【スマホ】HTCが韓国市場から完全撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイイロネコ(茸)

HTCが韓国市場から撤退
テーマ:海外携帯電話
2012/11/03 19:57:12
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11395708770.html?&utm_medium=2ch
HTCは韓国市場から完全に撤退したと韓国メディアが報じている。

韓国のソウルに位置する韓国法人のオフィスは2012年10月31日付けで閉鎖されたとのことだ。

2008年7月に韓国市場へ進出してから約4年3ヶ月もの間、複数のスマートフォンを投入していたが、
2012年になってからは1台も新端末を韓国市場に投入することが出来ず、代表の解任等で規模も縮小していた。

営業やマーケティングの組織を残す考えもあったようであるが、世界的な業績不振も影響して完全に撤退することを選択したようだ。

韓国ではHTC製のスマートフォンはまだ在庫が残っており、
SK TelecomとKTがそれぞれ2万5000台と1万8000台の在庫を抱えている。

アフターサービスはTSGが行う契約を交わしたとのことで、
今後2年間はアフターサービスが提供されるが、円滑なアフターサービスを行えるのかと不安視する声もある。

・NAVER NEWS
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=138&aid=0001998584
2 キジ白(家):2012/11/03(土) 21:44:19.59 ID:E0lMLOqX0
3 メインクーン(埼玉県):2012/11/03(土) 21:45:10.13 ID:p6OJGgdy0
よし続け
4 ボンベイ(東京都):2012/11/03(土) 21:48:03.40 ID:wFeOlq8v0
シコローさんが使っているHTC
5 キジ白(神奈川県):2012/11/03(土) 21:53:57.49 ID:2CzkUe950
HTCの結構いい。
6 ライオン(東京都):2012/11/03(土) 21:55:57.05 ID:0lbTpICZ0
組立メーカーの末路(笑)
7 サバトラ(兵庫県):2012/11/03(土) 22:05:15.34 ID:uUYaWj3t0
日本でも投げ売らないと売れない
モノはいいんだけど何なんだろうな、広報が悪いのか
8 ジャングルキャット(空):2012/11/03(土) 22:56:40.92 ID:SMi5u+660
HTCは母国ですらサムスンに押されて苦戦してるみたいだもんなあ…
台湾の男の子と話したら
「僕は韓国大嫌いなんだけど、ついGalaxy使っちゃってる」
って恥ずかしそうに言ってたw
9 ぬこ(石川県):2012/11/03(土) 23:18:44.70 ID:VWEXauxh0
WiMAXテザリングのために買ったけど使いやすい。iPodtouchも持ってるけど、IOSは日本人向けに作られてない。
次もHTC買うと思う。

