【画像】ニューヨークですげえ未来的な建物が建設されてる これは住みたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボンベイ(北海道)

★ジェンガのような高層マンション、ニューヨークで実現へ

 大きく遅延したものの、ニューヨークのトライベッカ地域で予定されている、ちょっと不思議な60階建ての
マンションが実現に向けてスタートするかもしれない。このマンションは居住ユニットを積み重ねて造られる
予定で、そのデザインから「ジェンガビルディング」との愛称で呼ばれている。「ジェンガ」とは、1980年代に
生まれた木製ブロックによるゲームの名称だ。

 Tribeca Citizenによると、スイスの建築設計事務所Herzog & De Meuronが考案した「56 Leonard Street」
プロジェクトは、2016年春までに竣工する見込みだという。

http://japan.cnet.com/news/offtopic/35023703/

http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334278_1.jpeg
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_1.jpg
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_3.jpg
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_7.jpg
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_10.jpg
2 マーゲイ(dion軍):2012/11/02(金) 13:42:46.23 ID:Mn6z9O+B0
窓ふきどうするつもりだよ
3 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 13:43:09.93 ID:CSq67mkV0
KOEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
4 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 13:43:22.59 ID:faYEUCaE0
下朝鮮でもこんな企画なかったっけ?
5 黒トラ(大阪府):2012/11/02(金) 13:43:24.59 ID:qCaJWyob0
できあがったら全然違う物のぱたーん
6 ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/11/02(金) 13:44:04.14 ID:vi01V+W00
光が乱反射して周囲に迷惑かけまくり
7 ボルネオヤマネコ(岩手県):2012/11/02(金) 13:44:14.79 ID:Q20b8J+i0
せっかくクラシックな建造物ばかりで綺麗なのに
これは汚いな
別の所で建てろよ
8 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/11/02(金) 13:44:23.96 ID:CUpgWT2o0
構想だけで終わるに3000トライベッカ
9 アメリカンカール(大阪府):2012/11/02(金) 13:44:38.20 ID:whAo/cGF0
これって地下で奴隷が発電機回してるんでしょ

http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_10.jpg
10 ターキッシュバン(東京都):2012/11/02(金) 13:44:39.32 ID:ppS17SFq0
フリーメーソン絡みなん?
11 ギコ(dion軍):2012/11/02(金) 13:44:40.74 ID:9vApDKsP0
地震であぼーんしないか?
12 カナダオオヤマネコ(長崎県):2012/11/02(金) 13:45:15.88 ID:+47Fu8Jq0
ていうかニューヨークの摩天楼は世界遺産レベルだよな
ほとんどのビルが70年以上前に建てられたやつだぜ
13 オセロット(東日本):2012/11/02(金) 13:45:35.67 ID:CViAN4uYO
最上階で待っているぞ(暗黒微笑)
14 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/02(金) 13:45:42.38 ID:0sW32lt+0
今度はこれに飛行機が突っ込みそうだな
15 ヤマネコ(関東地方):2012/11/02(金) 13:45:45.55 ID:dDufFQEjO
建物自体がスタンドだな
16 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/02(金) 13:46:47.32 ID:AGthHDsB0
ビンラディン「いいね!」
17 マーゲイ(静岡県):2012/11/02(金) 13:47:06.62 ID:4Xc4o6k40
>そのデザインから「ジェンガビルディング」との愛称で呼ばれている。

