助けて!Windows8が売れないの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリエンタル(兵庫県)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html

Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに


 Windows 8が発売になった10月26日〜28日までの3日間のWindows 8搭載PCの販売台数が、Windows 7が発売時の3日間に比べて、わずか3分の1に留まっていることがBCNの調べで分かった。

 量販店店頭のWindows 8搭載PCの展示コーナーは、終日、賑わいをみせていたものの、実売にはつながっていないことを浮き彫りにしたといえる。大手量販店やPC専門店では、
出足の低迷を懸念する声がある一方、中期的な成長に期待を寄せる声もある。

 Windows 8搭載PCのメーカー別シェアでは、NECが34.2%と好調な出足をみせ、2位以下を大きく引き離した。

●今もWindows 7搭載モデルが主軸に

 BCNが、全国22社の家電量販店のPOSデータを集計したところによると、Windows 7が発売された2009年10月22日〜24日までの3日間におけるWindows 7搭載PCの販売台数を100とした場合
、Windows 8の発売3日間の搭載PCの販売台数は、34.6と約3分の1に留まった。ノートPCでは40.7、デスクトップが17.4と、いずれもWindows 7発売時を大きく下回っている。

 大手量販店においては、Windows 8が発売となった10月26日夕方から、会社帰りのビジネスマンなど多くの来店客がWindows PC売り場に詰めかけ、土日にも大きな賑わいをみせていたが、
結果としてWindows 8搭載PCの販売には、直結しなかったようだ。

 この背景には、この3日間の需要の中心が、依然としてWindows 7搭載PCの販売であったことが挙げられる。

 10月26日からの3日間の販売台数をOS別にみると、Windows 8搭載PCの販売構成比は5.8%。これに対して、Windows 7は66.0%を占めている。2009年10月のWindows 7の際には、
既存OSのWindows Vistaが41.0%を占めていたが、新OSとなるWindows 7搭載PCも33.2%に上っており、新OS搭載PCへの移行が、今回よりも進んでいた。
2 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 22:39:07.17 ID:URGB8e000
そりゃそうだろ
3 パンパスネコ(西日本):2012/10/30(火) 22:39:06.03 ID:z7OG+nR/0
ヒント:一つおきの法則
4 コーニッシュレック(京都府):2012/10/30(火) 22:39:13.18 ID:TkXIH0Jb0 BE:95179853-PLT(12201)

LOOX U/G90でちゃんと動くなら買う。
5 ハバナブラウン(静岡県):2012/10/30(火) 22:39:24.39 ID:3itchJkj0
誰が買うねんあんな欠陥OS
あんなん使うぐらいだったらUbuntuに乗り換えたほうがまだマシじゃボケ
6 ジャガランディ(岐阜県):2012/10/30(火) 22:40:05.14 ID:l8wgTvma0
なんで父さんしかけのNECのPC買うかな
7 オセロット(東京都):2012/10/30(火) 22:40:20.01 ID:3pyPkNWX0
知ってた
8 ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/10/30(火) 22:40:23.34 ID:pVTJyNZx0
ただのモニタがタッチパネルになるなら買う
9 チーター(中国):2012/10/30(火) 22:40:25.99 ID:7MGg9Vnq0
だって高いもん
10 サーバル(北海道):2012/10/30(火) 22:41:24.23 ID:73Q1o0Vl0
無理してタブレット環境と統合しなくていいのにって思ってます。
11 ヒマラヤン(東京都):2012/10/30(火) 22:41:23.00 ID:blfwbttZ0
予想通りすぎるw
12 ソマリ(愛知県):2012/10/30(火) 22:41:40.61 ID:uO4Zivac0
Windows9に期待
13 ラ・パーマ(奈良県):2012/10/30(火) 22:41:50.92 ID:7er+s3IN0
まぁ、当然の結果だな
14 ベンガル(東京都):2012/10/30(火) 22:42:10.29 ID:pgfbJ8LO0
身内の98やXPを使ってる家庭はこれにすごく惹かれてるようだ
そんなに魅力のある宣伝してるかな?
15 オセロット(大阪府):2012/10/30(火) 22:42:16.49 ID:9Bt3RerD0
必要メモリが2Gって、多すぎるだろ。
買って欲しいなら半分にしろ。
16 ピューマ(福岡県):2012/10/30(火) 22:42:24.37 ID:Amok2fQo0
ハード、ソフト共に周りが対応できていないのに買うわけがない。
タッチパネルになってもそこまで使いやすいと思わないし
17 サーバル(愛知県):2012/10/30(火) 22:43:15.14 ID:RMlvxWcJ0
>>15
32bit版なら1GBでいける
18 ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/10/30(火) 22:43:18.60 ID:djAPyK4K0
え、このOS入れてもタッチパネルにならねぇんだろ
19 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/10/30(火) 22:43:18.96 ID:yk6ktotk0
>>5
Ubuntuさん10.04以降劣化し続けてるやん
20 アメリカンカール(茨城県):2012/10/30(火) 22:43:30.50 ID:4T25MJmC0
タッチパネルに特化した作りでマウス操作だと分かりづらい
21 ハバナブラウン(東京都):2012/10/30(火) 22:43:30.76 ID:FCo6z0Z40
officeのクソリボンをなくせ 話はそれからだ
22 メインクーン(北海道):2012/10/30(火) 22:43:32.43 ID:acaQSfeD0
7とVistaって殆ど性能に差がないのになんでVistaっていつまでも駄目だって
勘違いされてるの?いい加減悟れ
23 ジャガランディ(兵庫県):2012/10/30(火) 22:44:36.06 ID:PadJvTDt0
PCの方が売れてるだろNECのLavie S 550なんてもう生産追いつかない状態だからな
24 アメリカンショートヘア(山口県):2012/10/30(火) 22:44:36.04 ID:cU8ypIhi0
7で困ってないんですよね
25 オセロット(東京都):2012/10/30(火) 22:44:44.32 ID:3pyPkNWX0
誰が買うんだよw
タッチパネルとデスクトップ両方に使えるようにしたために、中途半端なUIに
しちゃったし、画面がダサいし。

いいところ何もねえ。
26 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/30(火) 22:44:50.77 ID:Bj0oyuO2P
なぜ売れると思った
日本の家電並みに理解できん
27 ヤマネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 22:45:11.42 ID:cjj+rAHo0
単に買う周期が一個飛ばしなだけ
こんな簡単なことも分からない馬鹿は死んだほうがいい
28 デボンレックス(家):2012/10/30(火) 22:45:12.18 ID:jJjImBOW0
7て3年前なのか。その割に普及してない気がするな。XPで充分てのもあるが
29 マーゲイ(静岡県):2012/10/30(火) 22:45:20.08 ID:DQVigPqR0
今日Windows8買っただけどタッチパネルにならない ふざけてんのか?
30 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/10/30(火) 22:45:24.81 ID:8TsxOGaQ0
PC用OSとして使いやすそうに思えないし
使いたくなるウリもない
7かXP使ってたらまず眼中に入らないわ
31 オセロット(東京都):2012/10/30(火) 22:46:11.13 ID:3pyPkNWX0
>>22
7はVISTA SP3なんだよ。
いいかげん気づけ。
32 デボンレックス(東京都):2012/10/30(火) 22:46:32.73 ID:8mVwgjyy0
さすがの俺でも知ってた
33 ギコ(東京都):2012/10/30(火) 22:46:40.29 ID:LXGXhLFL0
使い方の方針が全く違うだろうからね
これからじゃないかな
34 アメリカンボブテイル(東京都):2012/10/30(火) 22:47:05.62 ID:XsTesPTI0
悪徳バージョンアップ商法にご注意ください
35 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/30(火) 22:47:14.16 ID:Bj0oyuO2P
多分次のOSでAero復活するな
見た目が貧弱すぎる
Linuxブーム到来かもな
Ubuntuはないけど
36 ハイイロネコ(静岡県):2012/10/30(火) 22:47:26.76 ID:5b+RxhEi0
Windows8欲しい層はタブレット買うんじゃないのかねぇ
別に差別化されたシステムがあるわけじゃ無いんだろ?
37 サーバル(愛知県):2012/10/30(火) 22:47:27.92 ID:RMlvxWcJ0
やってることは今までと何も変わらないのにな
38 サイベリアン(福井県):2012/10/30(火) 22:47:30.39 ID:3FIaNnTo0
Windowsは毎回sp2が出たら買ってる
sp2が出るまではゴミ
39 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 22:47:40.84 ID:SKAbo22o0
1200円で買えるキャンペーンなんてやるからそうなるんだよ。
コレまで通りDSPでのみ安価で買えるキャンペーンとかにすればよかったんだよ。
少しでもいきなり値引きしたらもう通常価格では誰も買わなくなる。特にケチが多い日本人はなw
40 ツシマヤマネコ(滋賀県):2012/10/30(火) 22:47:46.63 ID:lx3BL2FK0
店で触ってきた感想は「なんじゃこりゃ」って感じだったな
普通のソフト起動するのに手順が増えたし
全画面のメトロアプリはすぐに起動できるけど、あんなのはデスクトップじゃ使わんだろ
41 スミロドン(栃木県):2012/10/30(火) 22:48:32.28 ID:3+XyaN+B0
Vistaの時は起動に20秒ちょっと掛かってたが、Win8に変えたら8秒になった
軽すぎ、半分以下はすげえわ
42 セルカークレックス(愛知県):2012/10/30(火) 22:48:37.60 ID:jK2zYjvi0
タッチで超便利ってアプリが揃わないことにはな
9の出る頃にはなんとかなるのか
43 ピューマ(神奈川県):2012/10/30(火) 22:48:39.49 ID:O8Qah2Na0
既存のPCをアップグレードするメリットはあるの?
44 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 22:48:52.72 ID:KVRCiVt+0
8インストールしたけど!
評価は3かな?

しかも!暗号化が出来るようになったのはいいが試しに外付けHDDを暗号化してる途中にまさかのシャットダウン!

勿論外付けHDD完全終了
バックアップも終了!

45 シンガプーラ(神奈川県):2012/10/30(火) 22:49:03.92 ID:UEzCHQ630
そりゃ当たり前だろ
何でこいつは売れるって思ったんだ?
46 ラ・パーマ(広島県):2012/10/30(火) 22:49:20.15 ID:eTKjUSNH0
8使いづらい
ダウングレードできないし…
47 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 22:49:17.85 ID:rnYqOHLB0
今日XPが入ってるノートにデュアルブートで入れてみたけど入れてよかったよ
今のうちから慣れておいた方がいい、というか何か心が折れそうになる
ガラケー並みの説明書というか冊子があった方がいいと思った
48 ヒョウ(山形県):2012/10/30(火) 22:49:42.78 ID:wITnXTla0
7の使い勝手が良すぎて困る
49 ぬこ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 22:49:54.49 ID:6th95kgn0 BE:183675896-PLT(12004)

おまえら、オレより全然若いクセして頭固いのなwww
50 アメリカンカール(茨城県):2012/10/30(火) 22:50:23.60 ID:4T25MJmC0
SP1でスタートボタンだけ復活してくれれば数年は戦える軽さ
51 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 22:50:52.39 ID:KVRCiVt+0
>>46
バックアップとればいいだろ!

