【速報】オバマ圧勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガー(三重県)
2 オセロット(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:25:47.00 ID:Xhtl/qAx0
円高が捗るな
3 縞三毛(東京都):2012/11/07(水) 13:25:50.90 ID:7v4vgH7W0
おせーよ
4 バリニーズ(愛知県):2012/11/07(水) 13:26:06.55 ID:sQWK+GRs0
まーたお前ら大敗北じゃん
5 白(WiMAX):2012/11/07(水) 13:26:07.18 ID:nFAFxLDB0
どっちが勝っても日本にはあんまり関係なくね?
6 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/11/07(水) 13:26:17.06 ID:hmUUT36L0
野田豚は?
7 アメリカンカール(東日本):2012/11/07(水) 13:26:52.29 ID:XEbZE5nZ0
新自由主義 VS ケインズ主義
米国ではケインズ主義の勝利

【新自由主義】「みんなの維新の会」誕生か?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
8 ジョフロイネコ(長野県):2012/11/07(水) 13:26:54.33 ID:4v+18aXO0
徹子の部屋の写真は誰だよ
9 斑(埼玉県):2012/11/07(水) 13:26:54.59 ID:bKjmvGDE0
チェンジ!
10 オセロット(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:26:59.00 ID:z1f2jcfR0
これにはロムニーもニガ笑い
11 黒(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 13:27:06.13 ID:rpkw6h9K0
日本終了か\(^o^)/
12 チーター(家):2012/11/07(水) 13:27:12.82 ID:NGKcK4Ag0
つまらんな
13 スナネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:27:15.18 ID:+DzZZ3A40
>>5
オバマは中国べったりの政策になる予定らしい
尖閣問題テラヤバス
14 アビシニアン(神奈川県):2012/11/07(水) 13:27:35.80 ID:VyNpBxgb0
またネトウヨの法則かよ
ネトウヨしねよ
15 エジプシャン・マウ(家):2012/11/07(水) 13:27:36.38 ID:q64yxboz0
茶会の入り浸ってるジジババも
「あと4年は茶会で楽しめるわ」って内心喜んでるぞw
16 クロアシネコ(長屋):2012/11/07(水) 13:27:36.27 ID:RMG+XNil0
>>5
うん。
17 サーバル(家):2012/11/07(水) 13:27:41.18 ID:fVelg4cB0
オハイオ勝利で確実にしたな
我が留学先のお陰やな
18 ベンガル(東京都):2012/11/07(水) 13:27:47.68 ID:nZ5qbmkh0
>>5
日本にとっても米人にとっても、博打をするか緩やかに死ぬかの選択だからな
19 バーミーズ(千葉県):2012/11/07(水) 13:29:19.55 ID:yggC237f0
中国以外全部沈没か
20 キジトラ(愛知県):2012/11/07(水) 13:29:39.15 ID:vlanPA450
21 アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/11/07(水) 13:30:17.54 ID:GpyA9+090
ノッチも首が繋がったか
22 マレーヤマネコ(東京都):2012/11/07(水) 13:30:31.24 ID:wGSQXJg00
小浜市歓喜
23 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 13:30:35.58 ID:st2flriY0
オバマ「ノーチェンジ!!」
24 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/07(水) 13:30:40.19 ID:HnC9guN40
ティーパーティー憤怒
25 ラ・パーマ(芋):2012/11/07(水) 13:30:42.71 ID:BasxgUlKP
これには俺もニダ笑い
26 チーター(兵庫県):2012/11/07(水) 13:30:44.80 ID:qIvc9p010
カリフォルニア出身バッターの55HRでロムニンゴwwwwwwww
27 コラット(愛知県):2012/11/07(水) 13:31:05.53 ID:Y4DT0bh+0
オバマガールズ存続決定
28 縞三毛(家):2012/11/07(水) 13:31:18.38 ID:mPWOxBaM0
オバマがってることはザックリ言えば日本化だから徐々に弱っていく
逆に日本が今のまま強くなる方向を示せればアメリカもそれを取り込むはずだ
29 コドコド(大阪府):2012/11/07(水) 13:31:35.95 ID:Ysxsh1Lc0
>>5
オバマのほうがガソリンが安くなりそう
30 スミロドン(大阪府):2012/11/07(水) 13:31:39.09 ID:n5bJ3UA90
めでたしめでたし
31 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:31:43.72 ID:O61tLVOc0
オバマ氏ニガ笑い
32 スノーシュー(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:31:50.86 ID:NkFLHYOV0
もう終ったのか
33 コーニッシュレック(長屋):2012/11/07(水) 13:31:56.17 ID:F7g/GXkG0 BE:198433474-PLT(18000)
小浜市がまた動き始めるな
34 スノーシュー(西日本):2012/11/07(水) 13:32:01.32 ID:I2Pk9WpLO
日本を円高にしたいオバマか
面倒くせーなぁ
35 ピューマ(神奈川県):2012/11/07(水) 13:32:02.43 ID:w6PWLhQR0
おもしろくするために接戦ムード演出してただけだから
36 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/07(水) 13:32:07.27 ID:KBcXXrVJ0
オバマって人気なのかー
37 ジョフロイネコ(長野県):2012/11/07(水) 13:32:09.36 ID:4v+18aXO0
>>29
フフフ
38 ボブキャット(長崎県):2012/11/07(水) 13:32:22.04 ID:i6YG3iKA0
オバマが勝って一番得するのはノッチ
39 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/07(水) 13:32:26.91 ID:lNso2PsF0
ノッチ圧勝か
40 ラ・パーマ(禿):2012/11/07(水) 13:32:29.88 ID:o6aRUKak0
>>21
ほっとしてるだろうなw
41 アメリカンカール(山形県):2012/11/07(水) 13:32:40.46 ID:KFj/SEHC0
信仰してるのが・・・
42 白黒(千葉県):2012/11/07(水) 13:32:44.45 ID:sJRDfNGe0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <オバマ!オバマ!オバマ!オバマ!オバマ!オバマ!オバマ!オバマ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
43 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/11/07(水) 13:32:54.86 ID:es8HywdE0
ケニアの土人が喜んでて笑ったw
小浜市もあれと同レベルというかもっと酷いww
44 ペルシャ(埼玉県):2012/11/07(水) 13:32:58.33 ID:UJV3Ue280


1ドル=67円
 

 決定
45 アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/07(水) 13:33:13.13 ID:8jTHnyMg0
オバマにマロニー
46 トンキニーズ(WiMAX):2012/11/07(水) 13:33:15.77 ID:bXlshX+G0
>>5
日本は米の意思を勝手に忖度してへりくだってるだけだからね
つまり対米外交で言いなりなのはむしろ日本の問題
だからその意味でも関係ないといえるね
47 ピクシーボブ(東京都):2012/11/07(水) 13:33:18.64 ID:ZhrB6jLp0
48 チーター(大阪府):2012/11/07(水) 13:33:26.05 ID:pfkaQdrP0
共和党の会場の様子はよ
49 シャム(家):2012/11/07(水) 13:33:33.82 ID:av2VzU5h0 BE:1495569773-PLT(25129)

(´・ω・`)ある意味徹子の部屋ゲスト出演なのです
50 ロシアンブルー(神奈川県):2012/11/07(水) 13:33:55.59 ID:RQgCJldq0
オバマさんおめでとう
51 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/07(水) 13:33:57.54 ID:Di4Xxll60
アメリカ\(^o^)/オワタ
52 リビアヤマネコ(関東地方):2012/11/07(水) 13:34:26.47 ID:YgfDDD6jO
ロンポールが落選してた時点でどうでもええわ
53 スナネコ(東京都):2012/11/07(水) 13:35:18.00 ID:izWPPN110
共和党も、なんでもっとマシな候補を立てられなかったんだろ??
54 ラ・パーマ(芋):2012/11/07(水) 13:35:34.81 ID:BasxgUlKP
オバマの勝利でこの世の誰よりも得をするのがノッチだからな
たなぼたレベル100
55 スミロドン(香川県):2012/11/07(水) 13:35:46.36 ID:GsfG3f0X0
3枚目が余裕を感じる
56 [―{}@{}@{}-] ラ・パーマ(兵庫県):2012/11/07(水) 13:35:56.58 ID:hKldlX8AP
日本からしたらロムの方が良かったがダメだったか
57 トンキニーズ(WiMAX):2012/11/07(水) 13:36:07.92 ID:bXlshX+G0
米が悪い米が悪いというが
米は自国の国益を最大限に追求する権利があるからね
日本に命令書を送りつけてくるのもそれがため
問題はなぜか自国の国益を追及しない日本自身にある
58 チーター(神奈川県):2012/11/07(水) 13:36:48.17 ID:ac3E/8TGP
アメリカの投票数って600人もいないんだよな
それが一番びっくりしたわ
59 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:36:50.50 ID:meuMg0Vj0
お祝いの電報でも打っとくか
60 キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 13:37:22.05 ID:IrHJj3bZ0
>>57
軍事力で首根っこ押さえつけられていたら
従うしか無いだろ
61 スナドリネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 13:37:41.88 ID:JFBLbdPr0
選挙前だからオバマ叩きが活発だっただけだからなぁ。
共和党が民主党を批判するのは呼吸するようなもんだろ。
日本人もいい加減そういうのに慣れろや
62 ライオン(群馬県):2012/11/07(水) 13:37:55.52 ID:abmErFlW0
そうそう軍事力が全て
63 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/11/07(水) 13:38:20.66 ID:oYOKOH+p0
ホワイトハウス前でU・S・A!やっててワロタ
64 ジャガーネコ(関西・北陸):2012/11/07(水) 13:38:22.39 ID:BGSrzNATO
>>57
日本のそのスタンスはマジでキチガイだよなあ
65 スノーシュー(神奈川県):2012/11/07(水) 13:38:43.21 ID:CkYNr1Yo0
>>52
息子はどうなんだ?
66 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:39:15.31 ID:EJorX4340
小浜市には関係ないよね
67 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:40:15.85 ID:EJorX4340
>>57
政治家が楽したいだけだよね。
68 白(WiMAX):2012/11/07(水) 13:40:21.99 ID:nFAFxLDB0
>>63
宇佐!宇佐!って言ってたな
69 ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 13:40:45.49 ID:s2v3rnoX0
マロニーが駄目過ぎたんじゃろ
70 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/11/07(水) 13:40:47.53 ID:dm3Mvk430
ロムニ−が買ったらまた戦争ふっかけるからオバマでよかった
71 マンクス(京都府):2012/11/07(水) 13:41:00.22 ID:gq7hDjAH0
オバマなんかロスチャイルドの犬だろ
バカがいつまで騙されてんだよ
72 ターキッシュバン(宮崎県):2012/11/07(水) 13:41:17.34 ID:INEFe89w0
政治力がない=軍事力がない
これをいまだに理解できない人が多すぎ
73 猫又(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:41:22.34 ID:p5p42a8X0
>>70
え、根拠は?
74 サビイロネコ(愛知県):2012/11/07(水) 13:41:49.04 ID:H3Inqnjp0
いえすういきゃん!
75 ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 13:41:53.07 ID:s2v3rnoX0
半年ロムニーってろ
76 エジプシャン・マウ(家):2012/11/07(水) 13:42:07.14 ID:q64yxboz0
【祝オバマ再選】デンジャラスのノッチさん(47歳、崖っぷちタレント)、再選きまりホッと一息

