ドコモ広報部「機種変更手数料有料化・値上げはスマホや加入推奨オプションの説明に対する手間賃」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(福岡県)

 NTTドコモは、12月1日より、機種変更時にかかる費用として新たに「登録手数料」を新設する。
加えて、これまでの契約事務手数料も改定される。

■ 登録手数料
 新設される「登録等手数料」は、店頭において、XiからXiやFOMAからFOMAへの機種変更時にかかる手数料。金額は2100円となる。
ドコモの直販サイトである「ドコモオンラインショップ」で機種変更した場合にはこの手数料はかからない。

 ドコモ広報部では、「登録等手数料」を新設した理由として、店頭対面販売での受付時間が
延びている
現状を説明している。スマートフォンの普及により、ショップ店頭では一人のユーザーが
契約するまでの
説明に時間がかかるようになっているという。「登録等手数料」は、この説明のためにかかる時間を費用として
上乗せするもので、そのため、対面販売ではない「ドコモオンラインショップ」は適用対象外になっているという。

■ 契約事務手数料
 また、FOMAからXiへ、XiからFOMAへの契約変更については、契約事務手数料が12月1日より3150円に
値上げされる。現在は2100円。FOMA契約やユビキタス契約、位置情報契約の契約変更もこれに含まれる。

 こちらの値上げの理由も、店頭における説明が増えたことによるもので、
「ドコモオンラインショップ」での契約変更については2100円が維持される。

 スマートフォンの契約に際し、Gmailアカウントの説明やGoogle Playの説明、定額データ通信オプションへの
加入を推奨するなど、店頭説明にかかる時間が長くなっている。今後、フィーチャーフォンのユーザーが
スマートフォンへ移行する流れが本格化し、その前に手数料にメスを入れた形になる。

■ SIMカードの発行手数料改定、カード形状変更は有料に
 今回ドコモでは、発行手数料を値下げする一方で、SIMカードの形状を年に1度変更できる制度は廃止する。
形状を変更する場合は、年に1度であっても発行手数料がかかるようになる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121108_571716.html
2 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/11/09(金) 19:58:49.03 ID:OdYb0gxX0
説明なんか要らねーよバカ
3 ハバナブラウン(愛知県):2012/11/09(金) 19:58:54.39 ID:3K8H+oxJ0
ドコモショップの人件費が予想以上に掛かるんです(泣)
ってことか
いっそ自販機とネット販売だけでもいいよ
対人販売は10分いくらで続行
4 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/11/09(金) 20:01:06.84 ID:GU0qt4Qb0
これでMNP転出が捗るなw
5 パンパスネコ(大阪府):2012/11/09(金) 20:01:31.18 ID:BV5hGFwO0
店ごとに設定してある謎の頭金(上乗せ代金)でさえ腹が立つのに更に2100円払えってアホか
6 サイベリアン(埼玉県):2012/11/09(金) 20:04:10.11 ID:i3xAHIQZ0
機種変で金かかるって意味分からん
機種変えるなら出てけってことだろこれ
7 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/11/09(金) 20:05:06.21 ID:RgxS+tp+0
クソdocomo

マジックマッシュルームの温床だろ?

