無駄遣い象徴「私のしごと館」買い手付かず地元に無償譲渡へ 雇用保険料581億円で建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)

無駄遣い象徴「私のしごと館」地元に無償譲渡へ

 2010年3月末に閉館した職業体験施設「私のしごと館」(京都府精華町、木津川市)の土地・建物について、所有者の国が、京都府に無償譲渡することがわかった。

 譲渡は早ければ来夏の見通しで、府は農業や太陽電池の研究拠点として活用する方針。ただ、同館は雇用保険料収入の581億円を財源に整備されており、国は投じた費用を1円も回収できなくなる。

 同館は独立行政法人「雇用・能力開発機構」(廃止)が2003年10月、関西文化学術研究都市にオープン。
消防士、西陣織職人など様々な仕事を疑似体験できる施設を設けたが、人形に高額の予算をかけるなどしたため「無駄遣いの象徴」と批判を浴び、運営赤字も続いて、6年半で閉館した。

 国は土地建物の売却を目指したが、これまで2度の入札で買い手は付かず、今も年約5000万円の維持管理費がかかっている。
同館の早期活用を訴える府は、農業や太陽電池、スマートグリッド(次世代電力網)などの研究拠点として活用する案を策定。国に無償譲渡を求め、このほど大筋で合意に達したという。
(2012年11月11日09時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121110-OYT1T00326.htm

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352562529/14
2 シャム(神奈川県):2012/11/12(月) 01:26:49.41 ID:+Su4ty930
雇用・開発能力機構一次通過しました
3 黒トラ(栃木県):2012/11/12(月) 01:28:18.99 ID:jQw5hfyo0
この施設は大きいから目だっただけで
大なり小なり合わせたら全国にはこんな事例が沢山あるんだろうな。
4 パンパスネコ(埼玉県):2012/11/12(月) 01:30:46.21 ID:Tx/diKru0
自民党はこういうので私腹を肥やしまくったんだよね
国の借金をこれだけ作っといて何の謝罪もないし
5 パンパスネコ(大阪府):2012/11/12(月) 01:31:42.38 ID:bIWNmxBT0
「私のしごと館」って名前聞いただけでイラッと来るな
6 コドコド(東京都):2012/11/12(月) 01:36:33.64 ID:y83mM68l0
そろそろアクメツがでるかな
7 アメリカンショートヘア(熊本県):2012/11/12(月) 01:37:30.26 ID:2tw8rYA00
キッザニア
8 キジ白(北海道):2012/11/12(月) 01:41:57.48 ID:rbP9zpu+0
>>4
>自民党はこういうので私腹を肥やしまくったんだよね
>国の借金をこれだけ作っといて何の謝罪もないし

これは伊吹文明の利権なのか?
それとも谷垣禎一?
9 スフィンクス(関東・甲信越):2012/11/12(月) 01:43:19.12 ID:zq6J+IqVO
ハロワの職員て偉そう
10 ボンベイ(dion軍):2012/11/12(月) 01:45:31.36 ID:DeWRBOay0
半年いやいや働いてはいやめた雇用保険よこせのアホどもにやるより
土建屋にばら撒いたほうがまだまし
11 コラット(大阪府)
>>3
まあな
地元の土木作業員からしたら、天から金が降ってきて仕事くれるし
地元の一部の人間からしたら、ろくに働かなくてもお金がもらえる仕事がわいてくる
地元選出の議員からしたら、国から金を引っ張ったと後援会にいうことができる
官僚からしたら、天下り先のポストを増やすことができる
みんな得だからな
損をするのは、声を上げないからいないのと同じの、その他多数だけだし