渋谷駅にラ王の袋麺を調理しただけのラーメン店開店 何週間モツと思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スミロドン(新疆ウイグル自治区)

渋谷駅ホームに「日清ラ王 袋麺屋」開店 250円で提供


日清食品は、JR渋谷駅の山手線内回りホームに袋入り即席麺「日清ラ王 袋麺」を調理して提供するラーメン店「日清ラ王 袋麺屋」
を6日オープンする。5日、報道機関向けに内覧会を実施した。

 「日清ラ王 袋麺」は8月に関東甲信越、静岡限定で発売した商品で、独自製法でもちもちとした生麺の食感に近づけたのが売り。
「新食感は体験していただくのが一番」(同社)として、平日は会社員、週末は多くの家族連れなどでにぎわう渋谷駅へ出店することとした。

 メニューはしょうゆとみそ。それぞれチャーシューと煮卵、ネギをトッピング。しょうゆにはホウレンソウとメンマが、みそにはコーンと
モヤシが加わる。1杯250円。

 営業時間は午前10時〜午後10時。店舗面積は17・6平方メートルで、カウンターが10席。

http://uramono.org/topicnews/5225.html
2 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 13:39:14.87 ID:AjT6+gEf0
悪くないな
3 ベンガル(東京都):2012/11/05(月) 13:40:52.51 ID:ZpbFxaA20
250円ならまぁいいんじゃないの
4 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 13:40:54.36 ID:6Bl+RhuJ0
いいなー
一度はいくべきじゃね
すぐなくなるぞ
5 セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/05(月) 13:40:57.14 ID:CEPUibjH0
プロモ目的の店なんだし、最初から長期間営業するつもりなんてないだろ
6 チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 13:41:30.00 ID:b0ryhyH60
期間決まってるだろうな
7 トラ(神奈川県):2012/11/05(月) 13:42:36.16 ID:hJq8U++X0
これは戦略としては上手いな
外食として出せるシロモノですよっていうアピールか
8 アメリカンカール(東京都):2012/11/05(月) 13:43:05.07 ID:MtEAj3Ei0
具が入ってこの値段なら大繁盛だろ
9 縞三毛(韓国):2012/11/05(月) 13:43:11.61 ID:3kjjm/p30
牛丼あきたからコレもありな気がしてきた
10 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 13:43:37.76 ID:E7GOW4rx0
前はどん兵衛か何かじゃなかったっけ?
11 サーバル(中国地方):2012/11/05(月) 13:43:43.05 ID:rXOLt+ik0
商売として成立する値段じゃないから期間限定のプロモーションだな
12 ボブキャット(長野県):2012/11/05(月) 13:44:02.36 ID:ORx6xPBu0
似たようなのがなかったっけ?
13 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 13:44:26.06 ID:pfqFPO4L0
日清がやってるなら150円でもいいんじゃないか?
14 スナネコ(東京都):2012/11/05(月) 13:45:05.67 ID:F/xJWJni0
具が乗っかるなら安い
15 サビイロネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 13:45:37.72 ID:lQy72LcU0
コンビニでカップ麺買ってお湯入れさせてもらえばええやん
16 シンガプーラ(新潟・東北):2012/11/05(月) 13:46:07.48 ID:tAVtWT9KO
ゴウメンナサイヨ
17 キジトラ(WiMAX):2012/11/05(月) 13:46:12.64 ID:5cVGcykD0
寒いからコンビニでスープ買って食べる。
自販機じゃぬるい。
18 ジャングルキャット(SB-iPhone):2012/11/05(月) 13:46:27.71 ID:d/ai6Rcui
袋の食ったがうまかった
19 サイベリアン(東京都):2012/11/05(月) 13:46:39.00 ID:w9/FWOg30
山手のホームにある店は結構長持ちしてるからなぁ
20 ハイイロネコ(東京都):2012/11/05(月) 13:46:54.48 ID:OYqnWVPF0
キャンペーンだろうにw
21 サーバル(中国地方):2012/11/05(月) 13:47:04.88 ID:rXOLt+ik0
ところで袋麺のどんべえはうまい
22 シャム(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:47:10.29 ID:/xNOqcv10
雑誌や情報番組のパブ取材が済めば終了
23 ライオン(和歌山県):2012/11/05(月) 13:47:17.28 ID:2isChjpk0
ショバ代だけで馬鹿にならんだろ
24 茶トラ(愛知県):2012/11/05(月) 13:47:19.44 ID:3o5P9Ha40
これで儲けようなんて思ってないわな

マルちゃん正麺に対してのアピールだけだわ
25 オシキャット(千葉県):2012/11/05(月) 13:48:37.73 ID:KHa2xyuw0
>JR渋谷駅の山手線内回りホームに