完全に崩れると思われてんじゃん
18 マンクス(東京都):2012/11/02(金) 13:47:15.25 ID:u9ejaktH0
この構造にする意味はあるの
19 ラ・パーマ(福岡県):2012/11/02(金) 13:47:15.62 ID:PLcHML+w0
ハリケーンの事考えて構想してんのか?
20 マンクス(WiMAX):2012/11/02(金) 13:47:24.68 ID:WwxQrGhcP
基本的に下より上が出っ張ってる建物は何でも見てて不安になる
21 チーター(兵庫県):2012/11/02(金) 13:47:40.71 ID:iqDeGKKG0
ええな
22 メインクーン(東京都):2012/11/02(金) 13:47:56.53 ID:HuMMHnCe0
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
  .___   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
  |□□|   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
23 トンキニーズ(WiMAX):2012/11/02(金) 13:48:41.43 ID:AReB1WpZ0
重心悪そう
24 スペインオオヤマネコ(大分県):2012/11/02(金) 13:49:31.25 ID:1YfxLYSx0
地震がきたら、いらない部屋をパージして倒れない
とかだと夢があるのにな
25 バリニーズ(チベット自治区):2012/11/02(金) 13:50:03.61 ID:qV5LprQl0
北斗の拳で
こんなのみた気がする
26 アビシニアン(沖縄県):2012/11/02(金) 13:50:07.25 ID:NZlQJr4Z0
センスねぇな
27 ぬこ(愛知県):2012/11/02(金) 13:50:35.63 ID:4xB5z+sG0
埃溜まりそうだな
28 ジャガランディ(埼玉県):2012/11/02(金) 13:51:13.48 ID:VcqYFbRO0
丸いほうがいいな
29 斑(WiMAX):2012/11/02(金) 13:51:34.80 ID:jNgzYHEb0
30 ヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 13:52:08.68 ID:00loRDEQ0
トライベッカならいいんじゃない?
ミッドタウンは世界遺産レベル
31 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 13:52:18.70 ID:B4EIg2OoO
住人の家具の配置しだいだな立っていられるかは
32 アンデスネコ(家):2012/11/02(金) 13:54:11.91 ID:qNkR5V9S0
天帝の光のためか・・・
33 ピクシーボブ(東京都):2012/11/02(金) 13:55:08.02 ID:cwt6UHrW0
オランダだかフランスだかに似た様な建物あるだろ
さすがにガラスじゃないけど
34 トンキニーズ(catv?):2012/11/02(金) 13:56:03.60 ID:fczqjFyR0
アイアンマンが住んでそう
35 斑(大阪府):2012/11/02(金) 13:56:31.41 ID:4it3UY2F0
FF3あたりのラスダンっぽいな
36 スペインオオヤマネコ(大分県):2012/11/02(金) 13:56:45.57 ID:1YfxLYSx0
日当たり良すぎて室温が凄そうだわ
37 ユキヒョウ(広島県):2012/11/02(金) 13:57:31.60 ID:QrXSPwGs0
FF6のがれきの塔思い出したw
38 スミロドン(大阪府):2012/11/02(金) 13:57:53.76 ID:MutkhKV20
39 マレーヤマネコ(長屋):2012/11/02(金) 13:58:32.92 ID:svDdW3lz0
だっせーよ
40 ボブキャット(山梨県):2012/11/02(金) 13:58:40.72 ID:V93PQf0H0
上野にあったビル格好良かったのにな・・・
41 アムールヤマネコ(東日本):2012/11/02(金) 13:58:49.97 ID:R5ZBb+0z0
窓を拭く人の身を考えてくださいっ!!
42 ジャガランディ(埼玉県):2012/11/02(金) 13:59:26.06 ID:VcqYFbRO0
空中都市でもつくったらいいよ

