【神話崩壊】ipad 遂に販売台数でグーグルNexus7に敗北 アップル、終わりの始まりへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29 ロシアンブルー(庭):2012/11/08(木) 10:50:57.22 ID:kHO/Pp2SP
Nexus7は1ヶ月で100万台
iPad miniは3日で300万台
30 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/11/08(木) 10:52:20.18 ID:AAj38njP0
iPad mini+ipadretinaな
31 ロシアンブルー(WiMAX):2012/11/08(木) 10:53:13.15 ID:tMT6mzS60
銀河タブ使ってるけどそろそろnexus7に乗り換えたい
32 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/08(木) 10:54:32.44 ID:04A8iYRb0
ジョブズを神格化しはじめたあたりそろそろ危ない兆候
33 オセロット(埼玉県):2012/11/08(木) 10:58:52.78 ID:UzyqUp+70
ジョブズは、ジーパン禿
34 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/11/08(木) 10:59:58.95 ID:6KbWcN7JP
想像してるより上のスペックで出せよ
出し惜しみが酷いんで萎え萎えだは
35 サバトラ(東京都):2012/11/08(木) 11:02:03.18 ID:qaoTdNd50
iPad買うような人はもう持ってる
36 コドコド(大阪府):2012/11/08(木) 11:02:31.83 ID:b9yQysdm0
林檎のモバイル機器は3rdパーティが充実してから本番
37 ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/08(木) 11:06:13.51 ID:tMNb+Ohm0
miniの良くないところは、Retinaじゃないこと。
今更Retinaを採用しなかったのは、たとえそれが必要じゃなくても、マイナスイメージしかなくなる。
待っていれば次のモデルはRetina対応だろう、という予測も容易いし。

Nexus7の良くないところは、背面カメラなし。
これを書くと「背面カメラなんて使うか?」とか「要らねーよ」と返してくるゴミクズがいる。
使うか使わないか、は関係がなくて、使えるか使えないか、が大事な事に気付くべき。
背面カメラなしを賞賛してる連中は、次のモデルで背面カメラを搭載したら、手のひら返しで賞賛するようなカスだろう。
38 ロシアンブルー(WiMAX):2012/11/08(木) 11:07:10.93 ID:HgW2fxktP
Androidに乗ってチキンレースするかiPadに乗って覇道を行くか
比べるまでもない
39 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/08(木) 11:12:38.16 ID:PBJoi3X30
>>37
> Nexus7の良くないところは、背面カメラなし。
> これを書くと「背面カメラなんて使うか?」とか「要らねーよ」と返してくるゴミクズがいる。
> 使うか使わないか、は関係がなくて、使えるか使えないか、が大事な事に気付くべき。

