Z6lTebld0
シゲ乙
37 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 14:15:05.74 ID:yMNkeiNVO
>>34
ミラーレス買って色々設定して撮ってみたけど面倒だわ酷い写りだわで大ショック
コンデジの方が綺麗で今はカメラ恐怖症
38 オシキャット(沖縄県):2012/11/17(土) 14:16:30.55 ID:oCfpY/e80
コンデジもってるけど結局iPhoneのカメラが1番使ってるわ
39 茶トラ(宮城県):2012/11/17(土) 14:20:36.98 ID:tjbKDCA80
デジ1買ったけど全然違うわw
全部カメラまかせでもコンデジよりはるかにくっきり撮れてる
40 マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 14:26:11.22 ID:4VHt/qb/0
ミノルタTC-1とかいいよ
41 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 14:27:12.61 ID:mr+dpMYK0
rx1良いよ
42 ライオン(禿):2012/11/17(土) 14:28:48.23 ID:qP0BlsjC0
ミラーレスって奴でいいんだろ?



>>21
>>22
良くやった
43 斑(長屋):2012/11/17(土) 14:34:50.89 ID:2k8Y5a+v0
写ルンですの代用ならコレだよ5千円ちょっとで買える
ttp://www.xvideos.com/video518733/amateur_japanese_porn_movie
でかいストロボこそ手ぶれなんちゃらよか正義
携帯では絶対に撮れない明るい集合写真が撮れる
44 ハイイロネコ(埼玉県):2012/11/17(土) 14:36:24.41 ID:d/xcoVwdP
>>42
現場監督はコニカミノルタじゃね?
45 マーブルキャット(東京都):2012/11/17(土) 14:41:45.63 ID:m97YyQPY0
うむ、コンデジと言ってもピンキリだしな
ソニーRX1欲しいが20万以上するし、ちっと迷ってる
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/
46 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 14:42:11.55 ID:eP11IpP4O
カーチャンがカメラ欲しいって言うんだがデジイチとかいうのは機械音痴なカーチャンたちでも使いこなせるのか?
というかそこまで画質いいもの求めてないだろうし普通のデジカメでもあげようかとおもうんだけど
早くオススメ教えてくれる?そこそこ画質よくて値段もお手頃で、カーチャンが使えるくらい簡単操作なやつ
47 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/17(土) 14:42:20.58 ID:ID1v8nnO0
シャッタースピード?がやけに遅いよな。常にブレる。
48 ヒョウ(dion軍):2012/11/17(土) 14:43:04.35 ID:VfILowuk0
画質よくても既に現像がおいつかない
49 白(SB-iPhone):2012/11/17(土) 14:43:59.58 ID:LwvUu7/aP
ストリートスナップ最強カメラGRD
50 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 14:47:01.28 ID:/cBOewQ70
>>49
GRDってすごく高価なイメージだったのに
今売ってるのは4万くらいだけどそんなもんなの?
51 スノーシュー(静岡県):2012/11/17(土) 14:48:31.10 ID:XKn9Fxxz0
コンデジならもう携帯のカメラでいいだろ。
普段使うのはK-xかiPhone4sかどちらかだ。
52 ヒョウ(dion軍):2012/11/17(土) 14:49:05.57 ID:VfILowuk0
GRDの優位性なんて小さいことくらいじゃないか
片落ち一眼と値段かわらない
53 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 14:49:27.12 ID:NNmUmKij0
パナのgf2とlumix g 20mmいうレンズ買ったら捗った笑)
54 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 14:50:03.78 ID:NNmUmKij0
gf21万ほど
レンズ新品3万ほど
55 オシキャット(福島県【14:41 福島県震度1】):2012/11/17(土) 14:52:04.01 ID:KhU5w/Rp0
1万以内の予算しかなかったから、カシオの型落ち?の8000円くらいで買ってきた
小学校の運動会とキノコの写真を撮ってきた
十分だな、けっこうズームできるし
56 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/11/17(土) 14:53:21.36 ID:FzwoFWG90
トイカメラでも買ってろ
57 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 14:53:23.56 ID:NNmUmKij0
コンデジのズームはどれもなんかダメっぽい
写真に焼くのはいのかもしらんけど
拡大して見るといやになる汚くて
58 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 14:54:31.42 ID:mr+dpMYK0
>>49
通だね〜
59 斑(長屋):2012/11/17(土) 14:55:12.94 ID:2k8Y5a+v0
オリのコンデジなら高倍率で小型のSH-25MRを買う
そして予備バッテリー代わりにVG-170も買う(バッテリー+1500円位で買えるし
携帯では撮れない写真がこの2台で撮れるよ
60 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/17(土) 15:02:58.96 ID:iA54Z14r0
>>6
自分も最初は恥ずかしかったけど
撮らないことの方がやだから最初ははオドオド撮ってた。
家帰ってからあがりを見ててあんときなんで撮らなかったんだろとかこれは写りがいまひとつだなとか考えるうちに
実際撮影するときは没頭できるようになった。

今は撮ることにためらいは無いな。
プライバシーの侵害とか業務妨害とかは気にするのはもちろんだがね。

コンデジよりデジイチの方が撮影は何かとスムーズだからおすすめ。

今使ってるカメラにズーム固定機能があるなら使った方がいいよ。
61 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 15:06:20.75 ID:KWN96H2g0
GRDはもっと大きなセンサーに変えていけばよかったのに。
62 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 15:07:56.19 ID:y6LgzX250
>>1
よいよ
63 ライオン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 15:10:03.42 ID:49PZdLDE0
デジイチとか重いだけだし、普通に撮るならコンデジで十分。
ステマに騙されない心は重要
64 黒(東京都):2012/11/17(土) 15:10:05.35 ID:Sz9luCjw0
コンデジとかスマホでいいだろ
65 ライオン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 15:11:43.97 ID:49PZdLDE0
別に写真で食ってるプロでもないんだろ?
自転車に五十万出すアホと同じで、ただの素人なら身の丈にあったコンデジが一番だよ。

それこそ金つぎ込んで自己満足写真撮ってるだけなら、
デジイチなんぞ持つのをおこがましいとは思わんかね?
66 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 15:11:52.14 ID:NNmUmKij0
ほんとスマホもしくはiPodタッチでいい
ズームつきのなんてほこり入るのが気になってしかたない
67 三毛(岩手県):2012/11/17(土) 15:13:02.33 ID:0afcqILv0
カワセミの撮影が楽しくなってから
コンデジやめたわ
コンデジじゃ無理
68 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 15:15:47.15 ID:NNmUmKij0
カメラはまるとカワセミカワセミいいだすのはなんでなんだろう
悪いというのではなく
なぜにカワセミなのか
他にないのかね
69 マンクス(やわらか銀行):2012/11/17(土) 15:16:43.49 ID:RH5N08GB0
光学式手ブラ補正が付いてるのが良いらしいぞ
70 ハイイロネコ(埼玉県):2012/11/17(土) 15:19:13.70 ID:d/xcoVwdP
71 アメリカンボブテイル(家):2012/11/17(土) 15:20:10.23 ID:EmnDjR9U0
ミラーレスとかなんとかってやつ
72 三毛(岩手県):2012/11/17(土) 15:20:33.58 ID:0afcqILv0
>>68
近寄ろうとするとすぐ逃げるキレイな鳥さん
画像でもいいからこの手で保存したくなるんだよ
73 マンクス(愛知県):2012/11/17(土) 15:22:16.76 ID:KUDNI8Vt0
うちの鳥だってコンデジで撮るのは無理だわ
74 オシキャット(福島県):2012/11/17(土) 15:26:07.97 ID:KhU5w/Rp0
>>72
3M先の小鳥もズームで撮ろうとしたら、コンデジではちょっと無理だった
あいつら動きやがる
75 ピューマ(京都府):2012/11/17(土) 15:26:54.30 ID:qZ8j1gyv0
動画が1080pの高画質になってもコンデジの小さいレンズじゃ少しぼやけてしまう
やっぱりもうちょっとレンズの大きい機種が欲しいよな
76 サーバル(dion軍):2012/11/17(土) 15:28:05.76 ID:NNmUmKij0
panaの20mm持ってると勝てるってききました
77 ヒョウ(dion軍):2012/11/17(土) 15:28:27.65 ID:VfILowuk0
>>65
高級品を使うのは良し悪しがワカルヒトじゃなくて金持ちなんだ
だから何を撮るかは関係ないんだ
78 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 15:30:40.34 ID:FPg7fCw+0
デジイチの液晶モニターに砂が入った
今年の5月に買ったばかりなのに(´・ω・`)
79 しぃ(福井県):2012/11/17(土) 15:34:21.71 ID:NGWzRlK80
子供の運動会では一眼レフ以外は全くの無力だと気づいた
80 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 15:46:09.62 ID:KWN96H2g0
>>68
きれい
どこにでもいる
行動がおもしろい
行動パターンが決まっていて撮りやすい
81 アンデスネコ(芋):2012/11/17(土) 15:46:35.77 ID:ydbCPkOfT
>>75
ピント合ってないだけじゃね
1080すら解像しないレンズならまず静止画が悲惨なことになってる