http://ameblo.jp/nochyingmachin/entry-11398580421.html

2012年11月07日(水)
大統領選挙

オハイオございます
只今大統領になるため準備中
オバマカット中
オハイオ勝てばいいのですかね
昨日は全然寝れなかった
これからオバマスーツを陰干しして
ひとりバスケットボールして
オバマさんを見守ってます
この写真が落選して頭をまるめてる写真にならないように願ってます
  http://ameblo.jp/nochyingmachin/image-11398580421-12274541959.html
本当のチェンジはいらないです
まさにデンジャラス
77 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/07(水) 13:42:20.35 ID:IU9+1RPpP
共和党って今後大統領出せるのか?余程のカリスマが現れるか、民主党が大失策しない限りむりじゃないか?
低所得者層がこんだけ増えると
78 ピューマ(神奈川県):2012/11/07(水) 13:42:27.36 ID:w6PWLhQR0
オバマだって裏で戦争してるよ
任期中にアメリカの邪魔者が次々に消えたのは偶然だと思ってるのか
79 ラ・パーマ(東京都):2012/11/07(水) 13:42:46.32 ID:tS4SKQdSP
ロムニー弱すぎワロタ

俺もこれからロムニーしてくるわ
80 ユキヒョウ(宮城県):2012/11/07(水) 13:42:50.47 ID:QV5MK5Mq0
そろそろ日本にも反動で極右政党が出来て良い頃だな
81 アメリカンカール(山形県):2012/11/07(水) 13:43:03.95 ID:KFj/SEHC0
今回イスラエル静かだったな

シリア問題動くかな
82 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/11/07(水) 13:43:05.31 ID:P5tSzIEx0
アメリカ終了のお知らせ
83 ジャングルキャット(福岡県):2012/11/07(水) 13:43:30.14 ID:Di4Xxll60
もうオバマは影の存在でいいんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/2/a29e1deb.jpg
84 ジャガーネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 13:43:30.82 ID:x1G8YO8M0
ロムニーって田舎しか勝てて無いじゃん・・・
85 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:43:40.38 ID:qc2BFKrkO
今後も白人減るだろうし共和党キツいなぁ
86 アムールヤマネコ(西日本):2012/11/07(水) 13:43:53.11 ID:nHKXTy1t0
>>76
そんなに似てもないのにまだしがみついてんのか糞芸人
87 バーミーズ(千葉県):2012/11/07(水) 13:44:07.38 ID:yggC237f0
>>77
共和党も黒んぼ出せばいいんじゃね
88 サーバル(catv?):2012/11/07(水) 13:45:11.39 ID:6FL9waTm0
お昼前まではロムニー優勢だったからワロタ
89 猫又(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:45:46.47 ID:p5p42a8X0
>>77
それはどっちにも言えるんじゃないか?
4年後オバマの後任いるのかね
90 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/11/07(水) 13:46:13.42 ID:dm3Mvk430
>>73
共和党が政権取ると戦争を始める法則(傾向)があるんだけど知らないの?
91 スフィンクス(愛知県):2012/11/07(水) 13:46:15.05 ID:BIxxXKFa0
失業率7.9%の高い失業率。そして財政の壁が待っる
ブッシュ減税も切れる。
共和党多数で固めた下院との間でねじれ議会が待ってる
オバマ、再選しても2期目は大変だな
92 猫又(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:47:01.01 ID:p5p42a8X0
>>90
知ってるけどそれが具体的な根拠なの?
93 ジャガー(東日本):2012/11/07(水) 13:47:15.62 ID:QX0L7IUX0
なんだCHANGEしないのか(´・ω・`)
94 マーブルキャット(埼玉県):2012/11/07(水) 13:47:43.71 ID:8NNBfERT0
日本的にはロムニーの方がよかったの?
95 ライオン(群馬県):2012/11/07(水) 13:47:58.18 ID:abmErFlW0
共和党もあんな弾しかないのか
96 クロアシネコ(庭):2012/11/07(水) 13:48:23.52 ID:5wEzQILQ0
ネトウヨざまあw
97 ボルネオウンピョウ(岐阜県):2012/11/07(水) 13:48:38.01 ID:5M0mZ0f50
チェンジと言いながら何もやらなくても許されるアメリカ
日本ももう一度民主党にやらせるべきじゃないか
98 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/11/07(水) 13:48:39.09 ID:iT+boM+p0
ネトウヨォォォォォォォォォォwwwwwwwwwwwwwww
99 スフィンクス(愛知県):2012/11/07(水) 13:48:39.91 ID:BIxxXKFa0
>>87
ハーマン・ケインか
100 ジャガー(東日本):2012/11/07(水) 13:50:01.01 ID:QX0L7IUX0
>>95
大金持ちで暇人で目立ちたがり屋で演説上手でスキャンダルが無くてめちゃくちゃ打たれ強い人間なんてそうそういないってこった
101 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:50:29.60 ID:Oa6eV+PB0
あほか
102 ヤマネコ(東京都):2012/11/07(水) 13:50:31.21 ID:PaoUc0Ni0
       - -―- 、
      /...::::::::::::::.. ヽ
    / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
    /..:::/::::/::::// \l:. l.  
    l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.    !:::l::::l ~"   ,, u l:i:l  
    ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' 
     _ ` l\`ー‐'/
    ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
   /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
  ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
  i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
103 アメリカンカール(山形県):2012/11/07(水) 13:50:36.06 ID:KFj/SEHC0
マケイン歳だもんな
104 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:50:47.56 ID:66Ttd1/M0
拝金主義の差別馬鹿ロムニーじゃなければ勝ってたかもしれないのにな
105 ハバナブラウン(千葉県):2012/11/07(水) 13:51:27.10 ID:RawdiXhB0
>>89
クリントンが
106 黒(東京都):2012/11/07(水) 13:51:37.42 ID:envRvByi0
ヒエァ ヒエア
オバマが到来
107 ライオン(群馬県):2012/11/07(水) 13:52:21.95 ID:abmErFlW0
次回はビルゲイツを担ぐしかない
108 アビシニアン(神奈川県):2012/11/07(水) 13:54:04.55 ID:VyNpBxgb0
ネトウヨ毎度毎度の大敗北
人生も大敗北するも他人の成果でホルホルホル
109 スナネコ(四国地方):2012/11/07(水) 13:54:31.20 ID:3phkRG6h0

オバマが熱唱 チェッ チェッ チェーンジ!

http://www.youtube.com/watch?v=G1yu-IsS0uU
110 ライオン(愛知県):2012/11/07(水) 13:55:12.37 ID:CuR9xQtD0
>>88
序盤の開票終了州なんてドドド田舎やんw
111 ボブキャット(インド):2012/11/07(水) 13:56:56.10 ID:Yi2Y+Ear0
最近20年の政権

アメリカ    日本

クリントン   宮沢
子ブッシュ  細川
オバマ    羽田
(オバマ)   村山
         橋本
         小渕
         森
         小泉
         安部
         福田
         麻生
         鳩山
         菅
         野田
         (安部)
112 マンクス(広島県):2012/11/07(水) 13:56:56.22 ID:ogB1TLJt0
ロムニーは失言が多すぎた
人は人間性も見るからな
113 カラカル(東京都):2012/11/07(水) 13:57:36.88 ID:NyP+yDM00
得票率ではロムニー勝ってるから後で揉めるかもしれん
http://elections.huffingtonpost.com/2012/results
114 ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/11/07(水) 13:57:39.20 ID:vvJCZ4+C0
中国のロビー活動が効いたのか
115 コラット(北海道):2012/11/07(水) 13:57:47.15 ID:nb4/nNP70
116 オリエンタル(滋賀県):2012/11/07(水) 13:57:56.08 ID:UDCHaT0j0
オバマが中国寄りだろうがロムニーは韓国人は重要だとか言ってたからオバマで良かったよ
117 ジャガー(新潟県):2012/11/07(水) 13:58:24.98 ID:X5CZIYab0
これでアメリカもACTA批准確定か
118 サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:58:46.86 ID:DvefhDlMO
現在の小浜市の様子を中継。
119 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 13:59:00.88 ID:IW4escR50
>>84
ロムニー=共和党=保守=カトリック=田舎
オバマ=民主党=リベラル=ユダヤ=都会
120 キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 13:59:19.53 ID:IrHJj3bZ0
>>113
そりゃ失業率高かったからな
121 コーニッシュレック(埼玉県):2012/11/07(水) 13:59:29.63 ID:VmuM8w2B0
オバマッショー
122 デボンレックス(沖縄県):2012/11/07(水) 14:00:45.29 ID:TrJxEEpA0
オバマ人気者〜wwwwwwwwwww
ぱにーくぱにーくぱにーく
みんながあーわーてwてーるーwwwwwww
123 サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:01:00.09 ID:zKTIia8+O
もうしバラクオバマってことね
124 ウンピョウ(静岡県):2012/11/07(水) 14:01:17.80 ID:fRcykoIE0
>>115
こ れ は ひ ど い
125 チーター(チベット自治区):2012/11/07(水) 14:01:36.39 ID:JhrnU6MlP
下院を共和党にとられて始まる前からレームダックなんだが・・・
126 サイベリアン(東京都):2012/11/07(水) 14:01:52.11 ID:Anqx5v980
小浜にはこれを捧げる
http://www.youtube.com/watch?v=oRUmjphVqFk
127 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/07(水) 14:03:05.80 ID:RbQGH6KI0
>>13
それって1期目も言われてたよね。実際はそうでもない。
128 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 14:03:06.23 ID:66Ttd1/M0
>>119
ロムニーは異端のモルモンだろ
129 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:03:33.96 ID:UaVoHiUt0
>>115
なんで尖閣諸島独占厨が嘆いてるのかもわからない
130 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/11/07(水) 14:04:42.37 ID:WMIl2Ve00
マスゴミが【民主党】を強調しそうな気がする
131 ジャガー(新潟県):2012/11/07(水) 14:05:18.59 ID:X5CZIYab0
中国べったりというか、中国を日本みたいに動かしてやるぜ!!と意気込んでたら
中国が「は?アメリカ?死ねよ」っていうぐらいに力つけちゃってそれが出来なくなって止まっちゃったんだよな
アメリカのいう「特定の国との友好関係」ってのは、その国を下に置くってのと同義
132 コドコド(家):2012/11/07(水) 14:05:20.08 ID:dW1T/Y8d0
再選できなかった大統領って少なくないか
133 シャム(家):2012/11/07(水) 14:05:26.01 ID:av2VzU5h0 BE:854612126-PLT(25129)

