【画像】 ヤマダ電機の情弱向けぼったくりサービスが酷いと話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 茶トラ(埼玉県)

ヤマダ電機/10月の売上高10.8%減

ヤマダ電機(2012年3月期売上高:1兆8354億円)が11月12日に発表した10月の月次IR情報
によると、グループ全店POSベース売上高は前年同月比10.8%減だった。

各種政策の反動減による家電販売市場の低迷は続いており、依然として回復の兆しは見え
ない。

商品別では、地デジ化の反動減により、テレビ、レコーダー等の映像関連が引き続き低迷
している。

冷蔵庫、洗濯機、エアコン等の白物家電、携帯電話が堅調に推移した。

Windows8発売に伴いパソコン本体が伸びた。

子会社、コスモス・ベリーズの加盟店舗数が3000店を超えた。

11月の新規出店は14店舗の予定。
http://ryutsuu.biz/sales/e111315.html

画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/13/47/c0251147_2342910.jpg
2 オリエンタル(WiMAX):2012/11/13(火) 23:07:28.16 ID:heheCz740
俺に頼んでくれたら半額以下でやってやるのに厨が来るぞーーー!!!
3 ヤマネコ(埼玉県):2012/11/13(火) 23:07:59.54 ID:RROimOxm0
俺に頼んでくれたら半額以下でやってやるのに
4 斑(東京都):2012/11/13(火) 23:08:09.80 ID:yjWoDBaI0
俺に頼んでくれたら半額以下でやってやるのにな
5 白(WiMAX):2012/11/13(火) 23:08:09.80 ID:UZSqDAmp0 BE:1443471146-2BP(5801)

アプリケーションのインストールすら自力で実行できない基地外情弱を生涯サポートするんだから安すぎるは
6 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 23:08:16.76 ID:5/IJifv0P
これがボッタクリと思う奴は働いた経験が一切無いニートだろ
7 スフィンクス(東日本):2012/11/13(火) 23:09:07.24 ID:UvK0+5HJ0
8 マヌルネコ(埼玉県):2012/11/13(火) 23:09:26.23 ID:nNiUGcUzT
9 ヒョウ(神奈川県):2012/11/13(火) 23:10:12.54 ID:QnPngMqK0
機械音痴にもほどがあるで
10 シャム(群馬県):2012/11/13(火) 23:10:23.18 ID:c1enQQQy0
>>3-4
そんなことすると
ことあるごとに呼び出されて閉口するよw
11 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/11/13(火) 23:11:04.13 ID:EL64xyUI0
>>7
何がなんだかわからない
12 三毛(山口県):2012/11/13(火) 23:12:03.08 ID:z6uYucSv0
1個インストールで1000円とかアホか
13 オリエンタル(WiMAX):2012/11/13(火) 23:12:23.35 ID:heheCz740
でも中年〜は、本当に理解出来ない人が多いからな
14 茶トラ(庭):2012/11/13(火) 23:12:28.96 ID:ymZ98xGbP
これは素晴らしい
老害・DQNどもから金を巻上げろ
こんなのに金払う馬鹿に金は必要無い
15 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 23:12:39.21 ID:Y5b1owNl0
ヤマダはもう無理ゲーだわ
16 マーブルキャット(鳥取県):2012/11/13(火) 23:13:27.55 ID:M0QAHDO10
別にヤマダ電機を擁護するつもりはないけど、これって他の家電量販店やPCパーツを扱ってる
ソフマップ、ドスパラ、パソコン工房とかでもやってるよね

これとか
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/smartphone_support/index.html
17 ジャガーネコ(岡山県):2012/11/13(火) 23:13:44.70 ID:2Nrt/xsK0
店員がいないしな
18 コドコド(家):2012/11/13(火) 23:14:02.80 ID:HaakLTVB0
これって他の家電量販店でもやってなかったっけ?
まあ、これ頼むような人はスマホ買ったらイカンと思うが…
19 ギコ(catv?):2012/11/13(火) 23:14:27.14 ID:NePd65qU0
なんでもボッタくり言ってるから景気が上向かんのよ
自分の親や知り合いだったらやってあげるが知らん人はどうでもいいだろ
20 シャム(長屋):2012/11/13(火) 23:14:35.00 ID:BMG/hW3U0
そうかそうか
21 マレーヤマネコ(青森県):2012/11/13(火) 23:14:36.99 ID:/cQdUt930
携帯メーカーのマニュアルがタコすぎて使えないって証左なのかねぇ....
22 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/13(火) 23:14:48.29 ID:GlJxDhEm0
なんでこんな事も自分で出来ないのに買うのか
中卒が東大行って勉強ついてけないって言ってるようなもんじゃん
23 エジプシャン・マウ(長屋):2012/11/13(火) 23:15:53.70 ID:YJps4fet0
まあでも電機店が生き残るにはこれぐらいしかないだろ
24 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/11/13(火) 23:15:56.00 ID:inGa84TQ0
ネトプアまた発狂してるのか
25 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/13(火) 23:16:01.60 ID:GlJxDhEm0
>>19
お前はたかが同期させる度に呼び出される苦痛を知らないな
26 ラガマフィン(禿):2012/11/13(火) 23:16:23.25 ID:D5qKvKDr0
つぶやき代行
ググる代行
27 セルカークレックス(西日本):2012/11/13(火) 23:17:04.51 ID:Nq9z1lheO
でも実際に頼むヤツはいるだろ
てか、窓口で「やってよ」とか言うBBA続出だったんじゃないのか?
28 縞三毛(栃木県):2012/11/13(火) 23:17:29.29 ID:6pxQ1uzt0
設定してもらうんだからアカウントもパスワードもバレバレ
こんなのタダでもお断りだわ
29 茶トラ(SB-iPhone):2012/11/13(火) 23:17:48.52 ID:i42tQLiJP
めんどくさいからって気軽に聞いてくるやつら除けだろ
30 エジプシャン・マウ(長屋):2012/11/13(火) 23:17:54.22 ID:YJps4fet0
問題は、注文表が細かすぎて本当にわかってない奴向けになってない
31 バーマン(西日本):2012/11/13(火) 23:18:10.24 ID:mzsxh2dSO
受講料としてならそんなもんかと思う

