福島県に放射能汚染された草木などを燃やしてバイオマス発電する実験プラント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボブキャット(新疆ウイグル自治区)

福島県に放射能汚染された草木などを燃やしてバイオマス発電する実験プラント
2012年11月13日掲載
http://www.kankyo-business.jp/news/img/20121113_e1.png

産業技術総合研究所は、東電環境エンジニアリングと共同で、植物系放射性セシウム汚染物を除染・減容する技術を開発し、
その実証試験プラントを福島県双葉郡川内村に設置したと発表\した。このプラントでは、数トンの植物系放射性セシウム汚
染物を試験的に焼却し、汚染物の1000分の1の量のプルシアンブルー(PB)ナノ粒子吸着材で放射性セシウムを回収すること
を目指す。

これによって、今後設置される除染廃棄物用の中間貯蔵施設における必要容積の低減が期待される。また、汚染物焼却時の
燃焼熱を利用してバイオマス発電を進める場合の基盤技術となることも期待される。

両社が今回開発したのは、植物系放射性セシウム汚染物を焼却し、生じた焼却灰を除染した後、抽出された放射性セシウム
をPBナノ粒子吸着材で回収する技術。設置したプラントでは、開発した技術の実証とプラントの運転条件最適化を目的とし
て、実証試験を開始する。

http://www.kankyo-business.jp/news/img/20121113_e2.png

具体的には、この実証試験プラントで行う放射性セシウム汚染物の除染減容工程は、燃焼・熱回収装置と、放射性セシウム
除染回収装置による工程からなる。燃焼・熱回収装置では、植物系放射性セシウム汚染物を燃焼し、灰化により減容すると
ともに、熱交換器を用いて温水を生成する。

この装置を利用した実験では、焼却材の種類や、焼却温度、添加物の有無による灰の性状への影響評価を行う。また、熱交
換器をもつ焼却炉は、温度分布が熱交換器のない燃焼炉とは異なるため、その影響を検証する。

詳細はソースで
http://www.kankyo-business.jp/news/003692.php

依頼140
2 アメリカンショートヘア(家):2012/11/13(火) 17:25:56.26 ID:dwq027J50
現実的な案だね
3 コドコド(埼玉県):2012/11/13(火) 17:31:40.26 ID:NBM+/TTk0
またナノイーかよ。
4 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/11/13(火) 17:45:07.88 ID:YIyMFa3V0
>>2
今避難している所のある首長が濃縮型のプランとなら受け入れるよ、去年から言っているけど
ほとんど報道されないね
5 メインクーン(岡山県):2012/11/13(火) 20:48:31.81 ID:SiBeE/L00
もえあがーれー もえあがーれー もえあがーれー
6 キジ白(兵庫県):2012/11/13(火) 21:41:05.42 ID:JylyhLYw0
放射能を中和する薬でも作らないと どうにもならん
7 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/11/13(火) 21:44:26.68 ID:EL64xyUI0
ストロンチウムやプルトニウムは
8 バーミーズ(神奈川県)
セシウムって450℃以上でかなり気化するけど大丈夫なの?と思ったけどHEPAフィルタまで使うのね。