【息を吐くように】 安倍「公約には定数削減を明記しないけど信じてね♪」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本)

朝日新聞デジタル:安倍総裁、定数削減数明記せず 衆院選・自民政権公約 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201211150475.html
2012年11月15日16時4分

 自民党の安倍晋三総裁は、次期衆院選の公約に国会議員の具体的な定数削減数を
明記しない方針を固めた。公約で削減数を掲げると、選挙後の各党協議の障害になると判断した。
一票の格差是正と定数削減を実施した上で、次の次の衆院選を行う方針を盛り込む。

 自民党は2010年の参院選公約で「13年までに衆参722人の総定数を650人に、
16年までに500人にする」と明記した。ただ、谷垣禎一前総裁が今年8月にまとめた次期衆院選の
公約案では「政権奪還後最初の総選挙までに、選挙制度の抜本改革を伴う議員定数削減法案を
制定する」として、具体的な削減数を盛り込まなかった。安倍氏もこの路線を踏襲する。
2 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 17:27:41.30 ID:8agP6Jpv0
定数削減と1票の格差とか調整が必要だな
3 ヒマラヤン(石川県):2012/11/15(木) 17:32:52.08 ID:GG3aD3hc0
一票の格差はマジでどうにかしろよ
4 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 17:33:38.41 ID:rngZaf260
先日、「美しい国へ」を買ってきて、その日のうちに読み終えた。

マスコミ報道だけを判断材料にして、政治家自身の話を聞かず(読まず)に
判断するという愚行を繰り返すことだけはやめろ。
5 メインクーン(埼玉県):2012/11/15(木) 17:33:54.30 ID:ssr/9kqu0
あと政党助成金も減らしてねー
6 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 17:35:09.84 ID:rngZaf260
字が読めるだけの教育を受けているんだから、文庫の一冊ぐらい読んで
情報収集するのが、有権者(主権者)としての責任だと思うぞ。

国政の主役たる国民自身に、当事者意識が欲しい。
権利には責任が伴う。
7 カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/11/15(木) 17:39:33.45 ID:45zqiZ4g0
糞すぎる
8 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/11/15(木) 17:40:51.33 ID:XAuu4S7f0
そんなことすると、野田ちゃんがぐずって解散しなくなるぞ。
9 セルカークレックス(大阪府):2012/11/15(木) 17:41:57.94 ID:U279OOet0
一票の格差を埋めようと思ったらむしろ議員数増やしたほうがいいんだけどな
一人あたりの選出できる議員数が増えると意見の反映(笑)がより強くなるわけで
ただ過疎地方の現状あんまりわかってないんだろうなあ
10 カナダオオヤマネコ(関東地方):2012/11/15(木) 17:44:16.50 ID:vHRNlqEiO
野田「解散やめるわ」
11 セルカークレックス(内モンゴル自治区):2012/11/15(木) 17:46:34.12 ID:2ccT9MRbO
朝日はなんでこんなに必死なん?
12 トラ(大阪府):2012/11/15(木) 17:47:51.14 ID:cu5GwHLa0
おいおい下痢野郎!
13 リビアヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 17:48:16.10 ID:dNHt/W8p0
一票の格差ってとりあえず鳥取をゼロにすればいいんじゃないの?
14 ジャングルキャット(東京都):2012/11/15(木) 17:49:57.86 ID:ytsbYd+A0
安部さん?
よろしいんです…か?
15 オリエンタル(東京都):2012/11/15(木) 17:50:19.84 ID:C14NwIlu0
.
.
【生中継放送中!】 【生中継放送中!】 【生中継放送中!】  <頑張れ日本 全国行動委員会>

『 人権法案絶対阻止! 民主党・民団・朝鮮総連に秘密警察を作らせるな! 民主党打倒! ハチ公前街宣 』 
 17:00〜
  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115356071?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_
.
.
16 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/11/15(木) 17:50:27.93 ID:XAuu4S7f0
>>9
一票の格差是正の応急処置は0増5減。
これをしないと選挙が無効になるので合意は簡単。

定数是正は、格差是正の根本改革であると同時に20年近くやってる
政治制度改革の一貫した流れでもある。
制度改革という総論では賛成できても、仲間の議員を見殺しにしかねないので
各論の数字がまとまらなくて今に至る。

野田ちゃんは、いつまでもぐだぐだやっていないで
それを来年までに決めるなら解散してもいいといった。
10年かけても決まらなかった案を党首討論で即決したから
安倍ちゃんはすごいなと思った。

