【速報】楽天が新型kobo発表 会場がガラガラすぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジトラ(茸)

11月1日15時30分から、楽天が「新電子ブックリーダーに関する記者会見」を実施しました。その様子はネットで生中継されました。
電子ブック楽天<kobo>:読書に革命を。新しい楽しさを。
kobo glo税込7980円 kobominiは税込6980円

http://kobo.rakuten.co.jp/
http://gigazine.net/news/20121101-rakuten-kobo/
http://gigazine.jp/img/2012/11/01/rakuten-kobo/GIG_2922_m.jpg



http://gigazine.jp/img/2012/11/01/rakuten-kobo/GIG_2898.jpg
2 オシキャット(東京都):2012/11/01(木) 16:36:20.82 ID:wd1PlZ4M0
うわぁ...
3 ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 16:36:25.59 ID:qjF3JgvFP
また無料で送りつけてやりゃあいい
4 セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:37:05.40 ID:WotL1BCq0
金もらっても要らん
5 オシキャット(愛知県):2012/11/01(木) 16:37:06.39 ID:ChtCz60i0
。・゜・(ノД`)・゜・。
6 ボンベイ(千葉県):2012/11/01(木) 16:37:15.05 ID:M7Tl2bAJ0
これはきたな
7 アメリカンカール(東京都):2012/11/01(木) 16:37:30.09 ID:H1fnqX980
楽天信者って何万人いるの?
8 斑(神奈川県):2012/11/01(木) 16:37:38.87 ID:sjH6dYFF0
この飲み物の上のフタ?ビールの泡に見える
9 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 16:37:43.76 ID:xvAb3JFb0
この会場押さえるのになんぼはろてん
10 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 16:38:28.76 ID:FKL4kypM0
>>8
オレも最初そう思ったw
11 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:38:41.27 ID:g0EYE4t3P
NEXUS7とKindle買うだろうな
特に後者の方が遥かに売れる要素はあるし
12 ロシアンブルー(愛知県):2012/11/01(木) 16:38:44.61 ID:MgspLsK90
             _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
13 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 16:38:52.42 ID:bi94WgaH0
kobo グロ

グロ・・・なにそれ・・・?
14 アメリカンカール(catv?):2012/11/01(木) 16:38:54.34 ID:Oy5g2Jp40
単純に電子書籍じゃなくてタブレットが欲しい層が多いだけ
昔、PC欲しいけど高いしネット代はクレジットじゃないと払えないとかで電子辞書つかまされてた人たちといっしょだよ
15 ヒョウ(福島県):2012/11/01(木) 16:39:26.10 ID:zkjCJnk80
こんな事に金掛けないでHP見やすくしろや
16 リビアヤマネコ(関西・北陸):2012/11/01(木) 16:39:27.59 ID:djh/q8ThO
ソニーの葬式会場思い出した
17 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/11/01(木) 16:40:01.38 ID:m5prliM10
占い機能とか電卓機能付ければうちのお母さんが買うよ、きっと!
18 白黒(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:40:17.80 ID:v+aElNac0
らくてん → てんらく
19 マレーヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 16:40:29.66 ID:Oz/surXf0
グロってw
もうちょっと名称考えろよ
20 オセロット(dion軍):2012/11/01(木) 16:40:36.00 ID:bXl1ia8/0
タダで送られてきたkoboはどうすればいいの。
21 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:40:41.02 ID:g0EYE4t3P
>>14
世界的にNexus7・10にごっそり刈られそうだな
あれのコスパは反則過ぎる
22 ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/01(木) 16:40:56.64 ID:mfxQ2O7B0
値上げした?
23 ボンベイ(茸):2012/11/01(木) 16:41:20.26 ID:jhaEHYevP
予想以上にガラガラでワロタw
24 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/11/01(木) 16:41:45.58 ID:HWeHDuii0
グロ注意
25 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/01(木) 16:42:10.99 ID:XMSlQyKp0
>>20
改造して自炊したの読めるようにするか、売って小銭にするか。
26 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/01(木) 16:42:34.89 ID:WQ8PMxiN0
くれるならもらうが
27 ハイイロネコ(東京都):2012/11/01(木) 16:42:42.65 ID:Ip7geK3R0
28 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/11/01(木) 16:42:50.00 ID:OtU9cYUc0
なぜ勝てない市場で勝負しようとするのか?
勝てる市場で勝負しろよ
29 サイベリアン(西日本):2012/11/01(木) 16:43:23.54 ID:T8gQHyeLO
http://gigazine.net/news/20121026-kobo-rakuten/
写真1枚を日本語書籍としてカウントして2330冊
ギターコード譜も日本語書籍としてカウントして1万4230冊
Wikipedia人名書籍化して約500点
青空文庫1万冊

koboの目標は12月末までに20万冊!!
30 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:43:29.47 ID:fyEdsgdL0
確かにガラガラかもしれないけど
イベント開始前の会場撮影を公表して
ガラガラって言うのはどうなの?


31 ヤマネコ(東日本):2012/11/01(木) 16:43:48.75 ID:lP+zb6T+0
顔デカいんだから、細身のズボンはくなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 16:44:00.35 ID:MdMaRSe80
決して笑っては駄目な場で笑いが出てしまいそうなくらい悲壮感漂う会場ww
33 ヤマネコ(芋):2012/11/01(木) 16:44:09.10 ID:y3z9qyoY0
グロじゃないじゃんゲロじゃん
おまえらまちがえんなよなー
34 シャルトリュー(dion軍):2012/11/01(木) 16:44:58.78 ID:OzlKCHrq0
このスレもガラガラじゃねーか
35 シャルトリュー(千葉県):2012/11/01(木) 16:48:01.26 ID:veIOmHXI0
ステマに必死
36 ソマリ(神奈川県):2012/11/01(木) 16:48:51.56 ID:rFtIAN8S0
http://gigazine.jp/img/2012/11/01/rakuten-kobo/GIG_2922_m.jpg

なんか、コントのワンシーンみたいだなw
37 ボンベイ(dion軍):2012/11/01(木) 16:49:14.55 ID:kmde9TgAP
テーブルにあるのってビール?
http://gigazine.jp/img/2012/11/01/rakuten-kobo/GIG_2898.jpg
38 ピクシーボブ(東京都):2012/11/01(木) 16:49:18.96 ID:wgB1gmPq0
koboはいらないけどこれはちょっとかわいそう
39 セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:50:53.75 ID:WotL1BCq0
文庫本みたいなもん安いがな。
こんな機械を買うほうが高くつく。

暇を見つけてポケットから本を取り出し、
時間が来たら栞を挟んでポケットに直す。

手垢が付いて汚れてきて、読み終わったときには達成感もある。
本を読むというのは、そういうことやろ。

液晶の画面に出てくるドット字を読んで、なんとなく筋を理解することやない。
40 オリエンタル(家):2012/11/01(木) 16:51:23.13 ID:Ko5xhjBR0
これが日本のモノづくりなんだな
なんだかオラ悲しくなってきたゾ
41 クロアシネコ(WiMAX):2012/11/01(木) 16:52:24.49 ID:Z1sGoWpN0
ミキティって技術系創業者でもないのに自分と楽天をアップル、グーグル、MSに並べて語ってるんだぜ

本の味が全くねー 本好きはいらんな
さすがにここまでガラガラは嘘だろ?w
44 ボンベイ(家):2012/11/01(木) 16:53:31.40 ID:6kK9qMGBP
机の上のは花瓶?
生徒がみんな事故死しちゃった教室?
45 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/11/01(木) 16:56:14.58 ID:m5prliM10
三木谷に忠告しておいてやるけど
楽天市場がおまえさんの唯一の成功事例なんだからもっと本業を大事にしろよw
46 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/01(木) 16:56:38.70 ID:EG8g1sxb0
これリハーサルだろ?
もしこれが本当だったら楽天は終わりだわ
47 スフィンクス(WiMAX):2012/11/01(木) 16:57:09.49 ID:XGxH3swp0
と思ったらほんとにガラガラだったw
48 ハバナブラウン(愛知県):2012/11/01(木) 16:57:29.45 ID:GW16BzCf0
絶対勝てない市場に何で参入するのか不思議
49 ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 16:57:43.67 ID:auJ512B4P
ダブルのスーツがなんかむかつく
50 スフィンクス(WiMAX):2012/11/01(木) 16:58:17.33 ID:XGxH3swp0
ミキタニってなんでイーバンクとか買収したんだ?
本業に活かされてる?あるいは本業以外で稼ごうとしてんの
51 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/11/01(木) 16:59:56.54 ID:p6/dxIKnO
気違い三木谷に感想聞いてこいよ
52 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/01(木) 17:02:24.89 ID:wBMXrOdm0
始まるだいぶ前のシーンだろうからなんともいえんな
普通こういうの動員してでも埋めるだろうし
53 マンクス(東京都):2012/11/01(木) 17:02:51.99 ID:TqKsaO1i0
楽天はイメージ悪い ケチくさい
54 ロシアンブルー(山形県):2012/11/01(木) 17:03:35.89 ID:me18+QwT0
せめてカラー
55 ボンベイ(茸):2012/11/01(木) 17:04:02.67 ID:HSmknujyP
楽天に金落としたくねーす
56 ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 17:05:05.57 ID:lVOWmWoBP
寸胴で顔もでかくて平面で無様すぎる
着ぐるみみたいだな
57 ヒョウ(神奈川県):2012/11/01(木) 17:06:01.39 ID:oVvGEEx60
せめて従業員でも入れとけやw
58 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:06:41.97 ID:Hx7zh8Kf0
Kindleに対抗馬がないとアマゾンのボッタクリがはじまるから、ちょっとだけ応援する

