【ありがとう民主党】解散宣言だけで日本経済復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区)

首相解散表明、円売り加速…82円台の可能性も

14日の外国為替市場の円相場は、野田首相が今月16日の衆院解散を表明したことを受け、円売りが加速した。

ロンドン市場では一時、約1週間ぶりに1ドル=80円台を付けた。
正午(日本時間午後9時)現在、前日(午後4時)比64銭円安・ドル高の、1ドル=80円04銭前後で取引されている。

市場では、衆院選後に自民党が政権に復帰すれば、日銀に対する金融緩和圧力が強まるとの見方が広がり、
円売り・ドル買いが加速した。自民党の安倍晋三総裁は日銀法改正などを主張しており、
みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔氏は「市場は安倍総裁の一挙手一投足に注目するようになる。
選挙前にも1ドル=82円台まで下落する可能性がある」と指摘している。

円は対ユーロでも売られ、東京市場では午後5時、前日(午後5時)比1円12銭円安・ユーロ高の
1ユーロ=101円72〜76銭で大方の取引を終えた。

読売新聞(2012年11月14日22時03分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121114-OYT1T01028.htm
2 ヤマネコ(家):2012/11/14(水) 23:11:50.24 ID:5ydoVYa0P
昔の
3 ボルネオヤマネコ(家):2012/11/14(水) 23:11:55.18 ID:wDhTTYhd0
友は
4 ジャングルキャット(埼玉県):2012/11/14(水) 23:12:20.27 ID:+iG/YleJ0
ワロッツェリアwww
5 オセロット(チベット自治区):2012/11/14(水) 23:12:23.08 ID:nR1jT7RK0
民主党政権解散が最大の景気対策
6 キジ白(新潟県):2012/11/14(水) 23:12:49.63 ID:zcuzl2Je0
安倍さんはゆっくりはっきりしゃべるように心がけてるな。
完全じゃ無いけど前よりずっといい。
7 ジャガランディ(家):2012/11/14(水) 23:13:10.86 ID:Jmg/4lVO0
日経平均爆上げ?
先物買っておくべきだった?
8 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/11/14(水) 23:13:38.22 ID:a5pBG69+0
民主党大嫌いだけど、
野田と安倍は叩き上げとお坊ちゃま君の違いあるな
9 ジャガランディ(大阪府):2012/11/14(水) 23:14:00.12 ID:FwuJn7sG0
このタイミングで円高とかWiiUを控えた任天堂大勝利!!!
10 トンキニーズ(京都府):2012/11/14(水) 23:14:48.47 ID:ze3/kES80 BE:114216629-PLT(12201)

岡田「政権交代が最大の経済政策」


民主党を嘘つきだって言った奴、謝れよ。
11 アンデスネコ(岡山県):2012/11/14(水) 23:15:02.73 ID:bJN1lfSC0
輸出関連企業歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 サバトラ(神奈川県):2012/11/14(水) 23:15:34.79 ID:HXOesA0n0
俺の貯金が目減りする…
13 マンチカン(大阪府):2012/11/14(水) 23:16:05.77 ID:J3ZZz3vL0
偉大なる公明党大勝利
14 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/14(水) 23:16:41.28 ID:xlSFAs2C0
首絞めてたやつが緩めてくれたみたいなw

美代子の恐怖政治わかるだろ。圧制しいて、ちょっと優しくされると涙流して感謝しちゃうみたいな感じだ
15 黒トラ(茸):2012/11/14(水) 23:17:31.08 ID:LPAsi6eZP
ドル円現在80.3

90pipsの大幅上昇中
16 スミロドン(静岡県):2012/11/14(水) 23:17:55.55 ID:BVUz5Jf80
80円台前半で円安て
今月の雇用統計後にもどっただけじゃん
17 猫又(千葉県):2012/11/14(水) 23:18:09.51 ID:HuAeyDiX0
おいおい、サンクスギビングデーから3週間くらいは円高でいてくれよ…
18 ヤマネコ(秋):2012/11/14(水) 23:18:36.82 ID:kMObDbRFP
政権交代が景気対策ってのはこのことだったんだなww
19 スノーシュー(WiMAX):2012/11/14(水) 23:18:51.76 ID:1qNMn3+B0
昨日のうちにSkypeクレジット買っといて良かったわ。
まさかこんなに円安進むとわ。
20 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/14(水) 23:19:04.30 ID:mZ8tdYc6O
なんかヤフオクに出品してたのが今夜だけでかなり売れてるwwww
21 セルカークレックス(東京都):2012/11/14(水) 23:19:58.68 ID:+duIuxwE0
>>20
それはただのクリスマス需要だw
22 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 23:20:05.82 ID:W4Kv67dY0
野田は解散して
自分一人だけがマトモなフリして
自分だけが再び当選できればいいって思ってるんだろ
他のミンス議員は全員落選させてブギャー
23 キジトラ(芋):2012/11/14(水) 23:20:28.69 ID:U8g3/hpv0
てかマジでネトウヨが正しかったんだな

損得でシビアに動く市場は正直だわ

どーすんの?おまえら?

ごめんなさいするの?
24 サーバル(茨城県):2012/11/14(水) 23:20:33.23 ID:415K3W/U0
来年留学するんだけど
25 バリニーズ(大阪府):2012/11/14(水) 23:20:40.49 ID:OKVNQoex0
安倍なら金融緩和明言してるからな
ようやく白川の呪縛から開放される
26 キジトラ(芋):2012/11/14(水) 23:21:18.83 ID:U8g3/hpv0
>>22
現役総理の小選挙区落選あるで
27 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/11/14(水) 23:21:47.68 ID:lToZd/550
ワロタ
28 茶トラ(大阪府):2012/11/14(水) 23:21:47.76 ID:bU278dSO0
アメリカが買いまくってた円を放出したんだろw
明日からアメリカも好景気になるぞ
29 ヤマネコ(兵庫県):2012/11/14(水) 23:22:23.08 ID:UnXXAOr30
三菱商事とJT買ってるんだが、これラッキーじゃね?
30 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/14(水) 23:26:01.82 ID:mZ8tdYc6O
>21
昨日、3件しか売れなかったのに今日既に6件!
あと2件入札入ってるwww
31 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/11/14(水) 23:26:20.78 ID:W0SHW9Gq0
わろた
32 アジアゴールデンキャット(catv?):2012/11/14(水) 23:26:35.15 ID:KsS+MUGq0
近いうちって言ってから長すぎだろ…
33 ターキッシュアンゴラ(中国):2012/11/14(水) 23:27:24.96 ID:N2TI1SBp0
まだ円高でいてくれー
34 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:27:45.17 ID:S7615QeZ0
>>6
どう喋ろうがオツムの弱さは前と一緒だろw
35 黒トラ(四国地方):2012/11/14(水) 23:28:26.98 ID:txOsAxft0
どんだけ日本経済の足引っ張ってんだよ糞民主wwwwwwwwwwwwww
36 オシキャット(宮城県):2012/11/14(水) 23:28:32.97 ID:ahK2wUJd0
日経8350円いつまで待ってもタッチしないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
37 ボンベイ(静岡県):2012/11/14(水) 23:28:45.52 ID:0U5pz0iU0
今朝まで辛かった風邪が治った
38 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:28:52.50 ID:S7615QeZ0
>>26
現役総理が落ちるわけないだろ。地元が落とすわけがない。
39 サビイロネコ(北海道):2012/11/14(水) 23:29:37.49 ID:A/rn/CoU0
明日は株価三倍じゃね?
40 黒トラ(福岡県):2012/11/14(水) 23:30:17.69 ID:CIfTN6lz0
政権交代こそ最大の景気対策、か
とりあえずポッポからコメントもらってこい
41 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:30:33.16 ID:S7615QeZ0
>>23
ネトウヨが正しかったことは一度もない。

北京オリンピック後に中国経済が滅びたわけでもないし
民主が政権とっても日本が崩壊したわけでもない。
ちなみに国内に工場立て手技術を守れとか主張してたが
それをやったシャープは完全終了

ネトウヨの逆を取れば必ず正解にたどり着く。
何をやっても裏目に出る連中の負のパワーは半端ないからな。
42 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:31:41.40 ID:S7615QeZ0
>>35
円安になるってことは日本の信頼が落ちるからだぞ。
43 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 23:32:15.22 ID:5YLlmm8l0
インフレ懸念で円安っていうが、これきっかけに円安になりすぎるとこまで行くんじゃないかな
安部の一挙一動で円を売るかどうか決めるってのは今までと考え方が正反対になる
44 マンクス(東京都【23:17 東京都震度1】):2012/11/14(水) 23:32:17.04 ID:LWB2Dp1Q0
>>26
でも比例当選なんでしょ?
45 サイベリアン(東京都【23:17 東京都震度1】):2012/11/14(水) 23:32:31.48 ID:Q1DHVBH20
>>41
ということは、ネトウヨの常に逆を取っている民主党の政策はすべて正解で
たった3年で日本は奇跡の復活を遂げたわけですね。

あれ?
46 マンクス(東京都):2012/11/14(水) 23:33:00.75 ID:8Bo/LVGk0
・解散宣言前は大体79円50銭
・82円まで円安が進むとドルで円や日本からの輸入品を買うと実質【3.05%】の値下げ

・アメリカ向け自動車輸出の関税は2.5%
・多くの国民生活の犠牲を払ってTPPで関税撤廃を実現しても値下げは実質【2.44%】に過ぎない


TPP(笑)(笑)(笑)
47 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/14(水) 23:33:47.39 ID:uYA7V03k0 BE:2580883878-PLT(12350)

市場は正直だね。
48 アンデスネコ(秋田県):2012/11/14(水) 23:34:07.84 ID:TLW913ND0
解散宣言だけで株価反発・円安進行とか、バカ民主もやればできるじゃんwww

仕上げに選挙で大敗すれば、日本の景気は完全回復だなwwwwwwwwwww
49 デボンレックス(大阪府):2012/11/14(水) 23:34:17.18 ID:ZYUsgeVS0
>>45
反対の政策を全て取れば正解だと思っているなんてアホ丸出しですね
1ビット脳丸出しで面白いね
50 ジャングルキャット(家):2012/11/14(水) 23:35:17.72 ID:SPmv0DBx0
良かったな米倉さんwwwwwwwwww
51 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/11/14(水) 23:36:26.73 ID:FhG1x+2R0
米倉が喜ぶってことはおれらにはマイナスなんだろうね
52 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:37:24.68 ID:S7615QeZ0
>>45
自民も民主もやることはほとんど同じなんだがな。
単に民主がやることにネトウヨは全ていちゃもんつけて
自民がやることは全部マンセーしてるだけ。
53 マレーヤマネコ(奈良県):2012/11/14(水) 23:37:38.98 ID:qKqcUIJJ0
>>34
オツムは弱いがオムツは強いの履いてそう
54 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/11/14(水) 23:38:11.66 ID:SAkv9HZq0
鳩とチョクトと輿石ジジイ
政治家やめちまえ!
55 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:38:22.51 ID:S7615QeZ0
>>48
安倍が政権とったら日本終わるって感じたから日本の信用が下がって円安になったんだが
ちゃんと理解できてるか?
一応世界ではコイツは原発事故の原因を作ったアホ総理扱いだぞ。
56 ラグドール(家):2012/11/14(水) 23:38:54.31 ID:H5vXAFbl0
なんでバカサヨって自分が馬鹿だって気付かないんだろなw
57 シャルトリュー(宮崎県):2012/11/14(水) 23:39:12.69 ID:buBwc94X0
>>46
まさかTPPのためにわざと円高にしてたってことはないよな
そういう陰謀論疑うほど酷い政権だったけど
58 コドコド(福島県):2012/11/14(水) 23:39:56.99 ID:eqEwiN4Y0
やっぱ民主ってマイナス面での信用が半端なかったんだな
59 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/14(水) 23:40:10.56 ID:JzyYV9bD0
>>55
(^ω^)
60 マレーヤマネコ(奈良県):2012/11/14(水) 23:40:59.00 ID:qKqcUIJJ0
解散総選挙になって日本の政局が不安定になるから日本の信用が下がって円安になってるの?
61 カナダオオヤマネコ(関東・東海):2012/11/14(水) 23:41:23.58 ID:XwnwoB9SO
>>56
馬鹿だからじゃねwww
62 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:41:42.27 ID:mMVBnfCE0
自民民主公明の大連立くるなこれ
63 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:42:00.16 ID:poeHD49m0
安倍は日銀法と日銀総裁変えるって言ってるから、円安にはなるだろうね

株価と景気は間違いなく上がるわ

野田はやっと仕事したなw

まぁ、このまま党内の反野田(=細野擁立派)に食われる前に反撃したんだろうけど
64 ヒョウ(家):2012/11/14(水) 23:42:32.57 ID:6/0jdw5I0
>>53
クソワロタwww
65 シャム(青森県):2012/11/14(水) 23:42:47.81 ID:qhv5ZG2/0
>>55
その妄想力は精子を出すために使うんだ。
66 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/11/14(水) 23:43:14.78 ID:ibL83s3m0
日本が衰退してるだけなのに政治のせいにするネトウヨ
67 茶トラ(大阪府):2012/11/14(水) 23:43:17.17 ID:bU278dSO0
赤松 枝野 蓮舫 前原 仙谷 この辺りも売国の戦犯だから必ず落ちて欲しい
68 マーブルキャット(中国地方):2012/11/14(水) 23:43:33.71 ID:22IbTnVI0
解散→総選挙→自民政権誕生→最高裁から選挙の無効判決→民主政権に戻る
69 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/11/14(水) 23:43:46.25 ID:bt1CgOQa0
自民勝利濃厚になったらまた株価下るから解散しなくていいよ
70 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:44:30.98 ID:poeHD49m0
ってか、既に円安が始まってたwwwwwwwwwwwww

どこまで日本経済の癌だったんだよ民主党政権wwwwwwwwwww

まぁ素人過ぎて何もして無かったしな

安倍には期待してる。2回目だし日銀改革と憲法改正をやっていいよ。
71 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:44:44.44 ID:L6WeFCPo0
円安になっても所得は上がらんから
生活は厳しくなるな、でその後の増税で完全に冷え切るのは目に見えて判る
72 サイベリアン(東京都):2012/11/14(水) 23:44:52.53 ID:Q1DHVBH20
>>49
それは>41に言ってあげてくださいねw

>41
>ネトウヨの逆を取れば必ず正解にたどり着く。
73 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/11/14(水) 23:45:38.07 ID:2DWiFvTn0
参院まではやらんと思うが家族団らんがくるな
これで日本企業買いの日本売りだな
リーマンは大変そうだなぁ
74 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:45:54.68 ID:poeHD49m0
>>71
何言ってんだ無知
75 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/11/14(水) 23:46:40.36 ID:OhqxD/840
    ,-ー──‐‐-、    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |   ,! ||      |
   !‐---------‐   .!‐---------‐
  .|:::i.       i   .|:::i.       i
  ,|:::i ./´ ̄ ̄`ヽ|  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽ|
  |::::i | Aliga  ||  |::::i | Mins  ||
  |::::i | Sugar. ||  |::::i | Sugar. ||
  |::::i L___________」|  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙  .`'''‐ー------ー゙

      アリガ糖・ミンス糖
76 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:47:01.96 ID:S7615QeZ0
>>56
>>61
論理的な反論は一切できず
円安の仕組みを突っ込まれたら馬鹿と罵倒するだけ

これを本物の馬鹿と呼びますw
77 ライオン(埼玉県):2012/11/14(水) 23:47:03.69 ID:4JgZB4lK0
また公明党が割り込んでくんのかな
なんなのこの宗教団体
キモすぎ
78 スペインオオヤマネコ(三重県):2012/11/14(水) 23:47:25.21 ID:pLENU1vz0
最大の景気対策は政権交代
79 茶トラ(大阪府):2012/11/14(水) 23:47:34.66 ID:bU278dSO0
まぁ前回の選挙で有権者も懲りただろうから票は割れるだろうなぁ
とりあえずマスメディアに左右されるとロクなことは無い
80 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:48:46.99 ID:S7615QeZ0
>>63
上がらん上がらん。こいつは前回サービス残業合法化しようとするくらい
経済音痴だぞ。
81 ツシマヤマネコ(家):2012/11/14(水) 23:48:51.48 ID:Fja718h90
日経先物ナイトセッションで現在+100円だから、明日の日経とんでもない爆上げやで
82 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:49:43.01 ID:poeHD49m0
>>80
既にあがっとるがな
経済オンチはあんたのこと
83 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:49:53.79 ID:J9b99m4z0
あー、また自公か。選択肢がないというのも問題だなぁ
こんなもん一時的なものでしかないし
84 ヒマラヤン(神奈川県):2012/11/14(水) 23:50:11.81 ID:1sNQ75440
チョクト「今必要なのは政権交代ではないか」
85 黒トラ(茸):2012/11/14(水) 23:50:25.39 ID:LPAsi6eZP
>>80
ちなみにミンスになってから株価はどうなったか、答えられる?
86 スペインオオヤマネコ(三重県):2012/11/14(水) 23:50:38.77 ID:pLENU1vz0
>>67
レンホーは参院で変わったばかり
スパイ防止法案作ってどうにかするしかないね
87 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:50:47.33 ID:J9b99m4z0
この円安で経済語るやつもどうなのよ
88 ソマリ(東京都):2012/11/14(水) 23:50:56.82 ID:BcxWa8fu0
日銀がどんなに頑張ってもできなかったのに
しかし野田は国民にも嫌われて党内でも嫌われて味方が誰一人いないんだな
どういったモチベーションで頑張ってるんだろう
89 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:51:24.82 ID:S7615QeZ0
>>70
いや円安になるってのはそれくらい安倍はアカンって世界から思われてるってことだぞ。
ダメな人って世界中から認識されるくらいひどかったしな。

そもそもあの圧勝した小泉政権の自民を引き継いだのにたった一代で
自民下野のながれつくるとかありえんくらいの無能だぞ。
90 シャルトリュー(宮崎県):2012/11/14(水) 23:51:36.16 ID:buBwc94X0
>>69
民主以上に株価が低迷し続けた政権ってあったっけ?
91 スペインオオヤマネコ(三重県):2012/11/14(水) 23:51:39.23 ID:pLENU1vz0
>>80
景気対策すらやったことのない民主政権よりマシだろ
92 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:52:18.24 ID:S7615QeZ0
>>72
実際具体例出してるわけだが反論は?

