1 :
クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):
捨てる金があるならくれよ
3 :
カラカル(三重県):2012/10/31(水) 15:22:58.35 ID:lycTYk1j0
日本オワタ
ヒェ〜ッ
5 :
しぃ(愛知県):2012/10/31(水) 15:23:42.85 ID:8tHAi43F0
wwwwwwwwwwwwwww
6 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:23:54.69 ID:P8iwQWFs0
去年もとんでもない赤字じゃなかったか?
液晶工場の閉鎖とかで
7 :
しぃ(埼玉県):2012/10/31(水) 15:25:40.41 ID:g/isVLs70
もうヤバいだろこれ
8 :
白(東京都):2012/10/31(水) 15:26:07.37 ID:RgqMkhJ00
よく考えたら1兆近くだぞ
すげーな
9 :
ジャガー(愛知県):2012/10/31(水) 15:27:26.88 ID:J7Of5U8b0
そして明日にはソニーが控えてる。
10 :
シャム(大阪府):2012/10/31(水) 15:27:42.52 ID:pnWXCpDz0
マイナス一兆円が見えてきました
寝てたほうがましだな
去年は7700億の赤字合わせて1兆5000万・・・
13 :
シャム(空):2012/10/31(水) 15:28:29.07 ID:uNbyH3qF0
これ人類の滅亡が近づいているから
その前に好きなだけやっちゃったのかな?
14 :
ロシアンブルー(徳島県):2012/10/31(水) 15:28:57.46 ID:EvMfXaNR0
これで電気代上げたら製造業終わるで。
さっさと原子力再稼働しろや。
15 :
シャム(大阪府):2012/10/31(水) 15:29:33.65 ID:pnWXCpDz0
思い切って廃業すべき
伝統に縛られてちゃ新しいものは出来ない
パナはこのまま買収されるんだろうなあ
17 :
ライオン(山口県):2012/10/31(水) 15:29:55.27 ID:twLNxpqx0
ナショナルって有名だったのに、なんで名前変えたんだろうね。
パナソニックって名前だったら年配とか買わないだろ。
18 :
ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/31(水) 15:31:35.63 ID:hpL6A5ub0
何をどうしたらこんな赤字額になるんだろうな。
発展途上国の送発電施設を請け負ってる強電メーカーってわけでもないし。
19 :
シンガプーラ(兵庫県):2012/10/31(水) 15:31:38.44 ID:6A2zIZLV0
「エコナビ」で消費者を馬鹿にしすぎた罰じゃね?
20 :
ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/10/31(水) 15:32:09.09 ID:kQ2FdtRo0
また税金投入で国が助けるの?
ひでえ 事前予想300億の黒字が 7650億の赤字で無配転落w これはパナソニックショックくるで
22 :
スナドリネコ(滋賀県):2012/10/31(水) 15:32:17.75 ID:9goPpIR00
シャープとパナは確実に逝ったような数字出してきたが
ソニーはどうだろうか赤は赤だがまだマシに見える数字を見せるのか
それとも並ぶのか
23 :
ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/31(水) 15:32:30.80 ID:hpL6A5ub0
>>17 ナショナルか松下ならわかるけど、よりによってパナソニックはないよなw
24 :
シャルトリュー(兵庫県):2012/10/31(水) 15:32:31.05 ID:r3Pint4B0
プラズマがただのゴミ技術と化したツケなのか
誰がゴーサイン出した
パナソニックの名前は欲しい企業多いだろうからね
中国企業とか
売れないけど雇用を守る為には工場を稼動させないとだめなんだよな。でも工場内の人間も
売れないと分かってて作ってることによる倦厭感というか、駄目駄目オーラというかが漂いだす。
数万人のグループ従業員が一生懸命働いた成果がマイナスwwwwwwwww
明日は寄らないのは当然として 何日S安が続くか見ものだな
29 :
バーマン(静岡県):2012/10/31(水) 15:33:04.71 ID:N/tMySeF0
どうしてこうなった AA 早く
30 :
オリエンタル(新潟県):2012/10/31(水) 15:33:11.69 ID:Ag1be6Zo0
市場予測だと300億くらいの黒字とか言われてたのに
7650億円の赤字ってどんだけ外れてんだよw
赤字までマネ下せんでも
パナでいい商品って何
ディーガ?
おれは電池だと思う
33 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:34:11.48 ID:P8iwQWFs0
>>22 ソニーの場合、金融と映画と音楽は儲かってるからな。
シャープとパナは儲かってる事業がない。
年間7650億円の赤字って1日20億の赤字 1時間で8700万円が消えてるんやで
35 :
イエネコ(dion軍):2012/10/31(水) 15:34:32.80 ID:wTUWNgmy0
中国と韓国で売れないのはわかるけど
それだけの原因でそこまで赤字にはならないだろうし
36 :
ウンピョウ(大阪府):2012/10/31(水) 15:34:53.27 ID:YK6HhmTB0
こりゃ関西資本の大手電機メーカーは全部死亡するかもな…
ソニーはまだ浮上の要因あるじゃん?
パナはないと思うけどww
38 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 15:35:01.27 ID:B/MZBORW0
これは前兆にしか過ぎなかったりしてな
ひょっとすると家電メーカーの大倒産劇が見れるかもしれない
それも一つや二つだけではなく・・・
終わったなこの国は
39 :
トラ(山形県):2012/10/31(水) 15:35:30.95 ID:4zQ3lvwo0
そこまでして税金払いたくないのか
40 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:35:39.96 ID:P8iwQWFs0
>>37 ソニーはテレビとゲームを切り捨てれば浮上できる
会社の規模は小さくなるけどな
この会社の35万人の社員の将来はどうなっちゃうん?
42 :
ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/31(水) 15:36:26.62 ID:eLBhpsBRI
売国の罰だね
ソニーも家電部門はパナやシャープと同じく壊滅的赤字だけど
金融と映画と音楽の虚業部門の黒字が同じくらいあって相殺されてるから大丈夫なんだよな
44 :
茶トラ(大阪府):2012/10/31(水) 15:36:33.51 ID:Td6x4DSMP
>>23 米でナショナルの名は既に使われていたからパナソニックになった
45 :
ウンピョウ(大阪府):2012/10/31(水) 15:36:42.90 ID:YK6HhmTB0
太陽電池や携帯電話の構造改革費用が嵩んでこうなったとあるが、、、
果たして。
売上はあったんだよな…?
何をどうしたらこんな赤字になんの
47 :
トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:38:34.75 ID:ng3Pa9id0
そのまま倒産すればいいだろ
国内の工場ことごとく潰したから雇用の影響はほとんどないし
あんな出来損ないのゴミ 使いづらいUI クソなデザイン すぐ壊れるし
誰が買うの
金融もそうだけどソニーには売りがあるじゃん?
デザインだったり先進性だったり技術だったり
最近は落ちぶれたけどDNAは残ってると思うんだよね
パナは何がある?
乾電池?w
49 :
バーマン(徳島県):2012/10/31(水) 15:39:17.08 ID:42ihajp/0
何もしないで給料ばら撒いてるほうがマシなレベル
7650円置くんとちゃいまっせ
51 :
キジ白(WiMAX):2012/10/31(水) 15:39:30.15 ID:qTUHrJnT0
久しぶりにソニー製品買ったらやっぱいいよなコレ。
メイドインジャパンだし。
なんでこんないいモノ作ってて経営がヤバくなるのか分からんわ。
多少安くてもチャイナの変なもん使う気になれないだろ普通。
どうやったらここまで赤字になるのか教えてくれw
>>45 携帯事業大幅縮小らしいな
まぁさっさと撤退したほうがいいわ、特にパナのスマホは糞だし
54 :
サバトラ(関西・東海):2012/10/31(水) 15:40:00.16 ID:aAmj6L7v0
ネトウヨが息してない…
と思ったが無職ニート引きこもりネトウヨにはまったく関係ないはなしか
55 :
ソマリ(新潟県):2012/10/31(水) 15:40:26.58 ID:zkvSXCY00
つまり自宅警備の俺が勝ち組って事でおk?
56 :
黒(福岡県):2012/10/31(水) 15:40:35.50 ID:1oY0v7sh0
どの企業もやっぱどうにかしてTV事業復活して欲しいけどなぁ
57 :
シャム(アメリカ合衆国):2012/10/31(水) 15:40:47.72 ID:KtaFe8lf0
>>51 アメリカちゃんでジャップメーカーは全く見ないんや
58 :
トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:41:18.18 ID:ng3Pa9id0
中韓に技術垂れ流し続けてソニーから見切られて縁切られたのに
バカだろ
役員首吊って死ねや
売国奴バカソニック
なあこれで消費税上がったらさらに内需落ち込むわけじゃん
この先生きのこれるの
60 :
アメリカンカール(千葉県):2012/10/31(水) 15:41:30.90 ID:PJlAdjXY0
パナのドラム式洗濯機壊れすぎ
62 :
ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/10/31(水) 15:41:41.74 ID:oipSapkiO
ざまああああw
64 :
キジ白(北海道):2012/10/31(水) 15:42:16.32 ID:5yakdZH+0
首切りくるな
P-02D使ってるオレは負け組なのか?