大学生ですら、15コマ使って専用ソフトの使い方を習ったりするくらいだし
32 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/13(火) 23:18:30.05 ID:Ny+mYNGq0
親がPC買うのについて行ったらセットアップサービスだとかで
1万〜3万の三つの追加コースを提供されたわ
買う際の手続きで無理矢理聴かされていかにもこのサービスがなれけば正常に使えないと思わせる話し方だったわ
33 ピクシーボブ(東京都):2012/11/13(火) 23:18:56.95 ID:RkCgh1UM0
でもこれ金は出していいけど時間が勿体ない人にはいいのでは
正直データ移したりアプリ入れて設定するのめんどくさい
34 オシキャット(東京都):2012/11/13(火) 23:19:53.95 ID:M95eRycs0
年寄りが電気屋で質問しまくるから対策の為に高い金取ることにしたのかな?
35 ジョフロイネコ(禿):2012/11/13(火) 23:20:28.01 ID:RCoc3Avy0
何故分からないんだ…
36 ギコ(catv?):2012/11/13(火) 23:20:43.95 ID:NePd65qU0
>>33
それでいいんじゃないの
ここにいるパソコンンの先生らとみたいな人ばっかじゃないわけだし
37 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 23:20:44.72 ID:5/IJifv0P
>>21
スマフォってそもそもマニュアルの類は付いてないと思うけど…
38 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/11/13(火) 23:23:10.85 ID:J6p+2qqJ0
何処にでもビジネスのネタがあるもんだな
39 ピクシーボブ(東京都):2012/11/13(火) 23:23:23.57 ID:RkCgh1UM0
>>36
と思うんだよね
ぼったくりって話じゃない
そういう需要もあるんだし別に良いと思う
けんもうとか原価厨とかみたいなのばっかりでうんざりするね
40 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/13(火) 23:24:35.03 ID:GlJxDhEm0
>>37
iPhoneには初期ブックマークに使い方のページある
泥は中華タブしか触ったことないから知らん
41 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/13(火) 23:25:31.36 ID:CcEnmELjT
その前に使いこなせないであろう年寄りに
スマホ売りつけるのをやめろや
42 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/11/13(火) 23:27:31.03 ID:kEJ9rsqD0
アプリインストールなんて猿でもできる
アホか
43 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 23:27:36.00 ID:5/IJifv0P
>>41
使いこなせなくたって払う金はあるんだからいいだろ別に
44 コーニッシュレック(大阪府):2012/11/13(火) 23:27:49.95 ID:E3rHso2r0
老人にこそスマホ強制したほうがいい
45 マンチカン(茨城県):2012/11/13(火) 23:28:41.98 ID:ig9Wm/wR0
ドコモショップだって一括で買っても、頭金と称して5千円から7千円も余計に取ってるだろ
公共の電波を独占して毎年5千億も利益出してる会社が、こんな悪どい事している代理店を放置している。
マスゴミ業界以上に腐った業界だわ
46 クロアシネコ(鳥羽):2012/11/13(火) 23:29:32.14 ID:a1LILe3LQ
俺もパソコン音痴だから買ってセットアップとかパスワードとか一晩も二晩もイライラしながらやらされてむかついてしょうがない
ITヲタってのはヲタ以外の一般人を怒らせたり不愉快にさせるプロだからな
 一般人にわからないような世界を作り上げていままでこの世の春を謳歌してきてよかったな
本当にはらだたしい
だがしかしそのうちに必ず没落するだろう     
そういう人種なのだ
47 ぬこ(東京都):2012/11/13(火) 23:30:40.38 ID:+WfrFGiU0
むしろ値段を付けてくれた事に感謝すべきじゃね?
48 ジャングルキャット(京都府):2012/11/13(火) 23:30:43.87 ID:ewSFbBxc0
こういうのが商売で成立してる時点でスマホがまだまだ洗練されてない証拠だわな
49 マンチカン(大阪府):2012/11/13(火) 23:32:34.07 ID:fSAOb8iQ0
さすがの俺でもこれは引くわ
50 コラット(大阪府):2012/11/13(火) 23:34:17.24 ID:XHepjcc/0
馬鹿には売れるから出してるんだろうなあ
51 マンチカン(大阪府):2012/11/13(火) 23:34:54.24 ID:fSAOb8iQ0
これ店員が断るための値段設定かもな

客「あのさー買ったのは良いんだけどソフトどうやって入れるのかわかんねーから
  やってくんねえ?」

店員「あ、その場合はこちらの値段になります・・・」
52 ピューマ(神奈川県):2012/11/13(火) 23:35:05.47 ID:POJeWAjX0
要するに店員にやらせんなってことだろ
53 茶トラ(家):2012/11/13(火) 23:35:17.99 ID:2iBb2SaM0
ぼろい商売やな
このビジネスで起業するは^^
54 ヒョウ(群馬県):2012/11/13(火) 23:35:44.57 ID:ruIBqbz00
gmail垢作って、テプラでメアドとパス貼り付けても、わからないって言ってくるもんなー

1000円とってもおかしくない
55 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/11/13(火) 23:35:51.59 ID:+GWqm8VH0
お前らだってPC以外の分野では、ぼったくられてることが多々あると思うぜ
56 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 23:36:02.43 ID:5/IJifv0P
>>48
スマフォが洗練されてないんじゃなく洗練された人間が少ないんですわ
洗練されて無い人間に合わせて製品を作ろうとするから
糞みたいなプリインアプリてんこ盛りになったり
MS Officeみたいにどんどん糞UIになってくんですわ
57 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/13(火) 23:40:39.14 ID:CcEnmELjT
金持ちに金を使わせろという話と
口車で情弱を騙していいという話は別だろ
58 チーター(WiMAX):2012/11/13(火) 23:48:01.71 ID:+ngkFVT30
なんだな
飲食店系のスレに自炊厨が得意満面に書き込んでるような錯覚を感じるんだが
59 ソマリ(九州地方):2012/11/13(火) 23:48:10.96 ID:5xcEif5nO
>>54
ウチの妹がそれだ。いやもっと酷いか。
「Gmailって何?」「アカウントって何?」「パスワード?分からない適当にやって」とか言って渡された。
適当なキーワードで画面ロックして返したったけど。
60 クロアシネコ(東日本):2012/11/13(火) 23:49:33.63 ID:8Fh0NkagP
これからこういうジジババの情弱向けサービスが増えていきそう
61 オリエンタル(家):2012/11/13(火) 23:51:26.11 ID:xyScAcO+0
まぁWindowsにアプリインスコしてセッティングするだけでも
企業向けにやると1台1万ぐらい取るな
62 オリエンタル(埼玉県):2012/11/13(火) 23:53:25.72 ID:sDcrs9e50
できないなら買うな
63 ライオン(兵庫県):2012/11/13(火) 23:55:23.86 ID:n0dwrZsP0
電気屋としてもめんどくさくてやりたくないからわざと高くしてんだよ。
それでもやってくれって客には対応すると。
64 セルカークレックス(茨城県):2012/11/13(火) 23:55:48.92 ID:NKsae1PB0
>>46
10年前ならともかく今それを言うのはどうかと。。
もう誰も知ったかするレベルじゃなくなったんだよ
65 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/13(火) 23:55:49.39 ID:Tz3sI/IT0
これ全部設定してもらったらいくらだ?
スマホ金かかりすぎワロタンゴwww
66 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/13(火) 23:56:05.41 ID:gcBadiTr0
>>8
依頼されたら笑いが止まらんな

これ、当たり前のことと思ってる人間からしたら
コンセント抜いて挿したら小遣い三千円貰えるんだから
67 ライオン(大阪府):2012/11/13(火) 23:57:58.55 ID:zkvgp4VY0
バカのサポートはきりがないからな

これくらいの料金は当然だ
68 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/13(火) 23:57:58.97 ID:CcEnmELj0
アプリをインストールして終わりだぞ?
インストールもできない奴が使いこなせると思う?
69 ボブキャット(西日本):2012/11/14(水) 00:01:03.52 ID:ESb/ldJ50
「アンドロイドアプリ100選!!!」みたいな本買ってしまえよ
70 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 00:06:02.78 ID:u/8XjeKyT
ジャパネットたかたはPC買ったら必ず出張設定サービスがついてくる
71 シャム(千葉県):2012/11/14(水) 00:08:56.54 ID:dTpqIUbn0
無料でやるレベル
72 スナネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:10:08.52 ID:rPegsgn80
ただでさえ電化製品が売れないんだから
これくらい好きにやらせてやれよ
73 ロシアンブルー(dion軍):2012/11/14(水) 00:10:18.50 ID:NH6lHXfj0
こないだヤマダでPC買ったら
「ご存知ですか?今リカバリーディスクって付いて無いんですよ!」
「ご自分で作成なさるとディスク4、5枚で4〜8時間掛かりますよ!」
「せっかく作ってもいざ使おうという時にエラーで読み込めない可能性もありますよ!」
「ヤマダが責任を持ってお作りいたしますよ!」
とかやたらうるさいんで、いくら?って聞いたら2万5千だと

反射的に「死ね」って言いそうになったわ
ブルーレイ1枚だしそんな時間かかんねーよ
74 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/11/14(水) 00:11:47.70 ID:CbfXK5LQ0
>>70
それ、ブロードバンドの契約しないとダメじゃなかったか?
75 オシキャット(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:11:48.12 ID:XLBrmkrd0
携帯ショップって何故か無料でやってくれるからな
アド変とか分からない操作とか
そういうサービスも月額に含まれてるんだろうけど良くやるよなーと思ってた
この手の料金も発生しても不思議じゃないわな
価格が適正かは置いと居て
76 オシキャット(神奈川県):2012/11/14(水) 00:11:58.85 ID:pb4HsT8I0
>>68
アプリ毎に使用方法説明に金とるんだろ
77 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/11/14(水) 00:13:28.67 ID:ndO0203Q0
>>76
あるならソースはよ
78 ヤマネコ(埼玉県):2012/11/14(水) 00:14:39.96 ID:AdEuea5+P
客単上げないかんからな
79 コドコド(東京都):2012/11/14(水) 00:16:17.67 ID:oBHgeE/B0
corei3,グラボオンボードの七万くらいのマシンを女に売りつけてたなぁ。ヤマダ
80 ロシアンブルー(宮城県):2012/11/14(水) 00:16:18.47 ID:xhHHw/wi0
>>51
有料だってことを伝えると、何万円もするもの買ったんだから
タダでやってもらうのが当然と思ってるようなお客さんも居るのよ。