俺がいうことじゃないけどw
52 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/30(火) 22:50:47.45 ID:uw/ReX4E0
セメントの系列だしなぁ・・・
人柱報告待ちだろjk
53 ウンピョウ(長屋):2012/10/30(火) 22:50:59.30 ID:LoAIEHCB0
7は使えないの?
54 トラ(神奈川県):2012/10/30(火) 22:51:00.38 ID:8K4FXJ3l0
スタートもないのかよネトプア
55 ピューマ(神奈川県):2012/10/30(火) 22:51:32.33 ID:O8Qah2Na0
タブレット端末が安くなり、わざわざPCでタブレットの真似事しないで良くなったからな
56 サーバル(北海道):2012/10/30(火) 22:51:54.72 ID:73Q1o0Vl0
スタートアップが全画面のメトロになったって感じなんだろ?
windowsで全画面とかウザいだけなんだけど、、
57 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 22:51:52.05 ID:SKAbo22o0
でもきっと、はじめて自分のパソコンを手に入れた人にはウケがいいんだろうな
過去Verの使用歴がないので、違和感無くすんなり操作を覚えれていろいろと捗る
58 スナネコ(WiMAX):2012/10/30(火) 22:53:04.45 ID:mMHNc+CL0
>>44
さらっと致命的なことを言ってないか?
59 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 22:53:24.02 ID:ciyLqIDz0
8ってループって読むらしいな
60 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/30(火) 22:53:35.90 ID:zBkaMLva0
win8なんて今月知ったよ
もっと宣伝した方がいいじゃね?w
61 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:54:09.20 ID:tc79GPOx0
タブレットで評価が上がるかどうかだな
62 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/10/30(火) 22:54:30.43 ID:sLzXdT4I0
Win8のネガキャンがすごすぎて驚く。
Winの新Ver出た時っていつもこんな感じなの?

ちなみにWin8には概ね満足してる
63 スナドリネコ(京都府):2012/10/30(火) 22:54:37.42 ID:4aRr6jnm0
エロゲがヌルヌル動くタブレットはまだか?
64 サーバル(北海道):2012/10/30(火) 22:54:47.16 ID:73Q1o0Vl0
>>61
サーフェス日本で出ないけどな
65 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 22:56:12.55 ID:WiMhuygn0
Windowsを8をLinuxから改良すれば
Mac(OS X)に軒並み移行した情強が戻ってきて擁護してくれたと思う。
66 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:56:23.29 ID:2TwuIv5d0
Me「よお、兄弟」
67 ラ・パーマ(四国地方):2012/10/30(火) 22:56:55.10 ID:qrnVOMim0
そりゃOSだけ買ってもタッチパネルのPCも合わせて買わなきゃ意味ないからな
そうなると結構な出費になるわけだし、二の足踏む人も出てくるだろ
68 ジャガーネコ(東京都):2012/10/30(火) 22:57:55.36 ID:bn/pIX3h0
ざまあ
69 コラット(関東・甲信越):2012/10/30(火) 22:58:47.52 ID:TQU/e9VqO
タブレットと普通のPCでOS共通にするのはメリットもあるけど、
使い勝手がどっちつかずの中途半端になりそうだな
70 ベンガルヤマネコ(関西地方):2012/10/30(火) 22:58:53.20 ID:834RLtGD0
タブレットでなら購入も検討するけど
デスクトップやノートではねぇ...
71 キジトラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:58:55.11 ID:vyWrb8JtP
>>31
そなの?
72 ピクシーボブ(東京都):2012/10/30(火) 22:58:50.51 ID:CW6bsdBx0
指だとこうやって操作するんだろうなってのは想像がつくんだけど
マウスだとどうやるのかがわかりにくかった
使い始めは
73 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 22:59:09.00 ID:KVRCiVt+0
人柱報国

アプリのスタート画面の背景は変えられない!色選択のみ

リカバリー機能
怖くて試してない!

アプリ画面にsoftを入れるのはいいが
ソフト起動時に7の画面にイチイチ変わる

エクスプローラーがない!

アプリ画面に変えるときイチイチ画面の
右側か左側の角にマウスを移動させないといけない(面倒でやりにくい)

画像を開くと上にExcelのツールバーのような感じで名前の変更やSize変更があるん?

右クリックで暗号化
暗号化されたファイルが開けない

とりあえず!!こんなところ!
74 ユキヒョウ(家):2012/10/30(火) 22:59:49.99 ID:qa/WIWL40
ななみがいないんじゃ買ってもしょうが無い
75 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/10/30(火) 23:00:33.18 ID:7+Yo2+V+0
どうせ日本メーカーのPCなんて売れないんだから
遠慮せずsurfaceを売ってくれりゃよかったのに
76 オシキャット(長野県):2012/10/30(火) 23:00:34.04 ID:ofP95gi10
デスクトップには必要無いもん
ゲームによっちゃ滅茶苦茶性能落とされたりするみたいだしさ
77 スノーシュー(北海道):2012/10/30(火) 23:01:17.68 ID:hK39LRSg0
もう無料にしろよ
78 セルカークレックス(東京都):2012/10/30(火) 23:01:22.90 ID:u7yLyR400
エクスプローラーがない! ????????????????????????

右クリックで暗号化
暗号化されたファイルが開けない?????????????????????
79 セルカークレックス(大阪府):2012/10/30(火) 23:01:35.57 ID:LKn5uEKR0
分かり切ってた話
80 猫又(愛媛県):2012/10/30(火) 23:02:04.77 ID:EUMSIR6n0
>>73
おまえなんか色々とわかってないな
81 ラガマフィン(福岡県):2012/10/30(火) 23:02:30.24 ID:jbQHsTsq0
アップグレード版(1200円)とSSD買ったけど入れる気が起きねぇ
82 セルカークレックス(大阪府):2012/10/30(火) 23:02:40.97 ID:LKn5uEKR0
>>73
ダメすぎるだろ
83 ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2012/10/30(火) 23:02:59.10 ID:vtjy+3Ei0
もうマイクロソフトは大人しくマウス作ってりゃいいんだよ
84 ラ・パーマ(徳島県):2012/10/30(火) 23:02:59.79 ID:2UxxMMAg0
タッチオナホ対応
85 バリニーズ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:03:02.83 ID:vtaFgEm40
>>21
>officeのクソリボン

やっぱりM$製品はクソばかりなのね…
86 ピューマ(長野県):2012/10/30(火) 23:03:44.20 ID:PnRUFBwW0
>>1
家のPCをタッチパネル式にする必要性が一体どこにあるんだ?
87 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:03:50.23 ID:KVRCiVt+0
>>78
言い方が悪かった!
7の画面にすればエクスプローラーはあるのだが!
スタートがなくなって開きにくくなった!

暗号化は何故かパスワードが違うとエラーがでる!
88 セルカークレックス(東京都):2012/10/30(火) 23:03:58.83 ID:u7yLyR400
とりあえずWindows8サポートMCPとWindows8MCP取りに行くのが面倒だな
89 ボンベイ(WiMAX):2012/10/30(火) 23:04:16.62 ID:O3WIzPCZ0
うぶんつ2012
90 ジャガランディ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:04:12.29 ID:0JehusgB0
今win7だけど、win8にした場合のメリットが一切伝わってこない
むしろデメリットが多い感じ
91 コラット(WiMAX):2012/10/30(火) 23:04:27.50 ID:/Tw89gkV0
本命は9だろ
来年登場なんでしょ?
92 アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2012/10/30(火) 23:04:31.26 ID:+cwKzN2n0
>>73
windowsキーですぐにデスクトップ画面呼び出せるよ、逆もしかり
93 ぬこ(兵庫県):2012/10/30(火) 23:04:33.41 ID:3+Y5K2ag0
>>74
新しいの2人いるじゃん
どっちもマイナー声優
しかも片方は名前でぐぐってもwindows8関係が最初に来るレベルだけど
94 ラガマフィン(宮崎県):2012/10/30(火) 23:04:46.82 ID:QYQfhhVl0
本当に需要があると思ってつくったんだろうか
タッチパネルってタブレットだからこそだよな
両方いけるみたいだけどすごい中途半端になりそうだよな
95 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/30(火) 23:04:51.01 ID:VmnnazY00
>>73
おつ。5年くらい熟成させて3つあとくらいに乗り換えるほうがよさげかな。
96 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:05:29.81 ID:WiMhuygn0
無料にしたらしたでdisられるのは目に見えてるから
買っちゃった層やLinux&OS Xアレルギーな信者がギリで買うくらいの価格設定にしとくべきだろ
97 黒(WiMAX):2012/10/30(火) 23:05:47.48 ID:FbN+SuSE0
今日、7機ノート、ポチッたわ
明日届く
98 バリニーズ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:05:43.85 ID:vtaFgEm40
もうマイクロソフトは大人しくゲイツの墓作ってりゃいいんだよ
99 コラット(関東・甲信越):2012/10/30(火) 23:06:02.47 ID:TQU/e9VqO
画面がデカくなるとマウスのほうが楽だろうな
タッチパネルじゃ手を大きく動かすことになって疲れそうだ

ソフトにしても、マウスで使いやすい画面配置とタッチパネルで使いやすい画面配置じゃ違うから作り手泣かせだな
100 ジャガランディ(大阪府):2012/10/30(火) 23:06:41.35 ID:iVxItUH10
7のサクサク感は異常
101 コラット(catv?):2012/10/30(火) 23:06:52.97 ID:/aiyBhzU0
お前らパソコンの先生なら8くらい使いこなせないと恥ずかしいだろ
102 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:07:12.40 ID:KVRCiVt+0
>>92
マジか!もう少しまさぐってみるよ!
ありがと!
7のバックアップが消えた絶望で放置した
103 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/30(火) 23:07:25.45 ID:zBkaMLva0
神 XP

糞 vista

神 7

糞 8

神 ???


