【マジキチ】 安倍「キラキラネームをつける親を"指導"しなければならない時代に来ている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピューマ(東日本)

15日朝日新聞朝刊の「発言録」より。安倍晋三の都内の講演での発言だそうで。

“子どもに「光宙」と書いて「ピカチュウ」と読む名前を付ける親がいる。
 これ「キラキラネーム」っていうんですよ。
 つけられた子の多くはいじめられています。
 「愛猫」と書いて「キティ」、「礼」と書いて「ペコ」と呼んだりする親もいる。
 ペットじゃないんですから。
 そういう親も指導しなければ行けない時代に、もう来ているのかなと思う。”

http://d.hatena.ne.jp/debyu-bo/touch/20121116/1353039831
2 ラグドール(京都府):2012/11/16(金) 20:07:18.22 ID:OZJOygmT0
キラキラ世代とかできるのか
3 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 20:07:24.94 ID:GmnuQX6J0
馬鹿親は手遅れだろほっとけ
4 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/16(金) 20:07:30.26 ID:r8R/TF2Y0
むしろすいしんして欲しい 名前でふるいに掛けれるからな
5 コーニッシュレック(三重県):2012/11/16(金) 20:07:48.64 ID:HwsuAkRM0
安部マンセーじゃないけど、その通りだと思うよ
6 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:07:50.65 ID:H6A+dVjH0
金星 マアズ
7 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:08:21.64 ID:dW6uDcLH0
日本人には規制が必要なんだよ
管理社会こそ日本人が日本人らしく生きられる様式だ
8 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・東海):2012/11/16(金) 20:08:37.99 ID:f5O1arDWO
虐待だよね
9 ベンガル(大阪府):2012/11/16(金) 20:09:06.37 ID:f7jA8zbn0
>>1
安部に同意する
大人でもガキ、池沼レベルが増えるこれからは大人にも指導が必要
10 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/16(金) 20:09:14.24 ID:DLydsQkq0
こういうのって言語の進化だと思うんだが
それを行政の都合で潰すのはどうかと思う
11 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:09:16.49 ID:ZF22fQdD0
改名させりゃいいだけ
外国人の通名は無しで
12 アンデスネコ(西日本):2012/11/16(金) 20:09:21.58 ID:0Fwf0lOcO
マジでこれは考えてやる必要がある
名前だけで就職が不利とか可哀相すぎ
13 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:09:36.51 ID:G/Ul8DCA0
まずキラキラネームっての止めるべきだろ
DQNネームにしとけw
14 トラ(兵庫県):2012/11/16(金) 20:09:41.25 ID:eBA+mNz40
家柄が目に見えるから放置でいいんだよw
15 スフィンクス(沖縄県):2012/11/16(金) 20:09:57.01 ID:6wAey3fh0
吉田兼好著 徒然草 1330〜1331年
第百十六段 「寺院の号」

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、ただ、ありのままに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍らしき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


寺の名前、その他の物にも、名を付ける事を昔の人は少しも気どらずに、ただ、ありのままに気安く付けたものだ。
最近は、深く案じて、おのれが才覚を表そうとした様に聞こえる名が多く、煩わしい。
人の名前も、見慣れぬ文字を使おうとするのは、読みにくいだけで良い事は無い。
何事でも、目新しい事を求め、奇抜を好むのは、あさはかな人の必ずやる事だとよ。

        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        .| | パカパカ
        .U
16 バリニーズ(東日本):2012/11/16(金) 20:09:57.59 ID:T6ld1+tF0
社会的に問題視する風潮にもってけば更正できるだろな
どうせ馬鹿親だからすぐ流される
17 マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/16(金) 20:10:02.07 ID:K5QusSVm0
親の程度がわかるからフィルターとして便利ではある
18 ソマリ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 20:10:38.99 ID:MPtsXaJNO
安倍さん2ちゃん見てんのかな
19 チーター(家):2012/11/16(金) 20:10:40.03 ID:fIMrSO2M0
↓以外、2chねらーの受け売りを語った安部ちゃんへの賞賛レスが続きます
20 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:10:40.47 ID:H6A+dVjH0
こういうスレには必ずDQNネームの親が湧く
21 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:10:41.18 ID:ZF22fQdD0
>>10行政の都合上は、なんもないだろ
使える範囲内の漢字を使って、
別の時にただイジメられるだけ
22 アメリカンショートヘア(広島県):2012/11/16(金) 20:10:45.46 ID:cacbMo0f0
そういうのは改名できるようにしてやらないとマジで
23 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/16(金) 20:10:53.05 ID:DLydsQkq0
>>1
からすると
光猫とかいてピカティという名前も生まれて来る
こういうのは進化なんだよ
24 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:11:03.81 ID:adEdnUFi0
たまごクラブひよこクラブのベネッセって朝鮮系なんじゃねえの
25 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:11:09.11 ID:G/Ul8DCA0
知性が幼稚なんだろうな
おっさんおばさんになってもアニメみてんだろうw
26 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:11:37.03 ID:ZF22fQdD0
>>15明治くらいの女性の名前って適当だよね(´・ω・`)
「トラ」とか
27 トラ(兵庫県):2012/11/16(金) 20:11:42.60 ID:eBA+mNz40
>>24
うん、思いっきり韓国資本入ってる
28 スフィンクス(福島県):2012/11/16(金) 20:11:45.40 ID:ktNsnyl/0
芸能人とかスポーツ選手が子供に変った名前付け始めたのが発端。それを底辺がマネしだした
まじで自重してくんねーかなあタレントは
29 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/16(金) 20:11:50.45 ID:Hv5Qfto70
全くだな
生まれながらにして人権侵害されてるに等しい
30 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:12:20.18 ID:ZF22fQdD0
>>25ヤンキーがアニメ見るかよ
何でもアニオタか。ばかじゃん
31 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/16(金) 20:12:27.52 ID:jPT426kvO
バカ親発見手段としては便利
利用価値は無いけど
32 ヤマネコ(東京都):2012/11/16(金) 20:12:31.43 ID:R1jHt0Bd0
DQNネームもたいがいだが、政治が指導することじゃないな。
自分が気に入ってるならそれでいいし。
変えたい人の為に改名の敷居を低くすればいいだけのこと。
33 ヒマラヤン(dion軍):2012/11/16(金) 20:12:59.40 ID:eA+8Zuj50
本来の漢字の読み方じゃないのは無しにすべきだな
34 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:13:01.66 ID:G/Ul8DCA0
スノボでDQNネームの奴いたよな
ださすぎてワロタ記憶がある
35 黒トラ(岡山県):2012/11/16(金) 20:13:37.82 ID:Um8FHZXm0
悪魔くんってどうなったん?
36 チーター(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:13:52.36 ID:ZkdAbcB+0
東大生には古風な名前が多いらしいね(´・ω・`)

去年のミス東大も「沙代子」さんだった

ミス東大
http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2011/photo/3/1_15.jpg
http://www.camcolle.jp/miss/misstodai2011/profile/entry3.php
37 アメリカンカール(四国地方):2012/11/16(金) 20:13:56.73 ID:VU8RVmi40
親が子供のまま親になっちゃったからな
38 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/11/16(金) 20:14:09.48 ID:oY+NwUq90
さすがに強制するのはいかん
15なり20歳なりの時に自分の意志で
改名できるようにすればいい
39 シャム(dion軍):2012/11/16(金) 20:14:06.31 ID:eeAMJ0Zy0
政治が出しゃばる事じゃない
どうせこいつ等国民なんてどうでも良く
自分らに良いように規制するつもりなんだろ
そのためなら平気で嘘つくもんな
40 シャルトリュー(埼玉県):2012/11/16(金) 20:15:19.76 ID:URUxH0G10
小学校3年生くらいから自分の名前の糞さ加減に気づいてぐれるんだろうなw
41 アビシニアン(禿):2012/11/16(金) 20:15:23.76 ID:1i1N1zIA0
差別だとか言うバカ親が出てくる悪寒
42 トラ(兵庫県):2012/11/16(金) 20:15:41.77 ID:eBA+mNz40
>>35
行政が意地を張り通した
もとい親が敗訴して別の漢字で読みがアクマになった筈
43 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/16(金) 20:16:02.52 ID:Hv5Qfto70
>>38
一通り試練を乗り越えた後だな
まあ良いフィルターになるし怨みが伝わってくるようなあまり酷いのを除き、後の馬鹿そうなのはそのまま放置でも構わんけど
44 ペルシャ(dion軍):2012/11/16(金) 20:16:08.28 ID:BJ7hajyr0
>>1
もうこの流れは止められないだろ
45 シャム(福島県):2012/11/16(金) 20:16:15.61 ID:6gXeNOGT0
政治か。難しいな。孟子にも書いてあったが「川に橋がないので船に乗せてやりました」
てのは政治ではない、川に橋を架けるのが政治だ、ってのを思い出した。こいつは個々人の名前付けまで面倒見るのかな。
46 コドコド(京都府):2012/11/16(金) 20:16:19.65 ID:IO6RFIg/0
アホが自覚の無いまま親になり、子供にアホな名前をつける
47 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/16(金) 20:16:59.06 ID:sbVlxUIF0
俺の名前「邦夫君」なんだよ。
山田だったら、山田邦夫君

中学時代のあだ名が、クンニだった、マジで死にたい
付けた親はゲームから取ったとか言ってるよ
48 茶トラ(東京都):2012/11/16(金) 20:17:09.62 ID:QRIjOGlq0
もう駄目だ、この国
49 コドコド(東日本):2012/11/16(金) 20:17:13.30 ID:QOOtdZR+O
その前に政党名何とかしろ

自民←略称だが慣れた
民主←普通
公明←足りない気もするがまぁ、可
社民党←略すべきか?まぁ慣れた
共産←主義はともかく名称は普通

国民新←いつまで新しい気なのか
たちあがれ日本←座ってろ
維新の会←なぜ党でなく会
大陽の←マキバオー関係ないだろ
減税日本←減税だけしかしなさそう
国民の生活が第一←どこの?
50 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:17:30.28 ID:ZF22fQdD0
>>43十二歳くらいでよくね。幼名ってことで
51 ジョフロイネコ(東京都):2012/11/16(金) 20:17:45.11 ID:32c9H2ds0
>>1
お前の名前教えてw
52 ウンピョウ(奈良県):2012/11/16(金) 20:17:44.27 ID:WsF0jk3d0
礼 ペコって・・まじなのこれ?
53 スフィンクス(福島県):2012/11/16(金) 20:18:03.51 ID:ktNsnyl/0
あいつらペット感覚だからな。いずれ成長して大人になることを考慮してないんだろ
54 バーミーズ(大阪府):2012/11/16(金) 20:18:05.02 ID:ZF22fQdD0
>>42阿久(あく)とかじゃなかったっけ
55 ソマリ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 20:18:02.82 ID:MPtsXaJNO
こんなことより政治家は在日の通名廃止に動くべき
56 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:18:15.85 ID:EhbFTCoe0
それより通名をなくせよ
安倍チョンには無理か
57 ラ・パーマ(京都府):2012/11/16(金) 20:18:15.74 ID:yKmr+FDL0
たしかにこういう名前をつける親はどうかと思うわ
名前はちゃんと熟慮して決めるべき
ただ指導ってのは少し言いすぎな気がするwww
58 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/16(金) 20:18:22.36 ID:sbVlxUIF0
やべえ、県名表示だった
死ねる
59 オセロット(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:18:22.19 ID:N1XOAnAL0
気持はわかるが、これは政治が口出しすることじゃない。
やるならこれからの子供達の教育だ。
60 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:18:39.57 ID:E71m9HWm0
光宙ってぶっちゃけ都市伝説だろ?
61 パンパスネコ(内モンゴル自治区):2012/11/16(金) 20:18:59.87 ID:rW9UCTosO
去勢・避妊でよい。
62 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:19:18.38 ID:adEdnUFi0
>>27
やっぱり
あの「名付け辞典」は日本人の発想じゃねえもんな
63 ペルシャ(西日本):2012/11/16(金) 20:19:21.11 ID:eYxx9R7k0
国会議員は、すべからく、その系図を
明らかにする必要がある時代がやってきた、といえる。
64 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 20:19:24.82 ID:GmnuQX6J0
俺なら、女の子なら桜花、白菊ってつけるなあ
すぐ死にそうだけどカッコいいからいい
男の子ならサムゲタンでいいや
65 オセロット(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:19:31.93 ID:N1XOAnAL0
キラキラネームは
四露死苦みたいなもんだからなw
66 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/16(金) 20:19:36.53 ID:3thbkGAPO
キラキラネームとかつけられたら一生罰ゲームだな
少なくとも俺は耐えられん
67 リビアヤマネコ(大阪府):2012/11/16(金) 20:20:13.46 ID:t2G2eqUD0
他にやることあるやろ
むしろバカ親ですってアピールしてくれてるんだから判別しやすいし放っとけよ
68 斑(福岡県):2012/11/16(金) 20:20:25.78 ID:BnbBohJf0
晴香と書いてはるきゃん
69 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/16(金) 20:20:35.48 ID:IgVA5C110
馬鹿を規制することは出来ないからな
70 ライオン(東京都):2012/11/16(金) 20:20:37.39 ID:wYzXc8u30
>>64
なんだお前が馬鹿なんじゃん
71 コドコド(大阪府):2012/11/16(金) 20:20:47.49 ID:POifBZnB0
昨日永久恋愛で散々騒いだ後だろ
毎日のようにDQNネームスレ立つな
72 リビアヤマネコ(東京都):2012/11/16(金) 20:21:06.45 ID:Bswe5VrtP
ブラジルだとブラジル人らしくないと拒否される
長友と一緒にプレーしたマイコンも本当はマイケルと付けたかった
豆知識な
73 ソマリ(内モンゴル自治区):2012/11/16(金) 20:21:10.68 ID:TxekCS+uO
>>59
まともな子供を育てる前に、まともな大人が必要だからじゃね?
狂った大人が何を教えても、狂った子供にしかならないのは韓国が証明済み
74 アビシニアン(東京都):2012/11/16(金) 20:21:36.00 ID:h2s4a8cx0
ハーフでもねーのに
当て字でヘレナとかハンナとかつけてる親はもう手遅れ
75 斑(福岡県):2012/11/16(金) 20:21:55.14 ID:BnbBohJf0
>>49
座ってろワロタw
76 コーニッシュレック(三重県):2012/11/16(金) 20:22:10.14 ID:HwsuAkRM0
>>54
亜駆(あく)だよ。
ばらして亜区馬(あくま)になるよう付けたみたい。
ちなみに、父親は覚せい剤所持でのちに逮捕されるw
77 白黒(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:22:17.92 ID:4NczRctkP
さすがにこれはやりすぎだと思うがな
人名なんてまさにその国の言語史そのものなんだから
30年前までは女の子なら「花子」とか子が付くのが当たり前だったのに今は死滅してるように
名前は時代を反映してころころ変わっていくもの
78 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/16(金) 20:22:39.72 ID:tYf0T5Gu0
キラキラネームってのはアイデンティティや社会との繋がりの欠如が原因
79 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/11/16(金) 20:22:54.71 ID:fxQ4uptc0
まあペットに名前つける感覚なんだろ
その子が10年後20年後30年後にどうなるかなんて想像できる知能がないからそういう名前をつける
80 アメリカンカール(東京都):2012/11/16(金) 20:23:01.90 ID:GpEOtk1O0
自分の家庭は基地外部落ですってみんなに教えてくれるんだからほっとけよ
81 ライオン(群馬県):2012/11/16(金) 20:23:11.94 ID:E3YcVPgn0
今日、法事で坊さんに「キラキラネームの子供の戒名ってどうするんですか?」って聞いたら

「キラキラ戒名じゃないと親御さん怒りますかねぇ・・・」と本気で悩んでたw
82 バーミーズ(北海道):2012/11/16(金) 20:23:23.79 ID:NhFWtAFGO
本当に何考えてんだろうと思うわ
バカすぎてw
83 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/11/16(金) 20:23:28.79 ID:phhBzxSU0
ほんと他にやることあるでしょ、安部ちゃん
とりあえずスパイなんとかしてくれ
84 シャム(福島県):2012/11/16(金) 20:23:50.81 ID:6gXeNOGT0
やっぱり安倍はバカなのだろうか…
85 ペルシャ(熊本県):2012/11/16(金) 20:24:05.47 ID:CCWisCWZ0
>>47
熱血硬派なんだから弱音はかずにがんばれ!
86 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/16(金) 20:24:33.12 ID:Hv5Qfto70
>>77
通る歴史に泥を塗る自体だな
例えば、百歩譲ってピカチュウには歴史を感じなくもないかもだが、エクレアなんかにはなんの歴史も感じんな
87 リビアヤマネコ(東日本):2012/11/16(金) 20:24:40.81 ID:b7ckFwLXP
別に指導とか要らないわ
虐待事案として、戸籍係りが児童福祉担当や家裁に言えばいいだけ
現行の制度でちゃんとできる
踏み込まないだけだよ
88 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:24:54.26 ID:adEdnUFi0
>>84
渡部のジジイ乙
89 スナドリネコ(東京都):2012/11/16(金) 20:25:13.23 ID:fLqFLr7M0
民主→友愛
自民→指導
90 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/16(金) 20:25:25.96 ID:DpxNNhD+0
ネットの浮動票意識してるのがヒシヒシと伝わってくるなw
91 オセロット(神奈川県):2012/11/16(金) 20:25:59.09 ID:UpaMh56f0
思想信条の自由に踏み込むとはいい度胸だな
憲法を国民を縛るものと勘違いしてる自民党の総裁だけはあるなw
92 しぃ(東京都):2012/11/16(金) 20:25:59.87 ID:jM1hx7530
ドイツだったか欧州のどっかみたいに名前リストの中から選んで付けろシステムにした方が良いとは思う
普通にかわいそう
93 リビアヤマネコ(秋):2012/11/16(金) 20:26:06.69 ID:19jO/H4DP
親学もたいがい胡散臭いけどね
まあ毒を以て毒を制すかな
94 シャム(大阪府):2012/11/16(金) 20:26:34.71 ID:c2uBWn8e0
指導は要らん殺せ
95 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/16(金) 20:26:50.29 ID:8EUexAqu0
高齢な親でもまともに躾すら出来ないからな
頭いてーよ
96 イエネコ(愛知県):2012/11/16(金) 20:26:57.98 ID:voQtopSo0
50代管理職、名はピカチュウ
97 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/11/16(金) 20:27:19.88 ID:ycne9lJN0
でも自民党の教育制度が原因じゃないの?

どうして日教組を放置したの?
98 スフィンクス(大阪府):2012/11/16(金) 20:27:27.65 ID:VbeQ88Cz0
>>47
(´・ω・`)クンニしろおらぁぁぁ
99 白(京都府):2012/11/16(金) 20:27:24.04 ID:S9wLSKXm0
何様w
100 イエネコ(九州地方):2012/11/16(金) 20:27:34.29 ID:srAYxmmJ0
中二病患者の病院を作るべき
101 ヒョウ(家):2012/11/16(金) 20:27:41.97 ID:mzswyGPS0
わが子の名前をつけるのもペット感覚だな
聖知とか断魔が現れる日も近いかもしれない
102 バーミーズ(山梨県):2012/11/16(金) 20:28:17.82 ID:/szP0bTQ0
寿限無、寿限無五劫の擦り切れ
海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
103 ベンガル(埼玉県):2012/11/16(金) 20:28:55.41 ID:rdGTrkAB0
将来分別するのに楽だからそのままでいいよ
104 マーブルキャット(愛知県):2012/11/16(金) 20:28:58.01 ID:VtzyKxL90
今年の痛い名前大賞でも創設すりゃいいんじゃねーか
105 クロアシネコ(dion軍):2012/11/16(金) 20:29:05.62 ID:vL3d7Mec0
自分の将来も子供の未来も考えられないバカしか子供を産まない時代だもの
106 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 20:29:22.54 ID:GmnuQX6J0
>>97
池田勇人が死んだから
107 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/16(金) 20:30:15.74 ID:+MdKe6TH0
晋三のお前が言うな
108 チーター(山梨県):2012/11/16(金) 20:30:37.06 ID:t64Mj9b60
ちょっと待てよw
今時の子供に晋三なんて名前付けたら珍しい名前ですねって言われるだろw
109 チーター(岩手県):2012/11/16(金) 20:30:42.43 ID:i+fDU9Qf0
まずキラキラネームなんて曖昧な定義がいけない
DQNネームにしろ
110 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/11/16(金) 20:31:46.34 ID:ycne9lJN0
穢れ多き名前なので穢多ネームというのはどうだろう
111 アメリカンワイヤーヘア(岩手県):2012/11/16(金) 20:31:46.23 ID:IJ2YOuWd0
西洋ではアドルフと名付けたら親権剥奪されるし、日本もこういうばかはそうしたらいい
112 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:32:15.30 ID:LvmdHoPv0
バカビッチ従姉妹「ちゃんと考えて付けたんだからとやかく言わないで!!」
俺「子供が大きくなって社会に出たらどうなるか考えたのか?」

こういう思いで付けました(ゝ。∂)キャピ、とか言ってるけど、結局脳スカスカバカの自己満足なんだよな
あと、バカはアイデンティティ()を求める奴多い
その名前は子供の個性じゃなく、親の品性、果ては子供が親にどういう教育を受けて育ったか表すものになるのにな

なお、結局止められなかった模様
113 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/11/16(金) 20:32:22.55 ID:phhBzxSU0
>>47
クッソワロw
114 白黒(大阪府):2012/11/16(金) 20:32:20.08 ID:yrwanrQM0
一とつけられたよオレは、もちろん名前で虐められましたよ
115 デボンレックス(関西・東海):2012/11/16(金) 20:32:36.15 ID:za4FpvGGO
ん? 就活のときに書類選考で振り分けするのに楽だからそのままでいいのでは?
116 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/16(金) 20:32:35.19 ID:l8iSYHUU0
>>36
きっと諸国さんの実家は由緒ただしき左翼一家で可愛い左翼になるようにとサヨ子と名付けたんだね
117 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 20:32:43.79 ID:66DLhnfN0
>>77
「〇〇子」とか「〇〇美」とか「〇〇江」の流行と一緒にするなよ。
全然別の話だろ。
118 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:32:50.38 ID:A38mOSq80
>>86
よその国の言語に影響受けるのも珍しくもなんともないじゃん
日本だって大昔は〜ヒコとか〜メってのが当たり前だったのに
中国の漢字や文化に絶大な影響受けて漢字名に変わったんだし
天皇の諱も漢字が伝わってから漢字二文字が基本になってる
119 コラット(dion軍):2012/11/16(金) 20:32:56.69 ID:azYCsP7E0
数年前のDQNネーム全盛の頃は批判一色だったのにキラキラネームとか言い出した頃から2chでも必死に擁護する奴が出てきた
120 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 20:33:21.08 ID:atCSoWB80
騎士→ナイト

これか言語の進化?
121 ターキッシュバン(山陽地方):2012/11/16(金) 20:34:02.34 ID:orDKXsjkO
晋三って晋太郎より年寄りな名前だよな
122 バーマン(山梨県):2012/11/16(金) 20:33:57.86 ID:4+QZqGPn0
これはマジで考えてやってほしい
123 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:34:05.93 ID:V/VO0kFI0
そろそろハングル系の文字が出て来ないかと心配するわ
124 スノーシュー(福岡県):2012/11/16(金) 20:34:20.74 ID:/dfaXmHB0
これは同意。
というか、まずは当て字はダメにしたらいいんじゃないの?
125 ターキッシュバン(長屋):2012/11/16(金) 20:34:22.28 ID:HW8BkKbH0
>>108
ウンコってニックネームになる
126 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:34:25.80 ID:0WKxYono0
ついでに通名も指導して
指導二回で渓谷で国外退去
127 スフィンクス(埼玉県):2012/11/16(金) 20:34:33.10 ID:vZ2wBlY10
>>10
光宙さん乙
128 スナネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 20:34:34.31 ID:vY23nR6l0
これは正しい
129 アビシニアン(東京都):2012/11/16(金) 20:35:10.53 ID:h2s4a8cx0
王冠→ティアラちゃん
130 マンチカン(dion軍):2012/11/16(金) 20:35:44.51 ID:hpEXAzZ00
>>36
おまんこペロペロ
131 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:36:36.80 ID:V/VO0kFI0
>>129
もうそれならカタカナで名前にしてやってもいいだろw
いちいち漢字にして他人が読めない読みはどうみてもNG
132 カラカル(福井県):2012/11/16(金) 20:37:04.89 ID:jlcNLqYa0
時代の流れなんだし、そんなのほっとけよ
こういう時代に乗れない奴を上にするのはちょっときついんじゃないかな
133 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 20:37:11.17 ID:B3yz7U6f0
音読みや訓読みや
どう読んでもを漢字の読み方を完全無視した名前とは
容赦なく除外してくれ
134 白黒(大分県):2012/11/16(金) 20:37:41.71 ID:Uv0z32vW0
単純に役所で読みにくい名前は却下すればいいだろう
裁判起こしたら最高裁まで争う姿勢で
そうすりゃ、大抵の奴はやめる
135 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 20:37:51.34 ID:lh+FuOluO
法的に規制するのは線引きが難しいけど、絶対に何とかして欲しいな
136 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:37:58.10 ID:V/VO0kFI0
>>132
おまえが上司になれば分かるよ
137 白黒(東京都):2012/11/16(金) 20:38:18.95 ID:IkHgBlAjP
永久恋愛(えくれあ)
永久発情機関ってことですね。
138 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/11/16(金) 20:38:32.20 ID:xBmdMSwU0
>>113
お前の沸点の低さに身震いしたわ
139 ターキッシュバン(庭):2012/11/16(金) 20:38:42.73 ID:gNF+mI6MT
>>1
球速にスレロンダすんなカス
140 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 20:40:14.39 ID:B3yz7U6f0
>>137
これってさ
海外に出る時も「私の名前はエクレアです」って言うの?

