約6700〜6200年前の「欧州最古の町」発見 塩の生産拠点で交易を行なっていた模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツシマヤマネコ(WiMAX)

英BBC放送などは10月31日、ブルガリアの考古学者の話として、同国東部で欧州最古となる
先史時代の町の跡が見つかったと伝えた。放射性炭素年代測定法で約6700〜6200年前の
ものと判明したという。約350人が暮らし、当時は貴重だった塩の生産拠点とみられている。

現場はブルガリア東部のプロバディア近郊で、2005年からの発掘の結果、町を取り囲む高い
石の防護壁や2階建ての家の遺構、人々の埋葬地などが見つかったという。

BBCによると、古代ギリシャ文明の発祥より約1500年古く、古代の人々の生活を伝える貴重な
発見になりそうだ。

一帯は南欧でも有数の岩塩の埋蔵地。住民らは近くにあった塩分を含む泉の水を沸かして
塩の固まりをつくり、交易や食糧の保存に用いていたとみられる。(共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121101/mcb1211012208038-n1.htm

★先史時代の町の跡に残る石の防護壁の一部=9月26日、ブルガリア東部のプロバディヤ近郊(ロイター)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121101/mcb1211012208038-p1.jpg

★ブルガリア東部のプロバディヤ近郊で出土した人骨(同国の考古学者ニコロフ氏提供・共同)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121101/mcb1211012208038-p2.jpg
2 ターキッシュバン(群馬県):2012/11/01(木) 22:39:04.25 ID:UGUs0xil0
3 アンデスネコ(SB-iPhone):2012/11/01(木) 22:39:08.38 ID:Kkt4D2Tmi
シオシオノパー
4 マーブルキャット(福岡県):2012/11/01(木) 22:41:02.77 ID:tv3lW3yn0
>>1
>古代ギリシャ文明の発祥より約1500年古く

結構すごい発見なんだな
5 ウンピョウ(長野県):2012/11/01(木) 22:41:15.30 ID:bq1cuJ1k0
どんな町並みだったんだろうな
6000年前か…
想像してみるけど想像できなくて、もやもやしてクラクラする
6 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 22:43:21.12 ID:uAFYnK9q0
>>2
親子かな?
なんで死んだのだろう・・・
7 ジョフロイネコ(岡山県):2012/11/01(木) 22:43:40.74 ID:gyheUVUH0
キートンスレか
8 アビシニアン(西日本):2012/11/01(木) 22:44:45.88 ID:FMmWlU6A0
日本は2000年の歴史がある(キリッ
9 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/01(木) 22:50:05.09 ID:u9YHoUFyO
ギャートルズ?
10 サイベリアン(西日本):2012/11/01(木) 22:50:11.15 ID:BV6GBBiH0
マルタ島の遺跡より古いのか?
11 アムールヤマネコ(三重県):2012/11/01(木) 22:52:36.68 ID:7YJJb5qx0
世界最古がジェリコだっけ?
12 スフィンクス(東日本):2012/11/01(木) 22:54:40.75 ID:w/112K2h0
神話の世界レベル昔の町かー。
ワクワクするな。
13 トンキニーズ(神奈川県):2012/11/01(木) 22:54:44.76 ID:R+hJpJTD0
>>2
もうちょっと肉付のいい方が好きだな。
14 黒トラ(秋):2012/11/01(木) 23:01:33.43 ID:LcJkq83CP
エーゲ文明の前か
すげえ
15 ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/11/01(木) 23:03:19.21 ID:PJJHg/i7O
テルマエの前
16 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 23:05:06.64 ID:wX+XhyWL0
所詮エジプトレベルだな
17 トンキニーズ(家):2012/11/01(木) 23:06:31.18 ID:QEkM87I20
こりゃムー大陸浮上も近いな
18 ヤマネコ(東日本):2012/11/01(木) 23:07:01.17 ID:lgObJZkxO
塩派の勝利?
19 コドコド(福岡県):2012/11/01(木) 23:07:23.79 ID:ODF5kKWq0
>>11
懐かしい。授業で習った名前だ。
20 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 23:07:25.17 ID:YVQJ0uUx0
ドナウ文明キターーーー!!
21 黒トラ(秋):2012/11/01(木) 23:13:40.18 ID:LcJkq83CP
受験生大混乱www
22 マンクス(群馬県):2012/11/01(木) 23:14:39.71 ID:5Lco07/s0
俺の彼女(jk)も潮を生産してるわ
23 黒トラ(福岡県):2012/11/01(木) 23:14:46.33 ID:ByuKsCiX0
>>11
いよいよジェリコの町を滅ぼしたという、
この兵器の威力を試す時が来たようですな
24 スミロドン(東京都):2012/11/01(木) 23:15:40.53 ID:6NcSRfUd0
韓国が起源を主張
25 アビシニアン(福井県):2012/11/01(木) 23:17:49.39 ID:/BfQE5bB0
その頃日本は…
26 マヌルネコ(埼玉県):2012/11/01(木) 23:19:21.23 ID:6wtRB5mB0
キートン大歓喜
27 ボブキャット(大阪府):2012/11/01(木) 23:57:16.10 ID:TrbWWWXp0
お塩 学
28 アメリカンショートヘア(禿):2012/11/01(木) 23:57:47.99 ID:kxJtgAYyi
>>8
歴史wwww