https://twitter.com/yumyuyumyum

(´・ω・`)ワロタ
134 三毛(WiMAX):2012/11/07(水) 14:06:09.92 ID:n/rJ7kNz0
>>129
そんな言葉はじめて聞いたわ
135 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:06:30.36 ID:IW4escR50
>>127
中国ベッタリはヒラリー
オバマは親中ヒラリーを切る予定
ヒラリーは中国マネーで次期大統領選の準備に専念する
136 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2012/11/07(水) 14:06:31.57 ID:jHbr1b9c0
>>130
マスゴミという単語を使う奴は99%ゴミ
137 トラ(山形県):2012/11/07(水) 14:06:51.30 ID:EDAsmEMJ0
>>58
隔週でも数十人なんだよな
138 ハバナブラウン(長屋):2012/11/07(水) 14:07:43.47 ID:M+8rzWzR0
ほんの20〜30年前には、黒人が大統領になるだなんて
想像すらできなかったこと。
139 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/07(水) 14:07:43.26 ID:ozozsjFq0
>>136
よう生ゴミ
140 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/07(水) 14:07:56.56 ID:mk0y3L6z0
ヒトモドキ(9cm)はどっちが買っても喜んでるよね
141 サビイロネコ(大阪府):2012/11/07(水) 14:08:36.21 ID:tTNbVn5e0
>>136
俺はゴミだけどマスコミもゴミだよマスゴミだよ
142 スフィンクス(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:09:09.13 ID:CKNkNYqIO
>>130
うむ
143 ボンベイ(catv?):2012/11/07(水) 14:09:15.39 ID:/2bEUlD+0
日本の総理も4年後に圧勝する人は出てくるだろうか
144 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:09:23.81 ID:IW4escR50
>>132
再選は現職圧倒的有利
それだけオバマは不人気ってこと
今回もハリケーンが来なかったら五分五分だった
145 マヌルネコ(兵庫県):2012/11/07(水) 14:09:34.38 ID:9cWKajjy0
共和党この次はもっともっとまともな候補を出してこいよな
146 ヒョウ(大阪府):2012/11/07(水) 14:10:27.67 ID:IvlVzJby0
日本の壊死はまだまだ続く
147 キジ白(家):2012/11/07(水) 14:10:57.69 ID:abksXpi50
ていうかアメリカの大統領をこんな大々的に取り上げる必要あるのか?
148 ギコ(埼玉県):2012/11/07(水) 14:11:20.36 ID:U8Mosw4f0
で、徹子の部屋の写真は誰なんだ?
149 バリニーズ(岐阜県):2012/11/07(水) 14:11:41.71 ID:dwCpfkAI0
もう四年経ったのかよ…
150 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:12:11.36 ID:IW4escR50
次は
民主=ヒラリー
共和=シュワちゃん  で決まりだろ?
151 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 14:12:40.88 ID:+QGiujqN0
どうせ大して変わらんよ
日本は自分のこと考えにゃ
152 ロシアンブルー(熊本県):2012/11/07(水) 14:13:43.67 ID:eZyMnHnQ0
あれだけ失言したのにロムニー優位って言われ続けたのは不思議だった
153 ライオン(千葉県):2012/11/07(水) 14:14:00.01 ID:Z49z5k2G0
あーんまうれしくねーな
結局まぁ。日中や日韓関係など静観どころか、裏で糸引いてた人でしょ・・・
メタンハイドレードもそうだし、TPP何かもそうだろう
154 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 14:15:37.38 ID:OfPh/BKx0
昨日まで保守の新星ロムニーこそ正義だったはずの+が手のひら返してオバマ圧勝チョンシナ涙目wwwになってて反応に困る
155 ライオン(愛知県):2012/11/07(水) 14:15:50.01 ID:CuR9xQtD0
>>144
俺の彼女が社の駐在員として去年からカリフォルニア州とワシントン州に行ってるけど余裕のオバマ人気だったらしいよ
夏に日本で接戦どころかロムニー優勢って報道されてるがって話したらあり得ないwって言っていたw
156 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 14:16:28.62 ID:z3x9dF340 BE:1078820328-2BP(1002)

http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/21/us.jpg

やっぱ俺民主党支持者だわ。共和党はない。
157 ボルネオヤマネコ(インド):2012/11/07(水) 14:16:46.58 ID:4MY44iUi0
>>150
シュワは生まれながらのアメリカ人じゃないから大統領になれない。
158 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/11/07(水) 14:17:09.74 ID:hTEHsSd10
日本にとっては、どちらでも同じ。

中韓にとっては、オバマ>>>>ロムニー。
159 ロシアンブルー(福島県):2012/11/07(水) 14:17:31.33 ID:WRhFSUKS0
中国重視=中国よりじゃないからな。
実はブッシュ政権のほうがよっぽど中国に優しかったらしく
4年前にオバマ勝ってすごい困ったらしいね、中国政府。
160 スノーシュー(東京都):2012/11/07(水) 14:17:37.60 ID:UvQ69EPt0
これでひとまず、イスラエルのイラン攻撃はなくなったということ
それだけでオバマが勝った意味がある
161 スフィンクス(愛知県):2012/11/07(水) 14:17:59.74 ID:BIxxXKFa0
>>113
オバマに失望してオバマ離れした多くの無党派層が
ロムニーに票入れたんだろう
しかし、オバマやロムニーの中傷批判合戦にうんざりして
政治不信が高まって投票したくないと
投票率が低くなっているところもある
162 縞三毛(家):2012/11/07(水) 14:18:52.83 ID:mPWOxBaM0
CNNつけてみたけど殆どフィフティーフィフティーだな
政治に関してはアメリカが羨ましい限りだ。
163 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:19:14.45 ID:UaVoHiUt0
>>156
こんなわけかたせんでも
平民
富裕層とど田舎の保守
でいいのにw
164 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/07(水) 14:19:18.50 ID:A8EPTUiQ0
ネオリベは完全に終わったんだな・・
小泉改革とはなんだったのか
165 黒(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 14:19:48.26 ID:DuU2sVrH0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/


5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
これで給与もあがるぞおおーーいいww!

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
無駄の削減で払う税金も下がって所得アップだ!

762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!
166 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:19:50.65 ID:IW4escR50
>>155
そりゃカリフォルニアとワシントンだからだよ
サウス&ノースダコタやアイダホにいたら圧倒的なロムニー人気だよ
167 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/11/07(水) 14:20:40.17 ID:ozozsjFq0
>>156
半毛値は共和党信者なんやな
168 アムールヤマネコ(catv?):2012/11/07(水) 14:21:23.11 ID:cNtDqIzX0
169 スノーシュー(東京都):2012/11/07(水) 14:22:19.94 ID:UvQ69EPt0
福音主義者たちの運動が大きな潮流を作ったのも新しい時代の幕開けを感じさせたな
反ロムニーで結束する彼らの運動がなければオバマの勝利はなかったかもしれない
170 オセロット(WiMAX):2012/11/07(水) 14:22:30.86 ID:muvpC9Oh0
>>156
民主党指示者はロックだろ

なんだジャズ、ラップって
171 マンチカン(兵庫県):2012/11/07(水) 14:24:25.42 ID:D0wnvP120
一緒に行われた住民投票でコロラド州とワシントン州で大麻合法になったぞ
嗜好品としての大麻が解禁
172 シンガプーラ(奈良県):2012/11/07(水) 14:25:40.23 ID:PiDSPZsD0
ロムニーもう大差で敗北だから、
早めにおめでとー電話かけといた方がいいよ
みじめになるだけ
173 ソマリ(群馬県):2012/11/07(水) 14:26:15.81 ID:gdO8mX8h0
>>162
それもどうだろ
何億ドルもかけて中傷合戦、ただ1回の討論で大きく変動する支持率…
「政治大国」アメリカでもこんなもんかと思い知らされたけどな
174 マンチカン(兵庫県):2012/11/07(水) 14:26:24.69 ID:D0wnvP120
同性婚も合法になる州が出てくる模様
175 白(WiMAX):2012/11/07(水) 14:26:30.49 ID:nFAFxLDB0
>>128
異端のホルモンに見えた
176 ジャガーネコ(関西・北陸):2012/11/07(水) 14:27:27.54 ID:HYwRL+1BO
詳しく知らんのだが、共和党ってロムニーしかおらんかったの?
177 ギコ(東京都):2012/11/07(水) 14:28:39.63 ID:9lJoGhT90
ロムニーって日本で言うと自公連立で自民が代表出せなくて公明から代表出したようなもんだからな
勝てなくて当然
178 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/11/07(水) 14:28:45.57 ID:IiA49W2n0
日本には共和党のほうが合ってるのに
179 ペルシャ(インド):2012/11/07(水) 14:28:47.80 ID:+UrDcw2/0
在米朝鮮人の陰謀だな。
アメリカは在米に乗っ取られてるからしょうがない。
180 シンガプーラ(奈良県):2012/11/07(水) 14:29:50.63 ID:PiDSPZsD0
フロリダで負けたらますます出にくくなる。
181 オセロット(WiMAX):2012/11/07(水) 14:29:56.56 ID:muvpC9Oh0
モルモン教って教えがまんまSF小説のとこだよな
あれが猛烈に支持されてるアメリカという国がもうわからない程度に
182 ジャガランディ(大阪府):2012/11/07(水) 14:30:07.92 ID:2aVuDwtT0
アメリカは民主党のオバマだし、台湾は馬が再選するし中国にとっては良いことづくめなんじゃないの
日本にとって大きな影響は無いとかいうけどそんな事ないと思うがなあ
183 オリエンタル(岡山県):2012/11/07(水) 14:31:00.96 ID:n2QPna9F0
別にモルモン教は支持されてないだろ むしろロムニーがモルモン教徒でなかったら勝ってたかもしれん
184 ベンガル(大阪府):2012/11/07(水) 14:31:12.91 ID:mEeUVBcE0
また4年ロムリー
185 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:31:16.55 ID:IW4escR50
再選はほぼ現職だから相手候補はろくなの出てこない
今回はオバマ不人気でちょっとは可能性があって資金に余裕があるロムニーが出た
共和党の本命は4年後に向けて資金集めしてるはず
186 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:31:42.18 ID:UaVoHiUt0
>>183
それはない
187 マーゲイ(千葉県):2012/11/07(水) 14:31:45.61 ID:h1HO3Sf+0
>>182
エアシーバトルとか言い出してるアメリカ民主党っていうか、オバマ政権は、
今までの民主党みたいに中共にはやさしくないよ。
188 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:31:53.27 ID:oK8x8VYPO
自民と民主
オバマと上手くやっていけそうなのはどっちだ
189 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/07(水) 14:32:28.52 ID:Jpo0OxW30
アメリカの大統領などどーでもいい
さっさと日本の(ry
190 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/11/07(水) 14:32:36.60 ID:IiA49W2n0
ブッシュが長かったから今回も2期連続ね って感じの出来レースな感じもする
191 縞三毛(家):2012/11/07(水) 14:32:38.88 ID:mPWOxBaM0
>>173
確かにね〜

