【速報】スズキが米連邦破産法第11条に基づき更生手続きを申請、負債総額138億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガル(SB-iPhone)

2012/11/6 8:58

 スズキは6日、ハワイを除く米国の四輪車販売事業から撤退すると発表した。
完全子会社のアメリカンスズキモーター社(ASMC、カリフォルニア州)が、
米連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)に基づいた更生手続きを5日付で申請。
二輪車やバギー、船外機事業に集約して経営再建を目指す。

 ASMCが9月末時点で抱えた負債総額は、3億4600万ドル
(276億8000万円、1ドル=80円換算)。うち、スズキに対する債務は
1億7300万ドル(138億4000万円)ある。スズキは、ASMCの業績不振を受けて
出資金の全額に相当する128億円について減損処理をしている。
同社向け債権については9月末に、貸倒引当金を97億円積んでいる。

 スズキの北米での四輪車売上高(連結ベース)は2012年4〜6月期で131億円と、
海外売上高に占める割合は4%。業績への影響については
「開示すべき事由が発生した際には速やかに開示する」としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060AB_W2A101C1000000/
2 スナドリネコ(群馬県):2012/11/06(火) 09:45:15.08 ID:TmTMPpCh0
うあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああ
3 スノーシュー(西日本):2012/11/06(火) 09:45:15.91 ID:vE49t0fDO
アメリカ人も軽乗るんか?
4 ペルシャ(岩手県):2012/11/06(火) 09:45:20.30 ID:NvA3nZRO0
インドだけでやってろ
5 スミロドン(山口県):2012/11/06(火) 09:46:05.50 ID:CR9QxBne0
スズキってもしかしたら海の魚から取った名前じゃなくて
創立者かだれかが鈴木って苗字だったのかもしれないな
6 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2012/11/06(火) 09:46:41.79 ID:zgS+XZ1n0
えええええええええええええええ
7 黒(大阪府):2012/11/06(火) 09:46:42.73 ID:zfBMsSiR0
ジムニーはデブしかしないアメリカではつらい
8 カラカル(catv?):2012/11/06(火) 09:47:16.52 ID:3SlWQuoV0
ははっ ガラパゴスジャップ。
9 茶トラ(京都府):2012/11/06(火) 09:48:35.72 ID:izt2eszt0
[ ::━◎]ノ インドに戦力集中か.
10 スミロドン(山口県):2012/11/06(火) 09:48:36.63 ID:CR9QxBne0
わ〜やわや〜 ファ費フォファンふぁふぁふぁふぃふぁふぇほほ〜♪

セダンデスズキー
11 白(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 09:48:58.35 ID:StIipI3s0
メリケンみてーなピザがアルトとかに乗れるわけねーもんな
12 ボブキャット(愛知県):2012/11/06(火) 09:49:11.29 ID:Q2bKqx0W0
スズキなんて乗ってたら人格疑うレベルだしな
13 茶トラ(大分県):2012/11/06(火) 09:49:49.22 ID:U9yAySiP0
まあなあ、仏車もイタ車(いずれも大衆車部門)もアメリカじゃ散々で、
とっくの昔に撤退してるくらいだし。