66 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:42:39.99 ID:P8iwQWFs0
>>56 もうテレビで黒字は無理だろ
トップシェアのサムスンですら液晶パネル事業は赤字だからな
なんだかんだでソニーはまとも 分を弁えた製品作る
なんでもかんでも手を出してデザインウンコの三流品を
作ってたのがパナソニックって印象
68 :
ジャングルキャット(東海地方):2012/10/31(水) 15:43:36.10 ID:9r9xnlCoO
中国に工場作りまくって何がしたかったの?
69 :
バリニーズ(石川県):2012/10/31(水) 15:43:59.77 ID:JY1rzNy20
>>60 コンポも壊れすぎ
一緒なのがハードオフにも故障でジャンクで
並んでた
昔浜崎あゆみが宣伝してたあれ絶対欠陥品だわ
二度とパナ製は買わない
70 :
サビイロネコ(北海道):2012/10/31(水) 15:44:00.28 ID:4PRx2s6W0
プラズマテレビを3、4万で売ってくれたら買うよ
液晶よりやっぱ良いわ
液晶でも不満ないんだけど
71 :
バーミーズ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 15:44:28.62 ID:7eM+OkO80
洒落にならんなマジで
72 :
オシキャット(東京都):2012/10/31(水) 15:44:31.27 ID:sux2iItW0
さすが民主党
もう少し円高頼むぜ
グローバル競争に負けるとこうなるっていういい例
74 :
スナドリネコ(家):2012/10/31(水) 15:44:45.18 ID:dc+MHXrD0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75 :
クロアシネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:45:07.99 ID:RI6PAnw80
民主すげえな
パナソニックは今流行の3Dゲームで巻き返しをはかったらどうだろうか
リアルな3Dのゲーム機ということで3DO REALというのは?
77 :
ジャングルキャット(栃木県):2012/10/31(水) 15:45:34.50 ID:tsHT5vgL0
赤字になるなら、営業しなければよくね?
78 :
ペルシャ(WiMAX):2012/10/31(水) 15:45:35.16 ID:zbx81GA50
膿は去年出し切ったんじゃなかったのか!!
これでも融資する銀行あるんだろ?
すごいな
80 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:46:29.44 ID:P8iwQWFs0
>>78 テレビ事業から撤退しないと赤字垂れ流しやろ
膿は残り続ける
82 :
トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/31(水) 15:47:16.86 ID:ng3Pa9id0
>>77 営業しなくなった三菱が黒字笑
家電で元気なの三菱だけになったな
三菱は淡々と黙々と作り続けている
事業整理のための特別損失とかかな?
84 :
カラカル(関東地方):2012/10/31(水) 15:47:27.41 ID:hMsUxQc/O
しかし何で同じタイミングで皆バタバタといきはじめたんだろうw
85 :
スナネコ(東京都):2012/10/31(水) 15:48:40.55 ID:Z5OCkKlr0
前回も5000億くらいの赤字じゃなかった?
これやばくないの?
倒産
87 :
カラカル(関東地方):2012/10/31(水) 15:49:29.27 ID:hMsUxQc/O
>>78 ハゲド
長期の不況で膿は出しきった、これから登り調子みたいなこと言ってたよなぁ。
88 :
キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 15:49:42.66 ID:SdyzuPwU0
え?このデザインと質感は無えyo
ってのが多かったから当然
ドラム洗濯機も、ドアが今のノブ式ならまあいいけど、
一つ前のプラスチック間剥き出しの枠とボタンの頃は「これはねえ」って思ったわ
89 :
ユキヒョウ(WiMAX):2012/10/31(水) 15:49:54.26 ID:5GkRck9+0
パナのデジカメは赤字のせいか知らんけど
今度発売されたG5が中国製になったっぽいのが残念
これまでGFみたいな下位ラインまで日本製で頑張ってたのになー
90 :
ウンピョウ(大阪府):2012/10/31(水) 15:49:57.14 ID:YK6HhmTB0
今のテレビは、数年前のDRAM市場と似てるな
さっさと撤退するか、負のチキンレースを続けるか
パナもオワタ
ネトウヨの予測では3年前ぐらいから日本の家電メーカーが巻き返して、サムスンは倒産するってはず。
ネトウヨは嘘ついたの?
93 :
トンキニーズ(チベット自治区【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/10/31(水) 15:51:44.77 ID:ng3Pa9id0
大丈夫だ問題ない
94 :
キジ白(中国地方【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/10/31(水) 15:52:42.19 ID:zkF/5EFx0
パナソニックのPCに買い換えようと思ってたのに事業撤退するかもしれんな
当分大丈夫そうなメーカー誰か教えて
95 :
サーバル(徳島県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/10/31(水) 15:53:40.16 ID:mC16fzqX0
>>92 一定の学問と衛星を駆使しての降水確率予想もたまに外れるだろ
これ、円が90円くらいなら、一気に黒字なんだろな
97 :
トンキニーズ(チベット自治区【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/10/31(水) 15:54:05.29 ID:ng3Pa9id0
パナのPCが撤退することはないでしょう
一応自衛隊御用達ですから
ナムコボーナス来るな
7650億・・・すごいな
まさか潰れないよね
2年で1兆5千億の赤字だぜ
信じられないだろ
日本マジで終わりそうだな
どうしてこうなった
もう全部うっぱらって乾電池事業だけやっとけばいいw
選択と集中をやりましょう
105 :
キジ白(中国地方):2012/10/31(水) 15:57:24.52 ID:zkF/5EFx0
106 :
ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/10/31(水) 15:57:37.48 ID:oipSapkiO
もうやめてしまえw
107 :
キジ白(空):2012/10/31(水) 15:58:16.82 ID:c4Jr65P80
>>102 もともと中国や朝鮮半島での冷戦構造のもと、アメリカの庇護下にあって経済的に発展できただけ。
冷戦構造が崩壊して中国や韓国が経済発展に力を入れ始めたら
日本の経済発展なんて吹き飛んで当たり前。
要するに以前は他人がケンカしてるのを横目に一人だけ金儲けしてたけど、
その他人がケンカを止めて金儲けを始めたら、
日本は独占的に金儲けできなくなっただけの話。
109 :
キジ白(空):2012/10/31(水) 15:59:23.66 ID:c4Jr65P80
テクニクスブランドがあった時代は情熱あったのになぁ
111 :
ベンガル(WiMAX):2012/10/31(水) 16:00:04.82 ID:ITwmkmKmP
額がでかすぎだろ
なにやってんだ?
そんなに無駄遣いするくらいなら俺に1万円で良いからくれ
チョンが携帯事業でボロ儲けしてんのに
横目で見ながら欧州速攻撤退w
115 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 16:01:47.08 ID:B/MZBORW0
バブルの頃に今の惨状はこれっぽっちも想像出来なかったな
天国と地獄
116 :
サーバル(徳島県):2012/10/31(水) 16:02:11.69 ID:mC16fzqX0
税法上否認されてたものが認容されてトンデモな額に見えるだけなんだろ
収益悪化だけでこんなデタラメな損失叩き出した訳じゃないはずだからうろたえるな
117 :
ボブキャット(東京都【15:50 東京都震度2】):2012/10/31(水) 16:02:48.88 ID:xWUQKzLF0
みんなで円高で安くなった輸入品を買って、
今まで、ぼったくってた国内生産会社を破産させようぜwwwww
>>105 メーカー物のPCなんてメリットが殆どねえだろ
糞ソフト大量に入ってて重いし
デスクなら自分で組むのが良いしノートならacerあたりにかなりコスパ高いのがあるからそれにしとけ
119 :
ジョフロイネコ(広島県):2012/10/31(水) 16:03:35.89 ID:dXoFzMS+0
そもそも去年度のうちに出しておくべき額を今年に先延ばししているように見える
電機史上最悪赤字を出したくなかったから今年に延ばしたとかだったら笑えるな
みずほみたいに豪気に2兆円赤字叩き出す気概がないのかね
赤字を作るために働いてんの?
121 :
セルカークレックス(dion軍):2012/10/31(水) 16:04:25.97 ID:J49ITTH40
エボルタ()
[ ::━◎]ノ パナソニックはチャリ事業だけやってたらええわ.