かとおもえば、単純すぎてお金にならないようなトラブルに対応してあげただけで、
すんげー喜んでくれる人もいる。
んで、料金頂けないことを伝えると、申し訳なさそうにする人も多い。

どちらの場合も、年齢性別関係なく居る感じだわ。
81 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/11/14(水) 00:21:13.64 ID:FSX9cwlO0
スマホって金がかかるんだな怖い
82 マーブルキャット(神奈川県):2012/11/14(水) 00:21:57.70 ID:kgbjEM2B0
>>1
逆に値段つけないと凄まじいことになるんだろ。
83 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/11/14(水) 00:22:57.79 ID:q/bz5rTM0
サポセンの電話対応をすぐ有料にするのもやめろ
84 スフィンクス(大阪府):2012/11/14(水) 00:23:06.28 ID:J6uu3JeK0
>>8はそこまでぼってないと思うが。人に何かしてもらうのはお金がかかるもんよ。
俺たちみたいな大先生と違って、パソコンもスマホもありえないほど使いこなせてないのがいっぱいいるんだからさ。
お前らが普段有料でやってもらってる事にも実は簡単なもんがいっぱいあるんだぜ。

ま、ヤマダのパソコンセットアップサービス押し売りがうざかったのは確かだが。
85 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/11/14(水) 00:23:30.90 ID:ndO0203Q0
>>76 はい時間切れ

確かに孫とTV電話したいとか、金を出してでもスマホを
使えるようになりたい年寄りは居ると思うよ
でもアプリをインストールするだけで終わりは無責任だわ
86 スミロドン(新潟県):2012/11/14(水) 00:23:54.26 ID:dFZ1ESSE0
アホに頼まれてやる場合小銭貰っても割に合わない
87 セルカークレックス(京都府):2012/11/14(水) 00:24:34.98 ID:ejwuYD3L0
>>1
ひでえw
88 黒トラ(茸):2012/11/14(水) 00:25:39.74 ID:LPAsi6eZP
やり方を教えてやれば一回で済む
このやり方じゃ、情弱は買い換える度に余分な出費が必要になるじゃん

まあヤマダはそれを狙っているのだろうが
89 マーブルキャット(神奈川県):2012/11/14(水) 00:26:43.18 ID:kgbjEM2B0
>>88
というか、それができない馬鹿をよせつけないためだろ。
90 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:27:16.57 ID:79g4rgBn0
>>1
正直>>1には半額でも頼まれないだろ
91 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/11/14(水) 00:29:11.27 ID:d0pNANtq0
>>8
これにRooted500円の項目があれば、余裕で頼むわ
92 オシキャット(大阪府):2012/11/14(水) 00:30:54.13 ID:LRbnW6rd0
やってくれってのが後を絶たないんで、いっそ料金表作ったって感じだろうな。
ヤマダに来る客だし。
93 黒トラ(茸):2012/11/14(水) 00:32:10.23 ID:LPAsi6eZP
>>91
つヤフオク
94 デボンレックス(群馬県):2012/11/14(水) 00:33:34.61 ID:bAldHxY80
ジジババが買った瞬間開けてアプリのインストールはどうやるって話から結局全部店員にやらすみたいな話しだろ
それなら金取るわってな感じでな
まあこれ頼む奴は買わないほうがいいと思うが
95 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/11/14(水) 00:34:37.07 ID:TIasytNm0
こんなサービス頼む情弱はスマホとか買うなよ
96 ライオン(四国地方):2012/11/14(水) 00:35:04.11 ID:kyyof3bg0
15分1500円て。
1時間で6000円てどんな時給なんだよ。
97 セルカークレックス(京都府):2012/11/14(水) 00:37:00.65 ID:ejwuYD3L0
PCの初期設定からネット接続サービスでも2万くらいはとられるんだろ
親戚に頼まれたときは一時間ほどで5千円貰ったわ。
家族に頼まれてやったときは数時間かかったわ。量販店に売ってるような
大手メーカーはリカバリDVDがついてないみたいで、それを何枚も作れと
書いてあってとんでもなく時間がかかった。俺が買ったエプダイとかhpとか
リカバリメディア付だったのに。
大手メーカー買うような人にいきなりDVD焼けはハードルが高いだろ。
なのでこれも商売にできるな。3万円くらいで。
98 白(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:38:05.84 ID:taGK9Ei/0
車と一緒だよ。パネル外して工賃一万とか取る作業でも一人で簡単にできるぞ
99 チーター(岐阜県):2012/11/14(水) 00:39:59.27 ID:IOD4apry0
こんなん公共機関のサポートに比べたら安いもんやん
HDDのゴミ掃除だけで2人も呼び付けたり当たり前
当然税金で賄われてます^ ^
100 キジトラ(関西地方):2012/11/14(水) 00:40:02.61 ID:FWaeZmwi0
俺なら昼飯奢るだけでやったるわ
101 リビアヤマネコ(関東・東海):2012/11/14(水) 00:41:40.14 ID:1IL0dn9m0
ヤマダと言えばモモクロちゃん
102 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/11/14(水) 00:42:37.89 ID:Z1OoKAVcO
車のプラグ交換、バッテリー交換、オイル交換
こんなことで手数料とるから自動車業界もボッタクリらしいよ
103 黒(dion軍):2012/11/14(水) 00:44:00.32 ID:cDR+hrDe0
酷い値付けだが、需要があるからやってるんだろ。
104 ヤマネコ(千葉県):2012/11/14(水) 00:44:17.20 ID:aGpqA7JP0
これぐらい面倒で、金払うようなことって常識にした方が良いって
すぐに「ちょっとやってくれ」だのその辺で飯おごるから」だので呼び出されたらたまらん

もっとはやればいい
バカもちょっとはマニュアル読んで自分でやる気になるだろ
105 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:44:26.16 ID:1VDZM5/N0
ただでさせようとするお客様()だらけだったんだろ
害虫除けの呪文にとやかく言うのは野暮だぜ
106 スナネコ(愛知県):2012/11/14(水) 00:46:09.69 ID:Pp4cyI190
サービスにいちいいち価格をつけてるのは
ちっとょ学習して自分でやれって意味だと思う
107 ジャガランディ(静岡県):2012/11/14(水) 00:47:40.35 ID:Ne5is+G50
需要があるんだろう。無理してスマホもちたがる高齢者も身近に増えてきたし
108 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/11/14(水) 00:48:14.81 ID:X3iisPav0
>>92
ブロードバンド黎明期に同じような事があったよな
金儲けのためじゃなく際限ないサポート要求をお断りするための予防線と言ってた
109 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:49:21.12 ID:FWY6Q9Z20
知り合いに「お礼はするから」と言われて累計6回8時間タダ働き
いつも呼び出されて、お礼なし。「いつでもいいから来て教えて」と言われたので
「ずっと忙しいです」と言ったら、お礼なし それっきり。それでも開放されて助かったわ
110 マンクス(大阪府):2012/11/14(水) 00:49:52.63 ID:LKLN7BrC0
ガンガンガン速のインスコもサポートしてくれてるの?
111 ハイイロネコ(東京都):2012/11/14(水) 00:50:16.15 ID:0VdPqt9z0
docomoはこの料金をデフォルトで手数料として取るんだろ?
112 スナドリネコ(千葉県):2012/11/14(水) 00:50:25.92 ID:Z/WOvLDp0
いままではしかたがなく無料でやってたけど
キリがないので設定してほしければお金払ってねって感じだろ
113 スミロドン(青森県):2012/11/14(水) 00:50:50.94 ID:YdcouCac0
>>1
PCDEPOTも似たようなことやってるよなw
114 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:51:40.89 ID:FWY6Q9Z20
独身のカワイコちゃんなら、タダで飛んでいきますけど・・・
115 セルカークレックス(京都府):2012/11/14(水) 00:51:47.53 ID:ejwuYD3L0
こういうの頼むような人は、すぐに遠隔操作ウイルスみたいなのに
引っかかるような気がするわ。ノーガードで危険なサイトとか見まくり
そう。
スマホ持ってないからわからんけど、ウイルスにやられたらPCみたいに
リカバリできるもんなのか?
116 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 00:54:12.31 ID:8P5nbBzA0
Gメール取得で\1.3Kて。
PCデポと五分なボリ価格。