あぁ立ち食いソバ屋、潰しやがったか!
26 イエネコ(関西・東海):2012/11/05(月) 13:48:45.21 ID:fPEuw7GsO
>>1ってアンテナショップて言葉知らないの?
27 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 13:48:53.16 ID:HGQeK8o80
ラ王袋も正麺もやたら売れてるらしいけど
うまいか? なんかいろいろ中途半端できもくないか?
袋麺なら普通の乾麺のやつのがうまいと思うんだが…
28 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/05(月) 13:50:30.05 ID:C+uuvLjJi
>>1
前はどん兵衛だっただろ
29 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 13:50:43.89 ID:ylnhG6/I0
インスタントを凄く豪華にして振る舞う商売っていつの時代も細々と存在してるよね
30 ライオン(和歌山県):2012/11/05(月) 13:50:52.52 ID:2isChjpk0
コンビニでラ王買って公園で食うわ
31 チーター(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 13:50:56.35 ID:l7TE9xso0
地方のインスタントラーメンならともかくどこでも買えるラ王というのが・・・
美味しんぼはどういうのか
32 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 13:51:40.88 ID:5ZLXim130
>>1は日清からの刺客か?
33 コドコド(東日本):2012/11/05(月) 13:53:21.81 ID:EJXpMWob0
そんなに難しく考える必要ないだろ
立ち食いそばがラーメンになった、ぐらいのもんなんだから
34 サーバル(兵庫県):2012/11/05(月) 13:54:56.01 ID:xvQlraIS0
最近ステマイベントやってなかったっけ?
ラ王であることを隠して屋台で提供させるってやつ
35 ソマリ(チベット自治区):2012/11/05(月) 13:56:04.84 ID:G6BHe3F40
ラ王は普通の味。正麺の方が美味しい。
きつねどん兵衛の袋麺がオススメ。
36 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:58:26.76 ID:Zta1DsPq0
このまえ正麺食ったけど、麺がヌルヌルしない?
37 パンパスネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:02:07.80 ID:/xVXNU8b0
日清の副社長はボンクラ。ソースはガイアの夜明け
38 猫又(福岡県):2012/11/05(月) 14:02:12.00 ID:+AfERBoV0
昔ラーメンの本場福岡にもインスタントラーメンを調理して提供する専門店をやったつわものがいたが
今は夢のあと…
39 エジプシャン・マウ(岩手県):2012/11/05(月) 14:03:15.59 ID:XB5nzlll0
たまごかけご飯専門店

缶詰だけ居酒屋

なつかしの給食レストラン
40 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/11/05(月) 14:04:53.09 ID:pvM2uWCK0
> 日清食品は

うん
41 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:04:57.11 ID:JZ2KlbwS0

言ったら怒る人いるだろうけど、東京の(食)文化の貧しさってシャレになってないよな

独自のものなんにもないよね?
42 マーゲイ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:06:06.02 ID:U6UJUjAE0
これ日清的にアリなのか?
43 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 14:06:10.89 ID:5ZLXim130
東京発祥の食べ物はいっぱいあるけどね
江戸時代とかそういうレベルだからな
44 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 14:07:15.34 ID:HGQeK8o80
>>41
>独自のもの

