「人間は褒めたら伸びる」が科学的に証明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(福岡県)

運動トレーニングを行った際に他人から褒められると、運動技能が高まることを、
自然科学研究機構 生理学研究所の定藤規弘教授や名古屋工業大学の
田中悟志・テニュアトラック准教授、東京大学先端科学技術研究センターの
渡邊克巳准教授などの研究チームが証明した。米国科学誌「プロスワン」に発表した。

研究チームは、右利きの成人の男女48人に、30秒間のうちにできるだけ速く、
順番通りにキーボードを打つといった、連続的な指の動かし方を覚えてもらった。
そのトレーニングの直後に48人を「自分の技能が褒められたグループ」
「他人の技能が褒められるのを見たグループ」「自分の技能の成績グラフだけを見せられたグループ」
に分けた。翌日に、覚えた技能を披露するテスト(30秒間のうちにある順番で何回打てるか)を
行ったところ、自分が褒められたグループの成績(回数)は20.0%伸びた。
他人が褒められたグループの伸びは14.4%、自分の成績を見たグループの伸びは13.1%にとどまった。

定藤教授は「褒められることは、脳にとっては金銭的報酬にも匹敵する社会的報酬だ。
この社会的報酬を得ることで、運動技能の取得がより上手に促されることを証明した。
“褒めて伸ばす”ことの科学的な妥当性を示すものであり、教育やリハビリテーションにおいて、
より効果的な“褒め”の方略につながる可能性がある」と話している。
なお今回の研究は、文部科学省科学研究費補助金の補助を受けて行われた。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/09/086/index.html
2 猫又(東京都):2012/11/09(金) 21:41:40.61 ID:0HQus9Xx0
ボクのちんちんも、女の子に褒められると伸びます
3チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/11/09(金) 21:42:39.56 ID:kRjtwsscP
ぼくのちんこはいっつもなでなでしてるのに伸びないダメな子
4 シャム(栃木県):2012/11/09(金) 21:42:52.51 ID:qCVvC6oy0
叩かれすぎるとニュー速民になる
5 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/11/09(金) 21:42:55.43 ID:DxD0O52wP
ゆうちゃんはやればできる子J( 'ー`)し
6 スフィンクス(関東地方):2012/11/09(金) 21:43:17.83 ID:IEHjHP23O
このニュースのヤフコメがネガティブコメントの嵐でワロタ
日本駄目だわ
自殺が減らない訳だ
7 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/09(金) 21:43:50.08 ID:SnYh96rf0
褒められ続けて社会に出た結果がここ
8 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/11/09(金) 21:43:51.07 ID:OdYb0gxX0
ジャップは嫉妬深いから褒めるのが苦手なんだよ
9 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/11/09(金) 21:44:16.52 ID:GU0qt4Qb0
今更かよ
けっこう前からドクター苫米地が同じこと言ってたぞ
10 イエネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:44:18.54 ID:4CdgPIOW0
以下怒り新党禁止
11 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 21:44:34.61 ID:XmO2hq/I0
褒めるのも叱るのも的確じゃないとな
ただむやみに褒められてもむかつく
12 バーマン(大阪府):2012/11/09(金) 21:44:44.69 ID:5AJk3zkv0
>>8
そこに気付く君は偉い!
13 ジャングルキャット(東日本):2012/11/09(金) 21:44:51.43 ID:nYseHKOz0
叱ってる方は、別に伸ばそうとか考えてねえから
「褒めたら抑えつけられる」なら皆やりそうだけど
14 黒トラ(愛知県):2012/11/09(金) 21:45:10.68 ID:aE4xd9Hb0
×褒めると伸びる
○褒めると調子に乗る
15 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/09(金) 21:45:24.33 ID:SdLmNLSX0
褒められても全部お世辞にしか聞こえないから無駄無駄
16 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:45:40.49 ID:FEZgwevL0
メガネが似合うおさげの女の子に泣きながら叱られたい
17 コラット(広島県):2012/11/09(金) 21:46:10.44 ID:A0YwOIP10
効率を出すなら飴と鞭の方が効果的?
18 コラット(チベット自治区):2012/11/09(金) 21:47:17.08 ID:zQwySgMU0
理由なくほめるバカ親とは違うんですよ!
19 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 21:47:46.78 ID:3rIg+AjJ0
 褒めた部分は伸びても致命的な部分はそのままだがどうすんの
20 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/09(金) 21:48:04.04 ID:knAgHhYd0
>>16
なにそれ素敵
21 猫又(東京都):2012/11/09(金) 21:48:14.00 ID:0HQus9Xx0
>文部科学省科学研究費補助金