悪の枢軸
8 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/11/09(金) 20:06:33.86 ID:PMbuNJN+0
手数料の取り分は全部販売店が取るんだろな?
9 スペインオオヤマネコ(家):2012/11/09(金) 20:07:28.34 ID:pHQbZ50W0
これってドコモショップ以外でもこうってこと?
10 デボンレックス(東京都):2012/11/09(金) 20:07:29.02 ID:oWt3kmbP0
自分らで複雑にしておいてそらないわ
11 オリエンタル(兵庫県):2012/11/09(金) 20:07:48.02 ID:cSewr1O00
一番わけわからねぇのはてめぇのところの割引プランだよ
なんで月サポ終了と解約月ずれるんだよ死ね
プラン変更予約しただけで月サポ切られる仕様を考えた奴首にしろ!
12 ボルネオヤマネコ(庭):2012/11/09(金) 20:08:00.49 ID:W6jNM9U8P
同じようなスレこれで何回目だよ
13 メインクーン(SB-iPhone):2012/11/09(金) 20:08:45.53 ID:24czpO0oi
オプション客に押し付けといてそれかよw
14 サバトラ(岡山県):2012/11/09(金) 20:10:41.31 ID:FCq3qOrq0
説明いらんって断っても義務ですからって言って説明してくるのにその理屈はおかしい
15 三毛(チベット自治区):2012/11/09(金) 20:15:07.50 ID:AyX7c4kKP
受付時間が短くなるように工夫すればいいのに
ますますMNPで出て行かれるだけだろ これ
16 ウンピョウ(大阪府):2012/11/09(金) 20:17:05.15 ID:f7OqaUba0
携帯契約自動化とかでもすればいいのにね
家で書類書いて自販機にぶち込んで数日後にシムカード送られてきて本体は家電量販店で買う
17 ソマリ(WiMAX):2012/11/09(金) 20:20:15.75 ID:5DFi9eAw0
複雑に値段設定してその説明受けるのに金かかるとか馬鹿なの?
18 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/09(金) 20:20:48.08 ID:pzxtpXi40
じゃあガラケーのは値上げしないんだな
19 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/11/09(金) 20:22:03.29 ID:wuzGq+rA0
公務員の窓口手当てみたいなもんか ならしょうがない
20 アムールヤマネコ(愛知県):2012/11/09(金) 20:24:48.17 ID:FllKoFfa0
上にパネル貼っておけよ 時間節約になるらしいから
21 三毛(家):2012/11/09(金) 20:27:06.02 ID:nR3GPKDXP
メニューを無くせば?
22 ベンガル(WiMAX):2012/11/09(金) 20:29:48.65 ID:M7ylNDD80
ホントに理解してて説明の必要ない人からも取るのかよ
23 白(西日本):2012/11/09(金) 20:38:29.28 ID:8lnUIMwu0
そのために裁量が効く頭金があるんじゃないのか
商売上、端末にそのための利益が載ってるはずなのに、わざわざ別名目でとるとはね
24 コラット(WiMAX):2012/11/09(金) 20:40:52.44 ID:4smQ2cur0
だったらドコモショップでスマホを買う場合のみ手数料ありにすれば良いだろクズ
25 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/11/09(金) 20:41:35.77 ID:lTSAdgvxi
>>3
あれ全部代理店w
丸紅とか三井とかダイヤモンドテレコムとかね!
だからdocomoからしたらただの言い訳w代理店に手数料払うのが勿体無くなったから
その分のお金をユーザーから頂きます!ってこと
26 イエネコ(チベット自治区):2012/11/09(金) 20:42:02.64 ID:2nm1T1RF0
メニューをなくすなよ
27 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/11/09(金) 20:42:41.67 ID:R8Heahcy0
セコすぎる。一流ブランドの誇りはどこいった?
28 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/09(金) 20:46:19.88 ID:SnYh96rf0
いろいろオプション付けさせて、これから設定するのでしばらくお待ちくださいってやってるのドコモショップなんだけど
29 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/09(金) 21:42:37.02 ID:GceL2F5oP
>>1
重複