中国のバブルっていつ崩壊するんですかぁ?
もうロンドン五輪だっておわったよ?
93 茶トラ(大阪府):2012/11/14(水) 23:52:56.65 ID:bU278dSO0
>>86
そっか蓮舫って参院だったね 結構表に出て来てたから衆院だと勘違いしてたw
94 ハバナブラウン(関東地方):2012/11/14(水) 23:53:00.42 ID:YQcrceAXO
>>1
詳しい解説トンスル♪
95 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:53:45.42 ID:poeHD49m0
96 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:54:05.15 ID:S7615QeZ0
>>85
民主になってから景気良くなってるだろ。
だから円高にもなってる。

>>82
すでに世界から信用なくしつつあるわけだが。
97 しぃ(北海道):2012/11/14(水) 23:54:22.71 ID:2f9Ba5Ue0
糞チョンざまぁぁぁぁぁぁ
98 シャルトリュー(宮崎県):2012/11/14(水) 23:54:30.10 ID:buBwc94X0
>>89
これは酷い
99 サイベリアン(東京都):2012/11/14(水) 23:54:43.48 ID:Q1DHVBH20
>>92
お前のステキ理論なら>45は正しいんだよね?w
100 白(滋賀県):2012/11/14(水) 23:54:53.67 ID:oQ42rkb70
>>92
もう崩壊して始めてると思うが
上海の土地の値段どうなってるの?
上がってるの?
101 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:55:37.11 ID:S7615QeZ0
>>98
いっさい反論はできないとw

もしサービス残業合法化が通ってたら
日本の経済間違いなく潰れてたぞ。
安倍ほど日本潰しが好きな総理も歴史上いないんじゃなかろうか。
102 サイベリアン(東京都):2012/11/14(水) 23:56:03.48 ID:Q1DHVBH20
>>96
>民主になってから景気良くなってるだろ。
>だから円高にもなってる。

ああキチガイだったか
うかつにウンコにさわっちゃったよw
103 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:56:06.81 ID:J9b99m4z0
んなもん、気分で円安になるのは規定だろうけど
問題はそれに見合った政策が撃てるかどうかだろうから今語っても仕方ないだろう
円安に期待があるなら、上手く出来なきゃ反発すんだぞ
104 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:56:10.10 ID:S7615QeZ0
>>99
実際日本の景気良くなってるぞ。
外に出ないからわからんのか?w
105 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:56:43.07 ID:S7615QeZ0
>>100
いまだに2ケタ成長つづけてる中国が崩壊って言うのは無理があるぞw
106 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/11/14(水) 23:56:49.56 ID:4np26UXS0
>>56
サヨじゃないよ。彼らは朝鮮右翼
107 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/11/14(水) 23:57:08.08 ID:dYpaiVeq0
>>104
お前が日本人じゃない事だけはわかった。
日本人の景気がよくなったなんて事はない、断じてない。
108 エキゾチックショートヘア(山形県):2012/11/14(水) 23:57:09.25 ID:ZKDJypoo0
ワロタ
109 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/11/14(水) 23:57:19.59 ID:FPfBj7P80
まだ政権交代すれば日本が変わるやりたい人いるのか
110 ヒョウ(秋田県):2012/11/14(水) 23:57:20.82 ID:N/VQn3z20
安倍が叩かれたのは【在日】に取って嫌な政策ばっかりやられたからだろうがw
Tv見てればわかる
111 ラグドール(やわらか銀行):2012/11/14(水) 23:57:37.21 ID:J9b99m4z0
ウヨサヨごっこに釣られてんじゃねーよ
112 トラ(鹿児島県):2012/11/14(水) 23:57:45.32 ID:uRp4l8Th0
>>1
与党・民主党が解散をほのめかすだけで円の価値が暴落する。
つまり、民主党政権あってこその日本だという事。
日本の景気がますます悪くなるとみなされているという事。
日本がますます経済小国化するという事。

ネトウヨや低学力にはそれが嬉しいらしい。
113 アメリカンワイヤーヘア(島根県):2012/11/14(水) 23:57:55.98 ID:c83aiI990
さすが民主党!
114 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:58:03.33 ID:S7615QeZ0
>>102
雇用とか復活しまくりなんだが?
日本経済が今年は反撃に出るだろうと言われてるの知らんの?
どんだけ偏った情報源しかないんだよwww
115 ボブキャット(大分県):2012/11/14(水) 23:58:24.99 ID:poeHD49m0
>>101
君、乗数効果とか知ってる?w
先ずはその辺から勉強してみよっかw
まずは大学に行って経済学を学ぼうねw
116 ボンベイ(鹿児島県):2012/11/14(水) 23:58:38.38 ID:KIWOihxN0
>>112
同郷者と思われたくないわお前のレス
117 サイベリアン(東京都):2012/11/14(水) 23:58:56.92 ID:Q1DHVBH20
>>114
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
118 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:59:05.11 ID:S7615QeZ0
>>107
都合が悪い現実突きつけられるとすぐに外人認定www
勤労納税すらしないでひきこもってる人間こそ日本人じゃないと思うんだけど
また都合悪い事実指摘しちゃったかwww
119 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/14(水) 23:59:40.04 ID:S7615QeZ0
>>106
都合が悪いこと言う人間を片っ端からチョン認定していったら
日本人=チョンになるぞw
120 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 00:00:00.95 ID:rrRgn/vMP
>>114
フィナンシャル・タイムズが、日本の成長率が-3.5%に落ちこみ景気後退しそうと書いてるよ
121 ボブキャット(内モンゴル自治区):2012/11/15(木) 00:00:03.78 ID:mZ8tdYc6O
第3四半期GDP-3.5%だったって発表されたばかりだろw
122 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:01:01.36 ID:S7615QeZ0
>>110
夫婦そろってチョンが大好きで就任早々のパフォーマンスで
まともな政治活動のかわりに韓流スターとお食事会やった安倍がなんだって?
123 オシキャット(兵庫県):2012/11/15(木) 00:01:22.74 ID:lQjMZ9Og0
内閣総辞職じゃなくて解散すんのかw
任期満了まで粘らないとミンスはヤバいだろうにw
124 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:02:13.44 ID:S7615QeZ0
>>120
今年の新卒採用とかの数字知らんのか。
どうせ交通量調査とかの日雇いバイトしかない身分には関係ない数字でしたねw
125 ペルシャ(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:02:25.77 ID:bt1CgOQa0
>>90
民主になったら株価暴落した〜とかいうネトウヨコピペはリーマン前の最高値と最安値を持ってきただけの低能ネトウヨらしい捏造だから
麻生から大して変わってねーぞ
126 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:02:52.25 ID:Q1slHKp40
>>115
じゃあ俺のレスにそれがどのような反論になるのかまずは説明してみようかw
低学歴さんの底は浅いw
127 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 00:04:06.29 ID:u62yqWW80
中川酔拳超えたな
128 スナドリネコ(茸):2012/11/15(木) 00:04:56.43 ID:QbNqccoq0
>>114
とりあえず大学いこうね(´・∀・`)
129 ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2012/11/15(木) 00:06:29.21 ID:NLQGA8eX0
公衆って便所のことだったのか
130 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 00:06:51.78 ID:ywm7ArFqO
>>114もう今年終わるよ^^
131 マヌルネコ(福岡県):2012/11/15(木) 00:07:02.24 ID:olnNKHaB0
今までよくもありがとう
132 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:07:46.52 ID:mPdeXnNq0
あっという間に、7日続落した日経平均先物が100円上がってワロタw

まさに政権交代が一番の景気対策、マスコミはゴニョゴニョしてないで今こそ言えよwww
133 ラグドール(大阪府):2012/11/15(木) 00:07:56.34 ID:fiQ/ZvF50
ズルの一声
134 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 00:08:17.52 ID:rrRgn/vMP
>>124
失業率は元からさほど変化が無いだろ
5%前半をウロウロしてるだけなんだから

都合の悪い事を指摘されると人格攻撃とか、余裕無さすぎ
135 猫又(静岡県):2012/11/15(木) 00:08:41.50 ID:Zll58ED50
一時的なもんだろ
民主への政権交代の際だって、どうせ世間には謎の期待感が溢れてたんだろ
単なる空気空気
136 アンデスネコ(長屋):2012/11/15(木) 00:08:50.84 ID:edZJNBAl0
政権交代が一番の景気対策だしな
137 ボブキャット(内モンゴル自治区):2012/11/15(木) 00:08:53.86 ID:n4F9hpJzO
明日の株価が楽しみだわ
138 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 00:09:38.19 ID:SYUPNFSYP
連呼リアン顔真っ赤wwww
139 サバトラ(東日本):2012/11/15(木) 00:10:34.82 ID:19w0o4E+T
またバカな壺三カルト信者がスレ立てかよ。
てめえのブログでやってろや。
時間は幾らでもあるだろ?w
宗主様が返り咲いたのを、平日昼間っから発狂して喜びまくってるカルト信者だもんなw
140 スミロドン(福岡県):2012/11/15(木) 00:10:40.85 ID:zslWjT3l0
民主が消えれば景気良くなるなw
141 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:10:47.70 ID:Q1slHKp40
>>128
大学とっくに卒業してるがw
というか具体的な反論はせずに逃げレスかよw
君学歴ないんだねw
142 シンガプーラ(宮崎県):2012/11/15(木) 00:10:48.35 ID:A015tx/c0
>>124
民主になって麻生末期より酷くなった求人倍率が横ばいになってるだけなのに
それを良くなったとはどういう頭の構造してるんだ?
143 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/15(木) 00:12:17.64 ID:56V/ZOnS0
どちらも自分が思うほうに金賭ければw

つまらん。お前の意見なんざ微塵も信じない。
お前が実際にどっちかのポジを明確に見せてくれたら
お前の言うことも多少は信じれるがな(ポジトーク除)
身銭をきらねー奴の経済談義なんかクソ。
144 スフィンクス(愛知県):2012/11/15(木) 00:12:24.61 ID:AksF63Kk0
最大の景気対策は政権交代!をやっと実現してくれるのか
145 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:13:28.80 ID:Q1slHKp40
>>134
失業率なんてどこの国でもそんなもんだろ。
無能なんて雇うほど余裕がある時代はバブルくらいだ。

人格攻撃じゃなくて普通の社会人生活送ってたら知ってるはずの知識がないから
推量しただけだよ。で、結局あたってるんだろwww

以前小泉は景気回復やってないって主張してるやつもそうだったw
アレだけ新卒採用増えたのに恩恵にあずかれなかった連中のステータスってw
146 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:14:01.67 ID:3WtiLPhU0
まぁ落ちるとこまで落としたんだから次は上がってくるだろ
147 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:14:05.53 ID:IN3RlOJn0
消費税アップに向けての財務省のシナリオ嵌りまくり♪って感じ?
148 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 00:14:12.61 ID:jTUai7+NP BE:120582353-PLT(30000)

のきなみこうちょうすぎわろた
http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/
149 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/11/15(木) 00:14:42.88 ID:avthosfnP
政権交代が最大の景気対策〜
150 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:14:47.49 ID:Q1slHKp40
>>142
新卒雇用の数字はずっといいんだが?
日本経済が世界に反撃する余裕が出るくらい好調なのに
一切そういうのとは縁がない生活送ってるんだねw
151 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:15:44.37 ID:3WtiLPhU0
>>150
どこの分野で景気が良いの?
152 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:15:54.93 ID:Q1slHKp40
>>146
すでに世界からはこれから奈落の底に落ちるだろうと思われてるわけだがw

すげえよな。世界から勝手に信頼されまくってた日本が
安倍が再登板ってだけでここまで信用なくすとかwww
153 トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:16:23.45 ID:NPYa8X5L0 BE:698522843-PLT(12330)

あとの反動がおそろしい
154 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/11/15(木) 00:16:52.94 ID:+WA3cdGA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:17:06.69 ID:3WtiLPhU0
>>150>>152
なんか文章が矛盾してるように見えるけどID被ってるの?
156 ギコ(東京都):2012/11/15(木) 00:18:25.12 ID:8ZY4yh9r0
>>152
円高対策やるからだろうが
円高を放置していいわけないよなあ?
157 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:18:31.78 ID:Q1slHKp40
>>151
トヨタが新車生産台数再びトップになったとかしらんの?
158 チーター(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:18:39.35 ID:f6GY/7960
民主党が日本の癌だって相場関係者はみんな知ってること
159 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:19:06.88 ID:Q1slHKp40
>>155
矛盾ってどこが矛盾してるんだ?ぼやかさないで具体的にどうぞ。
160 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:19:41.24 ID:3WtiLPhU0
>>157
ほかは?まさかトヨタだけで日本経済が左右されてるの?
161 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:20:22.67 ID:Q1slHKp40
>>156
円高なら円高でやれることはある。
そもそも円高による落ち込みは国内工場にこだわり
販売地に工場を作るとかやってこなかった企業側の努力不足が大きい。
162 バリニーズ(埼玉県):2012/11/15(木) 00:20:28.58 ID:IjEwh5PI0
まずすぐできることからやってほしい
金融緩和、財政出動といった経済対策
アメリカとの外交立て直しと集団的自衛権の行使
あと皇室典範の見直しも急務だなぁ
163 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:21:14.53 ID:Q1slHKp40
>>160
トヨタがどれだけほかの企業に影響あるかしらんの?
というか製造業は全般的に好調だろ。
164 シンガプーラ(宮崎県):2012/11/15(木) 00:21:25.66 ID:A015tx/c0
>>150
どういうでたらめソースを見たのか知らんが、2005年からずっと右肩上がりだったのに
民主で一気に落ち込んだんだがね
自民時代から回復したと言い張るならソース出してみ
165 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:21:27.19 ID:lKi1ofoz0
>>160
間違いなく左右されてるだろ
基幹産業のトップ企業の業績が悪化しただけで
国内だけで何万人もの労働者が路頭に迷うぞ
166 コドコド(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:21:30.44 ID:ay2ztMrb0
>>114
バカの相手はやめた方がいい。
それよりあんた詳しそうだから、日本経済に対する海外からのポジティブな記事いくつか紹介してくれると有難い。英語なら助かる。
俺そんなに日本の外に出る機会ないから情報少なくてさ。
167 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:21:55.19 ID:3WtiLPhU0
>>159
つまり今日1日の発言だけで絶好調の就職率が奈落の底に落ちると言い切りたい訳ね
168 シャム(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:22:15.46 ID:2q+zK7+l0
民主が大惨敗すると
ここに来る連呼厨も200議席分増えそう
169 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:22:17.79 ID:Q1slHKp40
>>158
世界の評価だと安倍が日本の癌だと言ってるわけなんだが。
ああ、安倍が再登板とか日本終わったな←円安の理由
170 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/11/15(木) 00:22:30.74 ID:b9mRCrNg0
次の選挙は、TPP不参加を明確にしてる党に入れるよ。
171 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 00:22:51.84 ID:rrRgn/vMP
>>145
全然違うからw
アメリカや欧州なんて10%前後だし

安定して5%前後は日本の他には、せいぜいスイスくらいかな
172 メインクーン(dion軍):2012/11/15(木) 00:23:50.76 ID:YViikxn30
皮肉だな
173 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 00:24:05.95 ID:meDX7qdZP
年越し派遣村に元代議士とその支持者が集まるのかね
かわいそすwwwww
174 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:24:07.13 ID:Q1slHKp40
>>167
お前読解力ないの?池沼学級育ち?w
好調だから円高になってたのに安倍が政権とるってだけでここまで評価下がるってはなしなのに
矛盾じゃなくてお前のオツムが弱いだけじゃんwww

ああ、だから逃げ場作るためにぼやかしてたのね
175 ジャガランディ(東京都):2012/11/15(木) 00:25:22.82 ID:CaRULNh+0
やっとかよ
少しでも景気が良くなればいいな
176 ライオン(京都府):2012/11/15(木) 00:25:41.61 ID:Yh7jBtyU0
民主党は支持者共々、木っ端微塵に吹っ飛べ。
177 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:25:42.56 ID:Q1slHKp40
>>164
まず民主で落ち込んだってソース出してくれ。
ソースはお決まりのネトウヨ捏造ブログかw
178 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:26:27.63 ID:3WtiLPhU0
>>174
なんか言葉が荒くなってきたね
円安になると輸出国家の日本が楽になるって聞いたんだが間違いだったのかな
179 シャルトリュー(青森県):2012/11/15(木) 00:26:30.46 ID:0LiGFzRu0
>>174
お前がそんなに頑張っても誰も民主党に入れないから安心しろ。
180 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:26:38.38 ID:Q1slHKp40
>>166
英語のほうが助かるのなら自分でググればいいだろ。
海外版のヤフーでも見ればいい。
181 ツシマヤマネコ(宮城県):2012/11/15(木) 00:27:27.05 ID:nb0LMCNv0
>>161
授業努力不足はない

民主政権になってどのくらいの輸出関連企業がなくなったか・・
182 トラ(東京都):2012/11/15(木) 00:27:27.42 ID:lhDrA8fk0
円安になったら石油が割高になるよ
お前ら本当に考えていってるのかw
183 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:28:40.98 ID:Q1slHKp40
>>178
そら言葉も荒くなるよ。
単に日本語すら読めないだけの池沼に矛盾してるとか言われたらね。
面白そうな反論まってたらそれかいってがっかりだよ。

