警察庁、一般道267カ所の最高速度を時速60kmに引き上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(三重県)

最高速度が時速50km以下の一般道267カ所について、警察庁は、2012年度中に、
法定速度の時速60kmに引き上げることを決めた。

警察庁は、2012年4月から9月にかけて、片側2車線以上で、最高速度が時速50km以下の
一般道2,726カ所を点検した結果、安全性が確認されるなどした267カ所(579km)について、
2012年度中に、法定速度の時速60kmに引き上げることを決めた。

また、信号での歩行者の待ち時間短縮のため、全国8,700カ所以上で、押しボタン式信号の
点滅時間などを、2012年度中に見直すという。

警察庁は2009年から、実情にあった交通規制のため、一般道の最高速度などの見直しを
行っている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235035.html
2 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/08(木) 16:17:01.47 ID:0rxadhw90
60km/hのバイパスを80km/hに上げるのが先だろ
3 シンガプーラ(神奈川県):2012/11/08(木) 16:19:57.28 ID:GukusyrL0
高速は無制限はよ
あと追い越し車線は140以上限定にしろ
4 ユキヒョウ(神奈川県):2012/11/08(木) 16:22:17.29 ID:C3DCGjYW0
ふむ。安全性を考えると
ガードレールの強化が必要な場所が多く出てくるな
5 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/08(木) 16:25:01.67 ID:xHdqexUCi
いきなり追い越し車線に割り込むトラックは殺人未遂でブチ込め
6 オセロット(やわらか銀行):2012/11/08(木) 16:27:19.07 ID:RB3LHHSB0
>>3
マークUとかのMTがかっとんでるのを見るとエンジンブレーキ効か無いのに怖く無いのとか思う
7 オセロット(やわらか銀行):2012/11/08(木) 16:27:52.56 ID:RB3LHHSB0
>>6
MT→AT
8 黒(dion軍):2012/11/08(木) 16:38:45.49 ID:nHwn+lPy0
俺の筋肉だとロードバイクでがんばっても40kmしか出ないから関係無かった
9 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/11/08(木) 16:53:17.88 ID:4LM8drEg0
道路の制限速度について その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1293768947/
10 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2012/11/08(木) 16:55:53.21 ID:6xnP1UnF0
60kmの国道を100kmに上げるのが先
同時に高速は140kmを標準巡航速度に改正するべき
11 ソマリ(東日本):2012/11/08(木) 17:01:25.33 ID:V/SU6eOi0
40過ぎて動体視力や反応速度の衰えを感じるようになったので安全運転

おまえらにもそのうちわかる
12 ロシアンブルー(北海道):2012/11/08(木) 17:01:49.95 ID:PPdmdoZqP
【乗り物】時速100キロで30分飛行可能な電動式ヘリコプター、広島の会社が開発…引き合い殺到 [11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352360694/
13 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/11/08(木) 17:16:43.33 ID:bSdG2mdG0
原付の俺はずっと30キロのままですか?
60キロとか、俺を殺す気か!!w
14 オセロット(やわらか銀行):2012/11/08(木) 17:27:45.99 ID:RB3LHHSB0
>>13
原付二種取れよ
15 ソマリ(東日本):2012/11/08(木) 17:44:09.44 ID:V/SU6eOi0
>>13
原1は原2と統合すべきだろうな
欧州のモペッドに倣った新規格つくって
電動アシスト自転車を加えたらよかろう
16 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/11/08(木) 18:05:05.03 ID:I+LdKOfUP
原付は、40kmでもええと思うわ。
30で走られると邪魔で叶わん
17 マンクス(兵庫県):2012/11/08(木) 18:16:12.50 ID:Tpkh5E5N0
国道43号も60kmにして下さい
18 オリエンタル(大阪府):2012/11/08(木) 18:32:52.09 ID:CdAz5iCR0
国道43号も90kmにして下さい
19 マーゲイ(家):2012/11/08(木) 18:37:11.87 ID:k3wYdih50
環七50kmに上げたばっかだけど60にしろよ。