2chMate 0.8.3/HTC/PC36100/2.3.4

10 白黒(東京都):2012/11/03(土) 23:22:19.84 ID:jFvuJS4PP
HTC J butterflyはキチガイスペックだからな
11 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/11/03(土) 23:24:05.04 ID:R6qdlmSf0
おいでシャンプー
12 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/11/03(土) 23:38:09.26 ID:6qfSH/qv0
iPhone以外のスマホはおいでシャンプーのしか知らないので
それを買ってみたけど満足してる
13 シンガプーラ(チベット自治区):2012/11/03(土) 23:38:50.81 ID:oM4BLiCp0
htc jはいいよ
iPhone以外だとXperiaかhtc jしかない
14 サビイロネコ(福井県):2012/11/03(土) 23:42:59.46 ID:5iAEejBC0
ドコモで出してくれたら買ってあげるのに
15 ぬこ(千葉県):2012/11/03(土) 23:44:27.14 ID:57pzcTR70
何故売れないのか謎なメーカー
16 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/03(土) 23:49:15.96 ID:U9rvjgHO0
白ロム運用でお世話になってます。
EVO 3D
17 スミロドン(神奈川県):2012/11/03(土) 23:50:21.81 ID:SA7yrqO00
HTC Columbia
18 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/11/03(土) 23:58:52.49 ID:YAravCOg0
デザインはともかくもう少しだけ横幅縮めてほしい
男の手でもHTCはでかい
19 ピクシーボブ(北海道):2012/11/04(日) 00:06:12.39 ID:QrvEzOcA0
放課後ティークラブが撤退だと?
20 ボンベイ(岩手県):2012/11/04(日) 00:09:00.89 ID:tQiVtB200
それでも俺は超蝶買うよ
21 茶トラ(WiMAX):2012/11/04(日) 00:38:32.92 ID:ueo7VSfU0
>>8
去年まで台湾住んでて今年も行ってるが、HTC普通に売れてるぞ。
街にでかい看板出てるし、HTCショップもある。
22 白黒(岡山県):2012/11/04(日) 00:56:15.80 ID:SbDE1ULD0
>>15
日本での原因は明白
禿と契約してた最初が選択の失敗だった
禿の目的はアホンのためにandroid売らせないのが目的だったから飼い殺された
CMやプレゼンなどの広告まともにしない
販売員に存在まともに教えてないから自社で扱ってることも知らないようなのがいた
手厚いアホンと違ってサポートも劣悪
これで知名度が上がるわけが無いから売れるわけもなかった
23 クロアシネコ(栃木県):2012/11/04(日) 01:07:08.25 ID:rUzBQN2s0
>>22
日本での撤退も時間の問題か。
24 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/11/04(日) 01:23:16.35 ID:pFco6Ud90
>>23
auと組んだらそこそこ調子良さそうやん
(庭)の俺が言うのも難だが
25 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/04(日) 02:11:31.52 ID:g5/iBV070
>>22
むしろ最初に出したドコモ向けが問題だったと思うんだが。
実際あうでもJまでは廉価機種でしかなかったし。(WiMAXスマホでは先行したが)
26 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/11/04(日) 09:06:20.60 ID:3kGLa/XD0
今でもX01HTとX05HT使っているよ
27 ラグドール(神奈川県):2012/11/04(日) 10:20:46.62 ID:YmymrNrQ0
>>10 5インチはでかすぎる
スマホと言うよりも小型タブレットだよ
28 縞三毛(東京都):2012/11/04(日) 10:37:29.80 ID:YkhQxUhM0
>>8
ある程度金あるとiPhoneだしな。
旅行で行った時、iPhone率の高さにビックリした。
平均収入日本の3分の1位のはずなのに…
29 ジャガランディ(愛知県):2012/11/04(日) 11:30:15.16 ID:2QgNivuc0
パチモンだろ
30 ギコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 11:48:30.98 ID:6HbJxOIZ0
>>7
Jは定価で売れまくったし蝶も予約で一杯って言ってたけど
31 ジャガー(東京都):2012/11/04(日) 11:48:44.55 ID:fvahGsDl0
>>28
日本だとiphoneが最も安い印象があるが台湾では高いのか?
32 ロシアンブルー(庭):2012/11/04(日) 11:54:06.65 ID:rgzj4Asa0
終わりの始まりだな
33 サーバル(群馬県):2012/11/04(日) 11:57:38.37 ID:DFtWPurG0
さっさとつぶれろ台湾企業
日立をもじって消費者を勘違いさせてる悪徳企業
34 アメリカンショートヘア(沖縄県):2012/11/04(日) 12:05:11.36 ID:1a4uO4xZ0
未だにそのネタ引っ張るかw
35 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 12:08:20.09 ID:oVvuzMqo0
いいんじゃないの?韓国だし
36 ウンピョウ(茸):2012/11/04(日) 12:08:36.23 ID:czOUjICc0
HTCが普通に買える日本に生まれて良かったなぁ
37 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/04(日) 12:09:00.11 ID:ZOcS0Bg70
(おっ、Jか?)
38 メインクーン(東京都):2012/11/04(日) 12:11:38.16 ID:ro0+gT/wP
>>31
日本"だけ"安い
39 ボルネオウンピョウ(芋):2012/11/04(日) 12:13:30.81 ID:doyVdmLz0
>>22>>25
Docomo:端末にドコモロゴの刻印をしろ → HTCと決裂
SB:iPhoneドル箱→過剰な優遇政策。結果、HTCユーザーの怒りを買うことに。