勘弁してくれよ
141 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/16(金) 20:40:29.49 ID:Ft0qKquZ0
そのうちまた新しい流行が来るだろうからほっとけばいい
142 ピューマ(三重県):2012/11/16(金) 20:41:05.64 ID:eUHSAJzd0
読みに無い漢字をあてられないように法改正しろ
143 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 20:41:06.47 ID:66DLhnfN0
娘の保育園に「春歌」ちゃんてのがいるよ。
「おぁきな、おおきなクリ、大きなクリの〜」
ってお歌を歌ってるけどあれクリトリスの歌かね?
舌であなたと私がどうのこうのって歌。
144 ウンピョウ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:41:12.59 ID:/ZS/78aR0
キラキラネームをつける親世代≒俺たち30台は

飼ってたカブトムシが死んだ時に
「ヤバイ、電池切れた!入れ替えなきゃ!!」とか
「ヤバイ、データ消えた!LV1からやり直しとかマジウゼー・・・」とか言って
全国の”心ある大人たち”の心胆を寒からしめたことで有名な世代だからな

光宇宙クンも愛猫チャンも礼チャンも、
日本のどこかに多分実在するんだろう。

多分。
145 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:41:37.54 ID:V/VO0kFI0
>>140
言うだろw 免許証も公的証明もこれでいかなきゃならんし
146 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 20:42:13.22 ID:adEdnUFi0
>>7
つーか管理以前の問題だろ
147 ボンベイ(兵庫県):2012/11/16(金) 20:42:36.48 ID:mGQ336X10
いや、そんなもん放っておけ

子供の名前だけでどんな親かわかる様にしてくれてんだからな
結構、役に立ってる
148 ターキッシュアンゴラ(徳島県):2012/11/16(金) 20:42:42.31 ID:H3K9DKou0
馬鹿をこれ以上生み出さないために勉強させるってことだろ
149 イエネコ(九州地方):2012/11/16(金) 20:43:06.81 ID:srAYxmmJ0
面接官「お前どこの国から来たんだよ!中国かベトナムか知らんが国に帰れよ!」
って思われるのがオチ
150 ジャングルキャット(庭):2012/11/16(金) 20:44:03.91 ID:+xpmqqi40
バクソージャースレと聞いて参りました
151 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:44:17.46 ID:nXaaLripT
ゆとり世代のひとつ前か
こういう人が多い世代ということか
152 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:45:44.63 ID:V/VO0kFI0
20年後普通に名前を読める新社会人が優先的に就職できるって事だ
153 コラット(dion軍):2012/11/16(金) 20:46:08.70 ID:2JHBFuIj0
DQNネームって呼べば
154 ソマリ(栃木県):2012/11/16(金) 20:46:09.56 ID:As76W8/u0
むしろ役所を教育しろ
155 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/16(金) 20:48:16.88 ID:IgVA5C110
名前を見るだけで
その親の育ちまで分かるんだから便利じゃねえか
156 ターキッシュアンゴラ(ベトナム):2012/11/16(金) 20:49:00.10 ID:CB7fiBmL0
>>149
ベトナムをバカにするヤツは、おいらが黙っちゃいないぜ
157 アビシニアン(愛知県):2012/11/16(金) 20:49:11.98 ID:S8EnvFLX0
一斉に死刑にしろ、掃除だ
158 ジャガー(西日本):2012/11/16(金) 20:49:19.98 ID:jHDv1a4r0
簡単に改名できたら犯罪者が名前変えまくって再犯繰り返すかもしれんし
難しい問題だよな
159 マヌルネコ(東日本):2012/11/16(金) 20:50:02.99 ID:0Tp0VNxFO
どこからがキラキラネームなのか
160 スノーシュー(福岡県):2012/11/16(金) 20:50:53.31 ID:/dfaXmHB0
>>144
20代だろ。
少なくとも俺の周りにはそんなヤツはいなかったわ
161 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 20:51:11.70 ID:B3yz7U6f0
>>158
良い名前なのに
わざわざDQNネームに変えようとする奴も出てくるだろうな
162 ラグドール(宮城県):2012/11/16(金) 20:51:35.17 ID:NjCyOR9S0
くだんねーことに税金使うなよ馬鹿が
馬鹿二世三世のコネもどうにかしろ
163 スフィンクス(東京都):2012/11/16(金) 20:51:57.58 ID:Aua70/ZQ0
国が思想に口だしてんじゃねえよ、くそ右翼が
164 イエネコ(九州地方):2012/11/16(金) 20:53:18.43 ID:srAYxmmJ0
>>156
ベwwwトwwwナwwwムwww
まさかここで会うとは…
165 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 20:54:33.11 ID:66DLhnfN0
>>161

イギリス人だけど考えられない名前にしちゃった奴がいるよ。
http://gigazine.net/news/20110421_man_changes_his_name_to_favorite_drink/
166 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 20:55:34.07 ID:V/VO0kFI0
上司「今日から我が社で働いてもらう山田光宙くんだ」
山田「山田ピカチューですよろしくお願いします」
全員「今日はお前に決めた!」
167 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/11/16(金) 20:56:21.51 ID:SDaxJbYm0
DQNネームは将来生きるのに苦労するから
子供のうちに死ぬようになってると聞いた
168 ジャングルキャット(石川県):2012/11/16(金) 20:58:33.87 ID:mDBhnlhz0
どこかちょっとずれているんだな。安部ちゃんは。
169 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 20:58:46.22 ID:hQUUwiyh0
昔の親なんか子供の名前を数字にしてたからなw
一郎・二郎・三郎・四郎・五郎・六郎などなどw
170 三毛(三重県):2012/11/16(金) 20:58:50.66 ID:VMwpShTt0
指導して反省するくらいなら最初からそんな名前付けるようなバカにはならねぇだろw
171 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/16(金) 20:58:57.76 ID:Hv5Qfto70
>>118
ただの昔からある食べ物だろ
何で今更
まあ意味不明なところがDQNネームたる所以だからな
172 ヒョウ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 20:59:12.23 ID:nGrtGBPu0
杏永遠網
アントワネット

これくらいのレベルなら指導するべき
173 ヒョウ(東京都):2012/11/16(金) 20:59:38.55 ID:kF2y0iSG0
政府こんなくだらねー問題に首つこんでねーで
早く拉致問題解決してやれよ
あと何十年も生きていられるわけじゃねえだろ
174 イエネコ(関西・北陸):2012/11/16(金) 21:00:27.00 ID:PYM7kvdp0
>>158
なんつーか、考え方が全体主義だな。
いろいろシステムはあるだろ。
175 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 21:00:39.26 ID:hQUUwiyh0
昔の文明開化の時代には娘に「トム」なんて英語のような名前つけてた。
昔から親なんてそんなもんだよw
176 茶トラ(東京都):2012/11/16(金) 21:01:41.59 ID:QRIjOGlq0
江崎玲於奈もキラキラネームだよな
177 シンガプーラ(チベット自治区):2012/11/16(金) 21:01:57.39 ID:TA0msE3Z0
安倍が「キラキラネーム」なんて口にしてるところを想像するとなんか笑える
178 ヒョウ(奈良県):2012/11/16(金) 21:02:09.28 ID:4bxn53el0
よく言った安倍さん!
支持するぜ!
179 白黒(東京都):2012/11/16(金) 21:02:38.49 ID:7AHE3XvvP
>>34
ドームとメロだっけ?
180 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 21:02:51.17 ID:B3yz7U6f0
森鴎外の子供達は
DQNネームだらけだな

ハンスとか
181 スフィンクス(dion軍):2012/11/16(金) 21:02:57.46 ID:dzb1VrrR0
俺の名前は普通は女の名前に多いんだけど、指導させられるの?
182 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 21:04:10.40 ID:hQUUwiyh0
織田信長なんか子供にむちゃくちゃな名前つけていたのは有名w
183 白黒(東京都):2012/11/16(金) 21:04:13.18 ID:7AHE3XvvP
>>35
別の漢字で、読みはアクにしたはず
184 アビシニアン(東京都):2012/11/16(金) 21:04:24.85 ID:h2s4a8cx0
メロラップ聴きたい
185 ヒョウ(東京都):2012/11/16(金) 21:04:30.29 ID:kF2y0iSG0
下条アトムは
親をまったくうらんでないと
言い切っていたぞ
186 スノーシュー(神奈川県):2012/11/16(金) 21:04:33.26 ID:T/jhFhch0
ブレーンに鬼女が居そうだな・・・・
187 カラカル(福井県):2012/11/16(金) 21:04:55.89 ID:jlcNLqYa0
色んな事、時代があるから面白いのに
それをいちいち規制するとか、センスがないというかつまんない世の中にしたいんだろうな
188 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/16(金) 21:05:25.00 ID:qJARSKrw0
なんでみんな嘆いたりしているんだ?
よほど親しい間柄の人間でなければ止めないけどね。

俺は世間でこういった名前が溢れかえり、
そして子供の性格が荒み、非行に走ったりするのを楽しみにしている。

18年後くらいに改名ブームが来るだろうから、それも楽しみにしている。
だいたい親は名付けて2年くらいで醒めて後悔するらしいし。
189 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 21:06:02.48 ID:B3yz7U6f0
>>182
織田信忠→幼名 奇妙丸
源頼朝→幼名 鬼武者

親のせいで苦労している人たちなのは確かだな
190 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 21:06:36.27 ID:hQUUwiyh0
>>185
> 下条アトムは
> 親をまったくうらんでないと
> 言い切っていたぞ

でも男なのに女の子の名前をつける変な親もいて、それが原因で
子供が成人してから親を殺した事件も起きてる。だから間違っても
男の子に対して女の子の名前をつけるような馬鹿な真似は絶対にしてはいけない。
191 アビシニアン(愛知県):2012/11/16(金) 21:06:59.33 ID:u2QsZ8pz0
>>180
しかも娘が腐女子の本家に…
192 マーブルキャット(北海道):2012/11/16(金) 21:07:11.33 ID:WF4kO+nR0
DQN怒りの反論w
193 ジャガランディ(dion軍):2012/11/16(金) 21:07:44.18 ID:ZJ447ugw0
DQNネームでも構わんが読めないから当て字はやめて片仮名にしろ
194 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 21:07:47.37 ID:adEdnUFi0
>>180
大杉栄&伊藤野枝よりは、まだ
195 バーミーズ(西日本):2012/11/16(金) 21:09:12.77 ID:4SM/1GcZO
その馬鹿親の親はどの世代だ
196 スナドリネコ(北海道):2012/11/16(金) 21:09:14.55 ID:tWkFSpl/0
正論じゃん
197 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 21:09:28.43 ID:hQUUwiyh0
アメリカでも男の子に女の子の名前をつける感覚のおかしい親がいるらしいな。
シルベスタ・スタローン主演の「コブラ」なんかもそうだった。
198 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/16(金) 21:10:10.82 ID:qJARSKrw0
みんな騒ぎ過ぎだって。
自分の子供にはつけない、くらいを心に留めておけばいいって。

後は対岸の火事として楽しく見物と行こうぜ。
199 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/16(金) 21:10:31.09 ID:zByzBbBX0
>>185
ウランは親じゃなくて妹だからな
200 キジトラ(福岡県):2012/11/16(金) 21:12:22.39 ID:PPZ0JM/e0
>>4
お前アホか
201 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:12:30.54 ID:9Wwhn7doO
種ナシは気楽だな
202 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/11/16(金) 21:13:24.47 ID:JcL75lX20
・皇族貴族の真似をして女子に〜子という名前を付けるのを禁止
・朝廷の官職名に結びつけるよう右衛門とか左衛門とかつけるのを禁止

まずはこれからだな。
203 ヒョウ(群馬県):2012/11/16(金) 21:13:56.64 ID:zhK4WHbU0
>>1
賛成
読めない名前じゃ意味がない
204 スペインオオヤマネコ(岡山県):2012/11/16(金) 21:15:25.77 ID:49RZ4eHJ0
やっぱりさくらが一番だよな
さくらたんのエロ画像キボンヌ
205 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/16(金) 21:17:08.76 ID:IgVA5C110
門地以前に名前でわざわざ被差別選ぶとはウケる
206 デボンレックス(catv?):2012/11/16(金) 21:17:31.47 ID:CpdsY8w10
明治時代なんかキラキラネームのオンパレードなのに
207 ヒョウ(東京都):2012/11/16(金) 21:19:27.94 ID:efWw9If30
名前で親の程度が知れるし
お里が知れてしまう。
208 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/16(金) 21:20:08.53 ID:adEdnUFi0
>>202
その頃の人にお前が直接抗議すればいいだろ
209 スコティッシュフォールド(千葉県):2012/11/16(金) 21:20:20.52 ID:jVs5UbfC0
問題は名前がどうこうというよりかは、
親が自分の子にたいする思い入れが弱くなってる方がでかい気がするな。
自分の子が将来どう育っていってほしいかとか、こうなってくれっていう願いを込めて
つけるべき名前なのに、まるでペットみたいななまえをつけちゃうっていうのはな・・・
210 アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/11/16(金) 21:21:02.48 ID:epkhocEu0
本当にこんなのを総理にしていいのかよ
211 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/16(金) 21:21:16.10 ID:3v+uZg9AO
センスのなさも問題じゃないかな?

↓俺が考えた
黒岩 マグナム
212 マーブルキャット(北海道):2012/11/16(金) 21:21:51.74 ID:WF4kO+nR0
将来イケメンとか美人じゃないといじめの対象
ジジババになったらまず合わない
213 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/11/16(金) 21:22:23.72 ID:w73CaF5r0
身近にDQN名付けたヤツがいると周りが段々麻痺してくる
見てて笑える
214 チーター(WiMAX):2012/11/16(金) 21:22:53.59 ID:kFUXRB280
芝草コーチ涙目w
215 白黒(チベット自治区):2012/11/16(金) 21:23:50.49 ID:weXf6cjH0
麺麭茶と書いてパンティ
216 猫又(関西地方):2012/11/16(金) 21:25:07.40 ID:p0P4aAYh0
今でももう遅いと思うが
10年後くらいにもっと早く規制しておくべきだったと言い出す有権者が出てくるんだろうな
217 コーニッシュレック(禿):2012/11/16(金) 21:25:43.39 ID:kuxLuqyD0
DQNネーム自体が悪いんじゃなくて
その程度にしか娘息子のことを考えられない親がこれから人間を育てていこうとしてるのが問題
218 ラガマフィン(宮城県):2012/11/16(金) 21:26:19.01 ID:k3zUSOJY0
じゃあ五十六とかはいんですか?
219 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 21:27:14.77 ID:NaRK0iVn0
一見すると教養のない窓口の小役人にはDQNネームに見えるが、実は由緒正しいきちんとした名前をつけて大声で叱責して恥をかかせる。
220 ソマリ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:28:00.79 ID:cFgGULf6O
子はいい迷惑だな。
221 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/11/16(金) 21:28:04.98 ID:jcIXSMRn0
指導したらモンペの集団いじめにあうぞ
222 チーター(やわらか銀行):2012/11/16(金) 21:28:02.15 ID:4/WZi3L00
まともだ。もっともだ。
223 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/11/16(金) 21:28:13.59 ID:SDaxJbYm0
車の希望ナンバーと同じで、関わらない方がよい家族を識別できるから便利。
224 ボブキャット(大阪府):2012/11/16(金) 21:28:18.30 ID:pjMpTAmI0
俺の知ってる最強のキラキラネームは
割りと一般的な女の子の名前の漢字に、
読み方が全く関係ない英語の名前だったわw
漢字と読みを教えれないのが辛いwww
225 マンチカン(東京都):2012/11/16(金) 21:28:55.18 ID:B3yz7U6f0
>>218
本人は自分がDQNネーム付けられたので
不満がっていた
226 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/11/16(金) 21:29:14.11 ID:JcL75lX20
>>209
そうか?
大して変わっていないと思うけど
最初から弱いだけで。
こういうネーミングにいちいちうるさく口出すやつほど実は子無しのケースが多い
安倍もそうだと思ったが、
問題なのは子を生みたいとすら思えなくなってるやつじゃないのか
227 ジャングルキャット(岩手県):2012/11/16(金) 21:29:27.40 ID:PUO7SxiR0
せめて読める漢字を使ってくれとは思う
捻り過ぎて奇想天外な感じなってるのは可哀想だと思う
228 アビシニアン(東京都):2012/11/16(金) 21:29:47.83 ID:h2s4a8cx0
>>224
「ら」抜きも酷いよね
229 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/16(金) 21:29:48.96 ID:PbuRNHgM0
>>130
むしろこういう奴を指導しろw
230 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/16(金) 21:29:51.33 ID:f3XgZMnY0
おれのメイコはまともな名前をつけてもらってよかた
231 ユキヒョウ(WiMAX):2012/11/16(金) 21:31:21.76 ID:E0rlGqHH0
「翔」クンとか10年位前はDQNネームの典型扱いだったが今となっては普通だし
職場の新人の名前が「翔」クンであっても別に何とも思わなくなった
232 マーブルキャット(北海道):2012/11/16(金) 21:32:20.06 ID:WF4kO+nR0
将来年取って病院とか役所行った時恥ずかしい思いさせる気なんだろ
いい親御さんですね
233 縞三毛(北海道):2012/11/16(金) 21:32:41.27 ID:OlABiJq+0
漢字を無理矢理ヘンに読ませちゃダメだよなあ。そのかわりローマ字OKにしたらどうだろう
234 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/11/16(金) 21:33:16.69 ID:UrEb7KqG0
読めないと名前の意味が無い
235 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/16(金) 21:34:04.36 ID:gxnVi9nX0
DQN識別子として親を教育する必要はなし
236 ライオン(兵庫県):2012/11/16(金) 21:34:14.33 ID:FIOkkaqm0
>>231
それは普通に読めるし意味も分かるだろ
以前は親がどんなヤツかってのは想像し易かったけどww
237 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:34:46.50 ID:t+lG7IdFO
底辺層や頭が悪い親からは子供を取り上げて
国が育てたほうがいいと思うの。
238 猫又(四国地方):2012/11/16(金) 21:35:04.18 ID:ct+MLsIp0
底辺私立高校の現在の授業崩壊状況を考えると
その行く末がこうなっても当然だ
239 ラガマフィン(宮城県):2012/11/16(金) 21:36:02.68 ID:k3zUSOJY0
時代によって人の名前なんて変遷してきたんだし別にいいだろ・・・

そもそも名前の「基準」なんてどうやって決めるんだよ
240 スノーシュー(千葉県):2012/11/16(金) 21:36:33.64 ID:jQJZXS8J0
実際いいとこの坊ちゃんも読めねー名前が多い
241 デボンレックス(東京都):2012/11/16(金) 21:37:02.07 ID:hQUUwiyh0
あまりにも常軌を逸したDQNネームは子供の人権に関わる
242 クロアシネコ(兵庫県):2012/11/16(金) 21:37:46.79 ID:rY/BhMAl0
公立の保育園とか凄いらしいぞ
DQNネームの品評会状態
243 バーミーズ(関東地方):2012/11/16(金) 21:37:47.41 ID:8Vjj7+YzO
これくらい言っていいだろ

モラルハザードの現れだし
244 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 21:39:21.39 ID:mrbDq5+n0
子供の命名権は親権者にあるという基本事項を理解していない
もっといえば自分の意に沿わない考え方は矯正すべきと真に思っていることは知ってた
245 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/11/16(金) 21:41:25.34 ID:UrEb7KqG0
>>244
それは否定していない
ただし、読めないと意味がない
246 ボブキャット(大阪府):2012/11/16(金) 21:42:10.67 ID:pjMpTAmI0
英語のキラキラネームの母親はたいがい
「私、学生の時○○に留学してたんですよー」
って聞いてもないのに答えが返って来る不思議
247 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:44:23.42 ID:j/rmh0aTO
さすがだな
これが漢ってもんだろ
安倍宇宙銀河帝国100万年の始まりだな!
248 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/16(金) 21:44:49.78 ID:qJARSKrw0
>>246
後ろめたいんだなぁ
やはり数年で冷めるんだろうな。
249 ライオン(大阪府):2012/11/16(金) 21:45:53.28 ID:BWsbdOA40
>>243
今年の漢字一文字で言えるなようになってからだわ
250 チーター(WiMAX):2012/11/16(金) 21:46:41.13 ID:zxX9ltWk0
「とめ」とか「いぬ」とか「うし」とかが普通だった世代にとっては
「○○子」とか超絶キラキラネームだったんだろうな