無駄なコスト
40 黒(大阪府):2012/11/08(木) 11:13:04.88 ID:kLdS46zJ0
>>37
次はReなんとかで出すって昨日スレ立ってたよ
とっくやで
41 オリエンタル(徳島県):2012/11/08(木) 11:13:54.43 ID:DsNUQQW70
(Vitaじゃ)いかんのか?大概の事できるだろ。
42 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 11:14:11.27 ID:a9/koVXQ0
信頼性のない記事だね。量販店の販売数だけだろ?
iPadの多くはオンラインと店舗のAppleStoreで買われてるから
販売数に含まれていない。比較データとしてはまったく信頼出来ない。
43 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/08(木) 11:16:05.48 ID:eNBcIDo3i
7インチとか安物の市場だからな
44 ベンガル(東日本):2012/11/08(木) 11:22:48.44 ID:m7vx0QFJ0
>>43
ファーバーカッセルの鉛筆使うくらいなら、100円のシャーペン使うわ
安かろうが高かろうが、使う人間の能力次第
安物使って何も出来ないのなら、高級品使っても大したこと出来ない
45 カラカル(SB-iPhone):2012/11/08(木) 11:23:55.23 ID:c5zqDSoZP
nexus7使ってるけどiPadminiは軽くて薄くていいなと思いました
46 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/08(木) 11:28:25.43 ID:0h5CO71f0
結局アップルって最初だけなんだよね
近々MaCPCと同じくらいシェアに収まるよ
47 マンクス(大阪府):2012/11/08(木) 11:28:33.94 ID:f82fbN/k0
>10月
48 アメリカンカール(WiMAX):2012/11/08(木) 11:33:01.73 ID:E3xPil1E0
クック「次はiPod touch big 出す」
49 スフィンクス(福井県):2012/11/08(木) 11:37:56.54 ID:0PTS/gY1I
>>48
クック「サイズは5インチ、264ppi、150g」
50 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 11:48:58.41 ID:gcMf4d59T
mini軽いけど日本人には少しでかい感じ
51 カラカル(茸):2012/11/08(木) 11:51:43.22 ID:n+4S7pssP
後のibadである
52 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/11/08(木) 11:52:50.18 ID:mOvmPAJe0
>>48
それなら買うわ
53 オセロット(宮崎県):2012/11/08(木) 12:03:34.73 ID:XLUNOpmG0
ネクサスとかゴミ、よく使ってられるな
54 コーニッシュレック(長崎県):2012/11/08(木) 12:16:13.99 ID:0FzSS9IX0
ネクサス7の価格を知ってしまったらね
55 白(チベット自治区):2012/11/08(木) 12:18:35.21 ID:nCNY8xQS0
サムチョンに土下座して売ってもらったパネル使ってるminiとか笑い話にもならん
よほど悔しくて次期モデルはチョン斬るらしいけどなw
56 リビアヤマネコ(茸):2012/11/08(木) 12:25:16.95 ID:in8rXKdV0
パーソナルデバイスとしては7か6あたりのほうがあってると思うけど
ipadはUIの都合で8より小さくできないんだよね
ipod bigも投入せざるをえないかもよ
57 デボンレックス(庭):2012/11/08(木) 12:27:00.20 ID:OZxNqImq0
10月じゃまだ新型iPadふくまれてないじゃん。
比べるなら11月だろw
58 オリエンタル(チベット自治区):2012/11/08(木) 12:35:58.99 ID:SQNWyd+v0
ただでさえ電化・PCに弱い女たちが、
「わーNexusすごい、iPadだめじゃん!」って言いうとでも
思ってんの?

どっかの会社が「わが社ではNexusを導入支給する!」とか言うとでも
思ってんの?
こんなデブ男相手にしかならん鉄屑でどうしようというのか、
根糞厨はほんと邪魔
59 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 12:47:36.20 ID:eh7RQflF0
新製品前の買い控え前の10月、アホくさ
60 ロシアンブルー(庭):2012/11/08(木) 12:49:18.33 ID:IUdLf895P
>>58
その為にGoogleらリア充CMながしてるだろ
Appleの強さはそのリア充感ってのは理解している様だ
61 カラカル(茸):2012/11/08(木) 12:52:38.38 ID:n+4S7pssP
>>58
サーセンwフヒッw
62 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/11/08(木) 12:54:09.27 ID:/DhtwKc20
http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
iPhone 5の写真に紫のフレアが入るのは「カメラの構え方の問題」だそうです
63 ヒョウ(中国地方):2012/11/08(木) 12:54:22.36 ID:I4CbZ12i0
Androidなんて買っても、どうせiPadに買い換えるか
タブレットもういらね、になるかのどちらかなのに…
64 キジ白(禿):2012/11/08(木) 13:00:47.61 ID:NBExrb+T0
ipadは高いから次のバージョンで買い控えする奴もいるだろうな
確かにアップルの方が完成度が高いのは分かる
しかし二万で新しいバージョンが出るならAndroidに飛び付く奴は多い。
マカーに分からんだろうが日本人よりも欧米人の方がその傾向が高い。
65 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/08(木) 13:04:26.73 ID:Ns/c79Hw0
miniの売り上げ2日分≒Nexus7の売り上げ1か月分
でしょ?miniに流れただけじゃん
66 アメリカンボブテイル(長野県):2012/11/08(木) 13:08:28.51 ID:3mcHE3jb0
ジョブス死んだら笑えるほどアップル製品魅力がなくなった。アプデした所有物に至るまで
67 ギコ(新潟県):2012/11/08(木) 13:09:44.17 ID:gsAytFAb0
>>62
なに今さらそんな話題持って来てんの?
もうみんな知ってるよ?
68 ラグドール(愛媛県):2012/11/08(木) 13:12:07.22 ID:EkvF7B0R0
>>17
>>40
>>67
昨日から>>ってなってるの見るようになったけどってどうして?
69 コラット(東京都):2012/11/08(木) 13:12:53.24 ID:qppKDraK0
>>39
それなら無駄なインカメラ削ってくれよ
70 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/08(木) 13:13:46.17 ID:r1IyHJIsO
任天堂みたいなもんか。
最後には動画とネットとゲームが使いやすい
簡単な端末だした所が生き残る。
71 黒(愛知県):2012/11/08(木) 13:13:52.16 ID:ftWUYwXB0
グーグル謹製でダンピング価格のNexus7でさえ、せいぜい月あたりの売上台数は100万台。
ところがiPad miniは3日で数百万台も売れた。この時点でアンドロイドの実態が見えてくるだろう。