 
104 オシキャット(愛知県):2012/10/30(火) 23:07:32.81 ID:TH1BlcQ90
そもそも7からの不満とか需要があったのかよ。
xpから7にするか迷ってるうちに8なんぞ出すなや。
105 黒(WiMAX):2012/10/30(火) 23:08:10.35 ID:FbN+SuSE0
98SEが最強だったな
106 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:08:20.16 ID:WiMhuygn0
これまでのメジャーアップとは明らかに違う事は知っておくべき。
XPも昔はdisられてたとかいう議論はまったくもって無意味。
107 セルカークレックス(東京都):2012/10/30(火) 23:08:23.14 ID:u7yLyR400
2000とxpで当分やってけるな
108 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/10/30(火) 23:08:49.62 ID:9zNIjgSB0
画面がクルっと回ったり
キーボードと分離できるノートPCとか
画面を手元にもってこれるデスクトップとかがあらばはかどるし
面白くなると思う
109 キジトラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 23:09:07.92 ID:fvm/EzqQP
7が出てからまだ3年くらいなのにそんな新しいもん出されても…

ようやっと7に慣れてきたってのにまた不具合だらけが予想できる8とか買うわけねーだろ
110 アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2012/10/30(火) 23:09:33.34 ID:+cwKzN2n0
>>102
あと、Windowsキー+Cでチャームを呼び出せる
111 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/30(火) 23:10:16.52 ID:YO2ZGO5KP
とりあえず1200円で買う
112 斑(神奈川県):2012/10/30(火) 23:11:57.04 ID:7w+166x30
>>100
8の方がサクサクだぞ
113 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 23:12:29.80 ID:j6kbp04p0
スマホ、タブレットを売るにはアプリが充実してないとダメ
→ドマイナーのWindows phone向けのアプリを作る奴がいない
→PCと共通にしたらアプリ開発が進むはず
って安直な考えなんじゃないのか
114 ヒョウ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:12:57.31 ID:WvLWUrWN0
8買ってもタッチパネルになんねえじゃん
115 キジトラ(dion軍):2012/10/30(火) 23:13:59.41 ID:gbARk0NZP

マイクロソフト社は2チームで交互にOSの開発を行っている

チーム A      Windows SE -> Windows Me   -> Vista   ->   Windows 8

チーム B Windows 98 ->    2000    ->   XP   ->  Windows 7
116 ラガマフィン(東京都):2012/10/30(火) 23:14:54.01 ID:arzwSxFy0
俺、1200円で8にアップデートできるけど、
1200円の価値あるのか?
117 キジトラ(香川県):2012/10/30(火) 23:15:30.54 ID:nabGTB64P
1200円はもう対策されたよ
3300円でも安井からいいじゃん
118 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:15:56.99 ID:KVRCiVt+0
8の良い点は

動きは7よりは少しよくなった気がする!

色々機能が増えた

アプリ画面にしなければ7の画面
スタートは無いけど

今までのSoftの互換性がある

アプリが少しだけある!

119 ラガマフィン(福岡県):2012/10/30(火) 23:16:23.01 ID:jbQHsTsq0
さすが特攻野郎Aチームって、、、ホントかよ
120 ぬこ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:16:37.05 ID:yCFp9/3K0
>>115
オレ下のチームのやつしか使ったことないわ
121 ユキヒョウ(家):2012/10/30(火) 23:16:41.59 ID:qa/WIWL40
XP時代のソフトが動かないとかいろいろめんどくさいみたいだな
122 オシキャット(家):2012/10/30(火) 23:17:19.20 ID:De/DhdPm0
普通は付いてきたOSに従うだけ
OSの良し悪しでパソコン買う奴なんてマニアしかいないから
123 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/10/30(火) 23:17:27.37 ID:7pJ7tvnD0
8入れたけど確かに軽い
でも端々からタッチでメトロ使えと言われてる感じがしていちいち不快
124 ジョフロイネコ(北海道):2012/10/30(火) 23:17:40.69 ID:eom6rdGr0
7より良くなってる
あとはソフトが対応するまで
125 コラット(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:17:42.24 ID:hDX/bi0b0
一般人からすればXPで完結してるからな。
126 キジトラ(香川県):2012/10/30(火) 23:17:54.74 ID:nabGTB64P
>>115
なにそのオレゴンイスラエルチーム
win8やvistaがオレゴンかw

win8が売れないというより、win8の載ったタブレットが高すぎるんだよ
今時三万で買えるのになんだよ15万とか、5万切ってやっと考えるレベル
127 スミロドン(家):2012/10/30(火) 23:17:57.36 ID:Pi6V3qiV0
128 ジャガランディ(大阪府):2012/10/30(火) 23:18:20.45 ID:iVxItUH10
>>112
8はインターフェースがな・・・
129 ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/30(火) 23:18:34.05 ID:gYNxIr2AP
起動はやくなったしロック画面かっこいいから気に入ってるけど
タッチパネルが欲しくなる
早く値段下がれ
130 ジャガランディ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:18:54.81 ID:0JehusgB0
>>115
チームAに今まで使った金返してほしい
131 キジトラ(香川県):2012/10/30(火) 23:20:05.99 ID:nabGTB64P
>>129
タッチパネルのラインナップからしてやる気がない感ぷんぷん
最近出たやつも23インチで5万、タブレット買ったほうがマシな値段
132 ジョフロイネコ(宮崎県):2012/10/30(火) 23:20:12.80 ID:nMgIxxtp0
安いのに売れないとか
終わりだな
133 スノーシュー(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:22:04.88 ID:LLXt0ELh0
タッチパネル用と、通常用の2タイプ出していたら
売れたんじゃないかという気はする。
134 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:22:28.66 ID:WiMhuygn0
つかさっさとx86を7を最後に殺してくれた方が
開発者にとっても消費者にとっても良かったよなあ。

さっさと腹切って互換性捨てて勝負しろよ。
135 スノーシュー(大阪府):2012/10/30(火) 23:23:12.84 ID:4PQJBaZ60
これ買ってもタッチパネルにならないんでしょ?
136 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:23:53.31 ID:KVRCiVt+0
全体的にシンプルに決めた感じだけど!
オモチャのようなインターフェイス!

とにかく起動のロゴがダサい!

ウインドウズ+Cでチャームか!
ありがと!
137 オシキャット(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:25:26.19 ID:9VQYEQpK0
左下のIEのボタンおそうとしたら、スタート画面のボタンが出てきてそっち押しちゃうのな。
138 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 23:25:39.91 ID:SKAbo22o0
>>132
評価版やRP版とかで無料モニターを集った上で、いきなり安売りするから
お試し感が先行しすぎてOSとしての価値が地に落ちたんだよ。
だから売り上げにまで響いていると。

安くし過ぎると売れば売るほど赤字を招くだけなのに
ほんといまのMS経営陣はバカだよな。
ゲイツが仕切ってた頃(2000やXPの頃)はもっとマシだったろ?
139 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/30(火) 23:27:16.35 ID:wXeuIWXl0
はえーよw
140 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:27:55.31 ID:KVRCiVt+0
因みにDVD再生は別途1500円
141 ターキッシュバン(鹿児島県):2012/10/30(火) 23:28:24.49 ID:ZYWzt1vL0
8が出たらノート買い換えようとか思ってた素人なんだけど
何この流れ…7搭載のやつ買って粘るべき?
142 エキゾチックショートヘア(関西・東海):2012/10/30(火) 23:28:40.35 ID:EWr6PhSoO
これはタブレットの為に買うOSだわ。DTM分野もwin8のタッチパネル用に次期DAWを開発してるし
ただCPUとメモリをばか食いするから高性能タブレットはまだ早いだろーな
出先でプロジェクトファイル共有したいな
iPadで夢みてたが、なんちゃってDAWだったし
i5 メモリ4GぐらいSSD128G安くでないかなー
エイスースさんに期待
143 キジトラ(dion軍):2012/10/30(火) 23:29:09.72 ID:gbARk0NZP

MSがどんどん対策を強化・徹底しているぞ
Media Centerに申し込んでも、ユーザにプロダクトキーが届かなくなったね

144 ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/30(火) 23:29:13.27 ID:hgRbNI6D0
タッチパネル用とか言うけど全然タッチで使いやすくないぞ
『スタートメニューが全画面になってフォルダ整理も出来ない糞デカイアイコンで表示される』
リボンインターフェイスとか細かい話を抜きにすると、基本これだけだよ

マジでスタートメニューをでっかく表示してるだけで、全くタッチ向けじゃない
145 サイベリアン(東京都):2012/10/30(火) 23:29:13.52 ID:wt6lw11k0
金払ってバグ体験とかどこの人柱?
146 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 23:29:15.55 ID:SKAbo22o0
既にWin8Pro 64bit版 DSPが1万円割れしている件
147 アビシニアン(北海道):2012/10/30(火) 23:31:07.09 ID:sDbCQQot0
Win98-Me-Vista-8
交互に外れバージョンが来るってみんな知ってる支那
148 サイベリアン(東京都):2012/10/30(火) 23:31:39.76 ID:wt6lw11k0
149 ユキヒョウ(大阪府):2012/10/30(火) 23:31:55.41 ID:id6FVx/L0
12月に7のノート買う予定
安くなってるだろうし
150 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:31:59.79 ID:KVRCiVt+0
>>141
基本7だし!
処理も早い!
使いなれたら使えると思う!
7の無駄に改良版と思えればの話しだが

ISOファイルの仮想ドライブマウントできるし!
まぁ日本では・・・
151 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:33:13.63 ID:188wp+j90
7って当たりだったんか?
152 デボンレックス(家):2012/10/30(火) 23:33:46.76 ID:S9AYVe2s0
windows8は、興味ないけど、窓辺あいゆうちゃんはかわいい
153 サイベリアン(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:34:04.44 ID:HpeMCwnf0
バージョン5.0のWindows2000が最もまともだった。
PCソフトってバージョン4〜5が安定して使えるモノとなりながら6〜9で
開発の方向性が迷走してやたら重く使いにくくなるのがお約束なのか!?
154 猫又(東京都):2012/10/30(火) 23:34:21.03 ID:2Kz/ExbB0
directX12とnvidiaとintelの次世代チップが発表されるまでは様子見
売れるわけねーだろ
OS違いでソフトが動かなくてどれだけ損すると思ってんだ
156 イリオモテヤマネコ(家):2012/10/30(火) 23:35:30.01 ID:4Dod1fR60
7→8 のアップグレードは、しばらく無いなぁ
XP も暫く放置でいいかなって気がするし
157 コラット(アメリカ合衆国):2012/10/30(火) 23:35:51.02 ID:U59JfWbI0
>>39
>>47
>>49
>>57
>>62
>>82
>>101
>>108
>>110
>>112
>>124
>>127
>>129

空気脳が登場しています。
158 シンガプーラ(愛知県):2012/10/30(火) 23:37:53.32 ID:3bIv2Am60
タッチパネルモニタの付属品なら買うかも もちろん無料添付
159 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/10/30(火) 23:38:04.90 ID:sLzXdT4I0
win7より早くて快適だけど、
いまだにエクスプローラーがタブ処理できないのが不満かな
160 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:38:18.99 ID:KVRCiVt+0
iPhone
Android

焦りすぎたなwinbows
パソコンをタブレットにしても
携帯は売れないぞ!