多分影で「アイツドン百姓の癖に、娘に”花子”とか付けてんだぜWW」「お公家様かよWW」とか言われるレベル
251 白黒(東京都):2012/11/16(金) 21:46:50.98 ID:IkHgBlAjP
礼と書いてペコ・・・ これって子供次第では虐待なんじゃないの?
252 白黒(庭):2012/11/16(金) 21:47:26.22 ID:XY1qoVtdP
政治家がくちだすことじゃねーよ
253 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/16(金) 21:48:01.28 ID:jUK95n3/0
>>10
お前今日からピカチュウな。
254 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 21:48:19.60 ID:66DLhnfN0
>>231
「翔」はDQNネームじゃなくて、
「翔という名前の人物にDQNが多い」だろ?
おまえDQNネームの意味理解してるか?
255 ジャングルキャット(岩手県【21:41 岩手県震度2】):2012/11/16(金) 21:48:45.67 ID:PUO7SxiR0
政治家が口に出さないと酷くなってるって事じゃないのかw
256 ボブキャット(東京都):2012/11/16(金) 21:49:20.60 ID:DiJ8Gq/g0
国際結婚でもないのに外人っぽい名前付けるなと
257 斑(大阪府):2012/11/16(金) 21:50:23.19 ID:C67oOosS0
親の教育は必要だろう、キチガイが多すぎる
258 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 21:51:22.76 ID:66DLhnfN0
でもおまえら「宇宙」ってかいて「カービィ」って読み方なら
親DQNじゃない感じするだろ?
259 イエネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:52:13.26 ID:4ShLSGRm0
責任、ですかね
260 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 21:53:46.48 ID:66DLhnfN0
>>258
間違えた。
「光宙」ってかいて「カービィ」な。
261 スミロドン(愛知県):2012/11/16(金) 21:54:11.45 ID:WWS4MVzH0
いまのガキは漫画しか読んでないからだろ
麻生さんと仲良しの安部ちゃんがいっても説得力がない
262 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 21:54:58.64 ID:t+lG7IdFO
名前の重要さを分かっていないバカ親が多すぎる。
アースシーの物語と陰陽師を読んで反省しろ。
263 バリニーズ(西日本):2012/11/16(金) 21:54:56.15 ID:rLnV5DI6O
>>251
× 礼=ペコ
? 笑=ニコ
線引きが難しいなw
264 アメリカンボブテイル(三重県):2012/11/16(金) 21:59:27.85 ID:Zqk5+SuD0
>>211
競艇が好きそうな名前だな
265 ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2012/11/16(金) 22:02:42.19 ID:gVKCn23dO
キラキラ子供が大きくなってから、変な名前付けなくなるよ

アホヅラしたバカ親は放っておけばいい。
関わるとろくなことない。
正真正銘の「バカ」だから。
266 白黒(東京都):2012/11/16(金) 22:05:24.96 ID:IkHgBlAjP
上にもあったけど当て字読みをなくすだけでもかなり減るかな。
澄海(スカイ)とかはしぶとく残りそうだが。
267 白黒(SB-iPhone):2012/11/16(金) 22:05:37.20 ID:OvGITIW7P
ただでも少子化なのに生まれてくるのはこんな馬鹿親のガキばかり
268 トンキニーズ(神奈川県):2012/11/16(金) 22:05:38.31 ID:Dnm8kTSQ0
>>64

俺なら、女の子なら桜花


特攻隊かよwワロタw
269 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/16(金) 22:06:36.43 ID:qJARSKrw0
まぁ時代が選ぶと思うわ。
このままDQNネームが増えてくればそういう時代だったと嫌でも納得せざるをえない。

個人的には数年後には落ち着くと思うけどね。
んでもって、名前をもらった子供も親も発狂。
270 ラ・パーマ(長屋):2012/11/16(金) 22:07:21.48 ID:DWrI/bIT0
>>267
親は東大エリート、名前も普通で英才教育受けてこれだ
271 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 22:08:24.83 ID:mrbDq5+n0
>>267
利口が多くなってみんな公務員目指して現場仕事やる奴が減ってるみたいだがw
272 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/11/16(金) 22:10:45.65 ID:tqJ7i8XW0
社是ですから
273 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/16(金) 22:11:43.26 ID:rS41L+lR0
>>10
いや退化だし。おたくの子供もそうなの?
274 スミロドン(愛知県):2012/11/16(金) 22:13:16.79 ID:WWS4MVzH0
50歳になった「ピカチュウ」さんとか、親恨むだろうな〜w
275 キジトラ(京都府):2012/11/16(金) 22:13:31.69 ID:o0JaAphJ0
>>23
進化の過程で環境にそぐわないものは淘汰される
そういう事だよ
276 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 22:13:44.25 ID:2oyst08N0
どこかで読んだが、こういう親って「こういう大人になってほしい」じゃなくて、「こういう子供になってほしい」って思考回路でDQNネームになっちまうんだってな
つまりアホ
277 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 22:14:17.61 ID:mrbDq5+n0
DQNが結局人生の勝者であることはもう疑いようもない事実だと思うw
278 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/16(金) 22:15:01.82 ID:rS41L+lR0
>>64
そんなに子供をキャバ嬢にしたいのか
279 ぬこ(神奈川県):2012/11/16(金) 22:16:20.44 ID:7jqiDdvj0
なんでこう最近に日本社会って、人権侵害が多いのかね。昔からあったが表に出てきただけか。
警察の明治大学生とかさ。おかしいだろ。少し。痴漢冤罪の推定有罪とか。ブラックの飲み屋が都知事選に出ようとしたり。
キラネームは池沼だと思うが、安倍がどーの言う事じゃない。んなもん自由だろw
刑事訴訟法とか法律が、検察などのご都合主義で使われてる気がする。
てか、社会が間違えた方向に行ってるのみんな分かってんだから、改善しろよ。行政は。てか大臣は。
280 ラ・パーマ(長屋):2012/11/16(金) 22:17:52.39 ID:DWrI/bIT0
>>279
いじめられる側にも問題がある。当然
281 セルカークレックス(岐阜県):2012/11/16(金) 22:18:16.94 ID:IQ0Wr2my0
>>116
きめーよ死ね
282 ボンベイ(東京都):2012/11/16(金) 22:20:14.69 ID:xN2WxMBI0
親の程度と育ちがわかっていいじゃないか

面接の手間が省けて業務の効率化が出来ていいだろw
283 ラガマフィン(宮城県):2012/11/16(金) 22:20:28.51 ID:k3zUSOJY0
>>279
知らなかった?この国は個人より組織を重視する国だよ
まぁ皆サビ残して、日曜祝日も出社して、有給も取らずに働いて働いて働いて
そうでもしないとこの国は回らないんですよ
もし皆が「有給完全消化する!残業代よこせ!給料あげろ!じゃないとストする!」
をやったらあっという間に崩壊ですわ。歪な社会なのは間違いないんだけど
歪を矯正するには途方もない手間と犠牲が出ることになるので誰もやらない
284 オリエンタル(dion軍):2012/11/16(金) 22:24:31.34 ID:bNWWkM3Z0
子供はまだね 
可愛げがあるからいいよ?うん、かわいそうだけど
中年でナイトやピカチュウはねーよwww
  
285 ハイイロネコ(家):2012/11/16(金) 22:25:55.03 ID:PknEy+wB0
指導なんてしなくていいよ
殺せ
286 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 22:26:08.95 ID:mrbDq5+n0
>>283
お前は勝手に国の発展でも祈願してろよwww
287 ハイイロネコ(福岡県):2012/11/16(金) 22:29:04.84 ID:Rovo88uq0
ここまで馬鹿が増えてくると当て字禁止法案を通すしかないわな
法律なんて馬鹿のためにあるんだし仕方ない
288 ぬこ(神奈川県):2012/11/16(金) 22:29:07.21 ID:7jqiDdvj0
ほんとバカだろ思うよ。自分で。自分で税金収めて自分の首締めてんだよ、この国は。
ほんとドエム民族だなとつくづく思うよ。我々の責任もあるとは思うよ。ほんと。
自分たちで選んで、約束反故されても、その場でわーきゃー騒ぐだけ。
小さい頃は、なんて文化的な国と思ったが、とんでもねーw表面上のお飾りの人権国家だよ。
んで、景気悪くなると、右傾化(正常化って言うのかね)してガス抜き。どっかの国とやってることかわりゃしねー。
H2A上げてホルホルするくらいしねーだろ。ほんと熱湯の茹でガエルだよ、この国は。
外交なんざどーでもいいんだよ。ハッキリ言って。経済だよ、アホ。
289 縞三毛(北海道):2012/11/16(金) 22:32:50.71 ID:OlABiJq+0
関係ないけど、犯罪者のニダニダネームを報道しないマスコミも指導してほしい
290 クロアシネコ(東日本):2012/11/16(金) 22:36:42.56 ID:5aiDSAmn0
誰がどこで線を引くんだよ
オレは微妙に変な名前だから親を恨むけど、役人を恨んでもいいのか?
「なぜ悪魔くんのように止めてくれなかったのか」と
291 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/16(金) 22:38:28.84 ID:qJARSKrw0
面白い現象が起こるかもね。
なんか最近はアニメとか漫画のほうが名前は保守的。

ガキはそれを見て苦しむと思うわ。
292 ラグドール(チベット自治区):2012/11/16(金) 22:38:45.57 ID:66DLhnfN0
>>274
死んでもひどいぜ。
お経の途中で戒名の前に生前の名前が入る。
しかもお経っぽくうねりがはいって。

こばぁあ〜〜〜やし〜〜〜ぃぴかぁ〜〜ちゅう、
はち〜じゅう〜ろくぅ〜

とかぜってー笑う。
でもって坊主もなにトチ狂ったか
雷光院任天道居士
とか戒名つけちゃってさ。
293 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/11/16(金) 22:39:08.95 ID:Y3J/g0JK0
子の名付けは親の権利ではなく義務
履き違えた馬鹿が多すぎなんだよね
294 パンパスネコ(群馬県):2012/11/16(金) 22:40:16.11 ID:/+siVIRLI
名前は自分で名乗る機会より周りの人に呼ばれたり社会で照会する機会の方が多いだろ
自分のためだけの物じゃないしましてや親の自己満足でつけるなんてもってのほか
295 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/16(金) 22:41:59.49 ID:3yZkpEFJ0
親を教育するんじゃなくて、子供をしっかり教育すればすぐにDQNネームなんざ駆逐されるよ
それに役所が許可しなくなれば完全にアホみたいな名前はなくなるだろ
296 バーマン(北陸地方):2012/11/16(金) 22:43:30.63 ID:2ZyhBsCd0
政治家がこれ言うのか
良い時代になりそうだな
まぁうちの祖父は和美ちゃんだったけど
297 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 22:44:20.08 ID:mrbDq5+n0
>>293
履き違えるのは権利w
馬鹿をやるのも権利w
298 スナドリネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 22:44:47.43 ID:9oTsFWK/0
もう「幼名」だとあきらめて成人の際、本人が改名できる権利を制定してくれ
299 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/11/16(金) 22:45:12.98 ID:qP2X3PHsO
まぁユウスケとかも普及する前の出始めは奇抜な名前扱いされてたんだろうけどね

娘が生まれたら「金」さんにしようかな
姉の金より価値の低い銀と名付けられた銀さんカワイソスw
300 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/11/16(金) 22:47:15.48 ID:FMNgOckcP
>>298
あえて中二病真っ盛りの頃に改名させようぜ。
301 キジトラ(東京都):2012/11/16(金) 22:47:36.44 ID:dPuldQNE0
子育て支援には地域内で互助会を作ればいいんじゃね?
302 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/16(金) 22:49:07.63 ID:FP46khXa0
>>81
親が生きてるうちから戒名貰うなよ・・・
303 パンパスネコ(西日本):2012/11/16(金) 22:50:20.58 ID:ptQL5gxGO
今でも改名の為の審議会あるじゃん
そこに頼んでコッテコテの和名付けてもらえ
304 パンパスネコ(西日本):2012/11/16(金) 22:51:25.47 ID:ptQL5gxGO
光宙でピカチュウが嫌なら読み仮名だけ変えて「みつひろ」にしてもらえ
305 マヌルネコ(岐阜県):2012/11/16(金) 22:52:51.05 ID:lCApBPBb0
いい会社の人事部ってそいつの親、親戚を一番みるからな
そういう意味ではわかりやすく判別できていいかもしれない
306 パンパスネコ(西日本):2012/11/16(金) 22:53:26.12 ID:ptQL5gxGO
>>302
いや「あの世で怒るかな?」って話だろうて
307 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/11/16(金) 22:53:38.66 ID:qP2X3PHsO
>>303
へぇ、あんたも太郎って言うんだ。私も太郎だよ、太郎君
308 ハイイロネコ(福岡県):2012/11/16(金) 22:53:47.80 ID:Rovo88uq0
田舎なら車のナンバーでも判別できるぞw
309 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/11/16(金) 22:54:43.54 ID:oF+vVmL10
ていうか戸籍に読みがなも登録すればすべて解決だろ
310 バーミーズ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 22:56:29.59 ID:pX2lcPKQ0
世の中安倍ちゃんみたいに育ちのいい人間ばっかじゃないんだよ
むしろDQNネームは程度の低い家庭を容易に識別する有用な指標だと思う
311 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/16(金) 22:59:18.84 ID:h14x19zXO
久佐爽
312 ラガマフィン(東京都):2012/11/16(金) 23:00:33.17 ID:bcmkpc4Y0
>>309
先生「えっと、しゃとくん?」
車斗「カートです先生」

車斗「ママ、先生が僕の名前読めなかったんだ。クラスのみんなも読めないってさ。」
モンペア「担任がうちの子供の名前をきちんと読めなかったようですが、これは大問題です。子供の同級生も同じく名前が読めないようですがが一体どういう教育をしているのですか?即刻クビにしてください!」

※これに近い実話がマジであったらしいw
313 ペルシャ(芋):2012/11/16(金) 23:01:12.28 ID:xltSZrhv0
教育に金つぎ込んでも馬鹿が今まで以上図に乗るだけ
314 ハイイロネコ(福岡県):2012/11/16(金) 23:01:36.50 ID:Rovo88uq0
>>312
モンペアはだいたい発達障害じゃね?w
315 ターキッシュバン(東日本):2012/11/16(金) 23:01:54.59 ID:vP9yLMq70
キラキラネームつける親ってみんな角田みたいな奴なんだろ?
316 イエネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 23:02:11.63 ID:KJBcoSge0
東海林→しょうじ
海豚→いるか
光宙→ぴかちゅう
317 しぃ(福岡県):2012/11/16(金) 23:03:09.78 ID:glZL2b3t0
>>1
お前の名前を言ってみろ
318 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/11/16(金) 23:04:26.63 ID:eZ+gim0a0
改名の敷居下げるとかは絶対にだめ
犯罪者の隠れ蓑になるだけ
糞みたいな名前も同じ。犯罪者予備軍の見分けがしやすいのにわざわざ逃げ道を与える必要なし
319 ラ・パーマ(神奈川県):2012/11/16(金) 23:06:53.34 ID:g+e8ERDh0
頓知の効いた名前なら面白いけど
馬鹿な方面に行ってるからな
底の浅い馬鹿は徹底的に教育しろ
320 トンキニーズ(西日本):2012/11/16(金) 23:09:31.93 ID:x0iaNn1qO
あて字を認めるのやめろ
これだけで随分マシになるはず
321 ボンベイ(富山県):2012/11/16(金) 23:09:32.87 ID:JmC7xidu0
バカ親の指導は政治家こそやるべきだ
322 リビアヤマネコ(栃木県):2012/11/16(金) 23:09:49.23 ID:Hxbj2XdaP
確かに人様の子供の名前の付け方に口出すなんて狂ってるが
それ以上にマジで名前の付け方が狂ってるから仕方ないな
323 ハイイロネコ(アメリカ合衆国):2012/11/16(金) 23:12:11.97 ID:791mK1fn0
いいよいいよ〜
安倍ちゃんキてるよ〜w
324 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 23:12:16.39 ID:mrbDq5+n0
>>322
それは100人くらいしかいないのでは?わりとマジに
325 ジャガランディ(西日本):2012/11/16(金) 23:13:56.80 ID:cCb0qJjL0
そんなもんは役所の職員に言えw
326 ハイイロネコ(岐阜県):2012/11/16(金) 23:15:57.70 ID:FgvKnZZP0
これに関してはベネッセにも指導しとけ
糞が
327 キジトラ(京都府):2012/11/16(金) 23:16:58.27 ID:o0JaAphJ0
官製IMEでも作って変換できなければアウトにすればいい
328 ロシアンブルー(北海道):2012/11/16(金) 23:18:17.83 ID:nEETXJnq0
名前に「鈴木」とか「田中」って付けるのはあり?
後藤鈴木とか。
329 イエネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 23:18:18.74 ID:vTyncgfN0
学校の先生大変なんだろな
330 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/16(金) 23:20:03.71 ID:PTNliqcnO
永久恋愛→えくれあ
甲子園→こうしえん

ペットでもこんな名前つけんわ
331 パンパスネコ(群馬県):2012/11/16(金) 23:20:44.82 ID:/+siVIRLI
>>324
近所の幼稚園行って下駄箱見て来い
332 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 23:21:24.35 ID:mrbDq5+n0
>>331
ウソだろ?w
333 ハバナブラウン(神奈川県):2012/11/16(金) 23:22:22.63 ID:PfHXqFbG0
この安倍の発言をたたく意味がわからない
334 ハバナブラウン(神奈川県):2012/11/16(金) 23:24:07.26 ID:PfHXqFbG0
>>15
常にそういう風に言う人がいるから
ある程度のところでとどまってられるわけだが
335 キジトラ(京都府):2012/11/16(金) 23:25:57.29 ID:o0JaAphJ0
>>331
京都府京都市で17日早朝、○○幼稚園に侵入し下駄箱を眺めていた無職の男(29)が逮捕されました。
警察の調べによりますと、男は「下駄箱の名前を見たかった」などと意味不明の供述を繰り返しており
警察は余罪について追求しております。
336 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 23:28:14.42 ID:V/VO0kFI0
>>332
少年野球の名簿を見たら半分ぐらいまともに読めないよ
337 バリニーズ(西日本):2012/11/16(金) 23:38:29.24 ID:rLnV5DI6O
>>87
>虐待事案として役所に〜>役所が受付けなければ〜
今は根拠がはっきりしてないと逆に訴えられる時代なのだよ…
338 ヨーロッパヤマネコ(鳥羽):2012/11/16(金) 23:41:01.22 ID:mHnbNLxrQ
>>328
あり
伊藤用加藤
339 ジャガー(やわらか銀行):2012/11/16(金) 23:44:04.01 ID:kN2iNrdn0
100歳で光宙だったら逆に崇高な感じするけど
340 ヨーロッパヤマネコ(鳥羽):2012/11/16(金) 23:44:22.20 ID:mHnbNLxrQ
ふだん直接言えないからここで言わせてほしい
アゲハとか…
3歳でお前はキャバクラ嬢かよwwwwww と
341 マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/16(金) 23:46:11.37 ID:uFl2al/o0
変な名前は受理させない様にすると一言が欲しかったですが
指導ということは言ってみただけか
342 クロアシネコ(東京都):2012/11/16(金) 23:49:38.71 ID:qDP8Un1o0
時代と共に名前の流行が変わっていくのは結構だけどさ
当て字だとか英語にして読むとかそういうのは初見で読めないからやめろ
343 ぬこ(チベット自治区):2012/11/16(金) 23:50:46.76 ID:Bz8qLW+M0
キラキラネームなんて呼び方してるからだろ
ちゃんとDQNネームという正式名称があるんだからそっちを使え
344 サバトラ(大阪府):2012/11/16(金) 23:51:23.82 ID:V/VO0kFI0
子供に教育は簡単だけど大人に教育はもう諦めた方がいいかもしれん
345 バーマン(チベット自治区):2012/11/16(金) 23:52:07.63 ID:CJMmAufu0
布と書いてパンティと読ませよう
346 カナダオオヤマネコ(京都府):2012/11/16(金) 23:53:17.83 ID:O7L1rGST0
また美しい日本ですか
347 ラガマフィン(東京都):2012/11/16(金) 23:53:20.91 ID:bcmkpc4Y0
あとテレビで小学校の給食の風景だかを放送してたんだが、真面目にクラスの3分の1くらいがまともに箸をもててなかったよ。
あれは驚いたぜw
348 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/11/16(金) 23:55:31.23 ID:CB4QxtGgO
>>346
いやなんですか?
349 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/16(金) 23:56:32.85 ID:mrbDq5+n0
>>346
声高に騒げば騒ぐほど現実は逆ってことだな
350 スミロドン(愛知県):2012/11/16(金) 23:59:34.22 ID:WWS4MVzH0
なんでキティはいるのにドラえもんはいないのか
351 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 00:00:48.70 ID:kwLQF9000
まー、これは正しい
子供の将来のためにもよくない
就職とかでキラキラネームだと採用しないってとこもあるらしいからな
352 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 00:01:37.91 ID:kwLQF9000
20年くらい前に「悪魔」って名付けた親がいてすげー話題になったことが
あったな
353 ラ・パーマ(神奈川県):2012/11/17(土) 00:02:19.79 ID:4HSFyDEW0
名前で家柄がわかるシステム
354 カラカル(福岡県):2012/11/17(土) 00:06:19.57 ID:jO7ujEp60
そういう親が生まれた親の世代から間違ってたんだな
355 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/17(土) 00:06:52.18 ID:3lGl3iSXO
俺の息子4歳の同級生達

亜羽:アパ君
伊緒羅:イオラちゃん
餌小:ペレット君
尾:テイル君
希馬裸:キマラちゃん
佳巳佳流:ケミカル君
守吾真:しゅごしん君
厚服:ダウン君
津加亜:つーかー君
二四:にょんちゃん
乃乃乃:のののちゃん
妃:プリンちゃん
真阿冥土:まーめいど君
君好:ゆーらいく君
道:ろーど君

親がヤンキー無し。
普通の親やむしろオタクっぽい親ばかり。
356 ラ・パーマ(神奈川県):2012/11/17(土) 00:07:27.87 ID:aqnBHqpK0
てかアカウント名程度にしか思ってないんじゃね?
そのうち記号もおkになると†光宙†とか爆走蛇亜@足立区最強とかありえそう
357 茶トラ(京都府):2012/11/17(土) 00:10:40.99 ID:cl///ivb0
山田†聖天子猫姫†とかが出てくるのか・・・
358 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/11/17(土) 00:10:53.97 ID:kFJnQ87U0
少なくとも漢字で読めないのは弾けよ
359 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/17(土) 00:11:06.21 ID:61a7KVKk0
>>353
多分あと20年したら今の「見えないシステム」崩壊してると思うよ
頑張ってるみたいだけど俺みたいな下々が食えなくなったら関係ねーからなw
360 猫又(愛知県):2012/11/17(土) 00:12:06.44 ID:w0ubBPUr0
厚服ダウンとかすごいな
100%真面目につけてないだろ
361 ジャガーネコ(東京都):2012/11/17(土) 00:12:16.43 ID:W70S1dxo0
>>36
櫻井ともか?
362 イエネコ(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 00:12:18.36 ID:yVNY5wzX0
>>355
嘘だといってよバーニィ
363 コーニッシュレック(兵庫県):2012/11/17(土) 00:13:05.15 ID:EciP817g0
DQNネーム便利じゃん。

一般人を装ったキチガイが一瞬で分かる、こんな便利なフィルタ他にねえよ
364 サビイロネコ(北海道):2012/11/17(土) 00:13:39.17 ID:/fU7akAe0
親を指導するんじゃなくて改名を簡単にできるようにすればいいだけでしょ
365 ジャガーネコ(東京都):2012/11/17(土) 00:15:33.46 ID:W70S1dxo0
田舎の友達が小学校の先生してる
この前飲んだときに「虎太郎がうちのクラスだけで3人居るwwwww」って言ってた
366 コドコド(岐阜県):2012/11/17(土) 00:17:17.17 ID:cSFJvuTF0
2chでは人気あるけど、俺この人ちょっとやだな。キラキラネーム付けててもしっかりした親なんていくらでもいるだろうに。偏見じゃねーの?
367 オセロット(関東・甲信越):2012/11/17(土) 00:18:37.53 ID:pxcMjJES0
江崎玲於奈終了のお知らせ
368 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/17(土) 00:18:43.48 ID:yv7Hf70h0 BE:1397045838-PLT(12330)

まずコイツがしかるべき教育をされるべき
369 シンガプーラ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:19:04.91 ID:hhAlx4Vv0
>>355
お前センスないな
370 白(やわらか銀行):2012/11/17(土) 00:19:34.56 ID:avn+eTWO0
>>363
刺青とか、ゴロのいいナンバーとか、ある意味助かるよね。
371 イエネコ(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 00:19:35.85 ID:yVNY5wzX0
>>366
日本も1億人以上居ればココの事案まで精査してらんないの
だもんで確立が大事

DQNネームの親はアホ
その子もアホ
と、ゆる〜いコンセンサスが出来て
今後の日本は運営されていくのよ
372 ボブキャット(東海地方):2012/11/17(土) 00:20:22.38 ID:oi7P3mHtO
【HKT48】「指原莉乃の初体験の相手は僕」小学校の同級生だった男性が名乗り出る★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
373 ぬこ(岐阜県):2012/11/17(土) 00:20:41.39 ID:dZvdqUxO0
これちゃんと裏取って言ってんのかね?
週刊誌の記事鵜呑みにしてんじゃねーの?
374 アンデスネコ(関東地方):2012/11/17(土) 00:20:43.76 ID:zQZ/JsSnO
まだ名前として1単語ならいいよ
2つくっつけてミドルネームみたいな名前つけてる親は再教育だろ
いつか現代版の寿限無が誕生しそう
375 猫又(愛知県):2012/11/17(土) 00:22:08.00 ID:w0ubBPUr0
すべては
「せっかい〜にひ〜と〜つだ〜け〜のは〜なあ」のせいで
376 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/17(土) 00:22:14.24 ID:3lGl3iSXO
俺のセンスは悪くないだろ。
息子は大和でヤマトだ。
377 スナドリネコ(dion軍):2012/11/17(土) 00:24:02.65 ID:mU7/1eRR0
ピカチュウはかわいそうだマジで。
子供は一生その名前を背負うのだぞ
378 イエネコ(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 00:24:33.36 ID:yVNY5wzX0
>>376
非常に素晴らしい名前だとは思うが
とりあえず戦艦大和がどのようにして作られ
沈んで行ったかちゃんと勉強しとけよ
379 ラガマフィン(大阪府):2012/11/17(土) 00:25:59.20 ID:3Vs/de0Z0
偏差値によって名前って本当に別れると思う
大学は微妙だけど、高校は特に
380 ジョフロイネコ(関西・東海):2012/11/17(土) 00:26:16.58 ID:MUxbKLAzO
>377
さすがに改名してるんじゃないか ひどすぎるし役所も受け付けるだろ
381 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/17(土) 00:26:47.04 ID:3lGl3iSXO
普通の名前が地味だからと苛めに合うパターンも生まれてきたからなぁ。

姉の息子が苛めにあって怒鳴り込んだことがあるが
虐めてた奴の名前が「刀(ソード)」「萌手緒羅(メテオラ)」「長男次郎(ちょうなんじろう)」だぞ?