てか円高とかグローバル化で低賃金に勝てないとかいうけど
本質的には海外メーカーの安くてよい商品がどんどんでてきて
無駄な機能で高く売ってた日本製品が世界中でそっぽ向かれたってことでしょ
もちろん日本国内でもそれは進んできてるし
なんか桃鉄みたいな金額だな
キングボンビーくるぞ
125 :
ライオン(西日本):2012/10/31(水) 16:07:22.56 ID:mZLOZTic0
パナの国産ノートはトントンだから撤退はないだろう
>>92 三橋とかかw
でも三星が保護され捲くって他財閥も中小輸出も総崩れ状態だからな
増益なのは自動車とポスコ、LGぐらいだろう
電池だってエネループのブランド無けりゃ売れてねぇ
白モンはサンヨーブランド売った相手に突き上げ食らってるし馬鹿経営w
>>123 もともと日本製品自体が「安くて悪い製品」から出発して、
やがて70〜80年代には「安くてよい製品」になり、
21世紀の今では「高くてよい製品」だ。
ただし日本製スマホの現状を見れば、「高くて悪い製品」に落ちぶれそう兆候があるw
128 :
ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/10/31(水) 16:09:35.09 ID:N6wwzTBAO
くっ、修造さえいれば、、、
129 :
アメリカンボブテイル(東京都【15:50 東京都震度2】):2012/10/31(水) 16:10:24.90 ID:IRSoFyJE0
パナソニック政経塾
130 :
ジャガー(京都府):2012/10/31(水) 16:11:09.46 ID:va8Nx7Hc0
冷蔵庫、電子レンジ、デジカメがパナソニックだわ
ホームセンターに手頃価格で置いてあるイメージ
>>124 もうシャープとかパナソニックとか存在自体がキングボンビーみたいなもんだからね。
存在してるだけで日本社会が迷惑がかかるから、とっとと倒産していいよ。
ま、解雇された社員は可哀想だけどね。マイナス経済効果しかないんだもん。
132 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 16:13:10.90 ID:B/MZBORW0
内需は期待できないわな
失業者と非正規雇用だらけで正社員も年収ダウン
おまけに特に欲しいものも無く、壊れたら買い換える需要程度
この国はこれからどうなるんだろ
家にパナ商品は何もない
電池も百金w
134 :
コラット(内モンゴル自治区):2012/10/31(水) 16:13:46.07 ID:S7bYi5J/O
中国と韓国の工作活動の賜物。日本を滅ぼす為なら手段は選ばない。スパイはうじゃうじゃいる。
教育も政治も情報操作も全て計画的戦略によるもの。
日本人は騙されやすいが反省して二度と同じ過ちをしないと心に誓う。
特アとは未来永劫関わらない。子孫にも伝える。
>>127 なぜ売れないか微妙な言い回しがあったな
日本製品はよい製品だけど高い
チョン製品は高いけど良い製品
でチョン製品が買われていくという話
136 :
アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/31(水) 16:14:10.52 ID:dQM0CU2gO
ホームレス島耕作
137 :
キジ白(空):2012/10/31(水) 16:14:35.51 ID:c4Jr65P80
ソニーと日立の赤字は信用ならん
139 :
ウンピョウ(東京都):2012/10/31(水) 16:15:27.27 ID:T4nk1CyE0
今まで乗り越えてきたからまた乗り越えて欲しい
140 :
キジ白(空):2012/10/31(水) 16:15:43.64 ID:c4Jr65P80
>>135 単純にブランド力が
サムスン>>>>>>ジャップ企業
なんじゃないの。
141 :
ヤマネコ(北海道):2012/10/31(水) 16:15:49.66 ID:Gk8a2sVsO
パナソニックの音楽プレイヤーまたほしいお……(´;ω;`)
イコライザが最高だったのに…
142 :
三毛(茨城県):2012/10/31(水) 16:16:40.28 ID:RGHTcT+c0
レッツノートって良いけど高くてな
そんなに売れてるのかね
事業ごとに分社化して機動力のある経営しないとやばいのかな?
粘りと追いつきは日本人は得意だからがんばれ
ぶら下がり社員の多い公務員体質でなければ大丈夫
営業利益は一応黒字だから、製品がどうこうっていう問題じゃないんじゃないの?
もう解散したほうがいいのでは?
146 :
シャム(アメリカ合衆国):2012/10/31(水) 16:17:33.63 ID:KtaFe8lf0
147 :
トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/31(水) 16:18:04.67 ID:ng3Pa9id0
バカソニックの膿は出し切っていない
役員が膿だから
148 :
ユキヒョウ(WiMAX):2012/10/31(水) 16:18:19.29 ID:5GkRck9+0
先週イタリア旅行で安宿渡り歩いて来たけど
部屋のテレビは東芝、シャープがけっこう頑張ってた
あのへんのメーカーはサムソンより安売りしてんだろうか
宿のグレード的にわざわざ高いテレビ置くようなことも考えられんし
149 :
白黒(東京都):2012/10/31(水) 16:18:25.85 ID:udVHOAX70
社員の給料下げないからな
150 :
三毛(茨城県):2012/10/31(水) 16:19:40.38 ID:RGHTcT+c0
赤字事業売るしか道はないな
得意分野で最高の製品を作ってほしい
151 :
ライオン(西日本):2012/10/31(水) 16:20:20.87 ID:mZLOZTic0
>>82 重電以外の日立も堅調だな
結局、川上と中韓に協力してる部品素材の裏方は元気なんだな
世界の金持ちに大型プラズマを売り捲くるつーてた先代やシャープは
すげーマーチンゲールギャンブルやってたんだろうなw
152 :
サーバル(東京都):2012/10/31(水) 16:21:29.61 ID:J8nhzw6q0
韓国人も中国人も、もう同じ仕事が出来るのに
給料が高くて自慢してるジャップはどうしようもねえ屑
>>144 営業利益はリストラ等の固定費削減の効果
でも売上は予想より下がってるから製品がどうこうっていう問題
155 :
三毛(千葉県):2012/10/31(水) 16:22:17.21 ID:miM03uel0
ビエラリンクとファミリンクは他社に比べると互換性あるからなw
ここまででかいと1つの製品が超大当たりしましたっつーても焼け石に水だからなぁ・・・
約1兆w
そりゃ俺らみたいな下請けに仕事回ってこない筈だわw
ブルレイ買うたったのに(´・ω・`)
こんなに赤字出しちゃって大丈夫なの
160 :
キジ白(空):2012/10/31(水) 16:28:19.32 ID:c4Jr65P80
ジャップはすぐ韓国や中国のせいにしたがるけど
単純にジャップが無能なだけじゃないの
161 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 16:28:25.75 ID:B/MZBORW0
そのうち外資に乗っ取られるんじゃね
社員に甘い日本人の社長では、潰れるまで何もできそうにない
最近買ったパナソニック製品
単四乾電池4個
松下政経塾からもゴミみたいな政治家出すし
さっさと潰れろ
売り上げまでスマート化しちゃってもうwwwwwwスマホでグラフ化したらいいじゃんw
165 :
デボンレックス(東京都):2012/10/31(水) 16:34:43.62 ID:fjbBHWws0
何もしない方がマシだな
>>160 無能とは思わないけど、中韓だけの問題ではないとは思う。
日本の家電メーカーの作る商品は本当に外国人が欲しがらないものばかり。
これは素直に反省しないといけない。
「日本人が」じゃなく「日本の家電メーカーの社員が」ね。
サムスンはマーケティングがしっかりしてるから強い。
インターネットのニュースだと、通期で798億円の赤字。今期の構造改革費が4400億円って書いてあるよ。キャッシュフローは変わらないと。借金を清算した感じじゃないか?融資枠も四行で6000億円確保済みとある。
168 :
ベンガル(茸):2012/10/31(水) 16:36:46.19 ID:KGyMHTd0P
( ゚д゚) ・・・7600億
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
国内企業は統合しなきゃダメなんじゃね?
日本全国の技術を統合して唯一無二の製品つくって品質で勝負するとかさ
そこそこいいって程度じゃ価格差で海外製品に負けるだけだろ
まだ清算し切れてないな 来期も同じぐらい赤字でてくるだろ 膿は残っている
シャープと統合してプラズマナノイーを開発すれば業界トップシェアなるぞ
172 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 16:38:37.88 ID:B/MZBORW0
流石に何年かは持ちこたえるだろ
毎年借金作るために働いてるなんてw
後数年で詰む事になる
173 :
ラガマフィン(大阪府):2012/10/31(水) 16:39:09.75 ID:b5G7mJzM0
ネトウヨの逆法則2012(今年だけでもこんなに!)
ネトウヨの第一法則・・・ネトウヨの賞賛する企業・団体・個人はもれなく破綻する
1−1 ネトウヨの星、エルピーダメモリ破綻
1−2 シャープ・パナ・ソニーが大赤字で社長が引責辞任
1−3 ロート製薬にキム・テヒCM降板強要、チーム関西四天王メンバー(在特会元幹部)ら逮捕
1−4 トルコの原発建設 日本の優先権白紙に
1−5 日本の格付け引き下げ、韓国と同水準以下に
1−6 貿易収支、5203億円赤字 4月の過去最大上回る
1−7 東証株価指数、バブル経済崩壊後の最安値
1−8 ネトウヨ系議員の片山さつき、生活保護問題でTwitter民からフルボッコ →その後、毎日新聞に批判広告を掲載される
1−9 ネトウヨ系議員の片山さつき、「あなたの隣にもいる"河本"」というトークイベントを開催しようし、ブログが批判で大炎上
1ー10 五輪サッカー韓日戦でボロ負けする
1−11 ネトウヨの星、シャープ経営危機で破綻寸前
1−12 韓国勢に負けたパナソニック、7650億円の大赤字← new!!
ネトウヨの第二法則・・・ネトウヨが非難・嫌悪する企業・団体・個人・国家・民族はもれなく躍進する
2−1 韓国系アメリカ人が世界銀行総裁に内定
2−2 花王が営業益増加
2−3 韓国国債の格付け見通しを引き上げ
2−4 韓国、3月末の外貨準備高3159億5000万ドル 史上最大
2−5 フジ・メディア・ホールディングス、増収増益
2−6 小沢に無罪判決
2−7 ロート製薬が過去最高の経常収益
2−8 亀田製菓が過去最高の経常増益へ
2−9 KARA 全国ツアー チケット 2分で完売
2−10 韓国の対米貿易 FTA発効で黒字増加。
2−11 サムスン−LG、米携帯電話市場で1、2位
2−12 韓国格付け「Aa3」に引き上げ、日本や中国と並ぶ
2−13 韓国様、日本を含む圧倒的な支持で国連非常任理事国に選出される ← new!!
