お前らの会社は大丈夫? 絶対大丈夫!と思った大企業が次々倒産 危ない会社の兆候とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピクシーボブ(WiMAX)

絶対大丈夫!と思った大企業が次々倒産 危ない会社の兆候とは?

絶対大丈夫だと思われていた大企業が次々と事実上の倒産をし、自分の会社は大丈夫なのだろうかと、
心配になる人も多いだろう。特にこの時期、赤字決算が発表されると、このままこの会社にいるよりも、
どこでもいいからほかの会社に転職したほうが…なんて考えもよぎってくる。そこで今回は、企業の倒産に
詳しい専門家に「倒産の前兆」について指南してもらった。

■いきなり失業者にならないように、会社を見極めよう

転職は失業中より在職中のほうが圧倒的に有利と言われている。

特に買い手市場の今は「会社を辞めずに転職活動をする」のが、キャリアアップ転職のセオリーと言っても
過言ではない。在職中なら気持ちにも経済的にも余裕があるので、自分のキャリアパスにそった転職先を
選ぶことができるからだ。

とはいえ、大企業が倒産に追い込まれてしまう経済状況の中、自分の会社が突然倒産し、いきなり失業者
になってしまう可能性がないとは言い切れない。「希望退職を募っている」「赤字決算になった」「ボーナスが
減額された」など、さまざまな不安要素が思い浮かぶが、専門家は倒産の兆候をどこで判断するのか。
数多くの倒産企業を取材してきた2人に聞いた。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121110/ecd1211101356001-n1.htm

つづく
2 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/10(土) 19:10:48.54 ID:s/lfxVhE0 BE:4559587878-PLT(12111)

■[上場企業]倒産の兆候はこれだ

<IR情報は重要な判断材料になる>
株式記者として20年以上、数多くの大企業の倒産を見てきた和島氏。「上場企業の場合は、たいてい
ホームページにIR情報が載っているので、そのなかにある決算書を見れば会社の財務状況がすぐに
わかる」のだとか。ポイントは「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つを見ること。
和島氏にそれぞれのチェックポイントを上げてもらった。

●「貸借対照表」で借金が多い

いわゆる「バランスシート」と言われるもので、「会社の財産がどうなっているか」がわかります。ここでは
「借金が多くないか」をチェックしましょう。

「貸借対照表」は、たいてい左側に「資産」、右側に「負債」「自己資本」が書かれています。「資産」=
「負債」+「自己資本」という関係です。

負債より自己資本の比率が高ければいいのですが、負債の比率が高ければ高いほど経営が厳しくなる。
負債の比率が80%以上という場合は、危険ゾーンだと考えたほうがいいでしょう。

その場合は、流動負債の割合に注目してください。負債には10年社債など長期で返済する固定負債と
支払手形など短期で返済する流動負債がありますが、流動負債が多いということはすぐに返さねば
ならない借金をたくさん抱えているということですから、倒産の危険度はさらに増します。

また、資産にも固定資産と流動資産がありますが、貯蓄や株券などすぐに現金化できる流動資産が
多ければ、「リーマンショック」など不慮の事態に遭遇しても乗り切れるので安心です。

つづく
3 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/10(土) 19:11:19.71 ID:s/lfxVhE0 BE:6595117799-PLT(12111)

●「損益計算書」を見て、経常利益が3年以上赤字

こちらは通称「P/L」と言われ、「会社のもうけがどれだけあるか」がわかります。「売上高」「営業利益」
「経常利益」「純利益」などのさまざまな項目がありますが、「経常利益」に注目してください。大まかに
言うと、「売上高」からコストを引いたものが「営業利益」、「経常利益」はその「営業利益」に「営業外収益」を
加え、さらに「営業外費用」を引いたもので、企業の収益力を示す指標となります。この「経常利益」が
数年間黒字ならば安定企業です。増えていると優良企業ですが、増えていなくとも横ばいならば倒産の
心配はほとんどないでしょう。逆に経常利益の赤字が3年以上続いているなら、経営は相当厳しくなって
いると言えます。

また、2012年からはIFRSの導入が義務づけられると言われています。IFRSでは現在の「当期純利益
(最終利益)」が「包括利益」となり、有価証券の含み損益などが反映されますが、IFRS導入後も、やはり
経常利益が重要項目であることには変わりありません。