ラピュタみたいなやつ
43 サバトラ(家):2012/11/02(金) 13:59:43.89 ID:msc+EDmJ0
スケスケだな
44 スナドリネコ(チベット自治区):2012/11/02(金) 14:00:12.45 ID:4W6Fwa6g0
画像によって形も高さも違う
ホントに建設されるのか?w
45 スミロドン(家):2012/11/02(金) 14:01:08.90 ID:QP/T2jmx0
地震ないなら別に構わんと思う。自殺が捗りそうだが
46 ターキッシュバン(東京都):2012/11/02(金) 14:01:27.03 ID:YTVr+gAW0
ブルジョアが住むタワーってテロの格好の対象だな
47 サバトラ(WiMAX):2012/11/02(金) 14:03:02.29 ID:X/obXM+c0
48 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 14:04:25.03 ID:vI+z4bCQ0
ちなみにこれプロジェクト名が
Under construction
49 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/02(金) 14:04:56.67 ID:+Fe1LxRJ0
こんなガラス張りじゃ夏くっそ暑いだろうに
50 スノーシュー(WiMAX):2012/11/02(金) 14:05:42.42 ID:hWR+wvHF0
ヘルツォーク&ド・ムーロンぽくないデザイン
SANAAっぽい
51 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 14:07:28.16 ID:GrknOotZ0
52 ライオン(大阪府):2012/11/02(金) 14:07:57.55 ID:Z7KTZCd30
SimCityのBAT職人達が競うように
トンデモビルディングを作ってたが、それが現実になってきてるな
53 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 14:08:27.65 ID:G2C4YZeI0
>>49
アメリカは電気代がクソ安いから あほみたいに空調きかせまくり
54 クロアシネコ(兵庫県):2012/11/02(金) 14:08:39.31 ID:gCuk/oQc0
天帝様が暗いとおっしゃっているぞ!!
55 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 14:08:51.37 ID:uS6wTFt+0
リアル北斗の拳だな
56 コドコド(滋賀県):2012/11/02(金) 14:08:54.98 ID:Ps4HycA20
1階の銀のナマコはなんなんだ
57 チーター(兵庫県):2012/11/02(金) 14:10:32.36 ID:iqDeGKKG0
>>56
キングメタル
58 サバトラ(大阪府):2012/11/02(金) 14:11:13.90 ID:vAitrVT5P
中国でこんな建物できたら半径500メートルは近づきたくないな
59 ヨーロッパヤマネコ(catv?):2012/11/02(金) 14:11:20.61 ID:tcRrhwZ/0
建設されてる?されてねえだろまだ
60 サビイロネコ(栃木県):2012/11/02(金) 14:15:24.60 ID:j4rsuNs70
新橋の静岡放送のビルは
30年以上前からあんな形だぞ
61 ターキッシュバン(愛知県):2012/11/02(金) 14:16:24.93 ID:Vck8rPXM0
横河健だったか、金属質感ではないけど日本でもすでに造られているだろこういうの
62 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/02(金) 14:22:21.23 ID:+dAwcbmV0
飛び出してる角っこに立ったら玉ヒュンなりそう
63 ピューマ(チベット自治区):2012/11/02(金) 14:23:23.43 ID:QJdpS6j80
GTAでヘリ乗ってたらまず突っ込むわ
64 マンクス(庭):2012/11/02(金) 14:32:25.85 ID:bMwXzvpFP
>>51
友人の兄がここで結婚式やった
65 ヒョウ(山口県):2012/11/02(金) 14:33:43.61 ID:xmTk7VXK0
テロリストの標的になりそうで、ニューヨークで目立つ建物って怖くて住めないだろ
66 アメリカンカール(三重県):2012/11/02(金) 14:41:15.18 ID:uu36DVd20
こういう建築みるとキャンティレバーがどーなってるのか考えたくなる
67 アムールヤマネコ(愛媛県):2012/11/02(金) 14:42:48.31 ID:lelBV6eK0
ガラス張りのナルシストハウスだけはアカン、アホやであんんもんに住むとか
68 ジャガー(愛知県):2012/11/02(金) 14:44:38.23 ID:Nbo0dNzF0
崩してみたくなるなこれ
69 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 14:47:20.95 ID:bKVcvI/m0
>>51
ちかくでみるとすごく汚いんだよなw
70 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/11/02(金) 14:51:11.73 ID:V5qu05J40
ひょっとして台風のニュースに出てたのがこれか
71 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 14:55:41.41 ID:XT08BlnY0
フライトシミュのマップアップデートはよ!
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ / ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
72 ターキッシュバン(四国地方):2012/11/02(金) 14:56:00.29 ID:Jvgwiosk0
ジェンガか?
73 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/11/02(金) 14:57:20.22 ID:HmgjWip/0
なにが未来的なんだよ
未来人が困るぞ、「えっそんな建物に住むわけないし」って
74 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/11/02(金) 14:57:33.68 ID:V5qu05J40
http://youtu.be/oFwKbeMbFI4?t=38s
どうやって外のガラス拭くんだか
75 ジャガランディ(チベット自治区):2012/11/02(金) 15:01:41.41 ID:x3edKhNu0
住みたくない
76 サバトラ(新潟県):2012/11/02(金) 15:02:01.54 ID:26i7tShXP
九龍城のように見えなくもないが
77 ぬこ(WiMAX):2012/11/02(金) 15:07:56.96 ID:zhgZCtlr0
>>22
勝ったな。
圧倒的に勝った。
78 ヤマネコ(WiMAX):2012/11/02(金) 15:17:38.21 ID:HVGWgwca0
>>http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_1.jpg