まあKindle買うんだけどねw
59 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:06:51.52 ID:68nYEMUK0
>>36
オー!マイキーっぽいな
60 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:06:58.20 ID:ymFkY1Bh0
今更iPadの後追いネーミングとか最高に恥ずかしい
社長のバカ発言の後でコボのサービスに期待できる奴なんていないだろ
歴史に残るクズ発言だったわ
61 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/11/01(木) 17:07:25.63 ID:VMv8li+AO
相手が悪すぎるわ
そもそも電子書籍自体腐った業界からの反発強すぎて日本じゃ定着しそうにないのに
62 猫又(東京都):2012/11/01(木) 17:08:10.37 ID:1vfyQi2x0
>>39
そういう固定観念の人こそ試すべきだと思うよ。
Kindleを。
63 チーター(東京都):2012/11/01(木) 17:08:25.00 ID:t7Vxh5Qm0
始まる前じゃん
ゲハカスレベルだなお前ら
64 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:08:37.98 ID:68nYEMUK0
まだwikipediaとスコアで帳尻合わせしてんの?
65 スフィンクス(WiMAX):2012/11/01(木) 17:08:52.55 ID:XGxH3swp0
イメージって大事だと思うんだけどな
日本企業、しかも楽天
選ぶ前から革新的(価格含む)なことはやらないだろうと考えてしまう
66 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:09:08.56 ID:ymFkY1Bh0
>>63
ライブ中継してたから
マジだよ
67 カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 17:09:37.06 ID:MdMaRSe80
>>63
普通なら皆そう思うようねぇ
68 バーミーズ(三重県):2012/11/01(木) 17:09:48.12 ID:xt+Ana110
三木谷「プルプルプルプル」
69 ロシアンブルー(山形県):2012/11/01(木) 17:10:02.26 ID:me18+QwT0
似たような奴のガラパゴスって、結局どうなったの?
70 アメリカンカール(禿):2012/11/01(木) 17:10:11.94 ID:3zJ6aXCa0
>>41
ただのネットショップの元締めのくせにな
71 ギコ(東京都):2012/11/01(木) 17:11:17.47 ID:IeU9tKXW0
英語で泣けよ三木谷
てめえんとこのレビュー改ざんとかありえんわ
72 マレーヤマネコ(岐阜県):2012/11/01(木) 17:14:36.91 ID:cY74risI0
ただでもいらん
73 シャム(静岡県):2012/11/01(木) 17:15:02.39 ID:8r1RInG80
これまだ始まってないんだろ?
74 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 17:15:48.27 ID:obs3lYzeP
せめて3G対応しないと誰も買おうとは思わないよ
ゴミ生産するだけ資源の無駄
75 ラグドール(韓国):2012/11/01(木) 17:16:09.40 ID:iLzxnCrd0
cookpadを取り込んで数を稼ぐに100ウォン
76 ジョフロイネコ(東京都):2012/11/01(木) 17:16:39.47 ID:k0BowA2b0
バカだなぁ・・・ここ行ってたらタダで新koboもらえただろうに
俺はタダでもいらないんですけどw
77 ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:16:42.12 ID:cX87kdtn0 BE:1106093546-PLT(12350)

ガラガラすぎワロタw
78 ライオン(東京都):2012/11/01(木) 17:17:01.16 ID:BXbnRN4s0
ちんちくりんがつんつるてんの服着てかっこわるい
なにもかもが勘違いだな
79 オセロット(dion軍):2012/11/01(木) 17:17:04.56 ID:bXl1ia8/0
球団も解散しろよ。
80 オシキャット(京都府):2012/11/01(木) 17:17:54.04 ID:Rmoo8Uew0
三木谷顔でけええええええええええええ
81 ジャガランディ(福岡県):2012/11/01(木) 17:17:58.28 ID:zx4LN8VH0
>>1
これは終ったあとじゃないの?w

ガラガラ過ぎ、誰も興味無しじゃんこれ。
82 シンガプーラ(千葉県):2012/11/01(木) 17:19:29.48 ID:qWZbonF00

始まる前なんだから人がいるわけねーだろうがよ
悪質だな
83 カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 17:19:31.76 ID:MdMaRSe80
>>81
逆にどの層、メディアが興味津々だったのか聞きたい
84 スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/01(木) 17:19:39.86 ID:l5VAFmVq0
マスコミにタダで配ると言えば300人ぐらいは集まったのにな。
85 エキゾチックショートヘア(奈良県):2012/11/01(木) 17:19:55.41 ID:pqm67nAp0
楽天ポイント100万円分くれたら無料のやつ使ってやるよ
86 コドコド(大阪府):2012/11/01(木) 17:20:49.76 ID:x3T59s200
kobo mini は買ってもいいかな
87 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/11/01(木) 17:23:08.46 ID:qiyEp07t0
日本で電子書籍は流行らない
すべては出版社の自転車操業が原因なんだけどね
本屋の返本に新刊を送り返すことでもっている業界だから
総電子化したら潰れるわな
だから出版業界が東野圭吾とか作家を使って潰しにかかった
自炊代行が違法アップロードの温床になるってことで
出版社が既得権を守ることに執着しすぎて
本当に読者の利益になることをしない
せめて絶版本をすべて電子化してほしい
88 アメリカンカール(東京都):2012/11/01(木) 17:23:41.97 ID:fEZWDPmt0
泣けるぜ
89 ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:23:53.06 ID:cX87kdtn0 BE:2580883687-PLT(12350)

NEXUS7にリーダーアプリ入れればいいじゃないか。
90 サーバル(大阪府):2012/11/01(木) 17:24:35.28 ID:N7S81XEL0
このゴミ買うくらいならキンドル買うよなあ
91 マーブルキャット(東京都):2012/11/01(木) 17:24:51.22 ID:UKkAdNPw0
タワシ頭の短足おやじ誰だよ
92 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:26:15.60 ID:xvAb3JFb0
>>75
それ、採用
93 オリエンタル(関東・甲信越):2012/11/01(木) 17:27:14.30 ID:UHnWrTKkO
安かろう悪かろう。iPhone5とくらべるとなんだかな……
94 アメリカンワイヤーヘア(滋賀県):2012/11/01(木) 17:27:24.91 ID:REWXkWcS0
ネットでも楽天なんて信用出来ない所で誰が買い物なんかするかよ。。
金ほかすもんみたいだもんな。。
95 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 17:27:48.88 ID:SNWKFIJeP
菅の本を独占配信されても困るわwww
96 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/01(木) 17:28:02.50 ID:C8WVDn/D0
バカだよね
ユーザ舐めた真似してるからこうなる
真面目にコツコツやればよかったのに
97 バーミーズ(東京都):2012/11/01(木) 17:28:12.43 ID:qPdBFGN00
この画像リハーサルだし・・・
98 コドコド(大阪府):2012/11/01(木) 17:28:13.98 ID:x3T59s200
ジャンプとサンデーを200円で配信してくれ
99 ヨーロッパヤマネコ(山口県):2012/11/01(木) 17:29:28.59 ID:cjVj+ZjJ0
惨敗
100 ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:29:57.67 ID:cX87kdtn0 BE:2488709096-PLT(12350)

>>90
うん。純粋に書籍リーダーならAmazonがバックのキンドル一択。
でも書籍リーダーはキンドル、電話メールはスマホ、ネットはタブレットなんて使い分けは非効率的。
一台で全部やりたいのがユーザーの統一見解だろう、と思ってるが。
101 トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 17:30:51.23 ID:ptUJF5/30
子供店長大きくなったなぁ
102 ボンベイ(家):2012/11/01(木) 17:31:17.92 ID:6kK9qMGBP
kobo自体リハーサルだし・・・(震え声
103 アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 17:31:31.95 ID:x2nYysNB0
ビール飲みながら聞けるにしても微妙ってことか
104 スフィンクス(WiMAX):2012/11/01(木) 17:31:43.23 ID:XGxH3swp0
商店街の会長が最先端の電子書籍リーダー(笑)
イメージの時点でAmazonに負けてるっての
105 ソマリ(神奈川県):2012/11/01(木) 17:31:45.26 ID:rFtIAN8S0
古いkobo touchはお安くなるのかしら?

送料込で500円なら買ってみてもいい。
106 ユキヒョウ(愛知県):2012/11/01(木) 17:32:10.74 ID:D5h7/lh40
イベントに使われた役者が可哀想に見える
107 黒トラ(dion軍):2012/11/01(木) 17:32:41.45 ID:UscHGQI8P
普及してるわけでもないのに新型出してどうすんの?
108 アビシニアン(WiMAX):2012/11/01(木) 17:34:42.44 ID:6yEDyBEv0

まずネーミングセンスが酷すぎる。

コボグロとか、響きが気持ち悪すぎる。

コボアークなんてXperiaのパクりやん。
109 アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 17:34:59.23 ID:x2nYysNB0
普及するにはコンテンツが全てなんだから
大手週刊誌全部を書店価格より安く配信くらいしてほしいよね
110 ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 17:35:00.34 ID:auJ512B4P
>>100
電池がいまの4〜5倍持つようになるか
充電という行為を無くすかしないかぎりそれは解決できねえのがな
111 ウンピョウ(WiMAX):2012/11/01(木) 17:35:37.32 ID:sRst6Mz60
ジョブズの失敗パターンが三木谷
112 ソマリ(愛知県):2012/11/01(木) 17:37:08.24 ID:lroAjrPo0
>>70
比較はAmazonなんだが、Amazonが格上だしなあ。
税金払ってないと叩かれてるが、Amazonは日本に投資して倉庫作ってる。
楽天は倉庫などはテナントに丸投げ。
113 猫又(長屋):2012/11/01(木) 17:37:20.12 ID:FpgaCJBu0
この光景を見た三木谷は英語で部下に八つ当たりしてんのか?
114 白黒(関東地方):2012/11/01(木) 17:37:59.65 ID:WpT7NcsL0
終わったあとだろこれ
115 アビシニアン(東京都):2012/11/01(木) 17:38:23.88 ID:0XKNm6Qc0
三木谷、楽屋裏でFuckを連発!
116 猫又(長屋):2012/11/01(木) 17:39:10.84 ID:FpgaCJBu0
まあ本人がkoboで騒いでんのは少数派!って言い切ってたしな。