まあ、こういう流れまでは読める。
あとは、攻守入れ替えて嘘つきといわれようが強引にうやむやにするかどうかだけだな。
政権取り返したら本格的にうやむやに出来るから。
17 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/11/15(木) 17:51:04.47 ID:XAuu4S7f0
>>11
朝日が煽ってるのか。なるほど。
18 トラ(大阪府):2012/11/15(木) 17:51:10.01 ID:cu5GwHLa0
公約なんて大したことないって言ってた政党だからは
19 イエネコ(愛媛県):2012/11/15(木) 17:51:17.15 ID:TnHoj29A0
必死なのは>>1とおまえで朝日は普通の報道だろ
20 ラガマフィン(dion軍):2012/11/15(木) 17:53:26.08 ID:68yGXcoy0
公約に書いてなくてもやるんだよ。消費税と一緒w
21 サイベリアン(広島県):2012/11/15(木) 17:53:44.99 ID:WFuGXfJd0
参院廃止でいけば、支持する
22 カラカル(東京都):2012/11/15(木) 17:55:35.48 ID:R1LOnGdd0
結局、どっちも嘘つきw
23 スフィンクス(愛知県):2012/11/15(木) 17:56:12.75 ID:AksF63Kk0
解散させるための方便でしたでは済まんだろうけどな
24 バーミーズ(大阪府):2012/11/15(木) 17:58:01.97 ID:xJ5v67Qf0
0増5減なんて簡単なことだろさっさとやれ
25 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/11/15(木) 18:09:05.22 ID:XAuu4S7f0
トップが決めても執行部で蒸し返されるのは
日本人的価値観だから、政党の違いではないんだよな。

トップというのは、名誉的な役職であって
現世の穢れにまみれる実務は、合議制で決めるというのが
伝統的日本人的価値観。
26 バリニーズ(東日本):2012/11/15(木) 18:16:57.28 ID:T2fIZYPh0
これで定数削減しなかったら、この次自民は野党第一党にもなれない
27 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/15(木) 18:17:48.25 ID:WFuGXfJd0
約束しないんなら、解散も無しだなw。
民主は離党者も相次いでるし、泥船状態
むちゃくちゃですわ―。
28 ジャングルキャット(東京都):2012/11/15(木) 18:20:03.46 ID:ytsbYd+A0
これ嘘だったら、そうとうだよね
29 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 18:26:46.10 ID:DX4Ei/4aO
嘘 吐 き 同 士 の 戦 い が は じ ま る !
30 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/15(木) 18:28:43.50 ID:C8h8tchq0
流石にこの約束守らなかったら参院選で吹っ飛ぶだろ
31 イエネコ(青森県):2012/11/15(木) 18:28:49.65 ID:6KYsGQ8m0
嘘つきに対抗するには、嘘つき以上の嘘をつくってか
まさにリアルライアーゲームだな
32 アンデスネコ(福岡県):2012/11/15(木) 18:30:29.13 ID:1i5s+bdX0
0増5減でいいんだろ
それ以上減らす必要ない
33 ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/15(木) 18:30:51.37 ID:/tMh/zJM0
>30
それが野田の狙いだもん。
衆院で負けても参院で勝てばねじれの主導権は民主に移る。
ウソツキ安倍と連呼すればトイレから出てこなくなるだろうしな
34 アンデスネコ(福岡県):2012/11/15(木) 18:32:45.24 ID:1i5s+bdX0
そもそも1票の格差に文句言う奴って政治家しかいねーじゃん
そんなのより政治家はももっと国民経済に目を向けろよ
デフレを早く解消しろ
35 ボブキャット(群馬県):2012/11/15(木) 18:32:50.20 ID:Rim0cRQDI
定数削減より投じた票をいつでも取り下げられるシステムにしてくれんかね
一度政権与えたらマニュフェストガン無視でやりたい放題
国民は指くわえて見てるしかないなんておかしいよ
36 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 18:33:14.60 ID:jmT5QIsGO
嘘つきなんて呼んで失礼だろ

きちんと大嘘つきと呼びなさい
37 イエネコ(広島県):2012/11/15(木) 18:34:23.02 ID:+m3RjBcJ0
ほらね
38 セルカークレックス(東京都):2012/11/15(木) 18:34:45.00 ID:tNgMVTzS0
議員定数削減なんて金額的にどうでもいい
消費増税とひきかえにされるべきは無駄の削減だったのに
39 マレーヤマネコ(家):2012/11/15(木) 18:35:13.18 ID:/RQCSCc90
>>9
小選挙区制だとどの道駄目じゃないかな
40 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟・東北):2012/11/15(木) 18:35:46.08 ID:8WNVYD53O
安部はまた都合悪くなると病人になるんだろw
41 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/15(木) 18:38:02.21 ID:s5qdacrt0
>>32
こんな感じじゃなかったか?
野田「議員定数の削減を来年度中にやることを今ここで約束してもらえるなら16日に解散する」
安部「約束しますよ」
野田「0増5減のことじゃないですよ?いいんですね」
安部「ちゃんと議論しますよ」←0増5減のことじゃないと釘を刺され、「議論する」にトーンダウン
42 ハイイロネコ(大阪府):2012/11/15(木) 18:55:29.74 ID:IlxHF2s90
ハハッ、御冗談をwww

これが嘘だったら自民党あっという間に終了やんけww
43 ジャガー(東京都):2012/11/15(木) 18:59:51.47 ID:sZQn53zz0
0増5減はもうやるんだから。
あとは数人でも減らせばOKじゃん。
44 しぃ(東日本):2012/11/15(木) 19:06:00.75 ID:WU5xoRWL0
即やる課を呼べよ?w。次の次の衆院選???何年越しの話よ?再来年?また1年交替する気?