使わなきゃいいのに。
117 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/14(水) 00:54:58.94 ID:s+3S49tp0
からくりサーカスかと
118 ペルシャ(愛知県):2012/11/14(水) 00:55:47.01 ID:ABVx6D7n0
うちの近くのヤマダは価格ドットコムより
pc展示価格安かったぜレノボだけど
思わず買っちゃった
119 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 01:02:43.81 ID:FWY6Q9Z20
ググレカス
時間と知識のお値段です サービス価格の前には番号 GGR-KAS が付きます
120 ペルシャ(大阪府):2012/11/14(水) 01:02:45.76 ID:VCAC9i8f0
値段に納得して金払うんだからいいんじゃねーの?
どうせインストールだけじゃ終わらなくて、ある程度自分で使えるまでは説明しなくちゃならないだろうし、
30分〜1時間のサポート代として考えるなら丁度いいんじゃない?
121 ヤマネコ(栃木県):2012/11/14(水) 01:05:47.98 ID:f1YGEioV0
後進国グンマーの電気屋だからしゃーない。
我がトツグの型落ち押売りコ○マよりはマシ。
122 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/11/14(水) 01:09:39.11 ID:VwH/xaT90
タダで無茶なサポート要求するような店の好意につけ込む情弱が多いから、あえてサポート料金を設定してるんだろうなぁ
この設定やっておいてくれ→はいありがとうございます1000円です→ならいいや
123 サーバル(徳島県):2012/11/14(水) 01:18:26.09 ID:h7n1MI840
そんなに金欲しいんですか
124 スノーシュー(WiMAX):2012/11/14(水) 01:24:56.94 ID:1qNMn3+B0
こんなのまえから、ジャパネットがやってたじゃん。
125 ギコ(山形県):2012/11/14(水) 01:26:35.46 ID:fuq1tTUl0
馬鹿はスマホ持つなよ
126 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/11/14(水) 01:30:31.55 ID:176pMaA50
>>1
こういうサービスはNTTの下請けがよくやってるよな。
需要はあるから。
127 スナドリネコ(北海道):2012/11/14(水) 01:34:05.00 ID:SfzhgVMu0
100満ボルトは当初自店でアフターサービスもやってたけど、あまりに採算が合わなくて外注に放り投げた
同じく売り上げの割に客の苦情が多すぎて、パソコンソフトコーナーも大幅に縮小して基本ソフトしか置かなくなった
まあ地方の客は売った店が使えるまで指導するのが当たり前だと思ってるからしょうがない
10万かそこらの買い物で店員2回も3回も呼び出されたらそりゃ赤出るよ
128 ジャガランディ(東京都):2012/11/14(水) 01:38:28.40 ID:o21ezYKsT
>>122
はいありがとうございます1000円です→ならいいや→おまえこういうの詳しかったろ?やってよ
129 スナドリネコ(北海道):2012/11/14(水) 01:38:49.01 ID:SfzhgVMu0
>>126
プロバイダサービスは契約単価じゃなくて契約数で継続的な売り上げが見込めるから、
とくに代価を要求しないでもやってけるのでちょっと事情が違うよ
130 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/11/14(水) 01:40:31.33 ID:lqbOI4NP0
>>8
3000円でもやりたくない。
初心者とかキチガイ爺の相手とかめんどくせえ
131 アメリカンカール(愛知県):2012/11/14(水) 01:40:49.40 ID:5VFRAovX0
こんなん携帯屋の店員やってるセフレに頼んだら裸で教えてくれたわ
132 黒トラ(チベット自治区):2012/11/14(水) 01:45:04.44 ID:mAvTvjpYP
インストラクチャの時間単価が6000円はやり過ぎだが
概ねちょっと高い程度だろ
24時365日自分の時間に使える1に説明するのは難しいが
社会にはお断り価格ってのがあって
こう言う作業は知り合いか自分自身でやって下さいって言う設定があるんだよ
133 シャルトリュー(新潟県):2012/11/14(水) 01:58:51.59 ID:dCpV6FsR0
これは…
134 ジャガー(広島県):2012/11/14(水) 02:01:17.88 ID:aF9r19/k0
>>1
思ったより酷かった
でも本人知らなくて周りに教えてくれる人いない人だとこれに頼るしかないんかね
無料アプリインストールしただけで1000円ていくらなんでもひどいわ
135 ロシアンブルー(東京都):2012/11/14(水) 02:02:45.20 ID:BqO3JFXl0
電話はスマートなのに、所有者がスマートじゃない
136 ロシアンブルー(宮城県):2012/11/14(水) 02:04:09.75 ID:xhHHw/wi0
>>116
依頼する人のレベルだと、入力要項の説明もしなきゃならんから、すげー時間食う。
お金もらってやるならそこまでしないとならん。
そういったことを考えると、その値段でも高くはない。

知り合いのをタダでやるなら、適当にID決めて「パスワードはしっかり保管しとけ」って程度でいいけどねぇ。

説明が不要な人なら、そもそも依頼してこない。
137 黒(WiMAX):2012/11/14(水) 02:06:26.38 ID:5EK3CISX0
一冊初心者向けの本読ませとけば、後々の為にも良いだろ
138 黒トラ(チベット自治区):2012/11/14(水) 02:08:26.94 ID:mAvTvjpYP
>134
ウェザーニュースとか懐中電灯入れるのに、
パソコンでキャリアのページ開けたり、開発元のweb見たり
取説広げたりしながら
うなずいたり、ああなるほど、とか言ってみたりして
隣の店員に「これって〜〜で大丈夫だよね?」とか聞いたり
ちょっとしかめっ面したり

ああダメだ、どうしても1分以内に終わってしまう


な?物凄い技術(演技力)が居るんだよ、技術料が高くて当然じゃないか
139 アンデスネコ(熊本県):2012/11/14(水) 02:14:03.83 ID:Dq40wkAJ0
お金持ちのお年寄りの買い物代行みたいな事やら何やらやってるけど、小遣いどころじゃ無い位に貰ってる。
そのうち本業を追い越しそうだ。
140 アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/11/14(水) 02:16:18.35 ID:r+zu5Aje0
なんかダメだわ
141 三毛(鹿児島県):2012/11/14(水) 02:18:53.16 ID:DPRSgCwz0
アプリを使う能力があればインストールくらいできるだろw
142 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 02:23:29.99 ID:mTHSm4nO0
ボッタっていうか、めんどくさい客を寄せ付けないためのお札みたいなものなんじゃないの?
143 トンキニーズ(東日本):2012/11/14(水) 02:24:44.71 ID:AS9g2xnp0
アプリの値段 85円
アプリをインストールする値段 1300円