>>179
お前はネットん書き込みで他人の選挙を左右できるとでも思ってるのかよw
たまには外に出ろw
184 ラガマフィン(宮城県):2012/11/15(木) 00:29:40.57 ID:nPF4rli10
円安で良いことあるやつは良いよな
別に良いことねえよこっちは
185 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:30:06.04 ID:Q1slHKp40
>>181
国内工場を作って出荷してるから為替なんかで苦しむんだよ。
現地に工場作ればいいだけの事。
リスク分散を怠るとか努力不足以外の何物でもない。
186 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 00:30:07.69 ID:s54jGAn+0
>>182
これでメタンハイドレートや国内のガス田開発に力入れるだろうから問題ないわ
187 バーミーズ(三重県):2012/11/15(木) 00:30:34.15 ID:mTQ+OcCQ0
                     ∠`ヽ    \\\  \
                   ∠ミミvWヘ ヽ  ヽヽヽ ヽ   ∧
                    ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
                {///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
                     V//〃'´ ̄ `Y二 く(qYリリリリリリ
                 jニ}'^i{{     ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ  あーっ!
                  〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ
                    { ( ハ  r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′  言っちゃったーっ!!
                \从  マ、ェェェェェェェェァ'   /´
                   `込  `ニニニニニ´  イ__ 言っちゃったーっ!!!
                  _/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
                  / /{ {  \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
.       _____ 。≠/ / リ 八   `7/{//{     / l| {{   {{ニ=‐- . _
    __〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧  〈 {⌒} 〉.   / | {i   ヽニ=‐-=ニコi¬、
   / //7    ´ //     /i { ∧_/∧,.=、/∧ /   l  ',     \ }  } }}  |i
.  / // {       /     / i {   く {{合}}/∧'    l         \リ リ ノ|
  「{ { !  ',    /  /  /{   i八 \ヽ/777 /`ヽ   l           \〃  ト、
188 コドコド(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:31:55.99 ID:ay2ztMrb0
>>180
英語は読めるけど全然話せないから、検索ワードうまく選べないんだよ。
あと読むのも遅いから膨大な記事から目的の内容探すのが難しくて。
自分でもたまにチャレンジするんだけど、ポジティブな記事はあんまり見つけられたことがなくてさ。
なんとか頼むよ
189 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 00:32:07.93 ID:meDX7qdZP
>>182
どっちにしろ民主党は値上げする気まんまんだよ
190 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:33:02.43 ID:lKi1ofoz0
円安円高は貨幣価値の問題であって=景気ではないぞ
このまま円安に触れていって増税したら反動でとんでもないことになるぞ
増税法案通った後の円安にもっと警戒感を抱くべきだ
191 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/15(木) 00:34:22.21 ID:C1Wr1Gzg0
ガソリン値下げ隊が出動するから無問題
192 ボブキャット(公衆):2012/11/15(木) 00:34:44.23 ID:Q1slHKp40
>>188
>英語は読めるけど全然話せないから、検索ワードうまく選べないんだよ。

ああ、一切英語読み書きできないんだなw
読めるだけのやつなら絶対そんなこと言わねえからw
193 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 00:34:48.89 ID:m7wFlGH90
>>190
増税法案はすでに通ってるぞ
円安円高は景気に関係しないなら、反動も何も影響ないだろうに
194 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 00:36:30.69 ID:s54jGAn+0
憲法改正して

軍需産業分野も開拓しようぜ

日本なら安くて良い武器作れるわ

この有史以来戦争が無かった時間は1秒も無いわけだから

馬鹿左翼の世界市民に騙されるなよw

中国製の武器が世界にばら撒かれている方が危険
195 コドコド(チベット自治区):2012/11/15(木) 00:38:28.78 ID:ay2ztMrb0
>>192
んなこと言われても、事実俺が検索してもネガティブ記事しか出て来ないんだもの。
読めるってのは電子辞書片手にだよ。
196 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:41:13.59 ID:3WtiLPhU0
民主も解散となれば秘書さん辺りも必死で弁護に回ってるんだろうな
ご苦労さんなことだ
197 ペルシャ(福岡県):2012/11/15(木) 00:42:44.13 ID:xdgTnhVp0
こればかりは本当にありがとうだわwww
198 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 00:43:51.20 ID:XuoyDtob0
民主党が解散すれば景気回復は間違いない
もうキチガイなほど無能無策売国政権だったんだから、これを下回る政権なんかないだろw
199 ペルシャ(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:43:55.01 ID:NaIPYiyf0
解散景気。
来年は良い年になるわ。
200 ボルネオウンピョウ(庭):2012/11/15(木) 00:44:53.50 ID:a9ryjQYJT
ありがとう民主党
201 スペインオオヤマネコ(関東地方):2012/11/15(木) 00:45:35.32 ID:H9iafTRMO
自民党はこんなとこに書き込んでないでちゃんとリアルでしがらみに苦しみながら仕事しろよ。
202 ぬこ(埼玉県):2012/11/15(木) 00:46:33.02 ID:GSFLBHoJ0
>>1
なんだよこれすげーな民主党w
203 マンクス(東日本):2012/11/15(木) 00:47:49.26 ID:5fx/tqRX0
塩漬けの持ち株が値上がりするかな?w
だとしたら、野田さんはえらいwww
204 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:48:10.74 ID:3WtiLPhU0
こんだけ大見得切って自民が過半数取れなかったら面白いのにな
205 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 00:49:52.38 ID:rrRgn/vMP
ミンスの最大の功績が解散とは
目頭
206 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 00:51:39.57 ID:m7wFlGH90
>>204
単独過半数はもともと無理だよ
維新に何十議席も流れるからな
207 ベンガル(宮城県):2012/11/15(木) 00:54:24.23 ID:ozdACqoE0
>>206
維新はないな
それより民主が意外と残ると思う
「自民も解散解散迫ってたわりにオタオタしてんじゃん」みたいな世論の流れもできると思う
208 黒トラ(大阪府):2012/11/15(木) 00:55:14.29 ID:3WtiLPhU0
>>206
やっぱりそうだろうな
消費税辺りから自民と民主がズブズブって国民も知ってるしな
結局両党とも官僚の飼い犬だった訳だしこの選挙も無駄な選挙にならねばいいけどなぁ
209 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 00:57:33.04 ID:s54jGAn+0
>>207
オタオタしてたか?
マスゴミがそう言ってるだけじゃね?
それだけで民主党に入れる愚民が多いんじゃこの国も終わりだわw
210 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/15(木) 00:58:12.05 ID:J/HbJNBu0
うちの県は完全に自民王国に戻りそうな感じ
維新には投票先としては興味がなく、民主には当然怒り心頭な奴ばっか
211 キジ白(東京都):2012/11/15(木) 01:04:49.30 ID:2lHmGBYH0
維新に流れたらなぜか日本終了しそうな気がしてならない
212 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 01:06:07.07 ID:OZscw9250
こんなとこにも安部さん下げの工作員いるんだね。
民主党なんぞ、諸外国から信用されておらず景気が
どんどん悪化したんぞ。
民主党のせいでボロ雑巾のような日本にされてしまったんだから、
自民党で早急に景気がアップするわけではない。
そのくらい民主党によってダメージをくらったってらことだ。
長い目で次の自民党は見て評価したほうがよい。
自民党ネガキャンが必ずマスゴミはする
騙されるな。
冬が過ぎ去るまで、自民党を支える覚悟ていこう。
そうすれば必ず春はやってくる。
213 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 01:08:00.31 ID:m7wFlGH90
>>207
維新は支持率5%だから
まあ支持母体が無党派だからあやしいところだけども公明党かそれ以上の議席にはなる予想
民主は意外じゃないけど支持母体なりに残る
50、60議席は余裕、80議席とかでも驚かない
維新に微風がある程度で、投票率自体は相当低くなりそうなので、どこも勝てないがどこもそれなりに取れる
まあそういう情勢なので、自民民主公明等の大連立が一部で画策されていたりする
214 ベンガル(宮城県):2012/11/15(木) 01:09:31.55 ID:ozdACqoE0
>>209
元の質疑全部見てないけど、テレビのニュースで流れたところだけ見るとそう思う
もちろん、公平に見れば
「えっ?谷垣と約束したこと無視して何を急に別条件乗せてんだ頭おかしいのか?」ってのが普通だけどさ
創価の山口なっちゃんも野田は前から立派だったけど再感服したみたいなコメント出したし
だまされるやつはかなり多いと思ってさ
215 スノーシュー(長屋):2012/11/15(木) 01:11:22.39 ID:z+uEg1xg0 BE:127564092-PLT(18000)
来月海外旅行行くんだから年明けまで円高続けてよ〜
216 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/11/15(木) 01:13:42.76 ID:nl/Mu3dGO
維新が民主から出てきたゴミの溜まり場だってモロバレしてっから票は流れそうにないな
217 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 01:14:47.54 ID:m7wFlGH90
維新って2%台に落ちてるのかよ、
大阪で勝つとしても20議席かそれ以下だなこれじゃ
218 エジプシャン・マウ(熊本県):2012/11/15(木) 01:17:53.31 ID:hTOSxjrH0
>>214
なんで居丈高になっていたのかわけわからんかったな
自分で近いうちに解散するって言ってたのに
219 セルカークレックス(西日本):2012/11/15(木) 01:20:14.56 ID:NIuZ9YcJO
>>207
党首討論でちょっと浮き足だっただけだろw

ただ与党の反野田勢力はオタオタどころじゃないだろうねwww
220 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/15(木) 01:20:35.26 ID:J/HbJNBu0
>>214
>「えっ?谷垣と約束したこと無視して何を急に別条件乗せてんだ頭おかしいのか?」

ほんとコレだよなあw
まあ、またアホがテレビの印象操作につられるんだろうけど
221 マレーヤマネコ(長屋):2012/11/15(木) 01:37:08.26 ID:odzTEpHX0
日本復活
222 ピューマ(広島県):2012/11/15(木) 01:38:04.74 ID:Je/dR9ji0
さすが民主
223 アムールヤマネコ(島根県):2012/11/15(木) 01:38:08.28 ID:CvEbd7XH0
>>212
これからもっともっと湧いてくるぞ
民主age自民sageでマスコミは来るだろうな
露骨なのはどんどん晒しあげていいだろうな
224 ピューマ(広島県):2012/11/15(木) 01:39:13.22 ID:Je/dR9ji0
どんだけageてもさすがにもう無理だわ
225 コドコド(東京都):2012/11/15(木) 01:40:06.10 ID:tfrgwipY0
安倍に変われば日本がよくなるのか?
226 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 01:46:42.29 ID:0sRcfK760
円安は景気悪化だよ

日本売りだよ

スレタイは頭が悪すぎる
227 スナネコ(京都府):2012/11/15(木) 01:49:03.89 ID:bKhVDg+f0
解散する野田!
これで、いい野田!
ボンボン、バカボン、バカボンボン
天災以下だ
バーカ、ボンボン〜
228 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 01:50:02.83 ID:0sRcfK760
今、円安を喜んでる奴は相当のバカ
229 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 01:51:29.32 ID:S4iq7GrS0
やっぱりネトウヨさんが正しかったんだね
230 キジトラ(北海道):2012/11/15(木) 01:52:27.30 ID:GR3P4qES0
政局不安定ってことで円売りなんだろ
景気が良くなるとは限らない
231 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 01:52:50.73 ID:0sRcfK760
ここはキチガイが集まるところだな
232 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/11/15(木) 01:57:36.84 ID:DOkYrea40
昔、1$=¥120の時代に$建て積立預金をはじめた漏れにとって、1$=¥90なんて超円高なんだけど…
233 白(神奈川県):2012/11/15(木) 02:01:14.51 ID:rjzXGu/N0
>>55
さすが公衆www
いう事が違うwww
234 キジ白(奈良県):2012/11/15(木) 02:01:38.20 ID:d3s1BoJO0
民主党どんだけ嫌われてるんだよwww
継ぎは大幅に議席減らすの確実だな。
民主に肩入れしてた議員はことごとく落選するで
現役議員は選挙出ないほうがいいんじゃね?
235 ソマリ(チベット自治区):2012/11/15(木) 02:01:38.61 ID:XY18rKkS0
>>53
うまいなw
236 マヌルネコ(愛知県):2012/11/15(木) 02:01:52.43 ID:xBNu6y9O0
まぁ、正直80円くらいじゃ円安とはいえないぞ・・・
ちょっと前の77円台とかが行き過ぎ円高だっただけだし

今円が売られてるのは、解散でまた国のトップが変わるから
外国からはリスク回避で円を精算して様子見に入っただけよ。
237 ペルシャ(チベット自治区):2012/11/15(木) 02:02:59.86 ID:RM3XtVCb0
円売りで自民が信頼されてると勘違いするとか池沼レベルのネトウヨ
238 オシキャット(神奈川県):2012/11/15(木) 02:03:26.58 ID:zrF/KEWj0
ミンス消えろ
チョクト、ルーピー消えろ
239 ラ・パーマ(家):2012/11/15(木) 02:03:35.76 ID:7DPuondv0
日経先物も上がってるから市場はミンス下野を好感してるよ
240 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:04:01.98 ID:0sRcfK760
>>234
おまえ高市の選挙区じゃないだろ?
馬淵の選挙区から?次も馬淵が勝つだろ
241 オシキャット(神奈川県):2012/11/15(木) 02:05:28.99 ID:zrF/KEWj0
国防の観点からもミンス消えろ
242 マヌルネコ(愛知県):2012/11/15(木) 02:07:50.13 ID:xBNu6y9O0
解散すれば、どこに当選するかはまだわからんけど
少なくとも外交は多少進むだろう。

今まで解散前提の首相だからと、
会談が進まなかったところもあったしな、ロシアとか。
243 ラ・パーマ(家):2012/11/15(木) 02:08:56.95 ID:7DPuondv0
円安の意味もバカサヨには分らないらしいなw
244 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:09:12.86 ID:0sRcfK760
ロシアのプーチンは北方領土を返還する気あるぞ
245 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:10:19.60 ID:0sRcfK760
>>243
わかってないのはお前だよ


日本が危機になるのは円安のほうだ
馬鹿には↑が理解できないらしい
246 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 02:10:32.06 ID:meDX7qdZP
具体策も無く
衆参の捻れを解す力も無い
2年を無駄にしたな
247 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 02:11:14.65 ID:m7wFlGH90
http://rich.xrea.jp/image/kawase-2.jpg
安倍政権はかつて為替を円安に誘導させた実績を持ってる
今回もそれを意味することを明言してる
まあ円安になれば日経平均も連動して上がるからいまのうちに株買っとけよ
248 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:12:10.51 ID:0sRcfK760
右翼とか左翼とか言う以前に 無知のバカというジャンルがある
249 ラ・パーマ(家):2012/11/15(木) 02:12:50.72 ID:7DPuondv0
>>245
安倍政権になったら通貨供給を増やすと見てるから安くなったんだよ
この水準で日本売りとかおまえ小学生かよw
250 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:13:40.21 ID:0sRcfK760
>>249
量的緩和すれば日本の景気は悪くなるよ
251 ラ・パーマ(家):2012/11/15(木) 02:15:02.35 ID:7DPuondv0
>>250
なんだキチガイだったかw
252 スノーシュー(埼玉県):2012/11/15(木) 02:15:09.87 ID:6CIBW15b0
選挙区は自民で比例は太陽か維新にしようかなー
253 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:16:23.85 ID:0sRcfK760
>>251
もうバカの相手はしない
時間の無駄だから

一応読み物だけ置いておく
http://toyokeizai.net/articles/-/11687

これ以上バカの相手はしない
254 マヌルネコ(東日本):2012/11/15(木) 02:17:13.31 ID:I82s5b5mO
今月だったのか
255 コドコド(西日本):2012/11/15(木) 02:19:09.27 ID:aPSsFUw+O
政権交代が経済対策
256 オシキャット(神奈川県):2012/11/15(木) 02:20:32.90 ID:zrF/KEWj0
ミンスになっていいことは何もなかった
257 ラガマフィン(愛知県):2012/11/15(木) 02:22:29.34 ID:0+Aw458d0
安倍自民は日銀を自由にし過ぎたから少し締め付けることを宣言してるからそりゃこうなるわな
258 ウンピョウ(catv?):2012/11/15(木) 02:22:54.80 ID:qZplyXbC0
259 マヌルネコ(東日本):2012/11/15(木) 02:23:41.48 ID:I82s5b5mO
パチンコを廃止してくれる政党に入れる
あんな汚いもの放置するようじゃ何やっても信用出来ない
260 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:23:43.60 ID:0sRcfK760
日銀は責任ある政策をしている
無責任なのは日銀を叩いている政治化ども
261 ターキッシュバン(東京都):2012/11/15(木) 02:24:23.31 ID:0LN/LEp+0
>>256
というか、政局動向で何かよくなった事ってあるか?
結局、民意があるようで無いのが日本の政治の実情だな
利権持ち老害どものプロレスに一喜一憂するのが国民の仕事
262 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:26:18.72 ID:0sRcfK760
小泉以来何もせず1年で交代
野田がやっと仕事をした
昨日の党首討論もかっこ良かった
263 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/15(木) 02:27:35.10 ID:J/HbJNBu0
かっこ良かった(笑)
264 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:28:48.62 ID:0sRcfK760
消費税増税と社会保障改革と議員定数削減提案の立派な仕事ぶり
野田は尊敬に値するすばらしいリーダーだ
265 バリニーズ(長野県):2012/11/15(木) 02:30:12.28 ID:sQqWJTAF0
増税は擁護できんな
増税自体は賛成だけど選挙もせずに決めんなよ
266 ピューマ(広島県):2012/11/15(木) 02:30:34.76 ID:Je/dR9ji0
京都だけじゃなく奈良にもアレが波及したのか
267 バリニーズ(やわらか銀行):2012/11/15(木) 02:31:23.61 ID:R0OV1Jrx0
円安になるとサムスンやヒュンダイは困るだろ
もっと頑張って工作しろよ朝鮮人
268 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/11/15(木) 02:31:25.76 ID:Nb8iyvUV0
民主党もやっと空気読んだかw
269 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:31:36.47 ID:0sRcfK760
>>265
お前の文章は自分がバカだと自己紹介している