まずは、売れるスマホOSを作れ!
161 リビアヤマネコ(東京都):2012/10/30(火) 23:38:55.69 ID:WnsQxCwp0
タブレット用のOSなんて買うわけねえだろ馬鹿か
162 サーバル(奈良県):2012/10/30(火) 23:40:18.83 ID:Jj0wixwo0
店頭うれなくてもネットで買えるし。1200円だしwww
パッケージとか買ってる奴バカじゃないの?w
163 オセロット(沖縄県):2012/10/30(火) 23:40:25.91 ID:kIkMo39w0
企業だってそろそろXPから7に変えようとしてる矢先だろ バカジャネーノ
164 ハイイロネコ(東日本):2012/10/30(火) 23:40:22.13 ID:m7cB1jrz0
2001年のXPから2009年の7まで8年あったのに、次が2012年じゃ早すぎるだろ
少なくともあと2年は寝かせておくべきだった
165 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 23:41:07.26 ID:ST7qUTjeO
ウィンドウズフォン有るじゃん
166 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 23:41:51.73 ID:SKAbo22o0
>>162
パケ版は初回特典がもらえる。ダウンロード版はもらえないw
167 三毛(大阪府):2012/10/30(火) 23:41:57.31 ID:c21eh+XF0
7で充分満足してる
168 ボンベイ(大阪府):2012/10/30(火) 23:41:58.42 ID:l2bjzY1k0
デスクトップはいままでどおり7で
タブレットやノートが8って住み分けになるのかな
169 縞三毛(愛知県):2012/10/30(火) 23:42:33.87 ID:cfYmxkXO0
OSの更新早すぎだろ...
170 サーバル(奈良県):2012/10/30(火) 23:43:36.14 ID:Jj0wixwo0
>>166
データのみで十分。そんなゴミ特典は要らない。
初回特典目当てにOS買ってるならなおさらバカだろ。
171 コーニッシュレック(愛知県):2012/10/30(火) 23:43:48.34 ID:gU8SAch/0
だって7で充分だし
172 ジャガーネコ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:44:06.99 ID:tYTV57Nj0
そして今、7がやたら売れてると言う。
アキバのヨドバシなんかUlt,Pro共に在庫無しだぞw
173 ジャガー(東京都):2012/10/30(火) 23:44:08.21 ID:ARbnjbap0
7に変えようとしたら珍入社員の端末がWindows8
PC管理者も使い方分かりまシェーン
174 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:44:03.65 ID:OEWgPCO50
あのデスクトップ画面見たら怖くて買えないよ
保守的な人ほどね
175 茶トラ(東京都):2012/10/30(火) 23:45:38.95 ID:YBh+ZepL0
Surface Proが出たら売れる
176 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:45:54.95 ID:WiMhuygn0
>>122
PCはもう普及し終えたしこの少子化だ
マニアやオタだけでなく最早PCはOS決めうちで購入する時代だと思うんだが。

>>141
悪いこと言わない、Windows8搭載PCは買うな。
7が今のXPポジションになる事は自明。
177 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:46:06.43 ID:KVRCiVt+0
因みにwinbows8の地図アプリは竹島表記
韓国版はしらんが!
178 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/30(火) 23:47:22.53 ID:kETb16Yi0
>>115
え?じゃあWindows95はどっちのチームが作ったんだよ
179 スノーシュー(大阪府):2012/10/30(火) 23:47:21.32 ID:4PQJBaZ60
7はXP並みの長寿になると予想
180 ヤマネコ(九州地方):2012/10/30(火) 23:47:47.37 ID:VY1GJZfYO
タッチパネル操作のエロゲ出したら売れるよ!


エロゲメーカーには期待している
理解っているよな?タッチパネル操作だぞ、タッチパネル操作のエロゲを作るんだ
指マンでくぱぁ、だのおっぱい揉み揉みだの乳首クリックだの、だせよ
オナホと同期させてだせよ
股間が熱くなるよな
181 ジョフロイネコ(茸):2012/10/30(火) 23:47:49.55 ID:pVV8VhyN0
アップルがMacOSとiOSを分けたように
WindowsもPC向けOSとスマホ、タブレット向けに分けるべきだった
PC用はあくまでも7の延長にとどめるほうがよかったと思う
182 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:48:15.22 ID:WiMhuygn0
>>174
Windows8な端末を堂々と持ってくる新入社員はアホか腕に自信のある凄腕ハッカーだろうなw
183 カラカル(やわらか銀行):2012/10/30(火) 23:49:00.26 ID:hIHMiz980
>>115
Aチームだけに特攻野郎だぜ全く
184 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:49:06.61 ID:KVRCiVt+0
>>180
とにかく彼女を作るか
最悪ダッチワイフ買え
185 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 23:49:09.45 ID:WiMhuygn0
>>178
イスラエルチームだろ(なんとなく)
186 ジャパニーズボブテイル(栃木県):2012/10/30(火) 23:49:15.81 ID:SAfKgALF0
PC自体既に売れてなかったのにWindows8のせいにすんな
187 デボンレックス(東京都):2012/10/30(火) 23:50:30.64 ID:+8vbTCEi0
デカい家電店のWindowsPC売り場のゴミだらけ感はスゴい
マジで欲しいモノが何一つない
まだLANケーブル売り場の方が楽しい
188 バーマン(愛知県):2012/10/30(火) 23:50:45.05 ID:TlXKX+uR0
>>14
見た目じゃね?
189 クロアシネコ(dion軍):2012/10/30(火) 23:51:21.70 ID:MbW3hH/k0
主流になりつつあるタブレットとかスマホはOSで金取ってないもんな
MSのビジネススタイルが終わりつつあるからかなり焦ってるのが分かる
190 ジャガーネコ(神奈川県):2012/10/30(火) 23:51:47.17 ID:tYTV57Nj0
>>186
それでもアノUIは無いと思うんだぜ…
191 縞三毛(奈良県):2012/10/30(火) 23:53:00.55 ID:S9DKCc0B0
家電屋のパソコン売る気あんのか?
ログインできないの多くてただ置いてあるだけのばっか
192 デボンレックス(東京都):2012/10/30(火) 23:53:19.09 ID:+8vbTCEi0
>>14
ハードル低いだけだろ
MacどころかWin7も触ったことなくて、タブレットだってdocomoショップのゴミ展示機を触ったことあるって程度のリテラシの人
193 ツシマヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 23:53:46.03 ID:KVRCiVt+0
まぁ未来では、手の操作でコンピュータを操作する!ってのが基本設定だから
それに、向けたいんだろうが!

もっと未来的なインターフェイスにできなかったのか?

3Dテレビ並の失敗だな!
完成度が低すぎるのに世に出せば結果は見えてるだろ
194 サーバル(奈良県):2012/10/30(火) 23:54:13.42 ID:Jj0wixwo0
まぁ既に8を1200円でGETして仮想環境で運用してるが
これはタブレットしても普通のPCとしても中途半端なOSだな
ただ、起動や動作が軽快で快速なのは認めよう。

どうしようもない中途半端な扱いにくさ。これは改善すべき
リボンとかいらんし、キャンセル
スタートもモダンUIじゃなくていいからキャンセル
スタートメニュー復活

やっておけば従来の7と大差なく最低限は使える。
195 デボンレックス(埼玉県):2012/10/30(火) 23:55:29.36 ID:5gjJNSd00
日本とかのPCメーカーは軒並み釣られた形になってるぽいけど
最後まで釣られっぱなしなの?危機管理的な臭覚はないの?
196 スノーシュー(チベット自治区):2012/10/30(火) 23:56:55.49 ID:3PTK0Ym40
OSの値段でタブレットが買える
197 ペルシャ(家):2012/10/30(火) 23:57:09.05 ID:5AXNXt2y0
だってクソだもん
PCで使うにはウンコすぎ
198 マレーヤマネコ(北海道):2012/10/30(火) 23:58:14.89 ID:NnG3DGCc0
マイ糞終わってんな
スマホも死んでるし
199 ボブキャット(東京都):2012/10/30(火) 23:59:05.80 ID:4LpOcY0Z0
>>115
ダウト
元祖神OSのSEさんをAチームが作れるわけないだろ
200 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/30(火) 23:59:22.61 ID:+DSfMrnC0
アップグレードの場合はマイドキュメントなどに置いてあるデータはうあっぱりどこか別ドライブにバックアップしておかなくっちゃダメなのけ?
201 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:00:37.28 ID:KVRCiVt+0
タブレット+未来的

現行OS

繋がらないものを無理矢理繋げるから
こうなる!


windows8
改め
windows迷走中・・イオンつければいい
202 オセロット(西日本):2012/10/31(水) 00:00:45.64 ID:pPD6rFry0
そもそもタッチパネルにする意味がわからん
いちいち腕伸ばして画面触ってたら疲れるし画面が脂で汚れる
203 サーバル(東京都):2012/10/31(水) 00:01:52.58 ID:68r+CFiF0
2020年までサポートあるんだからあと8年間は7で良いでしょ
204 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:02:06.98 ID:J7f5oliz0
>>200
そのままでOkだよ!
基本的に7の画面は7のままのようになる

スタートはないけと
205 スミロドン(家):2012/10/31(水) 00:02:48.66 ID:ve5FdOkt0
Delphiで作ったプログラムが一部変な動きするらしい
カーネルの問題なのかユーザー制限の問題かわからんが
206 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:04:13.61 ID:EfIBJ+zC0
9売るための8だろ
207 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 00:04:50.66 ID:NF349GOD0
正直言って、タッチパネルが使いやすいのは7インチまで
それ以上のサイズは30分以上使うと疲労する

ここを読んでるおまいらだけに教える
208 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 00:05:01.12 ID:TLYcmJ620
windowsもlinuxみたいにフリーコードにしたらいいのにw
もっといいアイデア詰まった派生WINDOWSがでてくるだろう
MSが権利握ってるからどんどんダメになる
209 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:07:52.27 ID:J7f5oliz0
タブレット式パソコンでテレビが見れてそのまま操作

