月額150円で電子化した2週間遅れのジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンが全て読める様に(赤松

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒(dion軍)

●定額制で2週間遅れの少年誌をすべて読める。そのビジネスプランの真意とは?

赤松さんが電子マンガに対して抱いている可能性とは、どんなものでしょう?

 赤松 電子って売れてないじゃないですか。でも、電子の方が、相性が良くて売りやすい作品はあるんですよ。
たとえば、知り合いのある男性向けマンガ家は、電子の読者の4割が女性だとおっしゃっていました。
女性だってエロマンガは読みたい。でも、買えないし、本棚にも置けないですよね。
 また、「ゴルゴ13」や「島耕作」シリーズのように巻数の多いものも、置き場所の問題から電子で売れやすいと考えられています。
最近は、定額制でいいビジネスモデルが作れないかとも考えています。
150円払えば、2週遅れで電子化した「週刊少年ジャンプ」「週刊少年サンデー」「週刊少年マガジン」「週刊少年チャンピオン」がすべて読める、というような。
2週間遅れだから出版社にも書店さんにも迷惑がかからないし、何より「雑誌内で目的としている以外のマンガに出合う」という体験を読者に提供できる。
 昔はクラスでマンガ誌を回し読みしていたから、その雑誌に載っているマンガなら誰でも知っていた。
でも、いまはメジャー誌内でも知られていない作品があるんですよ。「ONE PIECE」の発行部数は400万部でも、「週刊少年ジャンプ」は300万部でしょう?

単行本だけを買う読者が多いということは、「ONE PIECE」を知っていても、同じ「週刊少年ジャンプ」に掲載されているほかの作品は知らないケースも多いわけですよね。

http://bizmash.jp/articles/33822.html
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/10/d77a8444b874c37a214f44c863f704f3.jpg
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/10/01cbe300070a0a99387a58df101e16b1.jpg
Jコミ
http://www.j-comi.jp/



赤松が久米田の野郎や畑くんとイチャイチャしてた頃がもう5年以上前か・・・懐かしい
助けて赤松先生
2 黒(dion軍):2012/11/05(月) 11:32:45.40 ID:4KjA5jRfP
単行本だけを買う読者が多いということは、「ONE PIECE」を知っていても、同じ「週刊少年ジャンプ」に掲載されているほかの作品は知らないケースも多いわけですよね。

赤松 そうなんです。だから、メジャー誌内で連載しているメジャーマンガと
メジャー誌内で連載しているマイナーマンガの間で、発行部数に何十万部もの差がある。
メジャー誌内で連載しているマイナーマンガの発行部数は、10万部を余裕で切っています。
 私がデビューした時代は、マガジンに載れば単行本の部数が10万部以下なんてことはなかった。
それが今では、連載はしていても単行本にならないなんてケースまである。
「ジャンプ」「マガジン」系で新作を電子化して販売するなら、これまでの概念のまま紙と同じ値段で売るのではなく、読者が紙でも電子でも買う仕組みで収益倍増を目指すべき。
「JコミFANディング」もそうですが、パッケージング次第では、絶版書でさえ魅力的に映るケースもあるんですから。
 新作を電子化して販売するなら、紙と同じ値段設定はダメです。
電子には男性向け漫画で女性読者を発掘したり、コレクションとして紙とは別の価値を感じてもらえたり
定額制にすることで新しい訴求力が生まれたりして、収入が倍になる可能性だってあるんですから。
3 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 11:32:45.66 ID:9RjYe2k90
4 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 11:32:55.55 ID:722u0EMbO
痩せた?
5 黒(dion軍):2012/11/05(月) 11:33:27.69 ID:4KjA5jRfP
お話を聞いていると、作品集めにしろ、ビジネスモデルの構築にしろ
「Jコミ」での試みは赤松さんがマンガ家だからこそできることなのだなと感じます。

赤松 確かに、マンガ家の現場や出版事情を知らない人には、なかなか発想できないかもしれませんね。
それに加えて、もともと編集者目線を持っていること、資金がそれなりにあることが、かなり有利なんだと思います。
ただ、1人のマンガ家としては、自信がないですけどね。
構想は楽しいけど、描くのは苦手だし、デッサンも微妙に狂っているし…。サインだって書くのが嫌なんですよ。サラサラッとなんてキャラを描けないから、下書きしますもん。
 この業界には、天才がいるんですよ。天才は、見た目からして違うんです。
この間、井上雄彦先生にお会いしましたが、「バガボンド」に出てくる武士みたいでかっこいいんですよ。
冨樫義博先生も、冨樫マンガの背景に描かれているようなオーラが見えますし、隣にいらっしゃる武内直子先生のオーラはキラキラしていて。
生まれながらにしてマンガ家という天才には、画力やストーリーで勝てるわけがないんです。
「バクマン。」でも、計算して作っているやつは、天才に負けるでしょう?
 それでも私はマンガを描くとき、常にどうやったら天才に勝てるのかを考えています。
真正面から戦っても勝てないから、策を練って落とし穴を作るみたいな戦術を駆使する。それが、結構楽しいんですよね。
6 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 11:34:07.15 ID:9RjYe2k90
買い取り電子漫画よりヤフーコミックのほうがマシと思う時がある
7 黒(dion軍):2012/11/05(月) 11:34:13.65 ID:4KjA5jRfP
●「Jコミ」は無料だからこそ、読者と作品とが偶然に出合える



先ほど、企画はすべて赤松さんが考えているとのお話がありましたが、「Jコミ」はどのような体制で運営されているのですか?

赤松 スタッフは私を含めて5人。群馬にいるのがスキャン、赤羽にいるのが画像補整、新百合ヶ丘にいるのが開発、四国にいるのがTwitterでの広報活動と技術的な補佐、私が企画や広報、作家との連絡を担当しています。
「スタッフが全国各地に散らばっている」というと驚かれるのですが、運営に関してまったく問題ないですよ。
完全クラウドなので家賃などが一切かかりませんし、会議はGoogleハングアウトのビデオチャットで行います。
Googleグループのメーリングリストで「今日、何時に会議やるよ」と伝えたら、全員が自室にいながら打ち合わせをするという感じですね。


なるほど。マンガ家のみなさんには、赤松さんご自身が声をかけられるのでしょうか。

赤松 ありがたいことに、作家の先生から話を聞きたいと言っていただけることが多いですね。
ただ、こちらからお声掛けすることもあります。マンガ家って、基本的には自信がないんですよ。
「自分の絵は古臭いんじゃないか」「売れないから迷惑をかけるんじゃないか」と思っていることも多い。
でも、読者は読みたいんですよね。そもそも、「Jコミ」はマンガを販売するわけではなく、マンガを生かした広告モデルですし。
どちらにせよ、絶版本から利益を生み出すというシステムについて嫌がられる先生にはお会いしたことがありません。
私に対して、マンガ家業の苦労も知っていて気持ちが共有できると感じてくださるのかもしれませんね。
どこの誰ともわからないビジネスマンだったら、同じようにはいかないでしょうし、私がマンガ家だから信頼して出してくれるんだろうという企画もたくさんあります。
単行本未収録作品を公開してくださるのもその一例ですよね。
8 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 11:34:36.26 ID:HMG/5eIg0
これはいいと思うよ
9 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 11:35:00.31 ID:9RjYe2k90
>>1みたいにケツに>>1の個人的な感想乗せるのって、超絶クソだと思う
10 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 11:35:21.14 ID:E7GOW4rx0
150円で全部読めるならかなり良いのでは
俺は漫画読まないから要らないけど
11 ジャングルキャット(兵庫県):2012/11/05(月) 11:35:42.62 ID:HudtatxT0
これ実現したら凄いことになりそうだな。
不発気味の電子書籍に一気に火が付くかも。
12 オセロット(東京都):2012/11/05(月) 11:35:59.16 ID:DfArY3Ex0
せめて7日遅れじゃない?二週間遅れで150円は高い。
それじゃブックオフやホームレスに対抗出来ないじゃん。
13 エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/11/05(月) 11:36:13.84 ID:NA0FzS2M0
マンガなんてどうでもいいよ
14 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/11/05(月) 11:36:25.43 ID:+Fbl7ZmP0
広告主様が許さないだろうな
15 マーブルキャット(catv?):2012/11/05(月) 11:36:31.36 ID:aMYXQOpe0
俺には十分だなwこれいいな
どこまでさかのぼって読めるんだろうか?やっぱ先週の分まで?
16 黒(茸):2012/11/05(月) 11:37:06.82 ID:X92LcQTXP
漫画は発売したらすぐ読みたい、とかいうたちじゃないからこのサービスはうれしい。
月額300円でもいいくらいだ
17 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 11:37:25.61 ID:ZWJybYE7O
少年誌の過去作全部読めるなら月額300円まで出す
18 黒トラ(千葉県):2012/11/05(月) 11:37:56.42 ID:6XHD/k1i0
一週間遅れでいいだろ
19 ジャングルキャット(兵庫県):2012/11/05(月) 11:38:12.14 ID:HudtatxT0
>>6
ヤフーコミックのレンタルで十分とは思うけど、レンタル代がお高いよねw
一ヶ月間好きな百冊読み放題で五百円なら!と妄想したりするんだけど、
それはこっち(消費者)の都合だしね。
20 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/11/05(月) 11:41:37.12 ID:HkMOHDrN0
コミックスになってからでないと読まない
ワンピースやはじめの一歩を週単位で読んでも分けわからないしょ
21 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 11:41:59.76 ID:GGvdcIyk0
コンビニで売ってるような漫画だけじゃなくて、
マイナー月刊誌も1ヶ月遅れでやってほしいわ。
2〜3作品のために買うのは躊躇われるし、
漫喫にも置いてなかったりするし。
22 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 11:43:12.55 ID:3XkJ/XmH0
こういうサービスで読者層が広がって
単行本増えればお互いにメリットあるしな
特に弱小雑誌にはありがたいんじゃないか?
23 オセロット(東京都):2012/11/05(月) 11:43:29.14 ID:DfArY3Ex0
あ、ごめん。月額150円か。
じゃあ安いですね。
24 黒(dion軍):2012/11/05(月) 11:43:37.05 ID:4KjA5jRfP
電子化したとしてもzipやアカウント紐付け保存できない読み捨て方式だろうから
週間150円月間600円だとしたら少し高いな