神話wwwwwwww
29 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 23:59:03.89 ID:GK6AurpN0
それ以前は人が住んでなかったの?
30 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2012/11/02(金) 00:00:17.56 ID:QPqMf0lcO
胸厚
31 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/11/02(金) 00:03:00.86 ID:RIEZpmmv0
ジャップは狩猟が下手で貝とどんぐりが主食だった
32 ハイイロネコ(関東地方):2012/11/02(金) 00:05:48.46 ID:sNORz2yPO
トラキア人か?
33 ジャガー(チベット自治区):2012/11/02(金) 00:10:58.54 ID:KlvrfG0u0
1億年後も地球に人類は存在してるかな?
34 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 00:14:25.13 ID:4boWhJ/w0
6千年の歴史を誇る塩の勝利
酢厨は負を認めろ
35 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 00:15:50.73 ID:g/DB99fQO
ドナウ文明キタ
36 オセロット(埼玉県):2012/11/02(金) 00:16:32.54 ID:6OEx9mbr0
狩猟生活で洞穴に住んでた時代から3000年で火星に探査機送るまでに進化したのに3000年間何も進歩していないのは不自然。
ギリシャローマ以前に超文明があったんじゃね?
37 ライオン(東京都):2012/11/02(金) 00:19:02.82 ID:4ALZkVK30
すごい興味湧く
埋葬ポーズなんで横向き?w楽しそうだけど
38 ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 00:20:09.31 ID:tq8964G70
キートン先生「ドナウ文明はあった!」
39 ユキヒョウ(禿):2012/11/02(金) 00:33:14.47 ID:jFit04dei
>>11
ジェリコは古いだけじゃなく、何度も支配者が変わり、遺跡が何層にも重なっているのがすごい。
40 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/02(金) 00:39:17.43 ID:M9bracLr0
あれ、俺が一夜漬けで作った偽遺跡群見つかっちゃったか
所々わざとらし過ぎて恥ずかしいな//
41 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/11/02(金) 02:24:57.36 ID:e7EWHZJB0
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなって います。
42 バーミーズ(WiMAX):2012/11/02(金) 02:35:02.35 ID:H53GwiOL0
四大文明と比べてもかなり古い時代にはある程度文化的な生活してたんじゃねーの
43 ピクシーボブ(神奈川県):2012/11/02(金) 02:39:32.58 ID:sS2DTffj0
つまりここが韓国だったって事か?
44 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 03:04:56.32 ID:07hL+sW60
俺らも何らかの自体があって埋まって死んだら後世になってこうやって出てくるのかね
こうやって残るならオナニーしてるポーズのまま死んでみたい
45 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/02(金) 03:06:36.60 ID:hTflox200 BE:68028454-PLT(12004)
塩きたwwwwww
46 マンチカン(東京都):2012/11/02(金) 03:08:33.07 ID:L975kjIH0
街の中心には伝説の剣が刺さってるとか、
地下洞窟に正体不明な巨大な骨があるとか、そんな夢はないん?
47 ピューマ(大阪府):2012/11/02(金) 03:10:32.94 ID:XNW3t4yJ0
ところでさ六道輪廻信じてる仏教てさ
猿と人間の間の類人猿の扱いどうする気なの?
48 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 04:23:25.63 ID:OFvXmxEa0
>>36
それ、最近オレも不思議に思っている
人類はこの千年で、やれ電気だ、自動車だと、さまざまな「発見・発明」をして
空を飛んで宇宙にまで行っているけど