174 :
ベンガル(神奈川県):2012/10/31(水) 16:39:34.42 ID:QmN5YSEcP
>>153 韓国人や中国人の留学生の採用は、
サークルとかゼミとかバイトでのクソみたいなコミュ力アピールしなくて良いからうらやましいな。
>>167 最近債務がちと膨れてたようだからな
もしかしたらそうかもしんね
176 :
ベンガル(茸):2012/10/31(水) 16:40:53.51 ID:p950Ik3MP
冷蔵庫にテレビつけたら売れるよ
177 :
アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 16:41:35.24 ID:YVeKIo3y0
元三洋社員も溜飲を下げている事でしょうw
日本はもうあかんかもわからんな
そろそろテロ行為が起きてもいい時期なんかもすれん
179 :
三毛(秋田県):2012/10/31(水) 16:42:29.07 ID:dGDk1LdW0
だいぶ前から言ってるけどパナソニックって名前がないわ
パナって言ったら青っ鼻とかパナウェーブ研究所のイメージだし
マジでダサい
>>173 そう、エルビータメモリーがぼろ儲けしてサムスンがボロボロになるって予測もネトウヨはしてたな。
経済予測はネトウヨの予測と真逆なことばかり起きる。
三洋ののれん代が別に2800億ほどあって償却しなきゃならんから、実質的に1兆超えてますがな
それによって自己資本が8000億まで低下、来期同規模の赤字出たら倒産しますがな
182 :
ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/10/31(水) 16:44:27.03 ID:OEKDeh9j0
3DOの呪い
エネループという普及品をエボルタとかいうブランドで上書きしようとして結局両方とも潰したね
ところで何故かここでウヨ叩きしてるキムチ臭そうのが何匹かいるけど
嫌儲また落ちたの?
185 :
サバトラ(空):2012/10/31(水) 16:46:55.47 ID:IxSTvBjg0
電子レンジにスマホを貼り付けてレシピをデータ転送する奴なんて絶対に流行らないとおもいます
>>184 お前右翼くせえな
右翼はここから出てけよ
一般人の邪魔すんな
いつの間にか日立が黒字、パナソニックが赤字になってた。すごい逆転
188 :
ライオン(西日本):2012/10/31(水) 16:49:00.70 ID:mZLOZTic0
ドヤ顔で次のトレンドですと紹介してたなw>電子レンジ
バブル入社の団塊ジュニアが一掃されるまで浮上は無理だな
日本企業全滅やん
191 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 16:50:32.53 ID:B/MZBORW0
手に職付けてこの不況下でも仕事がある
年収300万台の底辺が大企業の社員さまより勝ち組になれるとはね
人生って一寸先は闇
アーメン
>>187 日立がぜんぜん平気だったしパナも平気な気がするが
どうなんじゃろ?
>>181 プレリリース見たらのれんと繰延税金資産取り崩しで7700億円の赤字ですと
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 多 大 な る ご 迷 惑 を お か け し 、 .|
| |
| 深 く お 詫 び 申 し 上 げ ま す 。 |
| |
| |
| |
| N a t i o n a l |
| |
| |
| |
| |
| |
|_________________________|
195 :
ベンガル(神奈川県):2012/10/31(水) 16:51:27.81 ID:QmN5YSEcP
留学生が入社後の夢を語る→「さすが留学生は日本の若者とは志が違う」
日本人が入社後の夢を語る→「身の程を知れカス。KYは採用しない」
なぜなのか
>>187 あんまり認めたくないけど、そういう意味では原発っては金になるんだよね。
これより儲けられる業種ってなかなか今後も日本からは出てきそうもない。
安全性云々は置いといて、本当に金になる。
こう見るとゲームって儲かるよなぁ
っつっても面白いの作んなきゃダメだけど
198 :
ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/31(水) 16:53:26.69 ID:P8iwQWFs0
>>191 若手社員は簡単に生活レベルを落とせるが、
住宅ローンと高校生・大学生を抱えた中年社員は悲惨だろうな。
仮に年収が3割カットとなれば生活が破綻しちゃうだろ。
時間の問題だなこりゃ
パナソニックって壊れにくいイメージはあるなぁ
203 :
ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 16:58:57.06 ID:UtfsQBi80
法人税払えないね。
しわ寄せは所得税か?
アメリカはさ、コダックやゼロックスが衰退しても、
Microsoftやら、Appleやら、Google、Amazon、Facebookと、
次々に、世界を牛耳る会社が出てきたじゃん。新陳代謝がある。
日本は、ソニーやパナやシャープやNECが衰退しても、
その後一向に何も出てこなかった。
製造業って、基本為替の安い途上国に仕事は移っていくもんだろ。
日本だって、貧しいころ欧米から仕事もらってたんだ。
モノづくり日本って、かつての高度成長よ、もう一度ってこと?
いまの日本を、アメリカで言えば、「コダック頑張れ」と、
言ってるようなものだ。今更、コダックはないだろ、って話。
だいたいさー、ソニーって戦後間もなくにできた企業だろ?
Googleとかは、つい十数年前にできた企業。今更ソニーとかパナ
なのかよ。今の日本電子企業は、みな東電と似たようなもんだろ。
205 :
アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/31(水) 17:01:33.49 ID:Yf+8wpbl0 BE:51021353-PLT(12004)
日本叩くのやめてね、エセ右翼のネトウヨさん。
206 :
バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 17:02:45.29 ID:R88UMQAR0
日本も国民生活注ぎ込んで韓国と殴り合えばいいと思うの。どっちかが滅びるまでさ。
日本の税収41兆円
208 :
サーバル(東京都):2012/10/31(水) 17:05:36.14 ID:J8nhzw6q0
>>160 消費者の食指が伸びにくい製品しか作らない 無駄に高品質だから値段も高く、手が出しにくい
広告も下手くそ 何を主張したいのかわからない広告をちょこっと張り出しているに過ぎない
一方大韓は、優秀な日本製品を元にした廉価版を作り、消費者の求めるものにマッチングしたものしか得らない
そしてありとあらゆる街角や美術館などで積極的に、値段がわかりやすい広告をデカデカとしている
209 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 17:06:29.36 ID:B/MZBORW0
そう言えば、欲しいもあると言えばある
もう少ししたら手に入れるつもり
iPhone5 w
>>204 スマホの世界でも新規事業をぶったててどんどん新興企業がガンガン出てきてる。あっちじゃ今は
エンジェルやらVCやらが集まって大会開いて毎日のように儲かるかどうかさっぱり分からん物に
投資しまくってるよ。
前にここでもスレが立った、女の子の絶対領域に広告張るっていう日本企業のアイディアも外国の
エンジェルが外国の大会で個人へ出したアイディアだし。Greeは独自進化したが元は外国のネタの
パクリだし。パクリだらけだわ。土壌が余りに違いすぎる。
かいたいものがない
>>204 そうそう。
パナソニックやシャープはダメになって当たり前。そんな古い会社が利益出す方が難しい。
やっぱり新陳代謝ないのが問題なんだよね。企業って基本的には寿命があり。もちろん例外はあるけど。
でもアメリカの長寿企業って昔と全然違うことやってる会社多いよね。GEみたいに。そういう意味では富士フィルムの生き残り方なんて素晴らしい。
製造業は同じものばかり作って儲け続けるなんてあり得ない。
213 :
バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 17:11:50.79 ID:R88UMQAR0
ものづくりで食っていきましょうって事で莫大な投資とインフラ整備が済んでるからな。
研究から製造まで国内だけでやれる国になってて、頭ひとつ抜けた高品質製品を飯の種にできる。
それを横からかっ掠われたらたまらんだろうと。
214 :
白黒(愛知県):2012/10/31(水) 17:14:25.48 ID:PEn1aCJr0
パナはまだまだ切れるものたくさんあるから大丈夫
215 :
マヌルネコ(千葉県):2012/10/31(水) 17:16:39.94 ID:kuiUJmH70
>>17 ロゴを統一した方が楽だから。
ナショナルでは、海外で売れない。
例えば、アメリカでナショナル(National)って言ったら、それはアメリカの企業という意味。
だから、海外ではパナだった。
それが面倒だから辞めた。
216 :
オセロット(WiMAX):2012/10/31(水) 17:16:47.25 ID:B/MZBORW0
企業ていう奴にも寿命という奴が有って
未来永劫生き残れる訳がないわな
国自体が硬直化していて、ベンチャーとか育たない地盤なんだから、まあ
自業自得と割り切って諦めるしかないわな
普通に大企業病だろ
派閥とか内輪もめも未だにやってるんじゃね
現場の要望が即座に商品に反映されないとかもたもたやってさ
チョン製品とか現場に合わせた商品開発が猛烈に早そうだわ
>>208 あとオープン価格って考えた奴はバカだと思うわw
>>201 全く無いわw
猿真似商品がちゃんとした機能備えてるなんて無い
220 :
黒(福岡県):2012/10/31(水) 17:22:51.60 ID:yadV+l5U0
シャープさん、逝くのは僕が先だよ!