ある意味、特殊な市場なんだろうね。
14 ライオン(東京都):2012/11/06(火) 09:49:58.14 ID:AYz7evnS0
ジムニーで不当に叩かれたのが痛かったな。
何十年も前だけど。
15 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 09:51:02.02 ID:T4J0EHJx0
マジだった
16 ラグドール(茸):2012/11/06(火) 09:51:34.47 ID:fnXuPAZcP
※アメリカンスズキモーター社
17 ペルシャ(岩手県):2012/11/06(火) 09:52:08.72 ID:NvA3nZRO0
>>14
サムライ転倒し杉だったじゃん
18 オセロット(中国・四国):2012/11/06(火) 09:52:11.44 ID:OvZuDHBMO
>>8
キムチ臭いから半島に帰れ
19 カラカル(catv?):2012/11/06(火) 09:54:28.05 ID:3SlWQuoV0
>>18
てめーがホルホル出来る+に帰れ脳ミソ右翼朝鮮人が
20 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 09:55:16.98 ID:J4I+s+RB0
鈴木建設のスレかと思った
21 コーニッシュレック(庭):2012/11/06(火) 09:56:17.21 ID:LA+RxE/F0
国内の本体が揺らぐほどでなければどんどん潰していいでしょ。
22 スフィンクス(dion軍):2012/11/06(火) 09:56:17.22 ID:YXFU8WNx0
インドで無双してるからいいんじゃないの?
23 ラグドール(dion軍):2012/11/06(火) 09:56:57.38 ID:1eRj7b2JP
スズキってGMと提携してなかった?
24 コーニッシュレック(庭):2012/11/06(火) 09:56:59.83 ID:LA+RxE/F0
うるせーぞ!そうか!嫌儲に帰れ
25 スフィンクス(東京都):2012/11/06(火) 09:57:58.45 ID:YuDRZipY0
キザシだめだったか
26 茶トラ(大阪府):2012/11/06(火) 09:58:09.76 ID:IkoiKOYC0
パイクスピークで活躍したモンスター田嶋印のスズキですけど
27 デボンレックス(神奈川県):2012/11/06(火) 09:58:46.21 ID:CBxb8SKL0
スプラッシュとか地味にいい車なんだけどな
スズキはあと一歩おしい印象
28 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 09:59:33.69 ID:+MmJVykB0
アメリカじゃボディ大きくするだけで売れ行き全然違うらしいし軽は誰得状態なんだろうね。
29 エジプシャン・マウ(群馬県):2012/11/06(火) 10:00:10.18 ID:6ldy01E00
ええっ
釣りだと思ったら
マジモンのスズキだったでござる
30 カラカル(関東・甲信越):2012/11/06(火) 10:00:19.13 ID:wXqU4Xf90
そういや北米名でサイドキックなんてのがあったな。エスクードだっけ?
31 マレーヤマネコ(dion軍):2012/11/06(火) 10:00:41.15 ID:nAYCIx360
スズ禁
32 アメリカンボブテイル(長野県):2012/11/06(火) 10:01:39.14 ID:c32nMvha0
大きいは正義の米国じゃスズキは合わないだろうなw
33 カラカル(東京都):2012/11/06(火) 10:02:57.97 ID:PwsOhMe90
TPP議論のどさくさに紛れてどっかの議員が軽禁止しろとか言ってた程だからな
アメリカ人が軽自動車の美味しさを知る前に潰したんじゃねえかな
34 エジプシャン・マウ(群馬県):2012/11/06(火) 10:03:04.10 ID:6ldy01E00
そういう意味ではレガシーをやたらと大きくしているスバルはうまいことやってんのな
35 チーター(京都府):2012/11/06(火) 10:03:29.53 ID:2tmrpmIl0
>>19
くっさ
36 デボンレックス(神奈川県):2012/11/06(火) 10:03:29.70 ID:CBxb8SKL0
コレ売れば米人にバカウケだったと思うんだけどなぁ
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/X-head_1.jpg
37 ラグドール(SB-iPhone):2012/11/06(火) 10:04:14.25 ID:H1aLwdDEP
アメリカに輸出されてるのは知ってたがついに終焉か…
38 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/06(火) 10:04:42.05 ID:qN2MB+2bi
破産ぁああ〜〜ん
39 オセロット(やわらか銀行):2012/11/06(火) 10:04:47.30 ID:1/3MRRV90
この前ディーラーで整備お願いしたら
「新しい車買って下さい」って言われて
なにげに拒否られたわ