ちくわぶ
45 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:07:46.74 ID:JZ2KlbwS0
>>44
母ちゃんが買ってきておでんにいれて俺がゲロ吐いたやつだ
46 セルカークレックス(神奈川県):2012/11/05(月) 14:08:20.47 ID:2OOHe1ak0
ラ王てなんで不味い方向に開発してんだろうね?
一番最初のが一番旨かった
47 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 14:08:53.23 ID:5ZLXim130
ちなみにおでん自体が関西では「かんとだき」と呼ばれているように東京発祥
48 三毛(チベット自治区):2012/11/05(月) 14:09:44.91 ID:XgMmeIkP0
小麦価格の戻った分や円高差益がこうやって宣伝費として消えていくわけです
49 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 14:09:48.26 ID:Dst8GkxTO
立ち食い蕎麦よりいいな
50 オリエンタル(dion軍):2012/11/05(月) 14:10:05.62 ID:c+Quwdp50
>>41
ひよこ饅頭
51 シャム(WiMAX):2012/11/05(月) 14:10:28.65 ID:T9L32MLJ0
これはコジキが殺到する予感
と思ったら改札内だから大丈夫か
52 メインクーン(フランス):2012/11/05(月) 14:10:43.36 ID:fAGUop9K0
>>41
東京ばな奈
53 クロアシネコ(東京都):2012/11/05(月) 14:10:48.89 ID:BmohtO6V0
かわいいキャンギャルが作ってくれるんでしょうか
54 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:12:14.13 ID:N9gqBLEV0
250円ならアリだな。マルちゃんもやってくれ。
55 縞三毛(アメリカ合衆国):2012/11/05(月) 14:12:34.41 ID:Vp+NGzqT0
量は知らんが安くていいな
56 ボブキャット(東京都):2012/11/05(月) 14:12:49.83 ID:3EeQC9YG0
正麺よりうまかったよ
57 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:13:50.51 ID:JZ2KlbwS0
>>47
ダシのクオリティーも具材も違うから関東人が関西のおでん食べたらうますぎて感涙するよ
58 サバトラ(チベット自治区):2012/11/05(月) 14:14:08.50 ID:crIWUsVg0
このメニューすき家とかでやってくれないかな
59 オリエンタル(dion軍):2012/11/05(月) 14:15:20.43 ID:c+Quwdp50
カップヌードルの袋麺タイプ出せば良いのに。
60 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/11/05(月) 14:20:10.19 ID:qEJ8Uovi0
どん兵衛出す店ってまだ成り立ってるの?あれがいけるんならいけるんじゃない。
61 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 14:20:42.37 ID:JZ2KlbwS0
おでんに牛すじ入ってるのと入ってないのとでは美味さが違うからね
62 ピューマ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 14:21:29.69 ID:tvQfCR+A0
雀荘で注文したらこんなもんじゃね?
63 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/11/05(月) 14:21:41.64 ID:sbH4wzX50
早く理想と現実画像を
64 ヒョウ(福島県):2012/11/05(月) 14:21:46.47 ID:1Mq56/6o0
照英を店長にして槍ヶ岳の頂上で営業すればいいのに
65 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/11/05(月) 14:22:18.02 ID:qEJ8Uovi0
>>50
東京のお土産にひよこ持っていったら福岡の人に殴られた(´;ω;`)
66 チーター(チベット自治区):2012/11/05(月) 14:22:34.21 ID:Mp2PwD3n0
>>27
今朝テレビで袋麺のステマしてたな
新製法で生麺と変わりませんとか
67 猫又(福岡県):2012/11/05(月) 14:23:32.69 ID:+AfERBoV0
>>50
お前はわかってて書いてるだろ。
68 ラガマフィン(神奈川県):2012/11/05(月) 14:24:06.08 ID:4rGL1Ibn0
すぐには出てこないよね、そこが減点
69 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 14:29:04.21 ID:6Bl+RhuJ0
>>65
福岡人ってキチガイだな
70 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 14:29:39.72 ID:yRfwmG8/0
「ウヌは醤油?味噌?」
71 しぃ(大阪府):2012/11/05(月) 14:36:02.79 ID:6Of+dTbI0
トッピング付いて、調理後片付けしてくれるなら良いね。
でも松屋と比較したらなぁ…
72 黒(東京都):2012/11/05(月) 14:36:50.40 ID:bn/1QWoFP
広告みたいなもんなんだから切り上げるだけだろ保つも何もなく
73 シャルトリュー(東京都):2012/11/05(月) 14:38:05.12 ID:S787ELX10
味噌が糞マズいらしいじゃない
74 イエネコ(catv?):2012/11/05(月) 14:40:09.79 ID:zHKCoWim0
どんべい屋だったところか?業種替え早いな
75 ユキヒョウ(東京都):2012/11/05(月) 14:52:11.12 ID:ahfU9God0
吹石一恵まんぺろ出来るなら行く
76 白(岡山県):2012/11/05(月) 14:53:03.08 ID:4XFTaRH50
>>16
フグ・・・
77 シンガプーラ(愛媛県):2012/11/05(月) 14:54:51.61 ID:lwMVYzJG0
日清も別に店で儲ける気はなくてモニター代わりだろうし、
良いんじゃねえの?
78 ジャガーネコ(埼玉県):2012/11/05(月) 14:56:13.83 ID:oZzC9Zjo0
煮卵とほうれんそう入ってるなら納得
試しに一袋買っちゃって口に合わずもてあますよりはいい
79 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/11/05(月) 14:57:06.40 ID:XqEoXOtZ0
こうゆうのってテレビコマーシャルより良いよな
80 しぃ(山形県):2012/11/05(月) 14:58:16.11 ID:RwsKXLQ10
プロモーション用のアレじゃないの
1年かそこらで終わらせるんじゃね
81 ベンガル(茸):2012/11/05(月) 15:07:49.58 ID:hiN6cWeV0
82 アメリカンカール(東京都):2012/11/05(月) 15:10:01.30 ID:MtEAj3Ei0
83 アメリカンカール(東京都):2012/11/05(月) 15:11:51.42 ID:MtEAj3Ei0
84 しぃ(山形県):2012/11/05(月) 15:13:03.64 ID:RwsKXLQ10
思ったより具がちゃんとしててワロタ
85 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 15:15:29.06 ID:6Bl+RhuJ0
>>82
くら寿司ラーメンよりうまそうだな
86 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 15:15:34.98 ID:JZ2KlbwS0
>>83
これ250円なら安いな
87 ソマリ(チベット自治区):2012/11/05(月) 15:16:43.49 ID:G6BHe3F40
これで250円は安いかもな
行かないけどねw
88 ボルネオウンピョウ(アメリカ合衆国):2012/11/05(月) 15:16:52.19 ID:9ks62fk30
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20121026/Garbagenews_1991397.html
最初から期間限定って書いてるじゃん
89 エジプシャン・マウ(香川県):2012/11/05(月) 15:17:46.32 ID:u+mlylbs0
5分たってもかたい麺部分が残りまくってるラ王www
あんなの置く商品として出せたもんだ
90 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 15:22:11.71 ID:ID+KVOvYO
>>60
先週渋谷の山手線ホーム降りたらまだあった。
地域限定商品も食えるらしいし、需要あるんかね?開店して結構経つよね。
91 チーター(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 15:23:03.12 ID:sTb+H9A40
>>89
下処理が肝心
92 キジ白(香川県):2012/11/05(月) 15:26:45.50 ID:AsMzEEjN0
でもこの店、定食とかサイドメニューとかないんだろ。
いつも思うがラ王1個ってすげー少ないよなぁ、
サラリーマンが昼食にこれだけで済ますのか?
93 サイベリアン(家):2012/11/05(月) 15:28:37.67 ID:l1HMRPCN0
遅くまで営業するんだなwww
94 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 15:29:02.03 ID:6Bl+RhuJ0
>>92
香川県w
95 チーター(関西・東海):2012/11/05(月) 15:29:41.35 ID:uIe64KxY0
さくらって閉店したのか?
96 ジャガー(WiMAX):2012/11/05(月) 15:34:13.16 ID:BJLZvNQ40
うまそうだな
97 茶トラ(千葉県):2012/11/05(月) 15:35:47.59 ID:5OBWkeNF0
スーパーで買って食ったけど美味いけどな
市販の袋麺の部類では
98 クロアシネコ(関東地方):2012/11/05(月) 15:37:13.36 ID:q0Ee+IISO
期間限定で荷玉子ついて250円は安い
99 ベンガル(埼玉県):2012/11/05(月) 15:38:06.08 ID:KOMdeb/l0
>>41
江戸前寿司
100 クロアシネコ(関東地方):2012/11/05(月) 15:38:20.40 ID:q0Ee+IISO
>>90
ドンベエを閉店してラオウを開店します
101 ハイイロネコ(愛知県):2012/11/05(月) 15:39:35.76 ID:P0stFNSq0
原価鼻くそみたいなもんだからトッピング入れても余裕だろ
102 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/11/05(月) 15:42:22.65 ID:Z/x5vL+C0
僕のおちんぽミルクいりのラーメンを200円でうるのだ!
103 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 15:42:54.39 ID:ID+KVOvYO
>>100
あ、そうなんだ。なら一回くらい話の種に入っておけば良かったかな。
104 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/05(月) 15:43:29.96 ID:ZJD+Mi8a0
>>1
日本のゴミ溜めである東京だからなあ。