一応言っておくが、万が一「コンデジの静止画なんて悲惨だ」っていうならいきなり動画の話を持ち出さないでくれな
82 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 15:51:54.18 ID:h6mKguGB0
スマホに市場荒らされてるって話なんでしょ?違うの?
一眼レフの話してる人って何なの?
83 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 15:52:02.51 ID:ohUQND6z0
今日みたいな雨の日でも撮りたいと思ってオリンパスの防水コンデジ買ったけど使いにくいったらありゃしない。
ズーム固定無いし、ズームボタン押しにくいし、何よりレンズが豆粒だから水滴が付くともうメタメタだわ。
設計してる人ってカメラを持ち歩いて1日過ごしたりしてんのかね?
ドヤ顔でやっつけ仕事してるとしか思えんわ。
84 アビシニアン(栃木県):2012/11/17(土) 15:53:39.74 ID:83sb/xjQ0
シグマってのがいいんだろ?
85 バリニーズ(大阪府):2012/11/17(土) 15:55:19.35 ID:reaH+Lg00
>>6はずい
86 斑(長屋):2012/11/17(土) 15:55:50.15 ID:2k8Y5a+v0
コンデジ高倍率ならお手がるだが
デジ一で超望遠レンズ揃えるといくら掛かるんだ
うちはFZで運動会は十分
手振れ補正+EVFで快適だよ
87 セルカークレックス(長屋):2012/11/17(土) 15:56:14.32 ID:Eph1iH500 BE:85043243-PLT(18000)
防水で星空も取れる高性能コンデジが欲しい
88 バリニーズ(大阪府):2012/11/17(土) 15:56:44.11 ID:reaH+Lg00
>>80どこにでも?
89 スフィンクス(神奈川県):2012/11/17(土) 15:57:49.18 ID:PQcuBz940
>>6
最初はずかったけど、旅行から帰ってガッカリすることが多いので、
割と今は堂々と撮ってる。
家から旅先まで遠いほど枚数が増える
90 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 16:00:23.73 ID:/cBOewQ70
恥ずかしがってるのかハンドストラップ使ってる人多いんだけど
ネックストラップで堂々と首から下げてた方が撮るチャンス増えるよ
91 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/11/17(土) 16:00:50.00 ID:XUpfx0wNO
動物を綺麗にとりたい
風景もとりたい
安いのがいい

おすすめは?
92 三毛(岩手県):2012/11/17(土) 16:00:56.76 ID:0afcqILv0
>>88
エサの無いとこには来ないお・・・・
93 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/17(土) 16:01:09.01 ID:XohqF4Ht0
高級カメラで撮った花や動物の写真より
携帯で撮った街の写真のほうが10年後、20年後に価値のあるものになる
94 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/11/17(土) 16:07:00.32 ID:+IIqtLMo0
性能はピンキリだとしても、とりあえず一眼レフの形を買うのも良いぞ

一眼レフのカメラで連続撮影モードにして、ラブホに連れ込んだ女をバリバリ撮ってると
向こうもその気になって脱ぐから不思議

コンデジとか携帯カメラじゃ無理
95 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/11/17(土) 16:08:13.75 ID:7nVn2xOG0
コンデジは2年くらい使ってないな
完全にiPhoneで良くなった
96 ボルネオウンピョウ(群馬県):2012/11/17(土) 16:10:07.91 ID:sjcs4ORw0
>>6
外人が観光地で一眼レフぶら下げてるのはすごく絵になって微笑ましいけど、なぜか日本人のおっさんがぶら下げてるのはダサく見える不思議。
97 デボンレックス(福岡県):2012/11/17(土) 16:12:03.49 ID:LdfBtS070
オリンパスEPL-3とソニーRX100ってどっちがセンサー大きいの?
98 ハイイロネコ(愛知県):2012/11/17(土) 16:14:25.84 ID:qPkoiGnz0
>>97
オリンパス
99 デボンレックス(福岡県):2012/11/17(土) 16:15:07.09 ID:LdfBtS070
ありがとう
どっちにするか迷ってたんだよ
100 ウンピョウ(中国地方):2012/11/17(土) 16:15:23.38 ID:z/DRjLRu0
powershot s110がいいと思うよ
101 ベンガルヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 16:17:50.33 ID:OuNRget00
>>93
高級カメラで街を撮ったらどうなるのかな。
102 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/11/17(土) 16:23:31.49 ID:nhZFIdsk0
>>43
何でリンクそれなんだよ
103 ソマリ(静岡県):2012/11/17(土) 16:32:14.91 ID:YJXxtZ9S0
カメラはacroHD使ってるけどツーリング先の風景写真とかもっと綺麗に撮りたい場合何買えばいいんだ?
出来ればある程度ズームも綺麗に撮れるのがいいな
予算は3〜5万で。
104 三毛(dion軍):2012/11/17(土) 16:33:35.27 ID:MQu4YpyC0
>>6
何撮ってるんだよ
105 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 16:45:44.92 ID:ohUQND6z0
>>103
カワサキやスズキに乗ってるならオリンパスかペンタックス。
106 ピューマ(東京都):2012/11/17(土) 16:51:42.60 ID:2t+g3tj+0
Canonの一眼レフ買ったがでかいから撮るぞ!ってときしか持ち歩かない
ミラーレスとかPENTAXの世界最小一眼レフなら普段も持ち歩けそうで欲しい
107 オリエンタル(家):2012/11/17(土) 16:52:19.10 ID:cFISR5s/0
ビデオカメラ買おうぜ!
108 ソマリ(静岡県):2012/11/17(土) 16:53:23.15 ID:YJXxtZ9S0
>>105
HONDAなんだ……

コンデジで値段3-5万だとそこそこいいの買えるんかな?
画素数とかどれくらいなんだ
109 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 16:54:12.15 ID:M+TY6HlS0
一眼
ミラーレス
コンデジ
ビデオカメラ

全部買ったよ、一人娘の成長記録のために。
110 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 17:00:47.38 ID:/cBOewQ70
>>108
じゃあNikonだなw

ミラーレスだけどNikon 1旧型のJ1かV1が安くなっててオススメ
http://kakaku.com/item/K0000291085/
http://kakaku.com/item/J0000001553/
http://kakaku.com/item/K0000291089/
111 セルカークレックス(兵庫県):2012/11/17(土) 17:02:03.90 ID:8WPmJg9S0
リコー欲しい
112 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/17(土) 17:02:30.69 ID:i/nXSeV50
>>106
CX5からそれに乗り換えようとしたら、ヤマダの店員に「そのコンデジと画質かわりませんよ」
って言われてやめたw
113 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 17:04:35.12 ID:ohUQND6z0
>>108
どこのメーカーも仕様にはさほど差は無いと思っていいよ。

画素数とかズーム比にもあんまりこだわる必要は無いと思う。
あんまり望遠にこだわるとブレまくりでモワンとした写りでがっかりするから。
手振れ補正なんてかざりくらいでしかない。

予算がそんだけあるならかなりいいの買えるから
ビックとかヨドとかで展示品をいじりまわしてしっくりするの買えばいい。
114 キジトラ(福岡県):2012/11/17(土) 17:06:12.52 ID:TcP/kTMm0
コンデジにGPSロガーなんて要らんと思ってたけど
使ってみると面白いな
ついでに車載動画を撮ったり意味もなくドライブしてログを残してるよ。
115 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/11/17(土) 17:06:46.38 ID:pitoTUMN0
ペンタックスを吸収合併したら新製品はペンタのみで
本体の製品がディスコン状態のリコーよりマシ
116 しぃ(四国地方):2012/11/17(土) 17:07:18.92 ID:v3lg/jsI0
ファインダーだけは
のぞきたい
117 キジトラ(福岡県):2012/11/17(土) 17:07:43.37 ID:TcP/kTMm0
>>108
1000万画素あれば充分
コンデジにそれ以上は無駄
このくらい予算あればコンデジでは良い機種買えるよ
118 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 17:08:55.35 ID:/cBOewQ70
>>112
画素数がいっしょでも撮像素子の大きさがぜんぜん違うよ

その店員はアウト
119 イエネコ(東京都):2012/11/17(土) 17:10:25.48 ID:9VqUzwer0
扱いの楽なネオ一眼にしてから異常に捗ってる
でかい望遠持たずに済むし
画質なんてPC上で扱う分にはまったく見分けがつかん
120 キジトラ(福岡県):2012/11/17(土) 17:12:51.71 ID:TcP/kTMm0
PowerShot SX50 HSの光学50倍ズームにはひかれる
121 コドコド(滋賀県):2012/11/17(土) 17:14:34.37 ID:UrxiMs1q0
>>55
最近じゃ1万も出せば十分な性能のコンデジが手に入るんだよな
マジいい時代だわ
122 ソマリ(静岡県):2012/11/17(土) 17:19:02.58 ID:YJXxtZ9S0
レスさんくす
acroHDが1300万画素だけどコンデジも似たようなもんなのか。