CNNでものっすごく細かく投票率や%が分析されているのを見ると、政治に無関心であるのは非国民であるという強烈な同調圧力と監視社会というものを感じる。
日本は日本でよいのかもね。あれは簡便だわw

日本で政治に無関心なのは売国奴みたいに言う人達はとても煙たい。民主主義だから問題は問題なんだけど
192 スフィンクス(愛知県):2012/11/07(水) 14:32:57.22 ID:BIxxXKFa0
>>176
共和党の大統領候補にはピザ屋の黒人候補ケインは共和党から人気があったが
民主党支持者の数人の女がケインにセクハラされたと
でっち上げメディアのバッシング受けてやむを得ず断念
後、ポーレンティーも良い有力な候補だったがすぐに断念
後サントラムも健闘してたんだけどね
193 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:33:08.80 ID:IW4escR50
>>188
アメリカの民主党と上手くやっていける日本の政党なんてあったら困るw
194 ラ・パーマ(大阪府):2012/11/07(水) 14:33:39.66 ID:ZBCXSuJrP
お前らの予想通りだな
195 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:34:37.90 ID:UaVoHiUt0
>>188
どっちもやっていけるとおもうけど
だってどっちも政策同じだしイデオロギーもないからwwww
196 ウンピョウ(福岡県):2012/11/07(水) 14:35:14.71 ID:6PNvWKLf0
>>188
とらすとみ〜で騙されてるから民主は嫌われてるんじゃねぇの?www
197 セルカークレックス(大阪府):2012/11/07(水) 14:35:32.99 ID:HC5MAwH50
ロムニーは最初からチンカス」
198 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 14:35:47.27 ID:ma96bQWm0
長を選べるなんて羨ましい
199 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:36:02.46 ID:IW4escR50
アメリカ民主党とイデオロギーで繋がるとしたら福島瑞穂の社民党以外無いだろw
200 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:36:16.51 ID:oK8x8VYPO
>>193
そりゃそうなんだが
オバマとまた四年付き合うわけで
どっちがマシなのかと
201 ベンガル(東日本):2012/11/07(水) 14:36:40.58 ID:2htZmhkn0
>>171
カリフォルニアが先かと思ってたら・・・もうやってたっけ?
202 ソマリ(群馬県):2012/11/07(水) 14:36:43.73 ID:gdO8mX8h0
小泉はジョージとよろしくやってたから
自民と共和党なら上手くいくんじゃないの
アメリカの太鼓持ちになれるならだけど
203 白黒(長野県):2012/11/07(水) 14:36:44.48 ID:iIGjgV8P0
>>173
中傷合戦、宗教票、企業利益…
そんなので世界のどこに戦争おこるか決まっちゃうんだな
204 サバトラ(中国地方):2012/11/07(水) 14:37:26.53 ID:/3vupwWO0
さっさと解散しろよミンス
205 ハイイロネコ(家):2012/11/07(水) 14:38:17.24 ID:KNSQCu0/0
>>182
日本にとってヤバイw
206 マーゲイ(千葉県):2012/11/07(水) 14:38:35.39 ID:h1HO3Sf+0
>>173
> 何億ドルもかけて中傷合戦、ただ1回の討論で大きく変動する支持率…
> 「政治大国」アメリカでもこんなもんかと思い知らされたけどな

抽象合戦はいかがなものかと思うけど、討論の中身を見る点では
日本よりは幾分近代的かもな。

アメリカは小学生でも政策論題ディベートやるし。
207 マンチカン(兵庫県):2012/11/07(水) 14:38:43.26 ID:D0wnvP120
>>201
嗜好品として大麻が合法化したのはこの2州が初だね
なんせ栽培しようと何しようと合法なんだぜ
208 アメリカンカール(東日本):2012/11/07(水) 14:38:47.86 ID:XEbZE5nZ0
>>199
ケインズ主義的な経済政策を掲げているから
今の安倍自民とも相性が好い

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
209 マーゲイ(千葉県):2012/11/07(水) 14:39:06.91 ID:h1HO3Sf+0
>>206
×抽象
○中傷
210 マレーヤマネコ(秋田県):2012/11/07(水) 14:39:07.16 ID:nXpQIQSZ0
デンジャラスのノッチさんによせられる
あたたかい祝福の言葉の数々wwwwwwwwwwww


http://ameblo.jp/nochyingmachin/entry-11398580421.html
211 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:40:58.83 ID:vVc97J1/0
もう黒人大統領に違和感なくなったのかメリケン
4年前は初の黒人大統領だっつって騒いでたのにそういう論調全くないもんな
212 ベンガル(福岡県):2012/11/07(水) 14:41:45.85 ID:Uq9qclZ50
これでノッチもしばらく安泰だな
213 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 14:41:52.85 ID:z3x9dF340 BE:3641015669-2BP(1002)

>>206
アメリカの、論点を単純化するところは合理的だな。
まさに、「白か黒か」という選択をさせるからな。
214 サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/11/07(水) 14:42:09.32 ID:3h3DMpoxO
>>198
ぽっぽが直接選ばれていたら任期満了まで居座っていたはずだぞ
215 ウンピョウ(兵庫県):2012/11/07(水) 14:42:11.50 ID:uHcPwwws0
USA
216 メインクーン(チベット自治区):2012/11/07(水) 14:42:59.91 ID:7Nl2s79n0
投票会場への看板が英語、スペイン語、中国語だもの
内陸のカウボーイ地帯は別だが
217 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/11/07(水) 14:43:16.84 ID:KS5gM1lh0
ロムニーって富裕層しか得しない政策だし
大多数を占める中間層や低所得層は嫌だろ
白人だから白人層が入れてるんだろうけど
218 マレーヤマネコ(秋田県):2012/11/07(水) 14:43:24.01 ID:nXpQIQSZ0
世界ではオバマ氏“圧勝” 中国のみロムニー氏支持
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121106/amr12110613360004-n1.htm


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
219 ぬこ(大阪府):2012/11/07(水) 14:44:42.74 ID:DbZVoHnb0
小浜市歓喜!
220 マレーヤマネコ(福岡県):2012/11/07(水) 14:45:37.78 ID:rTaAEXoU0
総取りだから結果は圧勝のように見えるだけで
実際は大接戦だったからな?勘違いするなよ
221 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 14:46:00.07 ID:IW4escR50
>>218
なんだこれ?
この記事を書いた奴がバカなのか?
中国人がバカなのか?
222 縞三毛(家):2012/11/07(水) 14:47:33.70 ID:mPWOxBaM0
>>213
日本語だと論点を点にするのがそもそも無理だもんね
223 スミロドン(庭):2012/11/07(水) 14:47:38.71 ID:HL4c72jy0
ネトウヨ的には涙目なの?
224 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:48:07.26 ID:UaVoHiUt0
>>218
オバマが勝ったら中国寄りになる・尖閣諸島取られるとか言ってるバカいるけど
実際富裕層減税で工場中国に移してる共和党のロムニーのほうが中国人にとってはいいんだよね
225 オリエンタル(岡山県):2012/11/07(水) 14:48:57.66 ID:n2QPna9F0
>>186
なにがないんだよw
226 シャム(東京都):2012/11/07(水) 14:49:56.59 ID:dqAKfBwl0
マロニーはゲイを敵に廻したからな
227 マーゲイ(千葉県):2012/11/07(水) 14:50:13.22 ID:h1HO3Sf+0
>>213
> アメリカの、論点を単純化するところは合理的だな。
> まさに、「白か黒か」という選択をさせるからな。

最終的にある政策を導入する上では「導入する」か「現状維持」しか無いわけで、
じゃあどうしてその結論になるかの根拠を深めるというのがあちらのディベートのようなので、
その意味では徹底しているとも言えるね。
228 バーミーズ(東京都):2012/11/07(水) 14:54:38.60 ID:PVlXlLfv0
↓これには
229 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 14:55:39.75 ID:z3x9dF340 BE:1078819182-2BP(1002)

>>227
今回の真紀子騒動なんかいい例だが、
日本は政策の優先順位は共有していても、
そこにいくまでの過程・アプローチの違いでぶつかる。

アメリカは優先順位からして違う。
だから迷う必要がないんだな。

まあ、支持層がはっきりと分かれる多民族国家だからこそ
できる仕組みなんだろうな。日本じゃムリだ。
230 斑(北海道):2012/11/07(水) 14:56:47.10 ID:UaVoHiUt0
>>225
ロムニーはモルモン教以外に突っ込みどころが多すぎるんだよね
・マサチューセッツ州知事時代にやってた公的医療保険案がまんまオバマケア
・今掲げてる政策がブッシュ大統領のときとほとんど同じ
・ロムニーはハゲタカブランドでのし上がって来た金融業界の人間