221 :
白黒(愛知県):2012/10/31(水) 17:24:28.91 ID:PEn1aCJr0
とりあえず社員をガンガン切って外国人社長をつれてきたりして株主に申し開きをしないとな
222 :
ブリティッシュショートヘア(西日本):2012/10/31(水) 17:29:46.72 ID:PeKL9rk00
門真のパナ派遣の求人がない、完全に仕事にあぶれた
守口の電池工場なら数ヶ月前まで数件あったんだが
存在してないほうがマシwwwwww
アホナビw
226 :
スミロドン(東京都):2012/10/31(水) 17:35:52.23 ID:Ne6+RppG0
ありがとうミンス党。在日韓国民の生活が第一。
民主党政権後
シャープ 2,000円→200円 パナソニック 2,500円→500円
ソニー 6,000円→900円 船井電機 15,000円→1,000円
東芝 1,000円→250円 NEC 1,000円→100円
トヨタ 9,000円→3,000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5,000円→2,400円 ヤマダ電機 15,000円→4,000円
コジマ 1,500円→250円 JFE 8,000円→1,000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800,000円→546,000円 ドコモ 180,000円→130,000円
☆☆☆ソフトバンク☆☆☆ 1,000円→3,100円
227 :
茶トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 17:36:55.40 ID:W0zl60nKP
>>226 民主党政権になったら株価3倍!
→ソフトバンクだけかよw
229 :
茶トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 17:38:26.01 ID:W0zl60nKP
とっとと国が助けろ
ナマポ乞食を助けるより第企業助けたほうがよっぽど有意義な税金の使い方だわ
230 :
バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 17:45:36.44 ID:R88UMQAR0
研究開発の投資がずいぶん滞ったからな。次世代のメシのタネを取り戻すにもちとチート気味の国庫投入は必要かもだ。
231 :
ライオン(西日本):2012/10/31(水) 17:46:32.69 ID:mZLOZTic0
枝野が白川にプレッシャー掛けて金融緩和で助けてるだろw
この前の支店長会議でパナの惨状が報告されたそうな
232 :
ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 17:48:38.39 ID:mFJQ146W0
日本の電器屋はなんか終わり臭いなあ
業務向けはともかく消費者向けは
今よく話題に出てるスマフォやタブレットなんかの情報を調べても日本企業はかすりもしないもんな
韓国や台湾が上手い事噛んでるのに日本企業は蚊帳の外
着いていけてない感が半端ないな
薄型テレビとかDVD規格とか怪しいプラズマクラスターとかなんだかんだやってる間にどれだけ取り残されてるんだよ
省エネ家電なんて回転率悪いものじゃカバー仕切れんだろ
日本人がメイドインジャパンに拘ろうとしても拘れない状況になってるし、外需も内需も死ぬしかないだろ
巻き返す武器なんてもう何もないだろ
これからどうすんだよ
233 :
スナネコ(広島県):2012/10/31(水) 17:54:26.57 ID:YQistJ0l0
営業利益は黒字なんだから死にはしないでしょ。
今回の7000億は「去年出すべきだったのを隠していた数千億」と
「リストラ進めて使った数千億」を持ってきたんでしょ?
リストラはまだ金が要るかも知れんけどもう隠してる赤字がもうなければ死にはしないと思う。
まあそれにしても超絶赤字&無配だし明日暴落は避けられないだろうけど。
234 :
マーゲイ(禿):2012/10/31(水) 18:04:57.82 ID:7vHswb4V0
数年間貯めてきた利益が1年で吹っ飛ぶレベル
235 :
白黒(愛知県):2012/10/31(水) 18:05:04.48 ID:PEn1aCJr0
製造業はコモディティ化が激しいからな
アップルがタブレット出して3年で中国製1万円タブレットが出るとは思わんかった
そもそも何で赤字になるのか不思議でしょうがないんだが
中卒の俺にも分かりやすく教えてくれ
例えばテレビにしても
客に売れなくても小売に卸した時点で利益が出るんだろ?
1個の商品を作って、その1個を小売に卸した時点で黒字じゃないの?
237 :
ヨーロッパオオヤマネコ(四国地方):2012/10/31(水) 18:09:12.75 ID:3JXhdEtT0
天国の松下さんが見たらなんて嘆くか
238 :
シャム(アメリカ合衆国):2012/10/31(水) 18:11:40.14 ID:KtaFe8lf0
>>236 小売ちゃんもパナソニックの商品なんていらんのや
さらに人件費や広告費を引くからな
赤字2億増やして、俺に2億融資してくれよ
240 :
クロアシネコ(大阪府):2012/10/31(水) 18:19:39.79 ID:cd9V4aDS0
>>236 もし一個も売れなくても、従業員を給与は払い続けなければならない
従業員のタダメシ給与分をそのまま払った方が赤字幅が大きいのである
そうすると、商品の市場価格が採算割れであっても、家電量販店の言いなりになって
売ってもらわなければならなくなる
また、現地生産ではなく、輸出系の比重が高いグローバル企業は、
現在のような過度な円高になる採算レートを割り込んで赤字に陥る
リストラ費用もタダではなし
241 :
アビシニアン(静岡県):2012/10/31(水) 18:20:04.39 ID:Tq6UDJF/0
個人的な感想だと商品力が落ちてるんだよなあ
変にモデルチェンジするたび悪くなってるものとかある
逆にあまりモデルチェンジしないもののほうが買って良かったと思うものがあったり
242 :
ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/31(水) 18:20:14.61 ID:fn4PpU//O
液晶プラズマの損がでかいんだろう。
パナとシャープは結構日本で頑張ってくれてたから買い支えてやりたいなあ。
総務省の馬鹿と出井は死ね。
243 :
ジョフロイネコ(庭):2012/10/31(水) 18:21:28.28 ID:yCElQ6j+0
日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、沖電気
電機メーカーはインフラやってるかやってないかで明暗がわかれるなぁ
244 :
ジャガー(やわらか銀行):2012/10/31(水) 18:21:51.52 ID:9R0Xnu0x0
存在が公害やで
>>1 @高性能 と A欲しい物
A欲しい物 と B手の届く物
これを間違えた結果だな
それなりにヒット商品があれば、どうにでもなったんだが
生産効率とかより、販売量が響いた
>>22 ソニーは大丈夫だよ。赤字だけど赤字以上のお金でオリンパス買おうとしてるし。
247 :
エジプシャン・マウ(家):2012/10/31(水) 18:22:33.36 ID:J5zwOJyg0 BE:569741524-PLT(25129)
(´・ω・`)パナの円形蛍光灯買うたら一つ不良品が入ってて
他のも含めてコネクター接続部分も粗い仕上がりだった時にこうなることを予想してましたの
信用を失うのは一瞬ですが信用を得るには時間がかかるのです
ちなみに生産地はCHINA
248 :
ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 18:22:35.09 ID:mFJQ146W0
>>236 小売が売れないと次の商品が出て行かないだろ
作った分だけ売れればいいとも行かないし、仮にそれで製造分の元は取れたとしてもそれだけじゃないんだよ
企業というのは製造だけが実務ではない
特に大企業は抱えてる人件費も設備費用も広告費も半端ない
どんどん商品が売れて出ていってこそ利益が増えて、製造分以外のコスト分も賄っていく訳だ
249 :
ジョフロイネコ(庭):2012/10/31(水) 18:23:17.18 ID:yCElQ6j+0
パナのバリカン使ってるよ
週に一度は坊主にしてる
パナで欲しいものなんて無いしな
252 :
黒トラ(禿):2012/10/31(水) 18:26:17.13 ID:sv5Vngny0
7650円置くんとちゃいまっせ。
253 :
アビシニアン(東京都):2012/10/31(水) 18:26:39.93 ID:tJn4pQwZ0
パナソニックは為替が80円の後半でないと利益が出せない
というか80円切ってる時点で外需はどう考えても無理だわ→連鎖で内需にも金が回らない
>>123 海外生産を中心にして安さで勝負すりゃよかったのに、高級品路線でお高く止まってたからな。
勝負すらせずに負けてた。
そんなことしてるうちにもう海外の電器店では日本メーカーの売り場は消えつつある。
255 :
ジャングルキャット(東日本):2012/10/31(水) 18:28:31.33 ID:wzLovHWz0
TVの売り上げが予想外にって
あんなの素人でも売れないって予想できるわw
こいつら本当に経営者なのか?
そこらへんのおっさんがやってんじゃねえの?