キーボードは無くして音声読み取り機能

遠隔のポインタで遠隔操作できて

初めて売れるレベル
210 ジャガー(北陸地方):2012/10/31(水) 00:08:14.22 ID:a9EflCBw0
1200円でPro入れた
使いにくい感たっぷりだけど慣れつつある
ただアドオンがリセットされてる希ガス
211 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:09:01.55 ID:PjBkOT1s0
中身は昔のまんまの標準装備だけど、全然不都合なかったでしょ?
――いくら便利なもんでも素性の知れないOSをのっける気にゃなれなくってさ
http://www.bandaivisual.co.jp/patweb/images/works/movie/main_minipat2.jpg
212 シャルトリュー(大阪府):2012/10/31(水) 00:09:45.19 ID:JMURgRhk0
まじでvista→win8にアップグレードしてもた・・・
使いにくい、vistaのほうが遅いけどマシだ
213 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 00:11:46.96 ID:NF349GOD0
大型画面のタッチパネルや、キネクトみたいな手振りのジェスチャーは疲れるから。
結局、マウスが一番。少しの動作で色々できて、細かい操作もしやすい
214 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/10/31(水) 00:12:21.25 ID:ZYc5LD0D0
>>210
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/faq

Internet Explorer 10 では、"アドオンに影響されない" エクスペリエンスを体感できます。ビデオ コンテンツには HTML 5 がサポートされていますが、Internet Explorer 10 ではツール バーやアドオンをインストールできません。
アドオンが必要な Web ページを表示する場合、デスクトップの Internet Explorer で Web サイトを開くことでコンテンツを表示できます(以下略

だとさ
215 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 00:12:45.82 ID:OhP1jYDC0
まだまだXPで戦う
216 マンチカン(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:13:40.34 ID:bXlZ5aY90
次回作に期待
217 シャム(東京都):2012/10/31(水) 00:13:43.69 ID:omll/CEv0
>>49
頭柔らかい人たちはWindows、ってかパソコン卒業しはじめてるからな
218 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:13:49.63 ID:hpZlnN4T0
使いにくくてびっくりしたわ
フォトビューワが起動せずに全画面表示みたいになるし
219 エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/31(水) 00:13:51.61 ID:9AfG9rb70
Tablet専用とデスクトップ専用で二個作るべきだったな
220 茶トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:14:07.79 ID:FtX45kxsP
>>212
ちょっとは情報集めてから買えよ
221 茶トラ(岐阜県):2012/10/31(水) 00:14:17.74 ID:Hsv3lztl0
デスクトップ用とタブレット用でOS分けろよ(´・ω・`)
222 トラ(広島県):2012/10/31(水) 00:14:25.56 ID:pz0lQa+A0
内部的にはVista(6.0)/7(6.1)/8(6.2)で同系列だから安定性は問題ないと思うが、
95/98の同系列であるMeの悲劇もあるから油断できない。
あと今までの無印版ってファイル破損系の不具合が結構あったからそれを考えると暫く様子見が妥当。
223 マンチカン(東京都):2012/10/31(水) 00:14:39.02 ID:+r3rHsTt0
対応してるPCが普及してないのに売れるわけないだろ(´・д・`)バーカ
224 エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/31(水) 00:14:53.13 ID:9AfG9rb70
>>212
まあ初めは何でも使いにくいもんだよ
すぐなれるよ
225 茶トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 00:16:30.72 ID:FtX45kxsP
無駄なクリックが増えるなど手数が多くなるのは
慣れで改善されるものじゃない
226 ジャングルキャット(東京都):2012/10/31(水) 00:16:35.87 ID:C9hrrxps0
やれやれ僕はFireFoxをインストールした
227 バーマン(長屋):2012/10/31(水) 00:16:56.77 ID:ehscbajT0
>>217
普段仕事以外PCなんてほとんど触らなくてもすむからな
228 トンキニーズ(東京都):2012/10/31(水) 00:17:40.14 ID:MdO2rLQk0
>>227
家でWindows触るとか苦痛過ぎる
229 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/10/31(水) 00:17:40.72 ID:CbTisfAf0
インターフェースは解り難いけど、動作は7よりも軽いように感じる。
Classic Shellを入れればデスクトップもとりあえず使いやすくなるかと。

設定が悪いのか7から8の共有が見れない。
230 シャルトリュー(栃木県):2012/10/31(水) 00:18:04.24 ID:1mOPu+BS0
>>225
スクリプトやバッチ処理を覚えればいいだろってことじゃね
231 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:18:13.86 ID:J7f5oliz0
独占企業が焦ってる模様です!
まさかのiPhoneからAndroidまで

そろそろAndroidPCが出てきたらヤバイ

iPhone→macあんまり売れない
ジョブブ死去で迷走中

windows8→windowsフォン売れない
独裁者なみの斜め上の発送売れない

Android→AndroidPCos
windowsに互換性があるなら売れる気がする!

ただし!韓国企業は使うな
232 ピューマ(埼玉県):2012/10/31(水) 00:19:19.80 ID:vnNBxIhD0
>>222
方向性の問題だな

このままではx86と共に滅ぶと分かってはいるが
Windowsを必要とするユーザがそうさせない。
だから使えそうで使えないまるで使えないOSになる。
233 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/31(水) 00:20:13.15 ID:Tc57vg3g0
何でOSがこんな頻繁に更新されてそのつど買い換えないといけないんだよ
234 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:20:36.81 ID:J7f5oliz0
>>218
Size変更すればいい
両極端で遊び心のない配置だか
235 デボンレックス(家):2012/10/31(水) 00:20:51.65 ID:jK0pqiB10
こんな不評出たらますます売れんだろ
7の完成度高すぎだし
7を超えるなら9、10辺りかもな
236 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:21:15.51 ID:J7f5oliz0
>>221
windows入社しろ
237 シャルトリュー(大阪府):2012/10/31(水) 00:21:12.36 ID:JMURgRhk0
>>220
7かvistaのproにしたかったんよ
vistaのBasic使っていて何の不便も感じてなかったんだけど
バックアップがBasicだと差分じゃなくてフルバックアップしかできん
めっちゃ時間かかるんよな
どうしようか思ってたら8のproが格安だろ
完全バックアップできるソフトと値段変わらんやん
まあ情報見てなかったのは確かだけど(バックアップ以外)
まさか、こんなに変わるとは思ってなかったからさ・・・
238 ヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 00:22:35.13 ID:Ai2QLrpP0
店頭でさわったけどおもろそうだった、使ってみたいけど
お高いんでしょう?
239 ピューマ(埼玉県):2012/10/31(水) 00:22:39.96 ID:vnNBxIhD0
>>235
問題は9のローンチまでにMSが傾いてそうな事
240 ピューマ(埼玉県):2012/10/31(水) 00:24:24.35 ID:vnNBxIhD0
Macがやばいとか言ってる奴はもれなく情弱
241 シャルトリュー(栃木県):2012/10/31(水) 00:25:11.71 ID:1mOPu+BS0
>>211
は?ミニパト?
って思ったらあーアメリカ帰りのシゲさんのセリフか
ストーリー、アクション、そして音楽!パトレイバーの中で劇場版1作目が1番好きな作品だ
http://uploda.cc/img/img508ff14304f94.gif
242 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/10/31(水) 00:26:31.75 ID:EwMKrUio0
なんでアニ豚がしゃしゃり出てくんだよ
豚がひっこんでろ
243 サバトラ(関西・東海):2012/10/31(水) 00:26:49.02 ID:uf6MRwVi0
サブ機や鯖用に1200円でアカウントひとつ手に入れとく、って感覚なら売れるだろ
3300円だと「Linuxでいいや」って気分になるけど
244 トラ(大阪府):2012/10/31(水) 00:27:48.03 ID:MM3sjn8V0
あんまり話題になってないけど
色使いひどくない?
245 バリニーズ(東京都):2012/10/31(水) 00:28:21.68 ID:hrl5+ZjB0
MSはMacファン多いからな
でもジョブズが死んだからマウスの様な革新的デバイスはしばらく出ないだろうな
246 キジ白(中国地方):2012/10/31(水) 00:28:30.66 ID:zkF/5EFx0
IE10からIE9にダウングレードできる?動作確認用で環境が必要なんだけど
win8入れたらIEもアップグレードされそうで入れようか迷ってる
247 ターキッシュバン(東京都):2012/10/31(水) 00:29:56.58 ID:R+6j7hCJ0
Windows 8応援キャラなんて「窓辺ゆう」「窓辺あい」だぜ

窓際で友愛されそうな勢い
248 白黒(愛知県):2012/10/31(水) 00:31:28.84 ID:PEn1aCJr0
法人もタブレットに行くんじゃないかな
タブレットはとにかく応用が効きそう
249 ユキヒョウ(東京都):2012/10/31(水) 00:31:51.36 ID:e0/9eD+E0
250 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 00:32:42.29 ID:NF349GOD0
タブレットOSならAndroidの開発スピードがダントツ速いからな
ブラウザのIEとChromeの差をみればわかる通り、タブレットOSもそのような差があるだろう

グーグルマップ以外の地図サイトは、なんかもっさりしてて再び使うことはあんまりないだろう?そういうこと。
251 トラ(広島県):2012/10/31(水) 00:33:06.03 ID:pz0lQa+A0
早くもWindows 9の情報が...なんと「Windows Blue」のネーミングで2013年夏に登場?
http://www.gizmodo.jp/2012/08/windows_9windows_blue2013.html

次のWin9の内部バージョンが7.0になる場合、安定性がやばくて地雷になる場合もあるな。
252 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:33:25.46 ID:J7f5oliz0
AndroidがPC、OSに本気でアプリソフトを作って完全同期できるか!

Appleが
iPhone=Macに史上独占できるか!

windows
が両者完全同期出来る次世代のパソコンを作れるか?
または、windowsホォンで市場を狙えるか・・・はないな!

あと、パソコンにも完全な音声サポート
機能が着いたら細かいことは音声でまかなえるだろ!
キーボードにたよるから今のパソコンは
進化できないだよ!

スクロールといえば勝手にスクロール
シャットダウンといえばシャットダウン
劇的に買えた方が勝者だな!
253 アンデスネコ(神奈川県):2012/10/31(水) 00:34:49.11 ID:Gg6sUlXV0
254 ヒマラヤン(家):2012/10/31(水) 00:35:37.71 ID:dCjEBSuL0
ドライバの開発とか苦労してるから8はマジ見送った方がいい
255 白黒(愛知県):2012/10/31(水) 00:35:33.15 ID:PEn1aCJr0
ウィンテル帝国の崩落
256 ヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 00:35:54.16 ID:Ai2QLrpP0
7と8共存できるなら買ってみようかな
意外と安かった
257 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:37:30.05 ID:J7f5oliz0
osつて作るのそんなに難しいの?
258 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:40:42.95 ID:J7f5oliz0
>>256
共存はできるよ!
問題はSoftの互換性だけ!
nttのウイルスSoftは弾かれた
あとは、メニュー画面にちかずかなけれはまいい
259 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 00:40:53.75 ID:TzufM8A00
タッチパネルつき23インチモニタ(水平に倒せるやつ)が五万円。
ワコムのお絵描き用タブレットが指の操作にも対応で二万くらい
タッチ、フリック対応マウスが五千円くらい。

話のネタにそんくらい出してみようとか思わんのかね
260 カラカル(三重県):2012/10/31(水) 00:44:15.54 ID:gRlgqK5u0
>>134
64bitしてない俺が死ぬ
261 イリオモテヤマネコ(茸):2012/10/31(水) 00:45:47.42 ID:J7f5oliz0
>>259
悪いが・・・
8に関してはタッチパネルという要素が
無駄なだけ!
一部タッチで他はマウスとキーボード
使う要素がない!