うわすげえ
真の勝ち組にふさわしい住居だな

六本木ヒルズとかがバカみたい
79 コラット(東京都):2012/11/02(金) 15:17:49.33 ID:SmVagd2m0
宗主国のアメリカがこんなダサいの建てるから
日本人も宗主国を超えないように糞きたない街を作らなきゃいけないんだぞ…
スカイツリーだけじゃ足りないのかよ…
80 ターキッシュバン(東京都):2012/11/02(金) 15:18:53.99 ID:zzDKrxKj0
すげー
しばらく遊んだジェンガみてーだ
81 コラット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 15:20:42.15 ID:gl9GVJ2iO
うおっうおおおぉ…うお?
82 ジャガーネコ(catv?):2012/11/02(金) 15:23:35.02 ID:1txWi00x0
飛行機突っ込んでこないの?
83 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 15:33:56.96 ID:yuASt0lG0
84 ユキヒョウ(大阪府):2012/11/02(金) 15:43:01.09 ID:tPWd2HFf0
また飛行機で堕とすされるんでしょ?
85 ベンガル(岡山県):2012/11/02(金) 15:43:37.17 ID:y0HEP2K90
ジェンガみたいだな(´・ω・`)
86 ウンピョウ(大阪府):2012/11/02(金) 15:45:57.10 ID:IPdb/jUW0
これは住みたくないな
87 ジャングルキャット(東日本):2012/11/02(金) 15:46:41.00 ID:JrKs0zcqO
おいトンキン負けてるぞ
おまえらも作れ
地震でぽっきりじゃ
88 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 15:47:18.90 ID:ExaHptRP0
強度ダイジョブなのかよ?
89 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/02(金) 15:54:55.97 ID:3xgko08PO
航空法による過度な制限と強固な地盤さえあれば、
東京近辺にも奇抜な高層ビルたてられるのにね。
都市再生特別措置法なんて特例設けたって、
結局、渋谷駅前のツインタワーみたいに250mから230mへの変更を余儀なくされるんだし。
90 ユキヒョウ(芋):2012/11/02(金) 15:55:21.95 ID:LtgZV4MJ0
南側の出っ張ったとこ暑そう
91 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/11/02(金) 15:57:12.73 ID:ZhjtiiD80
各部屋に南何キロまで北何キロまでとか
重量規制ありそう
92 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/11/02(金) 15:57:44.84 ID:JrDH8ng30
ウンコビルみたいなアブジェがあるw
どうしてもそっちの方向へ行くもんなのかな
93 白(福島県):2012/11/02(金) 15:58:14.40 ID:76+rNZ/20
>>88
シアトルのこれよりはましだろうな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Rainier_Tower_Seattle_Washington.jpg