氏ね
144 ターキッシュバン(千葉県):2012/11/14(水) 02:28:12.68 ID:+wC3P/wh0
この仕事してるぜ
145 スナネコ(京都府):2012/11/14(水) 02:33:14.64 ID:3xuYS81j0
こんな設定も自分で出来ない人が
果たしてその先スマホを使っていけるんだろうか
146 黒トラ(チベット自治区):2012/11/14(水) 02:33:21.44 ID:mAvTvjpYP
>>144
オレオレ詐欺師だ
半グレきた〜〜〜(・∀・)
147 ヒョウ(神奈川県):2012/11/14(水) 02:35:54.95 ID:hoBQ8Mak0
>137
買って安心して一生読まない
148 三毛(千葉県):2012/11/14(水) 02:36:44.62 ID:qnldO8An0
てかさ、これくらいのことすら自分で出来ないような奴は買うなよ
149 ユキヒョウ(兵庫県):2012/11/14(水) 02:39:21.10 ID:hi4JJ2zX0
前からこうだよね
今年ヤマダでパソコン買った時もサポート名目で似たようなの提示されたわ
150 オセロット(北海道):2012/11/14(水) 02:40:47.64 ID:HQH3qtFi0
自分の頭使わないで金払って楽しようする連中の精神がよく分からん
よくそんなんで社会を生き抜いていけてるなあって不思議に感じるわ
151 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/11/14(水) 02:54:56.28 ID:FibPwA+R0
アプリもインストールできないガチ情弱な奴はスマホなんか買うなよ…
152 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 02:58:20.36 ID:6/3b2zLDP
>>150
金を惜しみなく出す奴なら何の問題も無いよ
頭は使わない、金も出さない、汗もかきたくないって奴が最悪
153 アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/11/14(水) 03:04:58.87 ID:r+zu5Aje0
だからガラケーは必要なんよ
わかるかい?
154 トンキニーズ(関西・北陸):2012/11/14(水) 03:05:22.37 ID:5PBWOZHvO
ソフトバンクマンセーのチョン気質
155 シャム(東日本):2012/11/14(水) 03:12:31.99 ID:+iPxX0RT0
ヤマダはマジでやばい気がする
土日でもすっかすかだし
エスカレーター面前でパン売ってるし
156 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 03:15:34.91 ID:aBAubOW20
酷すぎて吹いたwww
157 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/11/14(水) 03:20:58.79 ID:n2g0Y/nx0
ウチのおふくろはタプレット買って、分からない事は職場で聞いたりしながら自分で設定してるけど
そういう環境が無い場合はこういうサービスも有りじゃないのか
158 メインクーン(京都府):2012/11/14(水) 03:23:45.99 ID:g4yPHGCJ0
ばあちゃん「着物の着付け教室とかwwwあんなもん常識だろwwwwwww私なら半額でやってあげるのにwwwwwwwwwwスイーツ(笑)」


お前らが言ってるのはこういうことだよね(´・ω・`)
159 ウンピョウ(和歌山県):2012/11/14(水) 03:24:33.75 ID:zfe2gOsV0
これを頼む奴いんのwww
160 サビイロネコ(和歌山県):2012/11/14(水) 04:07:49.46 ID:UVGyOpop0
端末だけがスマートで何の意味があるのか
161 サビイロネコ(チベット自治区):2012/11/14(水) 04:08:33.08 ID:WeLuGgpN0
MEで十分
162 ソマリ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 04:09:26.76 ID:ZJujc/120
設定商法か。いいんじゃね。高いけど。
163 セルカークレックス(新潟県):2012/11/14(水) 04:25:43.70 ID:lzAvXZS00
電気屋行くとおっさんとかおばさんが
スマホ片手に店員にあれこれ聞いてる所よく見るもんな
はっきり言って時間の無駄だししょうがないと思うわ
164 ユキヒョウ(愛知県):2012/11/14(水) 04:47:40.84 ID:qNKZrasU0
1,000円くらいでスマホの雑誌売ってるじゃん。それ買えばいい。
165 黒トラ(庭):2012/11/14(水) 05:02:50.67 ID:0jnJNrnfP
アプリのインストールも出来ない奴がアプリを使いこなせるのかと
166 オシキャット(大阪府):2012/11/14(水) 05:06:33.92 ID:qKyeOEE80
パソコンだけどうちのオカンがヨドバシでノートPC買って1500円払ってバスター入れてきたわ
もちろんバスター代もしっかり取られて
167 ライオン(奈良県):2012/11/14(水) 05:28:16.16 ID:plPCCXBT0
情弱っぽい顔してるのかわからんが量販店でパソコン見てたらセットアップのこういうサービスしつこく勧められたわ
ウゼエと思ったから笑顔で断ってパソコンも買わずに帰ってきた
168 アンデスネコ(東日本):2012/11/14(水) 05:33:09.53 ID:4Qi9FnN2O
PCデポのヤツもボッタ
169 チーター(東京都):2012/11/14(水) 05:35:49.97 ID:0gVaHk8y0
ソフマップの二番煎じですやん
170 ラガマフィン(和歌山県):2012/11/14(水) 05:39:38.37 ID:UP+nMV0E0
こういうのって先に本体価格に盛り込んどいて、わずらわしい初期設定は無料で行います!って
宣伝した方が田舎ではうけるのにね

分かってないね、山田さん
駐車場いつもガラガラだし、そろそろじゃないかな?
171 しぃ(東京都):2012/11/14(水) 05:40:32.32 ID:hqa7bdAP0
172 オリエンタル(東日本):2012/11/14(水) 05:41:39.41 ID:qvZW/g+Z0
商売の仕方が嫌いだから
ここではなにも買わない
173 サビイロネコ(大阪府):2012/11/14(水) 05:53:03.76 ID:MqGxw7db0
>>1
なんだこれwwww
これの半額でいいから俺にやらせてくれよw
174 黒(家):2012/11/14(水) 06:05:13.68 ID:zr4U/pfF0
>>1
ただでできることばっか
175 アムールヤマネコ(岡山県):2012/11/14(水) 06:09:43.24 ID:YcHdFpmC0
そこまでしてスマホ買うなよ…
176 スフィンクス(新潟・東北):2012/11/14(水) 06:14:14.98 ID:4fQnn1YxO
>>1
新店で銀行から資金引っ張るのも限界あんじゃないか
たぶんすげえ安く作らせて余剰を負債に当ててんだろ
177 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/14(水) 06:43:25.98 ID:QPGX3h5/0
ソフトのインストールなんて指示に従うだけでできるじゃん
こんなの頼む人いるのかね
178 エジプシャン・マウ(北海道):2012/11/14(水) 06:54:24.69 ID:7XeJWtpw0
これ頼むような人がスマホ扱えるの?
179 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/11/14(水) 06:55:40.69 ID:+UQstYhNO
そーかにおふせは毎月どのくらい渡してるんだろ?
億単位か?
180 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/11/14(水) 06:58:12.77 ID:S7WA4PNY0
>>84
家の便所がトイレットペーパーで詰まった事があった。パニックになったぜ。
業者に頼んだら8000円取られた。何やってるか見たら、スッポン使ってるだけだった。
その後はスーパーに行って500円のスッポン買ったよ。
181 ハイイロネコ(茸):2012/11/14(水) 06:59:34.20 ID:Bt5T1IT40
>>170
それ街の電気屋さんが昔からやってる
182 スノーシュー(北陸地方):2012/11/14(水) 07:11:15.18 ID:Ci37lnWk0
これ頼む人は一つじゃ済まないだろうからすごい金額になりそうだねw
183 サバトラ(岡山県):2012/11/14(水) 07:24:43.05 ID:02u0SZkP0
97年にインターネットの接続がうまくいかないのでプロバイダーの人に来てもらって設定してもらったら1万円かかった
あの頃のプロバイダーって今みたいな分かりやすいイラスト付きのマニュアルとかなかったし
当時、自分もまだまだパソコンに詳しくなかったからなあ
184 アンデスネコ(禿):2012/11/14(水) 07:30:36.07 ID:qBC7QqoEi
>>8
スマホからスマホに乗り換えたら、前のスマホを渡さなくてもメアド、ググルアカ、連絡先が移行された。スマホスゴすぎ。
185 チーター(長屋):2012/11/14(水) 07:40:44.33 ID:qtoZMF5o0
>>1
〇〇を次の場所にインストールしますか?
C:\Program\○○\

<<戻る  次>>  [キャンセル]


次を数回クリックするお仕事に1000円も取るのか。
アプリ代別料金だろ?
186 スノーシュー(山形県):2012/11/14(水) 07:57:47.55 ID:Ul05ODLq0
パソコンの大先生の市場価値が上がってお前ら歓喜だろ?
187 縞三毛(茸):2012/11/14(水) 07:58:06.76 ID:nm1sSPyo0
>>185
また、ろくに他人の設定をしたことのない、パソコンの大先生が来たか
188 チーター(長屋):2012/11/14(水) 08:03:29.51 ID:qtoZMF5o0
>>187
大先生www
189 ペルシャ(京都府):2012/11/14(水) 08:09:13.74 ID:QqD62l660
これテザリングやるような奴は自分で設定できるだろ
190 ライオン(神奈川県):2012/11/14(水) 08:13:23.60 ID:6R+CC4uJ0
>>8
パソコン大先生のバイトしたけど、素人相手の作業はほんと苦痛だぜ?
設定だけならまだいいけどわかるように説明するのが至難。ストレスたまりまくり。
二度とやらん。
191 ライオン(神奈川県):2012/11/14(水) 08:17:50.95 ID:6R+CC4uJ0
>>170
・商品価格を安くみせたい
・設定サポートは5割ピンハネで下請けのど底辺に回すだけ