今やってるDRMフリーのPDF方式の様にするのなら更に期待
25 ピューマ(東京都):2012/11/05(月) 11:44:27.92 ID:LjoFJg7/0
印刷会社が悲鳴をあげるな
26 ラ・パーマ(静岡県):2012/11/05(月) 11:49:27.37 ID:4RZEYG3x0
これがCoboで提供されたら、一気にCoboが勝ち組に
27 ジャングルキャット(兵庫県):2012/11/05(月) 11:49:34.99 ID:HudtatxT0
どうなんだろうね。
電子書籍化が進んだとしても、国立国会図書館では今まで通り紙の本を保存して行くのかな。
そっちの方が確実のように思えたりはするけど。

28 ターキッシュバン(山梨県):2012/11/05(月) 11:51:26.22 ID:deOA4jGS0
月150円で2週遅れだったら十分読みたいわ
各誌に2〜3本ずつ読みたいのがあって、3誌合計で週に700円×4週の計3000円/月近くの金額になる
1/20の金額で安く読めるし、十分だよ

できればモーニング、アフタヌーン、月マガなんかも別パックで月遅れ300円程度になるとうれしいな
29 ターキッシュバン(山梨県):2012/11/05(月) 11:52:49.04 ID:deOA4jGS0
ついでに新聞も1日〜2日遅れで月1000円くらいになれば契約する人増えると多う
例えば就活生なんかはそれで十分。面接の日だけ駅売りで最新版買えば補完できるしね。
30 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/11/05(月) 11:52:50.11 ID:Q95bCEoQ0
せめて1週間遅れにしてくれ。
31 ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2012/11/05(月) 11:53:02.60 ID:63ilBQeb0
月額150円でバックナンバー全部読み放題ならいいな
あとはどのくらい前のまで読めるかだな
32 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 11:53:15.68 ID:9RjYe2k90
>>19そういうのいいね
33 サバトラ(庭):2012/11/05(月) 11:54:56.32 ID:NQUjerZU0
>>19
ペイしません
34 バリニーズ(WiMAX):2012/11/05(月) 11:55:00.66 ID:U1TYLqwy0
キンドルで読めるようにしてくれ
35 スノーシュー(中国地方):2012/11/05(月) 11:55:38.21 ID:8cMJ65GW0
単行本しか買わなくなったから2週間遅れで全然問題ないな
150円で全部読めるなら速攻利用するわ
36 マレーヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 11:55:38.87 ID:gXWFC4ab0
一週間遅れの方がどう考えてもメリットあるだろ
電子版読む→続きが気になってジャンプ買うみたいな
一週空けば話わからなくなる場合もあるから二週間遅れにする意味はあんま無いな
37 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 11:57:07.34 ID:shP/9f4C0
月980円でバックナンバーも読み放題にしたらいいよ
38 サーバル(茨城県):2012/11/05(月) 11:57:10.92 ID:tZqzKQUR0
それじゃ単行本が売れないだろw
コンテンツホルダーが認めるわけないw
39 バリニーズ(家):2012/11/05(月) 11:58:12.80 ID:Z6ycLdaF0
連載はしていても単行本にならないなんてケース
こんなのあるんだ!?
40 ライオン(和歌山県):2012/11/05(月) 11:58:57.16 ID:2isChjpk0
PCとかで読めるなら、これはすばらしいけど
どうせ電子端末専用とかなんだろ?
41 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/11/05(月) 11:59:18.50 ID:i8q4xi6y0
後は、バラ50円丸ごと150円もやるべきだな
ワンピくらいしか読まないから俺は50円の方選ぶな
どうせコンビニ立ち読みでもジュースだの買うわけだし、コンビニ行く手間が
50円ならそっちのがいい
42 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 11:59:22.45 ID:9RjYe2k90
>>33権利関係はしらんけど、作業ってアップするだけやん
週刊誌の電子書籍十五冊か五冊かでペイするらしいし
ペイする冊数にしたらいい
43 黒(dion軍):2012/11/05(月) 12:00:17.10 ID:4KjA5jRfP
>>21
解るわ
よつばとを読むためだけに電撃大王を800円弱出して買うなんて馬鹿らしい
それにただでさえ極稀にしか載らないというのに
44 オセロット(新潟・東北):2012/11/05(月) 12:00:27.27 ID:dvX1lpJ0O
>39 チャンピオンに謝れ 単行本が必ず出ると思うのは甘え
45 ツシマヤマネコ(奈良県):2012/11/05(月) 12:00:30.02 ID:Cx1K/P0Q0
ラノベやコミックでも、電子書籍は2か月落ちで2割引き、1年で半額
2年以上で7割引きぐらいの値段で売るべきだと思う

そうすればブックオフと対抗できるようになるし、著作権者に1円も入らない
古本が売れるより、絶対いいと思うんだが
46 サイベリアン(岡山県):2012/11/05(月) 12:01:38.29 ID:evgg3t2g0
別冊〜月刊〜みたいなマイナー雑誌の方がいい
47 ツシマヤマネコ(東日本):2012/11/05(月) 12:02:03.39 ID:+B2u6rJV0
自動で配信でしょ?
着うた()なんかよりよっぽど儲かると思うぞ
48 ラガマフィン(芋):2012/11/05(月) 12:02:39.86 ID:uXfWDLr6P
2週間遅れ
また消費者にこういう嫌がらせする
印刷とか諸々の関係で無理なんだろうな
49 ソマリ(愛知県):2012/11/05(月) 12:03:35.29 ID:YXR/ZasJ0
一話30円にしてよ
こち亀だけ読むからさ
50 ジャパニーズボブテイル(家):2012/11/05(月) 12:03:56.49 ID:tR8eKuR80
二週遅れで読むぐらいなら単行本読むわ
51 バリニーズ(家):2012/11/05(月) 12:04:04.38 ID:Z6ycLdaF0
こち亀って、毎週安定して面白いよなあ〜
52 黒(家):2012/11/05(月) 12:04:49.08 ID:2gas42HNP
海外在住している奴には朗報かな?
現地で売っていてもやたらと高い
53 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 12:05:23.93 ID:MeaUJ+m0P
製紙業と印刷業が難色示すだろうなぁ
54 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:05:38.42 ID:mamC9WbL0
これいいアイディアじゃね?
二週遅れってとこが上手いと思う。
55 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 12:09:47.95 ID:nkGMyShj0
>>42
1冊オーサリングするのにも費用かかるんだぜ
56 マレーヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 12:10:35.79 ID:gXWFC4ab0
ストリーミングで形だけでも保存不可にしときゃ単行本のダメージ抑えられるかな。
単行本って自分で読むというより並べるコレクター心や、人が来た時に読ませるみたいな
感じだし。コアなヤツならストリーミングでも保存するだろうけど、だいたいの人は
その場の暇潰しととりあえず早く続き読みたいって感じだろうし。
ホント印刷業界はそろそろ締め上げて次の道を模索させないと、利権ずるずるじゃ
いつか共倒れするだろうな
57 バーミーズ(東京都):2012/11/05(月) 12:10:35.85 ID:Pqrymlsu0
単行本買う奴が減って、印税収入だけが収入の漫画家がジリ貧に…
58 バリニーズ(チベット自治区):2012/11/05(月) 12:11:46.63 ID:viiigOtD0
ここ10年くらい、漫画本は買ってないけど貰う拾うなどして読んではいる。
月額150円なら払うよ。
59 バリニーズ(愛知県):2012/11/05(月) 12:11:47.99 ID:WtzTjHA80
ブックオフに群がる高校生とか見てると、定額で昔のマンガ、例えば二桁巻数のこち亀とか、連載終了したマンガとか読めたら売れるんじゃ無いかって思う
結局、最新巻でも無い限り、ブックオフで100円で買えるものをわざわざフルプライスで買おうなんて思えないわ
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (SB-iPhone):2012/11/05(月) 12:11:54.99 ID:xOnMfscfi
絶望した!
61 バーマン(大阪府):2012/11/05(月) 12:12:34.19 ID:UpsvUCvy0
近所の古本屋ががめつくてジャンプとか一冊150円も取りやがるからこういうサービスあったら嬉しいな。
62 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:14:18.51 ID:dok5AwjZ0
>>39
ページ数の問題。
ジャンプとかの週刊少年雑誌ではそういうのを考えて単行本2冊に収まるような配分で打ち切ったりしてるが
昔のコロコロコミックとかではそういうのを全く考えずに打ち切りなんてよくあった。
今でも講談社系は単行本が出ないことがままある。特にアフタヌーンとか。
63 スナドリネコ(禿):2012/11/05(月) 12:16:05.05 ID:mQfRw2oj0
>>27
攻殻機動隊でそんな話してたな

電子書籍オンリーってのも出てくるだろうし
紙媒体ってとこに価値がないものはデータ化してもいいと思う
レンタルも容易になるし
64 ターキッシュアンゴラ(空):2012/11/05(月) 12:16:19.69 ID:bTa2Uvm60
今、週間雑誌買ってないけど、二週前で月額150円なら迷わず利用する。
バックナンバーは最新刊が出るまでの間って事で2ヶ月前までの掲載にすればいいんじゃないかね。
65 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/05(月) 12:17:20.07 ID:Yfaors340
ゴルゴだけ五十円で読まさせて
66 スフィンクス(西日本):2012/11/05(月) 12:18:58.76 ID:9CIVJZ5IO
週刊誌は最新じゃないと意味ないわ。
立ち読みでタダだしそれで十分。
買うとゴミ出しが大変になるからな
67 セルカークレックス(庭):2012/11/05(月) 12:21:03.47 ID:UEzFDJJR0
月5000円まで出すはw
68 サバトラ(大阪府):2012/11/05(月) 12:25:27.29 ID:RLEQhN8d0
>>12
いや、俺もしこれが実現化されたら利用するよ。
わざわざ買いに行かなくて良いしゴミもでない。
69 黒(dion軍):2012/11/05(月) 12:25:31.54 ID:4KjA5jRfP
>>27
アレキサンドリア図書館がそうであった様に
図書館で保存するとなると戦火や災害で全ての情報を保存できなくなってしまうかもしれない

紙本の背表紙を並べて(・∀・)ニヤニヤするのも一興だけどね
70 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 12:32:21.08 ID:mhgYJwDf0
>>69
でも保存性なら紙の方が良いんだよな
電磁パルスでも食らえば全て消失する可能性もあるわけだし、色んな方法で分散して
保存しとかないとな。あらゆる保存法の中で電子データは極端に保存期間短い方だし。
役所仕事で間違って数万件のデータを消去とか平気でやりそうだ。
洒落にでも流しとくのがベストなのかもしれん。
71 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 12:34:47.02 ID:nkGMyShj0
漫画雑誌は紙の悪さとインクの透過性の兼ね合いで保存性はあまり高くないけどね
72 マンクス(catv?):2012/11/05(月) 12:36:48.14 ID:7L2fd2DA0
赤松の妄想に付き合うお前らは優しいな
73 ユキヒョウ(滋賀県):2012/11/05(月) 12:38:03.59 ID:tkNWy7gx0
コンビニで買えるwebマネー対応で月150円程度。