くだらんことに金を使うなよ
22 猫又(神奈川県):2012/11/09(金) 21:48:40.75 ID:Tk9zkwBx0
誉めるより潰した方が手っ取り早い。お前はクズだ!!
23 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 21:49:35.43 ID:XmO2hq/I0
>>21
大臣の顔がみてみたいな
24 ボルネオヤマネコ(秋):2012/11/09(金) 21:50:05.08 ID:NhbaH8FAP
女性はとくに承認欲求がモチベーションになるからな
成績よりもコーチに褒めてもらうことのほうが重要なんだ
25 猫又(東京都):2012/11/09(金) 21:51:42.35 ID:0HQus9Xx0
「科学的」とかいうが、単に実際にやらせて統計をとっただけだろ
26 イエネコ(チベット自治区):2012/11/09(金) 21:52:01.72 ID:2nm1T1RF0
子供相手に野球のコーチやってるおっちゃん見てると
ただ説教していい気持ちになりたいだけって感じだからなあ
27 カラカル(西日本):2012/11/09(金) 21:52:36.76 ID:dWRyBpH80
こういうのって文化的差も大きいよ
アメリカ人は上手くできたことを伸ばそうとする
日本人は失敗したことを克服しようとする
日本もアメリカ化してきて少し違ってきてるかもしれんけど
28 バーマン(WiMAX):2012/11/09(金) 21:53:04.15 ID:MMrHsJCH0
だからって一切怒らないバカがいっぱいでるんだろうな
ガキ(まだ人間未満の動物)は叱ってなんぼだろうが
29 ジャングルキャット(WiMAX):2012/11/09(金) 21:55:10.11 ID:YQ5KDgoj0
女子マラソン選手「自分で自分を、ホモとやりたいです」
30 ペルシャ(奈良県):2012/11/09(金) 21:57:20.69 ID:gycYR3710
誉める時は人前で、叱る時は1対1で

誰でも自尊心があるから人前で誉められると気分が良い、逆に人前で叱られると恥をかかされた気分になり逆恨みになる

人を使う時の基本だろ
31 マーゲイ(山梨県):2012/11/09(金) 21:59:52.86 ID:PNSB7IK30
俺のちんこも触ると伸びるぜ
32 キジ白(宮崎県):2012/11/09(金) 22:03:05.46 ID:UJb/mq3D0
褒められている人を見て伸びるタイプかな
褒められるのはリアクション困るし苦手
33 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 22:03:13.01 ID:XmO2hq/I0
これのせいで馬鹿騒ぎしてる馬鹿餓鬼を叱らない馬鹿親が
私は叱らないで育ててるんです、とか言い出しそうだからむかつくんだよ
34 キジ白(家):2012/11/09(金) 22:09:39.77 ID:cIjHaicd0
>>33
叱って裁判沙汰になったら面白いなw
35 スナネコ(千葉県):2012/11/09(金) 22:10:49.90 ID:uM0S5xcJ0
俺はなぜこうなった
36 ハイイロネコ(東日本):2012/11/09(金) 22:11:43.67 ID:4PZ0q/sfO
親に殴られて育ったからとか言って子供を虐待死させる馬鹿には一生理解出来ないだろうな
殴られて育ったから自分がクズだって事
37 アビシニアン(東京都):2012/11/09(金) 22:12:27.16 ID:CX5dK8zF0
人間止めたら何か伸びた
38 黒(大阪府):2012/11/09(金) 22:16:12.77 ID:5Pkn0c3T0 BE:1668540555-PLT(12400)
39 茶トラ(家【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2012/11/09(金) 22:23:30.67 ID:t2brtv+Q0
>>12
変なところ伸ばすなよ
40 アジアゴールデンキャット(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2012/11/09(金) 22:25:18.80 ID:w0BOfe5f0
褒めると甘やかすは紙一重
41 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 22:32:26.22 ID:OHBNDRbm0
いや、これは正しい。
会社で俺は部下のことを怒ることはほとんどないが、やたらと褒める。
些細な仕事でも、いや些細な仕事だからこそ、褒める。
そういうところもちゃんと見てるぞ、ということを伝え、コミュニケーションを図る。個人的には年齢も性別も違う人間との個人関係を円滑にする秘訣。
42 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 22:36:45.65 ID:3rIg+AjJ0
おまえクビにするわ
駄目なとこはしっかり叱った上でいいところは褒めるのが正解
おまえはただの嫌われたくないだけの弱虫
43 三毛(dion軍):2012/11/09(金) 22:38:10.28 ID:NwYCBB41P
44 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/09(金) 22:39:04.59 ID:XPSArLJCP
間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる
http://togetter.com/li/404351
45 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/11/09(金) 22:41:38.15 ID:D8xK7kvXO
そーれ勃起!勃起!
46 ハイイロネコ(東日本):2012/11/09(金) 22:44:22.80 ID:4PZ0q/sfO
北風と太陽みたいなモンだろ
今更ドヤ顔で言う事でも無い
47 キジ白(埼玉県):2012/11/09(金) 22:47:16.46 ID:gILX0JLZ0
成功したら褒めればいいわけだろ
ダメなことをやったら叱ったり注意したりするのはまた別だろう
48 リビアヤマネコ(韓国):2012/11/09(金) 22:49:19.22 ID:ZO6YnMkp0
やる気の問題じゃね?もとからやる意志がつよけりゃ褒めても特に意味はない
49 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/09(金) 22:49:24.53 ID:oZQt4E1/0
犬をしつけるときも怒ったらダメらしい
よく出来たらすぐに褒める、とことん褒める
失敗したら無視
すると褒めてもらいたくて覚えるというシステム