大多数はKindleやNexusで騒いでるからw
117 ソマリ(愛知県):2012/11/01(木) 17:39:15.63 ID:lroAjrPo0
>>100
そういう意味でもKindle一択じゃない?
なんたってiphoneやandroidにもアプリあるんだから。

Amazonは一歩先を歩んでるね。
Koboストアで買った電子書籍がiphoneやandroid端末で見ることできるのか?
118 シンガプーラ(東京都):2012/11/01(木) 17:39:52.98 ID:sjZUJOsw0
あんなもんが流行るわけがない
119 ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:40:02.92 ID:cX87kdtn0 BE:1843488285-PLT(12350)

英語連呼してた割にはメチャクチャ日本式な発表だなw
プレゼンもダサいし。
120 ロシアンブルー(山形県):2012/11/01(木) 17:40:44.02 ID:me18+QwT0
>>113
そのときは日本語www
121 オリエンタル(大阪府):2012/11/01(木) 17:40:47.79 ID:xMeJE6Mb0
音楽プレーヤーみたいにプレーヤーそのもので商売したいのはわかるんだけど
中のデータが重要なわけであそこだここだって発売元や販売元に縛られるのがよくわからん
データはDRMで保護されてるしサービス横断して読めないんでしょ?
122 バーミーズ(長野県):2012/11/01(木) 17:41:17.67 ID:gQw9CHuh0
これはすごい
三木谷の顔と同じぐらいデカい
123 ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 17:41:30.93 ID:auJ512B4P
そういやプレゼンは英語だったの?
124 ボンベイ(東京都):2012/11/01(木) 17:42:14.10 ID:GxCOdf3TP
ミキタニ顔でけぇ
125 ハバナブラウン(愛知県):2012/11/01(木) 17:42:57.10 ID:hsshgK8M0
楽天信者の俺ですらいらん
126 ボンベイ(家):2012/11/01(木) 17:43:21.52 ID:6kK9qMGBP
kobomikiは税込6980円
127 トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 17:43:23.11 ID:ptUJF5/30
まだ三ヶ月前のことなんだな
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m7tt7lCdU71qfbscco1_500.jpg
128 チーター(埼玉県):2012/11/01(木) 17:45:07.62 ID:vLF78a3k0
ミキタニすごいなあ俺だったら心が折れてる
129 サーバル(家):2012/11/01(木) 17:47:16.74 ID:6m7QXYPW0
gloはかなりいい出来
俺は買おうっと
ってか発売がおせーんだよ
130 アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 17:47:44.62 ID:x2nYysNB0
中古で100円以下が当たり前の本も
電子書籍じゃ新書と同じ値段でしか存在しないんだよな
炊いたほうが安いっていう
131 ジャングルキャット(北海道):2012/11/01(木) 17:48:30.38 ID:pA+IBq0z0
この画像は会見開始前のものなんだろうけど
日本市場は正直もう望みないと思うわ
132 ロシアンブルー(山形県):2012/11/01(木) 17:48:52.25 ID:me18+QwT0
エロあんの?
133 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 17:50:46.99 ID:7p0DpY5+0
>>117
怖いのは、「売れませんからもうサービスやめますね^^」って言う流れだわ。
信頼できるAmazonなら簡単に終了させないと思うし、
Amazonならこれから電書や音楽とか以外にも、どんどん新しいサービスを始めてくれそうな期待感がある。
これは日本のネット書店や電子機器メーカーにはない魅力でもある。

どこぞの企業みたいに、数を水増ししたり開きなおったりウソついたり、はたまたユーザーをバカにしたりするところは、
そもそも信用できないし、購入以前の問題だと思うね。
134 スミロドン(dion軍):2012/11/01(木) 17:51:07.72 ID:bEof9No40
ソース先見ると三木谷出る前で幕も閉まってるから始まる前の画像だな
135 サビイロネコ(愛知県):2012/11/01(木) 17:51:12.10 ID:5sT3GP+r0
・ω・` 精神崩壊しそうだな…
芸能人の子役の子…かわいそすぎるぞ…

こんなガラガラでくじ引きで決められていやいや会場に来た記者しか居ないとか・・・
136 アンデスネコ(東京都):2012/11/01(木) 17:51:31.05 ID:fuapJi2H0
>>50
銀行を作るのは難しい。だから丸ごと買収する。
証券会社やその他も同じ。システムごと買うほうが安いしバカが従うから。
137 カラカル(やわらか銀行):2012/11/01(木) 17:52:15.22 ID:gOlJ5DK/0
ものつくり大国日本 爆笑
経済大国日本 爆笑

最高にウケる笑
138 アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 17:52:46.23 ID:x2nYysNB0
>>133
Rabooみたいにまた切り捨てられるかも知れないよな
139 ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:53:22.98 ID:cX87kdtn0 BE:1382616656-PLT(12350)

読む優先順位。
現物の本>>>自炊してデータ化した本
移動中以外はデータ化した本ってあんま読まない。個人的にだが。
140 トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 17:53:29.05 ID:ptUJF5/30
Q:
20万冊というコンテンツラインナップの目標は年内に達成できるのか?

三木谷:
現状は6万5000冊、あと2ヵ月で13万冊ということですが、1万冊など大きな単位で本が入ってくるので達成できるかもしれない。
1月などに、少し遅れる可能性はある。

日本人よ、これが詐欺師だ!
141 ハバナブラウン(岐阜県):2012/11/01(木) 17:54:38.93 ID:VjqgoefF0
閉店ガラガラ
142 ツシマヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 17:55:20.18 ID:YT9fTpVu0
もう話題はNexusやKindleに…
143 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:55:54.56 ID:ymFkY1Bh0
メンツのためだけに
本もないくせに変な水増ししてるから
検索にも悪影響でるだろうな〜
144 スナネコ(栃木県):2012/11/01(木) 17:56:26.72 ID:7Nuw9Mp60
>>123
英語は社内だけ。
145 スナネコ(滋賀県):2012/11/01(木) 17:56:38.27 ID:S3+/cjx90
もうなんか楽天ってついてるだけでダサいからなあ
こう言うことやるために別会社でも作れば良いのに
146 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:57:53.41 ID:fWwPMNow0
国内の出版社全部まとめたら買うよ
147 ハバナブラウン(WiMAX):2012/11/01(木) 17:59:06.85 ID:ha9TEDyF0
kobo ・・・4インチ 小さいからkobo
kariage・・・7インチ
otoboke・・・10インチ 爺さんでも文字が読み易い

みたいなラインアップにすべし
148 斑(兵庫県):2012/11/01(木) 17:59:54.03 ID:53s78/IB0
しかし三木谷の頭デカイなw
149 マンクス(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:00:10.45 ID:anQkxWdb0
気分はすっかりスティーブジョブズなんだろうな
本当にバカだなこいつ
150 ロシアンブルー(山形県):2012/11/01(木) 18:00:17.51 ID:me18+QwT0
名前だけ見ると、マルチか胡散臭い宗教っぽいな
151 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:01:54.43 ID:FKL4kypM0
>>147
sukkara・・・キッチンでも使える生活防水タイプ
152 ピューマ(西日本):2012/11/01(木) 18:04:17.94 ID:UjPIeM2m0
3ヶ月でタダでばら撒くkoboなんか誰も買わないだろw
153 ジャガー(大阪府):2012/11/01(木) 18:05:26.96 ID:YzN3nNpm0
1年もしたら在庫が倉庫一杯になるから処分セールが始まるよ。
また無料でkobo gloとかkobo arc送りつけてくるんじゃね?
154 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:07:57.66 ID:7p0DpY5+0
>>149
なんか見てて痛々しいよね。
スタイルも演出も、いかにも「米国のやり方を真似してみました!」って感じがひしひしとするし、
そのわりにプレゼンの内容は、昔ながらの日本っぽい書き方に見えるし。

それで売りと言えば「SDカードで拡張性を持たせました!(キリッ」でしょ。
さらにminiのほうの売りが「若い女性や子供にも」って……(失笑)。
miniは女子供専用機で、通常のは男用なのって訊いてみたくなる。

こうやって女と子供におもねった意味不明なPRをするのって、
いかにも何も考えていない日本企業らしいと思うわ。
155 ジャガー(大阪府):2012/11/01(木) 18:10:00.37 ID:YzN3nNpm0
三木谷って商売のセンスまったく無いよな。
こういうの無料でばらまくのを見るといかに頭悪いかわかる。
「無料=売る勝ちが無い」
こういうイメージを消費者に与えてしまった。
まだ抽選でプレゼントぐらいならよかったんだが。
強引に送りつけるやり方は大失敗だったな。
もうkoboに買う価値は無い。
156 黒(西日本):2012/11/01(木) 18:10:48.52 ID:S0cT9lB30
はやっ!!
もうモデルチェンジなの!?
157 ソマリ(広島県):2012/11/01(木) 18:13:59.41 ID:/ExNPdDD0
さすが円天や
158 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/11/01(木) 18:15:03.05 ID:K25edAgm0 BE:1443471146-2BP(5801)

kobo gloってグローバルモデルじゃねーのかよ
159 ジャガー(大阪府):2012/11/01(木) 18:15:41.34 ID:YzN3nNpm0
>>156
いや海外ではとっくにこのモデルは発売されてる。
つまり遅れて発表してる。
最初のkobo touchも型遅れになってた。