それで2週遅れのデジタル化された雑誌が読めるなら
契約するひと増えるだろうね。

いままで雑誌なんて・・・と思っていたひとも
雑誌に興味を持つようになるし、2週遅れでもかまわないと
納得して契約したひとも、面白い作品に出会うと
契約しているにもかかわらず書店に買いに行くようになるだろうし。

月150円、2週遅れが妥当かどうかは不明だけど
ラジコ同様、こういうのは面白いと思う。
74 黒(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:40:05.48 ID:91yfp3qnP
あーこれ俺が先に考えたアイデアだわ
俺のプランは1週間遅れで80円
俺の勝ちだな
75 サーバル(関西・東海):2012/11/05(月) 12:41:19.72 ID:JXaXFfgAO
好きな作品だけ読ませてくれ。全部はいらん
76 コドコド(愛知県):2012/11/05(月) 12:42:25.97 ID:9X1jAPac0
レンタル形式で100円で一週間だけ読めるようにしろよ
77 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/05(月) 12:42:39.79 ID:SLA6PmGG0
バックナンバーは読めなくするんだろうけど、読めるなら月300円は払う
78 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 12:43:26.75 ID:SkVxFPeZ0
>>77
それ月300円でも安すぎるだろ
79 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 12:44:47.92 ID:rAne0+vm0
ストリーミングで2週に一度更新されて月額150円はいい設定だな
80 白黒(神奈川県):2012/11/05(月) 12:44:49.05 ID:A4C4O44U0
発売日は紙と同じ
バックナンバーは単行本で読めない範囲まで遡れるようにする

これくらいやれよ!
81 カラカル(愛知県):2012/11/05(月) 12:46:08.42 ID:YXRu70iT0
どうせ見たいのは2.3ぐらいだしな
82 サビイロネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 12:47:03.60 ID:lQy72LcU0
少年誌とかほとんど買ったことない
小学生の頃にボンボンは買ってた
83 サバトラ(大阪府):2012/11/05(月) 12:49:25.91 ID:CDrRHVB/0
遅れる意味がわからない
むしろ流通も印刷もいらないんだから
紙より早く出せるだろ
84 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:49:53.03 ID:shP/9f4C0
もうコミック版のhuluを目指せばいいんだよ。
そこそこのラインナップで月980円で読み放題なら電子書籍が爆発的に売れるぞ
85 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/11/05(月) 12:50:46.70 ID:qEJ8Uovi0
>>83
紙より早く出したらジャンプ売れないじゃん。
86 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 12:50:57.56 ID:F4/VmDOoO
無料じゃないと価値が無い
87 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 12:51:13.40 ID:vxNrNy0A0
こんなの日本で実現するわけないのに何夢みてんの
88 縞三毛(韓国):2012/11/05(月) 12:52:43.22 ID:3kjjm/p30
>>77
1作品だけ過去20週まとめて300円とか出したらおもしろそう
それ以上読みたい人は単行本買ってねってことで
89 ジャングルキャット(庭):2012/11/05(月) 12:53:08.03 ID:rUzcUT4P0
カネになるような商売だったら
秋田の並びで330円と350円の弁当売るかよ
小集講はともかく
90 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/11/05(月) 12:53:44.01 ID:K3GWzy7c0
過去ログを電子化前でもどんどん作っていってくれるなら月500円だす
91 イリオモテヤマネコ(広島県):2012/11/05(月) 12:54:54.40 ID:hINPVq8G0
これは良いね

92 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 12:54:58.05 ID:NmsHgNUAO
>>78
買った号は永続的に読み返せるぐらいはほしいな
PCソフトもDL販売なんかは再DL自由が基本だと思ってたが期限付き多いのな
デジタル化しても売ってる連中が糞だとどうしようもない
93 ラ・パーマ(福岡県):2012/11/05(月) 13:06:55.69 ID:vLCe1TG20
最新じゃないならいらねー
94 バーマン(愛媛県):2012/11/05(月) 13:08:50.31 ID:zhz4xno+0
創刊号から2週間前までのが1週分150円で買えるなら考えるけどどうせ1年前ぐらいまでしか把握してないんだろうな
95 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 13:11:29.88 ID:SkVxFPeZ0
>>92
それならコミック売れなくなるんじゃね
嵩張らないし
96 ターキッシュバン(山梨県):2012/11/05(月) 13:11:38.38 ID:deOA4jGS0
>>55
オーサリングはどうせ印刷所に送るためにやってるんだし、あとはDRMかけるだけでいいじゃないか
面倒だから通販ページとか広告ページも入ったままでいいんだけどな。安
97 ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 13:11:47.35 ID:0kwRisnn0
手遅れだと思う
もう週刊、月刊の漫画って一冊も買ってない
アマゾンとかで探しておもろそうなのだけ買う
ワンピースとか飽きた
98 シンガプーラ(西日本):2012/11/05(月) 13:13:18.64 ID:imV38aWNO
期限なしが条件なら有り
99 ジャガーネコ(兵庫県):2012/11/05(月) 13:13:55.72 ID:l+0XxxK10
月額150円か
結構良いかもな
100 ジャングルキャット(東京都):2012/11/05(月) 13:15:44.39 ID:U7FMtYZz0
週間のやつはバックナンバー読めずにでも全然良い
安く提供したらまじで電子書籍購入するぜ
101 ターキッシュバン(山梨県):2012/11/05(月) 13:16:06.34 ID:deOA4jGS0
150円なら期限あってもええわ
買い切り期限無しなら1誌に月500円〜1000円くらいだろうな。
紙出版のものから紙代・輸送費・取り次ぎ・書店のぶんを差っ引いたら1冊100円くらいが出版社の取り分だろうし。
電子版ジャンプで1冊100円〜月500円程度なら間違いなく紙から移行するわ。捨てるのめんどくせえもんw
102 猫又(WiMAX):2012/11/05(月) 13:18:16.28 ID:OOa9clav0
単行本しか買ってないからこれはいいな安いし
103 縞三毛(WiMAX):2012/11/05(月) 13:19:09.84 ID:0bqV0fw80
月なら4冊150円だろいいんじゃね
まあ2週遅れなら立ち読みした方がマシだわ
104 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 13:19:37.95 ID:nkGMyShj0
>>101
製作コスト込みで版元の取り分は本体価格のだいたい1/2

ジャンプクラスの部数で損益点は返本5割くらいかね。
部数少ないと返本2割代〜3割代が損益点なんで雑誌は儲かりません。
105 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/11/05(月) 13:19:59.38 ID:DDHHNmqz0
普通に電子化して発売日に解禁で良いだろ
週刊誌はあの汚い再生紙で見るのが苦痛
106 スミロドン(芋):2012/11/05(月) 13:20:26.53 ID:jpTlqpwE0
中古で大量に出回っている書籍は中古市場ベースに値段設定してほしいよね
107 ライオン(北海道):2012/11/05(月) 13:21:21.23 ID:Qp5dg1ss0
今時、試しに1冊買ったところではまらないからな
5週連続くらいで読まないと
108 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:22:10.55 ID:mamC9WbL0
こういうスレにはすごく流通に詳しいやつとかが居て面白いな。
109 キジ白(家):2012/11/05(月) 13:22:45.97 ID:0G2CC9OM0
閲覧期限ありと期限なしで値段を差別化して出せばええ
110 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/11/05(月) 13:24:01.09 ID:lK3NFsO00
自分で絵描かない漫画ディレクターの赤松さんか
111 アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 13:25:40.34 ID:m44bIQI80
割れが当たり前で死に体だったロシアのPCゲーム市場がsteamで復活したように
こういう安くて便利なサービスっていい発奮材料になりそうだおね
112 サーバル(埼玉県):2012/11/05(月) 13:28:41.10 ID:+/11onLn0
1冊じゃなくて月額か良いな
現実になって欲しい
113 スフィンクス(関東・甲信越):2012/11/05(月) 13:33:04.50 ID:I1ZF+PG/O
雑誌はコンビニとかで並べるからかなり広告効果があるんだろ?
114 ターキッシュバン(石川県):2012/11/05(月) 13:52:45.26 ID:yqb53c3Q0
>>113
広告ってのは中だったり背表紙だったり手にとって読まないと見えない場所に限定されている
なので平積みや棚に並んでるだけだと広告効果は皆無に等しい
ましてや立ち読みなんかで済ませて本の代金すら払えない連中には期待するだけ無駄なレベル

一時期は馬鹿な連中が防犯だの何だの言っていたが
防犯効果すら無いうえに、立ち読み等で長居する人が増えると万引き被害が増えるケースもある
115 スミロドン(愛媛県):2012/11/05(月) 13:55:34.94 ID:dBWlRqup0
2周遅れとはどういう理由やねんw
せめて1週遅れくらいで公開しろよ
116 黒(庭):2012/11/05(月) 14:01:11.80 ID:seGnQ5SVP
毎週買うわけないから、1か月遅れでも全く問題ない。
今ある週刊〜月刊のマンガから10個のみ限定でも構わん。
117 ラ・パーマ(長崎県):2012/11/05(月) 14:03:22.26 ID:c8Ab81dj0
けどほとんどの読者がこっちに移行しちゃって雑誌の売上激減する
危険性高くて怖くて出来ないだろ
118 シンガプーラ(愛媛県):2012/11/05(月) 14:08:09.03 ID:lwMVYzJG0
>>115
離島とかだと1週間遅れとかザラ
あと普段はそうでなくても天候等で遅れる場合もある
119 ボルネオウンピョウ(宮崎県):2012/11/05(月) 14:13:52.31 ID:2AG8OZPZ0
スキャナー買って電子化すること覚えたら雑誌を拾ってでも欲しくなった
120 ソマリ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 14:14:44.50 ID:+xEheLNz0 BE:703344252-PLT(12502)