あと首都高や環状線は時間帯で速度上限上げろ。
20 ジャガーネコ(東海地方):2012/11/08(木) 18:41:47.96 ID:vM3Z4DQcO
それより自転車を規制しろ
21 ライオン(埼玉県):2012/11/08(木) 18:45:47.34 ID:Osbiyz1p0
オービスで摘発は都市伝説
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

あれマジで悲惨なことになるから気をつけろよ
22 トラ(愛知県):2012/11/08(木) 18:52:49.96 ID:u27V/JZ10
>>21
お前だけだガキ
23 ハイイロネコ(広島県):2012/11/08(木) 18:55:32.14 ID:i6SlXwbY0
24 ライオン(北海道):2012/11/08(木) 19:26:11.35 ID:ndscyp9vT BE:765861874-PLT(12001)

そんなもん無いしw
25 斑(東京都):2012/11/08(木) 19:28:20.86 ID:Us2MICZ60
京葉道路の60km/h規制はどう考えてもおかしいだろ?
だれも守って無いぞ。
26 マンチカン(四国地方):2012/11/08(木) 19:32:44.10 ID:xU8rj77t0
>>13
マークシートだけで取れるような免許なんざ20kmでも十分だ
27 ジョフロイネコ(東日本):2012/11/08(木) 19:36:04.68 ID:9CsTTZr/0
夜の国道なんて90kmぐらいでいいだろ。
28 ボンベイ(茨城県):2012/11/08(木) 19:41:08.48 ID:6ICK8Kiu0
>>25
京葉道路って60q/hなの?
誰も知らないだろw
29 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/08(木) 19:42:19.90 ID:wbR2o6z9O
生活道路兼通学路は20qにしろよ
30 縞三毛(長野県):2012/11/08(木) 19:43:55.14 ID:NIVxaZcU0
夜の国道はカモシカやイノシシがうろうろしてて怖い。
31 ツシマヤマネコ(茨城県):2012/11/08(木) 19:55:05.52 ID:5OTIFt/V0
道路も車も品質が上がってる
数十年も前のルールで縛るのはどう考えても誤っているよ
32 リビアヤマネコ(関東地方):2012/11/08(木) 19:57:10.93 ID:X7JkOLXBO
>>28だから千葉県警の絶好の狩場になっとる
33 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/08(木) 19:59:17.33 ID:pp7Bg8/00
取締りを緩くするだけで
わざわざ最高速度を上げる必要ないじゃん
こういう場所って既に60キロで走ってるんだろうし
34 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/11/08(木) 19:59:23.81 ID:zLgZZfo90
近くの欽明路道路は、ずいぶん昔から70km/h制限だわ
35 ボンベイ(茨城県):2012/11/08(木) 20:03:36.74 ID:6ICK8Kiu0
>>32
なるほど
千葉県警の狩り場と言えば最近できた464バイパス

http://minkara.carview.co.jp/userid/1245387/spot/646967/

これは有料道路でも何でもない一般道路
36 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/11/08(木) 20:04:03.16 ID:pDrd94dS0
原付き相手だと、速度差50Kmか…
37 ロシアンブルー(家):2012/11/08(木) 20:05:16.67 ID:xokDjJJkP
それでも遅いわカス
38 スノーシュー(神奈川県):2012/11/08(木) 20:06:18.39 ID:1u3v/c7K0
押しボタン式で俺が通れば前後ガラ空きのときに俺が通る前にボタン押すアフォがアレ。
39 オリエンタル(千葉県):2012/11/08(木) 20:10:47.36 ID:JwDvmG/A0
>>25
60で走ったら事故る
40 ツシマヤマネコ(青森県):2012/11/08(木) 20:12:57.07 ID:DDrw7moQ0
ふふふ ここも速度規制60キロになったと思ったか
知らなかったでは済まないんだよ はい 青切符
41 サーバル(長野県):2012/11/08(木) 20:13:20.38 ID:zQW10fJl0
住宅街はこのままでいいがバイパスや登坂車線付きの所を80kmに
高速は120kmにしろ
42 オリエンタル(千葉県):2012/11/08(木) 20:15:39.65 ID:JwDvmG/A0
警察は国民の敵