まぁ長男次郎は流産後の子供だかららしいからあまりキツく言えないが。
382 カラカル(福岡県):2012/11/17(土) 00:27:22.89 ID:jO7ujEp60
子供の名前には親の教養が注ぎ込まれるわけだからな

アニメが素養で活字文学歴史を知らぬ親に教養ある名前をつけるなど土台無理な話
383 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 00:28:00.26 ID:u3lK9tMY0
僕の考えた美しい国(笑)にまだこだわりを見せる安倍さん
384 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/17(土) 00:28:57.88 ID:3lGl3iSXO
>>378
戦艦大和から取ってないから歓迎ないだろ
そんなことを言い出したら、犯罪者の太郎や悲運な人生だった一郎もいるわけだし。

この手のスレはキラキラメーカーが絡んでくるから困る。
385 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/17(土) 00:29:10.16 ID:61a7KVKk0
>>382
昔は一郎次郎三郎とかだった
要するに「子供の価値が低かった」んだな
386 アジアゴールデンキャット(鳥取県):2012/11/17(土) 00:29:21.78 ID:ZXvyPJhI0
むしろ改名を禁止にしろよ
どうせ「DQNネームを付けた親」って言うのは変わらないんだし
387 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 00:30:09.96 ID:u3lK9tMY0
与作や田吾作よりはマシだろ
388 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/17(土) 00:30:13.46 ID:3lGl3iSXO
ダメだこりゃ。
キラキラメーカーってヤンキーよりネラー系が多いんだろうな。
389 チーター(禿):2012/11/17(土) 00:31:23.44 ID:JFdu3t7z0
栗斗梨栖
390 スミロドン(家):2012/11/17(土) 00:32:44.45 ID:JZxEvAe40
次は通名になります
391 カラカル(福岡県):2012/11/17(土) 00:32:56.58 ID:jO7ujEp60
日本の教養力教育水準の低下を憂う安部さん

うん すべては円高デフレ少子化が原因だ

産業の空洞化を断固阻止し国内回帰で子供を教育水準を取り戻せ
円高デフレ克服技術立国輸出立国なしにこの構造不況は終わらない
392 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:33:42.71 ID:/kab8lnx0
まさかとは思うが君たち・・・
「光宙君実在説」をマジで信じてたりする?
393 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/17(土) 00:34:16.89 ID:61a7KVKk0
安倍の価値観って要は昭和なんだよ
ダム作るときに職人の死人の数計上してたとか
戦争の時に国のために死ねとか逝ってたとか


人間の価値が軽い時代の古い価値観
全体のために死ねってやつだw
394 白(東京都):2012/11/17(土) 00:35:47.48 ID:CBdEBt3OP
あるところでは安倍の言うとおりだろ
親が親になるための教育機関の必要性は事実だと思うね
つける自由までは奪ってない
395 カラカル(福岡県):2012/11/17(土) 00:36:02.12 ID:jO7ujEp60
ピカチュウとか子供に名づけてしまった親必死だなw
安部さんを攻撃しようともDQN親のレッテルは親にもついて回るからなw
396 パンパスネコ(関東地方):2012/11/17(土) 00:37:33.79 ID:A2ColK2DO
>>387
本当にピカチュウでいいんだな
ようピカチュウ
397 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 00:39:29.14 ID:9M76izmf0
ノーベル賞学者の江崎玲於奈を非国民認定とは…
398 バーマン(大阪府):2012/11/17(土) 00:39:49.78 ID:tNaNiLKR0
>>394
まともな社会ならそんなもの要らないだろ
要するに「今までの教育システムが糞だった」からこういう事になったんだよ
子供のうちにまともな感覚付けさせておけば、普通ならこんなアホなことにはならない
399 ぬこ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:40:41.73 ID:5rXsRFG00
幼名ピカチュウ
400 白(チベット自治区):2012/11/17(土) 00:40:59.30 ID:k1isT7oiP
20年以内に名前変更制度来るだろ
生きていけるわけ無いもの
401 ヤマネコ(福岡県):2012/11/17(土) 00:40:55.53 ID:w7YPRyDn0
>>1
馬鹿じゃね?個人の思想信条まで縛る発言は政治家としてアウト。

日本人の名前の変わり方の変遷でも勉強して出直して来い。
今ぐらいの変化は日本史に置いては全くの普通だ。

日本人なら自民党の政治家が納得する名前を付けなさい?冗談ねーよ。
ゾッとする発言だわこれは。
402 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/17(土) 00:42:10.19 ID:61a7KVKk0
世間様とかいう価値観ももう古いな
相互監視で秩序維持なんてそもそも日本人で
しかも一定の立場が保証されて初めて成り立つ
外人には関係ねーしはじめから立場がない人間なんて
平気で壁を乗り越えてくる
403 ぬこ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:42:09.93 ID:5rXsRFG00
いいこと考えた。名前変更権を一回1億円で売ったら凄い税収になるんじゃね?
404 ターキッシュバン(禿):2012/11/17(土) 00:42:49.42 ID:rBAVS/7Oi
日教組への皮肉だろ
在日ぶっつぶしてくれ!
405 キジ白(大阪府):2012/11/17(土) 00:43:44.62 ID:tp7fxMN20
予言しとく。
在日を全て叩き出してしばらくしたら「そういや、そんな話もあったなあ」で終わる。
406 ジャガーネコ(石川県):2012/11/17(土) 00:44:22.50 ID:TR5SSLdL0
指導するってどういう政策と社会システムでもって指導できるって言うんだ
警察だって役所だってそういう権限はないから、角田婆やらナマポ族が出現するんだろ
まずそっちが先だろ、美しい国どころじゃないよ
407 ハバナブラウン(京都府):2012/11/17(土) 00:45:17.01 ID:9/vPMVYF0
ありえないと思うんだが本当にピカチュウ君っているの?
日本でもごく限られた教育の行き届いてない田舎民だけじゃないの?
408 ぬこ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:46:21.03 ID:5rXsRFG00
ナイト君とか悪魔君とか恥ずかしい名前の人間は君の側にも居るよ
409 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 00:48:29.69 ID:u162CWl60
朝日のネガキャンもエンジンがかかってきたなw
410 トラ(家):2012/11/17(土) 00:48:35.71 ID:g6Qb93nP0
正直言って、上司の子供の名前がキラキラネームでなんと言っていいのか困っている
411 白(東京都):2012/11/17(土) 00:48:48.74 ID:CBdEBt3OP
>>398
馬鹿だろお前
家族の形態も教育の在り方も時代とともに変化するのが当然
412 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 00:49:50.38 ID:lDNZVwFCO
とりあえず当て字にもなってない名前は止めさせたらどうなんだろう
気持ちが悪い。どうしてそこまで漢字に執着するのか。
澄空でスカイって。
子供が澄空をスカイと呼ぶ漢字だと勘違いしたらどうすんだよ
どうしてそんなペンネームみたいな気楽さで名前つけるんだよ・・・
413 ぬこ(WiMAX):2012/11/17(土) 00:50:33.32 ID:5rXsRFG00
昔からDQNネームな奴は碌な事にならない。森鴎外とか。
414 バーマン(チベット自治区):2012/11/17(土) 00:51:55.94 ID:Pqptss3h0
馬鹿を去勢しないからこうなる
415 ジャガーネコ(東京都):2012/11/17(土) 00:52:17.73 ID:W70S1dxo0
>>398
子供の頃にまともな感覚身につけても社会に出て速攻狂うか、ギャップに衝撃を受けてフェードアウトでしょ

>>411
文明、文化は発展して時代とともに衰退していくのは今までの歴史が物語っているし、その規模は大なり小なり例外無くまさしく当然なんだけど、それに抗おうとすることや少しでも衰退を遅らそうとすることはバカなことなのか?
416 セルカークレックス(兵庫県):2012/11/17(土) 00:52:39.88 ID:8WPmJg9S0
正論じゃん
417 白(dion軍):2012/11/17(土) 00:53:09.86 ID:f9cfe90r0
>>10
半島に帰れよ
418 白(WiMAX):2012/11/17(土) 00:53:15.39 ID:JoYWTc+HP
安倍は2ch見過ぎ
419 カラカル(福岡県):2012/11/17(土) 00:53:32.35 ID:jO7ujEp60
今みたいに税金投入による義務教育
識字率100%の現状でこのような
名前が生まれるケースが看過できない割合で散見される現状に
日本人の教育水準の低下を憂いてる訳だろ
戦国や明治時代とはわけがちがう
教養教育は国の根幹
科学技術立国なくして今の日本を立て直すすべなし
安部さんにはこのままで行くと日本がなくなるという危惧と
日本再建のための明確なヴィジョンがそこにある
420 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 00:55:13.92 ID:9M76izmf0
今現在、普通に使われている名前も昔はDQNネーム的な扱いを受けていたものが少なくないだろ
421 ヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 00:58:49.85 ID:/IHarhxu0
これは・・・安倍さんを支持するしかないようだな・・・
422 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/17(土) 00:59:18.21 ID:3+NHpZAu0
>>1
禿げ上がる程に同意する
423 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 01:00:35.55 ID:9M76izmf0
時代の変化を受け入れられない保守派は愛国者でも何でもない、ただの老害
424 ジョフロイネコ(岡山県):2012/11/17(土) 01:00:32.09 ID:pNpgBmGn0
士族出でもないのに残九郎家正や長七郎長頼とミドルネームつけるDQN親を再指導する日が近いな
425 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/11/17(土) 01:01:05.03 ID:9Zdd0Gff0
ごっつええ感じ やすしくん
http://www.youtube.com/watch?v=39ctbNdUC_o&feature=plcp
426 ギコ(岐阜県):2012/11/17(土) 01:05:14.14 ID:/0pB+QsS0
ピカチュウとかマジかよw
ネットのネタにマジレスじゃないの?
427 コドコド(やわらか銀行):2012/11/17(土) 01:07:38.53 ID:06FGC0/A0
当て字ですらないアホな名前を受理しなけりゃいけない制度見直ししたら良いだけじゃ
428 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/11/17(土) 01:07:56.95 ID:RKnWseN30
政権投げ出したお前に言われてくねぇ

と大衆は思っているけれど。
429 ライオン(長屋):2012/11/17(土) 01:10:06.18 ID:Tlqjv/8t0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
430 ジョフロイネコ(千葉県):2012/11/17(土) 01:16:11.00 ID:SVN7yk2k0
ゆとりの子供がキラキラ?
431 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 01:19:15.78 ID:lDNZVwFCO
>>423
変化の質にもよるでしょ。
イジメや犯罪、命名をペットの名付け程度でしか捉えられない感覚が大衆化したらとんでもないことになるよ
良い方向の変化とは、とてもじゃないが思えないから危惧するの
タトゥーを覚悟もなしに入れて後悔して手術して除去してるやつみたいな奴がゴマンといる世の中で
このままにしていいとはとてもじゃないが、思えない
432 ギコ(京都府):2012/11/17(土) 01:24:04.58 ID:xmgYgk5k0
でもソフトバンクの宮崎駿は普通の名前だったら指名に引っかからなかった可能性も。
いわゆる有名人と同姓同名は優遇されてるな。
433 シンガプーラ(沖縄県):2012/11/17(土) 01:26:28.33 ID:ysY3HzWz0
大人が義務教育を受ける時代
434 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 01:32:14.85 ID:/3oe16t/0
>>1
そうなのかもしれないけど安部の価値観で判定されたくないだろ
何かヒトラーみたいだな、薄っぺらさも
435 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/11/17(土) 01:33:32.29 ID:C0qtWXJX0
「球児」もたいがいだろ
本人がひねくれてオタクだったりしたらどうすんの?
松田聖子時代は聖子も流行ってたけど似つl合わないデブスも多かったからな。
子供本人だけでなく親のセンス、レベルを問う意味でもあえてそのままでいいんじゃね
436 黒トラ(東京都):2012/11/17(土) 01:33:35.23 ID:/g4SB1HL0
>>430
ポスト団塊ジュニアだと思う
437 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 01:33:38.89 ID:Uc5sWRQh0
>>38
> さすがに強制するのはいかん
> 15なり20歳なりの時に自分の意志で
> 改名できるようにすればいい

15歳ですらもう手遅れ。
いじめられているかグレているかで
人格が歪んでるよ。
438 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 01:35:41.83 ID:9M76izmf0
>>431
だから、お前の考える「いい名前・悪い名前」の基準は現代の価値観にそぐわない古い感覚なんだよ
439 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/11/17(土) 01:35:40.10 ID:m5cJxxWj0
>>258
宇宙「バン」
440 サビイロネコ(東京都):2012/11/17(土) 01:37:21.50 ID:cm27Zff/0
何この独裁者w
こんな時代になったのはてめーら自民が過去
舵取りを放棄して拝金主義個人主義に走ったからだろww
いまさらすべての責任を国民になすりつけて自分の責任は
棚に上げて総理再チャレンジして基本的人権廃止かいwww
まずてめーが失政の責任とって死ねよwwwww
441 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/17(土) 01:40:18.70 ID:3+NHpZAu0
>>438
その価値観がおかしいってなんで気づかないの?
442 サビイロネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 01:42:47.35 ID:DeEfcelX0
名前が悪い云々じゃなくて、子供にペット感覚で名づける親が問題なんだろ。
443 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 01:43:52.76 ID:u3lK9tMY0
ペット感覚でつけているという証拠がない。法廷で証明できない。
444 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 01:47:26.30 ID:lDNZVwFCO
>>438
覚悟があるならどんな名前でもいいと思うよ
でもそんな確固たる覚悟を持てる親なんて本当にいると思う?
子供が名前のせいでイジメられないなんていえる?
イジメられて気付く自信は100%あるといえる? ないでしょ。
にも関わらず変わった名前を付けるということは考え無しといわれても仕方ないんじゃないのかな
445 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 01:49:04.41 ID:9M76izmf0
>>441
名前に絶対的価値観なんてないんだから時代の変化を受け入れるのが合理的でしょ
「ワシの考えた最高に日本的な名前」を日本人に強制させる社会が望みなら話は別だけどね
446 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 01:49:16.00 ID:u3lK9tMY0
仮にペット感覚でつけているとしても、今はペットも家族だ言って憚りのない時代だ。
ペットと実子を同じ感覚で扱ってもそれが即ち反社会的行為とまでは言い切れない。
447 エジプシャン・マウ(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 01:50:40.50 ID:dhwD1fXf0
>>446
ペットが家族?
それは人間差別だろ
448 猫又(愛知県):2012/11/17(土) 01:50:47.51 ID:w0ubBPUr0
DQNネームばかりだと
逆に普通の名前の子供のほうがイジメられそう
449 白(東京都):2012/11/17(土) 01:52:39.74 ID:A0G7yzLEP
キリスト教圏だとローマ法王なんかが変な名前は慎めとかコメント出したりするけど、
日本だとそういうのがいないからな。しょうがないのかも。
450 ジャングルキャット(家):2012/11/17(土) 01:54:45.00 ID:eBjnNblw0
おれの息子はベトナムとのハーフだが、キラキラネームは付けてないぞ
海外で生活すると大和とか桜とか日本代表みたいな名前付ける親も多いね
451 三毛(東日本):2012/11/17(土) 01:55:18.12 ID:uOU9O38A0
マリとかエリなんてのも白人コンプのファッキンジャップが戦後に付け始めたキラキラネームだろ
452 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 01:55:41.18 ID:lDNZVwFCO
>>446
けれどペットを人間と同等に扱わず躾るよね
何でもかんでも同じにする価値観の人がいたら、それは間違った愛情による虐待なんじゃないのかな
453 バリニーズ(山口県):2012/11/17(土) 01:57:44.96 ID:lb5s0EBw0
うちの親は基地外ですって名札つけて歩いてるようなもんだからな。一般人からすれば、DQNよけなっていいんじやね
454 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 01:58:53.73 ID:u3lK9tMY0
>>452
犬と猫では育て方が違うように、人間も育て方が違うだけで、本質は一緒だろう。
455 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/17(土) 02:00:24.12 ID:3jlC44dM0
>>452
両方躾けるよ。
人間と肉食獣では脳の性質が違うから技術的に違うだけで
やらなきゃいけない事は同じ
456 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 02:00:56.80 ID:9M76izmf0
>>444
いじめる奴が悪いんじゃないの?
457 スフィンクス(WiMAX):2012/11/17(土) 02:04:48.56 ID:S3y/kIvk0
鈴木宇宙太君のことを思い出した
458 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:04:57.93 ID:lDNZVwFCO
>>454
なら命名もそれ相応の気を配るべきなんじゃないのかという話だよ
犬にも猫にもありようにさ
459 キジトラ(家):2012/11/17(土) 02:05:31.06 ID:iNUV67QB0
茂(げる
晋三(げり
460 猫又(愛知県):2012/11/17(土) 02:06:50.56 ID:w0ubBPUr0
一言でいうと、マッカーサーのせい
461 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 02:06:52.99 ID:KBtpyHaz0
脳幹教育で
いじめられっこと引きこもりとオタクを
外に引き釣り出して軍隊でしごいて立派な愛国者に教育ですね
462 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 02:07:01.28 ID:Oz0R+2TM0
逆だろ
変な名前だからっていじめる日本人を指導しなきゃいけないんだよ
463 マンチカン(catv?):2012/11/17(土) 02:07:15.13 ID:vchl44sX0
いっそ三木口と書いて「ミッキーマウス」と読ませる剛の者を期待。
464 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:07:20.58 ID:lDNZVwFCO
>>455
それは同じ躾じゃないでしょ(呆れ)
465 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:09:03.09 ID:lDNZVwFCO
>>456
悪いよ?
それによって子供が傷付くって話でしょ
良い悪いの話じゃなく
466 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 02:10:19.49 ID:9M76izmf0
>>451
ジョウジとかミカとかエミリとか、昔はハイカラ扱いされていた名前は沢山あるよな
「伝統ガー」「DQNネームガー」なんて言っている奴はいい加減に時代の変化を受け入れるべきだと思うよ
467 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 02:10:42.22 ID:u3lK9tMY0
>>458
わざわざ人を呼びつけて指導する根拠は何だ?
誰に迷惑をかけるわけでもなく本人たちが困るだけ。
本人がどうしても嫌なら改名もできる。
中には親から貰った名前が何であろうと誇りに思う者もいるだろう。
意見の相違でしか無いものに国が介入して矯正しようなど出すぎた真似だ。
468 ヤマネコ(埼玉県):2012/11/17(土) 02:13:07.50 ID:RSV6Gvf10
>>451
やはり戦後教育が間違ってたんだな
469 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 02:13:35.17 ID:/3oe16t/0
欧米だってルカとかミカエルとかガブリエルとかとんでもネームの奴がいるがそれを誰も咎めない
こんな事を政治家如きが線引きする話じゃないよ
470 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/17(土) 02:13:41.68 ID:AClv1oU30
変な顔の奴もいじめの対象になるからな
政治主導で整形した方がいい
471 アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/11/17(土) 02:15:28.26 ID:9M76izmf0
>>468
江崎玲於奈は戦後生まれだったのか
472 ペルシャ(兵庫県):2012/11/17(土) 02:17:22.12 ID:7hl8ALxX0
とんでもネームの中でも可愛さ一辺倒なのが問題だ
473 ヤマネコ(埼玉県):2012/11/17(土) 02:17:44.07 ID:RSV6Gvf10
>>471
そいつはブサヨだからアメリカに被れちゃったんだろうな
474 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 02:19:18.11 ID:u3lK9tMY0
キラキラネームだからといって周りが心配するほど本人が困るとも限らない。
困るとしても読み間違いやそれに伴う混乱等を除けば、困らせる連中に問題がある場合が多いだろう。
人の名前を蔑んだりする卑しい人心こそ反社会的であり、批判されるべき対象であるはずだ。
475 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 02:20:41.75 ID:KBtpyHaz0
森鴎外は指導対象
476 スナネコ(中国地方):2012/11/17(土) 02:21:12.21 ID:2NLvoxQG0
マスコミの安倍叩きが始まったか・・・
477 ペルシャ(兵庫県):2012/11/17(土) 02:23:38.23 ID:7hl8ALxX0
>つけられた子の多くはいじめられています。