太古の人々がそれらを2千年・3千年経っても「発見・発明」出来なかったのは
どうしてなんだろう・・って

単純に、現代人に比べて、太古の人達は「バカだった」のかなぁ・・・
49 コドコド(WiMAX):2012/11/02(金) 04:31:07.97 ID:27rvHZUx0
コミニケーションが上手く昔はできなかったとか
50 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 04:49:12.15 ID:OFvXmxEa0
>>49
っつーかさ、例えば、空を飛ぶっつーことひとつとっても
太古の人は「空を飛びたいとは思わなかった」のかなぁ・・って
不思議でならないんだよ

もしも「空を飛びたい」と思っていたら、
3千年もあれば飛んでいたんじゃないかなぁ・・って

なのに飛べなかったのは
みんなバカでどうすれば飛べるのかわからなかった
のかねぇ・・・
51 茶トラ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 05:05:51.21 ID:to9hopf+0
6700年前に一般の住宅が2階建てとな
52 茶トラ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 05:10:00.37 ID:to9hopf+0
この頃からブルガリア・ヨーグルトはあったのかな
バターやチーズは作ってたっぽいな
53 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/02(金) 05:19:17.64 ID:l9YsMMmm0
起源は勧告
54 スノーシュー(神奈川県):2012/11/02(金) 05:29:26.10 ID:EQkTg2VX0
>>50
人口が少ないし、教育水準が低かった
バカがどうかじゃなくて、そもそも知らないことが多すぎた
手探りで一つ一つ発見していくのが、どれだけ大変なことかわからんのかね
それこそ馬鹿だと思うが
55 ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 06:02:57.53 ID:tq8964G70
>>48 >>50
ギリシャ・ローマは一般的日本人が思ってるより大分進んだ文明だから
3000年前は暗黒ってのはある意味中世のキリスト教的先史観に冒されている
部分はある。

ただ、それでも、文明の進達速度が上がったのは文字などによる知識の継承や
教育が進んでから。また、仮に単発で飛べた人はいるかもしれないが、
文字による記録などが残っていなければ、当然現代の我々からしてみたら
それは成し遂げてないのと同じだ。