>>26
Cobo?
121 ボブキャット(愛知県):2012/11/05(月) 14:15:18.65 ID:sHIUF5c+0
これが導入されたら加入するぜ
122 ジャガー(京都府):2012/11/05(月) 14:16:14.05 ID:YfKeA6t10
>>119
流石に週刊誌をスキャンするのは面倒なんだよなぁ
123 アメリカンショートヘア(西日本):2012/11/05(月) 14:17:27.61 ID:Ny7+L9ef0
漫画家の方が現状の深刻さがわかってるな
いつまでも印刷所に気を使ってて電子化しなかったら雑誌自体がなくなるよ
124 ターキッシュバン(石川県):2012/11/05(月) 14:19:10.73 ID:yqb53c3Q0
>>115
出版社、小売、離島、悪天候、国外向け
これらの事を考えると2週遅れは妥当
むしろ、2週遅れで良いのか?って不安になるレベル
125 黒(埼玉県):2012/11/05(月) 14:21:20.41 ID:kUHI1l9tP
プレイオンライン
126 ターキッシュバン(石川県):2012/11/05(月) 14:25:56.33 ID:yqb53c3Q0
プレイオンラインってジャンプ読めるようになるとか言ってたけど結局どうなったんだっけ
元々買ってたから読めるようになるとか言われてもふーんって思ってスルーしてたら話題すら出なくなってた
127 シンガプーラ(長野県):2012/11/05(月) 14:27:44.57 ID:P0CEsAJZ0
高いんだよね
電子書籍
128 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/11/05(月) 14:53:01.65 ID:sJARvdzJ0
勘違いしてる奴が大量にいるけど
赤松が「こんなのあったらいいねー」って言っただけだぞ
こんなうまい話があるわけないだろ

期限無しでとか寝ぼけたこと言うなよ
現状じゃ定価ですら難しいわ
129 コーニッシュレック(福岡県):2012/11/05(月) 14:57:10.53 ID:HM1wohZF0
>>12
7日遅れだと離島の人間はみんなそっち買っちゃうな
2週間ってのはそういうのも考えて設定した数字じゃないのか?
130 ターキッシュバン(石川県):2012/11/05(月) 15:02:13.76 ID:yqb53c3Q0
>>129
ガチの離島は賞味期限3日過ぎた食品を商店で買うのが普通だからねぇ
定期便で運ぶしかないから1週遅れなんて珍しくも無いし、雨風が強いと欠航になってさらに遅れる
新聞も1週間〜2週間分のが纏めて送られてくるし、それだって最新の分が数日から1週間ぐらいは遅れてる

2週間ってのは色々な事を考慮した上で最適なラインだわな
131 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 15:04:24.47 ID:SMINOjzjP
全部jpgなら考える
132 しぃ(庭):2012/11/05(月) 15:12:35.52 ID:CntWuKJG0
エロ漫画は全誌電子化してくれないかな。
毎度自炊するのも面倒だわ。
133 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 15:18:16.82 ID:nkGMyShj0
>>132
その方向でやっとりますが古いのは優先順位が落ちるのでいつになるやら。
新しすぎるのは販売部が嫌がってちょっとラグが出るのもね。
134 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 15:27:45.45 ID:SMINOjzjP
>>132
自炊してるヤツって一枚一枚スキャナ使ってやってるの?
複合機の用紙送りで一気に出来ないのかね?
135 アメリカンカール(愛知県):2012/11/05(月) 15:29:28.46 ID:SP7fVxID0
これはいいな。
リーマンは人目を気にせず漫画読めるし
子供はお手軽料金が読める

すばらしい
136 シャルトリュー(東日本):2012/11/05(月) 15:36:42.19 ID:fMcbzvSm0
>>134
シートフィードスキャナ使うだろjk
137 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/05(月) 15:37:36.59 ID:ZJD+Mi8a0
頭が化石状態で、既得権益を守ることしか頭にない版元が、こんなことするはずがないよ。
音楽業界と同じ。
138 三毛(空):2012/11/05(月) 15:44:32.90 ID:GzZ8lFX/0
いい大人になっても少年漫画に感情移入出来る奴って
気持ち悪いわ

おい電車で読んでるおまえ、
周りから笑われるぞ
139 トンキニーズ(宮城県):2012/11/05(月) 15:55:13.07 ID:3IzBL1aS0
これいいなあ
思いつきじゃなくてちょろっとは練ってる感があるね
140 サバトラ(埼玉県):2012/11/05(月) 16:02:33.87 ID:8u7LH89V0
jコミけっこういいよな
まだ金払ってなくてRSSで更新情報だけ受け取ってるが
そろそろタブレット買ってJコミ契約しようと思う、100円/月だし
141 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 16:04:07.21 ID:bGb+dZSE0
ビューンあたりが月額固定のまま漫画誌もしてくれれば
142 黒(庭):2012/11/05(月) 16:09:02.56 ID:ehk40/e2P
こんなんやったらホームレスはどうすんだよ
ホームレスの事も考えろや
143 シンガプーラ(愛媛県):2012/11/05(月) 16:24:58.40 ID:lwMVYzJG0
>>142
ホームレスを考えての2週間後だろw
144 スナドリネコ(禿):2012/11/05(月) 16:32:46.39 ID:mQfRw2oj0
>>136
それも糊付け部を切らなきゃいけないんだろ?
面倒くさい
145 マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 16:33:22.93 ID:cSoRri4u0
ホームレスの本屋で買った方がマシなレベル
これは潰れる
146 黒(dion軍):2012/11/05(月) 17:14:54.72 ID:Gf0M80sgP BE:502881449-PLT(12113)

電子書籍で安く販売とか月並みな発想だわ
電子書籍なら印刷の手間がない分
前週の金曜には配信できるはず
それを割増料金で配信しようって考えないのか

せっかく便利な電子配信なのに
安くしとうとばかり考えてたらダメだよ
147 白(三重県):2012/11/05(月) 17:17:53.31 ID:TJLNqTTI0
音楽もそうだけどコンテンツで金取れなくなってるなぁ、作り手としてはどうなんだろこういうの
148 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 17:22:22.60 ID:AjT6+gEf0
雑誌は絶対に読まない
なぜなら編集のアオリとかが気持ち悪いから
あれがある限りWeb配信とかのも絶対に読まない
149 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 17:26:40.92 ID:C2p9oVMe0
二週間後とかなに妥協してんだよ。
紙の書籍の発売日に電子書籍でも同時に買えるようじゃなきゃ電子書籍なんて普及しないし、気がついたときには家電業界みたいにまた日本だけ取り残されて蚊帳の外に置かれることになるぞ。
150 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 17:30:28.63 ID:nkGMyShj0
コンテンツ物が蚊帳の外はないけどなw
151 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/11/05(月) 17:34:47.19 ID:sJARvdzJ0
>>149
そんな甘い夢見ちゃ駄目
糞出版社様が一ヶ月遅れでも許すわけがない
価格が4倍でも絶対ないって断言できる
152 ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/05(月) 17:40:16.84 ID:0/9MA/3Q0
まあ冊子体より安い値段で電子版が読めることはないと思うよ。
2週間遅れとはいえ。
153 チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 17:43:02.83 ID:JcYkXOWr0
良いじゃんこれぜひともやるべきだね
154 ペルシャ(千葉県):2012/11/05(月) 17:44:12.37 ID:37Vl3fms0
どのマンガのおかげで売り上げが上がったか調べる調査会社ができて、ランキング操作の利権が作れるね。
電子書籍版ビデオリサーチみたいな。
155 ヒョウ(東京都):2012/11/05(月) 17:45:37.09 ID:EonAqUrs0
150円で4大週刊少年誌から好きな最新10作品をダウンロード、250円で30作品ダウンロードして読めるようにして。
156 ジャガーネコ(茨城県):2012/11/05(月) 17:59:46.67 ID:hY23UfAy0
>>1
2週間遅れで150円は高いよ
もっと安くするか定額制にすれば俺は全種類買うわ
157 ジャガーネコ(茨城県):2012/11/05(月) 18:01:00.82 ID:hY23UfAy0
ああ月額150円で全部読み放題か
即入会するから早くサービス始めてくれ
158 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 18:01:47.25 ID:pIGHFyhF0
ようやく俺の使ってないネクサス7が火を吹くな
159 ソマリ(福島県):2012/11/05(月) 18:22:24.91 ID:v6V3YEBL0
2年前のジャンプとかも読めるの?
160 黒(東京都):2012/11/05(月) 21:13:07.99 ID:0WMF5XjmP
値段はもう少し高くてもいいから、その4誌が読めるなら嬉しいな
161 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/11/05(月) 22:55:59.41 ID:n/gLCNKsi
>>1
ビジネスモデルとして成り立ってねーよボケ
誰も雑誌買わなくなって終わりだ。
162 アビシニアン(家):2012/11/05(月) 22:58:15.90 ID:J+hQKr0P0
>>158
修理出せよ
163 キジ白(福岡県):2012/11/05(月) 23:10:24.27 ID:j8tcevWz0
18禁の方は105円か。登録してしまいそうだぜ
164 ターキッシュバン(山梨県):2012/11/05(月) 23:46:03.15 ID:deOA4jGS0
ビューンが出来てるんだからマンガでも同じ事できそうなもんだけどなあ
165 ロシアンブルー(兵庫県):2012/11/05(月) 23:50:44.07 ID:lGh8qDZx0
実現するのは30年後くらいだろう
166 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/06(火) 00:33:39.78 ID:Jk4g1LKG0
電子化されてるってことは単行本買ってるのと同じだから俺なら迷わず契約するね
完結してからじっくり読むこともできそうだし
167 リビアヤマネコ(北海道):2012/11/06(火) 00:51:04.11 ID:OCs048q80
印刷業とのしがらみで実現は難しいんだろうな
つーか電子版漫画喫茶やってくれよ
物理的スペースも空くしいいことだらけだろうよ
168 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 00:53:31.29 ID:uOvDXEMx0
>>167
無理だろうな。電子書籍は読む権利をユーザー単位で売るから
漫喫で買い溜めて読ませるスタイルはライセンス違反だろう
169 リビアヤマネコ(北海道):2012/11/06(火) 00:59:14.38 ID:OCs048q80
>>168
そこは時間単位で限りなく安く仲介ライセンスを出すとかさ
これからビジネスを創出する領域なわけでしょ
それで版元にもチャリンチャリンと金が入るなら
現行の貸本形態より受け入れられるかもよ
170 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/06(火) 01:01:42.92 ID:Ghk8yvu60
雑誌買わなくなった理由の一つに捨てるときの罪悪感があるんだよな…

冷静に考えてさ、使い捨て同然の画像データを大人数に配布するプランを新規に立ち上げるたとしたら
粗悪な紙に印刷して日本中に配送するとか正気の沙汰じゃないよね。
今はゆでガエル状態で旧来のビジネスモデルを踏襲してるけど。
171 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 01:03:34.89 ID:uOvDXEMx0
>>169
そういや今の漫喫ってそんな感じで包括的にライセンス料払ってんのかな
172 リビアヤマネコ(北海道):2012/11/06(火) 01:22:22.41 ID:OCs048q80
>>171
wikipedia読んだ限りじゃ店内で読ませるのは
貸与じゃなくて閲覧行為で
レンタルCDにおけるJASRACみたいな還元の適用対象外らしい