現物見たときは恐怖を感じた、、、
94 マーゲイ(dion軍):2012/11/02(金) 15:59:07.75 ID:Mn6z9O+B0
>>93
羽子板かよ
95 ラ・パーマ(庭):2012/11/02(金) 16:01:37.84 ID:dFTrbmpW0
96 ラグドール(東日本):2012/11/02(金) 16:02:02.04 ID:XFIL3p7d0
ジェンガみたいだな
97 ライオン(大阪府):2012/11/02(金) 16:02:33.97 ID:FF2lPn3j0
長銀の本社ビルを思い出した
これもいわくつきのビルになりそうな予感
98 バーマン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 16:04:50.64 ID:Tt6mHrg/0
これ、岡山のどこらへん?
99 ラ・パーマ(庭):2012/11/02(金) 16:05:09.33 ID:dFTrbmpW0
100 デボンレックス(東京都):2012/11/02(金) 16:05:15.78 ID:DM3cFS8x0
>>93
日本にも似たのあるね
風だか日照権対策だったかで
101 白(福島県):2012/11/02(金) 16:08:02.08 ID:76+rNZ/20
静岡新聞ビルもおもすろいよな
102 ラ・パーマ(庭):2012/11/02(金) 16:09:05.49 ID:dFTrbmpW0
103 サビイロネコ(栃木県):2012/11/02(金) 16:09:59.73 ID:j4rsuNs70
104 黒トラ(東日本):2012/11/02(金) 16:10:20.30 ID:JfRSgt3q0
中銀カプセルタワー思い出したわ。黒川紀章の。
http://pirori.org/ex/20047/nakagin.jpg
105 ロシアンブルー(WiMAX):2012/11/02(金) 16:11:04.44 ID:j/nP0zTV0
106 スナネコ(石川県):2012/11/02(金) 16:11:19.92 ID:hSGXgr3X0
スイスの設計事務所ということは
エレベーターは安心安全の・・・
107 黒トラ(東日本):2012/11/02(金) 16:12:47.00 ID:JfRSgt3q0
108 オリエンタル(関東・甲信越):2012/11/02(金) 16:13:59.70 ID:COOkwpdzO
どうせまた旅客機が突っ込むんだろ
109 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 16:15:32.75 ID:Wpq0ai9D0
ださいなイカくさい学生が考えそうなおもしろくもなんともないデザイン
110 ツシマヤマネコ(中国):2012/11/02(金) 16:20:39.84 ID:nj7GyI0R0
北斗の拳で見た
111 マーブルキャット(東京都):2012/11/02(金) 16:23:03.37 ID:LPYaDP6d0
く…暗い
112 ベンガル(東京都):2012/11/02(金) 16:23:37.31 ID:e+U/kcys0
>>104
ここまで出てないとは103まで何をやってたんだ?
113 バーミーズ(青森県【16:24 青森県震度1】):2012/11/02(金) 16:34:26.67 ID:0vTHkGG20
未来的ではあるが未来の建造物ではない
こんな非効率的な建物が未来にホイホイ建つかよ
114 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/11/02(金) 16:40:19.85 ID:wgeM5DzjO
いいからさっさとエスカレーター歩道とチューブ道路作れよ
115 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 16:45:04.34 ID:qDgLGPzu0
前衛的なビルの共通点。窓からバンジージャンプができる。