20年で使い捨ての車売ってんじゃねーよボケ
40 オセロット(やわらか銀行):2012/11/06(火) 10:05:04.80 ID:x4VYho2T0
キザシはどうするのかね。
北米向けに作ったけどサッパリ。
日本でも滅多に見かけない。
41 マンチカン(愛知県):2012/11/06(火) 10:05:29.45 ID:bUYZq7BR0
キザシ終了のお知らせか、、、
42 ヤマネコ(WiMAX):2012/11/06(火) 10:06:05.72 ID:eplgGxqU0
北米ではバイクだけかと思ってた
43 スノーシュー(福島県):2012/11/06(火) 10:06:22.77 ID:0N0ItdvI0
>>36
カッコイイな。なにこれ
44 ギコ(東京都):2012/11/06(火) 10:06:24.05 ID:KjOAwaRl0
カルタスのツインエンジンを売って欲しかった
45 斑(dion軍):2012/11/06(火) 10:06:31.50 ID:+ioI3gwJP
>>13
ふーん、アメリカの車メーカーも助けてもらった後まだまだ苦労はあるらしい?
グローバル企業は本当にグローバルなんで、人材も偏るかもしれない?
でもまぁトップ企業に入る人、自国企業に入る人、他の理由で入る人、入れるところに入る人、
入って出るとか、いろいろありそう……くらいしか。

トヨタって強いんですかね……本当にいろいろあったみたいだけど。現地化もあるらしい。
しっかし地球環境どうなるんですかね……。ツバルの人が移住ってのどっかで読んだことある。
46 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/11/06(火) 10:07:22.22 ID:kmLczWolO
>>13
仏車は今つぶれそう…
47 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/11/06(火) 10:07:58.06 ID:CLyLJr8XO
スズ菌ww
48 カラカル(東京都):2012/11/06(火) 10:08:40.50 ID:PwsOhMe90
ガソリン急騰で貧困〜中産層アメリカ人が今一番求めてるのは
マーチやフィットクラスの室内空間をちょっと大きくした超低燃費車だよ
それはもう明白
スズキの御家芸にそこの巨大市場を開拓されては困るのさ
49 スナドリネコ(愛知県):2012/11/06(火) 10:08:42.14 ID:G0Bx9Xg00
むかしアメリカでX-90ってのが売れたな。日本じゃ散々だったけど。
50 マレーヤマネコ(広島県):2012/11/06(火) 10:09:19.11 ID:lXY3ynmP0
パイクスピークも参加する意味がなくなっちゃうな
51 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/11/06(火) 10:10:58.21 ID:X0A7Ef+eO
再起動で無意味な燃料喰うアイドリングストップシステムとか独り善がりだし
社長だか会長も民主マンセーしてたアホだから仕方ない

はよ立て直せ
52 猫又(東京都):2012/11/06(火) 10:11:13.54 ID:xVIeOoZG0
倒産の形をとれば税金とか、人員削減が有利なのかもな
とにかく訴えるところがないのだから

53 スナドリネコ(東京都):2012/11/06(火) 10:11:48.22 ID:XYvfLfBK0
スズキって軽トラの会社だろ?
アメリカで売るモンじゃねーだろw
54 しぃ(岐阜県):2012/11/06(火) 10:15:52.34 ID:oQlXyg9x0
いすゞはアメリカで人気らしいけどな
55 ジャガランディ(WiMAX):2012/11/06(火) 10:17:29.25 ID:R3XRPxAr0
二輪売ってるなら問題なし
56 カラカル(チベット自治区):2012/11/06(火) 10:18:08.01 ID:6oPtV7UZ0
軽とスウィフトしか知らん
57 スミロドン(長野県):2012/11/06(火) 10:18:56.92 ID:qj7KiSzs0
>>17
トヨタプリウスと同様に政治的に消費者運動の標的にされたが、
スズキの粘り強い対応の結果、アメリカ運輸省の外郭団体が
サムライは欠陥車ではないと公式に発表した