あとは自分で調べちくり
231 ジャガーネコ(関西・北陸):2012/11/07(水) 14:57:28.50 ID:/K2cyCGdO
ネオリベは死滅しろ
最早アカと同じで過去の遺物
232 シンガプーラ(大阪府):2012/11/07(水) 14:58:37.28 ID:9tRJBpSm0
>>218
このグラフに韓国がないけどどうなんだろう
233 サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/07(水) 14:58:38.48 ID:oK8x8VYPO
>>221
オバマの対中政策って中国にとって意外と厳しいのよ
大陸寄りの米民主党とは思えないくらい
為替とか米軍の展開とか
234 バーマン(愛知県):2012/11/07(水) 14:59:03.88 ID:xmyonpSp0
今の共和党は糞だからなあ

キリスト教福音派と茶会に支持された共和党って
創価学会とネトウヨの支持受けた自民党みないなモノ
235 アメリカンカール(東日本):2012/11/07(水) 14:59:06.80 ID:XEbZE5nZ0
>>231
同意。新自由主義と共産主義は、同じ穴の狢。
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL2F08EFF908BA3FEA#t=14m44s
> 中野
> 「売国奴に告ぐ」の売国の国の売り先はグローバルな資本なんですよね。
> そしてそのグローバルな資本が国家を乗っ取り国民を搾取するっていう状況なんですけども
> 昔のマルクス主義の指摘が現実になっちゃっている。
> こういう批判の仕方をすると、頭が冷戦構造の人から僕らを共産党系、
> マルクス主義者だといわれちゃう。 マルクス主義のどこが悪いんだ。
> 三橋
> 私もいつの間にか私有財産を否定していることになっちゃっています。
236 ソマリ(群馬県):2012/11/07(水) 15:00:38.54 ID:gdO8mX8h0
>>227
日本の広報車巡りと比べたらいくらかマシかもわからんが
議論大好きアメリカ人は、それに偏りすぎじゃないかって思ったのよね
あれじゃいくら有能でも口下手じゃ絶対勝てないっていう
237 ジャガランディ(千葉県):2012/11/07(水) 15:00:51.34 ID:exbMCQYU0
>>212
それに引き換え、鳩山 来留夫 ときたら・・・
238 三毛(やわらか銀行):2012/11/07(水) 15:01:20.64 ID:yhNwRPdq0
まあ当然の結果だわなあwwwwwwww
239 茶トラ(家):2012/11/07(水) 15:01:25.89 ID:9tDMhxuZ0
オバマの方が好感持てるから喜んでるが
TV見てると理由は知らんがロムニーの方が日本の為になるとかなんとか・・・
240 白黒(兵庫県):2012/11/07(水) 15:01:41.19 ID:DBlvPLNh0
カスゴミが保険制度とか持ち出したり、その制度に苦しむ一般市民とやらを
出演させたりしてオバマ必死で叩いてたけど、なんでなん?
241 クロアシネコ(大阪府):2012/11/07(水) 15:03:02.02 ID:7PhRQbzT0
どっちが日本にとっていいかとかいまさら考えたらあかん。
日本は勝ったほうの味方。
バンザイしといたほうがいいって
242 バーマン(愛知県):2012/11/07(水) 15:03:42.23 ID:xmyonpSp0
米民主党=反日って考えも古い

民主党はあくまで米国の労働者のための政党
80年代は日本企業VS米国労働者だから利害がぶつかったが
現在は中国労働者VS米国労働者だから必ずしも反日とは限らない

むしろ民主党の方が対中国では厳しいくらい
243 スペインオオヤマネコ(岐阜県):2012/11/07(水) 15:05:20.21 ID:DtbOYiAw0
>>242
そもそも労働者のため、ってのがポピュリズムの最たるもの
244 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:05:33.53 ID:IW4escR50
>>229
アメリカは二射択一出来て素晴らしい、日本はそこまで議論が深まらない!
ってのはちょっと違うと思うぞ。(まぁ〜そんなこと言ってないかw)
アメリカ人の大多数はバカだし自分のことしか考えらてないから二射択一でしか物事を決められないんだよ。
そして決められなくなるとアメリカって国は分裂しちゃう、
だからわかりやすい選択肢で一応国民に決めさせたというプロセスを通らないと国がまとまらない
日本は決まらなくたって滅茶苦茶だったって何とかなっちゃう
だから話し合いして談合して利益配分の綱引きして・・・・決めないことを決める
245 オセロット(WiMAX):2012/11/07(水) 15:05:52.16 ID:muvpC9Oh0
>>242

はい。
そのために製造業で立て直しを図っているアメリカから、日本製品が追い出される事でしょう。

246 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:07:38.31 ID:IW4escR50
>>234
>>キリスト教福音派と茶会に支持された共和党って
>>創価学会とネトウヨの支持受けた自民党みないなモノ

上手い例えだw
247 シャム(東京都):2012/11/07(水) 15:08:13.98 ID:dqAKfBwl0
>>240
医療保険は外資保険会社の縄張りなので、国民皆保険を目指すオバマは邪魔だから。
外資保険はマスゴミスポンサー、あとは解るな
248 シンガプーラ(東京都):2012/11/07(水) 15:09:41.26 ID:OVb8/Iey0
日本オワタ
249 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 15:11:37.15 ID:z3x9dF340 BE:809114562-2BP(1002)

>>244
日本は、議論しなくていいことばっか議論するんだよ。

真紀子の例で言えば、3校は認めるべきだったーとか、認めないでいいーとか。
重要なのはそこじゃなくて「今後増やすか減らすか」というのが一番大事なはずなんだが、
そこは置いといて(与党も野党もはっきりさせないで)、細かい方法論でお茶を濁す。

これが日本的政策論争なわけだ。
んで、なんでそんなやり方かというと、単に「結論は官僚が出しますから」というだけ。
国民が個々の政策を考えて結論出す必要ないわけ。

アメリカはそこが違う。
2つの選択肢を国民に与えて、「どっち?」と迫る。
だから国民も、勝っても負けてもすっきりするよね。
最終的な決定権は持ってるわけだから。
250 白黒(アメリカ合衆国):2012/11/07(水) 15:12:27.46 ID:yVVG/Ii+0
オバマが勝ったらなんか日本変わんの?
251 縞三毛(家):2012/11/07(水) 15:12:51.80 ID:mPWOxBaM0
>>239
長い目で見れば自由主義者のほうが中国の貧民が底上げされるから
日本もそれにあやかることができる

でもなんつーか情けない根性だと思うよ
それに中国が好き勝手大国にのし上がって先の世に一番不利益を被るのは日本だろうね
マスコミは先の世のこととかは考えないから
252 マーゲイ(千葉県):2012/11/07(水) 15:13:07.66 ID:h1HO3Sf+0
>>236
> >>227
> 日本の広報車巡りと比べたらいくらかマシかもわからんが
> 議論大好きアメリカ人は、それに偏りすぎじゃないかって思ったのよね
> あれじゃいくら有能でも口下手じゃ絶対勝てないっていう

政策論題ディベートは、
ある政策の導入のメリットとデメリットを資料を交えて討論するものなので、
口下手というよりは調査能力の違いだな。

んで小学校からそれやってるアメリカ人は総じてその論理的に政策を深める文化が根付いてるとも言える。
もちろん学校に満足に行けない層はそうでもないんだろうけどね。
253 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 15:13:56.74 ID:z3x9dF340 BE:2022786656-2BP(1002)

よーするに、日本的合理性から言えば、
「結論は高級官僚に任せたほうが、世の中うまくいくでしょ。」で、
アメリカ的合理性から言えば、
「結論は国民に任せたほうが、世の中うまくいくでしょ。」なわけだな。

どっちがうまくいくかはさておき、
国民のフラストレーションがたまり辛いのは後者だろうな。
254 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/11/07(水) 15:14:53.37 ID:hPOeZd3+0
コイツらマジで何とかしてくれよ…

「おばまガールズ」歓喜のダンス 小浜市
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121107-1043596.html

 福井県小浜市では7日、市の観光施設に約100人が集まり、名前の発音が
同じオバマ大統領の米大統領選での勝利を願い応援、テレビ中継で当選確実が
伝えられると「オバマ、オバマ」と連呼した。

 会場では、市民が「OBAMA」と書いたジャンパーや似顔絵入りの帽子などを身に着け、
開票状況を見守った。当初の接戦には「大丈夫かな」「ここからが勝負だ」と心配そうな
声が上がったが、当選確実を受け、喜び万歳した。

 オバマ氏がハワイ州出身であることにちなみ、有志の「おばまガールズ」は
フラダンスを披露。「アイラブオバマ」と声を出して応援した。

 小浜市は市民有志らが「勝手に応援する会」を結成。地元の特産品をプレゼントし、
オバマ氏から感謝状を受け取るなど“交流”を続けてきた。(共同)
255 縞三毛(家):2012/11/07(水) 15:17:08.67 ID:mPWOxBaM0
>>244
バカなんじゃなくて宗教の違いだと思うw

個の積み重ねの議論になる一神教と、カオスな全体から最小公倍数を探す日本的な議論の違いじゃないかと
当然後者のほうが複雑。
256 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:18:48.67 ID:7qgQUfb70
一層暗殺を警戒しないといけないから大変だね。
257 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 15:18:57.89 ID:nTTdGUE/0
ニガァァァァァァァァァァァァァッッッッッ!!
258 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:20:50.89 ID:IW4escR50
>>249
その通りなんだけどね、俺が言いたかったのは
アメリカは白か黒かすっきりさせないと国がまとまらないけど
日本はその必要がないからお茶を濁して敵を作らないようにしてるだけなんだよ
どっちが良いか悪いかで言えば、俺は日本の方がよっぽど成熟した社会だと思うけどね、
選挙の度に二者択一を迫られてお祭り騒ぎをして相手を誹謗中傷して、
結果にまで責任を負わされる社会なんて先進国だとは思えないんだよね
別に真紀子の件だってマスコミが面白く騒いでるだけで、議論とか言える種類の問題でもないんだよ
259 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 15:21:04.27 ID:z3x9dF340 BE:2157638584-2BP(1002)