という経緯で、auに落ち着いたんじゃなかったけ?
日本市場で何とかやっていけそうで嬉しい限りではあるが。

芋でフラグシップ機を出して欲しかったな(遠い目)
40 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 12:18:16.67 ID:oVvuzMqo0
J蝶は5inchでフルHDだからハイスペ厨にはたまらんだろ
41 バリニーズ(滋賀県):2012/11/04(日) 12:19:49.83 ID:E6R3jWwh0
3DカメラはPC内部を撮影するのに重宝してる
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
42 スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/04(日) 12:20:44.69 ID:QlWTGT+n0
>>25
今回で本気出してきただろw
43 黒トラ(大阪府):2012/11/04(日) 12:23:03.98 ID:fj1VIkLU0
韓国からは撤退していいだろ
どうせあの国の経済はもうなぁ
44 ボンベイ(岩手県):2012/11/04(日) 12:23:33.98 ID:tQiVtB200
>>39
今、au端末にロゴ入ってるけど
45 スノーシュー(長野県):2012/11/04(日) 12:38:04.40 ID:gx3xswRW0
HTCはEVOが重くてゴツいから男向けのイメージあったけど
スモホ以降時期だったしオサレ系はアイポンに、ビジネス系は軽量に流れたしなぁ。
スペックオタを満足させられる事もなかったし防水も無し。
でも俺は気にいってます。
46 スノーシュー(家):2012/11/04(日) 12:51:30.03 ID:1sppPzIq0
htc j出す前は、0円スマホのイメージ強かった。
昔、WiMAXのお試しで無印evo借りた時、使い易いと思った。
来月j蝶にするんだ。
47 サイベリアン(チベット自治区):2012/11/04(日) 13:10:32.49 ID:fAKDRP760
>>24
auと組んだ2011年春から株価が下り坂になったぞ?
世界の売れ残りを日本に押し付けてるだけ
48 メインクーン(庭):2012/11/04(日) 13:11:04.54 ID:W4lUkz1uP
>>44
ギャラクシーはDOCOMOが作ったような感じで売ってるけど、HTCにもそんな感じの契約を迫ったとか?
HTCJには探さないと判らない所に小さくauのロゴが入ってるだけで、台湾ブランドを前面に出してる
49 コーニッシュレック(大阪府):2012/11/04(日) 13:26:34.06 ID:ZuBMg7ns0
蝶は本気度が高いな
50 メインクーン(チベット自治区):2012/11/04(日) 13:30:44.09 ID:1uisNZYeP
HDCとかiHTCとか結構良い物作ってるんだよねw
51 ぬこ(埼玉県):2012/11/04(日) 13:38:30.79 ID:PdiHtRfm0
HTCJは電池の持ちがとってもよくて、ヌルヌルでとても気に入ってる
WSHに対応していないのが残念だけど
52 茶トラ(WiMAX):2012/11/04(日) 14:33:29.57 ID:ueo7VSfU0
>>28
>>31
台湾住んでたが、iphoneが特別高いってことはないよ。
DHD出てすぐ買ったけど、DHDのが高かったし。
ただ日本みたくiphoneが実質最安ってことはない。