味より何より、有名で話題になっててテレビが取り上げれば、そこそこ生き残るだろ。
味のわからないゴキブリみたいなのわんさかいるしw
105 アメリカンボブテイル(長野県):2012/11/05(月) 15:44:41.81 ID:N3TtQlpv0
トッピングこれだけのって250円なら赤字なんでは(´・ω・`)
106 セルカークレックス(埼玉県):2012/11/05(月) 15:47:13.17 ID:qIZKXfvb0
>>105
俺もそれ思ったわ
明日から仕事帰りに毎日行くか
107 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/11/05(月) 15:49:00.92 ID:5v5KUiI80
くら寿司の350円より遥かに良心的
108 アンデスネコ(大阪府):2012/11/05(月) 15:51:01.88 ID:jN8APTdw0
周辺のラーメン屋ピーンチ
109 マーブルキャット(埼玉県):2012/11/05(月) 15:52:12.04 ID:8s20p4LW0
>>108
渋谷なんてボッタ800円ラーメンしかないからいい薬だ
110 ラガマフィン(東日本):2012/11/05(月) 15:54:41.00 ID:9jyOkiBzP
名前忘れたけど山崎パンを袋から出して本気で売ってたパン屋あったろ
ヴィドフランスじゃないやつで
111 クロアシネコ(関東地方):2012/11/05(月) 16:06:11.07 ID:q0Ee+IISO
>>105
製造者だから、卸値か原価で仕入れられる。
窓際社員を調理に当たらせる。=人件費ゼロ。
山手線ホームという最高の立地。
回転率高い。
宣伝効果バツ群。
保存が利くので賞味期限切れがゼロ。
赤字にはならないと思う
112 リビアヤマネコ(栃木県):2012/11/05(月) 16:10:41.70 ID:RyVD9UmL0
宣伝費で落ちるだろうから、150円ぐらいでトントンだろ。
キャンペーンのくせに、利益出そうとすんなよ。
113 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/05(月) 16:20:51.23 ID:COK+Wj690
250円なら渋谷よった時に入っちゃいそうだ
114 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/11/05(月) 16:27:39.77 ID:nmi5oNwZ0
カップ麺だったらお湯入れるだけでいいけど、袋麺を調理するのって注文を受けてからの
客に出すまでの作業は普通のラーメン屋と同じくらい手間かかるよな。下準備はともかく。
115 ベンガル(大阪府):2012/11/05(月) 16:30:38.66 ID:aMaepvNN0
この値段ならなんも問題なくね?
116 バリニーズ(空):2012/11/05(月) 16:46:32.37 ID:xLZsblK/0
250園
117 ツシマヤマネコ(家):2012/11/05(月) 16:59:45.13 ID:HRRwb+4v0
モツってなんかあんの?
118 ラガマフィン(茸):2012/11/05(月) 17:01:51.42 ID:rk/7bTJpP
小腹が空いた時に良さそうだな
119 エジプシャン・マウ(京都府):2012/11/05(月) 17:11:57.45 ID:OF3kJS4P0
>>82
これを250円でたべるのはかまわないが
こんな狭いとこで飯食えないわ
120 ジャガーネコ(庭):2012/11/05(月) 17:41:14.91 ID:DGbkEtc/0
>>41
東京は世界で一番美味いものが集まる都市なんだけど
121 マーブルキャット(新潟県):2012/11/05(月) 17:58:08.26 ID:som9Im+W0
250円なら別にいってもいいな
122 黒(庭):2012/11/05(月) 18:01:00.39 ID:seGnQ5SVP
バブルのころだかに似たようなのがあったけど
どうなったんだろう?