この調子でいくと日本は常に遅れた機種を使わざる得なくなる。
海外で発売したけど売れない機種の在庫処分を日本でやってるようなもんだ。
つまり三木谷の狙いってコレなんじゃね?
日本はハードの在庫処分をやるんだよ。
倉庫がいっぱいになったらまた無料で送りつけるw
160 メインクーン(千葉県):2012/11/01(木) 18:16:35.91 ID:4FkCZJeh0
コボグロwww
日本語でもうちょっと良い名前を考えろよw
161 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2012/11/01(木) 18:18:45.51 ID:3U5XysO90
koboの担当者はいつクビ切られるか戦々恐々としてるはず。
ハゲどころじゃない独裁者だからな。
162 アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 18:19:11.83 ID:x2nYysNB0
>>159
海外で利益上げて
日本にバラ撒くって
他の日本企業にはありえないことだと思う
たいてい日本で利益取って海外は格安で出すし
でもいらないっていう不思議
163 オシキャット(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:23:55.64 ID:1GbSG5tH0
Kindle本が読めたら貰ってやっても良い
164 チーター(茨城県):2012/11/01(木) 18:25:16.46 ID:snj3JkzP0
金持っててもスーツ似合わなくてカワイソス
165 スミロドン(東京都):2012/11/01(木) 18:26:58.53 ID:OexOBmdJ0
そもそもkoboってなんだよ
166 オシキャット(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:27:40.20 ID:1GbSG5tH0
うわ、顔と態度でかいな〜三木チョン
167 マーゲイ(熊本県):2012/11/01(木) 18:33:14.88 ID:UsBI0c8b0
幼稚園のお遊戯会並みにガラガラだなw

168 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/11/01(木) 18:35:59.13 ID:9phNpTv/0
Android搭載でタブレットとして使えてこの価格でやっと勝負出来るレベルだろコレ
169 ボンベイ(WiMAX):2012/11/01(木) 18:36:22.88 ID:JAbew/4/0
ジョブズを強く意識したプレゼン、しかし当の本人にカリスマ性なし

ジョブズの真似して胸ポケットから取り出すも不格好にモゾモゾ

なんとか取り出しドヤ顔でかざすものの会場閑古鳥

うん、これは売れない
断言できる
170 コーニッシュレック(大阪府):2012/11/01(木) 18:37:34.89 ID:xic/9Kha0
また手当たり次第に在庫ばらまいて「利用者数」を捏造するんだろ?
171 カラカル(大阪府):2012/11/01(木) 18:39:16.44 ID:QUKP9kWS0
あれ?
文句言ってるのは少数派とか言ってなかったっけ?
ニュースソースがあると思って取材に来る方が超少数派になっちゃってるんですけど^^;
172 ぬこ(神奈川県):2012/11/01(木) 18:39:24.06 ID:Sig7Gm2b0
カレーパンマンがなんか手に持ってポーズ決めてる〜つもりっ!
173 スミロドン(大阪府):2012/11/01(木) 18:39:56.15 ID:q0cds8Es0
こういうの二番煎じってんだろ。
174 セルカークレックス(神奈川県):2012/11/01(木) 18:41:29.71 ID:tu5Ixyoy0
ばかじゃん
175 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 18:41:54.57 ID:wT5xtILm0
会場に来てるのはごく少数派ですよ
176 カラカル(大阪府):2012/11/01(木) 18:42:00.09 ID:QUKP9kWS0
ファミレスでも借りてやれば「大盛況」に見えなくも無かったのに
誰も興味持ってないのに自覚できなくて見栄張ってでかい箱借りちゃうから^^;
177 ヒマラヤン(埼玉県):2012/11/01(木) 18:46:47.39 ID:Ttmd6x4m0
過疎ってる
178 黒トラ(dion軍):2012/11/01(木) 18:47:29.26 ID:hqF8Drx1P
でスペックはどうなの?
前のみたいにゴミ解像度でCPUもクロックダウンさせたおもちゃ並のを積んでたら誰も買わないぞ
同じ値段でスマホや中華タブレットが買えてしかも自炊ZIPまで読める金なんだぞ
179 トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 18:48:47.51 ID:ptUJF5/30
来年7月発売なのをいま発表とか必死すぎる
180 ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:50:09.67 ID:Nn6G9aQa0
>>27
グロだった
181 ロシアンブルー(京都府):2012/11/01(木) 18:50:21.49 ID:6Ys+QL1O0
[ ::━◎]ノ これも英語でプレゼンしてるん?
182 ユキヒョウ(愛知県):2012/11/01(木) 18:51:05.19 ID:D5h7/lh40
>>181
三木谷は英語出来ないよ
183 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/01(木) 18:51:24.45 ID:I1dKHKEd0
会場に来た人にkobo無料で配ってやれよ
184 カラカル(大阪府):2012/11/01(木) 18:52:02.96 ID:QUKP9kWS0
会場に来なくても勝手に送りつけるのが楽天だろ?
捨てようとしたらリサイクル費用とかかかるんだよなあれ
185 ぬこ(愛知県):2012/11/01(木) 18:52:08.93 ID:BaYptdIq0
arc出さんの?
186 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 19:03:53.38 ID:XVYVoHZKP
余裕のある会場
187 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/01(木) 19:08:55.95 ID:6hOn/jAY0
kobo miniクソワロタ
なんなの恥ずかしくないの?
188 アメリカンショートヘア(広島県):2012/11/01(木) 19:09:39.77 ID:LonyiWO60
昨日電気屋で現行のを触ったけど、ありゃ3,000円でもイラン
邪魔になってすぐ捨てるのが見えてる
189 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 19:09:48.46 ID:2qUm2/jbP
まだ始まってないじゃん
これ開演1時間前とかの写真なんじゃないの?
190 ジャングルキャット(西日本):2012/11/01(木) 19:12:37.38 ID:McSar6k7O
コボちゃんだっけ妹が産まれたのは?
191 ジョフロイネコ(岐阜県):2012/11/01(木) 19:14:34.02 ID:o4+1oStF0
>--kindleは3G通信費無料のモデルもある。御社についてはどう考えているか。

> 3Gモデルについては正直お答えできない。だが、「電子書籍端末」と「タブレット」には差がある。
>またkobo arcは(Kindle)Fireとまったく違うオープンなAndroid端末。スペック的にも同程度、もしくは勝っている。


これ質疑応答の時の受け答えらしいけど、もしかして三木谷って、
電子書籍端末であるKindle Paperwhiteの3Gモデルのこと知らないのかな?

質問者はPaperwhiteのこと訊いてんのにFireがどうのと答えてどうすんだよ。
勉強不足すぎるだろ。
192 ピューマ(西日本):2012/11/01(木) 19:26:32.20 ID:UjPIeM2m0
>>189
ネット中継してたけど記者会見は正味5分で三木谷のテンションすげー低かったw
koboのモデルも30秒で引っ込んだし多分それ程写真と変わらなかったと思う
193 トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 19:26:51.92 ID:ptUJF5/30
全体的に的外れな回答しかしてないね
194 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 19:27:08.80 ID:H1M/UXMT0
顔でかすぎやろ
195 オリエンタル(西日本):2012/11/01(木) 19:28:35.03 ID:RRWB6rSG0
YouTubeのコボのCMがうざい
196 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/11/01(木) 19:28:36.50 ID:zst7ECNl0
ワロタw これは酷いwww
クソ三木谷これを機に死ねよw
197 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/01(木) 19:37:28.95 ID:iNgaGsI00
>>193
欠点指摘されてるからわざとはぐらかしてるだけ
198 キジトラ(神奈川県):2012/11/01(木) 19:37:50.74 ID:HK88mPaf0
全部英語でやれよションベンハゲ野郎が
199 ヤマネコ(東日本):2012/11/01(木) 19:40:48.23 ID:z/k1Ej7bO
オ、オポチュニティは?オポチュニティはあったの?
200 アメリカンボブテイル(茨城県):2012/11/01(木) 19:43:17.17 ID:Y4Pwz59j0
あれ、コボちゃんの四コマ見に来たんだけど・・・
201 ジャングルキャット(京都府):2012/11/01(木) 19:45:34.14 ID:25x0zBy50
右下にお前らが居るな
ほんまお前らの行動力には毎度毎度頭が下がるで
202 キジ白(大阪府):2012/11/01(木) 20:02:11.97 ID:IBo6bSX50
このライブ映像みれるところない?
203 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/01(木) 20:02:36.68 ID:KVfR1jAR0
ワロタ
204 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/01(木) 20:08:44.53 ID:L6TfbAW90
>スマートフォン(Android、iOS)向けアプリも近日中に対応予定。

(゚д゚)
205 斑(兵庫県):2012/11/01(木) 20:14:12.60 ID:53s78/IB0
無料で配布しろ
206 メインクーン(千葉県):2012/11/01(木) 20:14:55.01 ID:/J5mlnB20
白黒ディスプレイとか ゲームボーイかよ
207 シャルトリュー(大阪府):2012/11/01(木) 20:16:56.29 ID:+dHbSGUy0
>>1
遠近法なのかもしれないけどミキタニの顔でかすぎだろ
なんで表に出てきたがるんだ
208 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/11/01(木) 20:30:13.61 ID:puUfeMc20
このガラガラな写真は、まだ開始前の準備中だろうな
まあどうでもいいんだが
209 ジャガー(神奈川県):2012/11/01(木) 20:31:02.26 ID:dsLwEr0b0
この真ん中の現在の貴乃花みたいなのが社長か・・・
210 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 20:35:11.40 ID:3oknSsTS0
パワポ(?)で作ったプレゼンのやる気無さがすごいな。
学生の研究発表かっていうレベル。
これ下手したら、社長本人が作ってるだろ。ちゃんとしたデザイナー
に頼めよな。
211 ギコ(愛知県):2012/11/01(木) 20:35:47.87 ID:x0mdnfWn0
>>1
ハゲとるやん
212 ボンベイ(岡山県):2012/11/01(木) 20:38:21.58 ID:s2xq2oPpP
どうみても準備中です