こういうことは技術で解決出来ると思うけど
日本じゃあと10年経っても変わるかどうかなあ
173 斑(dion軍):2012/11/06(火) 01:22:49.38 ID:BwalgEF0P
漫画雑誌なんて今まで付録のおまけ目当てでしか買ったこと無いな
174 キジ白(埼玉県):2012/11/06(火) 01:25:03.77 ID:dyyd06mZ0
2週間遅れならただにしとけ、どうせ誰も見ない
175 ピクシーボブ(沖縄県):2012/11/06(火) 01:25:22.79 ID:fdWq4fmH0
月額150円で読み放題だと、2週遅れでもみんなこっちに流れるんじゃね?
別にそこまで急いで先取りして読みたいとは思わんだろ。
書店も出版社も普通に死ぬと思う。
176 ピューマ(大阪府):2012/11/06(火) 01:27:41.05 ID:DNDHCjZ60
月刊のホモ雑誌とかしてくれないかのぉ
177 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/06(火) 01:27:50.28 ID:2dInRDV80
で、赤松さん、次回作はいつ頃描かれるのでしょう・・・。
178 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/11/06(火) 01:29:17.42 ID:UjzqLHH10
>>27
電子書籍化は進まないだろ
紙媒体なら、そのまま閲覧できるが
電子書籍化した場合は、電子書籍化した媒体+それを読み込む閲覧機械+電力
と何時でも何処でも誰でも閲覧できないから無理だろ
179 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 01:34:57.07 ID:uOvDXEMx0
進むと思うよ。MD vs DAPの時も日本人はメディアで曲ライブラリを管理する事に馴染んでるから
DAPは普及しないなんてしたり顔で言ってた奴らがここにもいたんだけど
MDと共にすっかり絶滅したしね
180 ベンガル(宮城県):2012/11/06(火) 01:37:53.00 ID:bKLhRloT0
>>172
ラーメン屋においてあるマンガ本と同じってことか。

181 シンガプーラ(群馬県):2012/11/06(火) 01:39:43.50 ID:hq3Qf9gk0
キモオタ御殿でインタビューか
182 ピクシーボブ(宮城県):2012/11/06(火) 02:00:32.32 ID:IXdlN5fZ0
300円でも二週間遅れでも、電子で読むわ
早くやってくれ
183 ジャパニーズボブテイル(禿):2012/11/06(火) 03:56:04.61 ID:RVLlqp9e0
これしたら本まったく売れなくなるなwwwww
184 ラグドール(庭):2012/11/06(火) 04:52:30.77 ID:0DAWC7OQP
配送関係が廃業するね
親戚のおじさんは北海道から売れ残った雑誌をトラック満載で埼玉の雑誌会社?の回収センターまで運んでる。下道で8時間走ってさ
185 斑(dion軍):2012/11/06(火) 06:05:23.96 ID:BwalgEF0P
>>184
ありえない程非効率で環境にも悪いし
道民も雪の中立ち読みしなければいけないなんて苦痛だろうに
186 バリニーズ(新潟県):2012/11/06(火) 06:07:51.50 ID:EZVUMFuC0
単行本いらねーな
187 サイベリアン(愛知県):2012/11/06(火) 06:15:33.86 ID:dEz/NdWI0
エロ同人はよ!! 電子化しろや!
188 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/11/06(火) 08:04:41.09 ID:wHY3e7hw0
印刷の質悪いんだし同時に電子化して売れよ
189 スナネコ(西日本):2012/11/06(火) 08:39:14.08 ID:5Kvn0u/z0
どう考えても発売日同日に定価で電子配信した方が圧倒的に儲かるだろ
190 スミロドン(チベット自治区):2012/11/06(火) 08:46:16.70 ID:AqUNJvku0
遅すぎ
逆に二日早くしろ
出版社とちゃんと連携すればできるだろ



印刷会社が潰れるが
191 ジャガーネコ(長屋):2012/11/06(火) 15:47:20.95 ID:1KLmrStv0
雑誌はとっとと電子化やってほしい
192 ラグドール(埼玉県):2012/11/06(火) 16:27:11.93 ID:0DAWC7OQP
>>191
国内の7割の利用者がガラケー使ってるんだから当分無理だろう

それに全年齢層を対象にするなら、電子化はしないほうがいい。
自分の子供、小学生なんかにスマホで雑誌読ませるとか馬鹿らしい。
193 斑(dion軍):2012/11/06(火) 19:32:08.00 ID:BwalgEF0P
>>192
いつの話だよ一年前か
194 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 19:39:58.83 ID:m2wEqc6s0
>>192
最近の小学生はタブレットやPCで漫画読むのとか普通なんだけど
195 ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2012/11/06(火) 19:41:23.60 ID:GvlsuDFrO
>>194
マジ?凄いな…
196 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 19:47:09.91 ID:m2wEqc6s0
>>195
知人の娘はまだ小2なのにローマ字入力して知らない単語をググりながら
児童文学読んでるぞ

……ローマ字習ってないだろっていう
197 ハイイロネコ(関西地方):2012/11/06(火) 19:48:57.57 ID:O/TMR56k0
Jコミってラブひな以外ゴミみたいな漫画しかなかったけど
198 ウンピョウ(愛知県):2012/11/06(火) 19:50:34.62 ID:TOe5IrnW0
当日販売でいいだろ
なんで電子書籍だけ遅らせるんだよ
紙利権か?
199 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 19:53:26.00 ID:m2wEqc6s0
>>198
それで月額150円じゃさすがに赤が出るだろ
遅いけど安い、と金掛かるけど最新の二択を提供するのはありだと思うが
200 セルカークレックス(徳島県):2012/11/06(火) 19:55:38.04 ID:E6MrYzVi0
土曜朝3時半にコンビニでジャンプ買えるうちの県には関係ないでゴワス
201 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 19:56:44.10 ID:uOvDXEMx0
これは電子書籍でも定価の当日販売と時期遅れで全誌まとめて月150円の両方を考慮してるんじゃね?
紙の流通と違ってそういう複数の販売パターンとっても電子書籍なら販売側の追加コストはごくわずかだし
202 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/11/06(火) 20:09:57.33 ID:fk8sQPqf0
同日に出すなら買い切りで紙の定価より1割引きぐらいが落とし所。
定額なら2週遅れで月150円は妥当かな。
バックナンバーは3号ぐらいまで遡れると嬉しい。
203 ウンピョウ(愛知県):2012/11/06(火) 20:13:37.29 ID:TOe5IrnW0
>>199
じゃあ当日販売で200円〜220円でおk
立ち読みしなくてもいい、買ってゴミを増やさなくてもいい
という利点だけで、紙と同じ発売であれば余裕で購買候補にあがるわ
204 しぃ(福井県):2012/11/06(火) 20:14:36.78 ID:3VhQpLsf0
立ち読みしたらタダやんけ!
205 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 20:26:20.45 ID:m2wEqc6s0
>>203
要はマーケして>>203みたいな考えの人より>>202みたいな考えの人の
方が多かったって話でしょ
206 サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/06(火) 20:32:49.60 ID:hEZwhkiSO
漫画家は紙だろうが電子だろうが正直どっちでもいい
でも紙が電子化すると困るやつが沢山いる

結局利権や利益の問題で確実に電子書籍は流行らない
てか流行らせないと思う
207 ウンピョウ(愛知県):2012/11/06(火) 20:45:15.22 ID:TOe5IrnW0
>>205
俺の意見は>>202と同じじゃね?
月額定額の2週間遅れ販売と、当日の定価〜定価1割引販売
どっちが良いではなく、両方やればいいだけどのことだと思うが
208 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 20:46:07.77 ID:m2wEqc6s0
>>206
困る奴がいるのはKindleが5年出遅れた時点で明らかだね

Kindleが出まわってから数年立たないとその辺は分からんな
今のところ出版社の言い値(つまり実質再販制度維持)で販売されてる
っぽいけど、それだってもっと普及すればどうなるか分からんし。
209 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 20:46:35.17 ID:uOvDXEMx0
>>206
国内だけで閉じてれば流行らせない、は出来るかも知れんが
黒船が定期就航してる現状ではそれも困難だと思われ
210 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 20:48:14.26 ID:m2wEqc6s0
>>207
じゃ>>202の2行目ってことで
紙の方が利権がーってのは一般書籍には言えるけど週刊誌とかは
どうなってんだろ。
発行予定部数で原稿料算出してんのか?
211 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 20:48:25.24 ID:uOvDXEMx0
>>208
kindleが出回る→従来の出版業界の商習慣に従う必要のないコンテンツが規模拡大
この流れに数年はかかるだろうけど、こうなったら出版社の言い値は維持できなくなると思われ
212 アメリカンショートヘア(長屋):2012/11/06(火) 20:49:52.80 ID:kpSj4cEa0
単行本だけを買う読者が多いということは、「ONE PIECE」を知っていても、同じ「週刊少年ジャンプ」に掲載されているほかの作品は知らないケースも多いわけですよね。


立ち読みしてるだけだバカ
213 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 20:54:36.58 ID:m2wEqc6s0
>>211
だよね。Amazonもそこ踏んで価格について妥協したってのはあるはず
つか日本の出版社しつこすぎるし。Kindleに並べてない大手出版社がまだ
いっぱいあるしね
今電子書籍=iPadみたいな変なバイアスできちゃってるけど、端末が普及すれば
分からんよね。北米だって結局紙が粘ったけど結果紙より勝っちゃってるわkだし
214 アンデスネコ(dion軍):2012/11/06(火) 21:22:20.50 ID:GX6JUjGm0
雑誌の電子化って、つい最近マガジンの編集がアンケート的なツイートしてたよな
赤松が反応しないのが意外だったんだけど、こりゃ普通に裏で話してたんだろうな
215 ピューマ(東京都):2012/11/06(火) 21:26:36.90 ID:265rd/Tl0
よく考えると、立ち読みすればタダって凄いシステムだな
216 しぃ(福井県):2012/11/06(火) 21:29:27.29 ID:3VhQpLsf0
>>215
万引きと一緒だもんな。
217 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:34:41.78 ID:m2wEqc6s0
>>215
その辺は販売者の自由だからね
試食コーナーがタダってすげーなって言ってるのと同じ
立ち読み禁止のところで立ち読みやってるのは実質万引きだけど
218 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:36:25.83 ID:m2wEqc6s0
と思ったが情報はまだ窃盗の対象になってないのか
じゃ立ち読みは、いかなる方法であれ法には触れてないことになるな
本屋がかけてるビニールを破けば器物破損でいけるけど
219 デボンレックス(WiMAX):2012/11/06(火) 21:36:46.10 ID:T8NkFUZI0
電子書籍って制作するのに印刷するより時間がかかるんだがお前ら本当に無知なんだな
それに印刷業が電子書籍の邪魔してるとか、日本電子書籍支えてるのは印刷会社なんだが…
何でそんなに出版業界の会社に仮想の敵を作りたがるんだw
220 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:39:19.02 ID:m2wEqc6s0
>>219
印刷所にデジタル入稿してんのに?
それは電子書籍じゃなくて電子書籍アプリのことだろ
またiPad脳かよ……。