262 ボンベイ(神奈川県):2012/10/31(水) 00:50:38.55 ID:1pL+cs6n0
1ライセンス分だけ買ってみた
metroは絶対使わないけど
263 コドコド(家):2012/10/31(水) 00:53:44.70 ID:zq5p8ccm0
XBOXだか360だかのソフトが動くってのはどうなったんだ?
264 アンデスネコ(奈良県):2012/10/31(水) 00:57:03.91 ID:VZVlBrui0
一週間前にだいぶお安くなったWindows7のPC買ってしまったわ
残念だったなw
それに色々聞いてるから8へのアップグレードはタダでもしたくない
265 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 00:57:23.54 ID:TzufM8A00
>>261
マルチタッチジェスチャにアプリ対応してればどんなソフトでも効率上がるぞ。
266 コラット(SB-iPhone):2012/10/31(水) 00:57:40.76 ID:cK/w0LJci
企業にると必要以上に企業が持った機器との連携を打ち出すよね

つかいません!XBOXなどいりません!
もっと柔軟にどの端末も同期などできますよってやればいい
267 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/10/31(水) 00:59:57.22 ID:8jNhlNM20
Xboxとかオモチャと必要以上に紐付けるのは辞めて欲しいわ
268 コラット(SB-iPhone):2012/10/31(水) 01:02:01.86 ID:cK/w0LJci
8こんな感じw
今は亜たらしくwindows8で暗号化を外付けHDDでやったところ
いきなりシャットダウン。。。。。セフセフアウアウ 7のバックアップが
消えて復旧している画面ですhttp://i.imgur.com/mgUoY.jpg
269 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/10/31(水) 01:03:22.05 ID:ut/QeN4W0
Windows7(+1)ってことで売ればOK
270 ギコ(鳥取県):2012/10/31(水) 01:03:33.20 ID:iOC3rLS70
OSだけ設定変えずリフレッシュできるのは良いじゃん
271 コラット(SB-iPhone):2012/10/31(水) 01:05:47.46 ID:cK/w0LJci
これがアプリスタート画面
背景は変な色しか選べないhttp://i.imgur.com/fum3w.jpg
272 コラット(SB-iPhone):2012/10/31(水) 01:06:35.43 ID:cK/w0LJci
あれだ、名前晒したなw
273 ラ・パーマ(宮城県):2012/10/31(水) 01:08:36.95 ID:OScRxQdS0
行列とかニュースでやってたけど売れてないんだ
2743770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/31(水) 01:10:06.16 ID:Mlvr137Y0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
http://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる。
275 キジ白(静岡県):2012/10/31(水) 01:10:19.99 ID:WHTYu6k+0
>>115
チーム A Win3.1 -> Win98 -> Me -> Vista -> Win8

チーム B Win95 -> Win98SE -> XP -> Win7

なら納得
276 サバトラ(大阪府):2012/10/31(水) 01:10:38.93 ID:0lnYMsny0
どこが売れてないんだよ

バンドル率考えたら売れてるじゃねーか
2773770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/31(水) 01:11:06.93 ID:Mlvr137Y0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
http://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる
2783770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/31(水) 01:11:46.31 ID:Mlvr137Y0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
ttp://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
ttp://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる
279 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/10/31(水) 01:11:46.74 ID:Lj4bgJ0U0
そらたいした売り上げにならないからじゃない?
280 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/10/31(水) 01:12:35.20 ID:Lj4bgJ0U0
てかスクリプうぜぇ
2813770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/31(水) 01:13:30.07 ID:Mlvr137Y0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
http://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる
282 サバトラ(関東・東海):2012/10/31(水) 01:16:17.88 ID:iJo9vF+P0
だっていらねーもん。いらねーのに高えってなんだよww
283 しぃ(家):2012/10/31(水) 01:17:11.51 ID:cZnc+z6q0
タッチパネル化キットとセットで1万円なら買う
284 アメリカンショートヘア(岐阜県):2012/10/31(水) 01:18:39.26 ID:LjHeMWiB0 BE:2883468757-BRZ(10001)

>>5
UNITYとかいう糞はどうなったんだろ
285 ウンピョウ(東京都):2012/10/31(水) 01:19:51.02 ID:1TbNWEPR0
1200円でばら撒いてるのに
それでも1/3とか厳しいな
286 コラット(埼玉県):2012/10/31(水) 01:24:33.79 ID:qDZQbjTL0
IEもまともに使えない欠陥ブラウザ

頭おかしいわこんなのただで提供しろ
287 キジ白(静岡県):2012/10/31(水) 01:24:53.18 ID:WHTYu6k+0
メトロを完全解除してWin7調にできないん?
できるのだとばっかり思ってたわ
288 イリオモテヤマネコ(庭):2012/10/31(水) 01:28:17.22 ID:3llNpx6J0
>>109
7も8もVISTAのマイナーバージョアップだから不具合は少ないだろ
289 ボンベイ(東京都):2012/10/31(水) 01:29:24.28 ID:YHdQlhgZ0
MEとかVistaとかの悪夢があるからな
一個おきに変なのが出る
290 縞三毛(秋田県):2012/10/31(水) 01:29:20.78 ID:jMeG3ZkB0
Winキー無いと辛いのかな。今使ってるキーボードは
291 バリニーズ(西日本):2012/10/31(水) 01:29:34.84 ID:TRh59oN90
1200円で安かったからさっそく買ったよ。
292 アムールヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 01:31:55.61 ID:x6aHA2ar0
>>289
Vistaに関してはMSにあまり責任はなかろう
あるとすれば低スペじゃろくに動きませんよとアナウンスしなかったこと位で
利益率上げようと低スペにVista載せたメーカーが悪い
293 ギコ(東京都):2012/10/31(水) 01:32:19.31 ID:psOTdmya0
95作ってた人呼び戻してくれよ
294 縞三毛(秋田県):2012/10/31(水) 01:40:43.27 ID:jMeG3ZkB0
途中送信した…
今使ってるキーボードにWindowsキー無いのだけど、8入れるのは無謀ですか?
ショートカットキーでなんとかしろ的な記事が目に付いて不安です。
OSが安くなった今、64bit版に替るのが良いのかなと思ったのだけども。
295 コラット(北陸地方):2012/10/31(水) 01:41:32.32 ID:oa4wYMVX0
アップグレードアシスタンス使うと32bitOSで64bitはインスコできないけど、
DL版で32bitから64bitへのアップグレードすんのってやっぱグレーなんかな?
296 マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/31(水) 01:42:43.66 ID:lvC37W/t0
>>295
64bit版と32bit版を郵送してもらえばよかったのに。なにか郵送できない理由でもあったのかい?
297 バーミーズ(宮城県):2012/10/31(水) 01:52:39.31 ID:G1f6QVuS0
>>14
いまだに98XPだと、
win8は何でもかんでもタッチパネルっていう典型的な勘違いかもしれんw
298 ウンピョウ(神奈川県):2012/10/31(水) 01:54:29.39 ID:P9cT1ysZ0
完全にマーケティング失敗したな
OS自体そんなにころころ変えるもんでもないしな
299 ベンガル(やわらか銀行):2012/10/31(水) 01:54:34.01 ID:E2eYAv5vP
悪くないよ
300 リビアヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 01:54:52.38 ID:T5akGb3S0
>>294
Windowsキー今使ってないなら別に変わらないんじゃないかな
逆に、何に使うつもり?
301 アムールヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 01:56:08.23 ID:x6aHA2ar0
完全に64bit移行したなら買い換える価値はあったけど32bitと併売とかまるで分かってなよな
302 コラット(北陸地方):2012/10/31(水) 02:05:43.54 ID:oa4wYMVX0
>>296
3300円なら勢いで買えるけど、5000円近くになって使えるのは後日だとやっぱり躊躇する
303 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 02:12:18.50 ID:lX/7+EeT0
>>302
とりあえず郵送版かパケ版かDSP版は1セットぐらい手に入れておいたほうがいいよ。
今回のWin8のホログラム加工はちょっとすごいから。DL版をDVDRに焼いて保存するより
はるかにプレミア感がある。
304 オセロット(長崎県):2012/10/31(水) 02:12:46.81 ID:g6o1OXbX0
近未来的な感じがしてかっけーって思ったけどそんなに糞なのか?
305 デボンレックス(京都府):2012/10/31(水) 02:12:55.11 ID:CAL7bOrd0
既存PCからのアップグレードが、3日間で400万台だとよ

ttp://taisy0.com/2012/10/31/11211.html

やはりたっかい8PC買うより、7買って1200円か、既存3300円の方が安いからか
306 縞三毛(秋田県):2012/10/31(水) 02:13:43.35 ID:jMeG3ZkB0
>>300
メインはCADとかクロスコンパイラとか。スタートボタンは重要じゃないけど、PDFやエディタを大量に開くクセがあるのでその点の使い勝手良ければなと。
不便はショートカットで回避せよとかの記事は不安だったり。
307 スノーシュー(WiMAX):2012/10/31(水) 02:13:54.45 ID:L1MdpTFE0
7より軽快なイメージあるけどどうなん
308 コラット(北陸地方):2012/10/31(水) 02:22:08.72 ID:oa4wYMVX0
>>303
やめてくれ。欲しくなるだろ。
309 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 02:24:20.31 ID:lX/7+EeT0
ちなみに箱のプロダクトキーの収納場所もちょっと匠を感じるデザイン
あのデザインはなかなかハイセンスすぎる。あのセンスを新窓ロゴの
デザインにも生かせばよかったのにと少し残念。
310 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/10/31(水) 02:25:50.04 ID:EwMKrUio0
たかがパソコンの、それもただのOSにプレミアもクソもねーよ
311 リビアヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 02:29:21.20 ID:T5akGb3S0
>>306
えと、つまりスタートボタン多く使うってことかな

俺、ツールバーにスタートメニュー登録して、スタートボタン的に使ってる
ここ参考にした↓
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/06/25/letswindows8/index.html