てか、政権奪還後の衆院選???今後一生無いだろ?wwwwww

自民もついに終わったな?ざまーw。
45 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 19:14:51.83 ID:lgUaKgCpO
大手マスコミの、それもよりによって朝日の言葉なんか真に受けるなんて、何度騙されれば気が済むんだ。
民主党が与党になる訳だよ。
46 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 19:16:03.56 ID:CclP56pd0
>>38
金銭じゃなくて法律的問題なんだよバカ
47 トンキニーズ(兵庫県):2012/11/15(木) 19:19:00.82 ID:WexaG/R80
自民はダメだったが
民主はもっと終わってたってのが国民の意見だろうな

正直入れるとないやん

wwww
48 ジョフロイネコ(北海道):2012/11/15(木) 19:23:19.63 ID:Ebif6iWR0
あーあ、結局来年も変わらずだね。
こりゃ投票するとこないな。
49 ジョフロイネコ(京都府):2012/11/15(木) 19:29:22.61 ID:7N49ruwq0
選挙してもなにも変わらない、それだけは間違いなさそう
50 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/15(木) 19:39:41.05 ID:WFuGXfJd0
>>49
だね。
どこがやっても期待はできないね。
政治家じゃ今の社会変えるのは無理。
51 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/11/15(木) 19:43:12.90 ID:CcKp+l2U0
公明様の言いつけどおりうやむやにして結局減らさないに10000000ジンバブエドル
52 イエネコ(東日本):2012/11/15(木) 19:44:08.86 ID:+MWVZFc90


詐欺師

安倍 晋三

消えた年金問題 と 同じ。

国民騙しきって こそ泥 以下の 世襲鬼畜野郎!!!!!!!!!!
53 スミロドン(芋):2012/11/15(木) 19:49:04.49 ID:VCYHWuWN0
小選挙制を廃止してくれればいいよ
54 サビイロネコ(チベット自治区):2012/11/15(木) 20:00:15.38 ID:mrj2P7iv0
※ 民主党工作員が発生厨
55 ジャガー(家):2012/11/15(木) 20:03:11.45 ID:MA9JHeC80
1票の格差より世代間の格差を何とかしろ。
1票格差がでかかろうが小さかろうが
ジジイババアの意見しか反映されねーわ。
56 ジョフロイネコ(北海道):2012/11/15(木) 20:42:48.91 ID:Ebif6iWR0
>>55
投票行けよ
57 しぃ(岐阜県):2012/11/15(木) 20:49:34.70 ID:IBKx8EzO0
口を開けば憲法憲法言ってるやつが憲法軽視してどうするよ
58 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/15(木) 20:54:48.73 ID:s5qdacrt0
>>55
多数決でマイノリティになるってことはそういうことだろ
健常者と障碍者の絶対数が違い過ぎて障碍者の意見が反映されないからと言って、票の重みで調整するのが良いのか?
59 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 22:19:20.36 ID:rngZaf260
ワイドショーの政治批判を真に受けて、投票権を放棄するなよ。
その間に、組織票を持ってるところは、せっせと投票してるんだから。

騙されるなよ。
主権を放棄してはいかん。
60 アンデスネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 22:19:51.80 ID:rngZaf260
「どこに入れても同じ」
 ↑
これはお前の権利を放棄させるためのウソだから、騙されるな
61 ジョフロイネコ(北海道):2012/11/15(木) 22:22:57.16 ID:Ebif6iWR0
>>60
お前は何処に挿入するんだ?
62 ラガマフィン(静岡県):2012/11/15(木) 22:24:14.24 ID:X976EkgH0
>>1
朝日新聞ってもしかしたらどこか政治に関わる機関からお金もらってるの?
女子高生にもわかるように教えて欲しい
63 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/11/15(木) 22:29:33.45 ID:sM+Sf2mZ0
国会で「国民に選挙で問うからここで決められない」とか言ってた様な気がしたが
自民党が勝った暁には定数削減はしないという事か
64 ボブキャット(家):2012/11/15(木) 22:31:08.90 ID:qDX6PCmS0
3人減らしても定数削減に変わりないな
65 スコティッシュフォールド(広島県):2012/11/15(木) 22:35:34.86 ID:+BGuvmzH0
定員削減なんてしなくていい議員の数が少ないくらいだ
66 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 22:37:15.16 ID:2F0QgFaxO
定数削減とか言ってるやつは在日だろ
67 カナダオオヤマネコ(関東地方):2012/11/15(木) 22:50:21.58 ID:vHRNlqEiO
>>66はアホ
68 マヌルネコ(東日本):2012/11/15(木) 22:52:14.69 ID:V1eCc5YqO
安部さんなら余裕で信じるわw
69 バリニーズ(家):2012/11/15(木) 22:55:03.16 ID:gYr+Wase0
安倍は所信表明演説直後に腹を下して解散したけど、この件に関してはぢっこうできるとおもう
70 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/15(木) 22:55:26.65 ID:L2lC4KvdO
「書かないけどやるよ、やるやる」

「書いて有る事は必ずやります!トラストミー」

どっちを信じる?
71 ジョフロイネコ(北海道)
>>70
どちらもペケ