なので商品価格に盛り込むのは却下。
192 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/14(水) 08:19:12.38 ID:4f4nSNsM0
俺が500円でやる
193 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/11/14(水) 08:19:35.78 ID:iEpR9J9+O
ヤマダに電機製品を見に行く→価格コムで商品価格チェック→価格コムから販売店に行き購入
194 ヤマネコ(東京都):2012/11/14(水) 08:19:59.17 ID:74qllXO7P
別に馬鹿からはどんどん金を取っていいぞ
195 マンチカン(新潟県):2012/11/14(水) 08:21:03.16 ID:UtQYsIQz0
孫に頼めよ
196 ヤマネコ(WiMAX):2012/11/14(水) 08:21:20.77 ID:3WAKtESEP
>>8
このレベルを設定できないなら、スマホ使う必要ないな
197 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/11/14(水) 08:22:51.45 ID:cVBWsvnNO
うちのばあちゃん相手に大先生やったけど、ウィンドウズ7の「シャットダウン」が無いと、のたもうた。
実際はあるんだけど目が悪くてグラデーションが認識できなかったのだ。
画面をちょっと変えてやったら解決。まぁ、いろいろあるよ。親切にしてやってよ。
198 ハイイロネコ(千葉県【08:14 千葉県震度1】):2012/11/14(水) 08:28:48.05 ID:xTMZdKoe0
でもホントに自分のじゃないスマホで設定すんのめんどいよ
まーこれはちょっとたかすぎるけど
199 トラ(家):2012/11/14(水) 08:31:35.99 ID:6f3FwVmt0
カーショップとかと一緒だろ
200 クロアシネコ(大阪府):2012/11/14(水) 08:32:25.33 ID:AbEYo1Cv0
アドレス帳移行まで金取るのか?
auとかドコモのお店だとタダでんがな・・・
201 ベンガル(神奈川県):2012/11/14(水) 08:33:23.51 ID:qXPnwgQx0
これに金払う人が、
ヤマダ店頭で売ってる「自動車」買ったりすんだろうな
俺の金が減るわけでも無いしむしろガンガン毟り取れ
他の製品やサービスに還元される位に
203 クロアシネコ(大阪府):2012/11/14(水) 08:39:06.40 ID:AbEYo1Cv0
>>8
この設定全部いらんだろ
ほとんど詐欺や
204 マンチカン(禿):2012/11/14(水) 08:44:02.95 ID:GPQZ9flh0
実際にいるけどな、スマフォで音楽ってどうやって聞くの?どうやってPCと繋げるの?って聞いてくる奴が…

何故スマフォにしたのか
205 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/11/14(水) 08:57:59.10 ID:d4PK60dE0
いやいや、おめえら元携帯屋の俺から言わせてもらうけどさー
こんなんいちいち買ってくれたお客だからって理由タダで教えてたら
容量悪い奴とかジジババ相手だとマジで日が暮れちゃうんだわ。
そんな奴らの応対だけで他の新規の客が帰っちゃうんだよ

経営的判断だと冷たいようだけど 新規の客>>買った客 なんだよ
206 ヤマネコ(茸):2012/11/14(水) 09:05:51.62 ID:NUVuTpf5P
アプリインストール1000円www
すげーwww
これ頼む奴いるの?
いるから成り立つのか…。
207 黒トラ(山形県):2012/11/14(水) 09:08:45.97 ID:x4PVXjfiP
>>1
どうでもいいけど
この内容って購入キャリアがタダでやるべき事じゃないの?
208 三毛(千葉県):2012/11/14(水) 09:09:27.01 ID:dS1f385f0
店舗で買う奴は馬鹿
209 キジトラ(北海道):2012/11/14(水) 09:20:38.85 ID:QxP1oLvK0
その一部がそうかそうかに
210 スナドリネコ(北海道):2012/11/14(水) 09:22:08.80 ID:Uzwc1BuO0
これはぼったくってっもいいだろ
自分で設定できない、する気ないなら金取るべき
ヤマダ、スマホに限らす家電なんかもサポート受けるなら対価支払うべき
メーカーもサポセンを独立採算にできればコストカットできて商品を今までより安く提供できるだろ

使わないサポセンのコストを転嫁された商品価格を払うなんて馬鹿らしい
211 オリエンタル(愛知県):2012/11/14(水) 09:29:36.48 ID:6m3HruzQ0
>>207
こういう奴がいるからこんなメニューが必要なんだなw
212 メインクーン(福岡県):2012/11/14(水) 09:32:17.20 ID:6cFHPewu0
最近はヤマダ電機でトイレットペーパーとか生活品しか買わないな・・・。
213 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/11/14(水) 09:42:57.02 ID:uME61rfm0
>>1
ジジババから搾取するのはいいじゃないの?
金持ってるし
214 イエネコ(チベット自治区):2012/11/14(水) 09:44:44.38 ID:Lvz16HdR0
俺が山田より2割安くやってやるよ
215 オシキャット(大阪府):2012/11/14(水) 09:47:41.86 ID:4bdEdl9x0
親父がこれで頼みそうになってたから俺がやったわ
まだヨドバシの全部やって3000円のがマシだな
216 黒トラ(庭):2012/11/14(水) 09:47:46.56 ID:ZxU+faSsP
もし半値で知り合いの設定とか引受けたら
後々まで面倒みさせられるんだよな…

しかも関係ない事まで聞かれて
ちょっとでも嫌な顔すると
あいつ金までとっておいて!
と悪評流される

こんなの安いくらいだわ
217 ペルシャ(アメリカ合衆国):2012/11/14(水) 09:50:37.01 ID:JTlmwUjA0
有料アプリかもしれない・・・だろ
218 縞三毛(茸):2012/11/14(水) 09:50:45.41 ID:nm1sSPyo0
>>204
AndroidとWindowsの区別もつかず、クレームを付ける奴もいるぞ
219 白黒(福岡県):2012/11/14(水) 09:54:21.97 ID:A7MXyn8/0
ぼったくりだな
220 黒トラ(山形県):2012/11/14(水) 09:56:01.16 ID:x4PVXjfiP
>>211
何がいいたいんだよ
初期設定ってキャリアじゃねーの?
221 スナドリネコ(静岡県):2012/11/14(水) 10:03:03.31 ID:l32P8ZM90
若くてカワユイおにゃのこなら
俺が無料で・・・
でも見返りに・・・イヒ
222 ジョフロイネコ(SB-iPhone):2012/11/14(水) 10:18:28.23 ID:FOy7YKVai
>>13
理解できないのではなく、理解しようとしないだけだろ。
年とってから知識つけてる人もいるわけだし。
223 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2012/11/14(水) 10:29:54.16 ID:o1niBK4Z0
量販店なんかでは設定なんかに人員一人取られるとたまらんからやろ
なんだかんだで30分くらいはかかるやろ
金取ってハードル上げてやりゃ、自分で努力しようとするクソ客もいくらかは居るだろうし
ちゃんと対価を支払う客にはそれだけ時間を割く事も問題ない

ところで、オレのgalaxy、誰かroot取ってよ、1000円あげるからw
224 オリエンタル(新潟県):2012/11/14(水) 10:33:16.60 ID:q81ZJmuB0
元、中の業者です。
この価格は、ヤマダさんの本部が決めているんです。
業者受取額は、50%+経費自己負担なんで、実質 65% です。
(10,000 売り上げても、6500 持っていかれます。)

無償でゴネる方はお断りさせて頂いてました。
(自分が入っていた店舗はテックランドなので、今は分かんない
ですが、コンビニみたいな小規模店舗の中には馬鹿な社員が
独断で無償で作業する場合が有るみたいです。)
225 クロアシネコ(大阪府):2012/11/14(水) 10:33:24.11 ID:AbEYo1Cv0
ドコモのお店だと初期設定と有料アプリのインストール(iコンシェル、bodyo、iクラウド、など)とデータ移行は全部ただでやってくれる
226 シャルトリュー(愛知県):2012/11/14(水) 10:37:07.57 ID:MrLm76fx0
家電やは総じてゴミ