よね?
213 三毛(家):2012/11/01(木) 20:40:42.68 ID:hfFcxKVg0
三木谷スーツ似合わねーなあ
214 マーブルキャット(大阪府):2012/11/01(木) 20:44:30.86 ID:b7BYLdW40
>>27
ネーミングセンスワロタwww
コボグロwww
215 ハバナブラウン(京都府):2012/11/01(木) 20:46:02.33 ID:RIuzEM/T0
>>39
おっさん愛してる
全くその通りだわ
何度も読み返して手垢が付くような本が、
ここ数十年ないのが一番の問題だな
216 三毛(家):2012/11/01(木) 20:46:26.05 ID:hfFcxKVg0
グーロいkoboだよkobogloちゃんwwwwwwwww
217 アビシニアン(西日本):2012/11/01(木) 20:46:53.02 ID:FMmWlU6A0
プレゼンしてる最中の客の入りを見せてくれないと・・・
218 ボブキャット(大阪府):2012/11/01(木) 20:46:57.89 ID:4YIx4Hyy0
Koboは糞食らえだけど、>>1は捏造するなボケ
219 黒トラ(埼玉県):2012/11/01(木) 20:47:38.79 ID:C2sRe5nAP
顔デカ!
220 ペルシャ(WiMAX):2012/11/01(木) 20:47:42.37 ID:2aD8AXDI0
今日も楽天で「すんません在庫なかったっすwwwwww」を食らった

マジ仕事どうすんだよ死ねよ
こんなショップばっかりじゃねーか

最近現物確認出来る実店舗に移行しつつある
221 チーター(兵庫県):2012/11/01(木) 20:48:30.53 ID:Wn4e5D2H0
すげえよな、これ。
僅か4ヶ月でこの有様だよ。

焦らず、Kobo gloをKindleにぶつければ良かったのにな。
失った信用と怒ったユーザーは戻りまへん。残るのは自炊派のヘンタイばかり。
222 白(千葉県):2012/11/01(木) 20:49:37.31 ID:nFPJFIMC0
三木谷顔でかいっすなぁ
223 ボンベイ(家):2012/11/01(木) 20:49:55.47 ID:6kK9qMGBP
こぼ(グロ)
224 チーター(兵庫県):2012/11/01(木) 20:51:12.70 ID:Wn4e5D2H0
>>36
モデルの無駄使い。
225 コーニッシュレック(愛知県):2012/11/01(木) 20:51:26.90 ID:jLetI5pZ0
KOBOとヴィッセル神戸は三木谷の頭痛の原因だと思う。
226 ヒョウ(沖縄県):2012/11/01(木) 20:55:59.49 ID:gsRXPOnG0
kobo作ってるのなんて会社?どこ製よ?
227 マヌルネコ(家):2012/11/01(木) 20:57:00.82 ID:uonYzYEu0
もはやネタにもならなくなったなコボ
会場ガラガラの写真があってようやくスレが立つレベル
228 黒トラ(関東地方):2012/11/01(木) 20:59:08.04 ID:bjD+E7OHP
植田まさし先生に訴えられろ!
229 黒トラ(茸):2012/11/01(木) 21:01:46.88 ID:2930xZgDP
>>228
植田「ンモー!」
230 コラット(山梨県):2012/11/01(木) 21:02:56.10 ID:q64EgFSe0
日本の出版業ってそうとうでかい闇を抱えてるからな。
本の出版に関係して、

・出版元
・作家、原作者
・編集者、監督など(出版社)
・印刷、製本会社
・流通、運送会社
・販売店

印刷製本・流通運送はなくても電子出版でいくらでも問題ないはず。
だけど、日本の場合は印刷・流通の力が大きすぎてなかなかあっさりと電子化というものが難しい。
特に日販とトウハンで書籍流通の8割を占めているといわれている。これらの取次は
出版と販売店の間に入ってマージンを得ている会社で、この二社に関しては書籍業界の電通・博報堂と言われてる。
もう10年以上前に電子出版の話題が各社からちらほらあったけど、全部片っ端から潰されてきた。
(ネットの速度が遅いころ、CD媒体の書籍も一応あった。)
洗剤がいらない洗濯機が石鹸業界に潰されたのと一緒。
さらには情報統制・言論弾圧のようなことも行ってきた。つまり、この二社がNGを出した本は
独自で販売ルートを探さなければ書店に並ぶことすらできない。
最近ようやくいろいろ電子出版というものが普及してきているのは海外勢が入ってきたため、
やむなくという感じ。もちろん、パソコンやタブレット、電子書籍端末が安く普及しているというのもある。

↓日販の入社式のコメント。あくまで紙媒体に重点を置きたいらしい。
http://www.nippan.co.jp/news/2012/0402.html

ほかの記事。日本の書籍事情がちょこっと書いてある。
http://d.hatena.ne.jp/yamamotodaisaku/20100604/1275629285
http://profile.allabout.co.jp/w/c-68189/
231 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/11/01(木) 21:03:09.03 ID:BFPD2phA0
あれ?広告代理店に招待状送らせてないのか?
顧客リストどーなってんねん、メディア招致どうなってんねんw
232 メインクーン(福岡県):2012/11/01(木) 21:09:22.36 ID:rF+f5dzU0
MicroSDついているのか・・・この点についてはPWよりも上だが。
233 ギコ(東京都):2012/11/01(木) 21:13:42.22 ID:IeU9tKXW0
wiki見るだけの端末だろ?誰が買うんです?
234 ロシアンブルー(愛知県):2012/11/01(木) 22:15:46.40 ID:HGqd8JXj0
235 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 22:16:48.29 ID:uAFYnK9q0
で、この発表は英語でやったの?
236 ハイイロネコ(東日本):2012/11/01(木) 22:20:24.40 ID:W+jvVSOjO
この端末で買い物すると
自動的にメルマガに登録されるぞ。
仕様らしい。
解除は不可能だってw
237 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/01(木) 22:25:01.05 ID:dMm3HAwB0
>>1
これ記者会見始まる前だから
238 パンパスネコ(兵庫県):2012/11/01(木) 22:30:04.43 ID:8qnA0LDT0
紀伊国屋&ジュンク堂合作とかなら、よかったかもだが
239 ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 22:33:36.72 ID:nEA7WyEaP
▼ 59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 14:33:47.71 ID:7c1zkOn5i
>>43
詳しく

▼ 89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/02(火) 14:41:08.05 ID:GD08D7Oq0
>>59

三木谷社長「領土問題、日本も正々堂々と」

A「koboの冊数も正々堂々しろ」

三木谷社長「実名でツイートされては?(怒)」

Bの実名ツイートを受ける

コボ担当者「koboカスタマーケアの方でお願いします」

B「正々堂々の実名ツイートなんだからオープンな場でやろう。
 それともやましいことあるの?」

逃亡 以降、一度もつぶやかず
240 ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 23:22:55.35 ID:KPzakCI70
241 ボンベイ(東京都):2012/11/01(木) 23:28:07.42 ID:zEa2k2as0
三木谷になんか違和感があると思ったら、上下でバランスがあってないのかwww
koboよりそっちが気になったわ…
242 黒トラ(チベット自治区):2012/11/01(木) 23:36:05.21 ID:KnE+0T0c0
関連会社は大変だ。
こんな端末を何十台・何百台と買わせられるんじゃないのか?
ガッチガチに縛りかけられて
業務用端末にも使えなければ最悪
243 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 23:56:22.42 ID:6NEKQlTE0
スペックでkindleには勝てないからな
244 セルカークレックス(WiMAX):2012/11/02(金) 02:16:36.06 ID:MNKkXQpH0
>>230
出版業界で働いてる俺が酒に酔った勢いで色々補正してやろう
日販・トーハンが占める割合は8割もない、せいぜい6〜7割まああまり変わらないか
今電子書籍で力のある会社はNTTから派生したNTTソルマーレ、凸版印刷から派生したビットウェイ、
DNPから派生したモバイルブックジェーピー、日本でコツコツ電子書籍を続けてきたパピレスとかだ
別に潰されてきたわけでもないし、海外勢が入ってきたわけでもない
これまで潰れてきたのはそもそもデバイスも足りなかったり、コンテンツが集まらなかったから。まあセガみたいな会社が潰れてったようなもんだ

それに情報統制や言論弾圧なんて今はないよ。そんなことできる世の中でも無い限りよっぽど猟奇的ものだったり
犯罪をほのめかすものでも無い限りはね
そもそも今の日本の電子書籍はまだまだ紙があってこそ成り立ってるビジネスモデルでだし紙を無くして
電子のみで生きていくにはあと20年はかかるだろう
大体の会社は本を作る際にコスト(製造費じゃなくて原稿料とか)は紙に乗っけて、電子は利益だけ取るって形が多いだろうしね