ドコモ「機種変更手数料を有料化するのは、情弱に説明する時間を料金に上乗せするため」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352434842/
30 三毛(茸):2012/11/09(金) 21:51:23.89 ID:m+2GHNY6P
Googleアカウントを自分で設定できない人にスマホ売るなよ
せめて
アカウント設定1000円
電話帳移行500円
にして自分で設定する人からは金とるなよ
31 シャム(神奈川県):2012/11/09(金) 22:30:49.66 ID:uvnKX7Zy0
( ´ノд`)コッソリ
iPhoneを半ば諦めたdocomoは今、流出低減のためMNP自体をさせなくする方向で動いてます
そのとっかかりが「MNPキャッシュバック違法化」で、
一ヶ月から遅くとも年内には、いわゆる携帯ショップチェーンが一件、不当表示の名目で挙げられます
これをもって懇意の政治家せんせーが動き、MNP手数料を機種変更より高くしなければならない法案を出すところまで約束されてます
来年度早々には法制化の予定です
ただ法制化のあとの有料化はあからさま過ぎるということで、事前にMNPを煽る施策は全部出しておく
流出増大も数ヶ月は耐えられるという経営判断です
32 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/10(土) 04:26:54.32 ID:M11qJfDL0
>>31
ドコモが自分でインせ出しておいて自分で違法化するっておかしくない?
後機種変よりMNP手数料を高くするとMNP手数料が6万円とかになるけど、
そんなこと可能なのかな?
33 キジトラ(東京都):2012/11/10(土) 04:32:01.33 ID:M1sFytzE0
MVNO業者には強制的に赤SIM配ってんじゃねよw
Xiの水増しか
34 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/10(土) 04:53:21.55 ID:Naa1bzj+P
手間がかかるって……本当殿様だな。
加入して貰えるのではなく、
加入させてあげる って感覚なんだろうなw

説明いらない人には料金取らないようにしろよ。
35 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/10(土) 04:55:09.82 ID:Naa1bzj+P
>>20
っっっw
36 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 04:55:15.04 ID:yfs+2eez0
ドコモショップから出てきた車に轢かれそうになった
客のマナーも最低だ
37 縞三毛(やわらか銀行):2012/11/10(土) 04:58:32.28 ID:Naa1bzj+P
説明に時間かかるから有料と言うなら
営業時間内一杯説明聞いて貰おう
とする人が何人もいてもいいんだよねw
38 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 05:23:11.74 ID:QSWriIze0
正規機種変更
          au    SB     ドコモ    ドコモオンラインショップ
3G→3G      0     0     0→2100       0
LTE→LTE     0   2100     0→2100       0
3G→LTE   3150   3150   2100→3150    2100
LTE→3G   3150   3150   2100→3150    2100
UIM再発行  2100    1995   3150→2100

白ロム
                  au    SB     ドコモ   
3G契約→3G白ロム      0     0        0        
LTE契約→LTE白ロム     0     0        0     
3G契約→LTE白ロム   3150   3150   2100→3150   
LTE契約→3G白ロム   3150   3150       0  

iPhone4S→Android      0   1995    
Android→iPhone4S      0   1995 

実際一番ひどいのはSoftBankだな。ドコモは他社に合わせてきた感じ。3G→3G LTE→LTEは他社より改悪
39 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/10(土) 06:03:35.07 ID:bTjb2Z4uP
> スマートフォンの普及により、ショップ店頭では一人のユーザーが
> 契約するまでの
> 説明に時間がかかるようになっている

料金プランとか割引とかオプションとか複雑にして
説明に時間かかるのはそっちの都合なのに、
そのコストをユーザーに押し付けるとは…
40 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/10(土) 06:28:58.35 ID:QSWriIze0
>>39
auのSIMロックレベル2だって
自分で制限しときながら
1分2分で終わる作業で2100円だからね。

SoftBankだと
端末専用SIM端末専用プラン化してるから
ガラケー→Android SIM発行1995円(1分2分の作業)
Android→iPhone4S SIM発行1995円(1分2分の作業)
iPhone4S→iPhone5 LTE手数料3150円