つづく
4 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/10(土) 19:11:51.94 ID:s/lfxVhE0 BE:1465582829-PLT(12111)

●「営業活動キャッシュフロー」で、赤字が続いている

「キャッシュフロー計算書」は「現金の出入りがどうなっているか」を知ることができます。「営業活動
キャッシュフロー」「投資活動キャッシュフロー」「財務活動キャッシュフロー」の3つの項目がありますが、
その中で注目してほしいのは「営業活動キャッシュフロー」です。これが赤字ということは、本業で稼いだ
現金収入より借金の利息などの支出が多いということになりますから、倒産の危険度が高いです。その
場合、外部からの資金調達をしなければ経営が保てなくなりますが、そんな会社に投資する人はいない
でしょうから、赤字が続くと倒産してしまいます。

また、「今期は黒字決算だったが、リーマンショック後、営業の受注が激減している」という企業は、「黒字
倒産」が危惧されます。その場合も、「営業活動キャッシュフローが黒字かどうか」を確認してください。
「黒字倒産」は、税金や経費などの支出が多くなったにもかかわらず、「営業活動キャッシュフローが赤字」
の場合、支払い困難に陥り倒産にいたることを言います。

もし「営業活動キャッシュフロー」が赤字の場合は「自己資本率」を確認し、会社に体力(支払い能力)が
あるかどうかをチェックしましょう。自己資本率も低いなら要注意です。

つづきは以下をご覧ください。

「倒産の前兆」逃げ出す準備いつから? プロが教える典型パターン
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121110/ecd1211101635003-n1.htm
5 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/10(土) 19:12:30.05 ID:HsJT30Fl0
うちが潰れるときは日本がなくなるときやな
6 スナネコ(関東・甲信越):2012/11/10(土) 19:13:01.06 ID:fa/5TN5k0
三菱は大丈夫
7 セルカークレックス(東京都):2012/11/10(土) 19:14:55.55 ID:WrJVfg+E0
インフラだから潰れたらやばいだろ
8 マンチカン(大阪府):2012/11/10(土) 19:15:00.03 ID:Tni3uCp30
俺、DKだからだいじょうぶ
9 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/11/10(土) 19:17:16.38 ID:ZdUelPnc0
普通当たり前の話が記事に
10 バリニーズ(福岡県):2012/11/10(土) 19:19:02.42 ID:kPTN0LGd0
変化に対応できない経営陣
話しを聞かない上層部
萎縮し言われた事しかしない社員

ほとんどこんな企業ばかりだろ?
そりゃ潰れるよ、異論は認めない
11 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/11/10(土) 19:19:17.05 ID:Lt5FO5v90
>>7
潰れないけどリストラはある
12 キジトラ(WiMAX):2012/11/10(土) 19:19:28.62 ID:u1Bt3PLg0
自分とこの会社は業績見てればだいたいわかるだろうw
13 マーブルキャット(千葉県):2012/11/10(土) 19:20:42.11 ID:8VuF9oUV0
経常利益よりも営業利益の方が大事。
14 コーニッシュレック(福岡県):2012/11/10(土) 19:21:45.53 ID:jb5z6kJw0
シャープのことかああああああああ
15 シャム(山口県):2012/11/10(土) 19:22:15.91 ID:yRkmIllJ0
なにかと精神論を振りかざすようになったらやばい
16 茶トラ(千葉県):2012/11/10(土) 19:22:16.43 ID:iHhZDH0g0
もっと具体的な事かと思えば決算書を読めってことかよアホくさ
17 ギコ(東京都):2012/11/10(土) 19:22:43.91 ID:+NEW9gPu0
夏過ぎからぱたっと売れなくなった
物流が動いてない

冬休みが長くなるそうだ
18 ソマリ(長野県):2012/11/10(土) 19:22:55.51 ID:e70o9QXo0
絶対大丈夫!と思えるような大企業の社員なら
転職先いくらでもあるんじゃないの
19 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 19:23:16.56 ID:Uz57NyJm0
バカかお前ら。