こんな状態でも日本は世界でも一番書籍業界(≒出版業界)がまだ元気な状態なんだぜ
悪名高い再販制度によって自転車操業で生き残ることができたってのは皮肉なもんだわな
245 ヒョウ(大阪府):2012/11/02(金) 03:09:41.69 ID:4P/d6EGX0
バランスなんて気にしちゃダメ
            /⌒`⌒`⌒` \
           /           ヽ
         @  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、@
        /ヽ/   \, ,/   i ノヽ
       / /|   <・>, <・>   |ヽ ヽ
      / /  | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|  ヽ ヽ
     / /   ヽ   ト=ニ=ァ   /   i |
     |  |    \ `ニニ´  /    |  |
     / /    イ` ┻━┻'`ヽ    |  |
     |  |   ,{,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、|  |
     | .|   | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\ |
.     | |   i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
     | |   l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/  |\, _,,\
     | |   .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′ | メニミミミ.〉
     | |    i  .}     _,_../,,,、 |/  .,/
     | |    ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
     | | ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ |
     | | .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
     .| | ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
     ||   i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア||
            ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
            l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i
            |     ,l゙  .ヽ       i
            |     l   .ヽ     .i
         l゙    │    ヽ    . i
         |    .l゙      ヽ    .ヽ
        〔\、 .|        ゙l、,i'\,\
246 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 03:13:06.37 ID:katf0GkL0
>>245
ちょwww
247 ジャガーネコ(公衆):2012/11/02(金) 05:24:14.19 ID:O3o0SDK80
新型発表!?
注文するまえにもう旧型になっちまったのか・・・
248 サバトラ(東京都):2012/11/02(金) 05:36:48.08 ID:5Xs5OdV8P
なんでもどこでもいい筒井康隆と大藪春彦の全作品を
ラインナップしたとこの奴買ったる
249 コラット(愛知県):2012/11/02(金) 05:55:51.45 ID:2ywDh1B40
>>241
こんなピチピチのスーツとか若者じゃ無いから着るなよ。
三木谷の衣装考えたバカはクビにしとけ。
250 スナドリネコ(東日本):2012/11/02(金) 05:59:08.54 ID:MVUUTXIW0
ダウソしたエロ漫画を読む端末てして期待している
251 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 06:23:51.45 ID:katf0GkL0
>>249
ピチピチスーツ自体良いんだが似合ってない
ランボルギーニの社長を見習って欲しい
http://bc03.rp-online.de/polopoly_fs/lamborghini-ceo-stephan-winkelmann-speaks-at-1.3010529.1348726077!/httpImage/1086261213.jpg_gen/derivatives/rpo_zoom1024/1086261213.jpg
252 アメリカンカール(愛知県):2012/11/02(金) 07:10:21.42 ID:B87uYFKM0
>>230 なあるw 参考になったわ
   結局 中身を産みださずに紙だけ支配してる連中がいて
   そいつらの都合で物事が決まっているんだとしたら やっぱりオカシイよね
   ともかく 今はいかに低価格で充実した中身を提供できるかだろう
   それができれば 投資はあとからいくらでも回収できる
   
   紙では不可能な大量の情報量を詰め込んでお徳感を出すとか
   動く図解や採点機能付きの問題集 その他企画次第でいくらでも楽しいものができる
   今は企画だよ 電子書籍ならではの 若手や院生を糾合するとこがなんで出てこないかな?
253 スナドリネコ(埼玉県):2012/11/02(金) 07:46:53.84 ID:+uT7BZF50
開始一時間前の写真だよな?


えっ、違うの?
254 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 08:13:34.15 ID:6p4QYxXNP
koboなのにコボちゃんは読めないのか?
255 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 08:17:10.67 ID:6p4QYxXNP
ネーミングセンスねえよな。
コボグロ、コボミニ、コボアークwww
256 ボブキャット(青森県):2012/11/02(金) 08:22:26.38 ID:U25ndML40
すぐサービスやめちゃうし、
データの乗り継ぎとか一切配慮しない前例つくっちゃったから
誰も怖くてkobo買わないって

自炊リーダーとしてなら一番安いからありなんじゃないの?
使ったこと無いからわからんけど
257 アフリカゴールデンキャット(三重県):2012/11/02(金) 09:38:28.62 ID:Dl/jwUgE0
>>147
4コマ漫画専用機になりそうな名前だな
258 アムールヤマネコ(愛媛県):2012/11/02(金) 09:42:36.19 ID:lelBV6eK0
>>256
自炊厨なら、すでに手持ちのandroid端末持ってるだろ
259 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/11/02(金) 09:45:41.99 ID:yUmYbwO60
>読書に革命を。

これは既に起こしたろ


写真一枚が本
楽譜1曲が本
誰かが書いた辞典の1項目が本

3万冊なくても6万冊揃っている本棚

革命ですよ 三木谷の
260 アムールヤマネコ(愛媛県):2012/11/02(金) 09:48:32.08 ID:lelBV6eK0
>>259
しかも不良在庫を勝手に送り付ける事でユーザー数の水増しまで達成したからな
261 ハイイロネコ(京都府):2012/11/02(金) 09:49:32.29 ID:yyz+i4C70 BE:120753252-2BP(304)

カード会員に送ったの旧型!?
262 パンパスネコ(栃木県):2012/11/02(金) 09:50:15.08 ID:lcjE2VPi0
後ろのモデルがいやらしいことこの上ないな
三木谷一人で出てこいよ
263 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/02(金) 09:51:48.51 ID:RZdyV0v70
この先どうなんだろうな
金融で儲けるしか無いよな楽天は
264 サーバル(大阪府):2012/11/02(金) 09:53:51.97 ID:yDt+A8hM0
ただで読めるのが最大の特徴の青空文庫を有料で販売
冊数水増しの為にWIKIを「一項目毎」にラインナップ、しかも有料で販売
それでもビッグマウスで宣伝しまくった冊数にまっっっっったく足りずに行政指導
ユーザー数水増しの為に欲しがっても無い人間に無理矢理送りつける

ほんとこのすべすべまんじゅうガニさんどうすんの
265 マンクス(庭):2012/11/02(金) 09:54:12.42 ID:DMNK/TDVP
社員は当然強制購入なんだろうな

かわいそうに
266 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 09:57:52.74 ID:6p4QYxXNP
>>147
植田まさし漫画専用端末にした方が売れそう。
「植田まさしの全ての4コマをいつでも読めます」
267 パンパスネコ(栃木県):2012/11/02(金) 10:02:06.98 ID:lcjE2VPi0
>>266
それは買うわ
268 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/02(金) 10:08:19.66 ID:uhxV9nje0
そのうち「ジャンプと契約しました!ジャンプがkoboで読めます!1ページが1冊です!」とかやりそう
269 アジアゴールデンキャット(三重県):2012/11/02(金) 10:11:39.14 ID:PbBHhdh30
ページめくりの速度が早いカラーの電子ペーパーを1万円代で出るまで買わない。
270 チーター(やわらか銀行):2012/11/02(金) 10:14:30.94 ID:cyeMqO/l0
弁解は英語でお願いします
271 ジャングルキャット(愛知県):2012/11/02(金) 10:15:59.99 ID:ROkVvtgx0
平日にやっても老人ぐらいしか行けないだろ
んで老人も必要なツールではないし認知度も低いわけ

社長はそんなこともわからないのか?
272 パンパスネコ(宮城県):2012/11/02(金) 10:19:16.09 ID:leunTalE0
電子書籍には興味はあるが家には無線LANの環境がない全て有線
LAN端子付けてくれたら買う
273 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/11/02(金) 10:19:17.28 ID:yUmYbwO60
まあ三木谷さん曰く、ITリテラシーの低いゴミ消費者が買うものでは無いそうですからな

私のようなものには関係ないものなんでしょうなあ
274 アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/02(金) 10:23:33.95 ID:NCdoAeYq0
英語をまったく理解出来ないくせに社内では英語以外禁止にしたもんだから
「社長!それヤバイっすよ!考え直してください!絶対転けますよ!」という社員の声が
「社長!バッチリです!本当に社長は素晴らしいです!これは絶対売れますよ!」だと思い込んじゃったんだよ
275 スナネコ(関東・甲信越):2012/11/02(金) 10:23:34.86 ID:XNWyIN8VO
ヌード写真集さえ充実してればいいじゃん
276 黒(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 10:24:55.16 ID:NuXKG8100
店頭でNexus7の16GB再入荷しろよ!!
+16GBで+5000円はたけえよ
277 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/02(金) 10:25:05.51 ID:ig+p0pM10
タダでもいらんわ
278 トンキニーズ(広島県):2012/11/02(金) 10:27:26.56 ID:f5ZXMo5o0
鍋敷きにするからタダでくれよ
279 縞三毛(福岡県):2012/11/02(金) 10:29:42.93 ID:QX12oSy90
割とマジで社名をもっとナウいのに改名するべきだと思う
ブランド価値が全くない
280 アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/02(金) 10:32:13.27 ID:NCdoAeYq0
コボ・グロ

だもんな
281 オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/11/02(金) 10:41:29.73 ID:AUdLkFvKO
>>15
同意、ごちゃごちゃしすぎてるし、
アマゾンに比べて商品詳細説明もない糞ストア多すぎ。
282 アンデスネコ(家):2012/11/02(金) 11:26:48.32 ID:qNkR5V9S0
>>269
でるじゃん
Kindle
283 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/11/02(金) 11:53:50.30 ID:/15ejD++0
なんか中国企業が必死にアップルのパクリをしているようにみえるな
284 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/11/02(金) 11:56:36.39 ID:zw1eqkPt0
(ノ∀`)アチャー
285 アジアゴールデンキャット(三重県):2012/11/02(金) 12:12:03.94 ID:PbBHhdh30
>>282
カラーのは電子ペーパーじゃないでしょ・・・
286 白(関東・甲信越):2012/11/02(金) 12:15:36.92 ID:UsK1luog0
>>75
COOKPADもレシピと呼べないようなものを載っけて
「レシピ数10万!」なんて言ってるから
似た者同士うまくやるかもなww
287 マレーヤマネコ(オーストラリア):2012/11/02(金) 12:26:52.22 ID:OyYeu+Dr0
コボグロのコボコラはよ
288 アンデスネコ(広島県):2012/11/02(金) 12:28:55.64 ID:vXm81VnH0
>>286
これはすばらしかった
ttp://cookpad.com/recipe/1355421
289 アムールヤマネコ(愛媛県):2012/11/02(金) 12:36:16.70 ID:lelBV6eK0
290 バリニーズ(大阪府):2012/11/02(金) 12:38:05.32 ID:OSCPqJiC0
>>14
> PC欲しいけど高いしネット代はクレジットじゃないと払えないとかで電子辞書つかまされてた人たち