http://bb-building.net/tokyo/image/tokyo/670-01.jpg
116 シャム(内モンゴル自治区):2012/11/02(金) 16:47:37.47 ID:dT36huYGO
押すなよ!絶対押すなよ!
117 黒トラ(東日本):2012/11/02(金) 16:51:15.76 ID:JfRSgt3q0
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_7.jpg
これはなんか、原宿のビラビアンカ思い出した
http://www.axel-home.com/001276.html
118 スノーシュー(WiMAX):2012/11/02(金) 17:02:13.43 ID:hWR+wvHF0
>>93
オスカー・ニーマイヤーもかなりの不安
http://i.imgur.com/0IUgN.jpg
119 茶トラ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 17:09:54.74 ID:to9hopf+0
NYの冬寒いだろ
ガラス張りだと結露でカビだらけになるぞ
120 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 17:14:11.13 ID:qDgLGPzu0
NYセレブは、電気代など気にせずガンガン暖房掛けるので、逆に空気は乾燥するんじゃないか?
貧乏人どもが厚着して外を歩いているのを、Tシャツ一枚で上から眺める優越感。
121 マーゲイ(dion軍):2012/11/02(金) 17:16:29.20 ID:Mn6z9O+B0
>>120
白人は寒いの平気だからそんなに暖房かけないと思う
そのかわり冷房はガンガンかける
122 スフィンクス(チベット自治区):2012/11/02(金) 17:17:08.19 ID:PN3cYlWS0
うおおおおおおおおおおおすげえええええええええ
123 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 17:18:31.87 ID:gPw/e+jj0
湾岸によくあるガラス張りのタワマンって窓が鳥の糞とかで汚れたら
どうやって掃除するの?
124 猫又(西日本):2012/11/02(金) 17:19:05.50 ID:/Iu7u8nK0
これまた飛行機がつっこみそうな・・・
125 アメリカンカール(東日本):2012/11/02(金) 17:20:34.99 ID:i2TLhD0l0
>>123
清掃業者馬鹿にしないほうがいいぞ
126 ボンベイ(徳島県):2012/11/02(金) 17:21:10.32 ID:9KdZZI3u0
画像見るだけでマジで不安になるんで止めて欲しい・・・
127 オセロット(福岡県):2012/11/02(金) 17:22:57.38 ID:U8IFlHjP0
>>1
ださっwwwwwwwwwwwwwwww
128 バーマン(岐阜県):2012/11/02(金) 17:25:44.42 ID:+jE15SDM0
北斗の拳2で見たわこれ
129 ターキッシュバン(四国地方):2012/11/02(金) 17:50:20.05 ID:Jvgwiosk0
新興国が建てそうな外観がなんとも下品
周囲との調和とれてないから浮きまくり
130 シャルトリュー(大阪府):2012/11/02(金) 17:54:22.54 ID:37TCat830
なんだ
ガラスのジェンガのCDじゃん
131 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 17:55:18.53 ID:qDgLGPzu0
やっぱ、日本人は生活感のある家じゃないとダメみたいだな。
洗濯機とか物干し竿のあるベランダとか。
こんなビルでは、布団干してパンパンできない。
132 猫又(家):2012/11/02(金) 17:55:36.66 ID:M+x3B8wQ0
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_10.jpg
地下で奴隷が発電機手でまわしてそう
133 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 17:58:55.13 ID:mj05gh/w0
調和考えろよ
134 カラカル(兵庫県):2012/11/02(金) 17:59:09.31 ID:qYqPOUSi0
デザイナーが悦に入ってるだけだろう。
建設する側と住む側と掃除する側の身になって考えるべき。
135 バーミーズ(静岡県):2012/11/02(金) 18:00:13.11 ID:wTZrtCoA0
>>9
>>132
なんか元ネタがあるの?
136 ジャガーネコ(家):2012/11/02(金) 18:00:46.39 ID:47IR4LmH0
>>50
どっちかといえばMVRDVに触発されパクりきれなかった若手の感じ
137 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/11/02(金) 18:02:45.58 ID:Ocwvsayh0
こんな積み木みたいな外観で耐震強度とか大丈夫なのか?
138 サビイロネコ(栃木県):2012/11/02(金) 18:08:06.43 ID:j4rsuNs70
>>120
ニューヨークは家主がお湯と暖房を
提供しないといけない法律があるから

借主はあまり気にしないで暖房とお湯は
使っているし、暖房はスチームだから
あまり乾燥はしないよ
139 カラカル(埼玉県):2012/11/02(金) 18:13:36.42 ID:gJM05D8G0
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_1.jpg

サンディちゃんに耐えられるのか?
140 シャム(神奈川県):2012/11/02(金) 18:19:23.16 ID:DZwFhGXi0
>>1
最後カッコよすぎだろ住みたくはないが爆破されてるところがみたい
141 スノーシュー(WiMAX):2012/11/02(金) 18:20:52.14 ID:hWR+wvHF0
>>137
恐らくSRCのラーメンフレームに部屋をぶっ刺していく形式だから、
他の高層ビルとあんまり変わらない強度を持ってると思う
142 リビアヤマネコ(京都府):2012/11/02(金) 18:35:10.85 ID:ZgpRhivE0
完成したらタイフーンでアボーンでしょ
143 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 19:22:15.60 ID:dFxRhHMc0
怖くて窓際に近づけねーよw
想像しただけで足が竦むぞ
144 ソマリ(東京都):2012/11/02(金) 19:41:37.73 ID:LVfZ/S1S0
かっこいいが住みたくない
145 コドコド(東日本):2012/11/02(金) 20:05:30.96 ID:PBSEiLeV0
変な共振して壊れそうw
146 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 20:14:08.23 ID:faYEUCaE0
>>135
北斗の拳
147 アフリカゴールデンキャット(家):2012/11/02(金) 20:24:04.99 ID:0i1lpFlB0
>>141
竜巻に遭ったら部屋がみんな持ってかれてガラだけ残りそう
148 サーバル(家):2012/11/02(金) 22:07:40.11 ID:PAijr40P0
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18