これはメーカーが威信をかけて具を選択するだろう
から期待できるはず。
123 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/05(月) 18:14:54.28 ID:+y0bUh5H0
250円なら食うから大阪にも出店しろ
124 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 18:26:13.93 ID:udXXlHTY0
ショバ代しか算入してないだろ
税金で半分もってかれんぞ
125 サビイロネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 18:28:11.67 ID:1AYKVdri0
1週間くらいじゃないの
赤字前提でやるんだろうし
126 ボルネオヤマネコ(三重県):2012/11/05(月) 18:38:24.29 ID:0jEmcWhN0
>>82
うまそうだけど狭いわ
127 サバトラ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 18:40:45.25 ID:8OHFLkad0
>>1
電車から見てるとアホかと思う
貧乏人晒し
128 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 18:42:43.98 ID:ogKtEpihO
ホームレス御用達
129 クロアシネコ(三重県):2012/11/05(月) 18:44:17.53 ID:Ku4SgBb20
わしならサッポロ一番もラインナップするね
130 茶トラ(中国地方):2012/11/05(月) 18:45:41.64 ID:Qd0cYHDr0
飲食店って原価基本3割程度だからな
131 ボンベイ(千葉県):2012/11/05(月) 18:45:55.72 ID:bevPj4/x0
具がちゃんとしてるから良心的だよな
幸楽苑の298円中華そばよりは美味そう
132 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 18:46:24.44 ID:W8CTsLWl0
渋谷駅の山手線外回りホーム南端にあるどん兵衛屋は結構長いよね
133 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 18:49:34.50 ID:W8CTsLWl0
中華三昧屋なら行きたいけど
134 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 18:51:14.36 ID:W8CTsLWl0
狭いっておまいらw 駅に立ち食いそば屋なんてこんなもんだろw
135 オリエンタル(千葉県):2012/11/05(月) 18:52:53.87 ID:ZkumIHv40
いいな。言ってみたい
136 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 18:58:02.09 ID:udh5njzb0
これいいんじゃない
作る手間省けて250円なら食べる
137 シャルトリュー(関東地方):2012/11/05(月) 19:00:22.17 ID:rcUGPMVPO
富士そばより安いな
138 ブリティッシュショートヘア(岐阜県):2012/11/05(月) 19:09:21.67 ID:32q66Pf60
ラ王だけにわが生涯に一片の悔い無しって言いながら廃業してくれ
139 ソマリ(チベット自治区):2012/11/05(月) 19:12:34.28 ID:G6BHe3F40
>>120
ミシュランの宣伝に乗せられてんなよ
140 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 19:22:17.34 ID:9/+EIAef0
ラ王って無くなる詐欺の奴か
141 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 19:32:16.74 ID:uXfWDLr6P
渋谷をよく利用する層の頭の良さを考えると一生もつな
142 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 19:33:10.22 ID:ozgqoHm00
立地最強につきいくらでも
143 アンデスネコ(家):2012/11/05(月) 19:33:50.33 ID:3ma75Mtk0
今の駅前の立ち食い蕎麦のかけって幾等?
144 アンデスネコ(家):2012/11/05(月) 19:37:14.34 ID:3ma75Mtk0
宣伝が一番の目的だし
145 サビイロネコ(東京都):2012/11/05(月) 19:37:22.45 ID:2WF29nV30
日清のどんべぇと同じで宣伝だろ
146 イエネコ(東日本):2012/11/05(月) 19:45:18.72 ID:JM0IIVheO
これ予想以上にうまかったからおすすめ
147 クロアシネコ(関東地方):2012/11/05(月) 19:46:03.77 ID:q0Ee+IISO
>>143
250
148 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 19:46:42.52 ID:HWUoDqTJ0
>>128