日本国が潰れる瀬戸際なんだぜ。
20 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 19:23:27.31 ID:g2gkGKQ20
投資詐欺の被害者みたいなもんよ。
儲かってるときは黙ってるんだ。
21 ジョフロイネコ(大阪府):2012/11/10(土) 19:24:44.55 ID:u6EULETR0
俺は無職だから大丈夫
22 マンチカン(大阪府):2012/11/10(土) 19:24:55.05 ID:Tni3uCp30
>>17
こっちも9月、10月辺りからの落ち込みが酷い。
金曜日は高速も大阪市内も道路が空いてるから週休3日制にしてるとこも増えてるのかな。
23 縞三毛(兵庫県):2012/11/10(土) 19:27:40.21 ID:QOTkdGnGP
努力したら大丈夫!とか言い出したらもうダメだよな
24 黒トラ(庭):2012/11/10(土) 19:27:40.68 ID:VyuP+RqK0
うちは最近忙しい
WiMAXやらLTE、4Gのおかげやね
スマホ特需だ
25 ソマリ(青森県):2012/11/10(土) 19:28:08.21 ID:FshyJ2VL0
うちは去年と比べて20%アップ。震災で20%落ちたのでトントンです。
26 バーミーズ(東京都):2012/11/10(土) 19:28:09.00 ID:FV6fPzRv0
ためになった
27 アジアゴールデンキャット(庭):2012/11/10(土) 19:28:51.72 ID:nSrHJCnNP
震災以降、物件が軒のみなくなったで
震災対応すらなくなったらどうなるんやうちの会社
海外に進出を考えてるみたいだけど金魚の糞状態じゃ、
結局ダメになりそうやな
28 ピューマ(福島県):2012/11/10(土) 19:29:27.89 ID:32U8dvLD0
関連スレ
ニュース速報 / シャープ「希望退職者が多すぎる(´;ω;`)」 希望退職を打ち切り 5日前倒し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352542996
29 リビアヤマネコ(庭):2012/11/10(土) 19:29:44.48 ID:a0phU+PeT
今まで無かったのに、
突然全グループ社員に招集がかかった
30 ピクシーボブ(東京都):2012/11/10(土) 19:32:28.88 ID:kXsf+J/Y0
>>28
シャープも鬱積たまった優秀な社員が次々やめていく構図なのか
31 黒(石川県):2012/11/10(土) 19:33:39.66 ID:6crRkBWK0
メーカーならヒット商品があるかどうか、あと家族などに知ってる製品を聞いて
芳しい答えがなければもう危険信号だろ。
32 パンパスネコ(庭):2012/11/10(土) 19:34:19.18 ID:0yIfxA6r0
あれ?うちの会社やばいんじゃないかこれ?
33 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/11/10(土) 19:41:24.63 ID:1YL26Pwh0
うちの会社は、ユーザーサポートの部署を潰してしまった。
社長は明らかに会社たたみ始めてる。
34 黒(東京都):2012/11/10(土) 20:49:38.20 ID:VtQpPBRe0
>>5
潰れる前に自分が死んでるだろ
35 スナネコ(関東・甲信越):2012/11/10(土) 20:55:13.24 ID:2E1YPw680
公務員だから大丈夫です^^
36 スナドリネコ(千葉県):2012/11/10(土) 20:56:35.78 ID:+61B4j400
経理が辞め出したら、注意しろ
37 黒(家):2012/11/10(土) 20:57:54.76 ID:0+YI/nnJ0
粉飾やっていたら公開情報なんて糞の役にも立たない
38 ハバナブラウン(庭):2012/11/10(土) 20:57:57.91 ID:vPERi+FuT
>>36
二人しか辞めてない
39 シャルトリュー(新潟・東北):2012/11/10(土) 21:00:02.35 ID:0TU/0a72O
>>38
全部で何人?
40 ライオン(三重県):2012/11/10(土) 21:00:23.61 ID:KCIp7t4y0 BE:5273708099-PLT(25129)