店員は全て元いじめられっこの高校生レベルか一部まともなPCヲタ
年長の店員は転職すらできない高卒の墓場
地方の無線は下らん会話が飛び交い
接客は値引きを迫るDQNとの戦い

「エイデン」行ったらまさにこんな感じだった
元小牧市のインター店のH田君、君のことだよ
227 ベンガル(神奈川県):2012/11/14(水) 10:44:03.04 ID:iFV3yLVR0
ヤマダ店員のスキルで?w
228 ラ・パーマ(宮城県):2012/11/14(水) 11:08:06.72 ID:adDeDhxk0
情弱から巻き上げることで価格の安さを実現するんだろ
むしろもっとやれと言いたい
229 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/11/14(水) 11:34:27.15 ID:0YTNBJa/0
逆に考えてこの価格じゃないと割りに合わないようなクソユーザーが相手って事か
230 黒トラ(庭):2012/11/14(水) 11:37:00.62 ID:gVfGU6LkP
店のサポートならこんなもんだろ
情弱の相手ならむしろ安いくらい
なんかあったら対応しなきゃいけないし
231 ペルシャ(大阪府):2012/11/14(水) 11:41:03.92 ID:VCAC9i8f0
自分から調べない。調べようともしない。人にやらせる。金の力で解決する。人を見下す。
人の話なんて聞こうともしない。理解しようともしない。
スマホ使える自分かっこいいって思われたいだけ

こんなのをサポートするお仕事です。
232 パンパスネコ(会社):2012/11/14(水) 11:42:36.01 ID:o9+D8nea0
止まると死んでしまうんじゃって会社で売上高落ちて大丈夫か?
233 黒(家):2012/11/14(水) 11:43:17.37 ID:zr4U/pfF0
>>1ってスマホの楽しみでもあるのにな、自分好みの環境をつくってくっていう・・・
234 ヤマネコ(チベット自治区):2012/11/14(水) 11:48:12.29 ID:e4gyvt4DP
情弱というか、これを店に頼む人はパソコンを持つ資格も無いレベル
235 オシキャット(dion軍):2012/11/14(水) 12:11:35.33 ID:Nd0MxR0A0
逆だろ。
これだけのぼったくり値段を提示すれば店に頼むヤツはいない。
アプリがインストールできないだのツイッターの登録をしてくれだの言い出すバカを
さっさと追い出すための対策だろこれ。
236 ジャングルキャット(愛媛県):2012/11/14(水) 12:22:21.24 ID:BbkHB5xR0
これって、出張費は別でしょ?幾らくらいかな?
237 スペインオオヤマネコ(禿):2012/11/14(水) 12:35:30.25 ID:4Dkfo9G/i
>>180
他人のうんこに触れるかもしれない仕事なんだからそれだけ取ってもおかしくないだろ
238 トラ(やわらか銀行):2012/11/14(水) 12:39:41.71 ID:TxaS3On/0
iPhoneの初期設定は慣れたヤツでも難しい。1万円とられても適正価格。
239 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/11/14(水) 12:41:40.87 ID:X76IXZGH0
>>8
こんなこと初歩的な出来ない奴いるのか?よほどの馬鹿だろう
わからないけどPC持っていないなら漫喫行ってぐぐればいいのに
240 ソマリ(dion軍):2012/11/14(水) 12:49:23.46 ID:KsrKOFDN0
こういうサービスで金取るのは自衛のために必要だと思ってたが、
ヤマダのはサービス内容を細かく設定して儲ける気満々なのがひくわ
241 スコティッシュフォールド(富山県):2012/11/14(水) 13:11:09.81 ID:wIHYcU5I0
>239
漫喫行って調べるという発想自体が普遍的ではないものだと理解してくれ
特殊だというつもりもない
242 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 13:36:23.16 ID:FZxVRY7TP
こういうので使っていいのは保護シート貼るやつだけだな。
タブレットだと特に。1000円以上ならいらないけど。
243 ベンガル(学校):2012/11/14(水) 13:51:47.96 ID:kZ0YvLcO0
情報弱者 VS 情報ヤクザ
244 オシキャット(dion軍):2012/11/14(水) 13:52:43.24 ID:Nd0MxR0A0
>>239
世の中には着物の着付けもできずに店に頼む馬鹿な若者がいるんだから、
スマホの設定ができない馬鹿な老人がいたっていいだろう。

そんな程度の話だ。
245 ライオン(福島県):2012/11/14(水) 14:15:11.28 ID:mbtAdYm40
らくらくホンでも持たせとけ
246 スミロドン(大阪府):2012/11/14(水) 14:28:44.37 ID:QNF5658m0
こんなもん頼む奴が使えんのか
247 リビアヤマネコ(禿):2012/11/14(水) 14:34:43.93 ID:UiUc3Vhe0
こんなの頼む奴はかんたんケータイにしとけww
248 シャルトリュー(東京都):2012/11/14(水) 14:39:28.24 ID:NO9AMqoH0
オマエラ信じられんかもしれんがWIN95・98の頃はまだパソコンも必要な人の
持ちものって感じだったけどXP辺りから一気に家電化して、こんなサービス
横行してたんだぜ
249 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/11/14(水) 14:43:03.06 ID:XI5nKZ0S0
>>248
俺はMeたんで鍛えられたな…
250 セルカークレックス(大阪府):2012/11/14(水) 14:47:48.49 ID:aGvQSHNj0
>>248
前にでPCの初期設定って今いくらするの?って聞いたら
19800円だったでござるww 頼む人がいるって事にびっくり!
251 アビシニアン(愛知県):2012/11/14(水) 14:48:05.54 ID:h2yXWVvx0
>>242
みんなやたら保護ケース保護フィルムつけるけど、デザイン台無しじゃね?
はじめだけ大事にし、時間が経過するごとに扱いが雑になるしw
ノーガード最強
252 バーミーズ(福岡県):2012/11/14(水) 14:49:32.08 ID:07pX4PKt0
子供が二人AUでスマホ買ったけど初期設定とかメール設定とか電話帳コピーとか何も言わずにしてくれたけどな
お金払ったっけなぁ?
253 マレーヤマネコ(福岡県):2012/11/14(水) 14:54:49.97 ID:IYFHw2hm0
というかこの程度も出来ないのがスマホ買うなよ
254 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/11/14(水) 14:57:06.09 ID:MTBAdcaA0
何度目だよw
んなことよりメールガンガン送ってくるのやめてくれ  見もしないから
255 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/14(水) 15:38:32.86 ID:OJpxfind0
萌え萌えケチャップ1000円と変わらないだろう
256 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/14(水) 16:07:17.54 ID:EvSbIJqF0
こんなんもできない奴がスマホ買うなよ
PC持ってないのにiPod買う奴と同レベル
257 サバトラ(東京都):2012/11/14(水) 16:12:09.83 ID:sCr7+m3C0
ウチの親、何も分かんないのにスマホ買っちゃった口で
アプリも何も入れてない メール送信ですら微妙
金を払って設定してもらっても使いこなせないと思う
258 黒トラ(SB-iPhone):2012/11/14(水) 16:15:31.65 ID:g7mxSC8fP
オートバックスみたい
259 ウンピョウ(福岡県):2012/11/14(水) 16:45:50.86 ID:/eZDplYa0
そうとう昔インターネット接続と無線ラン設定をしてもらったけど数時間かかってた
機器の相性とか初めてみるソフトだとわからんとかあるからね
あと会社にパソコン設置する時社長がUSBケーブルなくしてて業者がわざわざUSBケーブル買うために車走らせてたよ
260 ヒョウ(山口県):2012/11/14(水) 17:05:43.79 ID:5BUGFsMM0
田舎だと若い人間でも券売機で切符が買えないとか普通