しかしアメリカのマスゴミがその発表を黙殺したせいで
今でもアメリカの土人どもはオマエのように
サムライは横転するものとばかりと思い込んでいる
58 デボンレックス(神奈川県):2012/11/06(火) 10:19:15.89 ID:CBxb8SKL0
>>43
X-headっていうコンセプトカー
07年発表から音沙汰無しだから市販化は絶望てきかと…
個人的にはキザシよりコッチに注力して欲しかった
59 茶トラ(大阪府):2012/11/06(火) 10:20:40.59 ID:IkoiKOYC0
>>50
コースがフル舗装になったかで参加する意義はなくなったらしい
よって今年から不参加
60 ソマリ(愛知県):2012/11/06(火) 10:22:24.57 ID:1JBL2h1h0
またシボレーミニワゴン作ってくれないかなぁ
あとアストロのラインを買い取って復活してほしかったけど、もう無理
61 オシキャット(長野県):2012/11/06(火) 10:25:39.39 ID:mLE4FlFQ0
http://uploda.cc/img/img509866dd2b126.jpg

これはどこ向けなんだよ
62 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 10:29:17.11 ID:T4J0EHJx0
>>60
あれ実質KEIだろ
63 茶トラ(大阪府):2012/11/06(火) 10:29:36.20 ID:IkoiKOYC0
>>61
基地内向けとか?
64 オシキャット(長野県):2012/11/06(火) 10:32:32.55 ID:mLE4FlFQ0
>>63
何処の基地?
65 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/11/06(火) 10:32:47.42 ID:GyjKFKWS0
オサムちゃん逝っちゃたらどうなるんだろうなぁこの会社。
66 スノーシュー(福島県):2012/11/06(火) 10:33:26.33 ID:0N0ItdvI0
>>58
コンセプトカーか。凄い好みなのに残念だ
67 茶トラ(大阪府):2012/11/06(火) 10:37:04.88 ID:IkoiKOYC0
>>64
どこって
在日米軍基地全般?
68 ラグドール(芋):2012/11/06(火) 10:37:08.14 ID:aNvbDqEbP
>>40
キザシかっこいいんだけどな。  兆しだけでオワタか。。
69 オシキャット(長野県):2012/11/06(火) 10:49:54.33 ID:mLE4FlFQ0
>>67
走ってるのみねーよ
70 茶トラ(大阪府):2012/11/06(火) 11:01:23.04 ID:IkoiKOYC0
>>69
知らんがな
71 バーマン(WiMAX):2012/11/06(火) 11:03:09.57 ID:KSxtfQGL0
138億って少なくないか?
72 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 11:07:26.37 ID:T4J0EHJx0
>>69
誰にでも噛み付くナイフ見たいな奴だなぁ
73 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/11/06(火) 11:08:51.34 ID:IAq178IM0
>>65
息子もボンクラっぽいし、今度こそVWかGMに取り込まれてお終いでは。
ヒュンダイあたりが買いにくるかもしれん。
74 イリオモテヤマネコ(パラグアイ):2012/11/06(火) 11:11:02.07 ID:j5eMC4tg0
アメリカでは売れてなかったんだ
南米では日本でも珍しいセダンでもスズキ車を結構見かけるんだけどな
75 オシキャット(長野県):2012/11/06(火) 11:13:26.97 ID:mLE4FlFQ0
>>72
だってアジア向けだもん
76 茶トラ(大分県):2012/11/06(火) 11:13:52.04 ID:U9yAySiP0
>>74
あのラインナップでアメリカで売れまくってたら逆にビックリだけどね。
スズキは過去の品質悪いというイメージも覆せなかったみたいだし。
この辺は仏車・イタ車も同じだけどね。