どういう意味?
291 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/11/02(金) 12:39:04.48 ID:yUmYbwO60
よしレシピを一冊とカウントしよう

革命だ
292 カナダオオヤマネコ(広島県):2012/11/02(金) 12:45:44.60 ID:KhFi/W0p0
>>278
鍋底に付いて鍋が勿体ないぞ。
293 ボブキャット(北海道):2012/11/02(金) 13:29:39.50 ID:B4tjTIZD0
>>120

・部下 :「In English, please!」
・三木谷:「…」
294 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 13:40:32.97 ID:6p4QYxXNP
kindleで買った本をkoboで読めるようにしろよ。
書籍数一気に増えるだろ。
295 ぬこ(東京都):2012/11/02(金) 13:44:25.59 ID:s09K19Yi0
>>289
http://cookpad.com/recipe/1648824
同じ奴かと思ったら違うのな
296 スナドリネコ(東京都):2012/11/02(金) 13:54:50.18 ID:5RejVgMN0
薄々わかってきたけど三木谷って電子書籍について素人だろ。これじゃ上手くいくわけないよ。
297 アメリカンカール(チベット自治区):2012/11/02(金) 14:00:12.89 ID:F+773Ctl0
勝手にISBNをつけたり
298 ボブキャット(青森県):2012/11/02(金) 14:04:26.87 ID:U25ndML40
あのスーツ笑えるんだけど
299 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 14:21:55.44 ID:6p4QYxXNP
>>296
三木谷はWindowsのユーザー名にダブルバイトが使えることも知らなかった素人。
でそんなID使う方が悪いみたいなこか言ってた。
300 シャルトリュー(栃木県):2012/11/02(金) 15:26:42.46 ID:ubSabV6k0
これでコボコラを見ればいいんですね
301 バーマン(WiMAX):2012/11/02(金) 15:32:07.04 ID:FUbea2FE0
椅子の上に落ちてる髪の毛も一人としてカウントすれば満員だよね
302 シャム(千葉県):2012/11/02(金) 17:24:04.85 ID:TFGw8xQM0
kobo買った負け組のおれだけどマジでガラガラ過ぎてワロタ!
303 バーマン(東京都):2012/11/02(金) 17:26:56.65 ID:SdpUoCHW0
会員へのメールで特典いっぱい付けて売ろうと必死だわ
304 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 17:57:32.15 ID:6p4QYxXNP
ユーザーが増えなければ予告なしに送りつけられるんだから買わない方がいいな。
305 オシキャット(東京都):2012/11/02(金) 18:09:27.18 ID:3qw59SkE0
306 バーマン(大阪府):2012/11/02(金) 20:50:50.84 ID:sNv8mswY0
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかありえないwwwwwwwwwwwwwww
307 バーマン(大阪府):2012/11/02(金) 20:52:47.26 ID:sNv8mswY0
つかipad miniに便乗してkobo mini出したんだろうけど
ちょっと経営感覚おかしいんじゃね?
誰が更に小さい電子書籍欲しがるんだよw
308 バーマン(大阪府):2012/11/02(金) 20:54:20.05 ID:sNv8mswY0
http://gigazine.jp/img/2012/11/01/rakuten-kobo/GIG_2918.jpg

幾らビシっと決めて顔がデカイと無意味だな・・・
なんか現実を見た気がした
309 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 21:19:40.32 ID:6p4QYxXNP
>>308
司会のピエロくんって感じだな
310 ボンベイ(兵庫県):2012/11/02(金) 21:32:52.76 ID:lzy8mZKy0
touchとかminiとかarcとか何このパクリ朝鮮人かw
311 ペルシャ(宮城県):2012/11/02(金) 21:37:06.94 ID:iHKxrbCK0
>>305
コラにしか見えん
312 スペインオオヤマネコ(茸):2012/11/02(金) 22:21:35.47 ID:WQjDaWKk0
>>40
作ったのは日本メーカーじゃないぞww
カナダから輸入しただけ
313 三毛(神奈川県):2012/11/02(金) 22:22:43.41 ID:aXUvWQw10
>>20
ハードオフで売れる
314 ヒマラヤン(茸):2012/11/02(金) 22:23:09.42 ID:WmHToNd00
>>154
カナダ企業の批判はやめろ
315 ピューマ(青森県):2012/11/02(金) 22:26:52.67 ID:AIYKXJZl0
>>62
権利購入でsukuされたらおわりとか怖すぎるからKindleなんてかわねー
316 コラット(庭):2012/11/02(金) 22:37:41.94 ID:OvdO9Pqo0
>>149

こういう顔のデカイ、純和風な奴に限って
妙に西洋かぶれしていたりするから笑える。
茂木なんとかという脳なし学者も同類。

317 ラ・パーマ(庭):2012/11/02(金) 22:40:57.96 ID:aDd1MVIa0
>>308
なにこの小物感w
318 バリニーズ(大阪府):2012/11/02(金) 22:50:18.28 ID:OSCPqJiC0
>>308
バランスがザキヤマ
319 サバトラ(チベット自治区):2012/11/02(金) 23:31:37.96 ID:6p4QYxXNP
>>308
胸ポケットから飛び出したハンカチーフが…ダサい。
三木谷glo
320 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/02(金) 23:39:30.15 ID:KqJWQa/60
321 サバトラ(関東地方):2012/11/02(金) 23:52:58.63 ID:6p4QYxXNP
kindleはアプリでも読めるからiPhoneやAndroidでも読める。
つまり対応機種で言えば
kindle>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>kobo

なんだが三木谷はまだ気づいていない
322 エジプシャン・マウ(福井県):2012/11/02(金) 23:54:50.83 ID:mwKXczcJ0
kindleにnexusだろ
だれがkoboなんて買うかよ
323 バリニーズ(愛媛県):2012/11/03(土) 00:41:29.03 ID:kYOpKpvo0
>>321
気づけないのかな?
324 ソマリ(WiMAX):2012/11/03(土) 00:47:28.51 ID:Sej3qK0A0
>>321
昨日の発表でさらっとkoboもアプリで出すと言ってたぞw
325 トラ(大阪府):2012/11/03(土) 00:50:55.00 ID:2Emky/TO0
koboが他と勝負するには値段しか無い。
つまりkoboで買えば電子書籍が他社よりも2割ぐらいは安いとか、そういう仕掛けを用意しないと戦えないよな。
さらに本体も格安(実質無償)とかしていかないと数年後にまた撤退ってなるぞw
326 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/11/03(土) 00:54:36.81 ID:UF2I86IE0
>>305>>308
なんかポッポに似てきたな
327 バリニーズ(愛媛県):2012/11/03(土) 01:01:17.70 ID:kYOpKpvo0
今でも検索変なの?まあ、Kindle PW 衝動買いしたからコボちゃんは買わんけど。
328 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/11/03(土) 02:53:58.99 ID:/wkwHDO70
無料でもいらねえ
329 アビシニアン(東京都):2012/11/03(土) 09:40:35.19 ID:bUZAuPNa0
おいおい満場じゃねーか。おまいらねつ造し過ぎだろwwwwwww
https://twitter.com/hmikitani/status/264278931539128320/photo/1
330 アメリカンカール(愛知県):2012/11/03(土) 10:34:26.52 ID:RdyfoKy50
>>230
取次がkindleみたいなアプリ出せばいいんでないの?
すぐにkindle超えるんじゃね?

発行部数が少ない本とかは電子書籍のみでいいから
紙媒体の6割ぐらいの金額で作者に渡る金は今までと同じぐらいとかできないもんかね
331 マンチカン(東日本):2012/11/03(土) 10:49:49.02 ID:ipy1B3/uP
オークション相場が暴落するではないかf^^;
332 白黒(チベット自治区):2012/11/03(土) 11:15:45.45 ID:xM2GfICfP
このスレの伸びなさから言っても終わってる。
333 バリニーズ(愛媛県):2012/11/03(土) 13:05:30.73 ID:kYOpKpvo0
>>330
まさにそういう本向きだよな、電子媒体って。
334 リビアヤマネコ(大阪府):2012/11/03(土) 13:10:14.96 ID:oj3k0Tcn0
2000円なら、自炊用にあってもよいな。
335 スフィンクス(東京都):2012/11/03(土) 13:32:46.72 ID:x7cR/XEX0
>1日約30ページの読書で最長約1ヶ月
一日あたり30ページしか読まないのかよ
336 アムールヤマネコ(山口県):2012/11/03(土) 13:38:49.85 ID:iY2FhsOG0
コボとかグロとかもうね、アホなの?
337 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/03(土) 13:40:01.22 ID:0UYyl3Qf0
>>330
取次なんかにやらせたらダメダメ。また自分たちのための規制とかルール設定をして、
読者にとって不利益な物にしちゃうから。