>>255
これなんかいい例だね。日本的合理性の象徴。

http://farm9.static.flickr.com/8488/8157059250_bd90a2a08a.jpg

腐ってると思うけど、こういうやり方で一億総中流を実現してきたからなぁ。
やっぱりアメリカのやり方は性に合わんわ。
260 オリエンタル(岡山県):2012/11/07(水) 15:22:35.75 ID:n2QPna9F0
>>258
お茶お濁しても敵は出来るよ はっきりしないって事でも敵愾心を煽る
261 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:25:12.35 ID:IW4escR50
>>255
バカだから宗教に頼るんだよ
宗教意外に共同体を意識させるものが無いから
262 ベンガルヤマネコ(庭):2012/11/07(水) 15:25:28.51 ID:qadDa4yp0
>>254
なんか馬鹿丸出しだな
263 アメリカンカール(岩手県):2012/11/07(水) 15:27:51.20 ID:MYqdg9wy0
取り敢えずアメリカ経済は良くなる方向に向かうとは思う
只、議会は共和党が占めてるから茨の道なのは変わらないけど
264 バーミーズ(大阪府):2012/11/07(水) 15:27:59.30 ID:FWqyrkyn0
カリフォルニアの55票ってでかすぎだな。
265 トラ(庭):2012/11/07(水) 15:29:24.89 ID:UVlxytXg0
日本的には小浜市だとマズイの?
266 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:29:43.89 ID:IW4escR50
>>262
馬鹿丸出しでもTVで取り上げられればOKってことなんでしょw
イメージアップなのかダウンなのか考える暇がないほど地方は衰退してるって証拠だよ
267 縞三毛(家):2012/11/07(水) 15:34:27.33 ID:mPWOxBaM0
>>261
否定はせんけど、質の違いだと思うけどねぁ
日本は日本で日本のやり方でやるしかないわけだけど、「スパっと決められる政治」とか言ってる人見るとじゃぁ英語でやればスパっと決まるだろwとか思って見てる
268 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 15:34:41.64 ID:oK8x8VYPO
>>242
うむ、そう考えるとしっくりくるな
269 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 15:35:53.33 ID:z3x9dF340 BE:404557823-2BP(1002)

>>267
>英語でやればスパっと決まるだろw

ワロタ


ワロタけど、んー。どうかな。
英語でも結局グダグダしてそうな気がするなw
270 チーター(チベット自治区):2012/11/07(水) 15:36:01.99 ID:HG4ceqKIP
>>2
あと4年のうちに
日本の輸出産業は壊滅的になるだろうね
これってクリントン政権の民主党より酷くねえか?
あん時はまだトヨタ車ハンマーで壊すとかパフォだけだったのにさ
こんどは企業ごと逝ってる
271 スミロドン(茸):2012/11/07(水) 15:36:12.17 ID:2szBetF80
オバマ登場@CNN
272 イエネコ(長屋):2012/11/07(水) 15:37:33.61 ID:TzfzSAHu0
オバマとマロニーちゃんのメリットデメリット教えてください
273 カラカル(埼玉県):2012/11/07(水) 15:38:24.77 ID:7zou2u1Q0
オバマ支持率たけえ
274 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/07(水) 15:38:35.18 ID:N/sMyLu/0
円高予想が多いけど、日本の安部政権がすりまくるから円安だぞ
小浜は2期目だから国内に気を使うのは3年後からでいいからな
275 キジトラ(大阪府):2012/11/07(水) 15:38:44.23 ID:1Qq2DTyF0
>>254
別にいいんじゃね?
地方は利益を得る為ならなりふり構わずやるべき。
276 白(新潟県):2012/11/07(水) 15:39:09.04 ID:s6mGGwuF0
うん
実にどうでもいいね
277 アメリカンカール(岩手県):2012/11/07(水) 15:40:06.08 ID:MYqdg9wy0
オバマとロムニーだったらオバマで良いと思うけどね。一番無難でしょ
ロムニーになったら緊縮財政するだろうからアメリカ経済ガチでヤバくなってたとこ
そう言った意味ではアメリカ人は賢い
日本人は08年の金融危機の翌年に政権交代させちゃったからねぇ〜w
278 三毛(埼玉県):2012/11/07(水) 15:40:20.55 ID:if60hXNH0
勝利宣言キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

ν速来るの超久しぶりwwwww
279 縞三毛(家):2012/11/07(水) 15:40:58.00 ID:mPWOxBaM0
>>269
スパっと決まったところで民主党の掲げたマニフェスト状態になるだけだからねw
280 ジャングルキャット(静岡県):2012/11/07(水) 15:41:03.81 ID:IW4escR50
英語で国会ってのも良いなw
英語には曖昧な表現が少ないからきっと議論が進むだろう
ヤジも無くなるだろうし・・・

っていうか憲法・法律類を全て日本語と英語の併記にすればいいんじゃね?
解釈の違いで揉めること無くなるだろ
281 スナドリネコ(長屋):2012/11/07(水) 15:42:07.92 ID:aFYQ2tu/0
BS褐色美人が映ってた
あれ誰?
282 ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/07(水) 15:42:29.21 ID:wUNE5tXs0
283 マレーヤマネコ(秋田県):2012/11/07(水) 15:43:21.91 ID:nXpQIQSZ0
オハイオ勝てばいいのですかね
昨日は全然寝れなかった
これからオバマスーツを陰干しして
ひとりバスケットボールして
オバマさんを見守ってます

本当のチェンジはいらないです

http://ameblo.jp/nochyingmachin/entry-11398580421.html

ノッチよかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284 リビアヤマネコ(東日本):2012/11/07(水) 15:43:33.20 ID:Ij9w3yQiO
一番下の画像が徹子の部屋のキャプ
黒柳徹子の幼少のあだ名はクロちゃん
クロは黒人に帯する蔑称、またはメタファ
オバマ大統領は黒人



陰謀を感じる…!!
285 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/07(水) 15:45:08.53 ID:Pt+Ra0JX0
フロリダはまだなん?
286 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 15:45:27.89 ID:Sn1AMLpe0
オッバマバマバマァー♪オバ漫画っ♪
(おっじゃまじゃまじゃまぁー♪おじゃ漫画っ♪)
おじゃまんが山田くんの替え歌
287 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 15:47:04.32 ID:z3x9dF340 BE:2359917757-2BP(1002)

おい埼玉、お前らんとこじゃこんなのを許してんのか。
どうなってんだ。
288 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/07(水) 15:52:29.07 ID:H6Mm9wvH0
>>37
やめろw
289 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 15:52:50.65 ID:Cis6FJy60
天皇陛下に頭下げまくったんだから別にオバマでいいんじゃね?
290 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/07(水) 15:53:49.44 ID:qwZJCg1gi
>>270
オバマは雇用の回復を重視しているから、米国で組みたて生産するなら、日本企業でも歓迎してくれるんじゃないかな
291 マンチカン(アメリカ合衆国):2012/11/07(水) 15:57:27.03 ID:2C/mmkic0
292 ベンガル(奈良県):2012/11/07(水) 16:00:26.87 ID:17Eje81j0
次の任期はエネルギー革命の成果がでてくる年で景気がほぼ回復することが確定してるから
次の大統領はやりたいことが結構できるし、名大統領って歴史的評価がつく可能性高いんだよな
苦しい時を乗り切ってオバマ名大統領になりそうっぽいな
293 ヒョウ(大阪府):2012/11/07(水) 16:07:12.09 ID:IvlVzJby0
ロムニー使えねーな
294 ウンピョウ(東京都):2012/11/07(水) 16:08:17.62 ID:2h/N3eTk0
野田「同じ民主党が勝利したので 解散しない」
295 メインクーン(長屋):2012/11/07(水) 16:10:25.53 ID:IU1TE8JI0
>>294
どっちが勝ったって解散しないと思うよw
296 ジャガー(東京都):2012/11/07(水) 16:11:32.63 ID:KgiftjyS0
>>135
ヒラリーが親中なんてありえんわ。
クリントンが親中政策をとったのは自民のミスじゃん。

アメリカが二大政党ってこと忘れて、ブッシュ父&共和党と蜜月関係築いたもんだから、
クリントンがムキーってなってあんなことになった始末。

当時はまだまだ中国も日米にとっては脅威でもなんでもなかったし。
297 白(長屋):2012/11/07(水) 16:11:33.40 ID:vf8T5CGV0
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
跳ね上がってんだがああああああああああああああああああ
何処がオバマ勝ったら円高なんだよおおぉおぉおおぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
298 黒トラ(大阪府):2012/11/07(水) 16:12:41.02 ID:SH2LHOrp0
なんでロムニー負けたん?
299 イエネコ(長屋):2012/11/07(水) 16:14:06.76 ID:TzfzSAHu0
なぜオバマが勝ったら円高になるのか教えてくれ


あとロムニーが勝った時のメリット・デメリットも
300 シャム(東京都):2012/11/07(水) 16:14:25.82 ID:dqAKfBwl0
>>297
為替予想なんて、競馬の予想師ぐらい当てにならないのにw
301 ヤマネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 16:15:55.77 ID:pWufon7S0
オバマかー
302 スペインオオヤマネコ(家):2012/11/07(水) 16:17:46.14 ID:vYg6vejR0
半年ロムニってろ
303 ジャガー(東京都):2012/11/07(水) 16:18:09.09 ID:KgiftjyS0
>>299
ロムニーは強いアメリカ路線支持、オバマは口ではそう言ってるけど遠慮派だから。
304 ウンピョウ(東京都):2012/11/07(水) 16:18:36.45 ID:2h/N3eTk0
マロニーなんて買った事ないや
305 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 16:18:43.12 ID:VfB8yEP40
オバちゃんおめでとう
306 ツシマヤマネコ(岩手県):2012/11/07(水) 16:20:43.03 ID:vUA+cD8E0
オバマは輸出を2倍にします!って言ってるからじゃね
$安誘導して輸出競争力付けるんだろ
財政出動もかなりやると思う

ロムニーが勝ったら
メリット:富裕層歓喜
デメリット:新自由主義的な政策を進めて景気後退
307 ジャガーネコ(北海道):2012/11/07(水) 16:23:00.38 ID:H4pPmkCDO
なぜか出しゃばる小浜市
308 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/11/07(水) 16:23:22.60 ID:PwNRhgUd0
>>299
オバマはドル安政策推進
雇用を増やして輸出を増やす

通貨に関して言えば日本はその煽りをかなり受けて円高になったけど
日本も貿易赤字が酷いことになって状況が変わってきてるから
以前のような一方的な円高にはならないと思う
309 チーター(チベット自治区):2012/11/07(水) 16:25:04.35 ID:8ARZ6QI8P
よーし今日はマロニー鍋にしちゃうぞ
310 白(長屋):2012/11/07(水) 16:27:32.58 ID:vf8T5CGV0
超絶下髭なんだがまだまだ跳ね上がるつもりかよ
311 シャルトリュー(中国地方):2012/11/07(水) 16:28:57.79 ID:Tg1kqN+L0