まあこれはデータを示すべきだろうな
近所の女の子はデブでアホで根暗だけどいじめられてはおらん
478 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:25:24.19 ID:lDNZVwFCO
>>467
改名によってあらゆる疑いもかけられることになるよ 通り名とかね
なんにせよ、一番楽しいであろう子供の時期に名前でイジメられたという過去は消えない。
変わった名前にしても許せる限度というものもあるでしょう
前にテレビでマリオって付けられてる明るい女の子が出てたんだけど自分的には可愛いと思った。
でもやっぱりピカチュウはどれだけ譲歩しようがキチガイの域だと思う。
後者は、虐待の面からいっても
呼びつけて詳しく話を聞かないと仕方ないでしょう
479 ヒマラヤン(徳島県):2012/11/17(土) 02:25:26.15 ID:Ja4HmgTo0
指導って、こいつやっぱりバカだわ。
相手を変えようとしなくても、漢字の読みを制限すりゃいいだけだろ。

敢えてバカと書いたけど、政治家が国民を指導って、危ない考え方だよ。
480 マヌルネコ(東日本):2012/11/17(土) 02:26:14.34 ID:8NRWel3MO
姫茶 きてぃ
琉輝亞 ルキア
茉希亜 マキア
風和里 ふわり
輝宙 ピカチュウ
絆 れい
481 スコティッシュフォールド(家):2012/11/17(土) 02:28:32.12 ID:2tpiEM0n0
アベジョンイル将軍にマンセー!
DQNネームつける非国民は再教育キャンプに強制収容ニダ!
482 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 02:28:53.59 ID:/3oe16t/0
でも当て字の名前の読みって何百年も前からある日本の文化だよね
483 メインクーン(山形県):2012/11/17(土) 02:30:31.29 ID:fpjgxm1t0
可夢偉「ぐぬぬ・・・」
484 キジ白(岐阜県):2012/11/17(土) 02:31:21.88 ID:Y2soa64w0
コイツが言及する話でもないだろうに
485 白(SB-iPhone):2012/11/17(土) 02:31:28.59 ID:sNjOK943P
確かに危ないわな
つか悪い意味に受け取られる表現だわ
ほんとにこの言い回ししたのか?
486 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/11/17(土) 02:32:10.79 ID:cnBm0HzUO
>>482
当て字ですら無いじゃない
487 ペルシャ(兵庫県):2012/11/17(土) 02:32:23.92 ID:7hl8ALxX0
これは突き詰めると馬鹿を有罪にするようなものなんじゃないか
実現したら嬉しいけどさ
488 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 02:32:55.33 ID:/3oe16t/0
>>486
いや。立派に現代風の当て字だよ
489 マヌルネコ(東日本):2012/11/17(土) 02:33:54.14 ID:8NRWel3MO
剣聖 たかとし

これ普通に読めなかった
親の顔が見てみたい
490 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 02:33:57.42 ID:u3lK9tMY0
>>478
改名は裁判所で法的に行われるからあらゆる根拠なき疑いも法的文書で喝破できる。
お前が他人の名前をどう思っても、依然として意見の相違でしかなく、呼びつける理由にはならない。
お前は譲歩する立場でもなければ呼びつける権利も持っていない。
491 白(SB-iPhone):2012/11/17(土) 02:34:03.16 ID:sNjOK943P
ソースはてなかよw
>>1しね
492 黒トラ(東京都):2012/11/17(土) 02:36:22.43 ID:/g4SB1HL0
漢字の読みの頭文字だけを繋げる当て字がいかんのだよ
結愛(ゆあ)なんかはもう定着してしまった感もあるけど
493 ターキッシュアンゴラ(家):2012/11/17(土) 02:40:20.08 ID:OR26tMIR0
読みって解釈次第で自由なんだな
494 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:43:05.77 ID:lDNZVwFCO
>>490
ヒソヒソ話してる面々に証明書突きつける気?そんなんが苦痛なんじゃないのかな
じゃあどうだろう。排泄物愛好家の親が子供に排泄物の名前をつけたとしたら?
昆虫好きの親が害虫の名前をつけたとしたら?
これもテレビでたまたまなんだけど、憂って漢字の子供が映ってたんだよね。
ひとつとして良い意味を含まない漢字だよ。そういうの子供が可哀想と思わないの?
495 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:43:38.26 ID:qwXOGgvF0
変わった名前を虐めることを推奨しているようにしか見えないな
自分の発言がどういう影響を生むか考えれないのか?
496 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 02:48:41.60 ID:u3lK9tMY0
>>494
ヒソヒソ話してる連中が悪いのであって本人は悪くない。
カスどものやることにいちいち気を病む必要がない。
ピカチュウは排泄物でもなけりゃ害虫でもないからまったく適切な比較ではない。
憂という漢字は抽象的で必ずしも悪い意味とはいえない。
497 コラット(大阪府):2012/11/17(土) 02:49:54.49 ID:Y1m/jTES0
命名って規則ないの?
それこそ大量虐殺(ジェノサイド)ちゃんなんてのも通っちゃうの?
498 白(SB-iPhone):2012/11/17(土) 02:50:51.47 ID:sNjOK943P
悪魔ちゃんが物議醸してたのが懐かしくなるな
499 スナドリネコ(茸):2012/11/17(土) 02:50:51.52 ID:es3DLvQg0
俺の息子は逆に古風な名前にした
○之介
逆に新鮮で周囲からも好評だ。
500 白(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:51:24.08 ID:9OFDt6Je0
12月16日がワクワクするぜ
501 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:52:08.00 ID:qwXOGgvF0
どこぞの言う小さな政府というのは
「金は出さないけど、指導と称してあれこれ口を出すケツの穴の小さい政府」のことらしいな

それにしても変わった名前の子供をいじめることのほうは問題にしないんだな
502 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:53:19.91 ID:lDNZVwFCO
>>496
必要性の問題で済まされるならイジメを苦にして首を吊る子供はいない
子供に同じように言い聞かせるつもり?

なら、憂にどんな良い意味をつけられるというの

比較してるんじゃない。
個人の価値観に任せた結果そういう名前にされたら
子供が可哀想なんじゃないのかというんだよ
503 白(SB-iPhone):2012/11/17(土) 02:53:20.51 ID:sNjOK943P
なんかこのスレキムチ臭い...
504 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 02:54:45.67 ID:4A19ofNoO
このスレ、何かサムゲタンの臭いがする……
505 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:55:03.77 ID:qwXOGgvF0
>昆虫好きの親が害虫の名前をつけたとしたら?

蝶のように幼虫が作物を荒らす害虫とか?
506 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 02:56:07.63 ID:lDNZVwFCO
>>505
悟希武璃 なんてどうよ。
507 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:56:58.22 ID:qwXOGgvF0
新之助とかだったりして
508 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 02:58:24.54 ID:qwXOGgvF0
たらればで、そうでない名前の子供まで虐められちゃかなわんな
509 白(茸):2012/11/17(土) 02:59:32.21 ID:gqY2E1WMP
安倍は小梨だから親について意見言う資格がないじゃん
510 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 03:02:21.49 ID:u3lK9tMY0
>>502
いじめる奴はイジメるためのにどんな理由も見つけ出すからな。
いじめっ子のやることを恐れだしたらきりがないんだ。
そういうことは考えずに好きに考えればいいんだよ。
ピカチュウがよかったらピカチュウとつけりゃいいんだ。
排泄物や害虫の名前だったら乱用だが、ピカチュウには悪い意味は無く、不適切とする明確な理由がない。
511 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:02:31.90 ID:qwXOGgvF0
総統閣下を批判してはいけません
512 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:05:36.12 ID:qwXOGgvF0
別に自分の子供にそんな名前をつける気はないし
知り合いにそういう名前をつようようとする親がいたら反対する
でも関係のない赤の他人のことまであれこれ干渉する気はない
そんな鬱陶しい世の中はごめんだ
513 ヒマラヤン(徳島県):2012/11/17(土) 03:06:43.62 ID:Ja4HmgTo0
規制ならいいんだよ。
賛否は別として現実的に議論できる。

指導って何をイメージして発言してるんだろうな。
漢字教育をやり直すのか。
それとも精神を正すつもりか。
民主主義国家の首相を目指す人間の発言じゃないわな。
514 オシキャット(兵庫県):2012/11/17(土) 03:09:36.97 ID:3zwz/r1P0
糞バカ親のDQネームは反吐が出るほど嫌いだが
だからと言って名付けを政府様に始動される覚えもないわな
こんな下らん個人の思想信条好みへの介入を平気で言う奴の方が気が知れんわ
それより日本の立て直し、格差是正とっととしやがれ
515 ジャガー(新潟県):2012/11/17(土) 03:11:59.31 ID:ia4wvnfi0
>>15
ほんとじいさんばあさんせだいの名前は適当だと思う。とくに女性は効果音みたいななまえも結構多い
516 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 03:12:06.22 ID:lDNZVwFCO
>>510
もちろんどんな名前でもリスクはあるよ。
けどわざわざターゲットになるような、
行き過ぎた名前を付けて親はどう責任とれるのかということだよ
20を超えたこういわれんだよ
「もう大人なんだから名前ごときでネチネチ親を恨むなよw」てね
先述した通り、良い面はある。ただ悪い面に働いたらどうすんのかってのよ

悪い意味でなくても人を傷付けることはある。
それに害虫や排泄物を乱用と決めつけてりゃ世話ないわ
現に憂という悪い意味の名前の子がいるんだからね
悪魔と付けようとした親もいる。
世の中ってのは、必ず間違った方向に行く人間がいてしまうものなんだよ
517 ペルシャ(兵庫県):2012/11/17(土) 03:12:58.38 ID:7hl8ALxX0
DQNネーム付ける親を指導してももう手遅れだよな
518 ベンガルヤマネコ(山陽地方):2012/11/17(土) 03:16:32.28 ID:tr8NSi48O
全国にピカチュウは何人いるんだろうな。
519 ラグドール(禿):2012/11/17(土) 03:17:09.04 ID:2P6JmXZli
>>152
市民課に配属だな
「珍名のやつらはだいたい友達」
520 カラカル(千葉県):2012/11/17(土) 03:17:37.03 ID:V57UpuJa0
>>1
馬鹿!!やめろ!!!
良い指標なんだぞ
履歴書で一番重要な所なんだからな
521 ラグドール(禿):2012/11/17(土) 03:19:39.07 ID:2P6JmXZli
522 ライオン(愛知県):2012/11/17(土) 03:20:31.89 ID:XJdd0jSv0
馬鹿に育てた日本が悪い
523 ラグドール(禿):2012/11/17(土) 03:24:30.45 ID:2P6JmXZli
>>254
DQNが付けるからDQNネーム
DQNネームの親はDQN
親がDQNだからDQNがうつる
524 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 03:24:39.28 ID:4BPHLz0E0
>>522
幾らが親が頑張っても限界があるんだよ。安陪がその典型
525 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:26:17.91 ID:qwXOGgvF0
>>520
そんな会社大丈夫?

そういや映画のほうしかしらないけど「ヤバい経済学」で扱っていたな
結論としては悪いほうにもよいほうにもだったが
良い名前に名前負けして犯罪者に 悪い意味の名前つけられて逆にばねにして良い警官に
という兄弟とか
アメリカにも名前の流行り廃りはあるみたいね

「子供の名前のために命名法の本を何冊も買う親は・・・・まぁ教育熱心な良い親でしょ」
526 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:28:43.39 ID:qwXOGgvF0
「変わった名前の子供は虐めても良い」と
陰険な連中に大義名分を与えるだけの発言だな
527 カラカル(千葉県):2012/11/17(土) 03:29:11.93 ID:V57UpuJa0
>>525
面接で家族構成聞いたら犯罪に成るんだから仕方ないだろ
528 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 03:30:04.35 ID:u3lK9tMY0
>>516
憂については「これは優の間違いではありませんか」と指摘することくらいはできるかもしれないがな。
国を憂うというくらいだから心配を絶やさない慎重な子供になってほしいという思い入れもあり得るな。
でも今回出てるのはもっとわかりやすいキラキラネーム。

排泄物や害虫には一般的に罵倒に使われるように十分悪い意味があるだろ。
しかしキラキラネームには悪い意味は無い。
なんとなく馬鹿げていたり可笑しかったりするだけで反社会的な意味合いはない。
本人がどうしても気に病むのなら改名をすればいいだけ。

こじつけの理由である名前を禁止できるようになったら自由な命名権が侵害される。
529 オセロット(関東・甲信越):2012/11/17(土) 03:31:58.78 ID:l/NWShAU0
そんな回りくどい事せんでもたまひよやギャルママ雑誌にアンチキラキラネーム記事載せたら金出すって言えばいい
530 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:33:30.89 ID:qwXOGgvF0
自分の名前にそんな名前をつける気はないし、知り合いにそういう名前をつけようとする人がいたら止める
でも赤の他人にまであれこれ干渉しない
そして、「変わった名前だ」という理由でいじめをしようとする子供をみかけたらやめさせる
それが住みやすい社会
読めない様なDQNネームもどうかと思うが、
どんな名前付けようが個人の勝手だろ
532 ウンピョウ(兵庫県):2012/11/17(土) 03:38:07.49 ID:X6ajl0mU0
これはやってほしいと思うが判断基準が難しいんだよな
命名の規則を変更するしかないんじゃないか
533 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:39:30.19 ID:qwXOGgvF0
変えたところで あれこれ介入しそうだけどな
534 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/17(土) 03:40:12.67 ID:497Zote30
なーんも問題なし
535 白(WiMAX):2012/11/17(土) 03:40:30.46 ID:Btd85t3mP
戦前からの伝統なのにそれを否定するとかw

戦前の一例
 ・伊東禿(カムロ)
 ・加藤紅玉子(ルビコ)
 ・東西南北(シナタ)
 ・重森完途(カント)
 ・重森執?(ゲーテ)
 ・重森三玲(ミレー)
 ・重森由郷(ユーゴー)
 ・長井亜歴山(アレキサンドル)
 ・相川拿破崙(ナポレオン)
 ・荘司六十里二(ムソリニ)
536 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:40:35.75 ID:qwXOGgvF0
「伝統的な名前 愛国的な名前をつけない親は指導しなければならない」
537 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/17(土) 03:41:30.30 ID:497Zote30
ピカチュウでいじめられるならダルビッシュやらクリステルはさぞ暗い青春だったのかよ?
538 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 03:42:38.26 ID:4BPHLz0E0
アベシンゾーって名前ならうんこっていじめられるわな
539 メインクーン(家):2012/11/17(土) 03:46:28.01 ID:YQwkKkzq0
どこの将軍様だw
540 ジョフロイネコ(広島県):2012/11/17(土) 03:48:30.24 ID:jv3LmXS90
>>531
一生社会に関わらず生きていくのならそれでもいいと思うよ
541 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 03:51:30.18 ID:qwXOGgvF0
どうして社会に関わらないと決め付けるんだろうね
542 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 03:54:02.04 ID:lDNZVwFCO
>>528
国を憂うってのは、字の意味からも分かるように嘆くような心配に使うネガティブな意味ですよ。

「一般的に」を持ち出すなら、キラキラが一般的につけるような名前ではないという意味は分かりますよね?
先述した通り、悪い意味を含まないからといって傷付けないわけじゃない。
一般的ではないことが傷付けているんですよ。

害虫や排泄物という悪い意味の名でも親の価値観から言わせたら最も愛すべき名前になります。

> なんとなく馬鹿げていたり可笑しかったりするだけで反社会的な意味合いはない。
それが問題なのでしょう?何度も何度も何度も何度も言いますがそれで子供がイジメられたら
どう責任とるんですか?
何度も何度も何度も何度も何度も言いますが改名してもイジメられた時期は無くなるわけではありません

> こじつけの理由である名前を禁止できるようになったら自由な命名権が侵害される。
今でも制限はされていますよ
543 猫又(新潟県):2012/11/17(土) 03:54:56.90 ID:o9JQ2jae0
税金払っていないニートは非国民!愛国の欠片もない!
544 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 03:55:41.87 ID:u3lK9tMY0
>>542
一般的でない=悪いではない
バカは死ね
545 ボブキャット(鹿児島県):2012/11/17(土) 03:56:05.05 ID:XeFEsYPo0
いくら普通っぽい名前つけても
麻原彰晃が話題だったときはしょうこちゃんがよくからかわれてたしな
就職とかは確かに厳しそうだが、政府が口出すのはまずそうってか無理だろ
546 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 03:56:12.46 ID:4BPHLz0E0
>>543
職を与えればいいだけ
547 黒トラ(dion軍):2012/11/17(土) 03:58:16.40 ID:GbskAcV20
せめて音読みか訓読みだけに制限して欲しい。当て字はやめろっつうのw
このままじゃほんと名前が読めないしあちこち迷惑するだろ
548 オセロット(関東・甲信越):2012/11/17(土) 03:58:36.57 ID:l/NWShAU0
漢字の名乗り読みを廃止したらいい
549 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 04:00:08.68 ID:u3lK9tMY0
人の名前にケチつける悪党が慎めばいいんだよ。簡単な話。グダグダほざくな。
550 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/17(土) 04:00:11.08 ID:YBF19hpYO
これには賛成
551 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 04:00:09.52 ID:qwXOGgvF0
>>547
それって日本語改革のレベルにならない?
552 白黒(東京都):2012/11/17(土) 04:00:22.96 ID:C6D8kKuA0
こんなの指導しなくったって、マスコミがお得意のイメージ戦略すれば一発で解消でしょ
553 猫又(大阪府):2012/11/17(土) 04:00:44.71 ID:o+PT8WyY0
悪いけどピカチューが面接来たら即落とすわ
可哀想だけど変な親にかかわりたくない
554 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 04:03:13.15 ID:qwXOGgvF0
音読みや訓読みで複数ある漢字の読み方を制限する?
いっそ音訓をなくすとか
555 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 04:03:23.22 ID:u3lK9tMY0
人がどう言おうと自分の名に誇りを持てと教育をすりゃいいんだよ。
わざわざカスどもの考えを気にする必要はない。
どうしても嫌だったら改名しろ。国がつけいる隙はない。
556 ジョフロイネコ(広島県):2012/11/17(土) 04:03:45.84 ID:jv3LmXS90
>>547
>あちこち迷惑するだろ

ほんとこれ
当人や親が困るだけなら勝手にしろって感じだけどたいがい周りの人々が振り回されるからね
557 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 04:03:46.25 ID:lDNZVwFCO
>>544
一般的ではないということが精神的苦痛に繋がるという意味が1ミクロも理解出来ないのであるならば

もうバカでいいです(呆れ)
558 ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 04:04:07.16 ID:CuuSYqcS0
仏教の釈迦は息子にラーフラ(悪魔)と名づけたキラキラネームの先駆者。
おまけに妻子を捨てて失踪。
559 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 04:05:31.67 ID:qwXOGgvF0
だから衰退するのさ
「変わった名前にもかかわらず まっすぐ育った強さ」という可能性を考慮しないところが
やがて安全性を求めて親や家柄で判断するようになり世襲が増えていく
560 カナダオオヤマネコ(佐賀県):2012/11/17(土) 04:05:39.54 ID:AhG8I/t90
キーワード:親学
抽出レス数:1


ひっでー
もはやν速バカしかいないな
561 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 04:06:18.76 ID:4BPHLz0E0
>>555
名前で差別する社会か。バカでも総理になれるというのに
562 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 04:06:17.96 ID:qwXOGgvF0
おいおい個性を否定している人がいるぞ
563 ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 04:06:59.65 ID:CuuSYqcS0
>>560
全国の子供たちに親守歌を歌わせるんだろうなw
564 セルカークレックス(大阪府):2012/11/17(土) 04:07:04.48 ID:jZV2CpTn0
DQNネームじゃないけど、マイミクが子供産んで「海斗(カイト)」って名付けたから
「首ちょんぱされそうな名前だね」ってコメントしたらマイミク切られた。
565 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 04:09:12.14 ID:lDNZVwFCO
>>558
釈迦のオヤジが白米の御飯って名前だから。
566 オセロット(関東・甲信越):2012/11/17(土) 04:09:37.19 ID:l/NWShAU0
もともと人名に使える漢字は制限されてるんだから同じように人名に使える読み方も制限すればいいだけ
567 ぬこ(神奈川県):2012/11/17(土) 04:09:38.49 ID:GKaMPWQ/0
個性(笑)
568 スノーシュー(神奈川県):2012/11/17(土) 04:09:41.30 ID:u3lK9tMY0
>>557
俺は一般的でないことが苦痛につながるという社会に問題があるという立場だから、親の善意を否定して結果だけを追求するお前の姿勢には賛成できない。
親がピカチュウと真剣に名付けたとしても結果として子供がいじめられたらその親の行動は過ちだと断定する根拠がない。
569 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 04:11:25.90 ID:4BPHLz0E0
いじめられるやつが悪いって言いたいんだよな
570 三毛(兵庫県):2012/11/17(土) 04:12:05.30 ID:COUZsxvA0
>「礼」と書いて「ペコ」

マジか・・・
571 アムールヤマネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 04:15:49.89 ID:pvTQqSvpO
親はなにを思ってそんな名前をつけるんだよ
572 バリニーズ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 04:16:45.65 ID:rusAkokx0
DQNネーム世代はゆとり世代以下の失敗作になるだろうな
名前が糞ならゴミにしか育たねえだろwwwwwwwwwwww
573 サビイロネコ(東京都):2012/11/17(土) 04:20:42.70 ID:cm27Zff/0
そのうち
「自民党に見切りをつけて他の政党に投票する有権者がいる
 これ『愚民』っていうんですよ
 そういう有権者を自民党に投票するよう指導しなければ
 行けない時代に、もう来ているのかなと思う」
とか言い出すんだろうなwww
574 パンパスネコ(関東・東海):2012/11/17(土) 04:22:12.95 ID:lDNZVwFCO
>>568
社会に問題があるのは同意します。というかみんなわかり切っていますよ。
でも相手を責めてるだけでは「問題の解決」になりません
2ちゃんにもよくいますよね。意味なく叩き続けてる人。
その先にある「じゃあ問題に具体的にどう向き合うのか」を問題視するから
慎重になるべきなんじゃないのかということです。
悪意からきた名付けなんて言ってるわけではないでしょう。
ただわざわざ目につく名でイジメられたら?といってます
何度でも言います。過ちかどうかではありません
イジメられたらどう考えているのか、聞きたいだけですよ

精神論じゃなく、ね
575 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 04:25:26.20 ID:4BPHLz0E0
変な名前ならいじめてもいいって認めてるようなもんだわな。政治家の発言ではない
576 ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 04:28:09.85 ID:CuuSYqcS0
親守歌歌わせて悦に入ってるおまえらのほうがよっぽどペット感覚だと思うが・・・。

http://hakubun.jp/tag/%E8%A6%AA%E5%AD%A6%E3%80%81%E8%A6%AA%E5%AD%A6%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F%E3%80%81%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E8%82%B2%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%B3%95/
「親学」推進議員連盟の設立総会
公開日: 2012年4月11日 | 投稿者: 下村博文

「親学」推進議員連盟の設立総会があり、国会議員49人、代理32人、合計81人と、民間のNPOや活動団体等約180人が集まり、盛大にスタートできた。

安倍晋三元総理が会長となり、民主党の鳩山由紀夫元総理(渦中の人だが出席していた)、渡部恒三元副議長、山口那津男公明党代表、みんなの党、たちあがれ日本などの議員も出席し超党派の議連となり、私が事務局長となり司会を務めた。

TOSS代表の向上洋一氏は、7日の産経新聞でも「親学の超党派議員連盟の発足」と大きな見出し記事を書いてくれ、出席をしてくれた。TOSS(教育技術法則化運動)は全国の教員約1万人が参加している団体であり、今後家庭教育と学校教育のコラボレーションもとりたい。