ま、「小さい車」「安いクルマ」「新興国で商売」と
方向を定めたんじゃないの? 良いことだと思うが。
77 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/11/06(火) 11:16:13.92 ID:RhMJyqH30
あっちでの軽自動需要ってどんなもんなんだ
78 デボンレックス(神奈川県):2012/11/06(火) 11:20:23.83 ID:CBxb8SKL0
79 ジャガーネコ(関東・東海):2012/11/06(火) 11:26:09.57 ID:FYl9XpCtO
アメリカ人にワゴンR見せたら タコ踊りして喜んでたけどな
80 ラグドール(WiMAX):2012/11/06(火) 11:27:03.70 ID:5bmdNtJwP
スズキは新興国では強いよ
インドとか南アとかじゃ真っ先に工場作って進出してるし
こういう役割の企業があってもいいと思う
81 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/11/06(火) 11:31:18.98 ID:0q10LxiP0
>>5
スズキのおじいちゃん社長が鈴木さん。
82 スミロドン(長野県):2012/11/06(火) 11:32:55.18 ID:qj7KiSzs0
アメリカではハイブリッド技術無いと辛かろうね
83 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/11/06(火) 11:58:24.46 ID:oKRwOtsO0
10年以上昔のコンセプトカーのハヤブサオープン出してくれたら買うかもな。
ただし、デザインは一新な。
84 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/11/06(火) 12:15:23.25 ID:JwobeMGJ0
スズキのスイフトが神がかった出来でも、アメリカ人は買わないだろうな。
85 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 12:19:52.24 ID:T4J0EHJx0
取捨選択で新興国市場とEUに絞ったんだろうけど、破産法適用と撤退だとイメージが全然違うだろなんで先に撤退しなかったんだ?
86 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 12:37:55.74 ID:mYO4TWIK0
アメリカには熱狂的な軽トラマニアがいるのに・・・と思ったが、よく考えたら全車日本から輸入してるか。
そもそもキャリィなんか選ばんだろうしな。
87 オセロット(青森県):2012/11/06(火) 12:41:40.35 ID:WUWq0XJq0
オサムちゃんの神通力もそろそろ通じなくなってきたか
後継者に先立たれなければねえ・・・
88 縞三毛(公衆):2012/11/06(火) 13:51:54.76 ID:KtX1zOmP0
スズキってなんで8万キロ超えたあたりからあちこち逝かれてくるんだろ…
Kei乗ってたけどブレーキスッカスカになるわ、ATF換えても下手な奴がMTでギアチェンジしてるような変速ショックが酷くて捨てた。
89 斑(dion軍):2012/11/06(火) 14:37:36.34 ID:+ioI3gwJP
部品会社もいろいろあるらしいけど、どうなってるか知りませんけどね……。
NHKの番組でトヨタのピラミッドってやってたっぽい。

三菱自動車もありますよ〜と……。日本だと外車の広告が多いこの頃だから……。
90 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/11/06(火) 15:08:04.99 ID:SmlitmTe0
馬鹿でかい黒人が軽自動車の前シート引っぺがして乗るのを見たことある
91 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 15:10:10.60 ID:F0nRLjOI0
修ちゃん逝ったらマジでやばげ
92 ベンガルヤマネコ(家):2012/11/06(火) 15:15:23.60 ID:6oZb4dxe0
車とかバイクとか詳しくないけど
爺ちゃんのGT185ってのが新車から現役で今でも畑の往復に使われてる
93 ヤマネコ(山形県):2012/11/06(火) 15:18:35.80 ID:8ThjbDXQ0
バイクの高性能イメージで売り込めばいいのに

と思ったら実用車ばっかでスポーツカーないんじゃそりゃ駄目だわ
94 黒トラ(静岡県):2012/11/06(火) 16:08:41.07 ID:valSHfeX0
>>50
田島社長はもう鈴木のクルマ使ってないよ
95 スミロドン(長野県):2012/11/06(火) 20:56:34.28 ID:qj7KiSzs0
>>88
スズキで長持ちする車乗りたかったらジムニー一択だよ
keiなんて中身アルトとかセルボだから、6万キロで捨てる気で乗らなきゃダメ
96 斑(家):2012/11/06(火) 21:12:58.27 ID:AoSbptzUP
アメリカじゃ軽ないし普通の日本車はトヨタかホンダでまかなえるし四駆とかは三菱で
フルタイム四駆はスバルだろ?スズキ入る隙間ねえわ。やはりバイクで!
97 アメリカンカール(岐阜県):2012/11/06(火) 21:38:16.13 ID:MHj2xDEW0
おとなしめのデザインがアメリカ向きじゃ無いわな。