パチンコ店が残り1店舗になるまで打ち続ける( ^ω^)
41 バーミーズ(岐阜県):2012/11/10(土) 21:00:30.42 ID:jGBFPwSk0
>危ない会社の兆候とは?
簡単だ、マスコミが叩く会社は危険
これだけ
どんな大手でもこれだけで死ぬ
なぜなら会社が死ぬまで叩くのを止めないから
簡単
42 黒トラ(東京都):2012/11/10(土) 21:13:58.43 ID:OPpa+tfL0
>>41
×会社が死ぬまで
○会社が死ぬか納得のいくお布施を払うまで
43 トンキニーズ(埼玉県【21:35 埼玉県震度1】):2012/11/10(土) 21:49:08.33 ID:0hJqd1VB0
NECは絶対潰れないと思う
44 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 22:02:52.76 ID:RlsZ7qv20
普通、財務が悪い会社は裏帳簿や飛ばし用の関連会社を子会社にしてるから簡単に見破れない
45 スミロドン(東日本):2012/11/10(土) 22:13:13.55 ID:lf+nQgoI0
非連結子会社って言うのがあって、
連結決算に含まれていない子会社がある。
子会社がたくさんある会社はこの非連結子会社に損失や負債を押し付けている。
46 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2012/11/10(土) 22:31:56.04 ID:vkv6Rfse0
NECとかいう会社がぶっ潰れてほしいわ。
「天下のNECが」(笑
47 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/10(土) 23:05:20.09 ID:hd9nNFCX0
NECは早くどこかに吸収されたほうが良い
このままリストラしてたら更に死者がでる
48 エキゾチックショートヘア(家):2012/11/10(土) 23:11:29.41 ID:W1tBGsJS0
韓国と業務提携してるところはことごとくやられてるな
49 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/11/10(土) 23:16:40.16 ID:4hz9ELfK0
常に経理を募集してるところは確かに危ないな
オリンパスも粉飾が表ざたになる前に、一般求人サイトで
普通に経理募集してて、なんで?とか思ってた。
50 シャルトリュー(栃木県):2012/11/10(土) 23:20:00.11 ID:aesN8MuH0
自宅警備保障株式会社とかいうとこの宇都宮支店なんだけど、大丈夫かな
51 ヒマラヤン(滋賀県):2012/11/10(土) 23:49:47.51 ID:qbSt4TlF0
NECは絶対潰れないと思って入ったのに ルネサスに社名変更・・・
今は秒読み段階だよ(涙)
52 カラカル(和歌山県):2012/11/10(土) 23:52:20.83 ID:/k6ndzzq0
そんな会社で大丈夫か?
53 イエネコ(西日本):2012/11/10(土) 23:59:37.79 ID:iXzM+sqNO
働いてるやつらより管理職が多くなったとき
54 スフィンクス(神奈川県):2012/11/11(日) 00:02:48.73 ID:tn265Pwd0
結局自分で自分の身は守るしかない
ものすごーく当たり前のことなのにね
55 トラ(WiMAX):2012/11/11(日) 00:07:54.11 ID:zMwMlWPj0
おまえら起業しろ
物の考え方が90度くらいは変わるぞ
56 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/11(日) 00:09:06.59 ID:bA2PFV0+0
次の職を探す猶予も与えないブラック
57 サビイロネコ(家):2012/11/11(日) 00:11:31.13 ID:rpb9oXV80
俺の会社9月に潰れて、それから自分で起業しました。
58 スミロドン(東京都):2012/11/11(日) 00:11:37.09 ID:I/4soddA0
>>55
不況の今、起業なんてしても赤字垂れ流すだけに決まってるだろ!
なんてったって金が無くて使ってくれないんだからな。
59 縞三毛(長野県):2012/11/11(日) 00:12:27.03 ID:9552Ada70
宣伝量が急に増える
60 ラガマフィン(東京都):2012/11/11(日) 00:12:39.34 ID:9C7AYm7d0
バランスシートも説明しなきゃいけない読者向けかよw
61 猫又(三重県):2012/11/11(日) 00:14:15.14 ID:vEpijTaB0
地方公務員だけど財政破綻しないか心配ですぅ(>_<)
62 サビイロネコ(家):2012/11/11(日) 00:15:50.41 ID:rpb9oXV80
>>58
そんな事ないよ
肩書きや知識より、一番大事なのは信用だと分かりました。