リンク貼ってあるのもチェックしたら明日、ヨドとビック行って見てくるわ
123 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/11/17(土) 17:26:36.18 ID:dg1i3jK80
S110が3万ぐらいになったら買う
124 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2012/11/17(土) 17:43:00.00 ID:ZhUfwGmS0
lx-3がコスパ最強埼京線
125 シャム(大阪府):2012/11/17(土) 17:56:25.34 ID:mvqZZO8R0
CCD
126 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/17(土) 18:00:47.01 ID:XBYLw0SJ0
値段による
低価格帯なら間違いなくコンデジ
127 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 18:09:08.07 ID:lRzB9R/ZP
運動会は一眼レフしかない。便利なのはオリンパスの小型超高倍率コンデジ。
用途によるだろ。
128 ハイイロネコ(ドイツ):2012/11/17(土) 18:10:22.85 ID:ON62TJ6NP
結局レンズ性能とセンサー面積ぐらいしか大きな違いはないんじゃないの?
拡大プリントしない、速い動きを撮らないならコンデジで十分だと思っちゃうけど。
しかしながら見た目がかっこいいカメラに惹かれちゃうのはしょうがない
129 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/17(土) 18:13:06.69 ID:NBBQPfX+0
RX1ってコンデジおすすめ^^
130 パンパスネコ(大阪府):2012/11/17(土) 18:22:02.05 ID:GuO3vz/20
CanonのPowerShot SX50 HSの光学50倍ズーム捗りすぎw
131 リビアヤマネコ(愛媛県):2012/11/17(土) 18:23:23.49 ID:+bWr0b+j0
説明の時に「3倍ズームです」って言われてもわからねえって・・・・・。
10〜30mmと20〜60mmどっちも3倍ズームだし・・・・・・。
132 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/11/17(土) 18:24:29.53 ID:DtrBqTW30
>>105
カワサキ派の俺はペンタックスだわ。
まあ、バイク持ってないんだけどさ…
133 スペインオオヤマネコ(三重県):2012/11/17(土) 18:25:18.88 ID:lW2YiR1z0
単三電池で動くやつがいいぞ
134 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 18:25:58.15 ID:VB6XNSEV0
>>133
出先で捗るよなw
135 リビアヤマネコ(愛媛県):2012/11/17(土) 18:28:12.01 ID:+bWr0b+j0
>>133
昔は単三4本突っ込まなければならなかったが、最近のは2本でいけるのが多いね。
あれは便利だ。
136 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 18:28:13.14 ID:wXOdkCV50
さりげなくハメ撮り出来る機種を教えてくれ
137 カナダオオヤマネコ(北海道):2012/11/17(土) 18:30:02.38 ID:XoenrGZf0
男はだまってD800
138 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 18:30:16.89 ID:Nwm4AhS00
>>133
単三の充電式ニッケル水素電池を使うと100均のヤツでも1日500-600枚くらいは楽勝だしな。
139 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 18:30:50.17 ID:ohUQND6z0
>>136
バリアングルのモニター付きの椰子。
140 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/17(土) 18:31:29.31 ID:RSv1ChAP0
>>133
あんまりカメラ使わない人にも、突然持ち出しても充電の心配いらないしな
141 キジトラ(福岡県):2012/11/17(土) 18:33:14.49 ID:TcP/kTMm0
互換バッテリーでもそれなりに使えるから
単三電池にこだわる必要なくなったな
142 ヒマラヤン(西日本):2012/11/17(土) 18:38:44.24 ID:8D0dMg/u0
ニュースの内容も、微妙にやばくね。
日本のお家芸の一つがまた傾きだしてるっていう・・・
143 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/11/17(土) 18:39:16.08 ID:Ofht5OVO0
あーるぇっくちゅひゃくでいいとおもうよぉ…
144 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 18:42:03.67 ID:lRzB9R/ZP
俺のお勧めは
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sz14dx/
価格ドットコムで13000円以下だぞ。
超高倍率と望遠マクロは超魅力。
145 スナドリネコ(茨城県):2012/11/17(土) 18:49:35.89 ID:dwMfh2Dh0
今度子供産まれるからビデオカメラ買おうと思ってるんだけど、
今は一眼やミラーレスを買った方が良いのかな?
146 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 18:55:17.16 ID:lRzB9R/ZP
>>145
子供生まれるなら
http://kakaku.com/item/J0000001939/
これがお勧め。動画も静止画もOK。でなんといってもプロジェクターで
ふすまに映して見れるのが楽しい。うちの子供は天井に映して動物園や
水族園に行ったのを見て喜んでるよ。
147 ベンガル(東京都):2012/11/17(土) 18:55:50.70 ID:V/HbmXWT0
SONYのDSC-WX100もいいぞ
HD動画が綺麗。
148 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 18:57:14.43 ID:lRzB9R/ZP
149 マーゲイ(北陸地方):2012/11/17(土) 18:57:31.27 ID:0w1kX5l90
木村カメラ
150 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/11/17(土) 18:59:54.70 ID:dg1i3jK80
>>133
重たいから却下
151 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/17(土) 19:00:12.39 ID:RSv1ChAP0
>>145
普通は一眼も買うしムービーも買う
運動会で校庭全体の風景から一気に遠くの子供の顔アップにズームしたりとか一眼じゃできねーぞ
152 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 19:01:53.33 ID:yMNkeiNVO
>>128
とにかく見た目がかっこいいカメラって何だろ?
性能とかは二の次で
153 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 19:02:08.79 ID:lRzB9R/ZP
>>151
一眼レフは幼稚園入園前に買う方がよくないか?
154 白(庭):2012/11/17(土) 19:02:23.60 ID:KKfIGta4P
>>151
どこの普通だよw
155 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/17(土) 19:04:37.33 ID:RSv1ChAP0
>>153
赤ちゃんからキレイな静止画を残したい親バカだったら最初から一眼も買ってもいいんじゃね
きっとじーちゃんばーちゃんも喜んで買ってくれるだろうw
156 ラ・パーマ(東京都):2012/11/17(土) 19:07:12.13 ID:LzvAYHdr0
俺はフィルム式一眼持ってるが図体でか過ぎて持ち歩きが不自由なので
コンデジオンリーになった。ポケットに入れておいてとっさに即撮れる
メリットはかなり大きい。今のPCに変えて直後にDLした画像編集ソフトで
γ補正掛けたら絵が締まって結構きれいになる事を知った
画質にこだわらず、PCで使用したり見る事が多ければコンデジで充分
動画もそこそこ見れるレベルで撮れるし
157 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 19:08:48.25 ID:lRzB9R/ZP
>>155
俺の経験では幼稚園入園するころには、機能が充実してて一眼で動画まで撮れる
時代になってたからな。静止画ならコンデジでもムービーでも最近のは綺麗
だしね。
158 シンガプーラ(家):2012/11/17(土) 19:12:34.20 ID:RTCfQYdo0
コンデジ持ってるけど普段持ち歩いてないし、もっぱら自宅犬撮り専用になってるな
159 黒トラ(新潟県):2012/11/17(土) 19:15:25.51 ID:3KTvlgQO0
フィルムのニコンFM-10がいいよ。
昔しゃれで買ったんだけど、まさか現行機で残るとはなあ。
160 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 19:19:50.56 ID:ohUQND6z0
何かあった時用にコンデジはいつも持ち歩いてるけど重大な何かは撮らないんだな。
この間は国道で乗用車炎上事故に遭遇したけど撮らなかった。

結局撮るのは近所のバス停の時刻表とかそういったメモがわり。
161 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 19:32:18.12 ID:CjxEC/4uT
ミラーレスも興味あるけどポケットに入らないとなあ
162 シンガプーラ(家):2012/11/17(土) 19:33:03.33 ID:F3V1B0oU0
お前ら子供もいないのに運動会とか嘘吐かなくて良いよ
163 ピューマ(西日本):2012/11/17(土) 19:40:32.29 ID:YQYpoagw0
妹が「カメラ女子になる!」って、血迷った事言い出したが、革製のカバーだけで1万円すると知って、速攻で諦めた…
164 アメリカンボブテイル(宮崎県):2012/11/17(土) 19:47:27.69 ID:M/YlvDOh0
X100買え。欲しい欲しい病がおさまった
165 キジトラ(山口県):2012/11/17(土) 19:48:05.37 ID:+6I0j3Gr0
描写に拘らないのならコンパクトでも良いと思う。というより自然とそれを選択するだろう。

自分もコンパクトから始めて野鳥を撮って行くのち、いつの間に手元には総額50万が。野鳥は気を付けてね。
166 ロシアンブルー(西日本):2012/11/17(土) 19:48:37.97 ID:rvWk1ne30
ミノルタのマニュアルフィルムカメラを衝動買いした
使い方はこれから覚える
167 ノルウェージャンフォレストキャット (禿):2012/11/17(土) 19:51:15.73 ID:sIEWSDZFi
フジの770EXRは止めとけ。動物園では檻にピントが合うクソカメラ。MF無いからな。
168 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 19:54:23.12 ID:AXy0BiQW0
>>164
今更X100はねーわ
そろそろ後継機種も出るっていうのに
169 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/17(土) 19:54:58.57 ID:RSv1ChAP0
>>165
猫写に見えたw
170 ボルネオウンピョウ(群馬県):2012/11/17(土) 19:59:15.27 ID:sjcs4ORw0
>>163
妹カワイイなw
171 バリニーズ(東日本):2012/11/17(土) 20:00:47.55 ID:/cBOewQ70
>>152
ライカM
172 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 20:02:28.34 ID:AXy0BiQW0
>>163
うちの妹はカメラ女子になるって言って普通に夏ボでD800E買ってきやがった
んで重いとか言ってる

クソが
やはり正社員様は収入が違うらしい
173 キジトラ(山口県):2012/11/17(土) 20:05:01.53 ID:+6I0j3Gr0
>>152
RICOHのGXシリーズ
174 ハイイロネコ(家):2012/11/17(土) 20:08:25.55 ID:rgkeFikY0
GXR









S10
175 ピューマ(西日本):2012/11/17(土) 20:11:00.35 ID:YQYpoagw0
>>172
お兄ちゃんは、何してるの?
夢が無いよね…(´・ω・`)
176 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 20:14:52.90 ID:AXy0BiQW0
>>175
コンデジを分割で買うニートです(ヽ´ω`)
177 三毛(長野県):2012/11/17(土) 20:22:19.43 ID:w1wwdhIv0
デジ一もフィルム一眼も買ったけど
一番気に入ってるのはPENTAX P80ちゃん
178 トンキニーズ(栃木県):2012/11/17(土) 20:23:00.69 ID:9Krz4fEY0
マジレスするとコンデジだとソニーのDSC-RX100最強。
セカンドとして買ったけど、今はほとんどメインに使ってるわ。
コンデジの画質の中では頭二つぐらい抜けてる。
しかもどこでも持ち運べるという携帯性。マジ最強。
179 縞三毛(茨城県):2012/11/17(土) 20:31:46.87 ID:8xo95uQY0
最近OLYMPUSのSH-21 を買った
去年の型なので、光学12.5倍ズームがついて1万円前後で買える
180 キジ白(東京都):2012/11/17(土) 20:32:02.75 ID:WmfFRotf0
DP1xがデジ一の出番をすっかり奪ってしもうた。
高感度さっぱり、動作もっさり、RAW撮り必須、液晶はおもちゃ以下のクソカメラなのに
181 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 20:37:01.55 ID:AXy0BiQW0
>>180
DP1Mにすればよかったのに