民事不介入で必要な時に役に立たない
隣の部屋が深夜3時にカラオケしても、喧嘩に成っても、財布取られても、
ストーカーに遭っても、泥棒に入られても、当て逃げされても

何も期待しない方が良い
基本的に奴らは誰かが死なない限り動かない。

後は小ネタで点数稼ぎをする(善良な民をい虐める)だけ
※流れに従って走ってる善良な車を捕まえたり※
駐禁とって一生懸命仕事してる一般市民の邪魔をしたり
国民の些細な楽しみを利権の為に潰したり
挙句には自白強要で冤罪を作りったり

警察は国民の敵
43 カラカル(兵庫県):2012/11/08(木) 20:15:59.03 ID:jQyCqaV60
確かに40キロ制限は遅くて
意外と速度調節が難しい
50〜60くらいが一番走りやすい。
44 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/11/08(木) 20:41:33.13 ID:oXh/PRRr0
高速は150kmぐらいにしてくれ
45 ペルシャ(大阪府):2012/11/08(木) 20:42:44.57 ID:MxbvGX970
経済の活性化するためには駐車違反を緩和して、人々がいろいろなところへ車で買い物に行けるようにすることではないだろうか?
46 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/11/08(木) 20:43:01.54 ID:nJV/h7yT0
まず高速道路から軽自動車(笑)を追放しろよ
47 ハバナブラウン(栃木県):2012/11/08(木) 20:43:33.17 ID:MFrVw8040
新四バイパスを80キロにしてくれ
48 斑(大阪府):2012/11/08(木) 20:47:58.09 ID:1/l4c5U80
名阪国道もあげろ
49 ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/09(金) 04:50:58.01 ID:Zqv1bkcs0
何が「実態に合わせる」だよ。同時にやるべきことは、「法定速度60km/h」の撤廃だ。
日本全国には、70km/hにまで引き上げても全く問題ない道路がたくさんある。
「法定速度の道路を70km/hで走っても捕まることはない」という問題ではない。
50 ジャガーネコ(関東地方):2012/11/09(金) 04:57:51.27 ID:hBllIuXfO
最低速度制限ってないの?
51 クロアシネコ(アメリカ合衆国):2012/11/09(金) 05:06:52.11 ID:pIwEB3eX0
>>42
路駐は邪魔だから
52 黒トラ(大阪府):2012/11/09(金) 05:17:42.67 ID:U6+mqYqY0
で、前もって車道に解き放ったチャリンコとの速度差の拡大にっと
53 シャルトリュー(大阪府):2012/11/09(金) 07:06:27.24 ID:kc7IV1zJ0
軽は高速禁止にしてくれ
54 ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/09(金) 12:22:58.64 ID:Zqv1bkcs0
>>51
停まっていたところで邪魔にならない住宅街の道路でばかり駐禁やってるところをよく見る
で、交通量の多い道での取り締まりなんて申し訳程度
こんなところからも、「所詮とりしまりなんて交通安全とは関係ない」という現実が見える
55 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/11/09(金) 12:25:37.36 ID:29eno/1H0
>>35
下りの橋げたの下に白バイさんが隠れてるんだよな
56 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/11/09(金) 17:02:43.29 ID:vkylwIdu0
>>25
そうでもなくって最近の第1走行車線の流れは70`以下だよ
57 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/09(金) 17:17:51.39 ID:8tEaVgefO
天下り御用達の標識会社から金もらうための改正じゃねえの
58 茶トラ(兵庫県):2012/11/09(金) 17:38:42.39 ID:nkbI6yLP0
43も60制限にしろよ。パトカーですら制限速度守ってないのに何十年前の裁判気にしてるんだよ
59 三毛(家)
>>50
お前免許持ってないだろ

持ってるとしたらとっとと返上してね☆