ホームに居るのにホームレスとは是いかに
149 アンデスネコ(家):2012/11/05(月) 19:47:52.95 ID:3ma75Mtk0
ちゃんと乾燥麺を使っているんだろうか
150 チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 19:49:26.33 ID:P51wz/LO0
もともと期間限定ショップだろ
151 マンクス(東京都):2012/11/05(月) 19:50:35.98 ID:uLoWRsmB0
おお、ちゃんと具が入ってるのか 高いかと思ったけど250円なら食べたいな
152 白(神奈川県):2012/11/05(月) 19:55:04.32 ID:nW8tVt270
1年持ったら褒めたげる。
153 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/05(月) 19:55:54.10 ID:FqQcvWyQ0
198円なら毎日通うレベル
154 ラガマフィン(WiMAX):2012/11/05(月) 20:04:26.23 ID:556KM4Qw0
どうせ宣伝用の店舗なんだから100円で売れ
155 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/05(月) 20:08:02.16 ID:AOmKs+LTO
槍ヶ岳山頂でやれ
156 ハバナブラウン(神奈川県):2012/11/05(月) 20:14:24.27 ID:pfJE5HWt0
有料試食コーナーだろ
無料にすると収拾つかなくなるからイメージ家庭で作るのと同程度の値段を付けたと思われ
157 ベンガル(イタリア):2012/11/05(月) 20:18:05.43 ID:jcxR6aR60
なんで立ち食いラーメンってないんだろうな
即席麺のレベルでいいから安くて速いを売りに駅でやって欲しい
158 メインクーン(WiMAX):2012/11/05(月) 20:21:12.90 ID:Z8eXnyE80
秋葉原にインスタント専門店有った頃はよく通ってたなぁ
159 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 20:23:01.86 ID:NmsHgNUAO
秋葉にそういう店があったはずだが
あれはもう潰れたのか
160 ボンベイ(京都府):2012/11/05(月) 20:27:22.17 ID:/UYxOGiO0
麺達か日進のラーメン屋さんの方がうまい
161 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/05(月) 21:03:12.21 ID:jAYGmRaB0
明日混むだろうなぁ
162 マンクス(広島県):2012/11/05(月) 21:05:56.72 ID:vAd9UbYm0
250円なら冬は乗り切れそうな気はする
163 アビシニアン(神奈川県):2012/11/05(月) 21:09:24.35 ID:lyGlLjzA0
ラオウってこないだ食べたけどなんか麺がゴムみたいだったな・・・
まあカップラーメンにとやかく言うのもアレなんだけど・・・
164 サーバル(WiMAX):2012/11/05(月) 21:28:13.65 ID:6Eaipfzi0
どんだけ自信あるの
165 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/05(月) 21:33:18.41 ID:jAYGmRaB0
自信あるなら500円とかにするだろ
166 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 21:43:19.18 ID:W8CTsLWl0
>>157
立ち食いそば屋にラーメンあるとこもある
167 ジャガー(東日本):2012/11/05(月) 21:44:32.18 ID:tQ4iVfC/0
俺ならいろんな袋麺そろえるね。
んで、わんこそば風にちょっとずついろいろ食えるようにする。1杯50円で。
168 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/05(月) 21:46:22.66 ID:jAYGmRaB0
>>167
やってみろや
できねえくせに
169 コーニッシュレック(福井県):2012/11/05(月) 21:48:25.76 ID:R1xS6ODR0
これν速でこういう店したいと書き込みがあった記憶がある。
そいつなのか。
170 ロシアンブルー(山口県):2012/11/05(月) 21:48:36.86 ID:AT89FLVg0
別に普通だろ
有名なチェーン店のほとんどは内実はインスタント食品を
温めて出すだけだからな
171 ロシアンブルー(東京都):2012/11/05(月) 21:49:43.65 ID:VPo15Wk70
どん兵衛屋よりマシなんじゃねえの

あれカップそばだぞ
172 アメリカンショートヘア(東京都):2012/11/05(月) 21:50:10.39 ID:t5n3vNh30
173 イエネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 21:50:36.35 ID:iW0ljXC/0
ラ王の袋麺よりも美味くないラーメン店がいくらでもあるんだよなぁ
174 アビシニアン(神奈川県):2012/11/05(月) 21:51:25.61 ID:lyGlLjzA0
やまだうどんのカレーはレトルトだった
今は知らんけど
175 ロシアンブルー(東京都):2012/11/05(月) 21:52:44.58 ID:VPo15Wk70
どん兵衛屋なんて開店してもう2年経ったんだぜ
こっちも長続きするだろ
176 スフィンクス(滋賀県):2012/11/05(月) 21:55:29.83 ID:DZOXGP/e0
日清の今の上はこういった話題撒くのが何かどれ程の効果あると思ってるんだろ
チラシ屋に踊らされてるだけにしか思えん
177 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 21:56:29.92 ID:opdnbi6JO
>>167
借金まみれになるぞ
178 ツシマヤマネコ(愛媛県):2012/11/05(月) 21:57:58.63 ID:+VaxSwQU0
マスゴミに広告費払うより、はるかに賢いんじゃね?
179 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 22:01:09.74 ID:Q0OrkzKRP
屋台やるとして、製麺所に頼むのと適当な袋麺使うのどっちが安い?
180 エジプシャン・マウ(宮城県):2012/11/05(月) 22:12:54.08 ID:kgC/Msz10
画像見るとチャーシューがカップ麺のそれみたいに見える
チャーシューがちゃんとしてれば安いんだろうけど想像通りなら幸楽苑のがいいな
大盛にしなくても比較的麺多いし
181 メインクーン(岩手県):2012/11/05(月) 22:21:19.49 ID:l9NdbvSx0
>>1
>日清食品は、JR渋谷駅の山手線内回りホームに

へえ、渋谷駅のホームって、貸し出しのイベントスペースみたいなのがあるの?
182 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/11/05(月) 22:40:16.93 ID:n/gLCNKsi
渋谷駅ってどん兵衛そのまま出してる店があった記憶が・・・
183 セルカークレックス(東京都):2012/11/05(月) 22:43:30.77 ID:hOQOYAet0
>>181
ある。
以前はどん兵衛のお湯入れ専門店だった。
184 メインクーン(岩手県):2012/11/05(月) 22:46:06.98 ID:l9NdbvSx0
>>183
なるほど。
地方の物産紹介展とかに良さそうだね。
185 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2012/11/05(月) 22:47:56.24 ID:yIaBor0I0
在庫ロスが出ない代りに客も引くわ。
186 白(やわらか銀行):2012/11/05(月) 22:49:15.59 ID:OKpOgjIq0
250円の値段設定では完全に赤字だよね。