その上で、全くの0知識から知識を積み上げて一生のうちにある程度の
レベルまで到達するのは難しい。我々が教育を受けずに死ぬまでに
万有引力の法則を発見できたらそれはおそらく超天才だろう。
56 ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 06:04:09.75 ID:tq8964G70
ドナウ川文明説とかヴォルガ川文明説とか、古代文明の発生条件の整った地域は
多々あるけど、後世に残りにくい「木の文明」だと朽ちてしまってなかなか遺跡発掘
ができないんだよね。それはキートンでも指摘されていたことだけど。
57 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 07:33:04.01 ID:6PmKBPY50
>>50
もしも「職に就きたい」と思っていたら、
30年もあればどこかに就職して働いてたんじゃないかなぁ・・
ってのと同じだろ。思うだけでどうにかなるものではない。
58 イエネコ(静岡県):2012/11/02(金) 07:40:00.29 ID:9ETy4ofA0
判万年続く韓国の古代都市がこんな所に
59 オセロット(関東・甲信越):2012/11/02(金) 07:54:19.72 ID:u7MLuLi0O
塩って良い商売になるんだと改めて実感。アルペンザルツの岩塩を愛用中。今じゃ手軽過ぎる。
60 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/11/02(金) 09:01:49.32 ID:oSmbXCTG0
61 イエネコ(大阪府):2012/11/02(金) 09:04:38.14 ID:u+3uE3Ov0
タレ派の交易してた集落は?
62 オシキャット(関西・東海):2012/11/02(金) 11:11:53.70 ID:iHBiRBOcO
ギョベクリ・テペのが遺跡としては遥かに古い。
63 シャルトリュー(埼玉県):2012/11/02(金) 11:19:26.31 ID:aUQY15tY0
骨すげえきれい
64 バリニーズ(三重県):2012/11/02(金) 11:20:56.63 ID:cisJn2MZ0
これは韓国の歴史が7000年になる日も近いな
65 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/11/02(金) 11:33:12.33 ID:CWNmyTYCO
紀元前42から47世紀?
と書くと一回くらいは超文明あったんでは、と思えてきた
66 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 12:02:45.13 ID:GrknOotZ0
ギザの大ピラミッドが建設される約4000年前(ピラミッド建設時期:紀元前2540年)
http://image02.w.livedoor.jp/c/n/circumnavigation/fb32278027cc85f9.jpg

アレクサンドリアの大灯台が建設される約6000年前(大灯台建設時期:紀元前332年)
http://www.gregorius.jp/presentation/charts_76/s76_08.jpg

秦始皇帝陵及び兵馬俑坑が建設される約6000年前(秦始皇帝陵建設時期:紀元前247年)
http://www.chinaviki.com/china-photos/Xian/m/Terra_Cotta_Warriors07_f.jpg

アポロン神殿が建設される約6000年前(大灯台建設時期:紀元前6世紀)
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/o/u/youtubegamemovie/you367.jpg
67 ブリティッシュショートヘア(青森県):2012/11/02(金) 12:21:41.50 ID:o9I2HEwB0
欧米→町の遺跡
日本→集落跡


なぜなのか
68 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 12:23:13.99 ID:OFvXmxEa0
>>55
まさしくそこなんさ

全くの0知識から知識を積み上げて一生のうちにある程度の
レベルまで到達するのは難しい。我々が教育を受けずに死ぬまでに
万有引力の法則を発見できたらそれはおそらく超天才だろう

しかし、それまでの正しくはなかった「教育」から、
現代ではニュートンが生まれたし、アインシュタインが生まれて
万有引力の法則を見つけ出し、相対性理論を構築した

それまでの「正しくはなかった教育」・・が西暦0年から続いていた・・としても
それらが生まれるまでわずか2千年

しかし、同じように、「正しくはなかった教育」を受けていた太古の人々からは、
3千年、4千年経ってもニュートンや、アインシュタインは生まれなかった

それらの知識が太古の人々には必要がなかった・・と言うならば
ニュートンや、アインシュタインが生まれた時も、すでに人類社会は構築されており
それらの知識の必要はなかったはずだ

しかし、ニュートンや、アインシュタインは2千年のウチに生まれた
太古の人々の中に、なぜ、生まれなかったのか、不思議だよ
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (SB-iPhone):2012/11/02(金) 12:38:27.39 ID:stgIZvGei
ドナウ文明
70 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/02(金) 12:48:47.34 ID:GLDKUMD7i
>>68
ニュートンやアインシュタインが全く教育を受けていなかったと仮定しないとその論拠は成立しないな。
だいたいお前が言うただしくない教育、ただしい教育って何?
ニュートンが受けていた教育には一切の真理すらなく、全てが誤謬だったとでも?
71 白(関西・東海):2012/11/02(金) 12:51:39.71 ID:ks0TfPRK0
人類の文明の歴史を5000年として
エジプト文明が勃興して滅びるまでと滅びた後から現代まででは
まだ前者の方が長いんだよなあ
72 ジャガランディ(埼玉県):2012/11/02(金) 12:56:36.26 ID:5DLhwVyG0
韓国よ、これが歴史だ!
73 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 13:28:46.39 ID:OFvXmxEa0
>>70
あのさ、

ニュートンやアインシュタインも、自分で万有引力の法則や相対性理論を発見するまで
産まれてからずっと、万有引力の法則や相対性理論じゃ無い教育を受けて育ったんだろ??