ドコモは良心的だったけど
他社はもっどひどい状況で、、それにあわせてきた感じだね。
白ロム買うならドコモが圧倒的に手数料いらないけどね。
41 ジャパニーズボブテイル(山梨県):2012/11/10(土) 07:12:24.63 ID:7Mr9b7r/0
ガラケーを減らしてスマホだらけにしておいて
スマホの説明に時間かかるから金寄越せって狂ってるわ
42 スナネコ(関東・甲信越【緊急地震:宮城県北部M4.6最大震度3】):2012/11/10(土) 07:39:55.96 ID:AcCTJVKe0
嫌なら使うな!ゴミ共め
43 ボブキャット(WiMAX):2012/11/10(土) 07:43:36.26 ID:YcNKON6w0
>定額データ通信オプションへの加入を推奨するなど
代理店みたいにフラットに入ってもらいますとか言っとけよ
44 イエネコ(庭):2012/11/10(土) 07:49:34.11 ID:WbwwKlX10
でも、代理店には還元されません
45 スナドリネコ(埼玉県):2012/11/10(土) 09:17:25.38 ID:sPtbnGj40
店頭にiPad置いて説明が読めるようにしとけば良い
46 ピクシーボブ(福岡県):2012/11/10(土) 10:53:23.48 ID:yBV3gXEG0
加入とか押し付けてそれかよw
47 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/10(土) 10:55:59.70 ID:Jpzmd2rc0
ふざけるな!!!!!!!!!!!
48 スナネコ(関東・甲信越):2012/11/10(土) 10:59:41.86 ID:VSpmWe230
ガラケー→ガラケーならタダなんですね
49 オセロット(関西・東海):2012/11/10(土) 11:03:23.44 ID:Wk/HE3c7O BE:2434635656-2BP(22)

とゆーことは説明を拒否ればタダですな
50 しぃ(SB-iPhone):2012/11/10(土) 11:11:26.69 ID:sls/2zfQi
>>48
2100円になりまーす
51 シンガプーラ(京都府):2012/11/10(土) 11:17:41.24 ID:2sg9fqXZ0
いや説明いらんから
ジジババからだけとれよ
52 バーミーズ(東日本):2012/11/10(土) 11:20:41.20 ID:U2Fza+Gt0
団塊じじいとか機種変更すると見せかけて
若い女性店員とのおしゃべりを楽しむ目的できてる不届き者が多い印象
53 茶トラ(大阪府):2012/11/10(土) 12:11:58.14 ID:jjdzPhkW0
>>33
今はFOMA契約でも赤色SIMだぞ
54 アメリカンショートヘア(熊本県):2012/11/10(土) 17:32:54.02 ID:hRK34BCb0
ひさびさにドコモショップに出向いたら、店内全体をガラッと変えてリフォームしてあって
そこにいる店員たちとは違って、インテリアなどそこらじゅうが輝いてた


解約して\(^o^)/ヨカッター
55 マーゲイ(四国地方):2012/11/10(土) 17:36:38.28 ID:y7ZMZQXqO
もうヤケクソになってんのかね?
56 ラグドール(山口県):2012/11/10(土) 17:37:19.81 ID:MXSy0hC60
SIMだけ変えればいいんだからオクで白ROM買ったほうがいいじゃん
57 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/11/10(土) 17:39:17.18 ID:QTWSkLsD0
Gmailを老人に説明とかうぜえなw
わからんバカは勉強して来いって追い返してやれよw
58 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/10(土) 17:39:49.76 ID:stZk2yrV0
意味がわからないな
殆どの店頭で説明してるおねえさんたちはドコモから雇われてるわけじゃないべ?
そこのドコモショップやってる社長さんに雇われてるわけだべ?
なんの上乗せ料金だよ
59 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/11/10(土) 17:42:09.77 ID:C0/IYPrPO
ドコモ店員はスーパーやコンビニのレジで手数料を払えよ
60 アビシニアン(熊本県):2012/11/10(土) 17:57:23.41 ID:d2zFxPTn0
>>59
そういうことだよなw
61 斑(SB-iPhone):2012/11/10(土) 18:13:17.25 ID:rDw6EMFOi
そりゃ使いづらいゴミみたいな端末を脳みその足りない店員が脳みその足りない客に売ってるんだから、そりゃ時間かかるわ。
そのうちドコモショップは入場料も取るようになるだろうな。
62 ジャガー(SB-iPhone)
>>59
そういう事だわなw