>>255 地デジ特需の時ですら儲かってないって言ってたからなぁ。
この先どうなるんだろ?って思ってたら案の定…
257 :
ヒョウ(島根県):2012/10/31(水) 18:33:01.34 ID:NpHfUb9F0
パナソニック、2年連続で7000億円超の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121031-OYT1T01010.htm?from=ylist >パナソニックは31日、2013年3月期連結決算で、今年5月時点で500億円の黒字を見込んでいた税引き後利益が7650億円の赤字に転落すると発表した。
>2年連続で7000億円を超える巨額赤字となる。携帯電話やリチウムイオン電池事業などの低迷で、減損処理を実施するためだ。
>業績悪化を受け、年間配当も無配となる。無配は1950年5月期以来だ。
>赤字幅は、過去最悪だった12年3月期(7721億円の赤字)に次ぐ過去2番目の規模となる。
>製造業の巨額の赤字としては日立製作所が09年3月期に7873億円の赤字を計上している。
>買収した三洋電機のリチウムイオン電池や太陽電池事業の不振などで「のれん代」(ブランド力や販売競争力への対価)など3555億円の損失を計上し、
>将来戻って来ることを見込んで計上している「繰り延べ税金資産」4125億円を取り崩す。
(2012年10月31日16時22分 読売新聞)
>>1 今年も7000億を超える赤字
去年7721億という大赤字→膿は出しきった!→今年は大丈夫
→5月 500億の黒字が見込めます!→10月 税引き後利益が7650億円の赤字に転落すると発表した
どうしてこうなった
もうワザととしか思えない
259 :
バーミーズ(禿):2012/10/31(水) 18:36:09.61 ID:QaDTCQs00
>>236 今まで海外で売れてたものが円高の影響で高すぎてちっとも売れないんじゃないか?
260 :
アビシニアン(東京都):2012/10/31(水) 18:40:20.06 ID:tJn4pQwZ0
パナだけじゃなくマツダの決算も赤字の下方修正で死んでたな
エプソン大赤字
富士通も下方修正
東芝も下方修正
TDKも下方修正
住友化学も下方修正
板ガラスは膨大な赤字
エプソンも赤字
富士フィルム 下方修正
ヤマハ 下方修正
日清紡 下方修正
ユニチカ 赤字
京セラ 下方修正
住友電工 下方修正
日本が誇る大企業群が今日の発表だけでこのありさま
261 :
ヒョウ(島根県):2012/10/31(水) 18:42:03.39 ID:NpHfUb9F0
松下の名前を捨てた途端にクソになった
規模がでかいだけに円高の
ダメージも規模がでかくなる
そこだ
264 :
アビシニアン(静岡県):2012/10/31(水) 18:43:50.74 ID:Tq6UDJF/0
今は海外生産にかなり切り替わったけど、海外進出するなら出遅れ感は強いな
円安にして国内製造にすれば雇用も生まれ品質も高くなるだろうが
20年後には中国メーカーに完全にやられてしまうような気がする
どんなに頑張っても技術格差はフラット化してく流れなんだろう
まあ自分の使う物は品質の高い日本製が買えればいいとは思うけど
>>8 一兆円て毎日100万円使って2700年かかるんだよ
266 :
オリエンタル(やわらか銀行):2012/10/31(水) 18:45:40.52 ID:C/4/LKrI0
赤字垂れ流してもパナ社員は
「ま、い〜や。俺が損するわけじゃないし。どうせ潰れんでしょ。
やばくなったら国が金くれるだろうし。適当にやっとこ〜♪」
みたいな感じだろ
267 :
ペルシャ(福岡県):2012/10/31(水) 18:47:41.33 ID:wvJhQoA50
どうやったら赤字になるんだよ
需要があるぶんだけ生産して販売してたら赤字にはならんだろ
誰も買わないのにアホみたいに生産するわけないし
268 :
ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/10/31(水) 18:47:55.80 ID:HoLi4gXs0
>>236 30万円くらいで売ろうと大型TV作りまくる
↓
5万、10万円くらいに相場が下がり、それでも売れない
↓
もしもし、工場長ですが次の生産どうします?
269 :
ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/10/31(水) 18:49:13.63 ID:QvSpDwZI0
>>259 今のレートがどれ位続いてるか知らんのか禿げw
271 :
オリエンタル(やわらか銀行):2012/10/31(水) 18:51:56.05 ID:C/4/LKrI0
必死さがないと駄目だな。
これから損出したら社員が補填するようにしないと。
そうすればナノイーとか舐めたもの作らなるよ。
日本の大企業は国営企業みたいになってるからいかんね。
272 :
黒(西日本):2012/10/31(水) 18:55:20.50 ID:/8DAqqlk0
円安はよ
273 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/31(水) 18:57:23.78 ID:X+cxlAbF0
ソース先の14年3月期は上向いて「純利益で黒字確保の見通し」(幹部)と強調した。
がまた笑いを誘う
274 :
ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 18:57:55.63 ID:b8SChnF80
一発逆転を賭けてシャープ買収だ!
275 :
アビシニアン(静岡県):2012/10/31(水) 18:59:06.01 ID:Tq6UDJF/0
テレビにナノイーを付けたときは驚いたよ
しかもパネルはIPSからTNにダウン
金をかける部品が間違ってる
IPSで散々補助金や税金の優遇を受けておきながらしゃぶり尽くしたらさっさと撤退する糞企業
277 :
マーブルキャット(岩手県):2012/10/31(水) 19:25:18.89 ID:PNbYOCah0
テレビ事業は開発する前に、テレビ番組のスポンサーになって
面白い番組作らせるのが先だろ、もっとテレビを見たくなるような
278 :
キジ白(SB-iPhone):2012/10/31(水) 19:33:17.12 ID:YN0kprj4i
Nationalブランド最後の年あたりは、斜めドラム洗濯機とか、お掃除ロボットエアコンとか、ノンフロン冷蔵庫とかの革新的商品が出ていたのに、あれ以降ヒット商品パタッっとなくなったな。
Nationalブランド捨てた呪いか?
パックランドか
レッツノートくらいしか思い浮かばない
スマート家電も大こけしそうだしな
283 :
マヌルネコ(庭):2012/10/31(水) 19:44:02.74 ID:Ssqg6q3W0
>>281 間違っておでんと一緒に煮込んでもちゃんと動作するタフブックもあるだろう
なんでナショナルの名前捨てたのかわからん
ジジババ世代は未だナショナル、松下世代だろ
日本だけでも名前統一たせいで販売減になったんじゃねーの
地域ごとの販売戦略あってしかるべきなのに経営陣は無能としか言いようがない
286 :
マヌルネコ(大阪府):2012/10/31(水) 19:45:08.16 ID:VVBTc2UI0
>>281 レッツノートは確かに認めるけど、高すぎるにも程がある
あんな値段、法人でも予算降りないだろ
7650億円の赤字って凄いインパクトあるな
288 :
キジ白(SB-iPhone):2012/10/31(水) 19:45:57.92 ID:YN0kprj4i
今絶好調のサムスンですら、近く家電事業がもう成長産業じゃなくなることを見越して水事業とかの今後の成長領域に手を伸ばしているのに。
パナソニックとか旧態依然な家電事業に拘りまくって自滅していってる感じ。
根本的に事業構造をもう変えないとダメだろ。
魚のいない釣り堀で釣りしてるような会社だわ。
289 :
キジ白(SB-iPhone):2012/10/31(水) 19:51:38.72 ID:YN0kprj4i
NHKスペシャル
「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」
の再放送は11月1日0:25〜2:40(10月31日深夜)ですよ。
第一話、第二話を連続して放映です。
見逃した人達は見ておきましょう。
>>261 認識していなかった課題の方が多そうだな
291 :
エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/10/31(水) 19:58:55.35 ID:0N0YRRBx0
パナはBtoCにこだわり過ぎてBtoG、BtoBが弱いからこうなった
292 :
キジ白(SB-iPhone):2012/10/31(水) 20:00:55.85 ID:YN0kprj4i
スティーブ・ジョブズが存命中に年俸1000億円で社長やってもらってたら、今頃復活してたんじゃね?
ジョブズがパナの社長だったら、たぶんほとんど全部の商品企画案に対して
「この商品はクソだ!」
って罵倒して却下してたと思う。
てか、パナの経営陣もジョブズ見習って年俸1円とかで働く覚悟がないとな・・・
293 :
バリニーズ(茸):2012/10/31(水) 20:18:43.18 ID:PL9bnyuG0
>>236 ソニーはこの教訓に学んでいち早くテレビを捨てるべし
決断が遅れれば遅れるほどやばい
ソニーコンテンツを凝縮して差異化したスマホ等のネットワーク機器で勝負するしかないは
パナは勝負になるコンテンツが無いから終了
3DOの時点で終わってた
マネシタの お株を奪う 三星電子
島耕作が心配です
まだ新婚なのに
俺が厨房の頃はパナソニックのコブラトップCDラジカセと
WINKが宣伝してたカセットプレーヤーと
CDプレーヤーを持っていたわ。
MASHの奴。
コタツもナショナル。
テレビはゴールドスター(LG)だったけどw
今はパナソニック製品は何一つ持ってないわ。
最近airplayスピーカー欲しいんだけど、
パナソニックの奴は音が悪くてないわw
重低音の出ないオーディオなんて買わないわ。
ポーズかフィリップスの重低音の出るやつを買う。
パナソニックのオーディオは90年代後半からおかしくなった。
音もデザインも軽視したスカスカなイメージ。
297 :
ピューマ(宮城県):2012/10/31(水) 20:27:34.91 ID:dJrC9Q0L0
毎シーズンごとに新機種発表とかやってるからだろ
それも白物家電から携帯までな。
良い物を作って長く愛されるような物作りをしなきゃ
それには相応のデザインとか品質が重要になってくる。
安物外装パーツを適当にデザインして進歩してるんだかしてないんだかわからないような
機能をてんこ盛りなんてのは終わりにしないとな
298 :
マンクス(空):2012/10/31(水) 20:30:24.87 ID:ttnKd9Nz0
本来の経営スタイルに戻らないとダメだろうな
マネシタと呼ばれたスタイルだな 今はサムスンがやってるスタイルだわ
301 :
バーマン(大阪府):2012/10/31(水) 20:37:08.77 ID:C7M6zfaL0
株価がえらいことになってるな。日産、ソニー、シャープに続いて実質海外資本になるの?