ってのは置いといて
Foveonの太陽が出てる場面での写りはマジすげーよな
あれは革命だと思うぜ

あれ手にしたらベイヤーのカメラは悪天候や室内専用になっちまうよね
でもレンズ交換出来ないからなー

今欲しいのはFoveonのミラーレス
超広角や明るい中望遠、マクロレンズなんかをDPのボディに付けて使いたい
レンズ一体型より画質は落ちるのであろうが
レンズ交換出来るなら魅力だ
182 アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/11/17(土) 20:38:56.17 ID:1tOMBwSq0
カメラ買ってみたら河川とか側溝ばっかり撮ってる。
183 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/17(土) 20:43:24.79 ID:RSv1ChAP0
撮りたくなったものを撮ればいいんだよ
犯罪じゃない範囲でw
184 ピューマ(西日本):2012/11/17(土) 20:44:01.71 ID:YQYpoagw0
>>182
パンツは?
185 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/17(土) 20:44:31.23 ID:6v9MGNx60
>>182
ある意味それ正解
http://matometanews.com/archives/1477649.html
イケメンだったらセーフになるんだろうけどw
186 黒(宮城県):2012/11/17(土) 20:47:35.38 ID:hdbL/eyk0
GRDかDPかX100から好きなの選べ
187 スナネコ(東京都):2012/11/17(土) 20:54:56.11 ID:VeFrdSYg0
>>180
SIGMAユーザー様は皆さんそうおっしゃいますw
188 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/17(土) 20:55:44.17 ID:Yx2MPwSJ0
背景写真を絵の資料として使いたいんだが、細部まで、形、色が鮮明に写せるカメラってどういうのがあるんだ?
189 イリオモテヤマネコ(青森県):2012/11/17(土) 20:56:53.53 ID:eWmvJZer0
一眼持ってるが旅行中に自分を撮ってもらう為に
OLYMPUS E-PM1とBLACKRAPID スラップR35を買う予定

一番の問題は撮影してくれる人が居ない事か
190 エジプシャン・マウ(長野県):2012/11/17(土) 20:59:59.27 ID:gI3liR040
>>179
この頃のオリンパスの廉価もでるは色がヴィヴィッドだねぇ。
光が強い時は気持ちいい色で撮れるから旅行用で嫁に持たせてるわ
191 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 21:00:12.32 ID:ohUQND6z0
>>188
コンデジはパースの歪みが大きいからイメージャーが大きい物を選んだ方がいい。
ペンタの645と言いたいけどコスパがよろしくないから
フルサイズデジイチに50mmあたりのレンズ。
192 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 21:00:51.33 ID:AXy0BiQW0
>>188
適度に撮像素子がデカくて高画素数で
てもフルサイズほどボケ過ぎないのがいいんじゃないの?

ローパスフィルタがないAPS-C機、PENTAXのK-5UsとかフジのX-E1とか。
あとはM4/3でいえはE-M5
コンデジなら圧倒的にRX100
193 エジプシャン・マウ(長野県):2012/11/17(土) 21:07:36.69 ID:gI3liR040
>>192
X2は?
194 スノーシュー(静岡県):2012/11/17(土) 21:14:08.93 ID:XKn9Fxxz0
>>151
一眼もムービーも持ってるが運動会何かだと肉眼では遠くて見えない演技中の子どもの表情を
一眼の望遠レンズを望遠鏡代わりにして観覧できるのが良い。
ムービーだとファインダーが無いから晴れてる屋外だと全然見えない。
195 スノーシュー(静岡県):2012/11/17(土) 21:15:45.69 ID:XKn9Fxxz0
>>194
×一眼の望遠レンズを
○望遠レンズ付けた一眼を
196 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 21:21:35.40 ID:AXy0BiQW0
>>193
LeicaのX2?
個人的にもはやローパスフィルタの付いたAPS-Cは画質的には存在価値ないと思う
Leica信者には良いのかもしれないが…
197 ピューマ(東京都):2012/11/17(土) 21:22:44.00 ID:2t+g3tj+0
コンデジならスマホで撮るからいいやって思うから、3万も5万も出すならコンデジでなく安くてもデジ一。
画素数は関係ない。写り方が全然違うし、余裕ができたらレンズ買い足せる楽しみ。
198 縞三毛(茨城県):2012/11/17(土) 21:26:14.84 ID:8xo95uQY0
>>197
そこでオレは型落ちコンデジの中から
スマホにはない光学高倍率ズームが使えるヤツを買った
199 コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/17(土) 21:42:47.87 ID:AXy0BiQW0
>>197
レンズ交換出来る楽しみってのはあるよな
APS-Cは高画質なレンズはフルサイズと殆ど変わらないくらいデカくなる傾向があったから
俺はM4/3選んだけど後悔してないわ
200 白(家):2012/11/17(土) 21:43:53.52 ID:KKfIGta4P
カメラが何かじゃなくて、何を撮るかで語れよ
201 アメリカンカール(家):2012/11/17(土) 21:46:56.40 ID:t5hrZ4Dt0
スマフォにinstagramで十分
202 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/11/17(土) 21:48:50.54 ID:D8NXMhm4O
今まで、キヤノンのEOS Kiss DigitalNって古いデジタル一眼使ってたが、持ち歩くのが凄くめんどくさいので
最近の小さいミラーレス一眼買おうかスゲー悩んでる
203 ハイイロネコ(兵庫県):2012/11/17(土) 21:54:12.76 ID:lRzB9R/ZP
>>202
写真に対する感覚の問題だよ。一眼持ち歩くのがめんどくさいのならミラーレス
もめんどくさくなるだろ。コンデジでいいんじゃないか?
204 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/17(土) 21:55:46.62 ID:6v9MGNx60
ペンタのK−7買ってNEX5Nと初代PEN買ったけど
持ち歩き考えたらコンデジが一番だよ
と言う事で冬ボでRX1に特効しようかと悩んでいる
205 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 22:07:40.42 ID:ohUQND6z0
>>204
景気に少しでも貢献したいなら
ペンタのパンケレンズでも揃えてくれ。
DA40なんて大きさのわりに写りが良くていいわ。
画角が狭い?五歩下がればいい。
思ったより寄れない?それ以上近づかないで。
206 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/17(土) 22:13:45.98 ID:6v9MGNx60
景気に貢献とかどうでも良いけどDAは結構持っている
リミシリーズは全部あるしFAも何本かある
買ってから何だけどやっぱり動き物に弱いのでキャノニコにすれば良かったかな〜
207 アメリカンショートヘア(京都府):2012/11/17(土) 22:17:21.22 ID:e2lCZNa60
スマホ用の望遠レンズか、従来のも使えるようにしたアダプター出してくれよ!
208 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 22:22:38.94 ID:rx0HtNML0
便所カメラは総じて糞。
209 しぃ(チベット自治区):2012/11/17(土) 22:22:53.05 ID:ohUQND6z0
>>206
キャノニコに乗り換えるのは結構だけど手放すと後悔すると思うよ。
あっちの写りは人工的なんだよなぁ。
ペンタはあっさりとした写りが自然でいいわ。

自分はペンタとオリンパ4/3で満足してる。

出来ないことは出来ないって割り切ってる。
210 ペルシャ(東京都):2012/11/17(土) 22:32:54.64 ID:aXG22yhh0
とにかく解像度重視ならDP2Mオヌヌメ
4000万画素超でズームできない弱点をトリミングでカバーできるし
なんといってもフォベオンセンサーが最強
弱点はその解像度の高さによる暗所の弱さとデザイン
APS-Cサイズのセンサーに40MPを詰め込んだせいでノイズのひどさではそこいらの1/2.3型機にも負けてる
デザインは見ればわかる


暗所に強いのが欲しいのならG1Xお薦め
ISO12800でもノイズが少なく十分使えるのはAPS-Cに迫る1.5型センサーの賜物
弱点はコンデジとは言い難いサイズ

コンパクトで暗所にもそこそこ強い、レンズもまあまあよいのが欲しいならRX100
今あるどの1/2.3型機よりも小さいボディに1型センサーを詰め込んでる
弱点は拡張性のなさ
今書いた4つのカメラの中で唯一アクセサリーシューがない