議連として、家庭教育支援法の制定や、地方自治体、民間団体に対し家庭教育をバックアップできる支援策をつくっていきたい。

高橋史朗先生の配布資料では貴重なデータがたくさんあったが、私が驚いたのは子供の名前だ。

輝宙(ぴかちゅう)、一二三(わるつ)、愛猫(きてぃ)、七音(どれみ)、
強運(らっきー)、英雄(ひいろ)、美貝(みっしぇる)、礼(ぺこ)……

親は気に入ってつけたのだろうが、これは子供に対する虐待だろう。子供が大人になった時のことを考えて命名したのだろうか。ペット感覚としか思えないし、とにかく誰も正確に読めないと思う。

「親になるための学び」「親としての学び」や、保護者や中学・高校生たちの1日保育士・幼稚園教諭体験の実施、親子の絆を深める子守唄と親守唄(詩)の推進など、メニューはたくさんそろっている。
必要に応じて支援していきたい。
577 オセロット(dion軍):2012/11/17(土) 04:29:48.59 ID:Ie5BZeMdI
さすが美しい安倍さん!
高尚なことを仰るね!
578 マレーヤマネコ(宮城県【04:24 宮城県震度1】):2012/11/17(土) 04:30:22.25 ID:Ea3eTiKt0
言いたいことは分かるが固定概念はよくない・・

ただ
珍しい名前は否定しないが、苛められる名前はつけてはいけない
579 ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 04:33:22.96 ID:CuuSYqcS0
安倍「いじめられるほうが悪い!」つまりはこういうこと。

http://d.hatena.ne.jp/debyu-bo/20121116/1353039831
>だいたい、名前が変わってるからという理由でいじめられている子が本当にいるとしたら、指導するべきはそんな理由でいじめてるヤツだろうが、バカ。
580 ユキヒョウ(東京都):2012/11/17(土) 04:35:31.25 ID:opzp7sT10
読めない名前に意味はねーよな…
581 バーミーズ(埼玉県):2012/11/17(土) 04:35:42.24 ID:F3XK4Dfw0
安倍さんは日本を取り戻すために戦ってるんや
582 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 04:38:58.48 ID:21zpMySM0
キチガイネームをつけるとどういう不利益があるのか義務教育で教える必要は絶対ある
583 ヨーロッパヤマネコ(熊本県):2012/11/17(土) 04:39:50.15 ID:CuuSYqcS0
DQNネームの定番「光宙(ぴかちゅう)」は実在するの?初出を調べたまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133135072629858801

実際に「光宙」なる子供を見た人物はおらず、ネットのうわさが初出という真実。
要するに安倍のデマ。
584 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 04:40:54.50 ID:DqXAeNxy0
585 オセロット(関西・東海):2012/11/17(土) 04:46:43.94 ID:7G5Eaebk0
で、おまえらはなんて付けるんだ?
586 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 04:49:49.35 ID:21zpMySM0
キチガイネームつけるヤツも、このスレでそれを肯定してるヤツも現実見えないド低能だわ
「現実に」不利益があって、本人は辛いんだよ
社会の見方がどうこうとかクソくだらねぇ、戦争を無くそう!と同レベルのお花畑だ
そもそもつける親は名前が本人にどういう影響を及ぼすかも考えてねえんだ
587 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 04:53:55.75 ID:4BPHLz0E0
>>586
お前なんて名前なの?親は何やってる人?
588 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 04:55:50.20 ID:21zpMySM0
>>587
その質問の何の意味が?俺の名前にどういう関係があるのか?
589 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 04:59:23.75 ID:4BPHLz0E0
>>588
不利益があるんだからどんなかんじなのかなと
590 白(WiMAX):2012/11/17(土) 04:59:44.12 ID:WIrDkQfAP
年金問題整理出来なかったことの言い訳ですか?
591 白(神奈川県):2012/11/17(土) 05:00:41.85 ID:ig9pR8/bP
出産 結婚を制限しろ
592 コドコド(関西・北陸):2012/11/17(土) 05:00:44.93 ID:sz5YMBbTO
馬鹿な親の程度が知れていいじゃん
音訓読みでかすりもしないものとかは行政でアウトにしてもいい
593 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:02:06.89 ID:21zpMySM0
>>589
は?どのような不利益があるのか、どう負担なのか把握するのに、本人がキラキラネームである必要があるの?
よくその程度の想像力で生きてこれたな
まぁ頭悪いなりに頑張ってきたんだな
594 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:03:19.24 ID:4BPHLz0E0
>>593
どんな不利益こうむってきたの
595 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 05:04:17.46 ID:YmfBWQo50
貧民街や近くに市営住宅があったりする小中学校だと、DQNネームだらけで、まともな名前の子が虐められるんだってな。
596 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:05:21.90 ID:21zpMySM0
あー低能に絡まれちゃったよ
じゃあ低能にも分かりやすいインパクトあるエピソードを教えてあげようか
俺の幼馴染は改名をきっかけに家族と絶縁したよ
597 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:07:14.75 ID:4BPHLz0E0
意味がわからん。酔ってんのかよ
598 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:09:30.39 ID:21zpMySM0
>>593に対する>>594の意味不明さをあげつらわなかった優しさを感じて欲しいねきみには
599 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:10:58.55 ID:4BPHLz0E0
まじで意味不明。それで勝ったつもりでいたかったのかよ。
600 オセロット(関東・甲信越):2012/11/17(土) 05:12:28.90 ID:l/NWShAU0
逆にキチガイネーム付けて満たされるのは馬鹿親のエゴだけじゃん
否定する理由はあっても肯定する理由がないわな
601 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:12:47.72 ID:21zpMySM0
うわー勝ち負け言い出してるー
お前はどうやって俺に勝つのか知らんが頑張れよ
602 ジョフロイネコ(広島県):2012/11/17(土) 05:14:27.93 ID:jv3LmXS90
>>597
言葉遣いはいささか乱暴だが俺にはID:21zpMySM0のレスは理解できるぞ
よく読み直して考えた方がいい
603 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:14:32.88 ID:4BPHLz0E0
>>601
不利益なんだろ。それがだんだけすごいかを証明すれば納得されるだろうな
604 ピクシーボブ(北海道):2012/11/17(土) 05:15:01.90 ID:xnnRKAm00
初めて阿倍を応援する気になった
605 ヒマラヤン(西日本):2012/11/17(土) 05:15:53.54 ID:8D0dMg/u0
国会議員には、
すべからく、
学力テストを受けさせ、
その結果を公開する義務をおわせる時代にきている www

中東諸国の白地図なんか、面白そう!
606 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:17:23.95 ID:21zpMySM0
>>603
俺はバカ名前つけるバカを教育しろっつってるだけでお前のようなタイプのバカを改悛させたいわけじゃねーよ
続きは俺のID書いた藁人形相手にやってろ
607 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:19:48.53 ID:4BPHLz0E0
>>606
何がバカなのか。名前だけでどう判断するの?超一流の教育受けても安陪ぐらいのやつってのもいるんだが
608 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:22:51.75 ID:21zpMySM0
低能にありがちなのが、相手の言ってないことを何故か持ち出してくることだな
名前だけでどう判断するのって? 名前だけで頭の良し悪し判断できるわけないじゃん
ひでー名前でも立派なヤツは大いにいるよ。で?
609 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:24:50.85 ID:4BPHLz0E0
>>608
でってどうでなのか。不利益なのかな?立派なやつもいるっていっちゃったらだめだろそこは
610 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:27:25.11 ID:21zpMySM0
煽り抜きに意味わかんねぇな…
ほんとにこいつは俺の藁人形と議論してんのか?
何の話をしてるんだよ。っつーかお前の中で俺は何の話をしてると受け止めてんだよ
611 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:28:20.95 ID:4BPHLz0E0
言い訳かよ
612 ボンベイ(東日本):2012/11/17(土) 05:28:58.43 ID:UHvLpeBr0
他人の名前なんて基本どうでもいいからこそ
名前という看板だけで判断される事が多々あることは
N即民ならわかるはず

なんでキラキラネーム擁護こんなにいるんだw
613 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 05:29:05.31 ID:LY7x2Jdt0 BE:1244355539-PLT(12350)

いいね!
614 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:29:08.21 ID:21zpMySM0
もしかしてこいつは、本人の資質と社会からの見る目は常に一致してると信じてるのか?
いやそんなはずは
615 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:30:40.79 ID:4BPHLz0E0
もうひっこみつかないんだな。わかるよ。おとなしく寝ろよもう。立派なやつもいるんならいいだろw
616 キジトラ(大阪府):2012/11/17(土) 05:30:51.88 ID:/bPOzLdu0
フランスみたいに、名前リストの中から選んでつけるようにしたほうがいいな。
617 猫又(やわらか銀行):2012/11/17(土) 05:31:26.34 ID:a/mD+8A80
ルール作るにしても、線引き難しいだろうなぁ…
618 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 05:32:52.99 ID:LY7x2Jdt0 BE:2903494379-PLT(12350)

>>617
過去の例から極端なものだけNGリストにすれば問題ないでしょ。
619 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:33:52.84 ID:21zpMySM0
>>615
それがお前にとっての勝利宣言か…
お前はほんとにティピカルなバカだなー。楽しい奴だ
620 アビシニアン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 05:34:20.23 ID:ceqQdoKB0
【社会】 ナイナイ 「安倍さんって、しっぽ巻いて逃げた人だよね」「お腹痛いって」→リスナーからの抗議で、「すいませんでした」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353052447/
621 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:35:14.30 ID:4BPHLz0E0
>>619
質問に答えてくれればまだ対応するよ
622 スナネコ(大阪府):2012/11/17(土) 05:36:05.09 ID:/NrZtmG30
何とか読める名前ならありだと思うけどな
金星(まあず)とかこういうのはなしにしようぜ
623 猫又(やわらか銀行):2012/11/17(土) 05:37:20.85 ID:a/mD+8A80
>>618
リストがあるってことは、それ以外はOKって意味でもあるから…
もっと凄い名前が開発されるだけだと思うよ。
その「極端」の基準はどこ?誰が決めるの?って話にもなるだろうし。
624 ボンベイ(東京都):2012/11/17(土) 05:38:17.36 ID:21zpMySM0
>>621
いや、俺はお前の根本的にずれてる部分がどこか理解できたからもういいよ
興味あったのはそこだけだし
625 しぃ(福岡県):2012/11/17(土) 05:39:20.54 ID:bQfgIQDy0
おっさんになってもピカチュウか・・・泣けるな
626 ロシアンブルー(長屋):2012/11/17(土) 05:41:55.02 ID:4BPHLz0E0
>>624
おやすみ。何がずれてるのかわからんが。いつかどんな不利益をこうむってきたのか
伝えてくれる日が来るといいな
627 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 05:44:58.42 ID:LY7x2Jdt0 BE:1382616465-PLT(12350)

>>623
そこはしょうがないとして、国がDQNネームに対して否定する姿勢が大事かと。
DQNネーム、いいんじゃない?的空気がいけないと思うんだ。
628 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 05:46:35.94 ID:LY7x2Jdt0 BE:829570829-PLT(12350)

社会で子どもを育てるってのは、こういうことだろうな。
金バラまくのより全然いい。
629 ジョフロイネコ(広島県):2012/11/17(土) 05:51:12.46 ID:jv3LmXS90
↑の水掛け論を見て改めて思ったよ
正確/的確な日本語/文章表現って大事だなってw
名前の音訓読みにしたってそう、誤解や偏見に繋がりかねない
630 ジャングルキャット(家):2012/11/17(土) 05:53:19.69 ID:eBjnNblw0
満子(みつこ)なんてベーシックで良い名前だろう?
631 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/11/17(土) 06:13:43.69 ID:ADQv1g6YO
ほんまやで。わかる名前つけろ。何でも許されると思って常識逸脱すんなって教えてやれ
632 イエネコ(岐阜県):2012/11/17(土) 06:15:22.93 ID:v+0CYeHU0
ベネは大罪
郵便配達で名前嫁ねーからフルネーム確認できねーんだよ
バーカ
633 ぬこ(神奈川県):2012/11/17(土) 06:16:07.19 ID:GKaMPWQ/0
これなんて読むの?wwwwwwwって
死ぬまで言われるのつらいだろ
病院とか歯医者で名前呼ばれるのとかまじ恥ずかしいだろ
死にたくなるわ
634 アメリカンボブテイル(熊本県):2012/11/17(土) 06:18:07.57 ID:YIUKKRUt0
悪魔クン騒動覚えてる人も居るだろうけど
悪魔と書いてデビルなら今時普通にありそうだけどな
キラキラネームとしては初心者レベル
635 サバトラ(京都府):2012/11/17(土) 06:35:06.26 ID:fNv0kyTC0
http://babyname.ojaru.jp/
赤ちゃんの名前☆子供の名前リスト

残念ながら、手遅れです
636 ヒマラヤン(西日本):2012/11/17(土) 06:37:33.05 ID:8D0dMg/u0
あべ「もちろん、みな、朝鮮名をつけるべきです!!!」
637 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 06:39:13.40 ID:Hsoa2vGR0
>>469
アメリカでもよく問題になってる
メリークリスマスちゃんとか。
638 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 06:41:31.65 ID:rV6dJEdU0
そもそも教育のほうが終わってるからな
639 サバトラ(京都府):2012/11/17(土) 06:42:19.64 ID:fNv0kyTC0
最低限、音読み・訓読みで読める名前にするって条項は要るな
640 バーマン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 06:47:03.32 ID:lvky42Ea0
戸籍届出に読み仮名はないから
大きくなって名前聞かれたら
光宙は「みつひろ」と、礼は「あや」と答えればいい
愛猫は…どうしようもないか
641 ヒマラヤン(西日本):2012/11/17(土) 07:27:43.70 ID:8D0dMg/u0
「しんぞう」
なんてダサイ名前の奴に言われたくないよな www
本名隠してるじいちゃんばあちゃんいっぱいいるけど、またそういう時代がくるね。
643 ラガマフィン(東京都):2012/11/17(土) 07:31:42.50 ID:8WZ4O5Qt0
>>637
普通の名前なのに「気に入らないから」って
フィリップって名前なのにフィルって呼んでくれっていう知り合いがいるぞ
。向こうは名前に対してなんかこだわり(言霊的な)みたいの無いみたいだな
644 ジョフロイネコ(西日本):2012/11/17(土) 07:33:27.09 ID:6tTNhmdGO
年寄りにおもねる安倍
645 オセロット(東海地方):2012/11/17(土) 07:40:39.93 ID:3R5njM+t0
スレタイ見て安倍はマジキチかと思ったけど今時の親の方がマジキチだった
礼と書いてペコてwww
646 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/17(土) 07:49:10.17 ID:W7fz/fxx0
親になったら行く大学とかマジで作ればいいと思う
それくらい最近の親は頭がおかしい
647 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/11/17(土) 07:53:02.66 ID:KiDHSHDe0
何をもって「キラキラネーム」かなんて、所詮主観だし時代によって違うんだからほっとけよ
「菟道貝蛸」とか、今ならキラキラネームっぽいけど当時としては立派なお名前だったんだろうし
逆に今の日本人の名前の多くが昔だったらDQNネームだろ
648 アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/11/17(土) 07:56:00.56 ID:WjJ1mnty0
同僚に子供が出来たんだけどその子は
女の子で「小宇宙」コスモと名付けられてた

俺がその子だったら思春期に100%グレてる
649 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 07:57:32.31 ID:rV6dJEdU0
つかこんなスレでも安倍叩きしてる奴の子供や本人の名前はやっぱりこれなんだろうな
650 リビアヤマネコ(庭):2012/11/17(土) 07:57:34.08 ID:0xAhYjAO0
馬鹿親って安倍(自民)支持層と被ってそうだから指導の効果はありそうだね
651 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 07:59:06.36 ID:hczPW0ZK0
在日韓国人の通名禁止を明言してもらわないと
652 縞三毛(福岡県):2012/11/17(土) 08:00:10.45 ID:Be3wtXz20
>>651
朝鮮にはベッタリだから無理w
653 メインクーン(神奈川県):2012/11/17(土) 08:03:31.60 ID:ZqFX03YC0
別にそのままでいいよ
困るのはそいつらだけだしどうでもいい
654 黒(宮城県):2012/11/17(土) 08:07:57.33 ID:ahGnPgMf0
キラキラネームで名前つける奴も字画みたいなオカルトで名前をつける奴も
バカという点では変わらん。
655 エキゾチックショートヘア(京都府):2012/11/17(土) 08:14:25.75 ID:I+hxOe5T0
俺も日本とかいてチョッパリと読む名前をつけてあげたい。、
656 カラカル(栃木県):2012/11/17(土) 08:15:15.15 ID:HhskiLzC0
DQNネームは、本人じゃなくそいつの親のレベルを反映するから
舅姑としてどうかっつう判断材料になるかな
657 ギコ(SB-iPhone):2012/11/17(土) 08:21:03.31 ID:7VoZAizdi
バカ親のタグになるから、今の傾向は好ましいんだが
DQNネームの親が喫煙者でワゴンRに乗ってたりするとホッとする
658 コーニッシュレック(東京都):2012/11/17(土) 08:23:44.66 ID:jlhUQDKq0
>>1
ほんとマジキチだな。自分と違う価値観を許せないタイプか。最悪の人間だ。
一番トップに立って欲しくないタイプ。
659 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/17(土) 08:45:38.59 ID:jsP2mrMa0
ピカチュウくんが将来営業の仕事についたとしても
名刺渡した時点で大半の商談が乙ると思う
660 ピューマ(家):2012/11/17(土) 08:46:13.97 ID:a+PsnSmG0
ちゃくちゃくと社会主義への道に進んでいますね
661 キジトラ(愛知県):2012/11/17(土) 08:48:39.68 ID:w9MiTTq10
そんな事言ったってどう指導するのさ
まず辞書に載ってない読み方してたら受理しないだけでいいだろ
662 サバトラ(西日本):2012/11/17(土) 08:57:40.36 ID:n+fqtbL40
庶民や奴隷民族の癖に姫とか妃を付けるのも、
笑えるよねwww
663 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 08:59:05.80 ID:195dBrTE0
東京都知事と同じ名前の俺は名前負けしてると思う
664 アメリカンワイヤーヘア(石川県):2012/11/17(土) 09:00:36.22 ID:n6qEC/4T0
既に2ちゃんねるで言われるDOQが親になってるから、今更指導しても
手遅れだろ。日本人の質を高めるには数世代かかるわ。


現行法では改名は難しいから、家庭裁判所で簡単に改名できるように
すればいいんじゃない?
「姓名に関する標準漢字と読み方」なんてのを法律で定める方法もあるが
適当に組み合わせられると同じ状況になるのかもね。
665 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/11/17(土) 09:03:17.38 ID:oEJkhObe0
バカを簡単に判別できるからそのままでいい
666 ジャングルキャット(愛知県):2012/11/17(土) 09:03:19.60 ID:8D/1QiuS0
日本が沈みかけてるのにそんなことやってる場合かアホ
667 茶トラ(茨城県):2012/11/17(土) 09:05:34.54 ID:NhlrD3Lh0
一番問題なのは漢字に好き勝手な読み方を付けられてしまう事じゃないのかな。
DQNネームを完全に封じるのは難しいし何処から何処までがDQNネームかって判断もあるからなんとも言えないけど
読み仮名付きで登録させてなおかつ決まった読み仮名しか使えないようにしたらDQNネームの大半は規制できると思う。
668 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 09:05:45.96 ID:75MOflXZO
>>666
未来の日本を背負う子供の名前がモンスターや洋菓子なのもどうよ
669 ジャングルキャット(長屋):2012/11/17(土) 09:06:10.16 ID:b+JKlWrr0
安倍は相変わらず上から目線で、中身はばか。
バカに指導されたらバカが増えるだけだ。
670 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:07:48.47 ID:jEY9HSSLP
安倍は保守なんじゃなくて復古主義的改革論者だろ
671 ハバナブラウン(愛媛県):2012/11/17(土) 09:07:48.94 ID:ThEy31f40
>>659
アレだ、レンタルのニッケンみたいな所に行けば良いんだよw
あそこは自分で芸名付けて仕事してるからw
672 ユキヒョウ(宮城県):2012/11/17(土) 09:09:16.80 ID:deusdTeU0
美しい国つくり、キラキラ輝く地方とか言ってたお前が言うなよ(´・ω・`)
673 ヒョウ(静岡県):2012/11/17(土) 09:09:37.56 ID:CbwEe4jH0
族っぽい名前
674 デボンレックス(埼玉県):2012/11/17(土) 09:10:01.84 ID:pENbotz90
片山のババア以上に簡単に釣られそうだよな。
こんなのが外交の舞台に出ていくんだから
675 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/17(土) 09:12:51.58 ID:ypUOio8S0
DQNネームは低学力が多いのは本当なの?
676 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/11/17(土) 09:13:07.55 ID:NK2pzHE10
ぬこみ ぬこな ぬここ
677 ジャガー(福岡県):2012/11/17(土) 09:14:14.91 ID:YxEdLkBh0
ピカチュウって釣りじゃないの?
678 白(茸):2012/11/17(土) 09:16:34.41 ID:2kcITlFlP
当て字や読めない字はアウトにしろ
無駄な混乱を招くだけだろ
679 キジ白(大阪府):2012/11/17(土) 09:16:39.98 ID:SJp9Pt9W0
>>670
おいおいたまには良い事言うじゃねーかテメー
680 白(茸):2012/11/17(土) 09:16:53.90 ID:gqY2E1WMP
昔の名付けだって酷いじゃん
スエとかトメとか
ウシとかトラとかさ
681 スフィンクス(静岡県):2012/11/17(土) 09:17:34.37 ID:eBgxKv3s0
まず今ひどい名前を変えやれるようにしてやれ
通り名は禁止ね
682 イエネコ(岐阜県):2012/11/17(土) 09:17:42.98 ID:v+0CYeHU0
おーおー
民カス信者が沸いてきたぞ
683 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/17(土) 09:17:51.78 ID:pHxTpVFW0
ピカチュウ、キティはさすがに子供が可哀想だわ
684 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/11/17(土) 09:18:33.04 ID:NK2pzHE10
きらきらネームがいけないと言うけど、時代で変わるものなんじゃないの?
今じゃ、ありさとかれなとか(・_・)フツウだけど
自分らの頃は○○子とか○○美とかが大半だったし
その前は、きんとかぎんとかまつとか・・・
685 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:20:53.18 ID:V3KwkK2h0
お前らの名前も大昔から考えれば十分キラキラネームだけどな
686 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/11/17(土) 09:22:59.95 ID:NK2pzHE10
>>680そうそう スエとかトメとかね
これも意味があって、兄弟姉妹が多いからこれで末っ子にしようとかだったんでしょう?
きらきらネームの定義も分からんし、じゃあどういう名前にしろ、っていうのかそれも個々によって違うだろうし
まともな名前って何?それを命名する親以外が判断するのはおかしい気がする
687 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 09:24:56.86 ID:gt5GMKmX0
さっさと指導しろや
688 アメリカンショートヘア(東日本):2012/11/17(土) 09:25:47.22 ID:2fc4EaNH0
その漢字にない読みでの命名禁止とか
ただ名乗り読みをどうするかの問題はあるな
今のDQNネームも名乗り読みの部類と考えられるし
689 バリニーズ(静岡県):2012/11/17(土) 09:26:05.80 ID:5yfVoqdB0
DQNネームに統一白
690 ソマリ(山梨県):2012/11/17(土) 09:26:10.58 ID:ofrMQRwm0
そういう名前をつける親ってそういうのだろうし
名前だけまともなのにさせても意味なくね
むしろそのままのほうがわかりやすい目印になっていい
691 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:31:18.39 ID:HPZVW07kP
まずおかしな党名を指導しろよ
692 マーブルキャット(静岡県):2012/11/17(土) 09:32:59.67 ID:4o8TyuPF0
安倍晋三も案外「心臓、肝臓、十二指腸♪」とかいじめられたんじゃね?
693 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:36:03.31 ID:fk6hgqQu0
初見では絶対に読めないキラキラにすることによって、
いじめられる、就職に影響する可能性も少なからず出てくる。
そんなことすら考慮できない親を指導するという意味でなら理解できる。