バカは何がバカなのか理解できない
だからバカ
270 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:32:46.13 ID:0sRcfK760
広島土人が何か言った?w
271 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 02:33:03.10 ID:r016xpqQ0
>>262
頭悪すぎ
円安は輸出に有利
つまり国力があがるんだよ

ギリシャは自国通貨安にできないから苦しんでるんだよ

まあこんなヤツに騙されるやつもいないと思うけどな
272 マンチカン(東京都):2012/11/15(木) 02:33:16.93 ID:sb4/GOr40
増税豚が死ねば景気が回復するのは当たり前
273 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:33:56.20 ID:0sRcfK760
>>271

逃げなかったら論破できる

でもおまえは逃げる

バカの相手はしない
274 スナネコ(埼玉県【02:19 埼玉県震度1】):2012/11/15(木) 02:34:28.53 ID:m7wFlGH90
>>253
白川総裁がバーナンキより賢明うんたらで読む気無くしたけど最後まで読んであげた
ようは景気回復には財政政策やれってことらしいから、それをやるって言ってる安倍はなおさら完璧だなw
ぶっちゃけ金融緩和なんて言ってるけど結局は為替操作と中国潰しするってだけだし
中国への所得移転をやめる、国内輸出産業を助ける、財政政策で景気を回復させる
安倍すげえw
275 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:34:44.91 ID:0sRcfK760
>>272
自民党も増税大賛成だが
276 マンチカン(東京都):2012/11/15(木) 02:36:37.91 ID:sb4/GOr40
>>274
豚を辞めさせただけで大手柄だよw
277 キジトラ(北海道):2012/11/15(木) 02:37:50.42 ID:GR3P4qES0
金融緩和しても効力薄くなってきたんであんまり意味無いんだけどな
278 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:38:26.73 ID:0sRcfK760
>>274
日本の景気悪化の大きな原因として中国との関係悪化がある
日本は中国との関係を改善しなければならない
安倍ですら最も関心があるのが中国との関係の改善である
だから高村を幹部に起用した
279 マンチカン(東京都):2012/11/15(木) 02:40:03.74 ID:sb4/GOr40
酒を浴びながらブヒブヒ言ってるだけで勤まるんだから楽な商売だよね総理ってw
280 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:40:07.60 ID:0sRcfK760
高村は日中友好議員連盟(会長)である
281 ユキヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 02:42:20.79 ID:Oz6QTg8v0
ぶっちゃけ今でも買いオペしまくってるが完璧に流動性トラップにハマってるしな
今の不景気は円高よりも輸出するもんが無い事の方が大きいだろう
無いという事はないけど、円安になったところで対して企業の業績が変わらないってのが
ホントのとこだろう。トヨタ以外の国内大企業の不振は円高が要因ではないな。
282 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 02:43:03.66 ID:r016xpqQ0
民主20議席以下希望
283 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:44:19.00 ID:0sRcfK760
>>281
円高だとエネルギーや食料が安く輸入できる
原油や天然ガスが割安で輸入できているのはありがたい
これから冬にかけて暖房などにエネルギーが必要になる
原発がほとんど稼働していないからな
284 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 02:49:51.81 ID:meDX7qdZP
>>283
そうでしたっけ?フフフ
285 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 02:50:35.69 ID:m7wFlGH90
>>281
たった11兆の包括緩和じゃ意味ないからな
流動性の罠以前の問題だ
286 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:52:46.81 ID:0sRcfK760
>>285
極端に言えば、日銀が日本の株を買いまくって、日経平均を無理矢理1万円まで買いまくっても、日本の景気は良くならない
良くならないどころか日本の景気は悪くなる
287 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 02:55:27.57 ID:r016xpqQ0
>>286
なんで?
288 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:56:21.61 ID:0sRcfK760
>>274
「財政政策をすればいい」とは言ってないだろ
景気が良くなるには民間の銀行が質の高い融資を増やすことにある
政府がそれをやることではない
民間銀行の仕事だ
289 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 02:57:34.60 ID:m7wFlGH90
>>286
株価は日銀が買わなくても円安に行けば勝手に上がるから、買う物は外債でも国債でもなんでも日銀に一任してインタゲやらせりゃいいとして
景気は財政政策で景気回復させるんだから問題ないだろ
お前が持ってきたurlにもそう書いてあったが?
290 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 02:58:07.01 ID:0sRcfK760
>>287
それは資産インフレのバブルを発生させるだけで、金融市場が活性化する
そのぶん実体経済への投融資が減る
実体経済が縮むと失業も増え景気は悪くなる
291 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:00:05.03 ID:0sRcfK760
>>289
為替介入は最悪
日本が世界にバラまいたジャパンマネーが世界で暴れる
292 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:01:22.96 ID:m7wFlGH90
>>288
> 財政政策による実需の喚起が必要なのであり、直接、実体経済の需要を生み出し、失業を減らし、所得を増やさないといけないのだ。
安倍はやるらしいよ財政政策、よかったじゃん
293 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:02:32.22 ID:0sRcfK760
>>292
すでに日本政府の借金は1000兆円である
その大きすぎる足かせがある
だから増税が必要なのに
294 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 03:02:47.03 ID:r016xpqQ0
>>290
金融市場が活性化したらみんなの資産が増える
増えたら使う、景気あがる、雇用増える
じゃないのか?
295 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:04:16.36 ID:m7wFlGH90
>>291
なんのための金融政策だよw
カネがなだれ込んで暴れるなら金融引き締めすればいい
正常な金融政策出来ない国が日本の近所にあるとかないとかいうけど、困るのはそういう国だけだしほっとけ
296 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:05:16.60 ID:0sRcfK760
バブル崩壊以降、自民党は公共事業でばらまきまくった
その結果が政府の借金1000兆円

なのに景気はこのザマ
従来のような公共事業は景気を回復させる効果はない

それよりも公共事業よりも構造改革が必要なのは明白である
297 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:06:18.67 ID:0sRcfK760
>>294
トリクルダウン理論は間違っている
おこぼれは少ない

そして弊害が多すぎる
298 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:06:23.20 ID:m7wFlGH90
>>293
増税しても円高放置しててもお国の借金は減らないよ
でも財政政策で景気良くすれば税収増えるらしいよ、よかったじゃん
299 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:08:29.75 ID:0sRcfK760
>>295
原油先物市場や穀物先物市場への投機が増えれば、日本の住民のガソリン代や食費代や何やらが値上がりし、給料は増えない
300 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 03:09:37.38 ID:r016xpqQ0
>>296
政府の借金1000兆円って言うけど国民に借りてるだけ
息子が親父に借りてるだけみたいなもんだろ
301 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:10:47.54 ID:0sRcfK760
>>298
新規赤字国債の発行額を減らさなければならない
現在、毎年44兆円を発行している状態
これ以上は無駄を増やせない
302 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 03:11:36.45 ID:HiuSAulf0
>>296
外に出て現実を見ろよwwww
公共事業が減ったおかげで地方は不景気ぶりは
ハンパなくなったわwwww
303 ハバナブラウン(群馬県):2012/11/15(木) 03:11:47.68 ID:kei3vXuu0
やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
株価も急上昇 ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
304 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:11:49.90 ID:0sRcfK760
>>300
馬鹿ちょんトンデモ理論の相手はしない
時間の無駄だから
305 黒トラ(東京都):2012/11/15(木) 03:11:57.19 ID:lov+QuOx0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人を一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものだ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★巨大津波の謎…プレート地震では計算上5m程度の津波しか発生しない。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1004.html
306 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:13:02.33 ID:m7wFlGH90
>>296
日本は98年にデフレ始まって財政政策が必要とされて以降、1年で死んだ小渕くらいしかまともに財政政策やっていないんだが
たしかルーズベルトやヒトラーは複数年に渡る長期の財政政策で景気回復させたんじゃなかったっけ?
1年間だけ箱物やっただけで、財政政策無効論はめちゃくちゃだなw
307 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:13:04.67 ID:0sRcfK760
>>302
いやリーマンショックのほうが原因としてデカイ
米国のバブル崩壊のほう
308 サバトラ(芋):2012/11/15(木) 03:15:02.68 ID:wXxwEzsvP
つうかバ勝谷は日本から出国する準備してるか?w
309 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:15:20.65 ID:0sRcfK760
>>306
まったく逆だバカ
財政出動はカンフル剤
手術で言うなら麻酔
カンフル剤や麻酔ばっかり打っても悪くなる

なぜ悪くなるか?
借金が増える
政府の借金1000兆円最悪状態
310 スナドリネコ(東京都):2012/11/15(木) 03:15:46.67 ID:QLRe5hVG0
>>300
それが問題なんだよ。
家族だからって借りまくって金利で膨らんで国民の金はガンガン増えてるけど、
俺らの生活は一向に良くならない。結局、国民は資産が増えたと錯覚してるだけで、
実際は一方的に政府が国民の預金を使い込んでるだけ。
これを返せないってなった時に笑って済ませられるか?って話よ。
まぁ家族なんだから許さざるを得ないだろうけど、日本人は日本に二度と金貸さないし、
その分海外に資金が逃げてく事になるだろうな。
311 バリニーズ(長野県):2012/11/15(木) 03:15:49.76 ID:sQqWJTAF0
>>305
オカルトかよ気持ち悪い
そもそも天災や原発事故とウヨサヨは関係薄いだろ・・・
中国の暴動とか中韓の領土問題だろ
312 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:17:20.68 ID:0sRcfK760
>>310
援護あり

一人で複数のバカを相手すんのは大変だ

もうメンドイし飽きてきたから寝たい
313 キジトラ(北海道):2012/11/15(木) 03:20:38.25 ID:GR3P4qES0
>>311
反応すればするほど増えるコピペなんでスルー推奨
314 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:20:45.30 ID:m7wFlGH90
>>299
資源が値上りしてもそれが世界との同一条件だよ
なんなら国内資源でも開発すればいんじゃね
世界が金融緩和してる中で日本だけ謎の超通貨高なんていう歪みはやめとくが吉
315 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:21:02.63 ID:0sRcfK760
現実逃避がオカルトに向かう

ユダヤ陰謀、アメリカ陰謀

本気ではまるなよ
316 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:22:37.26 ID:0sRcfK760
>>314
日本も金融緩和してる
ゼロ金利状態だ
317 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:23:05.18 ID:m7wFlGH90
>>309
お前の財政無効論を否定しただけでなんで馬鹿呼ばわり?
俺のレスの何がどう逆なのかちゃんと説明しろよw

議論で例え話持ち出すのはそれこそ馬鹿のする事だからやめたほうがいいぞw
318 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:23:37.62 ID:m7wFlGH90
>>316
で、その金融緩和の額は?
319 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:23:54.59 ID:0sRcfK760
>>317
財政出動は一瞬やるもので、長くダラダラ続けるものではない

これが真理
320 ラガマフィン(大阪府):2012/11/15(木) 03:25:40.33 ID:r016xpqQ0
>>310
>一方的に政府が国民の預金を使い込んでるだけ
でもそれしてなかったらもっとひどいことになってたよ
321 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:26:19.05 ID:m7wFlGH90
>>319
ニューディールやヒトラーの成果を否定して
その独自の真理とやらを説きたいならその真理をちゃんと証明してくれ
歴史的事実もそえて
322 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 03:26:47.70 ID:ra9UMpDZ0
>>314
あのね、金融緩和で争っても、日本が物を売るのはその争ってる相手だよ?
緩和競争で勝っても、相手が物を買える力無かったら売れないのよ?
323 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 03:27:09.92 ID:0I5QzAm60
糞ワロタw
民主党政権は「アンチビジネス」だと言われてきたからな
アンチビジネスとは企業の経済活動や経済発展を阻害する政治の事ね
324 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:28:40.94 ID:m7wFlGH90
>>322
だからね、みんなで成長するための経済ゲームの中で与えられてるルールはちゃんと使いましょうねっていうことだよ
日本だけ意味不明なこと言ってへんな縛り金融政策プレイして別ルールでやってると歪んじゃうからやめようねってことね
325 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:28:53.43 ID:0sRcfK760
>>318
もうお前は無視する

高橋洋一、田中秀臣、山形浩生、飯田泰之、宮崎哲弥らのお馬鹿リフレ派のせいで

お前のような頭がオカシイ奴が量産された ↑コイツラが悪い

もうお前は無視する
326 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:29:40.05 ID:m7wFlGH90
>>325
あ、逃げるならいいよw
327 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 03:31:19.97 ID:meDX7qdZP
だれも言及しなくなっちゃったけどw
年金だって解決したわけじゃないしな
ミスター年金は帰って来られるかな?
328 バーマン(福岡県):2012/11/15(木) 03:31:28.11 ID:ivlJ8chF0
今必要なのは政権交代ではないか



あれ、なんか聞き覚えがある・・
329 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:31:57.51 ID:0sRcfK760
>>321
ヒトラーを成果と言ってる時点で何かオカシイことに気づけよ
330 バーマン(千葉県):2012/11/15(木) 03:33:09.17 ID:d92uey/O0
まぁそう成るわな
331 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:33:50.49 ID:0sRcfK760
>>327
今まで25年収めないと受給されなかった年数を10年に短縮したぞ野田は
332 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:36:21.62 ID:0sRcfK760
>>323
野田はTPP賛成だぞ

ビジネス重視ならTPP反対するなよ

自民党はTPP反対してないか?

気づけよ
333 スナネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 03:36:30.22 ID:m7wFlGH90
>>329
何かおかしい?経済の話してると俺は思ってるけどw
なにか癇に障ったならルーズベルトの方だけ受け取ってくれていいからどうぞちゃんと答えてね

ニューディール等の成果を否定して
その独自の真理とやらを説きたいならその真理をちゃんと証明してくれ
歴史的事実もそえて
334 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 03:36:50.00 ID:0I5QzAm60
なんか楽しそうな話してるな
財政出動足りなさ過ぎるよ今は
20年30年前ぐらいの公共事業額にしないと経済効果ない
その時代に国債が積み上がったかというとそうでもない
1000兆の借金は財政構造に無理が生じてから長らくそれを放置したから
社会保障費を過剰に支出する分を増税しないでやってきたから慢性的に赤字だったわけ
革新自治体が流行った時に公務員の待遇を異常に引き上げた為に高コスト行政になってしまってる
そのまま少子高齢化社会になれば財政規律は火の車になって当たり前
335 ユキヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 03:36:59.74 ID:Oz6QTg8v0
>>320
やったからこそ未来にとんでもない規模の負債を残す事にはなったな。
どの政治家も官僚も保身しか考えずに問題を先延ばしした結果が今の政府の
負債額。自分の世代さえよければいいという風潮が今の日本の姿だな。
もちろん容認した国民にも責任はある。
でもいつかどこかで破綻(行政機能の著しい低下)を選択しなきゃいけなく
なるんじゃないかな。
まぁどっちにせよ、国内での借金だから無問題、みたいな事を吹聴してるヤツらは
問題あると思うね。どんな形にせよ借金が健全という事はない。
336 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:39:15.60 ID:0sRcfK760
>>333
どっちにしても末路は第二次世界大戦

第三次世界大戦がご希望か?

まあ第三次世界大戦はほぼありえないけどな
337 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 03:39:37.88 ID:0I5QzAm60
>>332
TPP交渉に参加するからといってアンチビジネスではないとは言えないけどね
アンチビジネスと言われるようになったのはそれとは別
338 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 03:40:03.35 ID:meDX7qdZP
>>331
解決してねえwww
消えたデータは完全に諦めたってことだよwww
339 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:40:50.87 ID:0sRcfK760
>>337
経団連会長はTPPに大賛成

ビジネス界はTPP賛成が多数
340 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 03:41:27.36 ID:ra9UMpDZ0
>>324
だからそのルール使ったら相手潰しちゃうって状況では使えねーなという話。
日本がやっちゃったら、アメリカも欧州も日本製品の購買力がなくなって、新興国製品が俄然有利になるだけ。
341 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:42:54.70 ID:0sRcfK760
シャープとパナソニックがなんでヤバくなったか理解してるか?