海原
312 ベンガル(長野県):2012/11/07(水) 16:30:05.73 ID:yDWqdCTO0
いまさら新自由主義はねぇよな
313 コラット(兵庫県):2012/11/07(水) 16:31:39.51 ID:Qs2nIorg0
しかし先進国って軒並み貿易赤字なんだよな
日本もこの先まだまだ厳しそうだな
314 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/07(水) 16:37:26.18 ID:ePoCTTsdO
>>284
トットちゃんじゃないの?
315 リビアヤマネコ(愛知県):2012/11/07(水) 16:42:47.27 ID:AxdZp4jA0
Yes! nocchi!
316 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/07(水) 16:46:11.28 ID:ynbh97080
4年間何もしなかったやつをまた選ぶとかアメ公のアホさの表れ
317 シャルトリュー(東京都):2012/11/07(水) 16:46:40.22 ID:zv9JeBkg0
>>270
4年もかからねえよ
318 シャルトリュー(東京都):2012/11/07(水) 16:49:22.63 ID:zv9JeBkg0
>>306
日本の民主党に入れた労組たち胸熱だろうな
319 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/11/07(水) 16:50:09.42 ID:MH1JAOeF0
Change!
320 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 16:55:10.09 ID:VfB8yEP40
ミッシェルさんは好きだ。
321 マンクス(長野県):2012/11/07(水) 16:59:09.24 ID:WpjPEsE30
サウスパークでまたこの討論会の録音が使われるんですね 
分かります
322 チーター(神奈川県):2012/11/07(水) 16:59:12.25 ID:j1xGUSs1P
ボン・ビー太くん歓喜
323 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 17:00:19.04 ID:vXpVobBM0
あ、しょうですか
324 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/11/07(水) 17:00:35.05 ID:Y263vs2m0
オバマにとって、サンディが良い追い風になったな
325 ソマリ(関東地方):2012/11/07(水) 17:01:09.62 ID:NoezAIZiO
ロムニーの方が日本経済的には助かったんだけどな…
まあ失言とか出足が悪すぎた
326 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/07(水) 17:03:46.55 ID:qwZJCg1gi
>>312
程度問題だと思うけど、米国は行き過ぎている感じみたいだからね。
327 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/07(水) 17:04:22.88 ID:ah4Y/t4C0
選挙人方式だから開票が進むたびに10単位でいきなり獲得数が変わっちゃうんだよな
163 vs 162 だったのがいきなり172 vs 162とかになっててワロタw
328 ウンピョウ(東京都):2012/11/07(水) 17:04:27.95 ID:m96ok3Ya0
>>292 >>277
オバマは、
アメリカ最後の大統領じゃねW

黒いノムヒョン
黒いアカ
バラマキ
うそつきの糞ニガ―

こんなデカい糞なんぞを続投させるんじゃ、
アメリカも、ソ連と同じ崩壊する運命だ。
アメリカは、財政の崖からヒモなしバンジーだ。
329 スフィンクス(西日本):2012/11/07(水) 17:05:17.96 ID:+hWC+kfQ0
徹子の部屋のほうがきになるわw
330 ライオン(WiMAX):2012/11/07(水) 17:05:31.79 ID:x1R3W/vO0
ROM人よりは追浜の方が幾分マシだろ
331 オセロット(関西・北陸):2012/11/07(水) 17:11:42.39 ID:P5kzwwoUO
デンジャラスのノッチはオバマ再選でホッとしてるだろうな
もうテレビから消えたけど
332 サーバル(大阪府):2012/11/07(水) 17:12:04.85 ID:8NQJtQBR0
オバマが勝ったほうが日本のためにはよかったの?
333 アメリカンワイヤーヘア(福井県):2012/11/07(水) 17:14:12.26 ID:Kc5X9Ux10
能力云々もあるけど
やっぱ見栄えがいいからなあ
334 斑(神奈川県):2012/11/07(水) 17:15:12.64 ID:JZroq7rO0
ロムニーは永久にロムってろ。
335 ラ・パーマ(dion軍):2012/11/07(水) 17:15:52.27 ID:da4Y61yAP
マサチューセツ在住で州知事のロムニーがマサチューセツで37.5%しか取れてないのが可愛そう
336 シンガプーラ(新潟県):2012/11/07(水) 17:16:14.58 ID:yyfV+qAn0
レイシストのロムニーが勝ってもいいことなさそう
337 ウンピョウ(東京都):2012/11/07(水) 17:20:20.52 ID:2h/N3eTk0
>>332
特に変わらないからな
ロムニーは共和党のくせに ミンスより媚中
338 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/11/07(水) 17:22:55.23 ID:0+KUSAw00
>>335
知事としての実績は、かなり左よりの政策、つまりオバマに近いやり方で成し遂げたものだから。
有名な医療保険改革(オバマケア)はロムニーがマサチューセッチュで先に施行したんだよね。
それが、共和党右派に嫌われて、大統領選の途中から強烈な右より路線を余儀なくされた。
それがマシャチューセッチュの人たちは気に入らなかったんじゃないかね。
339 ピューマ(神奈川県):2012/11/07(水) 17:24:21.98 ID:w6PWLhQR0
どんな影響があってどっちが都合がいいか考えるのは奴隷の発想
340 シャム(東海地方):2012/11/07(水) 17:26:47.81 ID:ntRClscbO
次の大統領選は民主は六なのいないからロムニーで決定だろう 2年ロムれば大統領になれる それまでオナニーでもして本番に備えておけ
341 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/07(水) 17:27:22.27 ID:ah4Y/t4C0
>>332
超親中クリキントン婆さんは引退するみたいだから微妙だな
だれが後釜になるかによって変わる
342 オリエンタル(岡山県):2012/11/07(水) 17:29:47.44 ID:n2QPna9F0
>>340
2年じゃなく4年な でも4年後だとロムニー70歳になるぞ さすがに厳しい
343 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 17:30:48.84 ID:66Ttd1/M0
モンモンモルモンモルモンモン
宗教的にも得票に響いたのかねぇ
344 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/11/07(水) 17:35:32.71 ID:ox1PpZ7qO
俺ちょうど車ん中でラジオで聞いてたんだが、
ニッポン放送で『オバマ当確』の速報流した時、現地のフリージャーナリスト?が、
「ロムニー押し偏向報道してたFOXテレビがお葬式状態wwテラワロスwwwちょっwオマッww音声消してるwww」
ってテレビ中継の中継してたのがオモロカッタ
345 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/07(水) 17:38:23.89 ID:qwZJCg1gi
>>332
狂騒的で虚栄をはった米国から、ふた回りぐらいこじんまりとするけど、格差問題とかはもうちょっと落ち着いた米国になるだろうから、
米国の安定感は増し、覇権は低下し、普通の国に近づくと思う。
米国が普通の国に近づく事は長いスパンで見れば世界が安定の方向に向かうから、
日本にとっても良い方向だと思う。
一方で、米国の覇権の低下が中国への影響力の低下になり、対中国で米国の覇権に頼りたいと考えている人にとっては、短期には良くない方向だと思う
346 ヨーロッパオオヤマネコ(中国地方):2012/11/07(水) 17:43:40.73 ID:X4fG0ItB0
向こうの民主が政権取ると日本は窮地に、みたいな話があるけどことこの4年だけ見ればオバマ様様、って感じだな。
ルーピーのトラストミーで基地移転破綻だとか、原発事故だとか、TPPに対する態度の不鮮明さだとか、
親反日どうこう抜きにしても日本側が理がないことばかりやらかしてる状況だけど
それを受けても特に日本が不利になる手立てもとらずに距離を置いて見守ってる感じとでも言うの。
クリントンの時勢なら経済制裁喰らってもおかしくないような気がせんでもない。
円高はアメリカの一存って言うよりは世界情勢によるもんが大きいからしょうがないわな。
347 アビシニアン(WiMAX):2012/11/07(水) 17:44:01.92 ID:YKpZlX8y0
348 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/07(水) 17:47:42.71 ID:qwZJCg1gi
>>346
オバマは見守っているというより国内優先であんまり見ていない感じじゃないかな
349 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/11/07(水) 17:49:23.84 ID:nbe4Z9JrO
>>345
ロムニー勝利で強いアメリカをやられたら
世界各国がアメリカ中心のグローバリズムに振り回されまくって歪みまくって
次にリーマンショッククラスの倒産が起きたら世界みんなで破産しかねないからなぁ


オバマ勝利で身分相のアメリカになったら中国がでかいツラしてくるだろうけど
ロシアが中国におそロシア始めて共産圏同士でバトルファイトが開催されそう
350 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/07(水) 18:00:09.95 ID:qwZJCg1gi
>>349
今はApple最強とかなっていても製造は台湾経由で中国だったりするからね。
351 マーブルキャット(東京都):2012/11/07(水) 18:06:05.43 ID:xvLyYQjH0
野田民主ももう一期やらせろよ
352 バーミーズ(家):2012/11/07(水) 18:10:30.44 ID:GdQl+BvM0
WBCの期待選手、カイエン青山を1位にしようぜ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352250488/
353 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 18:14:31.85 ID:VfB8yEP40
ロムニー都知事選出ないかしら
354 アビシニアン(やわらか銀行):2012/11/07(水) 18:28:28.09 ID:qxxgLcK30
オバマは大統領経験者だから外交にチキンなのか?