それはある意味、太古の人々と同じなわけだ

だけど、ニュートンやアインシュタインは、
万有引力の法則や相対性理論じゃ無い教育を受けて育ったにもかかわらず
自分で万有引力の法則や相対性理論を発見した

現代の人々は、万有引力の法則や相対性理論じゃ無い教育を受けて育ててた・・にもかかわらず
わずか2千年あまりで、自分で万有引力の法則や相対性理論を発見する人を輩出出来た

けど

太古の人々は、同じように、万有引力の法則や相対性理論じゃ無い教育を受けて育っていた・・にもかかわらず
3千年、4千年経っても、自分で万有引力の法則や相対性理論を発見する人を輩出出来なかった

それが不思議だって言っているのさ
74 ハバナブラウン(東京都):2012/11/02(金) 13:32:39.63 ID:VHeEkoS+0
>>73
>>70の言ってることを一_も理解できてませんやん
75 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 13:38:41.70 ID:OFvXmxEa0
>>74
じゃあ、もっと簡単な話にしてみようか

例えば、地動説と天動説

現代の人々は、天動説で育っていた
だけど、「それ、違うんじゃね??」って人が現れて地動説になった

古代の人々も天動説で育っていたのに
なぜ、「それ、違うんじゃね??」って人が現れなかったのか

ってことだよ
76 白(関西・東海):2012/11/02(金) 14:03:39.67 ID:ks0TfPRK0
>>75
一応古代ギリシャに地動説提唱した学者はいるけどな
77 サバトラ(神奈川県):2012/11/02(金) 14:04:39.09 ID:anOasHp7P
酢厨死亡
78 サバトラ(dion軍):2012/11/02(金) 14:06:15.01 ID:HPc8LJu6P
>>72
この当時ブルガリアは韓国領だった
はい論破ニダ
79 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/11/02(金) 14:06:23.39 ID:PJV3OAjh0
ここまでマスター・キートン無し
80 コドコド(大阪府):2012/11/02(金) 14:07:00.30 ID:P4uHIuYt0
チョゴリはまだ発見されてないの?
81 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/11/02(金) 14:07:29.67 ID:HmgjWip/0
地動説だって土筆のごとくぽっと生まれたわけじゃないだろ
古代から脈々と受け継がれてきた知識や考え方の蓄積の上で生まれたんだよ
たんに「それ違うんじゃね」と考えること自体はあっただろうけど、証明できたのは上記のおかげだろ
82 ぬこ(埼玉県):2012/11/02(金) 14:09:17.62 ID:DjdgwOWG0
>>80
チョゴリから生まれたのが宇宙だろうが
83 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/11/02(金) 14:12:13.59 ID:URwHuG/C0
プトレマイオス
84 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 14:25:07.15 ID:OFvXmxEa0
>>76
なんで証明出来なかったんだろうねぇ

コペルニクスやガリレオ、ケプラーは、
天動説での教育を受けて育って
廻り中が天動説で、地動説を批判されても、
見つけ出したのに・・・

2千年間も、3千年間も、コペルニクスやガリレオ、ケプラーより、バカなヤツしか居なかった・・のかなぁ
85 ターキッシュアンゴラ(石川県):2012/11/02(金) 14:37:45.48 ID:apYkEigm0
昔は生きていくだけで精一杯で生活以外のことに考えをさく余裕なんかなかった
平和ボケしている現代の日本人には想像できないほど熾烈な生存競争だ
それでも2000年前に仏教哲学があそこまで発達したのは奇跡に近い
おそらく人類の精神性のピークは2000年前のインド
科学やテクノロジーは進化しても人間は確実に馬鹿になってきてる
86 ラガマフィン(兵庫県):2012/11/02(金) 14:37:52.22 ID:Vo+R1l3q0
エリコが1万年前くらい?
猿から人間になったのってどれくらい前だ
87 サーバル(家):2012/11/02(金) 14:57:17.98 ID:PAijr40P0
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。
http://twitter.com/ykabasawa