言っておくが為替が原因ではないぞ
342 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:45:53.98 ID:0sRcfK760
>>338
消えた年金問題は解決する
該当する人が亡くなれば消えた年金問題も無くなる
343 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 03:48:24.91 ID:meDX7qdZP
>>342
年金行政の不正もな
344 バーミーズ(アメリカ合衆国):2012/11/15(木) 03:49:15.74 ID:RQz/OXHu0
解散詐欺するだけで爆上げとかちょろいな
345 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:49:28.11 ID:0sRcfK760
起こっていた現象は円高ではない

ドル安とユーロ安が起こっていた
結果の円高であって、円高は日銀が解決する問題ではない
346 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:51:21.09 ID:0sRcfK760
> シャープとパナソニックがなんでヤバくなったか理解してるか?
> 言っておくが為替が原因ではないぞ

↑重要で関心がある話なのに答えられないのな
政治家さんはこの理由ぐらいは理解しておけよ
橋下は理解してるのかな?
347 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 03:55:06.48 ID:0I5QzAm60
市場は何を見て日本に投資するかしないかを決めるかと言うと経済成長するかしないかなんだよね
そういう意味で民主党政権が誕生してリーマンショック後に世界各国が景気回復する中で日本だけが取り残されたのは
民主党の財政金融政策や構造改革への取り組みが逆向きだと判断されたのは間違いない
要するに日本は経済成長しないから投資しても儲からないと見られてるんだよね
円高を放置すれば産業空洞化は更に加速するしそれで良いと経済ブレーンも話してたので確信犯だね
348 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:56:23.83 ID:0sRcfK760
>>343
歳入庁の創設の話がなかなか進まないのは、厚生官僚の質が低いから
財務官僚とはレベルが違いすぎる
官僚の中ににも大きなヒエラルキーが存在する
「中央官僚」とすべてを一緒に語るのはバカのやること

最高峰は財務官僚で財務官僚は天才だ
349 スノーシュー(東京都):2012/11/15(木) 03:57:56.23 ID:hEtaSwkM0
新党日本支持者の俺は大勝利ですか><
350 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 03:58:32.24 ID:0sRcfK760
>>347
ヨーロッパの経済は日本よりも悪い
米国は日本よりも少し良い

失業率は日本が一番低くて良い
351 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:00:09.33 ID:0sRcfK760
>>349
議員定数削減に賛成しろよ!
352 スノーシュー(埼玉県):2012/11/15(木) 04:00:09.87 ID:6CIBW15b0
奈良土人は何回書き込むの
353 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 04:00:44.87 ID:ra9UMpDZ0
>>334
国内産業を転換しないと、経済成長が頭打ちしてしまっていて、
20年30年前のような公共事業費に対する経済成長の費用対効果が得られなくなってんだよ。
CPUのクロックが頭打ちしてんのと同じで、技術は成長が進めばどんどん進歩の余地を無くして成長が鈍化する。
どっかでデュアルコアみたいなイノベーションで従来型を変える必要があるわけ。
日本経済の主軸にそれを見出さない限り、公共事業でいくら金使っても、
金を回す構造が鈍化してるから、使った金への費用対効果としての経済効果は鈍るばかりでしかない。
354 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:00:46.18 ID:0sRcfK760
さいたまのくせに
355 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:02:23.64 ID:0sRcfK760
日本国債暴落の懸念もある
消費税増税したから延命できたけど
356 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:04:25.31 ID:0sRcfK760
TPPを推進して新興国の経済成長を取り込むんだよ!
やっぱり野田が正しい
357 スナネコ(空):2012/11/15(木) 04:04:53.03 ID:IhKm2rUG0
なんかの病気だろうなこの奈良は・・・
358 シャム(静岡県):2012/11/15(木) 04:05:23.58 ID:odpYK7zc0
名前: トラ(奈良県) ID:0sRcfK760

こいつなんにも分かって無いのに
必死で笑える カスみたいなレス連投するなよ
359 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 04:06:07.98 ID:0I5QzAm60
>>353
公共事業やれっていうのは財政出動して単純にデフレ解消しろって意味もあるのよ
従来方の公共事業じゃなくて社会構造を変えるような工夫が必要
もちろん古くなった基礎的な社会インフラの更新も必要
360 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:06:14.75 ID:0sRcfK760
誹謗中傷攻撃ですか?
論破しまくり
正当な反論なし
寝よっか
361 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:08:10.69 ID:0sRcfK760
>>359
つまり必要なのは構造改革なんだよ
財政出動は効かない

政治は日本が元気になるような具体的なアドバルーンを上げればいい
362 カラカル(空):2012/11/15(木) 04:08:51.79 ID:KO/KEsxB0
>>353
高度化は必要だろうけどなんでそんな構造転換しなきゃいけないかわからん
アメリカイギリスが産業転換したのは
短期投資に走って製造業が長期的な視野で技術の蓄積出来なくなって競争力を失ったという理由があるんよ
363 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:10:19.34 ID:0sRcfK760
> シャープとパナソニックがなんでヤバくなったか理解してるか?
> 言っておくが為替が原因ではないぞ

↑これ重要で関心事なのに返信がまったくない
答えられない時点で負けなんだよね

オレの勝利
364 シャム(静岡県):2012/11/15(木) 04:11:55.18 ID:odpYK7zc0
とりあえず
財政政策と金融政策と構造改革の効果を
ISLM曲線できちんと説明してみな
365 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:13:21.59 ID:0sRcfK760
>>362
米国は
ITビジネス
スポーツビジネス
コンテンツビジネス
薬ビジネス
で成功している
366 クロアシネコ(空):2012/11/15(木) 04:14:25.13 ID:gnMB7Nmb0
>>365
ん?それがどうかした?
ちなみに俺362ね
367 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:15:14.28 ID:0sRcfK760
>>366
産業転換して成功してるじゃん
368 リビアヤマネコ(空):2012/11/15(木) 04:16:36.67 ID:aW00Jgrd0
>>367
成功してるじゃんとか言われてもw
誰もアメリカイギリスが産業転換失敗したなんて言ってないけど頭大丈夫かお前w
369 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:17:54.44 ID:0sRcfK760
>>368
じゃあ何について語りたいかわからないけど
話変えて、これに答えてみて

> シャープとパナソニックがなんでヤバくなったか理解してるか?
> 言っておくが為替が原因ではないぞ
370 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 04:18:18.77 ID:wqSTn1hA0
さて、日本も通貨安戦争に参戦か。
これで逃げ場を失った世界中のマネーがどこに行くかだね。
それぞれ自国に帰って頂きたいところだけど。

財政出動は戦争だけは勘弁だ。
世界恐慌の時は結果的に戦争しか選択肢が無くなってしまったけど。
時代が違うし大丈夫か。
371 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 04:18:23.27 ID:ra9UMpDZ0
>>350
実感しづらいけど、日本が一番良いんだよなw
リーマン・ショックの影響が少なかったから。
それを受けての円高。
だから日本が自国有利な緩和政策すると米欧は死んでデフレになる。
価格競争で勝ち目がない日本が、折角創りだした円安でどこに物を売るの?って話になる。
中国製品より安く輸出できるならそれもありだけどなwwできるか?ww
372 バーミーズ(京都府):2012/11/15(木) 04:19:56.76 ID:9jzKA1Pl0
円安よろしいやん
373 黒(空):2012/11/15(木) 04:19:59.06 ID:YWgb8GIE0
>>369
岐阜の人にレスしてるんだけどなw
俺はお前の過去レス見て、お前がまともな議論するやつだと思ってないから俺に構わないでねw
日本の景気と奈良の病気が早くよくなりますように・・・
374 猫又(チベット自治区):2012/11/15(木) 04:20:19.09 ID:ulwle3zQ0
海外企業買収するラストチャンスか
375 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:20:19.97 ID:0sRcfK760
>>370
日本はいまだに国連で枢軸国だよ
意味わかる?
376 トンキニーズ(バーレーン):2012/11/15(木) 04:21:09.16 ID:x7RMa4JQ0
もう民主にいたやつに票を入れるなよ
別の党に移って繰り返すぞ
377 サバトラ(SB-iPhone):2012/11/15(木) 04:22:59.96 ID:sxFeS9dwP
てす
378 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:23:02.92 ID:0sRcfK760
>>373
今までのこのスレの中ででまともな議論はどこにあるの?
教えてください
お願いします
379 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 04:23:04.02 ID:wqSTn1hA0
>>370
分かるわけないだろ。
それより俺の発言理解してないだろ。
アホは絡まないでね。
380 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:25:19.70 ID:0sRcfK760
>>379
日本は軍事を公共事業にすることが許されてないんだよ

だから日本の公共事業は専ら土木・土建
381 カラカル(空):2012/11/15(木) 04:26:55.72 ID:KO/KEsxB0
>>378
お前にレスされるとさ
いちいちおまえのあぼーん解除して開いて見なきゃいけないんだよw
面倒だから絡んでこないでくれよ
382 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:28:27.73 ID:0sRcfK760
>>381
逃げる言葉だけは雄弁だな
それ長文だよ
素直に質問に答えてくれるほうが短文だぞ
こっちから無視させてもらうよアンタは
383 ウンピョウ(catv?):2012/11/15(木) 04:30:42.82 ID:qZplyXbC0
the General Brutus releases ! ! ! anims releases
the General Brutus releases ! ! !anims releases
the General Brutus releases ! ! !anims releases
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima084701.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima083039.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima084703.jpg
http://www.amaga.me/image/nz19203388002.jpg
384 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 04:31:24.71 ID:wqSTn1hA0
>>380
なんで日本限定になるんだ。
日本が始めなければ始まらないってか。

当事の時代背景を理解していないなら絡まないでね。
現在も理解していないようだけど。
385 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:32:37.09 ID:0sRcfK760
>>384
イラク戦争も戦争だぞ

戦費がかさんで米国の財政が悪化した

戦争なんて前世紀の遺物だぞ
386 カラカル(空):2012/11/15(木) 04:32:52.70 ID:KO/KEsxB0
>>382
スマホに共有NG機能がついてるから、変なの見つけたら積極的にNGIDにいれるようにしてるんだよ
だから俺は最初からお前にレスをしてないし、うっとうしいからんで欲しくもないのよ
387 ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2012/11/15(木) 04:34:43.77 ID:n4F9hpJzO
海保・海自の大幅増強はどうかしら
388 コドコド(関東地方):2012/11/15(木) 04:35:00.70 ID:aXMgWMHlO
素の姿が分かるな
輿石は少し見直した鹿野にはがっかりだジタバタしてみっともない
389 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:36:49.05 ID:0sRcfK760
>>388
輿石は参議院だから、衆議院の事は比較的に関心が薄いだろ
輿石が気にしてるのは来年7月の参議院選挙のほうだと思う
390 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 04:37:37.03 ID:ra9UMpDZ0
>>362
お前の言ってる高度化と、俺の言ってる産業転換ってのは同じ事っぽいから別にいいわw
お前に合わせれば、日本はその高度化においてあまりに大企業主導で硬直化してるのが問題。
例を出せば、ソニーのウォークマンがアップルのipodに取って代わられて、携帯でもiphoneが席巻してることをよく考えなけりゃならない。
ウォークマンも携帯もコンピュータが家電になった瞬間に日本企業は負けたんだ。
391 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:38:56.79 ID:0sRcfK760
アップルはファブレス企業だからな
392 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:39:42.56 ID:0sRcfK760
ソニーは技術屋
アップルには技術は無い
393 メインクーン(大阪府):2012/11/15(木) 04:41:49.79 ID:FuiZ3GRY0
>>392
GK乙
394 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:43:16.82 ID:0sRcfK760
ソニーは出井が悪い
ストリンガーもあかんかった
395 ヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 04:46:37.57 ID:tb80cusu0
野田政権が買われてたのかw
為替は面白いな
396 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:47:06.37 ID:0sRcfK760
逃げた奴は負け犬
キチガイ扱いにして嘲笑するのも負け犬

言論で勝つこと、言い負かすこと

すべてに反論して論破したオレが勝者
397 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 04:48:45.78 ID:0sRcfK760
俺に勝ちたければ、俺の過去の書き込みの矛盾点を指摘してみろ
398 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 05:00:14.52 ID:wqSTn1hA0
>>397
じゃー、具体的にどう構造改革をするの?
それが思いつか無かったから民主党は破綻した訳だが。
理想ではあるけどね。

あと君が思うシャープとパナの敗因は?

あと、なぜ円に資金が集まった中で、
その資金が日本国内で流れないのか?
現在の円高は、日本経済の評価を表したものではない。
ただの円バブルね。
399 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 05:01:31.50 ID:s54jGAn+0
>>385
よう、地球市民(笑)
戦争は今もやってるよバーカw
400 アメリカンカール(熊本県):2012/11/15(木) 05:02:12.07 ID:0I5QzAm60
奈良はスルーした方がええぞー
401 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:02:56.44 ID:0sRcfK760
>>399
戦争は公共事業だからな

日本とドイツは枢軸国なので軍事を公共事業にはできないよ
402 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 05:05:20.45 ID:ra9UMpDZ0
>>391
>>392
いやそこな。
技術はどんなに高度でも安価に製品化出来なけりゃ意味ないし、
多少劣化しても同じ事をより安価に出来るとこが出てきたら負けてしまう。
アップルにしろウィンドウズにしろ、OSという仕組みを生み出してそれ以下の技術を支配してんだよね。
403 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:06:51.26 ID:0sRcfK760
>>398
なんかてんこ盛りの反論だな
ひとつひとつに順番に反論しますね

具体的な改革は有能な官僚に聞けばいい
我々は情報データを持ってないので具体的な提案をできる材料がない
404 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 05:09:11.81 ID:wqSTn1hA0
>>402
まー、その辺は昔独自でやろうとして
米国様に踏み潰された痛い過去が有るからね。
コンピュータは難しいよ。
405 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:11:56.96 ID:0sRcfK760
>>398
シャープとパナの敗因はまだ答えない
残しておく

> その資金が日本国内で流れないのか?
日本国債を買ってるから
406 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 05:13:41.12 ID:s54jGAn+0
>>401
未だに枢軸国ニダかw

在チョンか在シナかよ
407 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:14:47.29 ID:0sRcfK760
>>406
それが戦後体制だよ
戦後体制とは、第2次世界大戦の戦勝国が作った体制
戦後レジームだよ
408 マヌルネコ(東京都):2012/11/15(木) 05:14:54.55 ID:wtDTqgKL0
奈良www
鹿食って頭おかしくなったの???
409 ソマリ(東海地方):2012/11/15(木) 05:16:29.73 ID:YdYQWu9MO
∧ ∧
<;`∀´>……
  
410 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 05:18:25.29 ID:wqSTn1hA0
>>403
それが君の結論かい。
じゃー、別に自民党でも公明党でもなんでも良いじゃない?
そもそも具体的なデータが無いのになぜ構造改革が必要だと君は考えているの?
原因がそこだと自分の中でも証明できてないじゃない。
なんとなく?
411 スナネコ(WiMAX):2012/11/15(木) 05:19:12.64 ID:s78EdH/gI
わぁお
412 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:21:21.37 ID:0sRcfK760
>>410
抽象的に説明すれば、日本が高度経済成長の右肩上がりの時代に作った構造モデルを、低成長モデルに作り変えること
それが構造改革の大きな柱

その前提は、「日本は年率3〜4%、またはそれ以上の経済成長はできない」ということ
413 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:24:41.78 ID:0sRcfK760
あとは構造改革と言えば、規制緩和と規制強化

そしてTPP参加なども構造改革の一環
414 バリニーズ(家):2012/11/15(木) 05:25:21.15 ID:gYr+Wase0
野田>安倍って評価なのか?
415 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:26:08.02 ID:0sRcfK760
>>414
当たり前じゃん

昨日の党首討論見てないのか?

野田の圧勝、安倍しどろもどろ
416 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 05:27:20.91 ID:ra9UMpDZ0
>>404
コンピュータは米国様が先に始めてたから潰されたってだけさ。
必要なのは日本がまず始めて世界の主要に持っていくってことさ。
それが新たな産業になる。
俺は無知だからそれが何かなんて言えないけれど、
日本という成熟した高経済国家で、さらなる成長をするってのはそういうことなんだな。
それは日本の既存の製造業で起こりうることなんだろうか?
アメリカにおいてもアップルやマイクロソフトは、当時のアメリカの既存産業とは別枠から生まれた。
日本にそんな余地あるんだろうか?
日本政府は、そんな余地を作り出すような努力してんだろうか?
417 白(東京都):2012/11/15(木) 05:30:06.90 ID:BsdwRAGE0
為替は政治より金融政策もとい日銀総裁の人事への関心だろ。民主が降りることになれば白川続投と武藤が選ばれる可能性は薄くなる。
竹中平蔵あるで
418 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:32:11.66 ID:0sRcfK760
>>416
でもねー
米国のコカコーラ社は強いね
コカコーラなんて誰でも作れて、誰でも真似できる飲料なんだけどね
419 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 05:33:10.16 ID:wqSTn1hA0
>>412
でもその根拠は無いんだろ?
データが無いわけだし。

あと、405は質問の一部を切り取って答えただけじゃない。
そんな事を聞いてるわけではないだろ。
なぜ国内市場に投資しない。
現実はただの両替だろ?
420 黒トラ(東京都):2012/11/15(木) 05:34:25.40 ID:1JRyHKkB0
>>416
現状アニメとか漫画とかがそれかもしれんな
経済的には全く成功していないが文化浸透の度合いはハンパない
421 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:37:39.47 ID:0sRcfK760
>>419
政治的にやろうと思えばできるけど、実際には国民が反対してできないことがある
それは政府の1000兆円の借金の圧縮
内国債の1000兆円の借金を政治マターで200兆円ぐらいまで圧縮できれば、日本の財政の足かせが無くなり、日本復活の道になる

日本が復活できないのか過去の負の遺産に引っ張られているから
422 白黒(東京都):2012/11/15(木) 05:38:26.77 ID:r3WNSgtg0
ワロタww
なんという景気対策
423 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:39:53.96 ID:0sRcfK760
>>419
> なぜ国内市場に投資しない。
> 現実はただの両替だろ?

両替して日本の国債を買っている

買われて売れてできたマネーは民間に貸出先がない、借り手がいない
424 トラ(大阪府):2012/11/15(木) 05:41:49.81 ID:i5N43tN+0
どんだけ害悪だったんだよwww
425 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/11/15(木) 05:41:57.48 ID:ueAuhgEL0
民主党は国内疲弊させただけで終わったな
こんなんに金つぎ込んだ鳩山も死にたいだろう
426 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/11/15(木) 05:46:15.60 ID:wqSTn1hA0
>>429
君の議論は基本的にはニュートラルに入れるところを探しているだけだな。
借り手が居ない?
どう居ないんだ?
外国人から借金なんかしてられるかか!?
それとも日本市場なんて恐ろしくて投資なんて出来るか?
ってところか?
まー、後者だと君の当所の発言と矛盾してしまうけど。
427 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 05:50:54.40 ID:0sRcfK760
>>426
米国ドル安、欧州ユーロ安
欧州は金融危機で欧州の金融商品は危険
欧州で絶対安全資産はドイツ国債のみ

米国財政は財政の崖で不安

日本の円と日本国債は避難所として使われてる
日本の円と国債で持っていれば当面はリスク回避できる
だから円高で日本国債が買われている
428 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 05:51:45.82 ID:UsPJu0FU0
重石だったんだw
429 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 06:10:32.33 ID:ra9UMpDZ0
>>418
コーラは模造品が昔からいくらでも出ているけど、
コカ・コーラの強みってのは、
コカ・コーラ自体が安いから、それ以上に安い模造品出まわっても大して影響ないってことなんだよねw
430 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:14:04.93 ID:0sRcfK760
>>429
まあつまり、高付加価値じゃなくても戦えるということ
431 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 06:16:21.67 ID:meDX7qdZP
ドル円またじりじり下げてきた
432 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 06:22:19.84 ID:ra9UMpDZ0
>>430
くだらない論理を振り回すなよ。
コーラの60円と100円なら戦えるけど、
家電の6万円と10万円なら戦いにすらならんでしょw
433 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:24:01.12 ID:0sRcfK760
>>432
なんで?