これ私何やら裏があるような気がします、九月の九日で閉幕したわけですウラジオストクのAPECが。
その後って言ったら911。その頃わざわざロシアから五百人無理やり東京に来るんですよ船に乗って、
この人達です、私の予測はこうです、911から11年を記念した東京テロが計画されていたとしたら。
もしロシア人500人に犠牲が出れば混乱に収拾がつかなくなり、ロシアが事件に介入してくる。
プーチンがもうお前達の計画は分かっているんだよというシグナルとして、
500人を無理やり送り込んだ可能性がある、この500人が来てくれたおかげで、
もしかしたらテロが防げていた可能性すらあると思う、何故か? 何しろプーチンは元KGB長官、
そして裏の情報に一番近い人間、そして何やら色んな機会に我々日本を助けてくれている。
フィギュアスケートの大会で311の地震波形を出したり、その地震波形は見る人が見れば、
人工地震と分かるものなんです、それをわざわざ映像に映し出したり、そういったことをやってる。
もしかしたらプーチンが我々を、危機から救ってくれたのかもしれないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
149 エジプシャン・マウ(栃木県):2012/11/02(金) 22:13:18.72 ID:iF4ITEG+0
>>140
ガラスが飛び散りまくってすげえきれいだろうなw
150 スフィンクス(WiMAX):2012/11/02(金) 22:15:49.79 ID:NYcwD3KS0
地震大国じゃ無理だな
151 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/11/02(金) 22:21:06.87 ID:Rv5CHHaV0
>>107
しょぼ
こんな低層ビルなんともない
152 マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 22:28:49.20 ID:raPi2cTv0
キューブみたく
ビル内にトラップが仕掛けてありそう
153 白黒(熊本県):2012/11/02(金) 22:39:05.60 ID:bNaH2XbC0
こないだサンディがきたばっかでこんな話が持ち上がるのが不思議
154 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/11/02(金) 23:08:56.27 ID:ddCA2w1S0
ジェンガかよ
155 シャルトリュー(東京都):2012/11/02(金) 23:18:44.12 ID:LcaMzUec0
そこら中うすくて隣の音が筒抜けになりそう