すぐに怒れば良いという理論は間違いで
これは犬が構ってもらえると錯覚することで失敗しても良いと思うらしい

ということで褒めたら伸びるは動物として正しい
ただし人間と犬は同列かというと疑問だ
50 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 22:50:54.13 ID:XmO2hq/I0
犬は生きるために必死だから全然別だろ
51 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/09(金) 22:57:06.34 ID:oZQt4E1/0
生きるのに必死じゃないお前はさっさと死ねよ
52 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 23:00:03.70 ID:XmO2hq/I0
>>51
飼い主に見限られたら終わりだろ
これって叱るよりきついと思うんだが
53 黒トラ(愛知県):2012/11/09(金) 23:02:33.96 ID:aE4xd9Hb0
こんなスレなんだから褒めて伸ばしてやれよお互いw
54 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/09(金) 23:04:43.42 ID:P9oRYzrj0
しかし成績主義では全員を褒めるわけにいかない
55 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/09(金) 23:04:56.87 ID:oZQt4E1/0
>>52
犬がそんなこと理解できるわけねーだろ
56 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/09(金) 23:07:50.01 ID:T6Qq6sMt0
褒めるところが無かった…
57 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 23:09:02.12 ID:XmO2hq/I0
>>55
お前は犬がどれほど理解できているのかわかるのか?
無視されたら困るって事がわからないくらい馬鹿なら
褒めても無駄だろ
58 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/09(金) 23:12:41.16 ID:oZQt4E1/0
無知アスペは相手にしたくない
59 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 23:14:03.01 ID:XmO2hq/I0
>>58
じゃあ俺の勝ちね
60 黒トラ(愛知県):2012/11/09(金) 23:22:04.42 ID:aE4xd9Hb0
どっちもとっても賢いよ!二人の勝ちでいいよ!
61 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 23:24:07.35 ID:XmO2hq/I0
>>60
いやいや、あいつは賢くないから
人間と犬を同列にできないとかいいながら
犬の思考完全トレースできるエスパーみたいだし
62 三毛(京都府):2012/11/09(金) 23:28:25.26 ID:S2sAct3vP
気持ち悪いのがいるな
63 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/11/09(金) 23:34:36.55 ID:XmO2hq/I0
>>62
人間と犬を同列に考えるエスパーと一緒にしないで
64 シャム(関東・甲信越):2012/11/09(金) 23:43:06.96 ID:4SsSBwq1O
やっぱり有吉とマツコは間違ってる。怒り新党を見てて腹立ったわ。
ま、正確には悪いところは叱る。良いところはしっかり褒める。これが大事だ
バランスだよ分かったか?馬鹿野郎
65 ブリティッシュショートヘア(香川県):2012/11/09(金) 23:55:30.56 ID:Q8nDGcb50
否定してる奴は褒める事とおだてる事を混同してる馬鹿
66 縞三毛(茸):2012/11/10(土) 01:24:00.27 ID:R+qi44/9P
育児書かなんかで母ちゃんがスキンシップの多い子は背が伸びてガタイがよくなるとか読んだ母ちゃんが俺らに
やたらスキンシップして俺は190pになた
67 しぃ(SB-iPhone):2012/11/10(土) 11:40:26.92 ID:sls/2zfQi
そらそうよ
68 カナダオオヤマネコ(関東地方):2012/11/10(土) 12:10:57.85 ID:8gF1xVBKO
自分で目標を設定して黙々と努力する人間が一番のびる。

やらされているうちはのびない
69 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/11/10(土) 12:13:40.07 ID:aSRafoI70
大いなる思い込み、これ大事
70 スナネコ(内モンゴル自治区)
たった48人集めて一回やってみただけで褒めれば伸びますと言い切っていいものかと思うんだけどどうなの?