53 シャム(神奈川県):2012/11/04(日) 14:40:37.20 ID:EzZqSCsz0
>>48
GALAXYは日本においてはサムスンの名前では売れないから
完全に名前を隠してるな
CMは完全に欧米の会社みたいになってるし
HTCは自分の名前を売りたいんだな
54 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/04(日) 14:43:41.59 ID:mkHvhk/k0
>>8
とんだクソ野郎だな
55 ジャガランディ(チベット自治区):2012/11/04(日) 14:45:08.34 ID:4GwmmLvS0
auならHTC一択
56 ハイイロネコ(福島県):2012/11/04(日) 15:03:45.27 ID:vmB/kQuu0
マジかよクソiPhone売ってくる
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/2.3.4
57 ボンベイ(岩手県):2012/11/04(日) 15:04:34.43 ID:tQiVtB200
>>48
そもそもドコモはメーカーロゴすら許さないからな
海外メーカーだけ
58 スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/04(日) 16:10:16.84 ID:QlWTGT+n0
>>47
J蝶とかどこが売れ残りなの?
59 スナドリネコ(兵庫県):2012/11/04(日) 16:30:18.64 ID:BQFmQ2xx0
修理に出したら勝手にOSのバージョン上げた糞HTC
2台手に入れたら2台とも初期不良って酷過ぎだろ>EVO 3D
60 カラカル(空):2012/11/04(日) 16:32:08.60 ID:772PRDdO0
evo dhd evo3dと3機種持ってるよ
スマホメーカーとして一番好みだ
なんとか踏ん張って残って欲しい企業なので俺は次も買うよ
61 白黒(大阪府):2012/11/04(日) 16:36:07.48 ID:i4KRvfrf0
J蝶はマジで勝ちにきてるよ
62 サイベリアン(チベット自治区):2012/11/04(日) 16:36:16.10 ID:fAKDRP760
>>55
製品が売れ残りじゃなくて、生産能力が売れ残りなんだよ
欧州・中国ではもともと人気薄なところに北米でも売れなくなったから、
もう日本ぐらいしか売るところがないから日本にすり寄ってるだけにすぎない
お前らはそれを世界のHTCとありがたがってるアホども
63 ギコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 16:50:08.08 ID:6HbJxOIZ0
はいはい
よかったね
64 オリエンタル(茨城県):2012/11/04(日) 16:53:53.68 ID:Lfzx2LGL0
>>51
root化してなんかやれば対応するらしいよ
ソースはHTC速報
65 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/04(日) 17:39:36.68 ID:SK8X5Seoi
仕事で関わっているが、欲しくない
66 チーター(SB-iPhone):2012/11/04(日) 17:39:55.02 ID:XRtVItoIi
こないだYahooも韓国から撤退しただろ、韓国かなりヤバイんじゃないか?
67 スフィンクス(禿):2012/11/04(日) 17:48:11.40 ID:PJvmr6E/i
朝鮮で何を連絡し合う必要がある?
向こうの通りはレイプしやすいぞ、とか?
68 ピューマ(WiMAX):2012/11/04(日) 18:10:28.99 ID:ymsHvljg0
韓国って実質経済成長率がマイナス20%らしいから、
撤退しないほうがどうかしてる。
69 スコティッシュフォールド(庭):2012/11/04(日) 19:10:23.25 ID:QCTPg35D0
Yahoo!は単に落ち目なだけでしょうし、韓国人だとサムスンか林檎とかなんじゃねーの
おまいらも日本のメーカーがhtcと同等の性能だったら国産買うだろ
70 猫又(大阪府):2012/11/04(日) 19:30:38.22 ID:JUuyjtFc0
韓国の荒んだ現実だな。。
台湾とはやはり気があわないんだろな。

根本から違うからな。
台湾製品なら買いたいけど、韓国は無理だ。
71 メインクーン(東京都):2012/11/04(日) 20:31:01.35 ID:ro0+gT/wP
もう泥は朝鮮製しか残らない
チョンドロイド()笑

72 ボンベイ(岩手県):2012/11/04(日) 20:36:10.10 ID:tQiVtB200
yahooは日本が気を吐きすぎてんだよ
そのうちセブンイレブンみたいになるかもな
73 三毛(京都府):2012/11/04(日) 20:55:00.75 ID:H+/6inOr0
久しぶりにX01HT引っ張り出してみたら分厚過ぎてワロタwww
スライドキーボードの部分の厚さだけで今使ってる機種より分厚いんだな
74 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/04(日) 21:02:30.66 ID:8T8r4MhJ0
韓国人は携帯電話の選択肢がLGとサムスンしかなくなるのか?
75 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/11/04(日) 21:08:46.63 ID:g/x3HNMQO
これってHITACHIと間違わせるための社名だろ。
ついこの前まで俺も日立だと思ってたわ。