「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」https://twitter.com/mariscontact

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」http://twitter.com/M_higurasi
88 ぬこ(WiMAX):2012/11/02(金) 15:14:23.20 ID:zhgZCtlr0
ブルガリアってぇと東欧。
古代には小アジアって言われた地域なのかな。

古代ギリシャよりさらに古い時代に文明が起こったのに、何故それが伝わらなかったのか。
ヨーロッパ全土の文明の波及はギリシャ・地中海文明→ローマ
だよな?
89 ハバナブラウン(徳島県):2012/11/02(金) 15:22:16.35 ID:dJgSJJXF0
半島が起源を主張するためアップを始めました
90 デボンレックス(埼玉県):2012/11/02(金) 15:22:17.29 ID:hlXtu12H0
>>88
伝わったんじゃねえの
ギリシャのすぐ上じゃんブルガリアって
91 サバトラ(神奈川県):2012/11/02(金) 15:24:36.53 ID:j9EWfnOpP
10億年前に数万年間だけ栄えた高度文明とかないんかにゃあ
92 パンパスネコ(禿):2012/11/02(金) 15:34:05.45 ID:BApFgaaRi
>>84
例えば、人に置き換えると
知識習得→実際にやってみる→成功or失敗→次に繋げる…を繰り返して自分のものにするわけだ

文明もそれと一緒で、なにもないところからスタートして積み上げたものが万有引力なり地動説なり宇宙に行ったりするわけで、別に古代人=馬鹿にはならないと思うんだけど
93 ぬこ(WiMAX):2012/11/02(金) 15:45:45.45 ID:zhgZCtlr0
>>90
あー
黒海沿岸だっけか。

>>91
人類史一万年ってとこだろ。
桁が違わ。
超古代文明なんて今んとこ夢物語かオカルトかホラでしかないからな。

でも南極大陸の氷床の下になんかあったら面白いよなw
94 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/02(金) 16:12:02.06 ID:GLDKUMD7i
>>68
まずお前が言うところの「正しくない教育」を定義してもらいたい。
現代の教育は万有引力や相対性理論を教えるが故に正しいのか?
現在明らかにされていない事象が科学の進歩で将来解明されたとすると、現在の教育
は「正しくない」ということになるのか?
95 ボンベイ(庭):2012/11/02(金) 16:38:46.59 ID:V8J6tuw70
巨人の肩に乗るという言葉を知らんのか
万有引力も地動説も知識の積み重ねや測定技術の進歩で生まれたものだ
ゼロからいきなり生み出されたわけではない
96 スノーシュー(チベット自治区):2012/11/02(金) 16:54:59.78 ID:NrSnyyzD0
>>88
西欧にはその前にケルト文明があったが、文字が無かったので詳細不明。
97 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 17:44:16.57 ID:OFvXmxEa0
>>94
そりゃ、今教えていることが、将来、科学の進歩で間違っていたとわかれば

現在の教育は「間違っていることを教えていた」「正しくはなかった」・・ってことになるだろ

「正しくはない」ことを教育されていたのに現代人からは、「それは間違いだ」・・という人間が現れて
それまでの知識や測定結果による、「おまえの方が間違っているんだよ」という周囲の声にも負けずに
間違いを正した人がいるのに

そういう人が、3千年も、4千年もの間だ、太古の人類には、一人も現れなかった・・っつーのは不思議
98 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/02(金) 17:59:48.21 ID:GLDKUMD7i
>>97
4000年前どころか7000年以上前に、
「月は丸くなったり痩せたりしてるけどどうやらある決まった規則でそうなってるみたいだぞ」とか
「前にもこの河は洪水を起こしたけどよく考えてみたら洪水と洪水の間の間隔はいつも同じような気がする」とか
「洪水が起こった時あの明るい星は空のあの位置にあったけど今回も同じとこに出てるぞ」など、
ふとした疑問からブレイクスルーを起こした人間がいるんだよ。
お前は上に出てる「巨人の肩」という言葉をもう一度調べてみるべきだ。
99 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 18:13:26.87 ID:OFvXmxEa0
つまりさ、きっかけはほとんどか