それから印刷会社が電子出版を支えてるソースはよ
俺は出版社が邪魔してると言ってるんであって印刷会社とか知らんのだが
221 ウンピョウ(愛知県):2012/11/06(火) 21:41:39.27 ID:TOe5IrnW0
>>219
それは小説を紙から電子書籍化する場合の話じゃね?
確かにその場合は改行などの体裁の問題があるので手間がかかるのは分かる

でも漫画なんて今や電子媒体で入稿が当たり前なんだし、改行チェックとかもいらないし
電子書籍化に手間なんて全然かからないだろ
222 アンデスネコ(dion軍):2012/11/06(火) 21:44:05.04 ID:GX6JUjGm0
そういや、アナログ原稿の電子化って出版社がやってんの?
223 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:45:59.13 ID:m2wEqc6s0
>>221
原稿で入稿されても今はデジタルに落とすから(今でも活字拾う大手印刷所が
あったらぜひ見学に行きたいものだ)手間は紙より少ないと考えるのが普通
電子書籍になったら改行がどうのとか関係なくなるし
224 サーバル(大阪府):2012/11/06(火) 21:46:50.17 ID:GKiYNw6V0
こんなの出版社が許すわけねえ
150円じゃまず利益でない
225 デボンレックス(WiMAX):2012/11/06(火) 21:48:08.62 ID:T8NkFUZI0
>>220
デジタル入稿してるデータが電子書籍のデータとしてそのまま使えるわけじゃないよ
EPUBやらドットブックという電子書籍用のデータに作り替えないといけない
もちろんキンドルだってその電子書籍用のデータが必要

それにソースも何も電子書籍の取次をしてるのは凸版印刷や大日本印刷の子会社
大手のサイトは直接印刷会社が運営しているし、キンドルやkoboだって全部取次会社経由だぞ

そりゃ同人で生きている人は出版社が邪魔だろうけどね。出版社を介したくないなら
DLsiteとか同人のダウンロードサイトだって最近はいくらでもあるが、そこまでバブルな話しは聞かないなあ
226 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:48:54.79 ID:m2wEqc6s0
>>222
じゃないの?実質的には下請け、更には派遣のオバちゃんがヒイヒイ言いながら
やってるんだろうけど
227 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 21:50:45.26 ID:uOvDXEMx0
>>225
> キンドルやkoboだって全部取次会社経由だぞ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/25/news065.html
Kindleダイレクト・パブリッシング
228 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:51:14.13 ID:m2wEqc6s0
>>225
印刷所のことは俺が無知だったので勉強しておきます

で、入稿可能なデジタルデータのフォーマット変換にそんなに手間取るものか?
文字のみなら変換ソフトとか普通に出てるし、雑誌は体裁があるからベタで
そのまま移せばいいと思うし
229 デボンレックス(WiMAX):2012/11/06(火) 21:57:58.93 ID:T8NkFUZI0
>>227
大体の出版社は直でやってないよ。既に作品を入れてる取次から入れてもらったほうが早いからね
今後の新作は直で、っていう会社は出てくるだろうけど
>>228
制作したあと、きちんとリーダーで読めるかを検証したり、会社によっては端末での再現性を監修したりすることも必要だろう
特にキンドルなんかが採用してるEPUBなんかの規格は規格自体が欠陥だらけの状態だからよりシビアに制作して時間がかかる
できたものをスキャンしてPDFでお終い、みたいなことを想像してる人が多いんだろうけどね
230 リビアヤマネコ(北海道):2012/11/06(火) 22:04:08.82 ID:OCs048q80
>>229
テキストや画像渡してポン、で売れるわけないから
変換とチェックとかに工数かかるって言うのは楽天も言ってたね
紙と電子の両方で出す限りは仕事量が増えるしさほど安くできないのもわかる

ただ、それにしてもこれまでの日本での電子書籍の盛り上がらなさを見ると
業界内で紙媒体に関わる利権というか雇用を守るってバイアス強そうとは感じるね
業界全体的に消極的というか
231 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 22:05:54.68 ID:uOvDXEMx0
まあ本もCDと同じ道たどるよ。見てなって
悪あがきして電子出版を停滞させる事は可能だろうけど
それは旧メディア需要の維持に繋がらないだろうね
232 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:05:55.13 ID:m2wEqc6s0
>>229
>できたものをスキャンしてPDFでお終い

さすがに小説等に関してはそれはないが(逆に言うと現行雑誌の電子書籍版
はスキャンするのが早いと思うが)、「紙より手間がかかる」ってのがなあ
「紙を作った上で別の手間がかかる」って言うなら分かるけど
233 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:09:19.47 ID:m2wEqc6s0
>>230
だから電子書籍は高い、って文脈なら海外の電子書籍の異常な安さや
Kindleが上陸してから洋書がUSと同じ値段で買えなくなった(倍くらいに
値上げされた)ことの説明が付かないわな

特に洋書の高騰についてはそもそものUSストアの表記が日本アカウントからの
アクセス時だけ値上げした状態で表示されるので、これに関してはさすがに
何らかの利権が絡んだと見て間違いなかろう
234 シャルトリュー(大阪府):2012/11/06(火) 22:10:07.69 ID:uOvDXEMx0
>>233
単に日本の出版業界商習慣が欠陥だらけって話なだけだよね
結局のところ
235 サイベリアン(愛知県):2012/11/06(火) 22:10:23.49 ID:dEz/NdWI0
エロ本、エロ漫画、エロ小説、同人、これらが読めれば
クソ高いエロゲー買わなくて済むな
236 シャム(福岡県):2012/11/06(火) 22:11:47.82 ID:lNzquYo00
20年前のも読めるの?
237 マレーヤマネコ(茨城県):2012/11/06(火) 22:14:42.74 ID:HCG2+HoW0
>>236
そういうのを読みたいよね
昔の漫画
お安く読みたい
ってのはわがままなのかね?
238 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:16:42.32 ID:m2wEqc6s0
>>236
どんだけ売れてるかによるだろう
最近改訂されてればデジタルデータになってる
もっと昔の本だと、青空文庫プロジェクトが見事に結実してKindleストアに
いっぱい並んでる
239 縞三毛(大阪府):2012/11/06(火) 22:17:12.75 ID:cRQk0baO0
「できたらいいね」ってだけの話じゃねーか
240 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:19:20.57 ID:m2wEqc6s0
>>237
漫画はフルスキャンで良いと思うから小説より早いと思う
Kindleで漫画一冊買ってみたけど1ページ当たり画像1枚ベタっぽい
辞書機能が稼働しないし内蔵フォントと違う
241 茶トラ(庭):2012/11/06(火) 22:28:45.20 ID:6HaSPfRp0
これは正直有り難い
チャンピオンなんか発売日に買い損ねると下手すると読みようがなくなるからなあ
242 マレーヤマネコ(茨城県):2012/11/06(火) 22:32:14.50 ID:HCG2+HoW0
>>240
となると元原稿があればスキャン(設定が面倒クサそうだ)すれば
OKか
昔の漫画を安く読みたい、けど本棚をこれ以上増やしたくないなぁ
243 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:38:27.29 ID:m2wEqc6s0
>>242
そゆことだね。オフセットの版でもいいし

本が買える状態なら自炊でもいーじゃん。PDFにしとけばKindleでも読めるよ
Kindleストアで買ったものと自炊のものと比べてみたけど
品質はほとんど一緒だった
244 マンチカン(福岡県):2012/11/06(火) 22:43:06.05 ID:85/07thc0
>>243
どの程度の環境を整えればいいのかって
簡単な目安なんかを教えてくれないか?
245 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:57:26.17 ID:m2wEqc6s0
>>244
俺はやってないから自炊でググればいいとおもうよ
基本裁断機(これ下手すると指が飛ぶから取り扱い注意)とシートフィーダ機能
付きのスキャナの2点と適当なPCがあればなんとかなる
あと細かいツールとかはググってくれ
246 ベンガル(チベット自治区):2012/11/06(火) 22:58:36.91 ID:A+8VbliI0
かぼちゃワインが読めないマガジンなんてマガジンじゃない
247 サーバル(東日本):2012/11/06(火) 23:00:18.17 ID:8p7OaC75O
少年ガンガンは?
248 コドコド(北海道):2012/11/06(火) 23:14:23.19 ID:YaFo/+Ew0
なんで2週遅れなんだよ
紙媒体より先に出せるだろ
249 マンチカン(福岡県):2012/11/06(火) 23:16:02.91 ID:85/07thc0
>>245
レスサンクス
色々調べてはいるんだが青天井で困ってたんだw
250 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/11/06(火) 23:51:25.91 ID:NJ/1h1Dc0
ビデオにしてもネットレンタルより物理レンタル店の方が圧倒的に安い。
ネットの方が低コストだと思うのに納得いかない。
そのうち外資に蹂躙されて終了すると思うが。
251 マヌルネコ(dion軍):2012/11/07(水) 00:19:15.19 ID:QRHHTc4q0
俺は多分、まず普通に紙の雑誌買って、2週間して電子で読めるようになったら捨てるようになりそう
いつまで読めるかが問題だけど
単行本が発売されてしばらくしたら、その作品だけ消える…とか出来ないだろうか
252 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 04:11:52.10 ID:WOMetcHX0
>>29
産経新聞はiPhone版無料だよ。
紙面は本物と全く同じ。朝6時に更新。
253 ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/07(水) 05:22:00.79 ID:Ks1XP/ZaP
>>252
けど全部は読めないよ
記事はウェブ版へ途中からリンクされてる。