ようするに「中華パッド」と呼ばれるような、7000円ぐらいで買えてしまうガラクタのアンドロイド端末でさえ
シェアに組み込んでいる数字なのだよ。だから無意味。

サードパーティの身になって考えれば、iPadの市場の巨大さは揺るぎない。アンドロイドの大本営発表に
釣られるバカはいないだろう。予備の市場としてアンドロイドもそこそこ生き残って欲しいかな、というぐらいだろ。

ただ、ジョブズ後のアップル、で問題なのは情報がダダ漏れになってることだな。iPad miniにしても
いきなり登場すればスペックがあのままでも印象はぜんぜん違った。
72 ジョフロイネコ(東京都):2012/11/08(木) 13:18:52.15 ID:NC24hDXK0
nexus7って何億台売ったの?
73 カラカル(福岡県):2012/11/08(木) 13:28:35.06 ID:zNNsg6Kl0
スペック的にもmini買うくらいならNexus7がいいと思うが金に余裕あるならiPadだろなあ
74 白(チベット自治区):2012/11/08(木) 13:44:45.46 ID:nCNY8xQS0
林檎信者はどんだけ高性能だと思い込んでるんだか知らないけど
あのマップ見たら吹き出したわw
75 シャム(東京都):2012/11/08(木) 13:45:33.33 ID:6GpXxukl0
終わりの始まり早っ!!
76 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/11/08(木) 15:27:53.56 ID:MO3Rp3lU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chMate 0.8.3.14 dev/Asus/Nexus 7/4.1.2
77 サーバル(愛知県):2012/11/08(木) 15:31:56.79 ID:Bk9vWJTx0
アップルさん大勝利やろ

アップルが米国外で収めた税金は1.93%ぽっきり
2012.11.07 13:00

アップルが2012年9月29日までの会計年度に米国外で払った税金は1.93%ぽっきりであることが判明し、
欧米では大騒ぎです。

アップルのイノベーティブな節税対策についてはアメリカでは前から何度も報じられて耳にタコなんですが、
米証券取引委員会(SEC)に同社が10月31日提出した海外年次会計報告書で、
節税が緩まるどころか拡大してることが新たにわかったのです。

それによると同社の海外収益は前年2011年度の240億ドルより53%増えて368億ドル(約2兆9584億円。2012年11月7日現在)
なのに、収めた法人税はたったの7億1300万ドル(約573億円。同日)で1.93%。
昨年の2.5%よりさらに減ってる! 優秀な会計士を大勢抱えてるのね...。

アップルほど儲かってない他の企業はいくら払っているのか? 米国内の法人税率は平均35%です。
みんなそれだけ払ってる。逆にアップルが海外に眠らせてるお金を本国にバックすると3分の1がパーになる計算ですよ。

他の大企業もやってることなのだけど、アップルも税率の有利な海外に支社を開設し、そこにお金を置いて「節税」してるんですね
(合法範囲のことなので「脱税」とは呼ばない)。
もちろん倫理的にどうかという問題は残るし、こればかりは人それぞれの倫理観によります。

しかし、節税される側の国はたまったもんじゃないですよね。
「売った国で税金ちゃんと払え!」ってことで、G20最終日の5日には独・英が米多国籍企業の過剰な租税回避行為に対抗する国際協力体制構築を呼びかける異例の共同声明を発表しましたよ。
効き目はあるのかな...。
78 ウンピョウ(福岡県)
>>62
カメラのレンズに花形フード付けたりするのはこう言うフレア防止のため