そしてこの問いにつながる
> シャープとパナソニックがなんでヤバくなったか理解してるか?
> 言っておくが為替が原因ではないぞ
434 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 06:25:39.09 ID:rrRgn/vMP
今日ダウが急落の-180ドル
オバマが株式などの配当金への課税強化を打ち出した影響

せっかく上昇機運だったのに、なんかタイミング噛み合わないなw
435 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:27:30.11 ID:0sRcfK760
>>434
株っていうのは企業の業績が上がると見込まれたら買われるんだよ

政治の衆議院の解散と企業の業績はまるで関係ないだろ
436 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 06:30:04.92 ID:ra9UMpDZ0
>>433
俺はお前の「そしてこの問いにつながる 」なんて言われても、そんな問知らんから、
ちゃんと説明してくれんと、何がなんだかわからんのだがな・・・。
持論があるならちゃんと説明したらいいのに。
437 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/11/15(木) 06:31:27.05 ID:32tsjidf0
保守派の一部は日銀がデフレ対策やろうとせず企業を弱体化してるのは真っ赤な資本家を儲けさせるためなんじゃないのかって疑ってるみたいだね
つまり売国奴と見てる

『日銀リークに司法のメスを!!@』上念司・倉山満 AJER2012.10.30(1)
http://www.youtube.com/watch?v=cOeHcIoGjvs
438 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/15(木) 06:31:43.93 ID:5YwVU8ra0
気をつけろ
その候補者は
元民主


元民主の一覧表ない?
名前ですぐ検索できるやつw
439 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:34:25.77 ID:0sRcfK760
>>436
じゃあ説明しよう

シャープとパナがひどい状態になった最大の原因は

亀山や堺や尼崎にでっかい工場を作ったからだよ

なぜ国内に工場を作ったか?

日本の自治体や政治家や国民や地域住民や社員が国内に工場を作ってくれと言う圧力に答えて国内に作ったんだよ
その戦略が中期的な先見性がまったくなかったので失敗した

亀山や堺や尼崎には工場を作らずに、ベトナムや中国などに工場を作っていればもシャープとパナの業績はここまで悪くならなかった

日本は負けるべくして負けてるんだよ
440 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 06:34:26.14 ID:rrRgn/vMP
>>435
それで判断するなら全ての企業のPERはほぼ横並びになるな
そんな事を言うのは現実が見えていない証拠

それに、急落前は先物は好調推移していた訳だから、
短期的には上昇機運が現実のものとしてあったんだよ

更には米国の失速は日本企業に影響を与えない、あるいは小さいとでも思ってるの?
441 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:37:10.82 ID:0sRcfK760
>>440
それは、米国のウォール街の金融資本が株価を上げ下げして金融で稼いでるんだよ
虚業だよ
442 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 06:40:28.71 ID:rrRgn/vMP
>>441
実体経済に影響を与えないとか、日本国内で完結すると思ってるんなら経済オンチにも程がある
443 バーマン(兵庫県):2012/11/15(木) 06:41:29.35 ID:3mRbPGK20
目指せ100円!
444 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:41:44.77 ID:0sRcfK760
>>442
だからウォール街の金融資本は嫌われてるんだよ
445 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 06:44:14.68 ID:ra9UMpDZ0
>>439
いや全くもって同意だけどw
お前が俺に対し何を言おうとしてるのか全然わからなくなっただけだわw
推測するなら、それらの国内工場がたとえ海外の低コスト工場であったとしても、
大して状況は変わらなかったであろうということ。
国内工場の失敗ごときで、あんな赤字は出るわけねーよw
・・・なんて思ったんだが、俺の推測は違うのかね?
446 ボブキャット(千葉県):2012/11/15(木) 06:44:17.82 ID:bx4dyP4F0
ともだちのともだちが?
447 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 06:45:31.28 ID:rrRgn/vMP
>>444
反論になってないぞ

日本株という狭いカテゴリーにしても、それらの資本が流入して成り立ってるんだから
好き嫌いの問題は関係ないんだよ
448 ギコ(石川県):2012/11/15(木) 06:45:36.71 ID:vDmPpH7p0
民主党の最高の景気対策 = 解散w
449 ソマリ(東日本):2012/11/15(木) 06:49:19.95 ID:qshWy3tA0
昨日野田の勝ちとか思ってる奴はバカか、
見たことだけでしか判断できないアホ。
確かに、純粋に討論だけみるなら、
相手の虚をついた野田が勝ったようにも見えるが、
解散期日の言質を取った安倍の勝ちだし、党内意見を完全無視した野田の負けだわな。

まぁ昨日の勝ち負けつけるなら、
野田>安倍、自民党>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主党
ってとこ。

自分がカッコよくミエ切りたかっただめだけに、
民主党議員を意気消沈させた野田のリーダーとしての資質は疑問だわな。
450 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/11/15(木) 06:49:55.29 ID:5lsNF9vmO
国債も売られて
株は二、三日は輸出を中心に値上がりするかもしれんが混乱を嫌気して下落トレンド入り
のただの日本売りが始まるだけ
451 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:50:00.81 ID:0sRcfK760
>>447
今日上がった
明日下がった

とかいうのにはまったく意味はねーんだよ
思惑で動いてるだけだから

野田が解散しようが解散しまいが関係ねーんだよ

「野田が解散したから株価が○がった」←こんなのは占いみたいな遊びでそんな事を論じる意味がまったくないと言いたい
452 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:53:09.15 ID:0sRcfK760
>>445
国内では高い製品しか作れない

高い製品は売れない

安い製品が売れる

サムスンが買った

ベトナムや中国に工場を作っていれば安い製品も生産できる
453 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 06:58:11.79 ID:0sRcfK760
シャープは亀山と堺の2大国内工場に入れ込み過ぎだろ

リスク管理ができてない
454 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 07:00:32.70 ID:rrRgn/vMP
>>451
政権交代が市場に与える影響を無視するなんて、経済に直に触れていない証拠
国としての方向性とその舵取りが変わる以上、影響が無いと考えるのは無理がある

それに日本株は内部の問題だけで動いていると思うのは無理がある
日本の一流企業は例外無く、外資の保有比率が高いんだから
455 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:01:48.35 ID:0sRcfK760
>>454
選挙結果は投票のフタを開けるまでわからないだろ?

何党が何議席取るんだよ?
456 ジャガー(東京都):2012/11/15(木) 07:03:06.92 ID:Uh3n/04l0
野田を叩いてる奴ってどこがどうダメか自分の意見でちゃんと論理的に言えるの?
言えないやつが多そう。
感情論ばっかりのネトウヨを見て思った
457 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:03:30.09 ID:0sRcfK760
野田は神
458 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 07:03:53.71 ID:rrRgn/vMP
>>455
そこには誰も疑問は持たないだろ
説明不要

当のミンスでもそこは判るはずだから
459 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:04:25.54 ID:0sRcfK760
>>458
いやだから自民党は何議席ですか?
460 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 07:07:12.22 ID:rrRgn/vMP
>>459
政権交代が起これば、それは市場にとって無視できるインパクトではないから
461 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/11/15(木) 07:07:49.05 ID:+AZ5ES3W0
やじうま見てたけど党首討論は7:3で野田の勝ちなんだってさ
462 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:08:40.78 ID:0sRcfK760
>>460
4年に一度の米大統領選が終わったばっかりだよ

日本なんて毎年1年ごとに総理の顔が変わってるから、イベントとして小さい
463 シンガプーラ(山梨県):2012/11/15(木) 07:09:14.38 ID:GJkEtNYv0
>>451
本気でそう思ってるならマーケットについて知らなすぎ。
464 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:09:59.37 ID:0sRcfK760
>>463
野田が解散したから、トヨタの車が売れるという事はない
465 カナダオオヤマネコ(福井県):2012/11/15(木) 07:10:37.10 ID:6UesuFSc0
テスト
466 マヌルネコ(神奈川県):2012/11/15(木) 07:17:14.18 ID:6beDZemi0 BE:737396328-PLT(12350)

>>461
マスゴミ規制が必要だなガチで。
467 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 07:17:56.45 ID:rrRgn/vMP
>>462
大統領戦はおそらく世界で一番経済に影響を与えるイベントだろう
それと比較してそれ以下とか言っても無意味だから

それに、当該国の舵取りが変わる事に対する市場の評価は市場が下す
ミンスが政権を獲ってからの日経平均の動きと比較して市場は判断すると、個人的には思うね
468 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:19:11.99 ID:0sRcfK760
>>466
党首討論見たのか?

経団連会長と日商会頭も高く評価していたぞ
469 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:21:11.17 ID:0sRcfK760
>>467
ウォール街の金融資本が株価を操ってるだけ

オバマが再選されて米国株が暴落したのも金融資本の出来レースだよ
470 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:23:54.53 ID:0sRcfK760
オバマにダメージを与えて圧力をかけてるだけだな
471 サバトラ(茸):2012/11/15(木) 07:26:22.33 ID:rrRgn/vMP
>>469
同じ話になるが、実体経済にどれほど大きな影響を与えてるか、考えた事は無いのか

隔離されたマネーじゃないんだから
ここを分けて考えるのは無意味
472 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:27:15.57 ID:0sRcfK760
元々の金融というのは、実体経済をスムーズに動くかせるために存在するんだよ

それが、今の金融は実態経済を振り回して迷惑をかける存在だからたちが悪い

金融資本もいい加減にしておかないと終いには誰も相手にしなくなるよ
473 三毛(SB-iPhone):2012/11/15(木) 07:27:46.93 ID:/DI0PObSi
スレの1/5が>>469な件について
474 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 07:28:27.28 ID:ra9UMpDZ0
>>452
いやそれおかしいだろw
シャープやパナが中国やベトナムに工場作ってないと思ってるんか。
日本の工場は数ある中の1つにすぎん。それが日本にあったかいなかで、一企業の収支に多大な影響及ぼすわけないだろう。
赤字自体は他の企業も出てる。普通に競争して負けたんだ。
シャープやパナの赤字が膨らんだ原因が国内工場にあったことは否定しないが、赤字そのものの原因ではないよ。
中韓に対して生産工程でコストが同じでも、開発費にかかるコストでどうしても負ける。
そこがポイント。
475 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:30:42.03 ID:0sRcfK760
>>474
パナソニックは死なないよ、まだまだ体力がある

それに対してシャープは瀕死状態
その原因は亀山と堺な
どれだけ金をかけたと思ってるんだ?
476 ヒマラヤン(神奈川県):2012/11/15(木) 07:31:06.72 ID:VVrK202T0
円安ええなあ
どんどん買え買え
477 黒(長屋):2012/11/15(木) 07:34:39.64 ID:Nly+/1Bb0
橋下徹の正体 まとめwiki
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/13

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
478 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 07:38:09.84 ID:ra9UMpDZ0
>>475
だからその亀山と堺は敗戦処理における重荷の度合いであって、
敗戦の原因ではない。
亀山と堺が無くても、シャープは普通に赤字だたという話
479 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:39:18.23 ID:0sRcfK760
>>478
亀山ブランドで絶好調だった時期はあった
数年前の話
480 縞三毛(岐阜県):2012/11/15(木) 07:56:54.37 ID:ra9UMpDZ0
>>479
あのさ、その亀山ブランド工場が多大な公共補助金でもって設立され、
エコポイント特需によって繁栄し、
そういう後ろ盾が無くなったら死んでいくっていう実績こを問題だと思うんだけど。

国内産業振興、雇用維持の名目で、
成長が行き詰まった産業に公的資金を投資し続けてるのが現状だ。
こんな状態で公共事業で財政出動とかして、一体なんになるんだろうね?
481 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 07:58:16.83 ID:k9XDbUdh0
>>112
鹿児島やべぇ...
482 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 07:59:34.95 ID:0sRcfK760
>>480
だいたいは同意なんだよね

ただ、シャープの経営者は経営判断をミスしたからこうなったわけで
瀕死にならない経営戦略をしていれば生き残ってる道はあった
483 シャム(公衆):2012/11/15(木) 08:08:41.73 ID:7YF4yQL60
>>198
それをはるかに下回る政権が安倍政権な
日本の評価がガタ落ち(円安)でわかるだろ。

>>212
サービス残業合法化させて日本をダメにしようとした
原発の安全対策を突っぱねて事故を起こした
小泉の郵政選挙で示された国民の意思を裏切った

自民が下野する原因作ったのはこの糞漏らしのせいだよ。
町村ならまだ自民にいれたかもしれんがコレと東電の犬のイシバと伸晃だけはないわ
484 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/15(木) 08:15:11.37 ID:AIlFfxCJ0
日経平均12000円くらいになってもらいたいもんだ。
485 イリオモテヤマネコ(芋):2012/11/15(木) 08:15:13.29 ID:tuOuS5jD0
俺の90円がサルベージされる時がきたか?!
486 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 08:17:42.99 ID:0sRcfK760
>>484
>>485
おまえらのために日銀が存在するわけじゃない
487 メインクーン(愛知県):2012/11/15(木) 08:50:58.91 ID:WsiUNOW50
未曾有の大震災より最悪な災害だったわけだ民主党ってのは
488 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 08:52:43.50 ID:6RImBd1V0
>>487
マジでその通りだけどな
震災はせいぜい関東地方だけだが民主党は文字通り日本全土に悪影響を及ぼした
489 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 08:55:34.65 ID:0sRcfK760
民主党のゴミ屑は鳩山と菅と小沢

野田さんと岡田さんは立派な政治家
490 サバトラ(空):2012/11/15(木) 08:58:39.90 ID:TlVAvu1dP
連呼リアンの悲鳴が心地良いな。
もっと叫べよおめーら^^
491 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:00:54.24 ID:0sRcfK760
その野田について行く民主党議員さんも立派です

今、野田に文句と不満を言ってる民主党議員はゴミ屑議員

鮮明になったな、民主党の良心とクズが
492 サバトラ(dion軍):2012/11/15(木) 09:02:46.26 ID:BW5t0stAP
悪夢の3年間がやっと終わるのか
うれしいのぅ
493 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:07:37.96 ID:0sRcfK760
野田さんと岡田さんは自民党のどの議員と比べても優れている

それだけ自民党議員の質は落ちたということ

斯くして、昨日の党首討論は野田さんが圧勝だったわけだな
494 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:16:31.37 ID:0sRcfK760
自民党の全議員が良い奴ではない、悪い議員もいる
同時に民主党の全議員が悪い奴ではない、良い議員もいる

野田さんと岡田さんは民主党の良心
495 ソマリ(東京都):2012/11/15(木) 09:19:39.63 ID:IY55RxLj0
もういっとき80円台は無理だと思ってたんだが野ブタの解散宣言で一転して80円台、円安モードwww

http://fx-dailycomment.com/
496 ヤマネコ(大阪府):2012/11/15(木) 09:20:19.20 ID:ZVvb2Yql0
やっと終わったw
詐欺団体も解散しろやw
497 ソマリ(東京都):2012/11/15(木) 09:20:47.21 ID:IY55RxLj0
ただダウが死にかけてる巻き添えで日経暴落→ドル円暴落というシナリオがまだあるっちゃあるんだけどね

http://fx-dailycomment.com/
498 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:21:49.03 ID:0sRcfK760
米国の財政の崖問題で、米国が緊縮財政にすれば、世界景気が悪くなるよ
499 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/11/15(木) 09:27:02.14 ID:D3cCYsR7O
自民党安倍総裁、野田首相から解散の条件に議員定数削減をつきつけられて逃亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352875112/
500 トラ(長屋):2012/11/15(木) 09:28:43.29 ID:45ix6wwL0
ありがとう民主党
501 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:29:46.12 ID:0sRcfK760
スレタイが頭悪すぎる件

ネトウヨが立てたスレだ
502 ジャガー(中国地方):2012/11/15(木) 09:30:15.73 ID:UGA1BSCm0
消費税を上げればアメリカの投資家が日本の企業の株を買ってくれる
ただそれだけだもんな今の日本のトップや国家公務員の考えは
このど阿呆ら!
503 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 09:35:23.22 ID:meDX7qdZP
日経平均絶賛朝勃ち中
504 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/11/15(木) 09:35:34.17 ID:h2J0Tpax0
為替については出だしから最悪だったからな民主w
90円にあったと思われる障壁をいきなり取っ払うし
それを軌道修正しきれずに現在
505 黒トラ(愛知県):2012/11/15(木) 09:35:52.20 ID:3olJ8rnu0
野田ちんは総理としての重責は果たしている。
本当に大変だろうな。なぜ民主党なのか残念に思う。
一度失脚した安倍ちんに期待はしない。
506 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/15(木) 09:36:58.90 ID:AIlFfxCJ0
日経平均もここ数日ハナクソだったが今日は80円くらい上ってるのな。
マジで政権交代で景気回復だな。
507 コドコド(西日本):2012/11/15(木) 09:37:31.78 ID:aPSsFUw+O
政権交代が経済対策てこれだったのか
508 オシキャット(東京都):2012/11/15(木) 09:38:02.60 ID:nKP0IKi80
http://www.youtube.com/watch?v=E7VQCu3HGt8

小沢一郎は朝鮮人だったんだね  知らんかった
509 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:38:16.94 ID:0sRcfK760
>>505
同意

議員としてレベルが違うな

野田総理は歴史に残る素晴しい総理大臣だな

人間性もとても信頼できる
510 ハイイロネコ(山陽地方):2012/11/15(木) 09:38:20.02 ID:AE7G7Kt+0
ようやくこの寒さも終わりそうだな、まあしばらくは寒いだろうけど
511 サバトラ(catv?):2012/11/15(木) 09:38:48.95 ID:RRAcJgQ6P
民主党は本当に日本破壊という点で揺るがなかったな
512 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 09:42:38.82 ID:meDX7qdZP
ダウは下げてたのに日経は伸びてるからな
本当に解散を歓迎しているんだな市場は
513 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:43:00.87 ID:0sRcfK760
野田さんは歴史に残る名宰相!