まともな親でもキラキラネームつける人もいるってレスもあるが
こんなことすら考慮出来ないやつはまともじゃないよ
694 コドコド(東海地方):2012/11/17(土) 09:39:30.09 ID:ACplo2+WO
>>693
全文同意
695 茶トラ(兵庫県):2012/11/17(土) 09:45:42.25 ID:PCJlknix0
AKBのメンバーは○子とか古風な名前が意外と多い。
DQN世代よりちょっと上なのか。
この手の名前が増えたのは何年代くらい?
696 ラガマフィン(東京都):2012/11/17(土) 09:48:59.19 ID:8WZ4O5Qt0
>>695
団塊ジュニアが親になったあたりからこういうこと増え始めたな
親が昭和40年代後半〜50年代生まれ
697 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/11/17(土) 09:52:59.28 ID:NK2pzHE10
>>693>いじめられる って言ったってそういういわゆるきらきらネームの子が多いわけでしょう?
その今年の名づけランキングなんか見ても。誰がいじめるわけ?
698 黒トラ(埼玉県):2012/11/17(土) 09:53:02.32 ID:2ufNlujZ0
キラキラネームは公務員や大企業の採用試験で、書類で落とされる
699 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:55:01.17 ID:HPZVW07kP
>>695
爆発的に増えたのは2000年生まれ前後らしい
700 トラ(埼玉県):2012/11/17(土) 09:55:03.09 ID:JDoD8/rm0
以前、悪魔って命名したヤク中のキチガイがいたが
それに通じるものがあるな
右派ではないが、これは安倍に賛同するわ
701 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/11/17(土) 09:55:10.82 ID:NK2pzHE10
>>698 今が就職時期というならそうなのかもしれないけど
その子たちが実際の就職する時期にはきらきらネームと呼ばれてる子が大半になるわけだけど
702 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/17(土) 09:55:21.27 ID:ypUOio8S0
とりあえず流行りもののゲームのキャラ名とかはやめとけ
風化して子供がかわいそうだ
703 チーター(兵庫県):2012/11/17(土) 09:57:57.35 ID:5m/aCCa00
無理だろ
DQN親は小中高の指導を受けてDQNになったんだから
DQNにDQNやめろっていうのは死ねと言ってるのと同じ
どうせ子供もDQNになるし区別がつきやすくていい
失笑モノの名前ついてるDQNとか面白いしな
五十六なんて当時でも今でもDQNネームの部類だけどな
安部は山本五十六をバカにする左翼売国奴
705 チーター(兵庫県):2012/11/17(土) 09:58:42.23 ID:5m/aCCa00
ピカチュウと名付けられた子は任天堂に無条件で入社
706 ライオン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 09:59:20.96 ID:49PZdLDE0
どうせならネットじゃキチガイネームって名称にしようよ。

キラネーはアホマスコミ専用にしてさ。
707 シャム(チベット自治区):2012/11/17(土) 09:59:41.89 ID:sXNCOZAb0
>>24
ベネッセは創価
708 ライオン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 10:00:07.18 ID:49PZdLDE0
カムイとかのF1レーサーみたいなのも、こういうのを助長したわな
709 白(茸):2012/11/17(土) 10:02:26.62 ID:gqY2E1WMP
>>686
だよな
俺だって茂助(もすけ)とか吾作(ごさく)になるよりはピカチュウとか悪魔のがまだマシ
710 ギコ(SB-iPhone):2012/11/17(土) 10:12:27.45 ID:7VoZAizdi
>>709
「のが」とかホント日本語終わってるな
711 ラガマフィン(福岡県):2012/11/17(土) 10:12:54.58 ID:eNavyNfD0
>>702
真理夫・・・
712 イリオモテヤマネコ(長野県):2012/11/17(土) 10:27:09.19 ID:ux0GZNJu0
>>711
アヴェマリアにちなんでつけました
って言っとけばそれっぽい
713 ハイイロネコ(青森県):2012/11/17(土) 10:37:28.69 ID:1JTnOTU30
いいたい事はわかるが別に政治が介入するものでもないだろう
714 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/11/17(土) 10:37:54.04 ID:ZjX9yYpy0
年取った時問題やろなぁ
715 クロアシネコ(東京都):2012/11/17(土) 10:39:46.06 ID:8VxgA4Rd0
DQNネームは確かにひくけど
国家はそんなことにかかわらなくていい
716 ギコ(京都府):2012/11/17(土) 10:57:42.23 ID:xmgYgk5k0
>>695
平凡な名前じゃないと、芸能界に入って目立ってやろうという気持ちは生まれないんだろうなあ。
変な名前だと、逆に世間に晒されるのが恥ずかしいだろうし。
717 ボブキャット(九州地方):2012/11/17(土) 10:59:42.18 ID:robVSejNO
何で最近の安倍って、2chで使い古されたような話題ばかりしてるの?
718 猫又(茨城県):2012/11/17(土) 11:02:34.58 ID:dfyxNPRG0
いやこれは切実だろ
最近会社に来るDQNネームの奴ってすさまじい自己愛かとことんまで卑屈なやつしかいないわ
そもそも日本人の感覚的に浮いた名前ってのは相当特別な環境じゃないと絶対歪んだことになるからな
719 ラ・パーマ(東京都):2012/11/17(土) 11:02:40.96 ID:LzvAYHdr0
視慟
720 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/11/17(土) 11:04:41.12 ID:owH/tz120
本当に問題なのは
神経ぶっ飛んでるけど子供ちゃんと作る親よりも
マトモな神経持ってる人が子供作ろうと思わない社会の方ですよ

とか言ってみたものの、本当にマトモな人はちゃんと子供作ってるか
>>1
どこがマジキチ?
722 アムールヤマネコ(西日本):2012/11/17(土) 11:09:46.36 ID:ezOgg34IO
親戚の子の名前
兄たかし 妹まや

本人らは成人しているけど未だに気づいてないらしい
723 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/11/17(土) 11:11:33.12 ID:wIYGWqZMT
一二三(ドレミ)が一番ワロタ
724 オリエンタル(滋賀県):2012/11/17(土) 11:18:13.07 ID:9bXBGR+I0
日本は指導がぬるいからな・・・
車で7人ひき殺したやつには、鎖で縛って、トラックでひき殺す刑
レイプしたやつは麻酔なしハサミでチンコ切断
くらいの指導してほしい
725 アンデスネコ(東日本):2012/11/17(土) 11:22:48.13 ID:u6AyZ2EK0
こういうのは名付け親のそのまた親を指導しないといけないんじゃないのか?
そう言う名前を名づけるような人間に育てたと言う理由で
726 ピューマ(北海道):2012/11/17(土) 11:36:26.40 ID:i2c7WN+70
>>32
頭わるそうだな
727 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 11:52:24.78 ID:alvBFwTf0
>>695
多分親は40代後半位かな
728 ラ・パーマ(茸):2012/11/17(土) 11:57:17.02 ID:WWxbX3Tc0
礼「れい」はいいなって思ったけど「ぺこ」って何だよwwww
729 バーマン(関東地方):2012/11/17(土) 11:59:07.91 ID:K4h4GYlWO
面接、商談、結婚、葬儀、裁判、入学式、卒業式、発表会、委員会、スーパーでの呼び出し…
どれだけ苦難が待っていることか
730 バーミーズ(長屋):2012/11/17(土) 12:18:39.38 ID:Tv/jCJHm0
けどさ、昔だって「〜兵衛」だの「〜衛門」だの、
元々律令制の官職であった名前を「かっけー」って使ってたわけだし
奇妙丸だとか梵天丸だとか生まれた子には結構やばい名前つけてる例もあるし
そこは別にいいんじゃないの?

どうせやるなら氏・姓・苗字・通称・諱の組合わせ復活させてくれ
731 ジャングルキャット(家):2012/11/17(土) 12:20:27.29 ID:eBjnNblw0
小学校のときの校長が昭和2年生まれで
昭二だった
732 スナドリネコ(東京都):2012/11/17(土) 12:22:45.85 ID:ly3zMfCf0
これは正論
なんでもかんでも個性とか言って寛容するようになってから日本がおかしくなってきた
733 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 12:22:53.05 ID:rV6dJEdU0
このスレにまともな名前って言うのが判らないのがいるのか
さすがだわ
734 ターキッシュバン(東京都):2012/11/17(土) 12:26:53.58 ID:ljq6ycLM0
お前が子ども育ててから家
735 スフィンクス(東京都):2012/11/17(土) 12:33:55.33 ID:Nh1e2op60
時代によってやっぱ変化してくもんじゃねーの?

今じゃ当たり前だけど「真」なんかを「さね」とか「ただ」と読ませるのも
DQNネームの走りのような気もする。汎用されればそれが定着してくみたいな。
まぁ読めなくは無いよ、でもそれ本当はそう読まないよねwみたいな名前って
大昔から結構あるよね。
736 オシキャット(大阪府):2012/11/17(土) 12:35:42.32 ID:i7U1TZit0
他人のガキの名前とかどうでもいいわ
恥かくのそいつだし
737 ソマリ(大阪府):2012/11/17(土) 12:39:24.82 ID:Ar3jedLu0
親のエゴで子供が可哀想
もう名前は子供が自らつける時代に突入するかもな
738 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 12:40:52.26 ID:M9avQNuW0
キラキラネームに誰でも違和感はあるけど
極端すぎる例をあげて「今の親は」というのは政治家とは思えん知性のなさだ。
739 ラ・パーマ(東京都):2012/11/17(土) 12:41:15.95 ID:LzvAYHdr0
獅童する
740 スナドリネコ(東京都):2012/11/17(土) 12:41:19.97 ID:ly3zMfCf0
もういっそ男は全員ゆうすけにしろ
741 スフィンクス(東京都):2012/11/17(土) 12:42:59.41 ID:Nh1e2op60
五十六なんかも当時は相当DQNネームだったんじゃね?
山本五十六以前に五十六なんて名前は一般的だったんだろうか
742 サーバル(富山県):2012/11/17(土) 12:43:41.23 ID:PCrutM0X0
小学校の父親参観のとき、児童たちが
「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの
子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー
選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな
看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う
子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけない
っていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと
思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいい
っていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も
無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」
とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」
君だ。
743 コドコド(やわらか銀行):2012/11/17(土) 12:44:45.23 ID:6GK505rc0
そういう馬鹿がガキをつくるのを規制しないとダメだろ。
744 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/17(土) 12:46:27.47 ID:zS5gV5D30
臓器のくせに?
745 デボンレックス(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 12:47:54.55 ID:xJDShgrj0
わろた
746 ぬこ(埼玉県):2012/11/17(土) 12:52:58.87 ID:6FJHvgd20
名前なんか時代と共に変わるのに
明治生まれでさえ今とだいぶ違うし
真紀子の親父なんて角栄だぜ
角栄ってなんだよww
747 パンパスネコ(東京都):2012/11/17(土) 12:54:43.27 ID:WptLRNLF0
おかしな名前つけた親は
自分がその名前に改名させられる刑がいいと思う
子供がどれだけ恥ずかしい思いをしているかわかるだろう
748 スコティッシュフォールド(アメリカ合衆国):2012/11/17(土) 12:56:08.51 ID:LV9OGo9X0
太郎
花子
749 バーマン(関東地方):2012/11/17(土) 13:16:19.39 ID:K4h4GYlWO
750 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 13:19:08.35 ID:0yJnX30U0
さくら
一郎
751 ジョフロイネコ(東海地方):2012/11/17(土) 13:23:21.02 ID:cSoSp9QRO
キラキラネームつける奴って子供の名前も創作物程度の物だと思っているんだろうなぁ
その子は人生ずっとそれを背負うのに
752 ベンガルヤマネコ(山形県):2012/11/17(土) 13:30:10.60 ID:JzWT/dou0
よく話題になる幻の〜さんはイケメンだし金持ちだよ...まさか同県の人だとは知らなんだ
753 バーマン(関東地方):2012/11/17(土) 13:38:34.39 ID:UUlzeCi+O
指導するって誰が指導すんだよ
また有識者団体か?
文部科学省の外郭団体作って天下り先にしたいのが見え見えなんだよ
754 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 13:39:14.22 ID:eNavyNfD0
>>667
漢検ブームをみればわかるけど日本人の漢字信仰は異常だよ。
「漢字は美しい日本のやまとことばをゆがめている」といってくれれば
すこしは安倍総裁をみなおすのだが。
755 ヒマラヤン(兵庫県):2012/11/17(土) 13:40:01.78 ID:MLaAe4rV0
知らんガキの名前なんかどうでもいいけど
その親が池沼みたいな奴が多いから困る

空港で「静かにしろって言ってるだろうがあああああああ」って
すげぇデカい声で叫んでるババアとか見て日本の終わりを感じる
756 白黒(青森県):2012/11/17(土) 13:40:28.15 ID:KoA8LOZG0
>>746
DQNの屁理屈だよな
たった30年しか生きてないくせに歴史だの時代だの、大きなものにすがりつこうとする
それは君が作るものじゃありませんよ
757 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/17(土) 13:49:29.43 ID:rrtseiqfO
>>175
ジョージ・ワシントン被れの親が子どもに「じょうじ」と名付けたりな
758 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/17(土) 13:52:04.18 ID:0yJnX30U0
まぁ漢字の読みに制限かけたら
その分ひらがな・カタカナ名前が増えるだけだろうw
759 ジョフロイネコ(大阪府):2012/11/17(土) 13:59:29.05 ID:M5RfX8Y80
>>758
読めるだけその方がずっといいよ

元々当て字おkにしたのが間違い
760 アメリカンボブテイル(鹿児島県):2012/11/17(土) 14:21:29.22 ID:FkOU981k0
>>1
「週刊新潮」に安倍が国会の席でメモっていたノートの写真が載っていたな。
そのノートに書かれた漢字の間違いがすごいのなんのって。

 軍艦を「軍盤」
 実績を「実積」
 批判を「批反」

って書いていた。
これを見たときは戦慄したね。
こんなバカが1年も国家の中枢トップに座っていたなんて。
漢字が読めない麻生にしても、こいつら、とにかく、「バカ」のレベルが違うわけよ。
学力的には間違いなく国民平均を下回っている、いや、はっきり言って最底辺レベル。
761 ぬこ(埼玉県):2012/11/17(土) 14:23:23.77 ID:6FJHvgd20
まぁこれは数千年前から「最近の若者は〜」って言われてたのと同じなんだよね
江戸時代の武士はかっこつけて変な名前の奴が多くて本居宣長も「最近は変な名前が流行ってて読めない名前が多い」って著書で愚痴ってる
「ちゃんとした名前」とやらも100年スパンで変わってく
それに自称保守がケチをつける
これは人類が延々繰り返しきた歴史
ハンナ・アレントの言うようにわざわざ指導しなきゃ是正されないようなものは伝統とは無縁の捏造された「エセ伝統」に過ぎんのだがね
762 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/11/17(土) 14:27:45.00 ID:HLXFzoceO
阿倍『サムゲタンは骨まで柔らかい』
763 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 14:29:42.58 ID:M9avQNuW0
>>760
しかしそこまで無教養な割りにはしっかり演説してるし
委員会等でも鋭いこと言ったりすることもあるよな。

人間の能力は多様だ。
764 白(茸):2012/11/17(土) 14:39:56.91 ID:CVQojKnAP
名前で選別出来る楽な時代になったな
765 バーマン(関東地方):2012/11/17(土) 14:45:22.85 ID:UUlzeCi+O
安倍の演説って原稿読むだけじゃん
野党ならまだマシだが首相時代は酷いもんだったよ
すぐしどろもどろになるし大きな声で威厳を出そうとして声がひっくり返っちゃったり
基本的に野党の演説って立派なんだよ
社民も共産も演説だけは立派
与党でまともにやれるのは自民じゃ石破くらいじゃないかな
766 ジョフロイネコ(関西・北陸):2012/11/17(土) 14:48:44.32 ID:ZXBwCIm5O
キラキラネームの心配より もっと 大事なもんあるんちゃいますか?
767 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/11/17(土) 14:54:52.64 ID:FCAbueY/0
>>24
ベネ規制が目的なんじゃないの?
たしかにキラキラネームだと日本人なのか朝鮮人なのか
通名以上に区別がつかん
768 キジ白(滋賀県):2012/11/17(土) 15:01:12.42 ID:BVuGLr8w0
まずはDQNネームに統一しろ
769 シャルトリュー(西日本):2012/11/17(土) 15:04:16.97 ID:1QDkGZiw0
別に変わった名前でも良いけどそう読めない漢字を当てて何がしたいのか分からない
漢字でじゃなくてカタカナでピカチュウって名前にしろよ
770 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/11/17(土) 15:08:05.95 ID:LY7x2Jdt0 BE:276523632-PLT(12350)

キラキラネームとか言ってるけど、ここ変えた方がいいわな。
馬鹿ネーム。
基地害ネーム。
変態ネーム。
ぐらいに統一するべき。
771 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/11/17(土) 15:22:33.35 ID:NG1rMysU0
信頼している友人の子供がキラキラネームだった時は時代の流れと受け止めたよ。。
772 白(東京都):2012/11/17(土) 15:44:59.82 ID:JkYvY0rsP
460
菅の答弁書なんてひらがな以外、すべての漢字に読みがなが振ってあったと
文春か新潮に出てたぞ。
怒りが頂点に達すると日本語ではない意味不明の言葉を喋った、と新潮に出てたな。
それよりは100倍まし。
773 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/17(土) 15:46:14.66 ID:B+zLLdbH0
確かに小児科で「キングダム君」を目の当たりにした時は
日本マジやべえwwwと思った
774 ラガマフィン(東京都):2012/11/17(土) 15:47:08.84 ID:+udsLQgE0
> 「光宙」と書いて「ピカチュウ」

さすがにこんな子現実にはいないだろ
安倍2ちゃんに毒されすぎw
775 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 15:51:15.07 ID:/3oe16t/0
>>774
だよなw
776 ボンベイ(東日本):2012/11/17(土) 15:56:43.26 ID:O0FL6a/x0
正しいだろ子供の身になってみろよ
自分でつけるなら好きにすればいいが親選べない以上バカを指導しなきゃならんだろ
777 ウンピョウ(愛知県):2012/11/17(土) 16:05:11.54 ID:dl0wBRvO0
親が子にどんな名前つけようが問題無い
成人とともに改名させればいい
778 ジョフロイネコ(内モンゴル自治区):2012/11/17(土) 16:10:16.59 ID:k4aBMH/uO
思春期にこんな名前は堪えきれない
779 デボンレックス(関東・東海):2012/11/17(土) 16:13:17.08 ID:gAiDXGZbO
とんぬら君はいないの?
780 メインクーン(北海道):2012/11/17(土) 16:18:42.85 ID:NzcJjLHp0
>>774
まさかまた2chのコピペ発表が行われてしまったのかw
781 ぬこ(神奈川県):2012/11/17(土) 16:20:44.70 ID:GKaMPWQ/0
大熊猫(パンダ)www
782 バリニーズ(関西・北陸):2012/11/17(土) 16:22:06.83 ID:+XPrtwZqO
真凛(まりん)・羽凛(わりん)・莉緒(りお)・莉奈(りな)・遥(はるか)・葵(あおい)・胡桃(くるみ)・未来(みく)
ならマトモだな
783 サビイロネコ(福岡県):2012/11/17(土) 16:23:22.55 ID:u8u5WIAk0
けんはんちゃん
けんかんちゃん
いなくてよかった
思想だから何とかなっても
キラキラと本質的に変わらないと思うけどね
あんまり言うと返ってくるよな
784 パンパスネコ(東日本):2012/11/17(土) 16:45:58.54 ID:sLM1eyYDO
まぁ、アホ親が増えたのだけは事実だよな
785 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 16:48:10.31 ID:Yy0gM+Bl0
常識が通じない奴の始末に負えない所というか痛い所は「常識なんか通用しない俺、カコイイ」と思っているとこ。
786 オシキャット(千葉県):2012/11/17(土) 16:48:30.21 ID:UW74p0d+0
注意喚起するくらいならいいけど
税金使うのだけは勘弁
787 黒(空):2012/11/17(土) 16:53:03.74 ID:n6nMKBqF0
いやこれは安部の言ってる事が正しい
まともな人間じゃないんだからこういう親は
その親からしてちゃんとしてないから躾がなってないの
だから行政が適切な指導するのはとても大切なことだ
788 セルカークレックス(dion軍):2012/11/17(土) 16:56:18.34 ID:SK3CtGjF0
桃から生まれた桃太郎wwwwwもDQNネームだからおとぎ話は禁止すべきだな
789 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2012/11/17(土) 16:58:16.63 ID:r2DqnVeFO
名前が変でも美男美女で社交的な性格なら問題ないんだけどな
もこみちも変な名前だけどイケメンだから許されてるし
不細工だったらいじめられる
790 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/17(土) 16:58:23.29 ID:61a7KVKkT
>>785
事実かっこいいだろ?w
791 ウンピョウ(大阪府):2012/11/17(土) 16:58:24.70 ID:R3W6NmLP0
履歴書を書く年齢になったら親を殺すか吊るか
792 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/11/17(土) 17:18:00.91 ID:Yy0gM+Bl0
>>790
はいはい
793 ぬこ(愛知県):2012/11/17(土) 17:21:42.47 ID:/3oe16t/0
ハーフの子とかこれからどんどん増えるのに何をナンセンスな事を言ってるんだ
794 アジアゴールデンキャット(岡山県【17:13 岡山県震度1】):2012/11/17(土) 17:22:52.95 ID:wM9IFP+K0
いや…これはマジでどうにかすべきだろ…
永久恋愛(えくれあ)とか酷すぎだろ
795 ぬこ(神奈川県):2012/11/17(土) 17:32:31.85 ID:GKaMPWQ/0
反対してるやつが総じて基地外だな
なんかズレてる
796 ベンガル(やわらか銀行):2012/11/17(土) 17:41:45.90 ID:zafFO/FU0
熊猫と書いてパンダ
797 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/17(土) 17:44:37.92 ID:2UY5tjV+0
>>787
そもそも親になるなっていう・・・
親になっちゃいけない奴ってのはいる
しかもそういうのが増えてきている
798 コドコド(東日本):2012/11/17(土) 17:45:14.83 ID:z6iMIfb40
>>1-1000
受信料払えよお前ら
法律で決められたことすら守れない奴が偉そうなこと言うな
799 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/17(土) 17:57:55.88 ID:vAgMnrwg0
万子
800 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/11/17(土) 18:09:06.92 ID:SZO9wh2n0
安倍総統に指導してもらうのがおまえらの望みだもんな
801 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/17(土) 19:10:31.07 ID:W9sGiTY90
子供は20年後も40年後も60年後もその名前を背負って生きていく
そのことを真剣に考えたら、読めない名前とか漫画やアニメのキャラ名を名付ける親など出てこないと思うが
802 ハバナブラウン(庭):2012/11/17(土) 19:33:43.06 ID:sUvjtM4e0
ネットで出回ってるDQNネームって、結構ネタが混じってる気がする
803 アメリカンボブテイル(宮崎県):2012/11/17(土) 19:44:09.66 ID:M/YlvDOh0
爺さん婆さんになった時恥ずかしい名前は勘弁
804 白(茸):2012/11/17(土) 19:46:31.95 ID:gqY2E1WMP
日本人にも通名認めればいいよ
てか昔は色んな名前使えてたんじゃね
今のキラキラネームより妹子のが痛くね
805 カナダオオヤマネコ(島根県):2012/11/17(土) 20:48:55.58 ID:nE1/zRAy0
読める範囲にしろ位あってもよいと思うが…。同時に通りなの禁止もな。
806 白(茨城県):2012/11/17(土) 21:25:14.95 ID:5hiBMP0lP
>>1
舌足らずのお坊っちゃまがなに言ってんだ
807 白(東京都):2012/11/17(土) 21:25:47.90 ID:JkYvY0rsP
来音(ライオン)と太牙(たいが)はいたけど、まともな方か?
808 ぬこ(チベット自治区):2012/11/18(日) 00:29:58.72 ID:TRnN1JOX0
>>760
あんき(爆笑)が学力とか笑かすなよw
809 サバトラ(東京都):2012/11/18(日) 00:44:03.49 ID:h/QNpvc90
おんなは和子か正子の二択にしろ
810 マーゲイ(関東・甲信越):2012/11/18(日) 00:54:17.79 ID:UlK8RCko0
ポエムはガチらしい
むしろ古臭いセンスだがババアが付けたがるのかな
811 ユキヒョウ(広島県):2012/11/18(日) 01:40:56.00 ID:GXLYMnEr0
面接官(こいつの名前やべえwww親のレベルがこれじゃ教育もたかがしれてるな…落とす方向でいこう)
812 ジョフロイネコ(関東・東海):2012/11/18(日) 02:43:03.89 ID:1zaXtoFYO
韓国なんかは改名が誰でも一回は許されてるって聞いた。
外国では洋風の名前を勝手に名乗っちゃったりもするんだろ?
日本では通名も使いこなす。こういう韓国人と
DQNネームを付けられても、気に入らないなら改名すれば良いとか
金に困ったら生活保護受ければ良い、とか
最後の手段を最後とは捉えず、初めから手段として頭に入れてる人達や
名前の重要性を軽視する人達は、すごく似ていると思った。
遺伝子がそうさせるのだろうね。
813 黒(関東・甲信越):2012/11/18(日) 06:29:41.38 ID:hNYZLAaQP
つーか昔みたく当て字禁止にすりゃいいのに
814 シャルトリュー(東京都):2012/11/18(日) 06:30:06.70 ID:kB+g7tF10
>>1
天皇の名前も指導しろよ
815 ジョフロイネコ(西日本):2012/11/18(日) 06:35:09.57 ID:k2MAyvJxO
>>25
アニメが幼稚だと?
ノイタミナ枠観てから言えよ
あとサマーウォーズもな
816 コーニッシュレック(静岡県):2012/11/18(日) 06:45:42.30 ID:mioTebww0
何十年も前には勝利とか連戦なんて名前もあったそうだし、親の気分で名前をつけてるのはどの時代も変わらないだろ。
読めない当て字は、カナかかなにしろとは思うが。
817 ベンガル(徳島県):2012/11/18(日) 06:53:32.83 ID:3VCN5vgq0
>>813
昔っていつのことだよ?
日本で名前に当て字が禁止された時代なんてあんのか?
818 バーマン(滋賀県):2012/11/18(日) 07:23:01.39 ID:IseAQu/w0
うんこ漏らす政治家も排除すべきだな
死ねとも、働くなとも言わないけど、政治を任せるのは無理だ
819 ピクシーボブ(関西・北陸):2012/11/18(日) 08:58:00.12 ID:hlOmXgM1O
森夏(モリサマー)wwwwwwwwwww
820 黒(東京都):2012/11/18(日) 09:35:35.46 ID:JaZE1glqP
緑の夢でグリムちゃんもいた。
緑はミドリかリョク。グリーン、って読めないだろwwww
821 黒(茸):2012/11/18(日) 09:39:08.85 ID:/cLszYtnP
昔の干支で付けてた名前のがいいか?
辰年で男は辰之介はいいよ、娘はタツさんだぞ
822 ジャガー(やわらか銀行):2012/11/18(日) 10:05:57.29 ID:bLGsbukJ0
中年アベシ
823 ボルネオウンピョウ(栃木県):2012/11/18(日) 10:24:00.47 ID:LQf3Iodi0
>>821
私のおばあちゃん(故人)ウシさんだったけど、本人は良い名前だって気に入っていたそうだ。
老人の生年月日や名前を大量に目にする仕事したことがあったけど、昔の定番ウメさんにも流行があって
ムメ
ウメ