オートバイは派手なのにね。
98 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/11/06(火) 21:50:27.32 ID:X0A7Ef+eO
>>93
せっかく小回りの利く軽を多く輩出してきたのに最近のコンセプトはその実用性すら怪しいから困る
99 パンパスネコ(アメリカ合衆国):2012/11/07(水) 04:56:36.89 ID:NW/BXDir0
北米じゃ量販したかったSX4が売れなかったからな
しかしそうか、今北米に居るんだが、
最近キザシの中古が妙に値下がりしてたんだが、そういう訳か
AWDのSX4欲しかったんだが、1万ドル位まで下がったら中古キザシを買おうかな
100 アメリカンカール(福岡県):2012/11/07(水) 07:19:55.54 ID:VoGst9Lb0
スズ菌
101 オシキャット(やわらか銀行):2012/11/07(水) 07:25:53.39 ID:Nwwm61640 BE:27211924-PLT(12004)
>>57
でも実際は転倒しまくってましたw
102 オシキャット(やわらか銀行):2012/11/07(水) 07:29:10.25 ID:Nwwm61640 BE:68028454-PLT(12004)
>>90
あー、映画かテレビドラマだろ?
多分それホンダのN800だな。
103 ジャガーネコ(dion軍):2012/11/07(水) 07:42:36.52 ID:MY8M1StV0
ほんとに自動車のスズキのことだったとは
104 アビシニアン(東日本):2012/11/07(水) 08:30:42.75 ID:IpgX8VST0
4輪はアメリカの自動車会社と提携して卸せば?軽とか小型とか
105 アメリカンショートヘア(岡山県):2012/11/07(水) 08:32:21.69 ID:0cZQHox40
鈴菌死んだか
って軽のメーカーだもんしょうがないだろ
どっか他と組め トヨタ以外と
トヨタはダイハツとスバルを持ってるから・・・
あとはしょうがないから負け組三羽烏の日産、ホンダ、スズキ で合併しちまえよ・・・
ついでに三菱も入れてもいいぞ
106 サーバル(京都府):2012/11/07(水) 08:36:43.06 ID:yKv1sXIS0 BE:193204782-2BP(304)

日本のスズキはどうにかなるの?
107 アンデスネコ(アメリカ合衆国):2012/11/07(水) 16:43:12.29 ID:EyuDZpgj0
>>99
新車を現金一括払いでSX4買ったわちくしょう
2万ドルぴったりででSX4スポーツバック買ってまだ2年経ってないんだぜ・・・
せっかくこれから金貯めて日本からエアロパーツ輸入しようとしてたのに・・・

ルーフバーとか買えなくなる前に買っとかなきゃいかんのよ
2リッターの6速148馬力の何が気に入らないのかさっぱりわからん
ATでさえ、CVTのマニュアルモードで6速あるんだぜ

>>105
日産とホンダはアメリカで固定客いるからありえない
むしろ、アメリカで好調なバイクのイメージをクルマにも持たせるべきだった
少なくとも、「スズキユーザー割引」を、バイクにも適用させるべきだった
108 猫又(長野県):2012/11/07(水) 17:48:47.38 ID:T62K9oqf0
【転倒訴訟】

1988年6月に「サムライ」が、コンシューマー・レポートにより、横転しやすい危険な車としてアメリカ政府にリコールを要請された。
これは「Jターン」と呼ばれる急旋回テストを行った際、タイヤをリフトさせたという実験結果に基づいたものとされている。
さらにこの事がCBSテレビの報道番組「60 Minutes」に取り上げられたことで、購入代金返還を求める集団訴訟が起こされた。
ただしこの訴訟は、事故の状況や関係者の証言から、全米ハイウェイ輸送安全局 (NHTSA) が、
「すべてのサムライの事故は道路状況や無謀運転が原因」と裁定し、結果的にスズキ側の勝訴となった。