感動してる!
514 リビアヤマネコ(福岡県):2012/11/15(木) 09:45:34.80 ID:ppJjEWr/0
>>112 鹿児島って…こんなんが多いのか?
515 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:46:16.22 ID:0sRcfK760
野田総理こそが真の保守政治家

こんな素晴しい政治家はめったにいない
516 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:49:19.17 ID:0sRcfK760
小泉以降の決められない政治を、野田さんは信念で決められる政治にした

議員定数削減も実現しそうだ

TPP推進も前進する

原発も再稼働してくれるだろう
517 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 09:51:26.25 ID:0sRcfK760
今までの政治家は都合が悪い法案を先送りばかりしてきた

消費税増税という国民に不人気な政策も先送りが続いていた
518 サバトラ(dion軍):2012/11/15(木) 09:57:18.80 ID:BW5t0stAP
ほんとだ 日経平均すごいじゃん
あんなにダウが下げたのに上がってる!

民主党政権はやっぱ日本経済の邪魔な足かせでしかなかったんだなww
519 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/15(木) 09:57:40.74 ID:AIlFfxCJ0
>>512
グングン来てるねえ。来週中には9000円台回復してそう。
520 リビアヤマネコ(長崎県):2012/11/15(木) 09:59:47.08 ID:jl84gdBG0
10年成長が止まるどころか、25年分破壊して昭和に逆戻りさせてくれた民主党ありがとう消えろ
521 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 10:00:03.27 ID:ltxbzbd10
株価もwww
どんだけ民主嫌われてんだよw
522 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:00:12.67 ID:0sRcfK760
野田総理のおかげで日本の政治のレベルが上がったことが証明されたからな

財界のトップ中のトップの経団連会長と日商会頭はどちらも野田総理を絶賛していたからな

そりゃ日本株が上がってもなにも不思議じゃない

野田総理が偉大すぎる
523 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/15(木) 10:01:35.83 ID:LEKfcjLZ0
米ロムニー
日安倍

なら日本復活できただろうか
524 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:07:54.37 ID:0sRcfK760
野田総理が日本政治のリーダーを続投していただけるのなら僕は捨て石になってもいい
525 白黒(やわらか銀行):2012/11/15(木) 10:12:01.20 ID:xrTPTRO30
>>71
> 23:44:44.44
526 オリエンタル(東日本):2012/11/15(木) 10:23:08.26 ID:yrZSOmFC0
ひれ伏すが良い
朝鮮民主党嘘付野田豚さようなら
527 オリエンタル(東日本):2012/11/15(木) 10:25:57.65 ID:yrZSOmFC0
>>524
キミの言動には理由がないね
残念だよ
528 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:27:01.38 ID:0sRcfK760
>>527
理由?

どういうこと?

日本語が不自由な方ですか?
529 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:33:31.45 ID:0sRcfK760
まともな知識人やまともな財界人の間では皆

昨日の野田総理の言動を絶賛してるよ

野田総理の信頼度とリーダーシップは急上昇

小泉や中曽根よりも偉大な総理だと大絶賛してるよ
530 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 10:36:10.03 ID:harJCCvzO
これからどうなることやら。
531 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 10:37:31.88 ID:s54jGAn+0
日経平均上がってますなw
532 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 10:39:26.86 ID:s54jGAn+0
>>514
そうだよw

日本国旗を切ってつなげて民主党気にしたのも鹿児島県の民主党大会

実は南九州の方が馬鹿左翼や隠れ帰化チョンが多い

報道ステーションの朝日新聞の論説員も鹿児島出身って言ってたよw
533 パンパスネコ(大分県):2012/11/15(木) 10:40:40.98 ID:s54jGAn+0
>>514
そうだよw

日本国旗を切ってつなげて民主党旗にしたのも民主党鹿児島県連

実は南九州の方が馬鹿左翼や隠れ帰化チョンが多い

マトモなのは明治の時代に東京に出てるし、今は残りかすの子孫しか居ない

報道ステーションの朝日新聞の論説員も鹿児島出身って言ってたよw
534 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:42:21.05 ID:0sRcfK760
西郷だからな

会津藩の保科正之のほうが西郷よりも素晴しい人物
535 ウンピョウ(長野県):2012/11/15(木) 10:57:43.37 ID:58BgzqC10
クソサヨクやシナチョンがどんなにID赤くして頑張ろうと、民意はそっち向いてないんで
536 白(福岡県):2012/11/15(木) 10:57:53.82 ID:GiXMI5wc0
>>112
あほか
537 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 10:59:18.38 ID:0sRcfK760
大衆ネトウヨはバカで無知なのは知ってますので気にしてません
538 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 11:00:28.53 ID:0sRcfK760
野田総理は必ず再評価されます
まだ若いし気力も十分ある
偉大な政治リーダです
539 カラカル(大分県):2012/11/15(木) 11:24:23.38 ID:ZIgRlM1J0
>>10
嘘つきだろーが。消費税は上げない、議論さえしない。
白蟻退治だ先決だって散々法螺吹いたじゃねーか( ゚д゚)、ペッ
540 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 11:26:23.99 ID:0sRcfK760
>>539
で、どの政党支持してるの?
もし自民党を支持してるなら自民党は消費税増税推進ですよ
3党合意で消費税増税法案を成立させたし
541 アムールヤマネコ(芋):2012/11/15(木) 12:01:10.32 ID:VBcsk+Qd0
鹿児島って超絶保守王国じゃないの?
542 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:01:37.06 ID:CzJ0YRrr0
円高がある程度解消されればTPPとか必要ない
543 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:02:33.18 ID:0sRcfK760
>>542
はっ?

急激に円安になれば日本経済やばいよ
544 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:04:44.18 ID:0sRcfK760
何もわかってない奴が経済と政策を語るな

安倍総裁も何もわかっていない

わかってないの知ったかぶりするのは愚の骨頂

愚かすぎる
545 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:05:35.27 ID:oU/rfKmL0
>>543
急激な円安ってどの程度のこと?
546 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:06:00.67 ID:0sRcfK760
88円ぐらいで相当やばい
547 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:08:11.52 ID:oU/rfKmL0
>>546
2010年以前はずっと88円以上だったじゃん
なにがそんなに相当やばいんだ?
548 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:09:32.50 ID:0sRcfK760
>>547
原発が止まってるから、原油と天然ガスを多く輸入している

円安になれば、当然電気代も値上がりになる

あなたの家の電気代も値上がりする
549 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:13:56.95 ID:oU/rfKmL0
>>548
原油も天然ガスも2年前とあんまり変わってないね
原発を稼働させれば問題ないんだ?
550 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:14:40.62 ID:0sRcfK760
>>549
そう、原発を稼働させれば電気代は上がらない
551 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/11/15(木) 12:15:30.42 ID:QcN/wx+a0
野田最大の功績は衆院解散になりそうだな
552 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:19:00.84 ID:oU/rfKmL0
>>550
民主は原発廃止だし、安倍総裁はとりあえず維持(将来的に廃止方向)みたいだから
やっぱり安倍自民支持の方がよさそうだね
553 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:19:41.45 ID:0sRcfK760
>>552
大飯原発を再稼働したのは野田だよ
554 キジ白(鳥取県):2012/11/15(木) 12:20:38.48 ID:wF67xIK80
おい水橋…お前もう寝ろ…な?
555 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:23:20.39 ID:0sRcfK760
円高だから助かってる
円安になると増税と同じように電気代が値上がりする
円安になっても給料は増えない
556 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:23:47.94 ID:oU/rfKmL0
>>553
民主党はもう終わりでしょ
それに外国人参政権とか他の政策が支持できないよ
557 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:24:44.72 ID:0sRcfK760
>>556
野田は外国人参政権反対の立場だぞ
558 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 12:28:09.55 ID:j3xEiFBaO
>>557
民主党は二枚舌だから信用出来ないね。
559 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:29:52.54 ID:0sRcfK760
>>558
安倍も二枚舌

小泉が切った造反議員を復党させたのは安倍
560 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:30:05.83 ID:oU/rfKmL0
>>555
円安になれば大企業は助かってその下にいる中小も給料は増えるでしょ
原発稼働させれば電気代の心配はなくなるんでしょ?
だったらそれは理由にならないんじゃ?

だいたい今の円高は世界経済が落ち込んで、逃避的に円が買われているのが大きいんだし
危機から立ち直っていけば当然円高も自然に終わると思うよ

>>557
野田総理はともかく、民主政権は終わりでしょう?
561 ロシアンブルー(滋賀県):2012/11/15(木) 12:30:14.25 ID:IeJtu6pT0
ダウ185ドル下がってるのに日経82円逆行高w
民主党が政権を降りることが景気対策w
562 ジャガランディ(東京都):2012/11/15(木) 12:31:20.76 ID:WNXqQhbV0
>>547
188円の書き間違いだろ>>546
563 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 12:32:06.16 ID:c2tXwftYO
今もテレビやってるが
「総理にはちゃんと文句言ったから!民主党は悪くない!」
wwwwwwwwwwww
564 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/11/15(木) 12:32:55.66 ID:iWAs/Pxq0
最高裁の判決は「違憲状態」であって違憲ではない

ってどういうことなの?意味わからんのだけど
565 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:33:33.79 ID:0sRcfK760
>>560
アホを説得するつもりはないので
だんだん長文になってきて面倒臭いのでもうやめる

大企業はグローバル企業なので為替の動きはあんまり関係ない
566 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:34:34.52 ID:T7SjUp8g0
すごいなー、130回もレスしてるのがいるのか
567 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:35:09.24 ID:0sRcfK760
>>562
80円→88円

これって10%増だよ

ちなみに消費税の増税は5%だが
568 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:36:50.98 ID:oU/rfKmL0
>>565
130回もレスしておいていまさら面倒くさいはないでしょうw
569 ジャガランディ(東京都):2012/11/15(木) 12:37:12.10 ID:WNXqQhbV0
>>566
0sRcfK760を検束してびびった。触ったのは失敗。
570 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:38:29.91 ID:0sRcfK760
>>568
為替と言っても

ドル円だけじゃない

ドルユーロもドルウォンもすべてある

全ての為替に均一で円安や円高になるわけじゃない

ドル円の為替相場だけ見ても意味がない
571 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:38:46.16 ID:T7SjUp8g0
10%増の何がヤバイんだろ?
572 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 12:39:05.43 ID:6RImBd1V0
今日の午前1時から12時間近くずっとレスし続けてるのか
どこまで記録が伸びるのか見ものだな
573 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:39:51.98 ID:0sRcfK760
>>571
じゃあ消費税増税もやばくないな

消費税15%にしようぜ
574 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:40:52.42 ID:T7SjUp8g0
>>573
消費税15%ってヤバイの?
575 サバトラ(庭):2012/11/15(木) 12:41:22.70 ID:0utsPj0iP
本当に日教組・労組の民主に勝てるの?
576 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:41:32.90 ID:0sRcfK760
>>574
なんで多くの人は消費税増税に反対するのかな?
577 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:42:02.33 ID:oU/rfKmL0
>>570
それはわかってるけど、為替の流通量の8割はドルとユーロだし
それらが緩和策であぶれてるんだから異常な状態ですよね今は
円高も異常
578 ジャガランディ(東京都):2012/11/15(木) 12:42:02.67 ID:WNXqQhbV0
>>572
交代でやってんだろ。
579 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:42:21.53 ID:T7SjUp8g0
>>576
なんで経団連は円高対策しろって言い続けてるの?
580 ハバナブラウン(福岡県):2012/11/15(木) 12:43:08.63 ID:74UsF2tZ0
昨夜はウチのショップも随分売れたわwたぶん偶然だけど。
581 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:43:21.10 ID:0sRcfK760
>>577
円高じゃなくて、ドル安とユーロ安だから

円高というのは間違い
582 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:43:57.53 ID:0sRcfK760
>>579
質問に質問で返すな
583 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:46:20.06 ID:T7SjUp8g0
円安10%がヤバくて、でも皆企業は円高対策しろって言っていて
増税10%がヤバくて、でも皆増税には反対なんだろ?
よくわからんから質問してるのに酷い
584 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:47:57.79 ID:0sRcfK760
>>583
グローバル企業は円高を気にしない
585 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:49:13.93 ID:oU/rfKmL0
>>581
それは詭弁では?
ドル安ユーロ安政策(とは言わないけど)のせいで金・商品・国債などの
安全資産にシフトしてる中に円が入ってるんだから、円高で間違いないでしょ
586 スナネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:49:25.34 ID:0E2HV12E0
どうせ奈良のジャイニチ部落だろw
587 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:49:29.21 ID:0sRcfK760
>>583
ヤバイというのは貧乏人目線だぞ
588 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:51:04.30 ID:T7SjUp8g0
グローバル企業って、トヨタみたいなのを言うの?
家電作ってる日本の家電メーカーや携帯作ってる韓国のサムスンは違うの?
儲けが減ってヤバいって近頃聞いてたけど
589 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:52:45.27 ID:0sRcfK760
>>585
きべんではない

ドルの価値が不安になってドルの価値が下がるならドルを売る
それがドル安

↓これあんたの書き込み
> だいたい今の円高は世界経済が落ち込んで、逃避的に円が買われているのが大きいんだし
590 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:53:44.53 ID:0sRcfK760
>>588
上のほうで議論してるが
シャープとパナソニック日本国内に大規模な工場を作ったから失敗している
591 サーバル(やわらか銀行):2012/11/15(木) 12:54:15.98 ID:q9GPAsgy0
で、万が一民主党が勝っちゃったらどうなるの?
592 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:55:43.61 ID:T7SjUp8g0
>>590
じゃあシャープやパナソニックはグローバル企業じゃないんだ
円高でヤバイみたいだし
593 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:57:06.91 ID:0sRcfK760
>>592
本当のグローバル企業なら工場を日本に作らない
彼らはグローバル企業なのに日本国内に工場を作ったから儲からなくなっている
594 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 12:59:05.32 ID:T7SjUp8g0
あれ?でもグローバル企業は円高を気にしないんでしょ?
595 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 12:59:15.04 ID:oU/rfKmL0
>>589
円の価値が上がったんじゃないって言いたいのね
でも相対的なものなんだから同じことでしょ
どっちにしても今の円高は行き過ぎ
596 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 12:59:39.34 ID:0sRcfK760
>>594
日本国内に工場を作って日本国内で雇用すれば、円高は関係あるだろ
597 ユキヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 12:59:50.13 ID:Oz6QTg8v0
過去の財政出動、公共事業がある程度の成功を収めたのは国内で金を回す比率が
大きかったからってのがあるからな。
今、大規模な公共事業やったとしても海外に相当金が流れて思ったほどの効果は
得られないと思う。グローバル化で生産者や労働者の外国人の比率も上がってるし
金落とす外食やコンビニなんかも外国人労働者が増えてるしな。
移民受け入れ体制を完璧にしてアメリカみたいになれば成功の目もあるかもしれんが
それはそれでお前ら嫌がるだろ?
598 マーブルキャット(四国地方):2012/11/15(木) 13:01:04.58 ID:gybmlhHX0
>>112
文頭に「おいどんが思うには〜」ってつけろよ芋野郎
599 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 13:01:24.05 ID:T7SjUp8g0
ID:0sRcfK760、遊んでくれてありがとさん、仕事に戻るわ
グローバル企業って言うけどさ、もうちょっと言葉選んだほうが良いよ
言ってる事馬鹿丸出しだ
600 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:01:53.54 ID:0sRcfK760
>>595
なぜ行き過ぎと言える?

行き過ぎと思うなら円を売ってドルを買えよ

行き過ぎは是正される
601 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:03:26.63 ID:0sRcfK760
>>599
グローバル企業は為替の変動に対応して投資先を変えられる
602 黒トラ(北海道):2012/11/15(木) 13:09:57.60 ID:w1+tHQ1R0
彡⌒ ミ
 ( ;´Д`) 遂に円高時代の終わる日が、キター!!