今あるどのフルサイズ一眼にも勝る画像が欲しいのならRX1
暗所に強くMTF曲線を見る限りカメラ史上最高のレンズを搭載してる
弱点は価格(オプション含む)
今は21万ほどする
211 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 22:33:14.93 ID:Y5U7B32t0
高級コンデジがいいよ
212 三毛(神奈川県):2012/11/17(土) 22:38:51.55 ID:YvcEKh8N0
いいですよ
213 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 23:26:27.66 ID:yMNkeiNVO
来週軍艦島行ってくる
やっと一眼の出番が来た
214 オリエンタル(大阪府):2012/11/17(土) 23:40:32.72 ID:k5olPT840
今まで使ってたコンデジが壊れたので、オークションでジャンク扱いの同型のコンデジを買ったら、
前の人(家族)の写真が30枚ほど残ってました(汗)
215 コラット(大阪府):2012/11/17(土) 23:46:55.93 ID:Y1m/jTES0
撮りたい欲>>>重さなのでフルサイズ一眼持ち歩くけど、やっぱ携帯性に優れたコンデジいいよな。
RX1気になる。
216 スナドリネコ(和歌山県):2012/11/18(日) 00:17:23.31 ID:PPWwuJva0
コンデジは操作性なんとかならないのか?
一眼に馴れると、コンパクトの設定がめんどくさすぎる
217 サバトラ(新潟県):2012/11/18(日) 00:29:23.02 ID:M70N7v190
>>200
そんなものどんどん変わっていく
218 トラ(茨城県):2012/11/18(日) 00:38:59.65 ID:MbfC+V0X0
>>70
川澄か
219 ギコ(チベット自治区):2012/11/18(日) 00:40:51.59 ID:ZX31T7KB0
RX1ってそんなにいいか?
ファインダー無いしレンズも中途半端な画角だし。
220 ジャガランディ(北海道):2012/11/18(日) 00:44:19.34 ID:f74ZfRJz0
画素数よりも光学ズーム重視
221 キジトラ(福岡県):2012/11/18(日) 00:47:58.99 ID:p3E7l8kC0
>>1
そこは「ミラーレスってのを買っとけば良いんだろ?」だろ!
222 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 06:52:04.37 ID:7Rf8/wbh0
コンデジ、ミラーレスならソニーかフジフィルム。
オリンパスの出番は無いな。
223 イエネコ(兵庫県):2012/11/18(日) 08:34:03.44 ID:W8MAJP0UP
コンデジに求めるものはポケットに入り、超高倍率。光学20倍は欲しい。安いこと。
この条件を満たすのは、ペンタックス、オリンパス。
ミラーレスはどこも似たようなもん。
一眼レフは、レンズやアクセサリーの種類でニコン、キヤノン。
224 猫又(dion軍):2012/11/18(日) 09:06:32.56 ID:t7LVqeZs0
今のコンデジって性能すごいよね
一般的にはコンデジで写真&動画撮影の練習してから
デジイチにステップアップしたらいいよ、それぞれ
一長一短があるんだよこれがw
225 カラカル(栃木県):2012/11/18(日) 09:23:32.39 ID:hpMyOzSp0
>>202
持ち歩くのが面倒くさいんだったら
ミラーレス買っても結局持ち歩かなくなるよ。
ソース俺。
ミレーレスってボディは小さいけど、レンズは一眼と変わらないから
結局でかいし重いんだよ。まあ一眼と比べると軽いけど。
俺が求めて他のは、もっと、こう圧倒的に軽い感じなんだぁぁぁぁぁl!
226 黒トラ(宮城県):2012/11/18(日) 09:24:36.08 ID:77Tb0rSI0
スマホじゃないけど2台持ちがいい。
カメラバックにスナップ用のコンデジを忍ばせてる
227 黒(神奈川県):2012/11/18(日) 09:34:48.83 ID:JHA6s3G2P
昔は旅行に行くたびに、どのボディとレンズを持っていこうか悩んだもの
だけど、最近じゃD300に38ミリ単焦点レンズの組み合わせばっかりに
なってしまった。コンデジでもいいんだけど、そこはまあ、カメラヲタの
矜持みたいなものか・・・
228 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/11/18(日) 09:36:40.94 ID:8qTMdOCR0
今は1万円以下の安いコンデジでもズーム、手振れ補正、夜景に強いから
スマホのカメラよりも全然良いと思うんだけどな
229 ロシアンブルー(東京都):2012/11/18(日) 09:41:49.34 ID:d8sG12o90
>>165
俺は、一眼にバズーカ砲みたいな超望遠を三脚に載せて
かわせみ撮ってたオジサン達に混じってコンデジで手持ちで柵にカメラ押し付けて
撮った事ある。撮り終わって一旦他で用を済ませて戻って来たらまだ居るので
また撮れるかと準備してたら一眼のオッサンがそんなので撮れるかみたいな
蔑んだ目で見たけど小さいながらそこそこ撮れた。ブログサイズに切り出したら
まあまあな写真になった。画質の鮮明さとシャープさでは一眼に劣るが。
230 ロシアンブルー(千葉県):2012/11/18(日) 09:52:20.76 ID:nilCDJqT0
キャノンのs100だっけあれと単焦点のGR
これ持ってれば良いよ
コンデジレベルは記録用だから高倍率とか
こだわる必要ないと思う
231 ユキヒョウ(千葉県):2012/11/18(日) 09:58:08.06 ID:CaA5mOQw0
iPhoneで撮った写真はなんかオシャレで見栄えが良いんだよ
あとアプリで写真の加工も手軽に出来るしアップロードや転送も気軽
これはコンデジだと無理
232 ピクシーボブ(東日本):2012/11/18(日) 10:04:49.83 ID:bZYljcHM0
>>231
アイポン+Instagramのが女子ウケはいいらしいな
233 ラ・パーマ(大阪府):2012/11/18(日) 10:25:40.11 ID:jEMQZVG70
>>229
金槌を持ってると、何もかもが釘に見えると言うが、一眼持ってるおじさんは一眼至上主義になるのかねー。
234 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/11/18(日) 13:12:48.26 ID:xaw+TZOq0
>>224
使ってみれば分かるけどコンデジとデジイチでは全然違うから練習にはならないよ。
235 パンパスネコ(神奈川県):2012/11/18(日) 13:16:26.45 ID:KDAo2+5E0
>>234
(´・ω・`) つ[ RX100 ]
236 アフリカゴールデンキャット(東海地方):2012/11/18(日) 13:17:42.25 ID:vAdRNyjhO
一眼買い替えたいけど金がない
237 バーマン(東京都):2012/11/18(日) 13:19:33.96 ID:PTKVCAHX0
でお前ら何を撮るの?
238 ピクシーボブ(東日本):2012/11/18(日) 13:19:44.63 ID:bZYljcHM0
おれのD40は健在だよ
239 クロアシネコ(東京都):2012/11/18(日) 13:20:27.71 ID:VXkDyYYs0
コンデジって、一眼に対する練習用じゃなくて完全に別の住み分けじゃね?
240 バーマン(チベット自治区):2012/11/18(日) 13:20:36.45 ID:RZBpY+yr0
ts
241 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 13:23:09.39 ID:7Rf8/wbh0
動くものを撮影する時はショボいコンデジじゃラグが大きすぎて無理だべ
242 バーマン(チベット自治区):2012/11/18(日) 13:27:25.17 ID:RZBpY+yr0
レンズに埃はいっちゃったんだがもうどうしようもないんか
やっぱり撮影場所でレンズ換えるってNGなのか
243 マーゲイ(佐賀県):2012/11/18(日) 13:28:04.22 ID:L+6ZMnJL0
一眼を買う
ワクワクして開封
部屋の中をとる チンコをとる

     完
244 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 13:30:44.52 ID:7Rf8/wbh0
>>243
なんでマンコ撮らないの?
虚しくね?
245 ギコ(チベット自治区):2012/11/18(日) 13:36:33.42 ID:ZX31T7KB0
500万画素コンデジが主流だったころに
600万画素一眼が出て入手したけど
等倍でみたらブレまくりで絶望したわ。
しばらくは一眼使うの怖くてコンデジばかりだった。
基本にたちかえって練習積んでなんとかマシにはなってきたな。
友達に居合抜きしてるのいて、そいつと話してて
そいついわく、抜刀したら刀先はぶらしてはダメって言ってた。
シャッターを切る時に微細な揺れでぶれるんだが通じる物があるんだなと思った。
246 デボンレックス(関東地方):2012/11/18(日) 13:37:21.14 ID:5SY3RjbQO
せっかくコンデジ買ったのに撮りたいものがない
外は寒いから、仕方なく部屋のタンスとかストーブ撮ってる
247 ピューマ(福島県):2012/11/18(日) 13:39:55.67 ID:kdh5WpfJ0
>>237
小学校の運動会だよ
248 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 13:40:18.58 ID:7Rf8/wbh0
>>246
だからお前はダメなんだ。外に出ろ!ピチピチのJCを落として来い!
盗撮はするなよ!
249 キジトラ(神奈川県):2012/11/18(日) 13:41:00.01 ID:se9BM1if0
>>242
メーカーに金払って取ってもらう
保証期間内なら無料
250 ハイイロネコ(dion軍):2012/11/18(日) 13:43:19.63 ID:mDzOMNTf0
一眼レフで静止画のハメ撮りするくらいなら
スマホでもガラケーでもいいから動画撮るわ
251 アフリカゴールデンキャット(東海地方):2012/11/18(日) 13:45:20.41 ID:vAdRNyjhO
>>247
おまわりさん
この人です!
252 ピューマ(中国地方):2012/11/18(日) 13:48:18.75 ID:wMXFDl2Z0
>>6
まずカメラで何かを撮るという事になれる必要がある
なので夜に徘徊しながら、もしくは人の視界に入りにくい陸橋の裏なんかに潜んでバレないように写真を撮る事をオヌヌメする
253 キジトラ(神奈川県):2012/11/18(日) 13:50:40.14 ID:se9BM1if0
一眼で写真撮ってると確実に人に見られるけど、その人の目が快感になってる俺ガイル
254 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/18(日) 13:55:10.00 ID:0tM6x/0a0
>>239
とりあえずコンデジとかで構図を切り出す練習した方が、一眼でただのボケ至上主義者にならなくといいんじゃないか
255 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 13:57:16.51 ID:7Rf8/wbh0
>>253

       ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
      ミ (【◎】ヘ)
   .  ミ /  /┘
      ノ ̄ゝ
http://livedoor.blogimg.jp/atalter/imgs/d/6/d6398e17-s.jpg
     パシャ パシャ
     ∧_∧
     (【◎】ヘ)
     └\ \
        ノ ̄\
http://livedoor.blogimg.jp/atalter/imgs/b/5/b5530d2f-s.jpg
256 ピューマ(中国地方):2012/11/18(日) 14:03:36.84 ID:wMXFDl2Z0
鏡の奥に映ってるおっさんがいい味出してる
257 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/18(日) 14:18:23.29 ID:2S8FKObei
>>234
基本原理は同じだよ。絞りとシャッタースピードとフィルム感度。
258 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/18(日) 14:19:19.71 ID:2S8FKObei
>>256
クマの耳の上でピースw
259 リビアヤマネコ(dion軍):2012/11/18(日) 14:57:09.21 ID:hUuF/2gZ0
一般人のカメラの用途は、子供の成長記録。
今も昔も変わらない。
10ヶ月児がいると、毎週、5GB位づつ写真・映像データが増えていく。

コンデジでは物足りないし、部屋撮りの際、ストロボで眩しそうにするのが可哀想だから、
デジタル一眼レフカメラと、部屋撮り用のF2の単焦点レンズを買った。
260 ラ・パーマ(大阪府):2012/11/18(日) 16:25:47.98 ID:jEMQZVG70
>>259
ストロボなんか使わなきゃ良いのに…
261 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/18(日) 16:47:56.49 ID:IVHunPUZ0
RX1買ったけど、きれいだよ。
でも、人物はX10の方が自然な感じ。

RX100は万能選手。
262 黒(SB-iPhone):2012/11/18(日) 17:12:17.01 ID:vQJlXebNP
どうせデジイチ持つならフルサイズがいいな
俺はコンデジで十分
263 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/11/18(日) 17:18:10.67 ID:5tYanbeB0
1万円以下ので充分だな
264 ハバナブラウン(関西・北陸):2012/11/18(日) 17:30:36.77 ID:r9CA9xARO
今のカメラはスマホに対抗して
ファッション感覚、デザインが遊んでいる
首から下げれるもの
カラフルなもの、
凄く小さなものまで
もちろん国産は性能が良いからいろいろ集めたくなる
265 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/18(日) 17:33:08.74 ID:cc4LSyL60
>>255
金くれよ
266 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/18(日) 18:13:02.83 ID:qWhOK7Zi0
>>257
今のコンデジって絞りとシャッタースピード変えられるんだ?
267 トラ(兵庫県):2012/11/18(日) 18:15:00.08 ID:Er0Ed4iC0
変えれるの多いよ
268 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/18(日) 18:15:21.11 ID:qWhOK7Zi0
しかしコンデジで絞り変えられても写真写りかわるのかな・・・。
269 ギコ(チベット自治区):2012/11/18(日) 18:20:34.04 ID:ZX31T7KB0
今の安いコンデジは機械絞りやシャッターは無くて画素でコントロールしてる
って某メーカーの人に聞いたことある。
270 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/18(日) 18:21:37.42 ID:qWhOK7Zi0
俺はコンデジで培ったことってデジイチにしてからほとんどまったく役になってなかっから、とてもじゃないがとても・・・。
271 ライオン(群馬県):2012/11/18(日) 18:38:46.46 ID:G0i+ettO0
ペドロリって、親の振りして運動会言って幼女とか撮ってるんだろ?
あれ、バレバレちゃうん?
272 マーブルキャット(大阪府):2012/11/18(日) 19:17:47.08 ID:+18pq8Pe0
>>269
騙されてるなw
絞りは無い(高画素かつセンサー十分に小さいから必要ない)から
NDで露出を調整してるんだよ
273 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/18(日) 20:49:44.94 ID:7Rf8/wbh0
しかしコンデジって絞りやシャッタースピードを変えられてもいちいちメニュー選択したりなんやらでめんどくさ過ぎ
実用には程遠い
274 サバトラ(新潟県):2012/11/18(日) 20:53:50.07 ID:M70N7v190
>>273
俺のはダイヤルでできるぞ
275 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/11/18(日) 20:58:03.37 ID:SI5/zWxL0
ニコンは無駄にダイヤル付いてる癖にダイヤルで出来ることが少なすぎて禿げそう
276 ロシアンブルー(東京都):2012/11/18(日) 23:25:00.56 ID:d8sG12o90
俺はフィルム式一眼で培った事をコンデジで生かしてる
昼間の一般的な撮影ならコンデジで充分。
ただ高速シャッターor低速シャッター&絞り値大が必要な時とか、
夜景、被写界深度を生かした撮影だと一眼があったらなと思う
277 ソマリ(兵庫県):2012/11/18(日) 23:30:30.37 ID:7MQYScDY0
今さっきほんわかTVで紹介されてた星空写真みたいな写真を撮りたいわ
278 アムールヤマネコ(熊本県):2012/11/18(日) 23:33:22.17 ID:ni0ns1ip0
娘に就職祝いでD800買ってやったら、ストレス解消もあるのか、やたらと機材買い込んでは撮影旅行に出掛けてる。
頻繁にヨドバシから荷物が届くけど、嫁が価格を知ったら腰抜かすだろうなぁ。
279 ジャガランディ(茸):2012/11/18(日) 23:37:20.51 ID:TgJ0kWHI0
>>275
例えば?
280 白黒(新潟県):2012/11/19(月) 00:08:11.80 ID:46z9Syvy0
オートがいやなら絞りとシャッタースピードいじれれば問題ないだろ?
ダイヤル2つあればすむがな。
281 白(埼玉県):2012/11/19(月) 00:13:32.97 ID:4gOqeNyK0
で、オリンパスでオヌヌメは何よ?
282 オセロット(兵庫県):2012/11/19(月) 00:14:49.21 ID:qC/++WZpP
>>281
予算は?
283 白(埼玉県):2012/11/19(月) 00:19:57.80 ID:4gOqeNyK0
>>282
15000円以内でどう?
284 オセロット(兵庫県):2012/11/19(月) 00:22:15.83 ID:qC/++WZpP
>>283
http://kakaku.com/item/J0000001973/
これだな。衝撃の20倍ズーム。先進のメカニズム。望遠マクロ。買って損しない。
望遠鏡付きだから、いらなかったらヤフオクで望遠鏡だけ売る。
285 オセロット(兵庫県):2012/11/19(月) 00:26:12.60 ID:qC/++WZpP
24倍ズームだった。
286 白(埼玉県):2012/11/19(月) 00:44:07.53 ID:4gOqeNyK0
>>284
イイ! ズーム24倍+マジックフィルター
楽しそう。ありがと
287 オセロット(兵庫県):2012/11/19(月) 00:48:11.11 ID:qC/++WZpP
>>286
これは前の型の上位機種の写真だけど同じようなの撮れるよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000081/SortID=12899595/ImageID=902941/
等倍切り出しで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000081/SortID=13471586/ImageID=1003877/
288 セルカークレックス(兵庫県):2012/11/19(月) 01:02:09.42 ID:6NlenC4O0
だんだん、倍率よりも焦点距離でいくらの方がよくわかるようになった。
289 オセロット(兵庫県):2012/11/19(月) 01:22:01.66 ID:qC/++WZpP
焦点距離だと25mm〜600mmで一眼レフとの差は手軽にポケットに入るのがいい。
しかも600mm側のマクロが付いてるのがスズメの撮影とかもできるところが
オリンパスのいいところ。電池の持ちが悪いので動画撮るなら予備電池が
あればなおいい。俺はロワジャパンの安物買ってる。
290 ターキッシュバン(千葉県):2012/11/19(月) 07:37:11.92 ID:NOmsOcVz0
>>279-280
まさに絞りとシャッタースピードを弄りたいのに、
ダイヤルある癖にボタンぽちぽちで調整しなきゃならないトコとか
291 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 07:40:06.35 ID:37jViiuY0
CASIOのZR1000ってどうよ。
ちと高いけど・・・・。
292 オリエンタル(茸):2012/11/19(月) 07:59:33.24 ID:jmFDuEEZ0
>>290
おまえが使い方知らないだけ
293 しぃ(愛媛県):2012/11/19(月) 08:38:55.83 ID:AiJ23BRI0
取扱説明書は分からなくなったら読めばいいのよ!(By スクルド)
294 ジャングルキャット(WiMAX):2012/11/19(月) 08:46:27.21 ID:3lYtBb+h0
絞りやシャッタースピードばかり気にするからつまらん構図になるんじゃないか
295 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 08:51:08.36 ID:37jViiuY0
全く違う要素だし意味ワカんね
296 スナネコ(東京都):2012/11/19(月) 08:58:00.16 ID:sZBHeDic0
コンデジだったら携帯でいいよね
高画質コンデジ?とか趣味の領域すぎて意味分からん
297 ベンガル(東京都):2012/11/19(月) 08:58:02.10 ID:c0VuZ4Mw0
>>268
前使ってたF710って古いのだと、絞りでかなり雰囲気変わってたよ。

でもまぁ、写真の基本は映したいもの全てパンフォーカス
298 ベンガル(東京都):2012/11/19(月) 08:58:52.12 ID:c0VuZ4Mw0
>>296
反応が遅い
暗いところで使えない機種が多い
基本的に人から電話かかってくるもので遊んでたくない