結局、ショートカットなんだけどね
312 スペインオオヤマネコ(公衆):2012/10/31(水) 02:33:31.01 ID:TP7tTt6z0
313 茶トラ(兵庫県):2012/10/31(水) 02:35:45.48 ID:NRHtNLNjP
インストールしてもタッチパネルパソコンにならないからだ。
314 ジャガーネコ(静岡県):2012/10/31(水) 02:37:10.11 ID:LRknaLh10
>>21
ペイントもWindows Liveメールもリボンだよな
どうにかしてほしいわ
315 オシキャット(チベット自治区):2012/10/31(水) 02:38:10.42 ID:lGaLmm4W0
1200円なんてお馬鹿なザルキャンペーンやるからだろw
316 ピューマ(大阪府):2012/10/31(水) 02:38:29.20 ID:q66lrvoD0
マジで知り合いから「win8入れたら画面で操作できるようになるって本当?」って電話が2件程きたわ

2chだけで語られてるネタと思ってた
317 ジャガランディ(北海道):2012/10/31(水) 02:40:24.16 ID:Hx4x34RH0
8のPC買うなら、今捨て値で売ってる7のPCかって1200円で8入れた方が捗るしwwww
入れない方が捗るけどwwwwwwwwwwww
318 縞三毛(秋田県):2012/10/31(水) 02:40:45.37 ID:jMeG3ZkB0
>>311
サンクス。いけそうな気がしてきました。あとは色々試してみます。
319 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 02:49:38.74 ID:jMcUcY4V0
どう考えたってWindows7だろ
アプデートする必要がまったくない
320 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/31(水) 02:54:48.59 ID:tNs6kxIP0
色々おもちゃ出まくりだから
これにかまけてる余裕ないや
321 コドコド(宮崎県):2012/10/31(水) 02:57:33.99 ID:Qf4TTD6q0
>>307
ベンチサイトみて自分で評価版も試したけど起動とシャットダウンは確かに早い
でもそれ以外は誤差
322 ジャガランディ(北海道):2012/10/31(水) 03:04:20.01 ID:Hx4x34RH0
正直な話、8に手を出すのは
XPやVistaに別に入れ込んではいないが、金が無くて次のOSに移れなかった貧乏人
がメインだろ?
323 ベンガル(東京都):2012/10/31(水) 03:06:38.29 ID:sq9TivpXP
1200円で買ったぞ
324 茶トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 03:09:07.75 ID:rwCEcixjP
Windows8で遊べる無料ゲーム凄すぎワロタ、これだけでも買う価値あるわ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351599612/
325 リビアヤマネコ(宮城県):2012/10/31(水) 03:11:54.40 ID:M9NnSd1H0
8を3000円代で売るより7を3000円代で売るべきだろ
326 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 03:18:12.45 ID:4UuGNDjE0
>>324
iPadでそのゲーム遊んでみたら、ゴミすぎてワロタ
327 ハバナブラウン(愛知県):2012/10/31(水) 03:28:05.71 ID:6aer5uh00
既に400万件を超えるアップデートで好調な滑り出しとあるが?日本では不調なのか?
328 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/10/31(水) 03:32:22.40 ID:uvToWYtPO
使える物を捨てるなんてエコじゃない
329 メインクーン(岩手県):2012/10/31(水) 03:32:41.95 ID:B1z7ea4e0
今xp使ってる奴は焦らなくてもいいぞ
330 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 03:39:41.66 ID:bkSWThLM0
Windows7のパソコンが綺麗サッパリ無くなっているな
駆け込みでみんな買ったんだろうか
331 ヤマネコ(静岡県):2012/10/31(水) 03:39:42.06 ID:licfQLgP0
8がこのザマなら、次はもうちょっとまともなOSで出るな

7買おうかと思ってたけどXPのまま待つわ
332 バリニーズ(大阪府):2012/10/31(水) 03:40:35.37 ID:wHt6uIIr0
軽快性はどうなの?
XPの推奨スペックレベルでサクサク動くの?
333 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 03:41:04.91 ID:7wH5ZJTO0
8が安定した頃か9が出たくらいでPC買い替えXP卒業で良さそうだな
334 メインクーン(京都府):2012/10/31(水) 03:42:50.66 ID:at2yqmTL0
なんかWin7が安売りしてたから、ついポチった
「これでXPともおサラバか」と思いながらも、折角なんでメモリ増やそうか
イヤイヤ、もう少し上のCPU載せ換える手も・・
などと調べてる内にもう一台新しく組むハメになったw
5万も出せばi5、SDDのそこそこPCが組める時代になったんだな
335 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 03:45:46.00 ID:bkSWThLM0
>>14
XPはともかく98使いってまだいたのか
評判悪い8でも全く固まらないから、それだけでも涙を流して感動するだろうなw
336 シャム(WiMAX):2012/10/31(水) 03:49:01.80 ID:ntUIL+0z0
>>14
さすがに98からならたいていのWindows8パソコンならサクサク動いて気持ちいいんじゃないか?
337 スノーシュー(東京都):2012/10/31(水) 03:49:04.19 ID:7KYKAtdH0
>>330
7のOSも、そのうち無くなるって。
今のうちに買っておいたら?
338 スナドリネコ(千葉県):2012/10/31(水) 03:57:43.61 ID:sjcEk1m/0
ノートPCのモニター部だけ外してタブレットとしても使えます、なんて謎仕様もアピールされてたな。
元々持ち運びできるノートPCの一部だけ外して持ち歩くって、どこに需要があるんだよ。
壊れて全部使えなくなっても困るし、別にタブレット買うだろ普通。
339 バリニーズ(新潟県):2012/10/31(水) 04:11:37.91 ID:ntZLjV/e0
rdtすると捗るぞ
340 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 04:16:19.62 ID:NF349GOD0
つーか据え置きのタッチパネルディスプレイ持ってる人は何パーセントいるんだろう?
win8にしたい・win8に変えたからタッチパネルのディスプレイを用意するって人もかなり少ないんじゃないの?

結局、サーフェスみたいなPCを買ってwin8をフル活用するのが主流なんだろう
341 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/31(水) 04:17:50.27 ID:kCtllizn0
OS進んでアップグレするやつの気がしれん。
使ってるソフト対応してなかったりそれらのソフトもアップグレしなきゃならなくなるし。
趣味はOSの再インストールですってなら納得できるけどさ。
342 サーバル(東京都):2012/10/31(水) 04:25:02.54 ID:tlCBsMvi0
どんな新OSでも、とりあえず半年は待ちたいよな
なんで進んで人柱になるんだかよーわからん
343 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/10/31(水) 04:29:57.61 ID:5ZdzyY86O
ポケコンから卒業する日がきたのか!
344 キジトラ(大阪府):2012/10/31(水) 04:39:00.32 ID:khMT24RJ0
>>341
楽しいよ。OSの再インストール。
345 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 04:45:04.95 ID:NF349GOD0
win7の細部の使い勝手を更に良くするOSの進化でいいのに
ナビゲーションウインドウのオン・オフのショートカットキーが無いのはおかしい
346 ペルシャ(埼玉県):2012/10/31(水) 04:46:04.16 ID:fYHn7F5T0
windows8はwindows9の予約券
347 クロアシネコ(大阪府):2012/10/31(水) 04:47:34.87 ID:5YSxgffP0
以外となかなか軽くて良いらしいで
348 バーマン(WiMAX):2012/10/31(水) 04:49:22.12 ID:NF349GOD0
タッチパネル機能がないディスプレイのためにWindows用のキネクトセンサー売ってたっけ?
349 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/10/31(水) 04:55:15.53 ID:4/fO5AK50
XBOXのソフト使えるとか前に聞いたがあれどうなったの?
350 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 05:03:57.76 ID:lX/7+EeT0
とりあえず標準機能でDVDを再生できなくなったのは切ないな。
Win8からDVDのCSS使用ライセンスをMSが負担しなくなったかららしいけど
オプションのWMCを導入すればDVDも再生できるようになるそうな。

てかDVDの再生なんてMPC-HCやVLCで十分なんだけどな
351 ヒマラヤン(千葉県):2012/10/31(水) 05:21:49.08 ID:sWqvxPg60
小学生でも予測できる結果
352 サビイロネコ(宮城県):2012/10/31(水) 05:21:50.15 ID:2qAwq8X50 BE:48924353-PLT(13000)
ノートPCがタッチパネルになったからつって、劇的に使いやすくなるとは思えんもんなぁ
353 シンガプーラ(埼玉県):2012/10/31(水) 05:40:27.50 ID:AToAqilZ0
タブレットPC向けってイメージが強すぎるよね
354 デボンレックス(東京都):2012/10/31(水) 06:03:23.19 ID:RCciWWXm0
マウス操作が完成されてるのに
なぜ不便なタッチパネルに持ってこうとするの?

こういう頭の悪さって日本人特有のものかと思ってたけど
アメリカ人もあるんだなwww
355 コーニッシュレック(兵庫県):2012/10/31(水) 06:03:59.48 ID:J2WXF8bK0
>>350
じゃあいいじゃん
356 ロシアンブルー(空):2012/10/31(水) 06:25:48.43 ID:GiV/Hjl20
そらそうよ
357 猫又(新潟県):2012/10/31(水) 06:29:35.67 ID:leVbz8dx0
8 は7じゃなくてbistaと比べてやれよ
358 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/31(水) 06:43:00.49 ID:n/m1cOMr0
急いでかえる理由も無いし7で困ってない
359 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/10/31(水) 06:43:39.83 ID:VkB21v/70
これ入れる位ならVistaに戻す方がマシに思える
360 茶トラ(庭):2012/10/31(水) 07:01:54.15 ID:3h7L+cUCP
発売イベントの動員され感が半端なかった
361 縞三毛(禿):2012/10/31(水) 07:05:48.58 ID:LMmhJLJKi
xpから乗り換えるなら7がいいよ
362 キジトラ(愛知県):2012/10/31(水) 07:09:38.06 ID:zKAe9SI80
会社支給がタブレットになれば、のーとパソは
マジで衰退すると思う。
363 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/31(水) 07:26:10.76 ID:KglgdTZf0
早くsurfaceを持って来い!!
それだけで解決する。

あ、RTじゃなくて8な。
364 マヌルネコ(芋):2012/10/31(水) 07:41:39.81 ID:+S1vNL1P0
WIN95以来の大革命って言われてて「あ、これは無いわ」って思った
365 ベンガル(SB-iPhone):2012/10/31(水) 07:48:47.10 ID:m3ZyjvHXP
物好きと超絶情弱しか買わんだろ
ユーザーが欲しいのは出来るだけ安定してて出来るだけ軽いOSなのに余計なことばっかりするよな
366 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/10/31(水) 07:51:34.55 ID:Lj4bgJ0U0
インスコした時点でシステムに30GB以上消費したんだが、速さなんて全然変わらない
メモリは実行中アプリなくても余裕の1G消費