梅子
の流れだった。ムメさんから見たら梅子さんはすごい羨ましいハイカラな名前。
824 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/11/18(日) 10:27:22.40 ID:zM5eJ7eX0
母音は響きが優しく女性らしいし母音が2音も入って漢字もシンプル(小学生で習う簡単な漢字)かつ美しく、季節も合ってたので「桜花」って付けた
特攻とか知らなかったんだ
無知って罪だと思った
825 スナネコ(家):2012/11/18(日) 10:33:32.04 ID:b5CSuAQP0
>>741
五十六の名前の由来は、彼が生まれたときの父親の年齢が56才だったから
826 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/18(日) 10:33:48.24 ID:HBnu+yzJ0
そう言えば聖徳太子のお妃に「菟道貝蛸(ウジノカイタコ)皇女」という方がおられたなあ。
さぞやいじめられたことだろう。ウジとかタコとか言われて。
827 スナネコ(家):2012/11/18(日) 10:34:24.11 ID:b5CSuAQP0
>>824
美しく散るのか…
828 黒(茸):2012/11/18(日) 10:57:17.59 ID:/cLszYtnP
>>823
俺のひい祖母ちゃんが藤子で嫁の祖母ちゃんがモンだったは
なんか全てにおいて嫁のモンの方はコンプが強かった希ガス
829 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/11/18(日) 11:06:37.31 ID:GfHoykbk0
江崎玲於奈を上げてる人が何人かいるけど、
ノーベル賞取ったりオリンピック出たり有名な役者や作家なんかは
そこまで登りつめた人は指導対象外だろ。付いて回る偉業の方がデカイ。
830 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/11/18(日) 11:29:05.56 ID:GfHoykbk0
>>671
レンタルのニッケン役員   ビジネスネーム ( )内は本名

代表取締役 社長執行役員 栗丸太郎 (栗田正樹)
取締役 常務執行役員    南大太郎 (南岡正剛)
取締役 常務執行役員    寅 太郎 (砂岡豊彦)
取締役 常務執行役員    丸二太郎 (越川昌行)
取締役 常務執行役員    雄峰太郎 (井地雄彦)
取締役 常務執行役員    蔵守勇音 (西條敦勇)
取締役              浦野輝虎 (浦野輝虎)
常務執行役員    白熊太郎 (帯 哲)
常務執行役員    三社 太 (阿部 進)
執行役員       隼 直毅 (大川剛夫)
執行役員       プラン太郎 (吉田昭彦)
執行役員       五番一郎 (高橋 貢)
執行役員       努力 実 (奥田裕之)
常勤監査役     菅 九郎 (菅野正弘)

浦野さんガンバレ、超ガンバレ
831 黒(茸):2012/11/18(日) 12:04:26.09 ID:/cLszYtnP
>>830
男でまさなんとかの人は大物が多いよね
イケメンも多い希ガス
832 マーブルキャット(関西地方):2012/11/18(日) 14:54:08.48 ID:2l1K5sMl0
原発戦犯安倍\(^o^)/

2006年12月13日
吉井英勝
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日
内閣総理大臣 安倍晋三
「衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


問題は、当時の安倍内閣が原発の安全対策についてどんなふうに認識してたのか?ということで、それは次の3点だ。

1.何らかの事故で原発の冷却系の外部電源が切断された場合でも、
  非常用の電源に切り替わるから何も問題ない。
2.地震や津波に関しては、申請ごとに経済産業省(原子力安全保安院)が審査して、
  それを原子力安全委員会が確認してるので何も問題ない。
3.地震や津波で原子炉が停止したあとに電源が切断されるというような事態は絶対に
  起こらないように万全を期しているので、起こった場合のことなど考えていない。



安倍は自分が内閣総理大臣だった時の発言を都合よく忘れ、
メルマガで「菅直人が海水注入停止」というデマを垂れ流した。

卑怯そのもの。
恥知らずとは、まさにこのこと。
こんな品性しか持ち合わせていないボンボンが首相候補だと?笑わせるな!
833 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/11/18(日) 14:58:07.82 ID:LZ3ZGKAp0
何十年か後にはそれが当たり前になるんだからいいんじゃね
834 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/11/18(日) 17:05:23.75 ID:+AhGoZP30
一種の冗談だろ
835 ジャガー(長屋):2012/11/18(日) 17:06:40.75 ID:4umWsQwJ0
俺もDQNネーム自体はどうかと思うが
それを政府で指導するとか・・・いやマジでゾっとするわ
836 スナドリネコ(千葉県):2012/11/18(日) 17:32:46.89 ID:zyrx7PFC0
>「礼」と書いて「ペコ」と呼んだりする親もいる。

なら牛って書いてベコでもいいのか
837 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/18(日) 18:28:10.64 ID:5NIuqYu00
>>835
安倍は本来家族の間だけで決めることにドンドン介入してくるつもりだぞ
阿部の主張してる親学とかマジで狂ってる
838 イエネコ(チベット自治区):2012/11/18(日) 18:37:15.42 ID:eawMFYIkP
下手すると文化統制だよなあ
839 ソマリ(愛媛県):2012/11/18(日) 18:38:57.37 ID:eC4xYoWa0
正論
子供が成長することを考えない馬鹿親には指導教育が必要
840 スナドリネコ(東京都):2012/11/18(日) 18:42:26.67 ID:htfcm0wd0
>>838
今更だろ。
下痢は児ポ二次元規制を始め、全て国が管理統制する北朝鮮社会の
構築を理想としているんだからな。
だからこそ「憲法を改正する!」と明言した上で
憲法草案で基本的人権と政教分離の項目を削除したんだし。
841 縞三毛(dion軍):2012/11/18(日) 18:44:53.22 ID:ddBVsE/b0
奇妙とか茶筅とか五郎八とか
842 デボンレックス(埼玉県):2012/11/18(日) 18:48:50.60 ID:hzSdaxVr0
DQNネームはわざわざ俺はバカです育ち悪い家庭出身ですおやも常識ないです
つって教えてくれてるんだから正さないで良い
関わらないという選択ができる

ネームよりもまともなふりして親から自立もできないDQN家系のほうがたちわるい
安倍、お前もそれ
843 縞三毛(dion軍):2012/11/18(日) 18:50:48.26 ID:ddBVsE/b0
一つ間違いないのは馬鹿な名前付けるような親は教養が猿並に低いって事だ
万一そうじゃなくてもそう見られる
844 スナネコ(チベット自治区):2012/11/18(日) 18:52:13.18 ID:Ys9xFJf80
学校の成績が悪い奴が大人になるとDQNになる。
少子高齢化によって、今やDQNも高校や大学に行く。
大卒でもDQNがたくさんいるのだ。

もはや教育で何とかなるものではあるまい。
敢えてやるなら、家柄の悪い奴を焼き払うしかないだろう。
845 縞三毛(大阪府):2012/11/18(日) 19:37:02.74 ID:Cu+l4bTo0
これも原因はマスコミだろ
子育て本に妙なネーミング企画とか乱発してるし
846 白黒(茸):2012/11/18(日) 19:46:25.34 ID:tnfzaUgi0
ダンカンの息子なんか名前が「甲子園」だからな
ひどいもんです
847 メインクーン(チベット自治区):2012/11/18(日) 21:09:05.20 ID:8na6Zr2+0
やっぱ、ダンカンはアホだったんだなw

しかし、キラキラはなんとかしないと
国家レベルでバカにされそうだ、マジっで
848 白(大阪府):2012/11/18(日) 22:14:49.64 ID:imxflWpK0
十数年後、キラキラネーム利権と通称名利権が融合して
犯罪が多発するのであった、おしまい
849 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/11/18(日) 22:25:10.68 ID:ZTG97MQb0
農民の出自のくせに娘に「子」って付けるのも不遜きわまりないと思うけどな
850 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/18(日) 23:28:51.45 ID:mTwSQakJ0
ピカチュウっていうのは流石にネタだろうと思ってたけど、ほんとにいるんだ。
世も末だな。
851 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/11/19(月) 00:28:39.41 ID:JhmWnXWK0
ペコw
恥ずかしくて死にたいw
852 斑(WiMAX):2012/11/19(月) 00:28:56.69 ID:ibHTqY5y0
853 ヒマラヤン(新潟県):2012/11/19(月) 00:32:12.58 ID:i0frucfB0
ピカチュウとかもし自分がそんな名前付けられたら一生親恨むわ・・・
ゲームのやりすぎでアホ親が増えてんだろうな
854 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/11/19(月) 01:55:51.84 ID:V3Sf6BSPO
>>1
誰か安倍に箸の持ち方指導してやれよ
855 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/19(月) 02:00:37.35 ID:ziKO0b4J0
いいね〜〜これぞ美しい日本wwwwwwwwwwwwwwwww
856 黒(徳島県):2012/11/19(月) 02:04:32.07 ID:dgIpWNJC0
昔は申請前に親に意見を伺ったりしたもんだが、その過程が完全に抜け落ちてるからこうなる。
他人にDQNネームを付けた理由を説明して賛同を得られるかどうかぐらい判断できんのか
857 イリオモテヤマネコ(新潟・東北):2012/11/19(月) 02:07:36.41 ID:GW5zMHT9O
バカ親ってマジでいるからな
858 ウンピョウ(北海道):2012/11/19(月) 02:07:43.51 ID:psduA65o0
>>856
判断できる程知能が残ってたらこんな惨事になってないっていうwwwww
859 トラ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 02:30:17.05 ID:GnyWSs9l0
明治初期での新生児の名前バカにされたんだろうな
江戸時代と明治じゃ名前違いすぎるよな
860 ボブキャット(チベット自治区):2012/11/19(月) 03:58:04.86 ID:ckroIP7A0
俺の姉ちゃんDQNネームつけやがった。
悪夢かと思った。

もとは公立の先生が全力でうちに来る程偏差値高い姉貴だったのに。
全力抗議したけど孕ませた男が馬鹿=DQNで姉貴はそいつの思想的奴隷状態。子供の名前はそいつが付けやがった。
母親は縁を切る方針だ。
861 キジ白(熊本県):2012/11/19(月) 04:32:51.86 ID:W3qpSy6J0
>>1
きらきらネーム=子供への虐待である、という認識をひろめてくれたらネ申

みんな変な死に方してるし
862 セルカークレックス(千葉県):2012/11/19(月) 05:50:27.75 ID:+q9Yvwpx0
国立附属小学に通う子どもの友達に,キラキラネームを持つ子が1人も居ないな。

あと,女の子に〜子と付く名前の子が多い。
863 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/11/19(月) 06:10:35.92 ID:jTL9sT4rO
「年取ったら〜」という奴は問題の本質を理解していない。
864 スナネコ(埼玉県):2012/11/19(月) 06:29:38.30 ID:gvsNsZPXT
おばあちゃんですら勝手に命名したらお母さん怒るのに(´・ω・`)
865 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/19(月) 13:11:56.77 ID:RxGhtSxV0
こんなくだらんことにリソースさくつもりなのか、安部は
866 マーブルキャット(滋賀県):2012/11/19(月) 13:40:05.32 ID:fexpaUJv0
DQN親のDQN戒名考えてやろうぜ
自極経末子蔵(地獄へまっしぐら)
御駆手頭葉可(お勝手頭馬鹿か)
867 ジャガー(芋):2012/11/19(月) 13:47:03.17 ID:9cJTHTIh0
子供を作らなかった安倍に、親云々を語る資格はない
868 セルカークレックス(WiMAX):2012/11/19(月) 14:10:49.03 ID:FYH0RcCx0
親がそんな名前付けちゃうくらいだから子供の方も同レベルだろ。
869 三毛(兵庫県):2012/11/19(月) 14:17:44.80 ID:MEz+8CF00
> 「礼」と書いて「ペコ」

こういう頭の体操的な発想の名前を見ると自分も負けずにもっと凄いキラキラネームを考えて名付けたいと思ってきたw
870 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/11/19(月) 14:21:54.96 ID:N8Bvwqig0
福島と書いてピカどん

なんか可愛いよね
871 ヤマネコ(長崎県):2012/11/19(月) 14:28:01.12 ID:0TM+VYbc0
キラキラネーム付ける親は総じてバカだから、ほとんどの子供は成人まで生き残らないだろう
大体、なんかの事故に巻き込まれて死ぬ
872 ジャガー(庭):2012/11/19(月) 14:38:19.99 ID:sRfU4S8x0
ほとんどって、お前は全部で何人いるか把握してんのかよ
2chだけな狭い浅い知識でドヤレスとかないわぁw
873 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/11/19(月) 14:38:24.08 ID:UtGxZHwA0
ほっとけや馬鹿には馬鹿の生き方なんだから
874 ペルシャ(大阪府):2012/11/19(月) 14:41:44.84 ID:X00+8xwm0
ピカチュウは都市伝説だろ?
あくまでわかりやすい例えなんじゃないの?
そんな名前付ける親はいくらなんでもいないだろ。
基地外でも付けないぞwww
875 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/19(月) 14:48:33.05 ID:TV2AKDrnO
>>874
本物のDQNを舐めたらいけない
876 コドコド(関東・東海):2012/11/19(月) 15:07:01.32 ID:oSbdYaLnO
サプライズと称して、馬鹿デカい穴を掘って友人落として殺す人間がいるんだよ?
ピカチュウくらいなんてことないわ
877 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/11/19(月) 15:26:43.18 ID:MOkRFwh70
美しい日本w

美しい教育改革w

責任ww
878 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/11/19(月) 15:27:53.89 ID:MOkRFwh70
>>874
漢字表記は 光宙 だったとオモタ
879 コドコド(福岡県):2012/11/19(月) 15:30:38.72 ID:GbJx1riC0
悪魔ちゃん命名騒動が元祖だと思う。
880 ヒョウ(チベット自治区):2012/11/19(月) 15:36:50.24 ID:AB2tTFC50
>>861
その認識は海外にも共通するらしいね
例として早世したリバーフェニックスが挙げられてた。彼は親がヒッピーだっけか?
芸能界というプレッシャーの多い世界にいたからでもあると思うけど

DQNネームが問題視され始めた頃に、「キララちゃん?」だかっていう名で
出生届出そうとしたら役所の人間に拒否されて親が大騒ぎした事件あったな
あれって、周囲の人間が「おいおいキララなんてマトモな大人が子供につける
名前じゃねーだろ頭の中身茹だってるの?www」って諭してやりゃ済んだだけの話だよな
そういうの振り切って届けだしたのかも分からんが

とにかく、ある程度立場のある人間がビシッと正論言ってバカやろうとしてる人間を
思いとどまらせるのは大事だと思うぞ。たとえ煙たがられてもな
これに関しては安倍がんばれ
881 コドコド(福岡県):2012/11/19(月) 15:42:40.55 ID:GbJx1riC0
きらとかきららとか、まだいいよ。

まらとかあなるとか付けられるやつは死にたくなるよw
882 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/19(月) 16:00:45.98 ID:/dxRNsz+0
>>292
戒名www
883 アメリカンカール(dion軍):2012/11/19(月) 16:05:01.57 ID:k3I5Oz2X0
言ってることは正しいが、行政が指導する話じゃない。
子供が13歳過ぎて自己の申し立てで
一回だけ変えることが出来るようにすればいいだけ。
通称名とかは絶対禁止。例外なし。にすればいいよ。
884 ベンガル(東京都):2012/11/19(月) 16:08:39.06 ID:gJynhFE50 BE:1011393353-2BP(1002)

指導って、どうやんの。
885 メインクーン(禿):2012/11/19(月) 16:11:43.59 ID:VHX3MsOZ0
頭もうんこもユルユルになるように「晋三」と付けよう
886 マンクス(神奈川県):2012/11/19(月) 16:14:41.64 ID:8nRxeI7P0
個々のモラルの問題で国がわざわざ指導する事じゃないと思います
887 コドコド(福岡県):2012/11/19(月) 16:16:33.65 ID:GbJx1riC0
>>883
通称名として周りに認知させることができれば、
戸籍上も名前変更できるみたいですね。
(自己申請は15歳以上)

認知させることは絶対条件だと思います。
そうじゃないと社会が混乱するだけです。
888 三毛(千葉県):2012/11/19(月) 16:18:52.39 ID:dLOagDoP0
今キラキラネーム名付けられてる子は
中学生で一度だけ改名のチャンスをあたえてやるべし
889 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/19(月) 16:31:21.32 ID:3IITeeQ80
安倍って低レベルな仕切りしたがってるバカだよね
890 キジ白(家):2012/11/19(月) 16:43:57.20 ID:rL19Whh70
卒業式の卒業証書授与の時に笑いが起きるだろ「ぴかちゅう」では
891 アフリカゴールデンキャット(関東地方):2012/11/19(月) 16:54:27.11 ID:JUN+Gs53O
DQNネームスレを見る度に両親に感謝する
普通の名前で良かった
892 オセロット(埼玉県):2012/11/19(月) 16:55:22.45 ID:5ONYEMJlP
すぎやまこういち さん

「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」

20:03頃
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s
893 コドコド(福岡県):2012/11/19(月) 16:56:56.36 ID:GbJx1riC0
俺の名前、平仮名だと女の子みたいなんだが、
同名の人と結婚したらどうなんの?
何人か知ってるけど・・・w
894 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/19(月) 17:00:21.73 ID:3IITeeQ80
>>892
麻原ショーコーと同じだな
895 オセロット(やわらか銀行):2012/11/19(月) 17:14:10.19 ID:bp5wqYiyP
これは安倍ちゃんがまともだわ

でもねらー票ってどんぐらいあるんだろ
896 コドコド(北海道):2012/11/19(月) 19:04:16.50 ID:6P/EsJpx0
人に名前をつけてもらうというシステムをやめればいい
自分の名前は自分でつければいい
897 コドコド(福岡県):2012/11/19(月) 19:07:04.63 ID:GbJx1riC0
>>896
赤ん坊がどうやって名乗るんですかw
898 ベンガル(庭):2012/11/19(月) 19:07:36.21 ID:pZ0SPTEp0
>>4
かけれる?
お前が日本語もろくに書けないバカだってことは良くわかった。
899 アムールヤマネコ(新潟・東北):2012/11/19(月) 19:07:45.58 ID:xQSrOKxGO
>>896
俺多分エニクスになるわそれ
900 ピューマ(東京都):2012/11/19(月) 19:17:50.97 ID:qogRahn+0
よさこい参加してる親がつけそうな名前だなぁ
901 コドコド(北海道):2012/11/19(月) 19:25:52.61 ID:6P/EsJpx0
>>897
そこだよね
どうすればいいかな
・一定年齢まで苗字だけを名乗る
・ランダム文字列など、意味を持たないものにする
・みんな同じ名前
902 バーミーズ(関東地方)
アホな名前付けてる親に昔の名前の読めない大臣だかの言葉聞かせたいよね