俺はこんな感じ
299 オリエンタル(茸):2012/11/19(月) 09:01:12.28 ID:jmFDuEEZ0
>>294
多くの場合、絞りと構図は切り離せない関係だと思うんだが?
300 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 09:03:26.28 ID:37jViiuY0
>>298
反応が遅い→ごもっとも
暗いところで使えない機種が多い→ごもっとも
基本的に人から電話かかってくるもので遊んでたくない→電話なんかこないww
301 ジャングルキャット(神奈川県):2012/11/19(月) 09:04:14.28 ID:vwsLKRNe0
rx100がオススメ
302 ジャングルキャット(WiMAX):2012/11/19(月) 09:05:48.75 ID:3lYtBb+h0
>>299
それは変なボケ写真ばかり撮ってるからじゃねーの
303 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 09:06:08.13 ID:37jViiuY0
いたる所でRX100を見るなあ。そんなにいいのか。
ZR1000買うくらいならもう少し乗せてRX100買ったほうがいいのか。
304 オリエンタル(茸):2012/11/19(月) 09:10:11.58 ID:jmFDuEEZ0
>>302
ボケも構図を決める上での重要だしパンフォーカスにするにでも考慮すべきなのでは?
305 ジャングルキャット(WiMAX):2012/11/19(月) 09:15:37.62 ID:3lYtBb+h0
>>304
うむ、最初からそういうの撮りたい人はコンデジ買うなってことだな
306 オリエンタル(茸):2012/11/19(月) 09:20:14.06 ID:jmFDuEEZ0
>>305
おまえ>>294でなんて書いたかもう忘れたのか?
307 スノーシュー(宮城県):2012/11/19(月) 09:24:21.68 ID:acepZ4fw0
画質の良いコンデジって無いの?
安さじゃなくて画質を追及してしかもコンパクトって最高じゃん?
308 ベンガル(東京都):2012/11/19(月) 09:26:06.89 ID:c0VuZ4Mw0
>>307
ミラーレス一眼ってのがその位置じゃね
309 スノーシュー(宮城県):2012/11/19(月) 09:27:03.72 ID:acepZ4fw0
ミラーレスでもまだでかいんですよ。
ixyぐらいのサイズで
310 サビイロネコ(千葉県):2012/11/19(月) 09:27:53.29 ID:0SI585bE0
高級コンデジというジャンルはある
311 マンクス(石川県):2012/11/19(月) 09:29:33.89 ID:n7q/w9bE0
デジ一が欲しいと思っても一眼童貞だとドレを選ぶのが無難かわからん
山に行って紅葉や雪化粧を撮影したり、街中のクリスマスイルミネーションを撮影したり
家の愛犬を撮影したり、そんなライトな用途がメインなんやけどぉ
312 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 09:31:28.81 ID:tQSGrV1i0
いちいちデータ移動させんのめんどいんだよ。
自動的にスマホに記録できるようにしてみろよ
売れるから
313 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/19(月) 09:32:21.26 ID:UWHGoK790
RX100でいいよ
まじこれ1択でいいよ
314 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 09:32:35.70 ID:37jViiuY0
高級コンデジはコンデジというくらいだから
レンズキャップが云々
取り外しだと機動力が云々
315 しぃ(愛媛県):2012/11/19(月) 09:34:49.88 ID:AiJ23BRI0
>>312
Eye-Fiカードじゃいかんのか
316 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/19(月) 09:35:49.19 ID:UWHGoK790
>>312
Eye-Fiその他WiFiカード系
デジカメがWiFi対応してる系
とりあえずこの2系統で色々出てるぞ
勝手に転送出来るのはEye-Fiが近いか
おれは選びたいから逆に使いたくない
だからWiFiカードリーダー
317 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 09:43:28.11 ID:tQSGrV1i0
>>315
>>316

あら、素敵
こんなのあるんだな。
もっとこういう便利なの宣伝したほうがいいよね
カメラ業界

お値段はまぁ、そこそこするのね
でも全然手の届く範囲だけど
318 ベンガル(東京都):2012/11/19(月) 09:44:37.38 ID:c0VuZ4Mw0
俺は airstash 使ってるけどこれもなかなか便利だよ
319 スナネコ(東京都):2012/11/19(月) 09:46:17.82 ID:3k54ZyHV0
ポラロイド社製のコンデジ持ってる俺は変人
500万画素しかないけど独特の写りでこれに変わるものがない
320 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 09:47:24.27 ID:2txeli4K0
撮ってそのままツイッターとかインスタとか2ちゃんにあげられるコンデジない?
321 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 09:48:11.92 ID:tQSGrV1i0
>>320
結局そういう利便性でスマホに負けてるんだよね
322 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 09:48:51.94 ID:37jViiuY0
323 マンクス(石川県):2012/11/19(月) 09:51:56.96 ID:n7q/w9bE0
>>317
ショップなんかじゃ結構前から宣伝しているけれど
ワゴンで安売りのメモリが山積みされてるから一般人はそっち買っちゃう
出た当初に比べればこなれてきた感じだけど、それでもまだそこそこのお値段だしね・・・
324 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 09:54:03.81 ID:tQSGrV1i0
>>323
でもこれホントいいな
これがあると
デジカメ→iphone→iphoto
って連携が出来る

ヨドバシで買ってくるわ
325 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/11/19(月) 10:52:25.32 ID:is9dNbe80
コンデジかって、毎日なにか記録をのこすぜ!
って思ったが、一週間しか持たなかったな。
326 マンクス(石川県):2012/11/19(月) 11:04:12.30 ID:n7q/w9bE0
普段は荷物にしかならんし、簡単なものならケータイのカメラで十分対応できるしねぇ
写真を撮ることを趣味にできる人じゃないと行事にしか使わなくなっちゃう
327 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 12:15:49.13 ID:JNhfV78o0
rx100ですかね
328 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/19(月) 12:18:03.84 ID:UWHGoK790
>>318
そうそう俺もそれ使ってるよ
前までPQIの買い足して使ってたけど、サムネ対応したからAirStashだけで良くなった
329 メインクーン(庭):2012/11/19(月) 12:20:19.47 ID:TmPHJnjw0
OM-D買ってきたこれで勝つる
330 メインクーン(庭):2012/11/19(月) 12:21:22.91 ID:TmPHJnjw0
>>325
自己批判が強すぎると写真趣味は続かないな
ある程度ナルシストじゃないとやってられん
331 マンクス(石川県):2012/11/19(月) 12:26:37.49 ID:n7q/w9bE0
安価も打てない男の人って
332 茶トラ(新潟県):2012/11/19(月) 12:26:56.05 ID:dnrTVYFB0
デジカメ持ち歩くのって抵抗あるから、カメラ機能に特化したシャープの携帯は神だった。
333 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/19(月) 12:33:52.98 ID:NI2f5HoOO
コンデジしか持ってないんでデジ一のレンズとかさっぱり解らん
デジタル一眼で蜂の顔や口をできるだけドアップで撮りたい場合はどんなマクロレンズを買えばいいの?
最大撮影倍率が1倍で最短撮影距離とレンズの長さの差が小さければ小さいほどドアップで撮れると言う認識でいいのかな?
334 ギコ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:40:17.13 ID:eza9LpD0i
>>330
ちんくるアプデしようよ
335 メインクーン(庭):2012/11/19(月) 12:43:43.20 ID:TmPHJnjw0
>>334
しないのよ
auだとiPhone使ってるって証拠はこれくらいしかない
Androidが2chmateで機種名貼るようなもんだと思ってる
336 斑(香川県):2012/11/19(月) 12:43:44.81 ID:MzrdMdMrP
デジイチ持ちだが普段使いはiphoneで十分
337 ギコ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:45:22.65 ID:eza9LpD0i
>>333
>最短撮影距離とレンズの長さの差が小さければ小さいほどドアップ

ちょっといみがわからないんだけど、等倍ってことは35mmフィルムに実物と同じ大きさに撮影出来るということ。
同じ等倍のレンズならあとは対象までの距離を多少とりたいのか、出来るだけ近づきたいのかでレンズの焦点距離を決めて買えばいいと思う。
あと同じ解放値なら当然焦点距離の長いレンズの方がボケは大きくなるけどマクロ域ならむしろ絞りたいだろうからその辺は好みで
338 ギコ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:46:29.06 ID:eza9LpD0i
>>335
俺もちんくる使いだけど、今のバージョンだとちんくるからも既に安価として見えないから迷惑なだけだぞ
339 黒トラ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:48:54.35 ID:31vsOSWFi
コンデジ無くても
安一眼とケータイカメラで大体事が済むよね。
340 黒トラ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:51:13.88 ID:31vsOSWFi
>>333
倍率というか最小焦点距離と画角と明るさが問題
341 黒トラ(SB-iPhone):2012/11/19(月) 12:53:39.72 ID:31vsOSWFi
あ、あと絞り羽根の形と枚数が1番気になるところ。
342 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 12:53:54.91 ID:txHLxz6Y0
>>68
俺はツバメだったなw
ミラーレスほしい
343 マンチカン(東京都):2012/11/19(月) 14:42:50.68 ID:Ap6iDort0
未だにOLYMPUS trip35使ってる…
344 縞三毛(西日本):2012/11/19(月) 14:49:27.62 ID:xo2VV+rp0
345 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/11/19(月) 15:31:19.96 ID:PgIOgjC60
ソニーのコンデジが評判良いみたいだけどサポートがなぁ
その辺どうなの
346 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 15:33:41.11 ID:37jViiuY0
今時コンデジなんか3年も使えればいいんだから
2〜3年ぐらい使ってサポートが必要になったら買い換えればいい
347 メインクーン(大阪府):2012/11/19(月) 16:08:32.41 ID:9kX1hqHY0
一眼ならpentaxのk30以外選択肢はないと思うよ。
348 アンデスネコ(山梨県):2012/11/19(月) 16:11:48.47 ID:w+65Q98k0
>>6
写真を撮ってる他人に目が行くことはあってもそれをいちいち写真撮ってやがるwとか後々まで記憶なんてしてないだろ?
そんな恥らいのために撮りたい一瞬を逃す方がもったいない
349 ボンベイ(愛知県):2012/11/19(月) 16:13:34.82 ID:Vtg4DU7m0
>>348
俺、ストーカーに
「寂しい趣味だな」と言われたことある
350 スナネコ(新潟県):2012/11/19(月) 18:28:03.45 ID:UobzoMlQ0
K-5IIsハッキリクッキリ東芝さんで楽しい
351 ぬこ(チベット自治区):2012/11/19(月) 18:35:39.90 ID:db2+Kgg10
ペンタックスって片ボケ後ピン病って治った?
レンズメーカーみたいな品質が嫌になって手放したわ。
改善されたなら戻りたい。
352 ラ・パーマ(東京都):2012/11/19(月) 21:37:10.97 ID:7UXvN4ZB0
ipod touchに付いてたカメラは俺が3年前に買ったデジカメよりましだったw
353 スナドリネコ(東京都):2012/11/19(月) 22:00:42.63 ID:b7vVAAgR0
バカジャップカメラでいいんじゃね?
354 ペルシャ(チベット自治区):2012/11/19(月) 22:10:43.25 ID:a5tRAAD/0
コンデジ買う位なら、iPhoneで十分。
355 縞三毛(西日本):2012/11/19(月) 22:23:14.88 ID:xo2VV+rp0
トイデジならではのピントの合わなさ、エキセントリックな発色、白トビをお楽しみください
356 サバトラ(宮城県):2012/11/19(月) 22:23:16.82 ID:l9QCZyFG0
>>350
1,2,3,4,ゴクローさん
6,7,ハッキリクッキリ東芝さん