宣伝費あつかいだからいいんだろうけどさ。
187 ギコ(石川県):2012/11/05(月) 22:49:52.79 ID:KK8SDIhp0
自分で作ることを思えば当然高いけど、駅そばとして
食べるなら全然ありだな。
具までついて250円なら、毎日おやつ代わりに食いに行くレベル。
188 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 22:49:52.94 ID:w56uHEnU0
>27
歯ごたえや生めんぽさは良いんだけど、
スープが持つ独特の風味が受け付けない。

あの麺使うと茹で汁でああいう味になっちゃうんかな。
189 アメリカンショートヘア(家):2012/11/05(月) 22:53:00.98 ID:zjo5dFeG0
どんべえの次はラ王か・・・
190 ラガマフィン(埼玉県):2012/11/05(月) 23:02:26.87 ID:+Irt1E8C0
今ワールドビジネスサテライトで宣伝してるで!
191 ヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 23:04:57.15 ID:s6+6rE2z0
ここで場ゴーンの登場だろ
192 ラグドール(東京都):2012/11/05(月) 23:06:22.76 ID:laVugBJt0
他のラーメン屋がいかにボッタだったか
知らしめて欲しい
193 シンガプーラ(長野県):2012/11/05(月) 23:06:58.69 ID:npXGXSSd0
1杯250円
194 ライオン(家):2012/11/05(月) 23:08:19.52 ID:orvPUQ0k0
グーグルのストリートビュー見てたら、
ガソリンがすごく安く売ってるところ見つけたので買いに行ったら、
全然安くなっていなかった。
こういう詐欺は止めてくれないかな?
195 スコティッシュフォールド(東海地方):2012/11/05(月) 23:15:00.69 ID:lZuAOAMqO
日清から金貰ってんだろどうせ
196 アメリカンカール(四国地方):2012/11/05(月) 23:22:23.42 ID:0ytCfW3b0
終了詐欺のことは忘れない
絶対に買わない
197 スフィンクス(大阪府):2012/11/05(月) 23:24:07.80 ID:zPIs5Jlx0
具があるだけでだいぶ違うな
198 リビアヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 23:25:33.17 ID:kihRQg+p0
アンテナショップで宣伝になればいいんだから結構持つよ 250円だろ
半年だな
199 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 00:00:01.53 ID:Mp7fmG340
>>114
そう言われてみればそうだな。
200 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 02:22:01.03 ID:7O8NLbRL0
らーめんを舐めてる
201 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/11/06(火) 02:26:34.09 ID:8dRQJNYt0
山頂でやれよ
202 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/11/06(火) 02:29:14.61 ID:8ocuXwwC0
ラ王の袋味噌はうまい
203 イエネコ(関東地方):2012/11/06(火) 02:31:38.98 ID:Z6FMWr6iO
どん兵衛辞めたの?
204 シンガプーラ(東日本):2012/11/06(火) 02:31:40.30 ID://ESgKqj0
でも話題になってるなら行ってみたい
普段食ってる物だって大したもんじゃないし
205 黒トラ(庭):2012/11/06(火) 03:13:08.73 ID:z6dPPoYG0
>>41
北海道でとれた昆布のいいやつは関西向けで関西が見向きもしない種類のを東京にまわすってのは聞くなぁ
206 トラ(東京都):2012/11/06(火) 03:16:12.35 ID:o1g3emgs0
サッポロ一番の方が旨くないか?
207 シャルトリュー(西日本):2012/11/06(火) 03:17:15.03 ID:rdeEbvx8O
250円だったら牛丼食うわ
208 カラカル(新潟・東北):2012/11/06(火) 03:21:59.22 ID:nVGoxcQd0
250円だと幸楽園とあまり変わらんな
209 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 04:09:02.62 ID:zJ1+OSjC0
実際具さえまともなら大抵のインスタント麺は化ける
つーか美味いラーメンは具材入れると味が壊れるだよ
210 黒(東京都):2012/11/06(火) 04:10:35.45 ID:hf/09of90
うちの社食のラーメンよりおいしそうだな
211 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 04:23:41.81 ID:o2gmG6t+0 BE:68028645-PLT(12004)
キギョウガー、コジンジョウホウガーとか
騙されないぞ厨が反応してないな。