ウェブで全部読めるけどね
254 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 08:45:17.52 ID:WOMetcHX0
>>253
読めるだろ。
テレビ欄まで行くんだけど。
255 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 08:57:31.68 ID:gM+KLpxD0
>>253
今日みたら産経アプリが変わってるのか、何か夢でも見てるのかどっちだ
256 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 09:21:26.51 ID:j4iQkwAgO
電子が蔓延したら印刷業界、製紙業界、運送業界やらの仕事激減だから流行らせないわな
257 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 09:29:02.02 ID:gM+KLpxD0
>>256
それでも流行っちゃうのが最近の電子化だけどな
今年賀状の印刷を印刷屋に頼んでる奴いるのか?オフセット印刷でさ。
258 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/11/07(水) 09:45:01.82 ID:CoNgJ/DX0
単行本売れなくなる可能性あるから、有名マンガ家は反対するな。
259 ジャガーネコ(関東地方):2012/11/07(水) 09:47:55.28 ID:OD+BUx6HO
基本的にWEB関係はボリ杉だわ
Gyaoでドラマ見れるってサービスやってるけど一話2日の視聴期限ありで300円だぞ
舐めすぎ そんな価値ねえだろ
260 クロアシネコ(兵庫県):2012/11/07(水) 09:50:39.08 ID:DMfU+dRv0
本って、嵩張るし重いからね。
電子書籍なら記憶媒体に保存しておけるけど、リアル本ならそうはいかなくて、
何かの時に不本意ながら売ったり捨てたりすることになってしまう。

スマホやタブレットなどの端末が普及してきたし、これから電子化になってくだろうなあと思う。
261 三毛(滋賀県):2012/11/07(水) 09:52:12.68 ID:A1OFYA2x0
また雑誌が売れなくなるな
262 縞三毛(禿):2012/11/07(水) 09:55:24.90 ID:TvAzFxIB0
今の週刊サンデーやマガジン自体も余り読まれてないからな
263 バーマン(やわらか銀行):2012/11/07(水) 09:59:19.93 ID:0+XWusyC0
いま全部スキャンして海外にアップされてるじゃん
ヤング系もあるし
264 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/07(水) 09:59:44.49 ID:j4iQkwAgO
電車とかで週刊誌読んでるサラリーマンとか馬鹿っぽく見える

タブで見てるとそうは思わない
265 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 10:00:48.18 ID:q9vtZtV4O
例えばワンピース1から68巻あるとする。
保存状態にもよるが、1巻から順番に酸化が進行しているだろう
何よりもスペースを取り、まとめて持ち運びができない
これが電子化すると酸化しない、持ち運びが容易、購入コストも抑えられる。
コピーができることが欠点だが、法整備すれば減るはず
紙媒体でもブックオフ等がのさばっている時点で考える必要はない
266 ロシアンブルー(東京都):2012/11/07(水) 10:04:51.14 ID:o/7kgv080
※赤松の妄想です。
267 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 10:11:50.99 ID:gM+KLpxD0
>>265
本は紙や保存状態によって50年くらい経つとポロポロと崩れてくる
ただし、KindleはDRM掛かってるから50年後に必ず見られるかというと
わからん。出版社の圧力もあるんだろうが、DRMフリーになってこと
電子化の本領が発揮できるってのはある

要するに今のところ紙で買ってきて自炊が最強
268 シンガプーラ(芋):2012/11/07(水) 10:13:37.84 ID:wv/lsEXR0
電子書籍なかなか浸透しないな
そもそも日本人は本自体読まないのかもしれないが
269 シャム(家):2012/11/07(水) 10:22:07.24 ID:av2VzU5h0 BE:1994093074-PLT(25129)

(´・ω・`)電子書籍を定着させるには種類が少なすぎるのです
270 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 10:23:13.29 ID:gM+KLpxD0
>>268
黒船さんが到着したばっかりなので来年が電子書籍元年ですよ
iPadでiTunesStoreからダウンロードするのはあれは電子書籍じゃなくて
電子書籍データ附属の閲覧用アプリだから
271 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/11/07(水) 11:05:54.24 ID:CoNgJ/DX0
反応速度の速いカラーの電子ペーパーが出てきたら本気だす。
272 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 11:08:23.81 ID:U2CTpblU0
馬鹿じゃねーの
ペーパーで買う奴は変わらず買うし電子書籍で買うやつ分増えるんだから
発売日に定価で出せばいいだろ
273 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 11:19:36.09 ID:gM+KLpxD0
>>269
楽天の迷走っぷりを見ると初回5万タイトルはよくやったよ
青空文庫はあるが、それを差し引いても楽天みたいにデータなら何でも
突っ込めみたいなことはやってないし大手を抑えてるから他のリーダー
よりも有利であることは容易に想像できる

>>272
そういう売り方もして、月額150円もやればって話でしょ
というか電子書籍は値付け一発、在庫も不要だから赤松が騒がなくても
ふつうに今後はそういう風になっていくと思うし
274 マヌルネコ(三重県):2012/11/07(水) 11:28:59.30 ID:6AHlriWC0
久米田復活はまだかね、そろそろ充電終わったはず
275 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 11:29:01.17 ID:zoGWAB+l0
>>267
デジタルデータは50年もたないよ。
50年前のデータを読み出すには、50年前と同じ機械が必要だし。
しかもデジタルデータの保存にはコストが膨大にかかる。

保存性という意味では、アナログは非常に優秀なんだよ。
276 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 11:31:03.21 ID:gM+KLpxD0
>>275
おやおや
277番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/11/07(水) 11:32:09.64 ID:7uptWv2i0
>女性だってエロマンガは読みたい。
オナニーしないのに?
278 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 11:34:36.75 ID:gM+KLpxD0
紙だって風化するんだからそんなに保存保存って言うんなら石版でも読んどけ
父親の蔵書でもう既にポロポロで読めないの結構あるぞ

データに関しては1960年台のテレタイプのデータは今のPCで普通に参照できる
つまり50年持たないは嘘
ストレージもムーアの法則ばりにどんどん安価になっていってるし、堅牢性も
増してるのでコスト云々はナンセンス(たかが書籍だし)
279 スナドリネコ(東京都):2012/11/07(水) 11:35:30.74 ID:BXiBS9fE0
読みたい人に、現状で最安値で読ませてあげるサービスじゃないとダメだな。
ブックオフより安く、バックナンバー読めるとか、1週間分の週間漫画誌を
2週間遅らせて1ヶ月分前のものまで読めて150円とか。

むりやり毟り取ろうとする課金体制じゃなく、あくまでもプラスアルファで
トントンになればいいやくらいの気概でやらんと100%こける。
280 アビシニアン(西日本):2012/11/07(水) 11:38:38.52 ID:sl3/7nEL0
どう考えても実現したら月1000円は超えそう
281 ヒマラヤン(WiMAX):2012/11/07(水) 11:38:50.61 ID:15dIamR60
どんだけ後世まで残す気だよw
それに一度デジタル化すればCPUや記憶媒体の高速化と共にコピーやバックアップにかかる時間は年々短くなるだろ
282 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 11:42:51.67 ID:zoGWAB+l0
>>276
おやおやじゃなくてさ、戦前だろうが明治時代だろうが江戸時代だろうが、
その当時の紙に記録されたデータは、今でも読める。記録媒体(紙)も
データ(文字や絵など)も、一定の劣化はあるが、保存されている。

またデータを読み取るために、特殊な機械や方法は必要ない。
手でめくって、目で見れば良いだけだ。

しかしデジタルデータは違う。温度や湿度を一定に保つ適切な管理をしなければ
すぐに記録媒体が破損する。そして記録媒体自体の進歩が激しく、データ形式も
しょっちゅう変わる。

簡単に言おう、いま君がフロッピーディスクに記録された、ロータス1・2・3のデータを
渡されたとする。すぐにそのデータを読み取ることが出来るかい?
283 ジャングルキャット(鹿児島県):2012/11/07(水) 11:43:08.93 ID:lI9es6rz0
赤松はここの口だけの連中と違ってやる気と実行力だけは有るから
本当に出版社と話を付ける可能性はある。
284 ラ・パーマ(静岡県):2012/11/07(水) 11:55:20.18 ID:IbTEVbvI0
違法アップロードが全盛だった時期に週刊マンガをネット閲覧で済ませようとしたが
結局紙の雑誌を買った 溜まると捨てるのも面倒なんだけどやっぱり紙がいいよ
285 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 11:56:40.87 ID:gM+KLpxD0
>>282
当時の紙は和紙だったからな。しかもそれより古い時代になると
原本自体残ってなくて全部コピーだろ

デジタルデータはもはや仮想化されてるからフォーマットとか媒体の破損とか
とは無関係になってきてるんだよ。フロッピーのたとえは今やナンセンス
Gmailは何度かデータ飛ばしたことあるけど実質ほとんどのユーザは被害受けて
ないし、S3のデータが飛んだとか今のところないぞ。3時間止まっただけで
大事件になったくらいだ

あとプロプライエタリのガードが掛かってるデータと比べるんじゃねーよ
DRMフリーになれば最強って言ってるんだからさ。今の電子書籍の怖いのは
データの破損じゃなくてDRMの鍵持ってる会社が引継ぎをせずに潰れたり、
サービスそのものを終了させる可能性。ストレージが劣化してデータが消える
とか言うバカは今時いないよ
286 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 11:57:41.70 ID:gM+KLpxD0
>>284
PDFに落としてKindleWhitepapaerで読んでみ
PCから読んで面白くないのは俺もそう思うが、e-inkは違うぞ
287 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 12:10:08.85 ID:zoGWAB+l0
>>285
質問への答えになってないね。
Q:いま君がフロッピーディスクに記録された、ロータス1・2・3のデータを
  渡されたとする。すぐにそのデータを読み取ることが出来るかい?

そのうえで、返信しよう。
君の言う「当時」がいつの事を指すのか分からないが、100年前だろうが200年前
だろうが原本が残っているよ。神田・神保町の古本屋へ行ってみな。
江戸中期の本が、普通に売っているから。

デジタルデータってのはね、ある一定の環境では便利だろうが、普遍的ではないんだよ。
総合的な優位性では、まだ紙メディアの方に軍配が上がる。

これも簡単に言おう。文庫本をカバンやポケットに入れて、電車の中でも、ラーメン屋でも
どこでも読めるでしょ?ちょっとぐらいスープがはねても、落としても、まぁ大丈夫だ。
友達に「面白そうだね」と言われたら、そのまま貸してあげることも出来る。

でもデジタルは、まだそれが出来ないよね。電源がないとアウトだし、ショックや水など
物理的影響に弱い。データを読み込み、表示する端末は自前のものを用意しなきゃ
いけないから、他人に簡単には渡せない。
288 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 12:32:35.10 ID:gM+KLpxD0
Q:いま君がフロッピーディスクに記録された、ロータス1・2・3のデータを
  渡されたとする。すぐにそのデータを読み取ることが出来るかい?