ロムニーの方が面白いことになりそうだったのになぁ
355 マヌルネコ(長屋):2012/11/07(水) 18:33:21.79 ID:Y+OklaG10
これであと4年はニガ笑いのネタが使える
356 ヤマネコ(兵庫県):2012/11/07(水) 19:08:13.02 ID:fELBvVav0
ノッチ冬のボーナスゲットwwwwwwwww
357 アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/11/07(水) 19:11:44.17 ID:RX1t1c4G0
また小浜市民が調子こきだすな・・
358 ターキッシュバン(東京都):2012/11/07(水) 19:29:54.28 ID:1jb6+ByY0
小浜市とノッチ歓喜
359 ラグドール(大阪府):2012/11/07(水) 19:52:52.47 ID:E4Cigv7t0
ネトウヨ脂肪wwwww
360 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/07(水) 19:59:16.17 ID:y7yvNnK00
>>296
ヒラリーが親中なんじゃなくて
中国がヒラリーを8年くらい前から
大統領にしようとしてる
361 ジャングルキャット(秋田県):2012/11/07(水) 20:06:31.40 ID:kFCNH5oF0
>>308
世界中の中央銀行が自国の通貨を安くしようと争ってる中で、日銀だけが逆行してる
問題はアメリカの政策がどうとかじゃない
ドル安イコール円高みたいにニュースでやってるけど、これこそ日銀の責任逃れの説明の賜物
ロムニーが当選して金本位制みたいな馬鹿げたことやってくれない限り、日本が何とかしないと何も変わらない
362 白(神奈川県):2012/11/07(水) 20:15:36.01 ID:3gEjn/tA0
>>13
なにそのデマ
363 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 20:40:46.47 ID:Dray/RIi0
>>360
その割にはヒラリー・クリントンはハーバード大学で
中国に対して酷いことを言ったらしいじゃないか
364 白(神奈川県):2012/11/07(水) 20:43:50.52 ID:3gEjn/tA0
>>156
どこの新聞かしらんが、すごいレッテル貼りだなwwww
365 マーゲイ(関東・東海):2012/11/07(水) 20:48:38.88 ID:f0PnM8m/O
>>156
偏見ではあるけど
二元論の国にしてはどちらかが一方的に悪いという表現がされてない点がまともだな
366 シャルトリュー(西日本):2012/11/07(水) 20:51:26.91 ID:60t6ENErO
ロムニースタイル
http://youtu.be/yTCRwi71_ns
367 縞三毛(家):2012/11/07(水) 20:52:50.00 ID:mPWOxBaM0
クリキントンばばあって面白いなw
368 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/11/07(水) 21:08:49.09 ID:ox1PpZ7qO
>>364
いやー、でも今日の大統領選中継、モロこんな感じだったぜ。
ちなみにラジオのニッポン放送で現地のフリージャーナリストが言ってたんだが、
「とにかく今日のフォックステレビが面白い。
開票同時にロムニー勝利宣言、
その後時間が経つにつれ徐々に葬式みたいに番組全体が暗い雰囲気になっていって、
オバマ当確でたら音声切りやがった!」
369 パンパスネコ(芋):2012/11/07(水) 21:29:25.31 ID:jdQ4t3M40
>>357
原発関連の交付金も少ない6万弱の自治体がお前に何かしたのか?
370 バリニーズ(東京都):2012/11/07(水) 21:34:56.86 ID:MFDo9vhH0
>>368
フォックスはすごいなw
さすがはCNNから「調査報道の仕方を一から勉強したほうがいい」と
笑われたTV局だ
371 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/07(水) 21:38:58.68 ID:y7yvNnK00
>>363
そこが不思議なんだよ
ヒラリーは親中じゃないんだぜ
だけど中国はヒラリー推し
372 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/11/07(水) 21:40:52.42 ID:TgOQCGe00
FOXはバカでかいチャンネル桜みてーなもんだからな
373 サーバル(徳島県):2012/11/07(水) 21:42:52.57 ID:bvEQiQqd0
日本も民主が勝つって事か?
だとすると震災後の自民勝利は何だったんだ?
374 バリニーズ(東京都):2012/11/07(水) 21:47:02.58 ID:MFDo9vhH0
>>338
共和党の不幸は、偏狭な強硬保守の支持がなければ
候補にすらなれないことだな
なんだかんだいって、支持政党が特にない国民の多くは
ああいう人たちに違和感もってるし
さすがのレッドネックも富裕層を優遇したところで
自分達に仕事がくるなんて幻想からは覚めたようだし
375 ボルネオヤマネコ(家):2012/11/07(水) 21:50:50.97 ID:7A7+yqhb0
>>371
大統領になりたくて仕方がない奴の後ろ盾について恩を売ろうって腹だろ
別に不思議じゃない
376 ソマリ(関西・東海):2012/11/07(水) 21:55:14.65 ID:WezO/4PrO
ブッシュvsゴアみたいになるんじゃないかと期待してたのに。
オバマ圧勝じゃないか。
377 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/07(水) 22:00:18.78 ID:y7yvNnK00
>>375
中国はオバマが大統領になりたての頃
一年もたないって踏んでたみたいだが
大ハズレ
378 ジャガー(高知県):2012/11/07(水) 22:10:24.31 ID:Q/Hgsfml0
長瀬智也、34歳の誕生日、おめでとー♪11/7(*^_^*)

379 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/11/07(水) 22:13:29.39 ID:hPOeZd3+0
コイツらマジで何とかしてくれよ…

「おばまガールズ」歓喜のダンス 小浜市
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121107-1043596.html

 福井県小浜市では7日、市の観光施設に約100人が集まり、名前の発音が
同じオバマ大統領の米大統領選での勝利を願い応援、テレビ中継で当選確実が
伝えられると「オバマ、オバマ」と連呼した。

 会場では、市民が「OBAMA」と書いたジャンパーや似顔絵入りの帽子などを身に着け、
開票状況を見守った。当初の接戦には「大丈夫かな」「ここからが勝負だ」と心配そうな
声が上がったが、当選確実を受け、喜び万歳した。

 オバマ氏がハワイ州出身であることにちなみ、有志の「おばまガールズ」は
フラダンスを披露。「アイラブオバマ」と声を出して応援した。

 小浜市は市民有志らが「勝手に応援する会」を結成。地元の特産品をプレゼントし、
オバマ氏から感謝状を受け取るなど“交流”を続けてきた。(共同)
380 ジョフロイネコ(千葉県):2012/11/07(水) 22:13:57.04 ID:Y0f+Iyhq0
ノッチがもう4年食えるってことか
381 バリニーズ(東京都):2012/11/07(水) 22:15:44.25 ID:MFDo9vhH0
>>379
取り上げるほうがおかしい
取材しなきゃいいだけの話
382 スミロドン(兵庫県):2012/11/07(水) 22:43:33.79 ID:NeJhAI5o0
オバマ自体は嫌いじゃないけど、日本とって都合は悪いような気はする
とらすとみー!とかみんすに悪い印象しかねぇだろ
383 スナネコ(千葉県):2012/11/07(水) 22:54:17.45 ID:giQrdkHJ0
接戦といっても、今回の大統領選挙はつまらなかった。
ブッシュもロムニーもいまいち冴えない。
クリントンは変態、ブッシュは阿呆だったけど、それなりにカリスマ性があった。
オバマもロムニーもおとなしくて真面目な優等生という感じ。
日本の首相の方が向いているような気がする。
逆に、管直人のような基地外はアメリカの大統領の方が向いている。
384 白黒(北海道):2012/11/07(水) 22:59:33.05 ID:kAo6JVAj0
(?????)
385 オリエンタル(埼玉県):2012/11/08(木) 00:44:11.58 ID:G7iOjkCQ0
オバマってミンス党なんだ。。 なんかやだ。
386 デボンレックス(長野県):2012/11/08(木) 01:09:47.10 ID:gJHoHDUv0
たしか、311当てたやつの予言だかヒトラーのだか忘れたけど黒人の大統領のときに中東関係から世界大戦になるって予言あったよな?
わりと嫌な予感
387 ジャガーネコ(東京都):2012/11/08(木) 01:16:00.80 ID:jF5/Ktvl0
10月30日のNHK報道

832 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:41:26.08 ID:C85m/PvI0
さっきのNHK
http://2ch-ita.net/upfiles/file7522.jpg

主要な画像の文字起こし

> ロムニー候補の息子 ベン・ロムニー「韓国系アメリカ人は正しい大統領を選ぶため重要な役割を担っています」
> 韓国系住民 10年間で30%以上増加 政治的影響力 増大
> 韓国系住民 "大統領選挙でも一部の州で結果左右する可能性"
> ロムニー候補の息子 ジョシュ・ロムニー「韓国系住民の支持は極めて重要です 一つにまとまれば選挙結果を変えられます。
388 オリエンタル(禿):2012/11/08(木) 02:16:04.86 ID:1uF8GjDJ0
TPPなんて現実になったら日本マジ沈むんだよねえ?
389 マンクス(チベット自治区):2012/11/08(木) 02:16:19.58 ID:PbVOhSfT0
>>374
進化論はキリスト教の教えに反する嘘だから学校で教えちゃいけないと言う奴らね
390 マンクス(チベット自治区):2012/11/08(木) 02:20:03.29 ID:PbVOhSfT0
>>388
なんで?
391 マーゲイ(WiMAX):2012/11/08(木) 02:26:21.79 ID:7G7UOyQz0
>>387
宗教キチガイ同士仲が良いな。
共に神には見捨てられたようだが。
392 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/08(木) 03:14:23.43 ID:5hoL8XgQ0
>>387
法則発動だなってネトウヨなら書くところか
393 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/08(木) 03:17:53.06 ID:5hoL8XgQ0
>>389
全米ライフル協会もだろ、マジでクソ
394 バリニーズ(dion軍):2012/11/08(木) 06:51:04.90 ID:M/rmgitI0
どういうこと
395 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/08(木) 07:04:35.20 ID:TMjIiDJx0
>>393
来期も銃規制はなしだよ
396 チーター(長屋):2012/11/08(木) 07:53:40.72 ID:yyVY1jDt0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
397 ヤマネコ(福岡県):2012/11/08(木) 07:56:23.75 ID:pyNoR/DJ0
今度はどこで戦争おっ始めるんだ?
398 パンパスネコ(福岡県):2012/11/08(木) 09:14:55.37 ID:HDnl7WZE0
>>390
アメリカの好きなようなやられるからだろ
国内産業が壊滅する
399 ライオン(SB-iPhone):2012/11/08(木) 09:20:50.53 ID:w9Agewhyi
>>398
お互いに関税無しになったら、米国に負けるという事か。
それは実力では負けるという事を言っている?
400 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/11/08(木) 10:29:41.96 ID:xHMhjlBI0
TPPはアメリカの自動車業界が猛反発してるから、無いと思うよ
自動車だけ除外なんて日本が飲むわけないしさ
401 エキゾチックショートヘア(家):2012/11/08(木) 10:40:41.91 ID:qbTNTScB0
まあロムニーが当選して
また湾岸戦争やイラク戦争が起きなくて良かった
402 ユキヒョウ(家):2012/11/08(木) 11:25:18.99 ID:0MYIPffq0
アメリカのどんな親中議員が大統領になろうと尖閣問題で中国の味方をする奴は出てこないよ
あくまでアメリカの糧として中国の金や労働力が欲しいってだけで中国の太平洋進出への足がかりなんて誰一人認める奴はいない
403 マーゲイ(大阪府):2012/11/08(木) 11:26:28.52 ID:kZnEgKP10
さっそく円高、日経平均株価爆下げか・・・・・
オバマも酷いことするよね(´・ω・`)
404 マンチカン(大阪府)
何で全米ライフル協会なの?ピストル協会はないの?