この訴訟は、当時クライスラーの会長であったリー・アイアコッカが、巨額の開発費をつぎ込んだ新型車である、
ジープ・チェロキーの販売を成功させるため、ライバル車の「追い落とし」キャンペーンを仕掛け、
スズキがそのスケープゴートにされたという説がある。アイアコッカは、以前、フォード在籍時代に自社のブロンコの拡販のため、
オフロード車の代表とも言えるAMCのジープ CJ-5(en:CJ-5)を相手取り、転倒訴訟の槍玉にあげた経歴も持つ。なおこの説については、
「スズキジムニーの20年史」で取り上げられているものの、真偽は定かではない。
109 猫又(長野県):2012/11/07(水) 17:53:41.72 ID:T62K9oqf0
なお訴訟の時期においてスズキは、サムライに自動車保険を無料でつけるキャンペーンを行い、売り上げを逆に伸ばしているが、一時の事に終わった。
この後サムライは、ワイドトレッド化、左右スプリングの取り付けスパンの拡大、ばねやダンパーレートの見直し、低ハイトタイヤの採用などにより、
低重心化と操縦安定性の向上が図られたが、この訴訟によって一般消費者の間には危険な車であるというイメージが残り、販売台数が激減した。
さらに1989年には、エスクードを含めた小型SUV車の関税が10倍にも増やされたこともあり、北米での販売は中止となった。

この保護貿易政策に対抗すべく、スズキは1986年にゼネラル・モーターズ(GM)との合弁事業でカナダにCAMIオートモーティブ(カミ)を立ち上げ、
1998年よりエスクードの現地生産版である「サイドキック」の販売を開始する。それと同時に、GMが立ち上げた小型車専用ブランドの「ジオ」からも
エスクードのバッジエンジニアリングモデルとなる「トラッカー」の販売が開始され、ジオ消滅後もシボレーブランドでの販売が継続されていたこともあり、
JB33 / 43 相当車の北米での販売はされていない。
110 スナドリネコ(大阪府):2012/11/07(水) 17:57:55.17 ID:GJ9G/X4F0
>>25
日本でも知名度が皆無でしょw
111 コーニッシュレック(静岡県):2012/11/07(水) 18:43:48.12 ID:9LiBfv6D0
軽でホンダに侵食され始めてるし、なんか
色々とヤバイな。
112 ジャガー(北海道):2012/11/07(水) 23:08:36.19 ID:KKbAnngA0
>>9
[ ::━◎]ノ ←これって顔文字なの?それとも何かの記号なの?どういう状態なのかサッパリ理解できん
113 カラカル(埼玉県):2012/11/08(木) 01:53:35.98 ID:DgFv804eP
114 チーター(大阪府):2012/11/08(木) 02:07:26.82 ID:9d9Qk9fb0
アメリカで倒産か
115 ボルネオヤマネコ(家):2012/11/08(木) 04:59:25.64 ID:gszs+ncV0
>>84
スイフトの前のカルタスでGMにOEMしたりスズキ自体で売って以外と売れた
116 カラカル(埼玉県):2012/11/08(木) 05:19:56.83 ID:DgFv804eP
キザシはGMが持っていた最小排気量のエンジンと同じ2.4Lエンジンで
こういうのを作ればいいんじゃないすかね、と修ちゃんが提案した車だと
何かで読んだ

提携時代に2〜3L車を詰めたら両者の弱点を補える良い車を作れたのかも知れない
キザシは悪くないらしいけどね
117 サイベリアン(千葉県):2012/11/08(木) 05:32:11.77 ID:PeCsHXRx0
キザシはすごくイイ車なんだけどね。
118 キジ白(庭):2012/11/08(木) 05:56:40.73 ID:jWRidzdR0
>>116
修ちゃんは、小型車信者だから却下した。
が、次期社長候補の娘婿が是非やりたいというのでやらせてみた。
だがこの有様。娘婿も体調不良を理由に社長を辞めていたような。
119 コラット(富山県)
アメちゃんのせいでエスクードがキチガイみたいにピザ化しちまったというのに・・・・