今のPCのFDDドライブは1.4 1.2MBに対応してるからデータは簡単に取れる
ちなみにソフトと動く機械も持ってるが、プロプライエタリで非公開のデータ
形式でツッコミを入れるのは違うだろう。
それを言えば紙は翻訳機能がないから外国人が紙の日本語データを参照する
ことは非常に困難だがデジタルデータなら文意くらいは汲み取れる

>>287
紙は電子リーダーより燃えやすいし濡れたらかさが3倍くらいになるし、
インクによってはアウト(不安定な顔料インクの場合経年劣化で字が消えることもある)。
ショックプルーフはどんどん良くなってて今や1mくらいの高さから
落としても壊れない。ウォータープルーフも時間の問題
DRMフリーになれば無線で受け渡しとかは普通になると思われる

あとお前はKindle触ってから電車だのラーメン屋だの言えよっていう
289 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 12:32:41.00 ID:zoGWAB+l0
いろいろと小難しい単語を並べてたデジタル君は、いなくなっちゃったのかな?

結局のところ道具なんて、理屈はどうでもいいんだよ。
使い勝手が良いかどうかが、最大のポイント。
290 白(大阪府):2012/11/07(水) 12:34:59.87 ID:vMZg5yfz0

これだけの為にkindleかNexなんとか7買ってしまいたくなってきた
291 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/07(水) 12:38:15.80 ID:2wCveJ1H0
マンガは見開きで1ページにしてるのか?
292 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 12:43:54.13 ID:zoGWAB+l0
>>288
つまり、ロータス1・2・3のデータをフロッピーディスクで渡されても
君には何のことか分からないということだね。

さて、デジタルデータなら文意くらいは読み取れる?
何を言っているの?それはインターネットに接続できる環境であればってことでしょ?
ネットで出来ることと、データ形式は、直接には関係ないよね。

後半部分は、あなたの願望や妄想だらけだね。
「○○になれば、○○と思われる」
キンドル読んでる君がいて、友達が「へーそれ面白そうだね」って言ったら
端末ごと貸してあげるの?
キンドルを1メートルの高さから落として大丈夫なの?何回まで平気?

君の言っているのは、「一定の環境が整備されている場合」に過ぎないんだよ。
キンドルは落とせば壊れる。濡れてもダメ。人に安易には貸せない。
デジタルデータだけど、キンドル内のデータを翻訳なんて出来ない。
ほら、紙のほうが優秀な部分が、まだまだいっぱいあるでしょ?
293 サーバル(WiMAX):2012/11/07(水) 12:44:46.72 ID:Q+LEdP2G0
てか2週遅れにする意味がわからない
294 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 12:46:20.98 ID:gM+KLpxD0
>>292
>>275と主張がだいぶ変わってきてるんだが。
50年後にデータが残るかどうかの話じゃないの?
落として壊したとして、新しいの買えばまた全く同じ内容に復元できるんだけど
本はなくしたり火事で燃えたらアウトじゃん。江戸時代の紙はそういうのを
乗り越えてたまたま残ってるにすぎない。
295 バーマン(沖縄県):2012/11/07(水) 12:47:29.99 ID:T9MRCckv0
どの道印刷業は潰れていくんだから守る必要ないだろうに
296 ハイイロネコ(北海道):2012/11/07(水) 12:51:44.47 ID:n3anLHgM0
紙の方が優秀だと主張することにどれだけの意味があるかわからん
だから電子書籍事業は日本でやるなってことか?
297 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 13:01:37.44 ID:zoGWAB+l0
>>294
メインの主張はそうだよ。君の環境では、30年前のデータだって、場合によっては10年前
のものだって、もはや意味のあるデータとして読めないんでしょ?

デジタルデータの弱点はさ、誰かがコストをかけて維持管理しようとしない限り
消えてしまう。あるいは急速に劣化してしまうってことなんだよ。
常に新しいメディアというか、記録媒体へ書き換えてないと失われちゃう。

「紙で買ってきて自炊が最強」なんて書いてたけど、あなたはそのデータを
10年・20年後も維持できていると思う?
298 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:01:45.95 ID:gM+KLpxD0
>>296
紙で物語本が出版された時は、「紙ではニュアンスが伝わらないし、いつか
失われる。口伝こそ最強」と言われたんだよな
劣化劣化というなら出版社は石版で出せよっていう
299 エジプシャン・マウ(広島県):2012/11/07(水) 13:03:19.92 ID:DYbJp0Aq0
これのどこを読んだら月額150円なんてお花畑な思い込みが出来るんだ?
2週遅れのメジャー誌4冊1週間分が150円ってことじゃねえの?
300 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:03:43.40 ID:gM+KLpxD0
>297
30年前のデータが手元にありますが。もちろん参照できる
画像レベルで20年前の写真とかいっぱいあるよ

あとストレージの仮想化って俺書いたと思うんだけど意味わかってないでしょ。
「道路は常に維持管理しようとしない限り使い物にならなくなる、よって
砂利道こそ最強」って理論だよあんたが言ってるのは
301 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 13:15:39.75 ID:zoGWAB+l0
>>300
20年前の写真?デジカメは20年前には市販されてないと思うんだが…

仮想化しようがなんだろうが、誰かがコストをかけてることに変わりは無い。
道路だってそうだよ。自治体なりなんなりが、コストをかけてるから維持管理されてる。

その誰かが、いなくなったり、コストをかけなくなったらアウトなんだよ。

紙の本はさ、買ってきて本棚に置いとくだけでしょ。
あなたのデータはさ、ときおり新しい場所(記録媒体)へ移す手間と、
新しい場所(記録媒体)を用意するコストがかかるわけだ。

20年前の写真データとやらを、いま見るのにかかってるトータルコストは
どれぐらいだと思う?100万円を超えているんじゃないの?
302 エジプシャン・マウ(広島県):2012/11/07(水) 13:21:07.59 ID:DYbJp0Aq0
本を入れておく本棚のスペースは誰が用意するの?
本が虫に食われるリスクは?
紙媒体を何十年何百年も維持するためのトータルコストは100万円以下なの?
個人が無償でやるの?
303 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 13:24:24.74 ID:zoGWAB+l0
>>302
初期コストだけだろ。維持コストは、ほぼ皆無。
304 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:25:55.58 ID:gM+KLpxD0
>>301
つスキャナ
ほんの20年前で良ければ海外からネット経由で送ってもらった写真もあるぞ

んで君は道路の話を理解してないね。ストレージはこれからインフラとして成り立って
行くからコストの心配はしなくていいんだよ

今や国内のネットインフラや日米間のネットの海底ケーブルの心配なんて
全然必要ないのと同じようにね
305 白(大阪府):2012/11/07(水) 13:33:38.49 ID:vMZg5yfz0
ってか、こういうのってNexus7とかで読めるの?
306 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:37:09.93 ID:gM+KLpxD0
>>305
Kindle書籍として出ればKindle、iPhone、iPad、Android、すべてで読める
PDFで出ても同じだけどDRM掛けられないから期待はできん
307 ぬこ(芋):2012/11/07(水) 13:37:18.81 ID:zoGWAB+l0
>>304
あなたは本当に自分の都合がいい方向にしか物事を考えないんだね。
まぁいいや。そろそろ出かけなきゃいけないから、終わりにする。

でもね、これだけは確かだよ。50年後、紙のデータはまだ残っているけれど
あなたの自炊したデータは失われているよ。
308 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:37:23.62 ID:jJrAc5V10
>>301
デジカメ普通にあったってばよ・・・
309 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:37:54.37 ID:gM+KLpxD0
>>303
なんだただの馬鹿か
310 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:38:38.13 ID:gM+KLpxD0
>>307
>でもね、これだけは確かだよ。50年後、紙のデータはまだ残っているけれど
>あなたの自炊したデータは失われているよ。

都合の良い解釈で勝利宣言して消えるとか詭弁のテンプレ通りでお疲れ様
311 シンガプーラ(大阪府):2012/11/07(水) 13:39:18.69 ID:lM9go9Kp0
>>306
KindleはPCクライアントも早く出して欲しいなあ
312 白(大阪府):2012/11/07(水) 13:41:15.96 ID:vMZg5yfz0
>>306
結構複雑なシステムなのか、thx
様子見してどういう出し方するのか見てからデバイス買うようにするわ
313 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:41:20.98 ID:gM+KLpxD0
つか過去30年でストレージの種類がガンガン変わってて、その30年前の
データを残さず取ってあると言ってるのに、仮想化が進む将来50年で
データが消えてなくなると断言できるとかただのアホだな

何度も言ってるけど適当に保存した50年前の本の保存状態は著しく悪いぞ。
とりあえずバラバラだし紙もポロポロになってて全く読めないものもある
湿度や温度管理のしっかりした図書館とは訳がちがう
314 白黒(愛知県):2012/11/07(水) 13:43:51.24 ID:ljolwR0H0
自分は毎週ジャンプを買ってはいるけど、週刊雑誌に紙媒体なんて求めないからタブレットでみられるようなら検討したいな。
っていうか2週刊遅れなんて誰得なんだよ。紙媒体と同じ発売日にしろよ。
315 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:44:45.58 ID:gM+KLpxD0
>>314
そのうちなるから安心汁
2週遅れはそういうので廉売するのもありじゃね?って妄想だし
316 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/11/07(水) 13:46:51.56 ID:gM+KLpxD0
>>307はあれだな……ハードディスクの故障で虹嫁とかエロ動画を
沢山紛失して性格がひん曲がっちゃったのかもなあ。
確かにそういう時代はあったわ。
317 バーマン(静岡県):2012/11/07(水) 13:50:24.77 ID:9h94lm6y0
はやくして
明日から読める様にして
318 エジプシャン・マウ(広島県):2012/11/07(水) 13:52:07.69 ID:DYbJp0Aq0
ν速でIDが赤い奴はだいたいキチガイか寂しがり屋さん(´・ω・`)
319 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:53:36.97 ID:4THT1DGF0
学校で話題についていけないじゃないか
320 縞三毛(SB-iPhone):2012/11/07(水) 18:25:31.67 ID:fcB/2iXJi
321 エジプシャン・マウ(広島県):2012/11/07(水) 18:31:34.13 ID:DYbJp0Aq0
(*´・ω・`*)
322 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行)
二ヶ月遅れでいいからゲッサンとヤンエーとビックガンガンを半額で出して欲しい
いや、定価で良いからバックナンバーを電子化してくれ