「それ、間違ってんじゃね?」「おかしいんじゃね?」
「なぜだ?」「どうしてだ?」
「こうしたい」「こうなりゃいいのに」
「こうできるんじゃね?」「こうすりゃいいんじゃね?」

っつー、インスピレーションみたいなものなわけさ

それは当然、太古の人類にだって、現代の人類と同じように湧いたと思うんだよね

でも、

現代の人の中からは、2千年かそこらで、それらを必死に考えて、問題点をクリアする方法を探し出せる人が現れた
けど、太古の人々の中からは、3千年経っても、4千年経っても、そういう人が一人も現れなかった

同じくインスピレーションは湧いたはずなのに、何が違っていたのかねぇ・・・
100 ターキッシュアンゴラ(石川県):2012/11/02(金) 18:18:10.60 ID:apYkEigm0
この人アレだ(察し)
101 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 18:19:02.31 ID:OFvXmxEa0
太古の人達って、

「それ、間違ってんじゃね?」「おかしいんじゃね?」
「なぜだ?」「どうしてだ?」
「こうしたい」「こうなりゃいいのに」
「こうできるんじゃね?」「こうすりゃいいんじゃね?」

「・・でも、どーでもいいや」って人しかいなかったのかなぁ・・・
102 オシキャット(大阪府):2012/11/02(金) 18:25:25.99 ID:Qn2MdE5R0
>>101
そのとおり。
アインシュタインが活躍するまで、人類なんてサル同然。
103 トンキニーズ(東京都):2012/11/02(金) 18:28:49.21 ID:ObaZGoE80
>約350人が暮らし

何で人が判るの?
104 パンパスネコ(禿):2012/11/02(金) 18:30:11.07 ID:BApFgaaRi
>>99
> 「それ、間違ってんじゃね?」「おかしいんじゃね?」
> 「なぜだ?」「どうしてだ?」
> 「こうしたい」「こうなりゃいいのに」
> 「こうできるんじゃね?」「こうすりゃいいんじゃね?」
>
> っつー、インスピレーションみたいなものなわけさ

これで、効率の良い狩猟の方法を知り、言葉を作り、家を建て、集落が出来たんだと思うんだけど
神が全て与えたもんじゃないんだからさ、そりゃあ3〜4千年も時間かかるだろ
105 白(関西・東海):2012/11/02(金) 18:35:39.05 ID:ks0TfPRK0
「IT化以前の社会の歩みは遅すぎる、当時の人間はバカだった」
とか50年後ぐらいにしたり顔で言い出す奴が出てくるのかなあ
106 白(関西・東海):2012/11/02(金) 18:48:39.07 ID:ks0TfPRK0
まあ古代人が発明した車輪が無ければ自動車の発明なんて無いし
古代人が発明したコンパスが無ければ飛行機なんて飛べないんだけどな
107 セルカークレックス(大阪府):2012/11/02(金) 18:57:09.59 ID:Biq/tBkk0
>>50
そういう研究をする余裕を生み出せるだけの生産的で文化的な社会を用意できなかったのかもね
108 スノーシュー(チベット自治区):2012/11/02(金) 19:02:15.10 ID:NrSnyyzD0
>>101
千年間の小氷河期で文明が停滞してた時期があったしさ。
109 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 19:53:30.97 ID:jMZNCZdy0
>>107
まぁぶっちゃけ奴隷文化が無ければ科学の発展は無かった
110 白(関西・東海):2012/11/02(金) 20:09:32.36 ID:ks0TfPRK0
人類の歴史15万年として
14万年間は農業も知らず
14万3千年間は車輪も知らず
14万6千年間は鉄も知らないんだけどな
111 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/02(金) 20:13:06.51 ID:eid99oSw0
>>67
石と木
112 オシキャット(チベット自治区):2012/11/02(金) 20:14:43.67 ID:j6YCT+6s0
>>68
全くの0知識からだったら
どんな天才でも万有引力の法則どころか簡単な数の数え方や
足し算引き算の仕方すら発見できないで生涯を終えるよ
113 ツシマヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 21:35:12.70 ID:NuCUOT9z0
なーんか面白くないスレになっちまったな
114 ユキヒョウ(山形県):2012/11/02(金) 21:36:09.40 ID:aMqv/xGZ0
ドナウ文明きちゃうの?
115 アメリカンショートヘア(東京都):2012/11/02(金) 21:45:19.10 ID:irVTMhMB0
石文化は比較的残りやすいからいいな
116 サーバル(東京都):2012/11/03(土) 01:53:43.50 ID:Bsrkk2Jk0
>>68
ニュートンは当然教育を受けていたよ。
彼自身「自分がプリンキピアを完成できたのは先人という巨人の肩の上に立つことができたからだ。
だからほんのちょっと遠くを見渡すことができた」と言っているしね。