信用さえつければ仕事はおのずと増えてきます。
僕の場合は潰れた会社に18年いたので、それで信用されてとりあえず軌道にのれそうです。
63 カナダオオヤマネコ(関東地方):2012/11/11(日) 00:17:01.22 ID:wy+36sxLO
エアコンやコスト削減を必死でやりだして人件費をケチりだして人切りだした会社
今まですらギリギリの人数だったのに通常業務さえ危うくなり働きすぎ鬱が生まれて悪循環
建て直し不可能で業績悪化し続ける日々
64 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/11/11(日) 00:35:25.46 ID:EIPeVGt40
フリーキャッシュフローが大事なんだよね
65 マンチカン(兵庫県):2012/11/11(日) 01:54:44.06 ID:f+oydvek0
ネトウヨが応援している企業は危ないwww

ネトウヨ逆法則は、ネトウヨが工作員として働いてる証拠www
66 しぃ(埼玉県):2012/11/11(日) 02:33:24.68 ID:ngfJxXU60
借金多すぎてどうしょうもないけど年間利益2兆で大プロジェクト動いてるから多分潰れんわ
今冬のボーナスも夏より増えてるし
67 ヒョウ(東京都):2012/11/11(日) 02:42:25.88 ID:Q7+PLf350
どーせ粉飾してるから素人がIR見ても時間の無駄

更に言えば「自分の目でちゃんと確認したから大丈夫」という馬鹿な催眠術を自分にかけちゃうから更に厄介
68 ユキヒョウ(東京都):2012/11/11(日) 02:52:17.38 ID:DY1clq7f0
>>67
俺もそう思って経営情報なんか放ったらかしにしてる
餅は餅屋というか
分かる奴が見たら一目で分かるもんなんだろ
人にアンテナ張っとく方が正だ
69 クロアシネコ(関東・東海):2012/11/11(日) 03:02:34.81 ID:H3Pw/FeR0
年功序列で無駄にふんぞり返ってるおっさん共ざまあwwwwwm9
70 ジャングルキャット(dion軍):2012/11/11(日) 03:06:15.43 ID:jlgcJaYXP
目のつけどころがシャープだと危ない
71 キジ白(新潟県):2012/11/11(日) 03:08:36.40 ID:zCLLQJ/A0
株グラフが
/\__/ ̄\こんななってる
72 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/11(日) 03:11:05.00 ID:rkvmGySu0
今○○な時期だから仕方がない
と言い出したらアウト
特にベンチャー
73 コーニッシュレック(愛知県):2012/11/11(日) 05:09:24.58 ID:CgpldmGa0
>>53
俺、とある大企業の開発部に今年転職して入ったものだが、部署人数が10人で
管理職:7人、係長2人、転職したばっかりの新人一人という構成。
仕事量も少ないし、管理職レベルの人が俺と一緒に雑用をしている。
やばすぎると思う。
74 オセロット(北海道):2012/11/11(日) 05:19:27.74 ID:NCbcxp4BO
良いことだ
どんどん潰れてしまえ
75 白黒(大阪府):2012/11/11(日) 07:11:04.43 ID:ThZly+6v0
>>57
すばらしい
76 斑(家):2012/11/11(日) 07:14:39.13 ID:V/J2p0Yb0
帝國データバンクで優良扱いだったが200億円近い粉飾やっていた企業があったな
融資していた銀行も見抜けなかった
77 コラット(WiMAX):2012/11/11(日) 07:16:09.87 ID:CpWR25mQ0
>>73
デンソーと矢崎は開発者募集しまくってるけど大丈夫なんかね?
デンソーは単純に人材不足かな
78 ジャングルキャット(東京都):2012/11/11(日) 07:24:56.07 ID:+fvDweY60
うち、上場会社だからIR情報公開してるけど、それとは別に社内用の情報が回ってて、微妙に違ったりする
まあそんなに派手な粉飾はしてないけど、公開情報はちょっと綺麗目に体裁整えて、ってレベルのお化粧してる