てか、おれだけ?
76 三毛(京都府):2012/11/04(日) 21:41:18.44 ID:H+/6inOr0
>>75
ハイテックコンピュータの略だったんだよ
今は正式に社名がHTCになっちゃったけどね
ちなみに嘗てはhTcと書くのが正しかった
77 バーマン(愛知県):2012/11/04(日) 21:55:45.74 ID:ZWfPxb1O0
オワコンメーカーがオワコン国家から手を引いただけの話か
HTCはさっさとSenseUIみたいなゴミカス捨てればまだマシだと思うんだけどさ
あのクソUIのせいで標準Androidとの互換性が怪しくなってる部分もあるんだし
78 縞三毛(東京都):2012/11/04(日) 22:29:25.17 ID:YkhQxUhM0
>>66
自国のサービスが強すぎて海外の会社が入り込む余地がない。
ただ、それを海外展開した時にはイマイチな感じになってる。
79 コラット(WiMAX):2012/11/04(日) 22:50:09.58 ID:YGgWJoDF0
さらばだ
2chMate 0.8.3/HTC/PC36100/4.1.2
80 バリニーズ(青森県):2012/11/04(日) 23:04:44.79 ID:oVvuzMqo0
割と良かった
2chMate 0.8.3/HTC/PC36100/4.0.4
81 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/11/04(日) 23:11:52.71 ID:X2FGjyUF0
2chMate 0.8.3.14 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
フヒ
82 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/05(月) 01:13:27.75 ID:9CmXJiQP0
>>78
国民の殆どがネトウヨのような国だしな
なんか起こるたびに不買とかやってて商売にならんだけな気がする
83 アジアゴールデンキャット(庭):2012/11/05(月) 12:32:08.58 ID:ikt9AKHw0
韓国と関わるとロクな事にならないってことか
84 キジ白(大阪府):2012/11/05(月) 14:29:53.42 ID:AqE3Hy+70
よくやったHTC、流石だ。
あんな国で商売せんでもいい。
85 ぬこ(茨城県):2012/11/05(月) 15:23:11.35 ID:lt045RBZ0
ぶっちゃけhtcが経営不振なだけだよな
去年と比べて世界シェア半分以下だし、今期はZTEにまで抜かれてしまった
86 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 16:13:41.15 ID:3+zM9hgL0
>>85
嘘はよくないな

中国通信機器大手ZTE、最終赤字250億円 7〜9月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1502C_V11C12A0000000/
87 スナネコ(宮城県):2012/11/05(月) 16:30:41.16 ID:PqkZnIzf0
いや、HTCは実際苦しいはず
韓国はsamsungとLGあるから
88 しぃ(大阪府):2012/11/05(月) 17:13:19.01 ID:+xEPdwsM0
韓国では苦しいだろうけど、他では??て感じw

韓国で売れるのってホルホル出来る自国ブランドメーカーニダ!しかないんじゃないの?
アップルに対しても、ウリたちに嫉妬している!!とか考えちゃうんだもんw
89 ヒョウ(東京都):2012/11/05(月) 19:49:46.87 ID:K6WebB960
日本のメーカーのことを考えると海外メーカーが衰退するのは(^Д^)メシウマ
90 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 20:03:10.91 ID:tCCvat4T0
逆法則発動、くるのか。
ここ4年ほどHTCユーザーの私には、実にほほえましい事態。
91 バリニーズ(福岡県):2012/11/05(月) 20:11:47.29 ID:Yy0MAUqk0
日本のメーカーがまともな機種を作ってくれるならいいんだけどな
欲しくなるような物を作らない(作れない)メーカーなんていらんよ
92 メインクーン(チベット自治区):2012/11/05(月) 21:17:08.72 ID:Wc1UzyIR0
HTCJで味を占めたのか、主戦場を日本に移しそうなレベル
まぁiPhone販売数でSoftBankに負けてるauと、海外市場で押されてるHTCの相性は良いと思うわ
今後も仲良くやってほしいね、butterflyにも期待してる
93 リビアヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 21:19:54.16 ID:4jIYCVIq0
>>92
というより、SBや芋には端末開発能力や企画力がない。

ドコモとは仲違い。
結果、一番協力的なKDDI。
94 キジ白(兵庫県):2012/11/05(月) 21:40:43.61 ID:TaaljkUk0
今月MNPなのでJ butterfly狙ってたけど、来月発売なので残念ながら見送りになる
95 キジ白(東京都):2012/11/05(月) 22:20:27.88 ID:fY2RPgXB0
韓国の前にすでに他国でも…
根本的にヤバイかもな

http://htcsoku.info/米国や南米の事務所閉鎖に続き、韓国内の事務所/
96 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/05(月) 22:53:39.82 ID:KJIyUyij0
日本をメイン戦場にしてくれ。
今後ずっと、すべてのハイスペックを日本から、だと涙流して喜ぶ。
97 スフィンクス(東京都)
HTCじゃなく、H JCなら人気でそうじゃないか?