客観的に見て、少なくとも我々が今抱いている文明につながっている範囲内で、
知識の継承、すなわち教育を行うようになったのは6000〜7000年前だろう。
もちろんそれより昔に史跡としては残らないような形で原始的な文字による継承が
あった可能性は完全に否定できないし、そういう想像をするのは大きなロマンだけどね。

我々はある意味文明が急速に進化する奇跡的な時代の狭間に生きていると言えるのかもしれない。
ただ、進化という概念でとらえればこういう現象は必ずしも稀ではない。
カンブリアエクスプロージョンにおける多細胞生物の登場とか神経系の発達した生物の登場とか、
恐竜の絶滅とかにせよ、外的要因内的要因など様々だが、いずれも短期間で劇的に起きている。

進化の過程においてはこういう劇的な進化と、それによって生存有利な生物が劇的に他を淘汰して
しまうことはままあって、人間の文明獲得もまた生物の進化の1つととらえれば、
我々はたまたまその劇的な進化のダイナミズムの中で生を受けただけ、と考えていいんじゃないだろうか。
117 サーバル(東京都):2012/11/03(土) 01:58:42.40 ID:Bsrkk2Jk0
>>84
天動説に関してはキリスト教の統制が大きかった。
地動説を裏付ける傍証というか観測結果は古代ギリシャレベルでも色々見つけだせていて
例えば、船が遠くから近づいてくるとき、水平線から現れるときにかならず帆の上の部分から
見えてくるのは地球が丸いからだ、というような記述がギリシャ時代には残されている。

にもかかわらずギリシャからルネサンスまでの間の1000年以上にわたって知識が停滞したのは
ヨーロッパにおいてはキリスト教が支配的だったから。教義に沿わない概念は弾圧された。
神が作った地球は宇宙の中心であるから地動説は異端、
人間は神が作ったから生物が進化してきたとする生物学は異端、
という形で異端は徹底して弾圧されたんだな。これが中世が「暗黒時代」と言われるゆえんだ。
それに対して反省する形で科学を復興しようとした動きがルネサンスで、ここから近代以降の
科学的思考は一気に広まることになった。
118 ターキッシュバン(石川県):2012/11/03(土) 02:29:31.30 ID:l3Gk8wjv0
その千葉県に構うなよ
無知な上に知ろうという探究心も努力もしていない
自分でいっている「・・でも、どーでもいいや」って人だ
119 茶トラ(東京都):2012/11/03(土) 02:49:39.23 ID:h1KiQT+H0
この千葉付いたレス全無視だもんな
120 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/03(土) 02:50:56.56 ID:OaidvzLA0
六千年前だとエジプトクラスじゃないか?
121 サーバル(東京都):2012/11/03(土) 02:52:23.29 ID:Bsrkk2Jk0
キートンのエピソードの中で学者になる日が一番好きだな。
122 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/11/03(土) 02:53:38.95 ID:2jbd6tkAO
実は交易した相手は韓国人
123 サーバル(東京都)
>>120
エジプト原始王朝より更に前ぐらいかな?
結構興味深い発見だよなぁ。