自民総裁「政権取れば大胆な金融緩和を約束」
日商会頭らとの懇談で 2012/11/15 8:54

自民党の安倍晋三総裁は15日朝、都内で開いた日本商工会議所の岡村正会頭らとの懇談会で、
日銀の金融政策に関して「政権をとった暁には日銀と政策協調を行い、大胆な金融緩和を行っていくことを約束する」と語った。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150F0_V11C12A1000000/?dg=1&n_c

      こりゃもう、自民に投票するっきゃないね (´∀` )
603 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:18:26.17 ID:0sRcfK760
>>597
移民受け入れは発想が逆
日本企業が海外に進出する
604 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:27:10.32 ID:0sRcfK760
>>602
こんなのは空約束

もし本当に政権取って総理大臣に就任したら大胆な実行はできないし、しない

つまり嘘つきになる

なぜなら大胆な金融緩和をしたら日本の景気が悪くなって国益を毀損する
605 ユキヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 13:29:18.97 ID:Oz6QTg8v0
>>603
うん。それも含めての受け入れ体制ね。
採算取れない企業はどんどん出てってもらって、日本向けな企業にはどんどん
来てもらえばいい。日本国籍取得の敷居も遥かに落として完全な多民族国家を
目指すとかそんな感じ。
もちろん俺はこんなのイヤだけどw
まぁ言いたいのはそっちじゃなくてグローバル化によって今の公共事業は非効率
だよねって事だ。長期の安定と平和で権力が集中してて汚職も増えてるだろうし。
606 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:31:05.00 ID:0sRcfK760
>>605
公共事業=財政出動?
607 ユキヒョウ(東京都):2012/11/15(木) 13:35:33.48 ID:Oz6QTg8v0
>>606
まぁ安倍ちゃんの言ってる国土強靭化は公共事業の比率高いだろうな。
それに加えて量的緩和もやりまくるっつってるんだろ。
まぁそれで景気上向けばいいけど、昔と今の違いを考えずに過去の例と
照らしあわせて「公共事業で好景気!」なんてのはどうなのかって事だ。
失敗すれば間違ってました、じゃ済まされないほど大ダメージ食らうわけで。
608 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:39:41.87 ID:0sRcfK760
>>607
それって目新しくないからね

前の総選挙の民主「コンクリートから人へ」

東日本大震災後の自民「やっぱりコンクリートは必要だな」
609 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:43:16.40 ID:0sRcfK760
バラマキ4Kもやめたし
610 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:47:06.46 ID:0sRcfK760
野田政権が最も良かったんだけどな

しかし野田総理は良い政治家だね
611 ヨーロッパヤマネコ(秋):2012/11/15(木) 13:49:39.37 ID:meDX7qdZP
日経平均さんすてき!
ダウの下げも欧州のゼネストも眼中無し!
612 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:50:48.17 ID:0sRcfK760
野田総理が日本政治を復活させてくれた効果だよ
613 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/15(木) 13:51:31.96 ID:S5bXiofB0
ID:0sRcfK760 (150/150) [PC]
614 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 13:52:43.39 ID:0sRcfK760
TPPは選挙になるとひとつの争点になるかな
615 斑(チベット自治区):2012/11/15(木) 13:57:45.47 ID:8Gjtktre0
>>613
やめてあげてよぉ><
616 ピューマ(禿):2012/11/15(木) 14:19:40.31 ID:cb+Kfmng0
アンチ安倍派はネトウヨへの差別をよくしているが
アンチ安倍派の方がよっぽど人格も発言もクズだと思う
まぁ選挙が決まってから急に動き出したから民主支持派がどんな人間なのかミエミエだけどな
617 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:26:08.70 ID:0sRcfK760
安倍は日銀を批判していてるのが人格、あるいは政治家としていかがなものか

野田は日銀を批判しない
日銀を批判してるのは前原
618 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:30:54.98 ID:0sRcfK760
中央銀行がなぜ独立性が確保されているのか

政府が直接的に通貨発行権を手にしたらどうなるか

想像力の問題です
619 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:33:23.16 ID:0sRcfK760
景気が通貨の発行量で決まるのなら誰も苦労しません

もしも景気が通貨の発行量で決まるのなら、欧州の景気を良くするのは簡単だということになります
しかし事実を見れば欧州の景気は相当に悪い
620 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:36:56.25 ID:0sRcfK760
安倍は金融政策、金融緩和に対して明らかに間違った考えでものを言っている
国土強靭化についても過去の自民党のバラマキ公共事業に対する反省が見えない
621 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:39:35.99 ID:0sRcfK760
昨日の党首討論において誰が見ても野田が安倍を圧倒した
安倍よりも野田のほうがはるかに実力がある
622 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:40:45.25 ID:0sRcfK760
アンチ野田派はブサヨとか差別をよくしているが
アンチ野田派の方がよっぽど人格も発言もクズだと思う
まぁ自民支持派がどんな人間なのかミエミエだけどな
623 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:42:38.31 ID:0sRcfK760
野田総理が真の右翼で真の保守政治家だ
624 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:46:26.23 ID:0sRcfK760
事実、松下政経塾出身者は保守系政治家が多いだろ
625 マヌルネコ(福岡県):2012/11/15(木) 14:50:14.69 ID:olnNKHaB0
日経つええww
626 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 14:52:59.78 ID:0sRcfK760
どうしようもなかった日本の政治が野田総理によって決められる政治になった
野田総理の実行力によって日本の政治が蘇った

日本の政治が復活したから、日本の株価も好感されて上がっているんだよ
日本を復活させるのは野田だ
627 ジャガランディ(東京都):2012/11/15(木) 14:58:58.47 ID:WNXqQhbV0
日経平均株価大幅続伸wwww
野田ブタどんだけ嫌われてたんだよw
628 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/15(木) 15:10:59.03 ID:qgGvlgo2O
またブーメラン脳天直撃か
629 ジョフロイネコ(庭):2012/11/15(木) 15:14:02.78 ID:qxcqe+RET
実質消滅宣言してくれてありがとう民主党
630 アンデスネコ(福岡県):2012/11/15(木) 15:14:19.13 ID:dt6PYWEC0
安倍ちゃんのおかげでようやく復活するのか
631 ハイイロネコ(新潟・東北):2012/11/15(木) 15:16:43.50 ID:6t2adAqM0
まじて政権交代が最大の景気回復だったな
632 ジョフロイネコ(関東・東海):2012/11/15(木) 15:31:19.18 ID:pMBixd7CO
民主党は今回の選挙で惨敗して余計な政治家を削ぎ落としてくれたらいい。
次がある有能な奴には良い経験になっただろ
この際朝鮮ゴキブリみたいな政治家は炙り出せ
633 ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2012/11/15(木) 15:37:21.26 ID:tKRIxXAg0
基地外が湧いてるな
634 バーミーズ(石川県):2012/11/15(木) 16:02:47.40 ID:LYcGYr240
>>631
3年半かけた壮大なブーメンだったな
635 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:11:52.40 ID:0sRcfK760
次は自民・民主・公明の連立政権だろ
636 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:12:34.00 ID:0sRcfK760
第三極が野党
637 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 16:13:07.98 ID:6RImBd1V0
>>634
長かったな
638 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:14:17.14 ID:0sRcfK760
大連立が濃厚だぞ

自民と公明で過半数にギリギリ届かないだろ
639 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:15:25.29 ID:0sRcfK760
石原と橋下のポピュリズムの反既成政党陣営に一定の無党派層を奪われるからな
640 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:16:16.09 ID:0sRcfK760
清和会と前原グループは考えが近いだろ
641 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:19:56.64 ID:0sRcfK760
消費税増税したのは実質的に自民党だから
消費税に反対する有権者を狙う党も出てくる
まさにポピュリズムだけどな
642 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:22:00.82 ID:0sRcfK760
目標としては、自民党と民主党と公明党を合わせて320議席あたりかな

そして、自民党と民主党と公明党の連立政権

おそらく総理は自民党から
643 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:23:02.72 ID:0sRcfK760
そういう読みもできない奴らがネトウヨだから

ネトウヨには何を言っても会話にならない
644 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:24:25.50 ID:0sRcfK760
重要なのは既成政党が政権を取ること

反既成政党の第3極に政権を渡してはいけない
645 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 16:26:18.41 ID:0sRcfK760
世の中には 「自民も民主もどっちも嫌」 っていう連中がかなりいるんだよ
646 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 16:36:11.72 ID:6RImBd1V0
うんこ
647 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/15(木) 16:41:46.20 ID:CzJ0YRrr0
ID:0sRcfK760が一人でがんばっててわろた
648 トンキニーズ(山口県):2012/11/15(木) 16:42:34.49 ID:KhPZFOwj0
左翼の基地外が政権取ったらどうなるかの
社会実験を3年もやると国が傾くんだって勉強になったよw
授業料が高過ぎたけどな・・・
649 ジャガランディ(静岡県):2012/11/15(木) 16:45:09.34 ID:iDiX7bJE0
民主党が完全消滅すれば日本どころか地球いや宇宙が平和になったりして
650 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 16:45:18.22 ID:6RImBd1V0
休憩中か人員交代中かな?
651 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 17:12:29.89 ID:T7SjUp8g0
夜中の1時から居るし、普通に寝たんだろ
ニートが政治を語る世の中か
652 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 17:15:42.66 ID:6RImBd1V0
9時くらいからまた復活してもらいたいもんだな
653 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 17:18:05.84 ID:0sRcfK760
てすと
654 コラット(千葉県):2012/11/15(木) 17:19:48.97 ID:DvudwNcR0
民主党の功績を理解できない底辺層ww
655 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 17:20:08.86 ID:0sRcfK760
規制食らってただけだよ
でもな
もう言いたいことはほとんど書き終わってんだよ
656 茶トラ(静岡県):2012/11/15(木) 17:20:28.12 ID:T7SjUp8g0
>>653
いいから寝ろwww
657 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 17:21:13.12 ID:6RImBd1V0
そんなこといってまだまだ書き込むんだろ
わかってるんだから
658 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 17:22:11.06 ID:0sRcfK760
>>648
野田は右翼だ
659 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 17:24:26.54 ID:0sRcfK760
野田の父は陸上自衛隊の自衛官だったんだぞ
660 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 17:34:55.64 ID:8agP6Jpv0
関連
【ありがとう民主党】解散宣言だけで日経平均8800円台回復 8,829.72 前日比+164.99(+1.90%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352961946/
661 トラ(奈良県):2012/11/15(木) 18:02:50.43 ID:0sRcfK760
>>654
千葉県すばらしい
野田総理を応援します
662 ピューマ(栃木県):2012/11/15(木) 18:42:59.12 ID:6RImBd1V0
うんこ
663 アンデスネコ(徳島県):2012/11/15(木) 19:08:19.19 ID:8SuhLDHu0
>>463
マーケット?w
会社の価値が毎日売り買いされる事に疑問持てよ池沼
664 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 19:11:58.01 ID:t0rpRxDD0
株式会社全否定ですか?
665 アンデスネコ(徳島県):2012/11/15(木) 19:24:44.00 ID:8SuhLDHu0
>>664
はい。何故紙なんですか?
666 サバトラ(大阪府):2012/11/15(木) 20:19:07.13 ID:0YRi8ho9P
それでも『はしも党』に?
結局は、何だかんだ言っても次期政権は、外交経験もあって、
国政の回し方を知っていて、人材が豊富にいる党に頑張ってもらって、
(負の4年間)を取り返すしかないんじゃないの?
新しい党に入れたって、また(理想のマニュヘスト)見せびらかされて終わりだろ?

橋下になってから、逆に大阪の大企業から中小零細企業までは疲弊し、弱っていってる。公務員改革だの聞くが、ごくごく一部に手を入れてるだけ。
公務員の給料を半減しろ!!!!

競争社会?!その最先端のSHARPはどうなった?競争がもたらすものはなんだ?

SHARPの下にどれだけの中小零細企業、人間が居ると思ってる?
己はコスプレで楽しんで、人には過酷な競争を強いる。
ここ数年の全国、東京、大阪をはじめ、全国の法人税の推移を見てみろ?!
財政はたったここ4〜5年で半減だ!


それでもまだあと4年も馬鹿を見ますか?


「一度、やらせてください!はしも党に!」
667 イエネコ(東日本):2012/11/15(木) 20:28:18.46 ID:+MWVZFc90
●安倍総裁、定数削減数明記せずwwwww 衆院選・自民政権公約

詐欺師

安倍晋三

党首討論をTVの目の前で観ていた国民を 完全に騙した

鬼畜詐欺野郎,安倍晋三

消えた年金問題 速攻病院逃げ込みペテン師の 詐欺第二弾
668 カラカル(神奈川県):2012/11/15(木) 22:17:47.67 ID:5Y5nUCVk0
ID:0sRcfK760
こいつ必死すぎだろ
669 マーゲイ(東京都):2012/11/15(木) 22:27:11.51 ID:86B14fgo0
>>667
時給いくらで自民非難のアルバイトできるんだ
応募したい
670 黒トラ(愛知県):2012/11/15(木) 23:59:34.13 ID:3olJ8rnu0
>>ID:0sRcfK760
同じ意見を持った人が大勢いると思ったら
なんだ?きさまは民主の工作員か?
671 ジャガーネコ(公衆):2012/11/16(金) 00:41:12.85 ID:8KqFD4Op0
>>669
っていうか全部事実でしょw

コイツホント口先だけだし
かといって前回はサラリーマンが残業しても残業代払わなくていいって
法律通して日本潰そうとしたり

戦後最低の総理だったこと忘れたのか?w
672 バーミーズ(関東地方):2012/11/16(金) 07:37:35.70 ID:IlZ5NpjKO
民主党 政権交代こそが最大の経済対策
673 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 07:44:42.39 ID:Gk5CGjy30
>>670
工作員と思うのはあなたの脳が歪んでるから
私がID:0sRcfK760
674 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 07:47:08.68 ID:Gk5CGjy30
どこに何を書き込むのも自由
何回書き込むかも自由

自分が何をしたいか

普通じゃないことを叩く同調圧力には動じない
675 サバトラ(愛知県):2012/11/16(金) 08:00:22.58 ID:JCveXJCJ0
>>Gk5CGjy30
ネットでどれだけ効果があるかは知らんが、
ゴールは目の前。まぁ好きなだけ足掻くがいい。
未来永劫、売国民主(旧社会)党が政権を担うことは無い。

ID:3olJ8rnu0
676 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 08:08:02.27 ID:Gk5CGjy30
>>675
は?

頭悪すぎるわ

バカとは話しにならん

関わらないでくれ
677 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 08:10:03.09 ID:Gk5CGjy30
信頼できる政治家は野田と岡田の二人

その他の政治家はすべてそれよりも劣る
678 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 08:12:30.94 ID:Gk5CGjy30
野田についていく政治家は見る目がある

野田を批判してる政治家はゴミ、民主党内で離党したり、野田批判してる奴
そいつらゴミを次の選挙で叩き落せ
679 サバトラ(愛知県):2012/11/16(金) 10:43:07.54 ID:JCveXJCJ0
>>676
確かにおかしくなりそうだ。 笑

でもよく勉強したな。もう少しで完璧だ。
あとは句読点の使い方だけだ。
680 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 11:07:14.63 ID:Gk5CGjy30
書き込みで 。 使ってるのお前ぐらいだぞ
。を使うのは少数派

日本人は使わない
681 シャム(東京都):2012/11/16(金) 12:14:15.46 ID:ChfLRYqx0
>>680
それたったここ数年
しかも2ch内のローカルな流れだぜww
682 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/16(金) 13:20:39.01 ID:wkdPVuvv0
日経9000円回復しとるやんww
683 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 13:55:00.60 ID:Gk5CGjy30
別に日本企業の業績が良くなったわけじゃないからな

金融資本がプチバブルを作ってるだけ

雇用は増えない
684 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 13:59:41.45 ID:Gk5CGjy30
実体経済に変化はない

金融商品を売り買いしてるトレーダーがマネーゲームで遊んで、儲けたり、損したりしている

実体経済に変化はない
685 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:01:44.58 ID:Gk5CGjy30
カジノ資本主義のカジノが動いてるだけ

マネーゲーム

実体経済に変化なし
686 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:06:00.56 ID:Gk5CGjy30
オバマ大統領→オバマ大統領
再選で何も変化はない

なのにダウが大暴落

答えは今までがバブルだった

今のダウが正常に近い数字
687 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:13:51.47 ID:Gk5CGjy30
何かをきっかけに上げる、何かをきっかけに下げる

ウォール街の金融資本はそうやって稼ぐわけだよ
688 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:15:53.03 ID:Gk5CGjy30
つまり、今吊られて、日本の株を買っている個人投資家は、嵌めこまれ、高値で掴まされているわけ
689 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:21:06.71 ID:Gk5CGjy30
次の総選挙の結果を見てみないと、日本の政治が良くなったかどうかは見極められない

自民と民主と公明以外の党の議席があまりにも多く躍進するようなら、日本政治の先は暗い
690 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/16(金) 14:28:26.06 ID:wkdPVuvv0
で?
691 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 14:33:05.00 ID:Gk5CGjy30
>>690
おまえに対して「で?」だよ

俺は書き込んでる文字数がめちゃくちゃ多いんだよ
692 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/16(金) 14:57:11.96 ID:wkdPVuvv0
>>691
誰でもわかってるような事を改行連投してないで
3行にまとめればいいじゃない
文字数減って楽になるぞ
693 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:02:11.57 ID:Gk5CGjy30
682 名前: アフリカゴールデンキャット(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 13:20:39.01 ID:wkdPVuvv0 [1/3]
日経9000円回復しとるやんww

690 名前: アフリカゴールデンキャット(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 14:28:26.06 ID:wkdPVuvv0 [2/3]
で?

これでは小学生以下
694 シャム(東京都):2012/11/16(金) 15:06:23.84 ID:ChfLRYqx0
>>691
>俺は書き込んでる文字数がめちゃくちゃ多いんだよ

それこそ、「で?」としか言いようがない
駄文をいくら書き連ねても駄文でしかない
695 ロシアンブルー(東京都):2012/11/16(金) 15:15:12.49 ID:s1LjJW0b0
>>677 >>678はチョン!!!!!

今民主党を支持してる奴はチョンだぞ!!!!!!!!
徹底的に糾弾しろ!!!!!!!!
696 パンパスネコ(家):2012/11/16(金) 15:16:21.45 ID:DHXcZ08v0
ネトウヨのせいで景気が回復しそうニダ
早く安倍にカツカレー食わせて叩く準備ニダ
697 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/16(金) 15:18:12.04 ID:wkdPVuvv0
>>693
だからさあ、とりあえず雰囲気だけで9000円回復してるだけで
実体経済が伴わないなんてみんな知ってるって
※でもつけときゃよかったか?
698 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:22:36.84 ID:Gk5CGjy30
>>697
その文章が駄文

で?
699 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:24:40.84 ID:Gk5CGjy30
>>694
おまえはケチしかつけてない
ケチだけをつける奴がクズなのは明瞭

おまえはクズ
700 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:26:52.23 ID:Gk5CGjy30
>>697
おまえもみんなが知ってることしか書いてない

みんなが知らないことを書いてみろよ
701 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:30:29.13 ID:Gk5CGjy30
俺が考えてることは
とりあえず>>1000まで続けること
もう早く>>1000になれと思ってる
702 シャム(東京都):2012/11/16(金) 15:32:20.74 ID:ChfLRYqx0
じゃ次スレ立てる準備しとくから
今からがんばって1300レスしてくれww
703 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/16(金) 15:34:26.77 ID:7qZarJU00
長かったなあ〜ほんとに。
704 猫又(奈良県):2012/11/16(金) 15:36:29.24 ID:Gk5CGjy30
ソフバンはチョン
705 猫又(奈良県)
野田は父が自衛官→チョンじゃない
岡田は最大手小売イオンの子息→チョンじゃない