302 :
バーマン(大阪府):2012/10/31(水) 20:38:27.28 ID:C7M6zfaL0
テクニクスとか上質感があってよかったのになぁ
あのブランド好きだったわ
303 :
ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/31(水) 20:38:42.54 ID:x1XOsOiE0
髭剃りだけはパナソニックが一番だわ
dbxとか復活しろやあ
>>34 1分に145万円
1秒に2.4万円
俺が万札を全速力でシュレッダーにかけたとして
果たしてそのスピードに追いつけるだろうか?
しかも24時間、1年休みなしだぞ
306 :
白黒(千葉県):2012/10/31(水) 20:49:44.90 ID:t3LKs1RQ0
全ては円高だからダメなんでしょ?
バカヤロウ、残業も休出もするんじゃねー!
経営が苦しいんだぞ!
何年か前の日立製作所も7000億の赤字出してたな
まあ企業なんて浮き沈みがあるのは当たり前だよ
309 :
バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 21:04:46.40 ID:R88UMQAR0
円高も含めて政治が足を引っ張りすぎではある。
310 :
しぃ(富山県):2012/10/31(水) 21:06:06.17 ID:VUW1fhtn0
社名をサンヨーに変えて出直してこい
311 :
マヌルネコ(東京都):2012/10/31(水) 21:07:23.40 ID:AiTn/CZR0
パナお前もかw
312 :
トンキニーズ(滋賀県):2012/10/31(水) 21:14:08.97 ID:hKN838zO0
だから数年前にテレビ事業からはとっとと撤退しろってニュー速で言ったのに!
313 :
ライオン(山口県):2012/10/31(水) 21:15:07.05 ID:twLNxpqx0
資本主義で競争やってたら、こういう状況にいずれなるのなんてわかってたんじゃないの
そのうち世界中で行き詰るんでしょ
314 :
アムールヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 21:16:56.51 ID:xaNeINHl0
これ、社員の給料払えるの?
315 :
ヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/31(水) 21:23:49.58 ID:roXtsD1zi
松下政経塾出身の首相に松下電器がトドメを刺される。
そんな時代。胸熱。
316 :
ベンガル(茸):2012/10/31(水) 21:25:01.44 ID:8DVrKv3cP
黒字予測から超大赤字に転換したってことは
やっぱりヤバいの?
パナもソニーも過去の栄光に縛られすぎ
松下幸之助も盛田昭夫も結局は偶然良い時代に生まれ偶然に成功した成功者なのであって
別に今生きてても同じく赤字垂れ流しの経営者だったに違いない。
そんな虚像に縛られ従い真似るから廃る
じぶんをときはなて
318 :
ロシアンブルー(埼玉県):2012/10/31(水) 21:30:40.38 ID:2rur4SuP0
319 :
トンキニーズ(滋賀県):2012/10/31(水) 21:31:17.58 ID:I+oGKvPf0
32万人の従業員に月60万(年収720万)の給料払ってたら
給料だけで毎月1920億出ていくんだなw
ナムコ点ワロ
322 :
ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/10/31(水) 21:32:08.16 ID:+bNCpYKSO
pioneer
のれんの減損って何?教えてけろ
325 :
ヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/31(水) 21:54:15.47 ID:roXtsD1zi
>>324 平たく言や、買った物の価値が下がったってこった。
買った物は三洋電機。
価値が減った分、損失処理をしたってこった。
327 :
トンキニーズ(東京都):2012/10/31(水) 22:09:46.47 ID:/l1mVAgc0
なんか国家予算的な額だな
328 :
ライオン(チベット自治区):2012/10/31(水) 22:27:46.81 ID:WvTxtBTO0
>>55 社員はたいてい家族持ちで住宅ローンかかえてるだろうからなー
マイナスが無いだけで勝ってる様なもんだな
こんな赤字でもまだ潰れてないのは内部留保してたからなわけだが、それでもなおクソ政党は大企業の内部留保反対なの?
330 :
アビシニアン(静岡県):2012/10/31(水) 23:05:43.12 ID:Tq6UDJF/0
>>329 それなら社員に金配って自社製品を買わせれば良かったんだな
331 :
ギコ(長野県):2012/10/31(水) 23:06:37.32 ID:PpDSrCxQ0
メガバンクの不良債権並みの赤字をスパッと計上するパナかっけぇ(´・ω・`)
今回の赤字って会計上の資産である繰延税金資産やのれんの取り崩し、事業構造改革費用と銘打った損失の先取りだからキャッシュアウトはほとんどないよ。経常みればわかる。BSを軽くするための手術だろう。
333 :
ヒマラヤン(大阪府):2012/10/31(水) 23:23:54.91 ID:z1yJkzLv0
日本はみぎにならえの無茶な投資でバブル景気が加速度的にすすんではじけたので
みぎにならえで無茶な奴隷化・少子化で不景気をごまかし続けた経済は
衰退しはじめれば加速度的にすすむだろうな、みぎにならえが大好きな国民だから
334 :
ペルシャ(福岡県):2012/10/31(水) 23:42:44.14 ID:wvJhQoA50
7650億円の赤字だすくらいなら操業停止してたほうが赤字が少ないキガス
なんでもナショナルじゃなくて
なんにもなくなるだな
336 :
縞三毛(大阪府):2012/10/31(水) 23:44:56.08 ID:L6ogrL0w0
パナソニック製品なんて買わないしなぁ
337 :
サイベリアン(WiMAX):2012/10/31(水) 23:57:06.32 ID:WerhkXl+0
巨額すぎるだろ
338 :
セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/31(水) 23:57:55.78 ID:a53PIKM70
技術者は今のうちに
サムスンに高額年俸で
転職しとけよ
日本はコミュ力とか言ってて
もう駄目だ
本気でスマート家電なんか売れると思ってんのかな。。。
冗談抜きで社員に聞いてみたいわ。
341 :
ぬこ(東日本):2012/11/01(木) 00:26:16.42 ID:FIAYLoXz0
去年は-7800億だっけな
>>338 使えるエンジニアなんて居ない企業相手に何言ってんだw
四捨五入すればたったの▼8000億円!まだまだ、やれる
真似下電機・・・
348 :
アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/11/01(木) 03:02:29.12 ID:SVcg+jND0
労組の活動にせいを出しすぎ本業忘れる
余計な機能いらんから 高画質で大きいTV作れよ
351 :
シャルトリュー(静岡県):2012/11/01(木) 03:46:31.31 ID:Iu7YEVJK0
営業利益が800億円の黒字だし、リストラしたせいで純損益はエラいことになってるけど
そんなにめちゃくちゃやばいって程じゃないんじゃないの?
352 :
サーバル(神奈川県):2012/11/01(木) 03:52:37.88 ID:c1gEAY+g0
三菱商事と三井物産の利益合計額をパナソニックが一発で損した
想像を絶する世界だ
353 :
サーバル(神奈川県):2012/11/01(木) 03:54:58.23 ID:c1gEAY+g0
>>351 日本の家電の雄としては近年の情勢を考えれば普通の営業利益だと思うけど、
抜本的な解決策も特になく7000億円だなんて、こんなの二期連続で続いたら
社長辞任じゃすまない
株主にどう説明するんだこれ
現時点ですでに7000億円で倒産しないってすごいねっていう話じゃないぞ
すごいよねぁ
これだけ赤字出しても潰れないんだから
356 :
ヒョウ(WiMAX):2012/11/01(木) 05:36:04.76 ID:VDVrsrT10
税金使うなら国営化しろな
357 :
黒トラ(山形県):2012/11/01(木) 05:51:37.41 ID:tcD/A81y0
素晴らし〜い朝が来た 希望の朝〜♪
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ お わ り で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
パナだってロゴだけで中身はメイドインチャイナだもんな
だったらサムスンやハイアールの安い家電買うわw
別にパナに親戚がいるわけでも無いしw
359 :
ハイイロネコ(西日本):2012/11/01(木) 05:59:30.84 ID:LW0sAPyBO
>>356 センター試験英語のリスニング機はパナ製。
松下政経あがりの無能議員が予算決めているからな。
360 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/01(木) 06:05:43.96 ID:Amz0bsQC0
これはだめかもわからんね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| N a t i o n a l |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|. ナ シ ョ ナ ル か ら 大 切 な |
| |
|. お 知 ら せ と お 願 い で す 。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|_________________________|
卵投げのK5は入社できなくて良かったんだな。
東芝、日立はまぁ国の事業をそれなりに請け負ってるから
国がいくらか支援してもわからんでもないが
パナ、シャープに関しては別に換えが効くからな
364 :
スナネコ(関東・甲信越):2012/11/01(木) 07:36:01.08 ID:tLxhjyefO
もう死んでるよね
今してる仕事は死後でも伸びるヒゲや爪みたいなもの
それもじき止まる
365 :
ジャガー(山口県):2012/11/01(木) 07:38:08.22 ID:bHjA08n70
鼻くその肉 略して
366 :
メインクーン(岡山県):2012/11/01(木) 08:42:14.56 ID:7rmvBrEO0
S安張り付き気配w
367 :
バリニーズ(禿):2012/11/01(木) 08:46:23.63 ID:5fxgQQ8p0
パナソニック社員が一人一億円の自己負担をすれば早期に立て直せるぞ
従業員を大量リストラして黒字予想を巨額赤字で通期無配にしても経営陣は辞任しないんだもんな
あいつら誰のために会社経営してるんだろう
369 :
サーバル(家):2012/11/01(木) 09:50:53.58 ID:uegcVzqI0
2年連続7000億超える赤字とかもう有り得ない、シャープより酷いぞこれ
パナソニック冗談抜きで危険だぞ
パナソニックの町のお店にもなんか影響ある?