社内情報まで弄ってたら知らんけど、いちおうまだ潰れる気配は無いw
79 猫又(WiMAX):2012/11/11(日) 07:48:07.37 ID:+eFvP+dw0
>>78
ヒントくれ
80 ライオン(茨城県):2012/11/11(日) 09:36:13.00 ID:Qqr++Cbc0
何で無職の方が就職しづらいのかよくわからない。
会社が倒産してから活動すると何でダメなの?
81 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/11/11(日) 09:40:45.20 ID:YKNWC1UZ0
シャープ行った友達は元気だろうか
連絡取りたいけどこのタイミングだと躊躇してしまう
82 ジャガーネコ(東日本):2012/11/11(日) 09:54:02.78 ID:fdsc9fdqO
中小零細は意外と倒れにくい。そもそもハイリスク・ハイリターンな経営と無縁だから。
83 ターキッシュバン(WiMAX):2012/11/11(日) 10:01:04.19 ID:EGEF9sVa0
簿記の授業でよく聞いた言葉だな
84 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/11/11(日) 10:11:44.17 ID:SsVyV4G8O
ダメダメだわ
「売れさえすればいい。質を上げる必要なんかない」
クズだわこの会社
85 ユキヒョウ(山梨県):2012/11/11(日) 11:00:49.07 ID:nDlBM7/O0
会社は大丈夫だけど俺が大丈夫じゃないお
86 スフィンクス(関西・東海):2012/11/11(日) 11:09:26.05 ID:C40eol6aO
>>85
それだよな
87 マーブルキャット(埼玉県):2012/11/11(日) 11:11:19.75 ID:1uCS5ORK0
中小の方がもっと危ないよな
88 ボンベイ(WiMAX):2012/11/11(日) 11:14:57.33 ID:EKkukHwZ0
ダメ、絶対
89 ソマリ(関西・北陸):2012/11/11(日) 11:21:17.16 ID:AlQ6yWttO
>>81
シャープの製品を制御基盤取り替えてもらってメンテナンスしてもらって使っているが冷蔵庫なんか20年近く持つ
洗濯機も一度分解してもらってから15年くらいだし

こういうのが災いしたんだろうか

修理は冷蔵庫3000円 洗濯機1万円
90 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/11(日) 11:22:45.71 ID:ixW4U9TQ0
無職になった途端殺せ
91 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/11/11(日) 11:26:11.27 ID:GkcENPq4O
社内が静まり返っている職場。ガチで危ない。
92 ターキッシュバン(神奈川県):2012/11/11(日) 11:26:59.62 ID:rUGLU31e0 BE:179192423-PLT(18001)