やるなら新興の版元か、Amazonみたいなところが編集業もおこなって、
独自に電子書籍専用の出版社を起ち上げて、取次を通さずに売るしかないよ。
ま、いざそうやろうとしたら、すでにある紙本とかを卸さないとかの措置をとってくるかもしれんけど。
338 コドコド(WiMAX):2012/11/03(土) 13:42:15.38 ID:2tUHaGT20
>>308
こういう人はタイトな服着ちゃダメなんよ・・・
誰かが言ってあげればいいのに・・・
339 白黒(関東地方):2012/11/03(土) 13:52:46.31 ID:xM2GfICfP
>>308
三木谷「koboは売れてるはず」
三木谷「冊数はいっぱいあるはず」
三木谷「俺は痩せてるからこのスリムスーツが似合うはず」
340 ソマリ(WiMAX):2012/11/03(土) 14:02:15.57 ID:Sej3qK0A0
いや取次も電子書籍サービスは普通にやってるし、新しいサービスもやるけどね
おまえら本当にamazonと楽天しか興味なよなw

トーハン、取引先書店に電子書籍流通サービスを12月から提供
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/04/news065.html
デジタルe-hon(トーハン直営の電子書籍サイト)
http://www.de-hon.ne.jp/digital/

日販もパピレスの主要株主だし、関連会社で電子書籍サイトやアプリ作ってる会社は持ってる
版元でも以前は新興の会社が結構電子書籍のサイトだったりアプリ作ってたけど
結局体力が持たずに撤退したところがほとんど。本業ですら厳しい状況で新規事業とかまあ難しいわな
版元で成功してるのは角川のBOOK WALKERくらいか
341 ラガマフィン(神奈川県):2012/11/03(土) 14:34:57.47 ID:TtOmmBky0
e-inkの端末ってページめくりがチラチラして目が痛いし
動きがもっさりしてて嫌だ

もっと不快感を感じないような改良できないのかね?
342 ハバナブラウン(千葉県):2012/11/03(土) 14:44:23.82 ID:TQmSBot/0
>>265
楽天で働いてる友達が「コボ買ってくれ」ってうっとおしい。

楽天に出店してる人たちも強制購入。
343 トンキニーズ(チベット自治区):2012/11/03(土) 14:54:54.84 ID:CTtsEQUB0
iPadとネクサス7があるからなあ...
344 トンキニーズ(愛知県):2012/11/03(土) 15:41:43.91 ID:uctVxvR50
>>27
モザイクかかってるw
345 バリニーズ(愛媛県):2012/11/03(土) 15:45:42.92 ID:kYOpKpvo0
>>338
言っても聞かないんだってば、こういう人は。
346 トラ(大阪府):2012/11/03(土) 16:09:05.61 ID:2Emky/TO0
>>336
もうネーミングのセンスが支那人だからな。
タッチだのミニだのってどこかの会社のナニにそっくりだし。
挙句にグロだのアークだのってまたセンス無いもの作るし。
次はナノとかクラシックとかG5とかになりそうだなw
347 ハバナブラウン(東京都):2012/11/03(土) 16:31:25.14 ID:RgT//+zv0
>>345
金持ちなんだからファッションコーディネーターくらいつければいいのに
348 ヤマネコ(千葉県):2012/11/03(土) 17:45:28.49 ID:4XC0h9W70
ゴミ
349 アメリカンカール(山形県):2012/11/03(土) 17:56:42.33 ID:h0oBoKei0
kindleとどっちがいいの?
350 オセロット(新潟県):2012/11/03(土) 18:13:51.59 ID:FxE2JneW0
>>308
デブが痩せるとこうなるんだよな。
顔だけデブなの。
351 バリニーズ(愛媛県):2012/11/03(土) 21:30:35.92 ID:kYOpKpvo0
>>350
からだだけ締め付けてる。決して痩せているわけではない。
352 ツシマヤマネコ(新潟県):2012/11/03(土) 21:38:18.05 ID:zencq9mH0
>>現在は、Wikipediaなどの情報が少しカウントされているかもしれないが、
>>それ以外に関しては純粋な漫画や書籍などだと見ている。

ワロタ。自分達が販売してるのが何か分かってないで売ってるのかよ。
353 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/03(土) 21:41:22.71 ID:d2vyerw70
>>349
リーダー本体の良し悪しは分からんが、
電子書籍販売店としては、Amazonの方が信頼できるだろ。
354 ライオン(愛知県):2012/11/03(土) 22:02:49.53 ID:D2OF5vIj0
顔でかすぎない?
355 ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/11/03(土) 22:03:40.07 ID:62oepc6A0
ミッキーが同僚の白人達と野球観戦してるシーンを
ニュースで見たことがあるけど、酷かった。
一人だけ肩幅狭くて、頭が大きくて、コケシみたいなの。

よくある日本人体型だから、しかたないんだけどね。
社内公用語を英語にしても白人にはなれなかった。
356 スミロドン(福岡県):2012/11/03(土) 22:10:42.55 ID:OqONKwVT0
koboはレビュー消しで全ての信用を失ったからな。
挽回は厳しいだろう。
357 バーミーズ(埼玉県):2012/11/04(日) 00:00:42.37 ID:RfHA6a160
オポチュニティだよな。オポチュニティ。
これが大事。
358 バーマン(チベット自治区):2012/11/04(日) 00:02:14.29 ID:6VuRCGT90
359 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 00:44:26.05 ID:2ThakASJ0
いいスーツだなぁ〜
もったいねえww
360 スミロドン(WiMAX):2012/11/04(日) 00:45:25.11 ID:cB2W0fqA0
お、kobo miniは名前はともかく結構良いかも、サイズ的に
コンテンツはどうなんだろうなー、なんとなくAmazonのが拡充しそうで、いまんとこkindle買う予定だけど
361 コラット(関東・甲信越):2012/11/04(日) 00:52:10.68 ID:oOzMdQmpO
後ろのガキやねーちゃんは何なんだ?
どっかから拉致ってきたのか?
目が死んでるぞ。
362 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/04(日) 01:34:12.93 ID:B3x9GXIq0
どうせコボちゃんしか読めない独自規格なんだろ?そんなもん誰が使うんだよ。おまけにコボちゃんの顔すらプリントされてないじゃないか。
363 ピクシーボブ(WiMAX):2012/11/04(日) 01:35:02.43 ID:B3x9GXIq0
>>358
三木谷はいい加減髪型をどうにかしろ
364 ピクシーボブ(愛媛県):2012/11/04(日) 09:00:06.99 ID:tfGkJfEs0
>>362
逆にコボちゃん全話読めるんだったらファンの人は嬉しいじゃねえか。
365 ジャガー(神奈川県):2012/11/04(日) 09:03:31.23 ID:uC+3ii1r0
Kindleを買わずにKoboを買う理由がマジでわからない。
楽天の社員とか株主とかそういう連中以外とっては紛れも無いゴミだろw
366 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 09:13:14.23 ID:aBTpJY/C0
パチモン臭が半端ない。
367 アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/11/04(日) 09:33:28.32 ID:S8WZh8cf0
ヤフオクで未開封が3000円くらいで溢れてるw
せっかくタダで配ったのにこの扱いw
368 メインクーン(茨城県):2012/11/04(日) 09:36:22.18 ID:jz3E53PTP
一億円もらってもいらない
369 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/11/04(日) 09:47:21.47 ID:l5W8Xpq/0
>>365
amazonはコンテンツが集まってないっていうニュースもあったからなあ。楽天のポイント厨は別にいいんじゃないの
読めればいいっていう人はポイント付くほうで買おうって人もいるだろ
koboよりソニーリーダーや東芝のBook Placeで読むやつのほうがよくわからん
370 白(チベット自治区):2012/11/04(日) 09:56:38.22 ID:yXs+J46sP
>>367
ヤフオクで3000円もすんの?
どうせタダで貰ったのが流れてんだろ?
ヤフオクでも10円くらいが妥当だな。
値崩れしてしまえ。
371 リビアヤマネコ(静岡県):2012/11/04(日) 09:57:55.74 ID:YyKnYqcx0
おい、俺様は楽天プレミアムカード会員様だぞ
早く無料で送ってこい
送ってきたらちゃんと転売してやるから安心しろ
372 ボブキャット(愛知県):2012/11/04(日) 11:19:38.38 ID:XWKwe0940
>>367
本当だw
今見たらだいたい4000円以下で落札という流れみたいだね
373 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 13:48:30.14 ID:1tTKloE80
>>365
「Kindleって英語じゃん。外国製品だから難しそう……。
それなら日本企業の端末のほうがわかりやすそうだし、どっちにしろそんなに変わらないでしょ?」

っていう情弱が多いから、洗脳するくらいの過剰な宣伝やPRが必要になるんだろうね。
374 ボブキャット(東京都):2012/11/04(日) 13:49:31.50 ID:fo1cO2hS0
gloは自炊派には悪くない端末じゃない?
375 ボブキャット(東京都):2012/11/04(日) 13:53:08.19 ID:fo1cO2hS0
koboはStoreが最悪
全然本を探す気になれない
デスクトップアプリで同じ著者の本探したくても
著者名がリンクとかになってないからなぁ・・・
関連書籍も出ないし、レビューもろくにないし
ジャンル分けも意味不明だし、和書洋書混在だし
なんかやって前のページ戻ったら検索リセットされてたり
376 白(チベット自治区):2012/11/04(日) 14:15:03.94 ID:yXs+J46sP
>>375
三木谷が「ユーザーがちょっとでも長くサイトにとどまるように検索を不親切にしろ」とか指示出してんじゃないの?
377 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/11/04(日) 14:37:33.37 ID:7L4Bf16q0
>>374
でも自炊派なんて極々少数でしょう
378 白(チベット自治区):2012/11/04(日) 14:55:59.96 ID:yXs+J46sP
自炊なんて本をバラして一冊犠牲にするんでしょ?
誰がやるんだよ?
379 カナダオオヤマネコ(家):2012/11/04(日) 15:06:33.11 ID:6EPffsGk0
>>364
まさしくん、かりあげくん、フリテンくんも読めるなら買う
380 リビアヤマネコ(静岡県)
>>378
また戻せるよ
完全に原型じゃないけど