オッサン乙w
357 茶トラ(新潟県):2012/11/19(月) 22:24:26.88 ID:dnrTVYFB0
>>356
グッ!
358 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 22:47:58.93 ID:JNhfV78o0
バカでもチョンでも使えるカメラじゃないとな
359 スナネコ(新潟県):2012/11/19(月) 23:03:03.46 ID:UobzoMlQ0
>>351
う〜ん、少なくともオレのレンズ(4本)じゃ片ボケはないなぁ。
ピントも今のところ調整なし(K-5IIsとK-r)でピッタリ合ってるし。
楽しいよK-5IIs。
360 マレーヤマネコ(京都府):2012/11/19(月) 23:27:07.55 ID:g62YFAok0
今までコンデジ使ってたけど、子供が生まれたんで、良いカメラ買おうと思ってる
ミラーレスでいいよな?
361 縞三毛(西日本):2012/11/19(月) 23:30:12.97 ID:xo2VV+rp0
NikonV1で
362 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 00:12:31.96 ID:uOnGf7KF0
平日用RX100
休日旅行用E-M5
メインS5Pro
サブX100
我ながら完璧な布陣

次はS5ProをD800Eに置き換える
363 チーター(兵庫県):2012/11/20(火) 00:39:37.90 ID:SZhVN5JWP
>>70
節子、それカワセミやない川澄や
364 チーター(兵庫県):2012/11/20(火) 00:44:35.93 ID:SZhVN5JWP
今週末に1DXを買おうかと思ってるんだけど背中を押してくれ
365 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/11/20(火) 00:49:41.54 ID:TgbTpARF0
俺もボーナス入ったらOM-D買おうと思ってるけどチンコ揉んでくれ
366 キジ白(西日本):2012/11/20(火) 00:58:43.82 ID:BH2Rl3Jd0
>>365がチンコで>>364の背中をグリグリすれば解決するな
367 ピクシーボブ(dion軍):2012/11/20(火) 01:10:33.56 ID:Huuh0Vwg0
コンデジ興味で何台かかったけど
壊れやすいよな
めんどくさいから
もうはじめてアイポンシムフリこうたった
368 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 01:13:10.03 ID:uOnGf7KF0
>>367
伸縮レンズのが多いからなー
固定レンズで防塵防滴のコンデジがあったら良いんだが。

OM-Dのレンズキットはズームしても伸びないインナーズームで防塵防滴だからよく出来てる
369 キジ白(西日本):2012/11/20(火) 01:16:43.98 ID:BH2Rl3Jd0
>>367
扱いが雑なだけじゃねぇの
手元のMaxell-WS30Slimはまだ動くし撮れるぜ
370 キジトラ(栃木県):2012/11/20(火) 01:18:21.68 ID:dMN52Non0
バカチョンはシャッター押してから撮影されるまでの時間が長すぎて使えない。
一眼並にシャッターチャンスに強いやつ教えてくれ。
371 キジ白(西日本【緊急地震:新潟県上中越沖M4.2最大震度3】):2012/11/20(火) 01:24:09.10 ID:BH2Rl3Jd0
マニュアル一眼のフィルムカメラをどうぞ
373 マンチカン(石川県【緊急地震:新潟県上中越沖M4.2最大震度3】):2012/11/20(火) 01:25:30.45 ID:rN6xt0wD0
防水、対衝撃、防塵?のデジカメ
ttp://www.pentax.jp/japan/products/optio-wg-2/
コンパクトと言うにはアレだけどタフさだけならそれなり
ただ、玩具っぽい外見なので好き嫌いがハッキリしちゃう
374 ピクシーボブ(dion軍):2012/11/20(火) 01:28:32.96 ID:Huuh0Vwg0
このけったいな形状のカメラきしょくわるいな
なんでこんなキモいのか
375 サビイロネコ(WiMAX):2012/11/20(火) 01:29:28.28 ID:9FAnyLXb0
D600欲しくなってきた
376 キジ白(西日本):2012/11/20(火) 01:31:35.93 ID:BH2Rl3Jd0
>>373
防水防塵耐衝撃耐薬品の出番のようだな
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/g/g700se/index.html
377 シャルトリュー(大阪府):2012/11/20(火) 01:32:03.39 ID:gawFmLq80
十年前で400万画素4〜5万やったのにな
378 クロアシネコ(千葉県):2012/11/20(火) 01:35:50.71 ID:7iRcjMg+0
RX1とかDPMの写りを維持しつつ
単体で防水OKで動画もいけるとかなら
20万ぐらいまでなら出すけどな。
3倍ズームまでつけば尚いいが・・・・
そしたらほぼフル一眼を眠りにつかせられるw

いや、DP2Mは気に入っとるけどね。
379チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/11/20(火) 01:37:22.92 ID:yrmZq9ffP
今まさにオリンパスのC-70が目の前に
380 ピクシーボブ(dion軍):2012/11/20(火) 01:46:12.39 ID:Huuh0Vwg0
DC3800とか処分品でも4万ぐらいしたやつ
こないアホオクで売ったら6000円ほどになった
あんなもん収集家いてるんかね
381 スミロドン(千葉県):2012/11/20(火) 01:54:17.95 ID:wU/4i6130
お前ら今までカメラ機材に幾ら使ったの?
382 ピクシーボブ(dion軍):2012/11/20(火) 01:55:58.63 ID:Huuh0Vwg0
買ってはアホオク流すから
たいした金額ではない
383 キジ白(西日本):2012/11/20(火) 02:04:13.75 ID:BH2Rl3Jd0
>>380
かつて自分が使ったことがあって、色々あって手放して
そして久しぶりにフと見掛ける機会があったら
そのデジカメにまつわる、色んな思い出が蘇ってくるでしょう。

「あー、そうそう、シャッターすんげぇ遅いのw」「ピントまるっきり合わねーんだよなーw」
そういうのを懐かしむ人が買うんじゃないでしょうかね。
384 サーバル(佐賀県):2012/11/20(火) 02:21:45.03 ID:2irhZ7KG0
>>378
RX1で20万するのに値段据え置きとか舐めてんの?
385 マヌルネコ(新潟・東北):2012/11/20(火) 03:37:32.03 ID:Dzj1dcdSO
未だにMINOLTA α-9を使ってるんで、そろそろデジ一に替えようかとα-99を見てきたよ

有機ELファインダーにガッカリ…なんだよあれ
みんなはあれはアリなの?
シャッター音もしょっぼいし
386 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 03:51:21.12 ID:uOnGf7KF0
>>385
顔認識AF使えるから俺はありだと思ってる
ああいう一眼レフがあってもいいと思うよ

つか像面位相差AFが進化したら、ミラー必要なくなる
連写にも有利だしな
高性能カメラの進化系サンプルだと思ってる
いずれ2大メーカーのプロ用カメラからもミラー無くなるよ
ミラーバタバタさせるのは時代遅れになる。

もちろんクリアな光学ファインダーから覗く光景が素晴らしいのも分かるから、レフ機は残ると思うけどね
一部の懐古趣味モデルに
387 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 04:01:31.06 ID:uOnGf7KF0
OM-D使ってるとそう感じる
AFはやはりコントラストAFだと限界もあるけど
像面位相差AF磨いて
EVFのタイムラグがもっと微少になって
より高精細になったらもう光学ファインダーは必須ではなくなるな、と
スポーツカメラマンだとCかNのサンニッパ使えて顔認識AFで秒間20連写くらい出来るカメラあれば仕事やりやすいだろうな
光学ファインダー要らねえってなるよ
388 マーゲイ(SB-iPhone):2012/11/20(火) 09:36:06.37 ID:5sGLQe1hP
>>118
ペンタックスQシリーズはコンデジサイズのセンサーだよ
だだQ10は旧型より画質良くなったらしいけどね
389 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 11:25:25.62 ID:uOnGf7KF0
ペンタQはよく写るトイカメラだからなやー
390 ボブキャット(静岡県):2012/11/20(火) 11:43:25.25 ID:7/XiPbUv0
AFが凄くて連射も凄くてコンパクトで写りは微妙なカメラをお探しなら
ニコン1シリーズ。
スポーツズームレンズとやらが発売されたらカワセミ撮りに最適ではないかと期待してるが。
391 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/20(火) 11:58:05.69 ID:uOnGf7KF0
>>390
なんであれRX100の2000万画素のCMOS断ってるんだろう
それにすれば写りは微妙とか言われないのに

像面位相差載AFのせられないからかなぁ
392 白黒(山口県)
スマホで十分かと