371 :
オリエンタル(大阪府):2012/11/01(木) 09:59:14.19 ID:GMMrKdfu0
ここの製品なんてタダでもいらね、タダなら貰うわのどっちかでしょ、金出す気にならんわ
373 :
ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/11/01(木) 10:02:28.77 ID:VP6VLGJy0
大手金融機関が大赤字なら公的資金を投入して救済してくれるかもしれんけど
製造業は競争に負けたわけだから敗北者の救済はしないよね
さっさと店を畳め
374 :
キジトラ(宮崎県):2012/11/01(木) 10:05:06.09 ID:JYnaAqY+0
民主党が、円高放っぽといたおかげだよ
企業の舵取りする経営陣が自分の実力不足を知ってなお居座ろうとする
さらにそれを許してしまうような社会風土がもうダメ、全然ダメ、話にならない
しかもそいつらが新興の芽を潰すようなことしかしないから後輩も育たない
もうね、日本はダメなんです
終わり
赤字額も凄いけど、これから売るものが何もないところがさらに凄いw
いったいどうやって稼ぐ気なんだろう
377 :
マーブルキャット(WiMAX):2012/11/01(木) 10:11:36.35 ID:g66PWB4V0
一番の原因は、
経済の数字しか見てないやつがトップにいるからだろ。
商社の社長が営業出身であるみたいに、
家電メーカーの社長は研究者や理系でなければならない。
これを無視して、数字しか見れない経済論者が社長になったからだろ。
松下幸之助やSONYの創業者なんだっけ?あと本田のやつとか
みんな理系で自らその分野のエキスパートでしょ。
メーカーなのにその分野のエキスパートが社長じゃないから
商品外して赤になるのは必然。
日本にとって文系は害である。
2年で1.5兆円の赤字
毎日100万円使って4200年かかる金額西暦二回分
売れる市場だってことが知れてから後追いで事業始めたって手遅れなんだよ
その頃にはもう先行組はコストカットを検討し始めてるのに、日本はその頃になってようやく
糞高い製品をリリースする、売れるわけないじゃん
381 :
ターキッシュバン(芋):2012/11/01(木) 10:51:45.19 ID:aIo9lDV30
谷井くらいから傾いてきたな
382 :
黒トラ(茸):2012/11/01(木) 11:02:27.46 ID:XdXGwSx+P
>>377 理系の技術バカが現実知らずに、技術力高い製品出せば客は黙って買うと傲慢になった結果だろ
昨日プラズマの調子が悪くなったから
保障で基盤交換してもらったんだ
何かおいらがさらに赤字額拡大させて
しまったみたいで申し訳ない気持ちになるぜ
>>377 営業しかしらない社長と、技術畑からの社長。
両方共、害しか産まない。
ハッキリ言って、時代のニーズとかマーケティングとか
いいものを作るとか言ってる経営者は全てクソ。
それを見て欲しいと思えるものだったり、
欲しいと思える売り方を考えるのがホントの経営者。
ニーズとかマーケティングしたときにはもう遅い。
価格競争に巻き込まれるだけ。
市場を調査するのにいくら金と手間を注ぎ込んでも意味が無いのに
高学歴が集まってるはずの大企業の社長とマーケティング部門の連中には分かってない。
385 :
ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/01(木) 12:04:56.25 ID:NVCOQo0d0
3期でアカ出す訳にはいかんでしょ
帳簿上弄ってなにがなんでも来季は黒にしたいんだろ
これ空売りした奴ぼろ儲け?
388 :
ハバナブラウン(大阪府):2012/11/01(木) 12:42:10.94 ID:xetCtKPy0
パナの内部留保は2兆数千億。
4年でホロン部
大企業だから安泰というわけじゃなくなってんだな
今更か
よしサムスンがある韓国に侵攻だ
391 :
ハイイロネコ(芋):2012/11/01(木) 13:01:47.28 ID:8BGlnsx20
>>388 2年で1兆5000億既に使ってるんですが
今期に関しては会計上の資産を取り崩してるだけで
キャッシュは殆ど出て行ってない
393 :
ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/11/01(木) 13:28:22.69 ID:VP6VLGJy0
利益を上げて納税できないような、ど素人企業は消えろ
あの地震以降いろいろ終わりを迎えてるようで…
397 :
マンクス(茸):2012/11/02(金) 03:54:20.11 ID:AJJEKV5rP
398 :
スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/11/02(金) 04:06:19.07 ID:m390m5IT0
あの地震があって、
津波があって、
液状化があって
人類史上最大の放射能漏れがあって、
タイで大洪水があって、
中国で暴動があって
空前の円高があって、
欧州金融不安があって
あと何があるかな
399 :
ターキッシュアンゴラ(中国地方):2012/11/02(金) 04:10:42.85 ID:qJ9gCrCj0
なんでこうなったの?
災害だろうが円高だろうが赤字は赤字
言い訳はいらん
401 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/02(金) 04:29:14.14 ID:HEBPXDuW0
赤字でもボーナスがあるんだような
少なくても赤字部署の管理職はボーナスなしが当たり前だろ
402 :
アジアゴールデンキャット(三重県):2012/11/02(金) 09:56:57.67 ID:PbBHhdh30
株主の配当無くしたから大丈夫です(^^)v
403 :
縞三毛(チベット自治区):2012/11/02(金) 09:59:56.66 ID:7TpIatV30
>>387 いるだろうな。べったり張り付いてないのはそういうことだろ。
404 :
ボブキャット(兵庫県):2012/11/02(金) 12:31:21.74 ID:ToX3hMWj0
今年俺がDigaとLumixと夥しい数のPanasonicブランドの生BD買ってやったのに
赤字とはどういうことだよ?
赤字って言っても現金が今年に無くなった訳じゃないぞ
豆な
406 :
白黒(福岡県):2012/11/02(金) 23:46:02.78 ID:NpEgP45F0
明るいナショナル
明るいナショナル
ラジオ テレビ何でもナショナル
407 :
マーブルキャット(福井県):2012/11/02(金) 23:49:05.96 ID:7mdmFmPm0
>>406 みんなうちじゅう何でもナショナル だった。
408 :
マヌルネコ(チベット自治区):2012/11/02(金) 23:50:44.69 ID:AqOWnUWW0
>>406 子供の頃、東芝のもあるよなあって不思議だった
テレビが嘘つくとか考えてなかったしww
409 :
白黒(静岡県):2012/11/02(金) 23:53:13.55 ID:XycrTbFP0
テレビやめればいいのに。
411 :
ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/11/03(土) 00:02:35.20 ID:6VuRCGT90
お前らが何を言おうとパナソニックの高給社員はこのスレを見て笑っているのでだろうなw
パナソニックのカメラ欲しかったのに、販売価格が軒並みあがっちゃって買えなくなった・・・
413 :
白(福岡県):2012/11/03(土) 00:48:49.67 ID:5l7HI1Nm0
414 :
アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/03(土) 00:51:15.02 ID:TXxKdnOg0
415 :
ベンガル(新潟県):2012/11/03(土) 09:35:44.83 ID:TxYrCyxS0
何でそんなに損出したんだよ?
416 :
ツシマヤマネコ(愛媛県):2012/11/03(土) 09:37:03.53 ID:PrsheTPE0
はよ潰れて逆にサンヨーに飲まれろ
417 :
ベンガル(新潟県):2012/11/03(土) 09:39:24.06 ID:TxYrCyxS0
>>413 「うちじゅう」だったか。
そこだけ変だよね。
418 :
アメリカンショートヘア(宮城県):2012/11/03(土) 09:40:48.90 ID:MReyF9OQ0
これからどんどん日本企業が終わってくんだろうなあ
419 :
白(山梨県):2012/11/03(土) 09:43:06.67 ID:ev/CiYu/0
>>411 そんな高給いつまでももたんよ
何しろ自己資本が2年で1/3になったんだから
420 :
エジプシャン・マウ(新潟県):2012/11/03(土) 09:44:51.95 ID:2bLtUJ9p0
>>265 老後も、いや子孫27代目先まで安泰じゃん。
ケツ毛うpするからや
>>411 勝ち組は女房子供いて教育費もかかれば家のローンもあるからシャレにならん
これから大規模なリストラが始まるだろ