電機は3社は大丈夫だ。
93 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/11(日) 11:56:56.54 ID:vwn45jjq0
NECつぶれろつってるやつは日本の国防はどうなってもいいって考えなんだろうか
NECが軍事の一角を担当してるの知らないんだろうか
知ったうえで崩壊させて技術者getしてスパイ活動したいどっかの国の連中なのだろうか
94 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/11/11(日) 11:58:42.37 ID:oh7fOwxO0
軍需部門だけ三菱重工あたりが買い取ればいいだけだし
95 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2012/11/11(日) 12:01:21.92 ID:LVTcm7Aji
我が金曜会は不滅です
お前らのとこ大丈夫?
96 ラグドール(長野県):2012/11/11(日) 12:01:22.91 ID:NHNBlj9j0
俺の会社上場すらしてないし、IRなんか見たくても見れないわ
傾いたら辞めりゃいいだけ
97 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/11/11(日) 12:03:12.25 ID:r1tmEikc0
>>62
妬ましいから潰れればいいのに
98 マンチカン(兵庫県):2012/11/11(日) 12:04:54.85 ID:+KFGZGnG0
97年11月21日(金)ハロワで山一の嘱託職応募
翌日 山一破たんのニュース
この経験がある以上何があっても
99 ボンベイ(兵庫県):2012/11/11(日) 12:07:08.38 ID:x+rZ/s5V0
日立ってどうなのかな
今は好調だけど
日立市での生活も気になるわ
100 ラグドール(長野県):2012/11/11(日) 12:07:42.46 ID:NHNBlj9j0
前の会社で山一証券に勤めてましたーって奴がいたんだけどさ、
株の話し全然詳しくなかったわ、あれ詐欺師だろうな
101 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/11/11(日) 12:11:50.17 ID:qlbwaPQl0
従業員100人以下の企業なら
「最近社長の姿を見かけない」
これはほぼ倒産する
102 パンパスネコ(愛知県):2012/11/11(日) 12:42:41.83 ID:kGVR7nwE0
感動とか信頼とか、ブラック用語を掲出し始めた時
103 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/11/11(日) 12:53:53.45 ID:h6mvB9/30
>>102
あれ・・・?その法則だとウチの会社やべえ(´・ω・`)
104 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/11(日) 13:47:34.38 ID:v6NRmcfT0
>>93
NEC潰れたらネットもできなくなるなw
携帯の電波も届かなくなるw
TVも局によってはだめになるな
105 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/11/11(日) 13:57:12.82 ID:hw2iSra1O
中小だと営業じゃない社員に仕事とってこいって言うとかだな
106 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/11/11(日) 13:58:27.15 ID:fB15lpBFO
禿バンクが当てはまっているw
107 マーブルキャット(愛知県):2012/11/11(日) 14:01:12.27 ID:ifkn/dVq0
>>57
がんばれ!(・∀・)
108 ジャガランディ(群馬県):2012/11/11(日) 14:07:06.58 ID:jWKTPupu0
うちの会社は社長がケチだから大丈夫だな。
その前にそのケチさに耐えきれなくなった社員が辞めていく。
で、求人票に騙された人がまた入社しての繰り返し。
誰にでも出来るような仕事だから経験も知識もなくても大丈夫だから、
いくら人の入れ替わりが激しくてもやっていけるんだろうな。
ま、そのケチが原因で潰れてしまうこともあるだろうけど。
109 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/11(日) 14:07:18.05 ID:0UxLzNsq0
会社は赤字、我が家は何とか黒字
110 サビイロネコ(千葉県):2012/11/11(日) 14:23:28.00 ID:MpyGfz/z0
決算書読めない奴が大半なんだからもっと具体的に書けよ
111 ピューマ(茨城県【14:16 茨城県震度2】):2012/11/11(日) 14:25:31.87 ID:aYUgZ/m+0
>>50
今年でおわりだ
112 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/11(日) 14:27:17.53 ID:DD0Fd3Hd0
株価の推移が気になる
給与天引きの持ち株で自社株をある程度保有するようになって特にそう思うわ
113 ウンピョウ(東京都):2012/11/11(日) 14:28:02.45 ID:zlbY/vvz0
うち日立なんだけど、まだ生きていけるよね?
114 ピューマ(茨城県【14:16 茨城県震度2】):2012/11/11(日) 14:28:55.15 ID:aYUgZ/m+0
>>89
でもすぐ壊れたら二度と買わないんだろ
115 メインクーン(WiMAX):2012/11/11(日) 14:29:25.41 ID:NUpQhNfz0
そもそも上場してない小さい会社だと財務諸表が出現しても四半期の全社員ミーティングの時のみパワポでちょっと表示するだけ。
財務諸表としての体を成していないレベルの物、しかも会計士やらのレビューも受けていない。
おそらく怪しいコンサルぐらいは指示しているかもしれないクリエイティブアカウントなもの。
社長がいいかげんだとキャッシュフローすら危ういこともあるしな。
これで経営者視点を持てというのだから冗談がうますぎるよ。
116 イリオモテヤマネコ(滋賀県):2012/11/11(日) 15:01:53.67 ID:ud6m/Mh70
>>44-45
なんでシャープやソニー、パナソニックはそうしなかったの?
117 ボンベイ(東京都):2012/11/11(日) 15:34:11.81 ID:rEkFL4IY0
>>113
Inspire the next !
118 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/11(日) 15:41:05.90 ID:8dWMl2LC0
>>113

日立製作所就職差別裁判の舞台になった日立?
119 スミロドン(栃木県):2012/11/11(日) 15:41:35.30 ID:iTXqlTdN0
俺の行ってるとこは来年の夏までボーナス無しが確定してますよ(^-^)/
120 サーバル(やわらか銀行):2012/11/11(日) 16:21:06.24 ID:39GIxYMo0
二月に再生法適用されたお
121 ぬこ(四国地方)
うちの会社のことが書かれていると聞いて飛んできました!