アンテナショップってのは情報発信だけじゃなくて
情報を得る場でもあるわけで。
212 チーター(東京都):2012/11/06(火) 04:30:14.52 ID:ajqzVc1d0
どうせ2週間くらい限定なんだろ
213 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/11/06(火) 06:09:51.10 ID:vNRte42NO
ステマステマステマ
214 スナネコ(WiMAX):2012/11/06(火) 06:31:27.88 ID:v18nTd+b0
>>69
ひよこは福岡が本場だったからじゃないかね
215 バリニーズ(大阪府):2012/11/06(火) 06:36:21.25 ID:puFtWMjd0
らあめん。それは最早ただの食にあらず。
日々探求、精進していく道であり、人そのもの。
らあめんは文化。らあめんは進化。らあめんは可能性。
216 カラカル(東京都):2012/11/06(火) 06:38:03.05 ID:02Vy5oDP0
>>41
その東京の飯はまずいに決まってるみたいなのやめね?
前に東京の醤油は旨みがなく塩っ辛いだけみたいなレスとかあったぞ
キッコーマンは東京以外には別の醤油を出荷にしてるのか
217 バリニーズ(WiMAX):2012/11/06(火) 06:41:48.60 ID:vCNcdAYJ0
>>69
>>214
まぁひよこの話題になると
大体出てくる定型レスなんですけどね(´・ω・`)
218 ピューマ(群馬県【06:59 群馬県震度1】):2012/11/06(火) 07:07:38.51 ID:bSfGgFfb0
東京の人って何かが欠けてると思う
219 カラカル(東京都):2012/11/06(火) 07:23:52.71 ID:02Vy5oDP0
>>218
だからさ、
何か欠けてるじゃなくて「何か欠けててほしい」じゃないの?
220 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 07:30:12.95 ID:3MCCDE400
中華三昧とどっちが美味い?
221 ライオン(東京都):2012/11/06(火) 07:35:12.73 ID:WET0ZZNe0
立ち食いの天蕎麦より安いな
222 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 07:35:29.81 ID:k4fWU2+G0
具がちゃんとしてればそれなりに食べられますよという有料のキャンペーンだろ。
223 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/06(火) 09:33:58.87 ID:4rxdsYY20
わざわざ粉末スープを食いに行くんかい
224 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 10:52:34.85 ID:6dLWTqou0
>>219
実際日本中のうまいものが集まるのが東京、いろんな国の食い物も食えるしな
225 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/06(火) 11:02:18.55 ID:3u/tjNt10
宣伝ではじめたつもりが案外長続きしそうだな、これ
226 イエネコ(WiMAX):2012/11/06(火) 11:33:57.98 ID:MUFDz2mG0
>>41にたいして東京民が必死になるのは「言ったら怒るだろうけど」という前提に沿ってるが
なぜかサイタマや周辺部族が出てきてるのが笑える
227 スノーシュー(関西・東海):2012/11/06(火) 12:07:31.53 ID:jP05/7o2O
正麺最初美味いと思ったけど飽きてきたな
228 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 12:13:32.20 ID:18HQif0K0
飽きるほど食べてもらえたんなら日清としては大成功だな
229 縞三毛(庭):2012/11/06(火) 12:49:21.97 ID:zzkYi4Zs0
250円は高すぎだな
5食で400円なのに
宣伝したいなら原価でやれよ
230 カラカル(関東・甲信越):2012/11/06(火) 12:53:37.82 ID:KCee7lpo0
あれ?どん兵衛の店は閉めたの?
231 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 12:54:16.78 ID:Y7/zu9Fn0
>>100
どん兵衛閉店かー
232 オリエンタル(東京都):2012/11/06(火) 12:56:24.22 ID:KjQ8JdvE0
スレタイ見てモツ入りラーメンかと思った
233 シャルトリュー(関西・東海):2012/11/06(火) 13:05:45.88 ID:WKhh8Y0FO
>>224
二郎みたいなゲテモノ料理に喜んでる時点でかなりアレだね。
234 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/06(火) 13:19:47.46 ID:l0GYC76U0
>>228
正麺はマルちゃんだろ
235 シンガプーラ(東京都):2012/11/06(火) 14:14:28.61 ID:iLde1t480
この間までどん兵衛にお湯入れるだけの蕎麦屋があった場所じゃね?
どん兵衛でもそこそこ客入ってたしいけるんじゃないか。
236 キジ白(福井県):2012/11/06(火) 14:15:26.54 ID:YVKQDc7v0
TVででみたけど、具も乗って250円なら安いんじゃないかなという感じだったぞ。
まあ宣伝のための所らしいからな。
237 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/06(火) 14:21:47.10 ID:p/gvEA4e0
高級カップラーメンなら200円ちょいするしな
具入りならこんなもんじゃねえの
238 スフィンクス(兵庫県):2012/11/06(火) 14:47:13.01 ID:uHDAeN1C0
店で即席めん出してくるとか言う韓流ブームか。
東京も落ちぶれたな
239 マーゲイ(愛知県):2012/11/06(火) 15:12:26.33 ID:30na7J+30
アイデアはいいとは思う
240 三毛(WiMAX):2012/11/06(火) 15:14:40.72 ID:2AoZl5XV0
行ってみた奴はいないのかよ
241 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 15:18:06.02 ID:18HQif0K0
天気悪いけど大行列なのかな
242 ボブキャット(神奈川県):2012/11/06(火) 15:19:57.96 ID:7jIsm4nb0
こういうのが行列だったとしても、マックの事を思い出して「あぁ、バイトの人達か…」としか思えなくなった
243 ソマリ(東京都):2012/11/06(火) 15:23:28.97 ID:+WA9phJJ0
>>100
どん兵衛は外回りホームだが?

渋谷のどん兵衛あまり知られてないが、その場で食う以外に
5個まで持ち帰り出来るんだよ。
北・東・西バージョン全て置いてるから食いたいときに寄って買いだめして
帰るのがいいんだよ。
244 バーマン(茨城県):2012/11/06(火) 15:24:30.93 ID:xV/aQOW50


ピカ

245 セルカークレックス(やわらか銀行)
宣伝目的だろ