156 ジャガーネコ(千葉県):2012/11/02(金) 23:28:46.93 ID:dSqPhLqy0
精神が不安定になりそうなビルだな
157 マーブルキャット(沖縄県):2012/11/03(土) 00:08:55.38 ID:FBaz8rxf0
ビルスレか。ルクセンブルクのポンテタワーはもうでたかな?
あのビルは住んでる奴らと、空洞になってる真ん中にたまったゴミが怖いんだが。
158 スナドリネコ(栃木県):2012/11/03(土) 03:57:11.19 ID:IdrdR9Cl0
159 ハバナブラウン(埼玉県):2012/11/03(土) 08:17:21.60 ID:RfHA6a160
ジェンガ?
160 マンクス(兵庫県):2012/11/03(土) 08:24:23.71 ID:nyp76VGB0
>>135
あるよ
161 黒(三重県):2012/11/03(土) 08:29:05.59 ID:2wm/udjK0
電子ブロック思い出した
162 マンクス(兵庫県):2012/11/03(土) 08:31:25.98 ID:nyp76VGB0
>>93
これなんかでパニックとか起こったら人間がじょうろの口に殺到して偉いことになるな。
163 黒(東京都):2012/11/03(土) 08:43:57.28 ID:eHLrsZkC0
ガラスばりっていうのがいやだな
高層マンションから街を見下ろすのは楽しいけどこれは常に誰かに見られてる錯角を覚えそうだ
164 ヤマネコ(庭):2012/11/03(土) 09:03:37.18 ID:cnZgrUrS0
ロールスクリーンやブラインドで窓を塞ぎ尽くしてるオフィスビルを見るとなんでガラス張りにしたんだよ!
と思うけどアメリカ人なら丸見えのまま住んでくれそうだな
近くに住んでミニチュア模型を見るように観賞したい
165 白黒(大分県):2012/11/03(土) 09:05:34.13 ID:oTqjfCkd0
http://data0.jeblog.fr/especeurbaine/mod_article1334541_3.jpg
なんだ、ウチの積み重ねた本じゃん
166 ヤマネコ(庭):2012/11/03(土) 09:10:37.79 ID:cnZgrUrS0
>>157
ヨハネスブルグだろ
167 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/03(土) 09:12:06.82 ID:zWzeUBkr0
大気圏まで積み上げて機動エレベーター作ろうぜ
168 マーゲイ(アメリカ合衆国):2012/11/03(土) 09:15:07.72 ID:r9/M/I+70
>>7
同感
デザイン自体は面白いと思うけどね
169 ターキッシュバン(大阪府):2012/11/03(土) 09:15:18.74 ID:IXvv78H/0
これは近隣の住人が認めないんじゃないかな
建築学で安全を説かれても納得できんだろw
170 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/11/03(土) 09:21:11.70 ID:0jKohZEbO
漏水しそうな箇所が多いのに改修は難しいだろうな
171 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/11/03(土) 09:30:17.16 ID:nEfwJDc5O
こういう「未来的な建物」の廃墟写真が好き
早く廃墟にならないかな
172 クロアシネコ(関西・東海):2012/11/03(土) 09:39:21.57 ID:NuX9gUibO
震度3でパニック起こすくらい地震が起きない場所でなければ無理だな。
173 三毛(やわらか銀行):2012/11/03(土) 09:56:11.32 ID:VNlRq1N80
>>4
同じような企画でもUSAはやっぱ安心感がある
USAすげーと言いたくなる
174 ヒマラヤン(dion軍):2012/11/03(土) 09:57:35.64 ID:UcvlFjTR0
175 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/03(土) 10:01:18.32 ID:MKp2hOAI0
空間の無駄
176 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/03(土) 10:04:25.05 ID:7s+vmyf6O
こんな脆弱な・・・・RPGで一発やないか!
177 アメリカンカール(愛知県):2012/11/03(土) 10:37:33.82 ID:RdyfoKy50
性癖バレルやないか
178 カナダオオヤマネコ(島根県):2012/11/03(土) 12:34:27.14 ID:gG86dZ4O0
北斗の拳の帝都だな
179 サイベリアン(家):2012/11/03(土) 19:11:32.19 ID:DvetTV5s0
180 コーニッシュレック(関西・東海):2012/11/03(土) 20:02:42.46 ID:8kaExoUTO
いつの日かウィキリークスに金髪ねーちゃんが窓際で
「オゥ、イエース!オゥッ!!カミンッ!」とやってるところが出てくるな
181 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/11/03(土) 20:09:24.03 ID:nNlj3sZZ0
182 スミロドン(山形県):2012/11/03(土) 20:15:58.42 ID:G8dCUBAJ0
インドかどっかの富豪じゃなかったっけ
183 マンチカン(家):2012/11/03(土) 20:16:35.47 ID:YTnN9wCaP
体内風水がこれはアカンとサイレン鳴らしてる
184 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/03(土) 20:24:02.79 ID:d2vyerw70
>>179
こ、これは…
「ナビゲイター」って映画のUFOじゃん。
185 マーブルキャット(福岡県):2012/11/03(土) 20:27:42.76 ID:LMhBBL690
美しくない
普通の人間はやはりシンメトリーが落ち着くんだよ
186 ウンピョウ(大阪府):2012/11/03(土) 20:29:28.90 ID:4k/l4+Mk0
いのちの塔じゃん
187 ウンピョウ(大阪府):2012/11/03(土) 20:31:31.05 ID:4k/l4+Mk0
まちがえた
PLの塔じゃん
188 サイベリアン(福島県):2012/11/03(土) 20:38:27.03 ID:jKNRtBlw0
一流の倒れ方をするのが一流の建造物だ。
189 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/11/03(土) 20:51:15.46 ID:2IREnnzLO
天空闘技場ですね
190 ターキッシュアンゴラ(東京都)
ニューヨークの超高層じゃ、先日の台風で地震のようなゆれゆれで音もすごかったそうだけど、こんな形状じゃぐるんぐるん回って荘。
客ではいって見たいけどまったく住みたくない。