基本自分で考えずに他人頼みなんだよな
261 ぬこ(大阪府):2012/11/14(水) 17:12:15.41 ID:hfc553Lk0
予め決まった事しかしないなら高いな。
要望を聞いてそれに合わせて選ぶとかはないんだろ?
262 サバトラ(東日本):2012/11/14(水) 17:13:57.91 ID:E5YP6XtR0
アプリインストールで1000円とかwww
263 ピューマ(栃木県):2012/11/14(水) 17:16:21.61 ID:KPkuD00Y0
設定するだけならぼったくりだけど
これを依頼するようなひとに設定した内容を伝えると思うと破格かもな
264 ロシアンブルー(宮城県):2012/11/14(水) 18:05:34.12 ID:xhHHw/wi0
>>239
馬鹿だな。
ググってもその意味がわからないから聞きに来るんだよ。
265 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 18:15:35.19 ID:oGa+F5SP0
ボロい商売だな
266 黒トラ(庭):2012/11/14(水) 18:32:09.95 ID:ZxU+faSsP
>>239
ググるって何?
と真面目に聞かれる
267 黒トラ(福岡県):2012/11/14(水) 18:37:43.88 ID:qC3lwGTPP
爺さんのWIN98のノートを只で直したがえらい苦労したぞ
中古の方がマシと言っても全然聞きはしない20万出して買ったからと
リカバリディスク何それって感じで一からやり直し
268 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/11/14(水) 18:53:37.26 ID:GpFmstpwi
ヤマダのすぐ側で、アプリインストール半額でやったら儲かるんじゃなかろうか
269 クロアシネコ(家):2012/11/14(水) 19:09:06.50 ID:q0tYpAoC0
ヤマダ電機は社員間のイジメがひどくてやだ・・・
学生時代バイトしていたときここだけは勤めるもんかと思ってた
270 バーマン(関東・甲信越):2012/11/14(水) 19:13:45.27 ID:+gTlKrusO
山田は草加
271 バーミーズ(富山県):2012/11/14(水) 21:27:23.92 ID:998A836v0
買った時に禿でも庭のショップの店員がやってくれるだろ
わからん事も聞きに行くと教えてくれるし
272 ターキッシュバン(dion軍):2012/11/14(水) 22:41:22.11 ID:UycZpKNJ0
ドコモユーザーなら簡単にヤマダに頼みそうだなw
273 シンガプーラ(京都府):2012/11/14(水) 22:45:18.48 ID:5+QdFVwe0
>>8
セットの方が高いwww
274 コーニッシュレック(埼玉県):2012/11/14(水) 23:10:07.86 ID:vKEENg2P0
>>272
意味が分からんwキャリアかんけーねーだろw
275 ロシアンブルー(宮城県):2012/11/14(水) 23:58:11.66 ID:xhHHw/wi0
>>273
??
パスワードだだ漏れw
277 スナドリネコ(大阪府):2012/11/15(木) 01:34:00.35 ID:Z1QuMAd70
>>273
バラだと500+500+800+500+500+500=3300円
セット価格2980円
278 サーバル(dion軍):2012/11/15(木) 01:54:03.21 ID:G9g5217k0
この間洗濯機買いに行ったんだけど、配達の時間指定したらお金取られたわ
279 コドコド(東京都):2012/11/15(木) 03:05:28.14 ID:Chj97E6P0
コレを何の躊躇もなく払える層の人間が払うから商売として成り立ってるんだよ。
この額に情弱とか言ってる奴は、それを払うのに躊躇するレベルの収入だってこと。
280 マーゲイ(SB-iPhone):2012/11/15(木) 11:04:50.78 ID:Jn/OJWJai
1/10の値段で俺がやってやる。
281 ボブキャット(庭):2012/11/15(木) 13:45:08.64 ID:gVscYqd30
全く初めての人には高くないだろうが、
後々慣れた頃にボッタくられた感がひしひしと湧いてくるだろう。
結果的に山田の顧客満足度が下がるという仕組みか。
282 サバトラ(埼玉県):2012/11/15(木) 14:00:43.54 ID:a+sYtE7jP
まさに情弱向けぼったくりサービスだね 笑
283 スナネコ(dion軍):2012/11/15(木) 14:18:27.80 ID:uvIFEAcI0
>>19
逆に言うと
こんなボロいサービスの売上に頼ってるようじゃ日本の景気とか上向くわけねーよw
もっと根本的な問題を解決しなきゃ
284 ツシマヤマネコ(三重県):2012/11/15(木) 15:14:40.78 ID:EulyQbIg0
設定関係は良いとしてもアプリインスコは酷いな
年寄りがカモにされてるんだろうなぁ
285 ジャガー(静岡県):2012/11/15(木) 15:56:26.63 ID:btHP7PQy0
人妻のiPhone設定したら、なんだかんだでセフレになった
286 エキゾチックショートヘア(熊本県):2012/11/15(木) 18:21:31.28 ID:+HZRO/kM0
>>285
棚から牡丹餅
ひょうたんから駒
287 コーニッシュレック(千葉県):2012/11/15(木) 18:22:04.72 ID:V/phWa0X0
聞くなってことだろ
288 マーゲイ(愛知県):2012/11/15(木) 18:28:41.18 ID:Gi+a+U2V0
こんなインチキ商売が成り立ってたなんて初めて知った・・・
設定とかできん奴がスマホ持ってどうすんだよ

今までガラケーユーザー小馬鹿にしてたが、ここまでひどいならスマホ持つ意味ないな
情弱というかもう古代人レベルが最近スマホ持ち出してんのか
今日から人に勧めるのやめるわ
289 アンデスネコ(福岡県):2012/11/15(木) 18:36:28.01 ID:1i5s+bdX0
>>180
そんなもんだろ
それにそのときはすっぽんで問題が解消したが、スッポンで問題が解消しなくても業者なら次の手段を持ってる
そして技術やサービスを売るというのは、そういうことだよ
290 マンクス(福島県):2012/11/15(木) 19:04:28.57 ID:xEuvuW9V0
>>1
擁護する気はないけど
作業時間考えればこんなもんかな
素人さんだと相手だと
たぶん、インスコのみでは終わらず、操作方法などの時間なども取られるだろうから、仕方ないとおもうが
実際は「こんな仕事やりたくないから、これでいいならやりますよ?」
ってのが本音ではなかろうか
291 黒トラ(静岡県):2012/11/15(木) 19:16:14.81 ID:ML0Upwpq0
はじめてのパソコン買ってコピーアンドペーストという便利機能があるのに気づくまでだいたい一週間くらいかかるだろ?
初心者なめんなよ
292 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/15(木) 19:22:50.01 ID:axwpgmop0
高いと思うなら自分でやればいいんだけど
自分でやるからやり方教えろとか言い出すんだ
293 サビイロネコ(禿):2012/11/15(木) 19:40:43.32 ID:MouHvkLZ0
「なんかさ、パソコンの電源いれると右の方に出 てくる四角いのあんだろ?
それを押すとデュン!とかいってOKとかいうの がでてくんの。
で、インターネットにつながらないんだよ。
え?四角いのだよ。灰色のやつ!
違う違う、それはデュン!のやつのほうだっ て!
え?何?タスクバーって?ないよ?どこどこ?
あっこの上のファイルとかいうやつ?は?メ ニューバー?
設定?…設定…セッテイ…そんなのねーぞ!ど こだよ?
はぁ。。。ってなんだよその態度は!わからな いから聞いてるんだろ!
もうちょっと親切に教えてくれてもいいんじゃ ねーの?
馬鹿にしてるだろ? あーあー、ハイハイ。わかりましたよ。
パソコンオタク様に聞いたこっちが馬鹿でした よ!
あーあ!高い金かけて修理してもらうかな!
まったく! ガチャッ ツーツー…」
294 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 20:49:53.24 ID:up6HzG530
>>293
うぜぇwww
295 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/11/15(木) 21:07:24.31 ID:MX1Vt+J20
そもそもそれくらいの設定できないものを買うな
物に使われてどうする
296 ヤマネコ(dion軍):2012/11/15(木) 21:11:52.17 ID:EcrUcqtm0
アプリってどうやっていれるの? とかGmailってなに? とか、そんなことでただでさえ少ない店員が時間取られたら、店は物売れないし他の客は店員捕まえられないし。
297 アビシニアン(西日本)
友近の「おっさん・西尾一男」に、ヤマダ電機の店員になってアプリをインストールしてほしいw