初回時からSSDの半分以上埋まってるとかバカ杉てワロエナイ…
367 斑(北海道):2012/10/31(水) 07:52:40.15 ID:8Rm8/fWc0
マウスで操作しにくいんだけど
368 マーゲイ(catv?):2012/10/31(水) 07:53:58.93 ID:Cu9hdFEe0
価格も下げちゃったし、OS自体も不人気だし、
既存OSを延命させるしか手がなくなりつつあるような・・
369 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 07:59:42.30 ID:jMcUcY4V0
たぶん「ウルトラセブン」の次に「ウルトラエイト」出しても売れなかっただろう・・・
370 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/31(水) 07:59:57.57 ID:KhPw1n/u0
別のニュースじゃ400万本突破でWin7より売れたとか言ってるし、
何が本当なの?
371 マーゲイ(catv?):2012/10/31(水) 08:02:11.20 ID:Cu9hdFEe0
>>370
"Windows 8搭載PC"が売れてないんだろ。
3723770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/31(水) 08:08:54.28 ID:Mlvr137Y0
>>366

ディスククリーンアップのシステムファイルのクリーンアップで、前のwindowsを消せよw
373 オセロット(大阪府):2012/10/31(水) 08:09:06.96 ID:r95vT2/q0
windows板いってみろ
乞食が群がってるぞ
あいつらXpからの乗り換えなんだろうなあ
374 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/10/31(水) 08:11:22.85 ID:qGc+LhJj0
そこまでパソコンにべったりじゃないしな
375 ノルウェージャンフォレストキャット (秋田県):2012/10/31(水) 08:12:43.49 ID:MBkpJoKs0
1200円で満足度は高い
7よりいいかも
376 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/10/31(水) 08:14:07.22 ID:8rSymmntO
可能なのか知らんが、タッチパネルで
乳首やらくぱぁしたらアンアン言ったりするエロゲが出るなら
お前ら手のひら返しだな
377 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 08:14:23.23 ID:KzbDRtZj0
8入れてもタッチパネルにならないから買わない
378 メインクーン(チベット自治区):2012/10/31(水) 08:14:39.59 ID:RK2Y7suk0
使いたいソフトが動かないからしょうがない
379 コラット(内モンゴル自治区):2012/10/31(水) 08:16:15.54 ID:NfEPRB5EO
7をタッチパネルに対応すればいい(´・ω・`)
380 クロアシネコ(東日本):2012/10/31(水) 08:17:39.04 ID:rEO4qYUM0
カラフルな見た目だけが広告に出てきて、だから何?って感じで、
タブレット系の操作とかは使いやすいのかもしれないけど、
普通に、どこが強化されたとか、新機能とか、そういう売りをさっぱり
言わないんだもん。

MS公式いっても何も書いてないしw
381 スノーシュー(千葉県):2012/10/31(水) 08:20:30.97 ID:A4vA67E/0
>>14
これ入れればモニタがタッチパネルになると思ってたりしてな
382 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/31(水) 08:20:59.00 ID:TzufM8A00
>>294
win+xで、コンパネやらデバイスマネージャに一発アクセス出来るんだけど、それないとかなーりめんどくさい。
メトロではあれは触らなくていいモノ、とされてるから…そんな訳あるか!って思うw
383 マーゲイ(大阪府):2012/10/31(水) 08:21:29.35 ID:FR/2WrDL0
どーでもいいけど、 ID:Mlvr137Y0のコテとトリがキモチワルイ
384 スペインオオヤマネコ(家):2012/10/31(水) 08:22:19.17 ID:qR+OqR9G0
7の売り上げの三分の一、とか言ってたのはプリインスコPCだけの話か
385 白黒(青森県):2012/10/31(水) 08:23:25.84 ID:Ne6+RppG0
>>377
ぶっちゃけあの画面、マウスの方が操作しやすいよ
386 マレーヤマネコ(福岡県):2012/10/31(水) 08:25:33.80 ID:9SYOa8Xm0
実際に触ってクソだと判ったから買わないんだろwww
387 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/31(水) 08:27:24.23 ID:Yf+8wpbl0 BE:153063959-PLT(12004)
最近はディスプレイに直刺しするandroid搭載のスティックPCで
事足りるような気がしてきた。
388 白黒(青森県):2012/10/31(水) 08:31:01.05 ID:Ne6+RppG0
Windows8のノートパソコンって、Macみたいなボタンレスだったけど、あれ右クリックとかどうやってやるの?
389 サーバル(東京都):2012/10/31(水) 08:31:01.22 ID:tlCBsMvi0
>>369
「帰ってきたWindows Me」だな
390 キジトラ(大阪府):2012/10/31(水) 08:31:38.76 ID:p2Ldh1VR0
ステマして無理やり話題つくっても売れなくなってきたんだな
客が賢くなったのか、不景気なのか。
391 ハバナブラウン(四国地方):2012/10/31(水) 08:32:28.82 ID:lh+eAvQn0
流行りに乗る奴しか買わんやろ
392 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/31(水) 08:33:27.34 ID:Pa216+u2O
9になったら買う
393 スナドリネコ(東京都):2012/10/31(水) 08:33:52.15 ID:nywOUnKz0
デフォで通常デスクトップにできるまで待ちだな
3300円のうちに買うけど
394 オセロット(大阪府):2012/10/31(水) 08:36:52.29 ID:r95vT2/q0
あれだけ頑なに移行しようとしなかったXp厨が\1,200や\3,300でアップグレードできるとなって大騒ぎww

結局安ければ売れる、移行もすすむと
PC本体の売上は増えないかもしれないが、ソフトは相当出回るだろ
395 スナネコ(庭):2012/10/31(水) 08:37:30.07 ID:7prIDsKD0
>>233
新しいデバイスに根本対応するのがOSの役目
396 ハバナブラウン(四国地方):2012/10/31(水) 08:37:56.70 ID:lh+eAvQn0
つぎは7にちかい形にしてくれよ^^
397 サイベリアン(群馬県):2012/10/31(水) 08:49:03.22 ID:w/vmz/Mb0
こんなの買うんだったらnexus7とbtキーボード買ったほうがまし
398 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/10/31(水) 08:49:38.54 ID:CzMszP4L0
将来用に1200円の2本買ったけど3300円のも買っておくわ。
ついでに今なら Media Center Packのプロダクトキーも無料だから。
> 取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までに
> アクティベートする必要があります。
399 ベンガル(SB-iPhone):2012/10/31(水) 08:59:49.50 ID:E2eYAv5vP
7より使いやすいと思う俺は異端か
400 エジプシャン・マウ(関西・東海):2012/10/31(水) 09:04:25.02 ID:uB2bx0+vO
XPの続編みたいな感じで出せばXP厨釣れるんじゃね
401 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 09:09:02.35 ID:KzbDRtZj0
>>396
サロメ星人に頼みな
402 オセロット(東京都):2012/10/31(水) 09:11:11.78 ID:cDj8z93J0
売れてるらしいぞ。このスレ終了。
ところで「助けて!」ってスレタイが増えるきっかけになった元ネタって何かあるの?

米マイクロソフト(MS)は30日、日米など世界中で発売した新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の
販売が、発売日の先週26日以降の3日間で400万本に達し たと発表した。米メディアによると、
前世代の「ウィンドウズ7」を上回る勢いという。

スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が米ワシントン州シアトル近郊の本社で開いた
開発者向け会議で明らかにした。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp1-20121031-1040254_m.html
403 ターキッシュアンゴラ(福島県):2012/10/31(水) 09:16:06.59 ID:h80tzU9r0
買う?
404 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 09:17:10.36 ID:kAQHpbc+0
まぁ、格安でダウンロードできるから
店頭で買うやつは少ないんだよな

win8タブで各種センサー付いた奴欲しいけど
いまんとこ富士通位しかないな
値段的にもoffice無しで7万位
台湾、韓国勢をまつかなぁ
405 ターキッシュアンゴラ(富山県):2012/10/31(水) 09:18:16.38 ID:m64IVLvM0
従来のデスクトップで使う限り7とかわらんのだろ?
ならUSB3とかに素で対応して高速化した8のほうがいい
406 バリニーズ(千葉県):2012/10/31(水) 09:23:51.33 ID:Aqx6U43W0
いい加減XPから7に変えるかと思ってたたところなのに
もう当分XPのままでいくわ
407 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/31(水) 09:24:31.64 ID:naXjO8yqO
正直かなり気になってる
408 白(チベット自治区):2012/10/31(水) 09:26:05.77 ID:l7x3rPas0
>>406
古い機械なら8の方が軽いぞ
409 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/10/31(水) 09:27:34.05 ID:WI/+gEV40
無難に様子見(。・ω・。)
410 キジトラ(東京都):2012/10/31(水) 09:28:23.17 ID:HTv5U3Ga0
もう数年毎にOS代ぼったくる商法は終わりなんだよ
411 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/31(水) 09:32:32.76 ID:Tl7r1ys30
dellのくるくる欲しいけど、重たいんだよな
タッチPCが安くなったのはいいけどね。液晶もIPSとかあたりまえになったし
x86のSurfaceは日本で売る気なのか

412 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 09:34:56.41 ID:PDsphFu20
あと5年XPで頑張る厨の俺でも今回は流石に1本だけ1200円でかったはwwwww
413 ベンガル(神奈川県):2012/10/31(水) 09:35:13.51 ID:6fUxxYpEP
win8快適だな。
スタートメニューを出るようにすれば操作性も問題ない。
XPモードが使えなくなったのが痛いけど。
414 ベンガル(山形県):2012/10/31(水) 09:35:21.51 ID:kgP83x9YP
広報がヘタじゃね?
Win7の時より盛り上がってないと思うわ

Win8出るとは聞いてたけど、あ!明日発売だったんだってなったわ
415 ヤマネコ(神奈川県):2012/10/31(水) 09:37:17.79 ID:GEim4/Xd0
>>414
>>402
成功したんじゃない少なくともスタートダッシュだけは
サードは泣いてるけどね
416 縞三毛(山形県):2012/10/31(水) 09:37:18.73 ID:6KDKrbPh0
>>413
このせいで企業は新システムを開発せざるを得ないから8は見送りで
検証と開発と予算の兼ね合いで9での入れ替えになるな
417 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/10/31(水) 09:37:22.59 ID:tezsENft0
PC、特にデスクトップにタッチパネルがあるのは、むしろ害悪ですらある
418 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/10/31(水) 09:38:33.17 ID:tezsENft0
>>402
VistaのときもXPを上回る勢い、と言っていたのが記憶に新しい
419 ベンガル(WiMAX):2012/10/31(水) 09:41:05.27 ID:o+dJ7A/9P
そもそもXPやVistaを上回ってないとおかしいだろ
価格が桁違いに安いんだから
主要な収入源なのにこの勢いじゃ凋落以外の何者でもない
420 斑(WiMAX):2012/10/31(水) 09:42:22.89 ID:YuiSaKDy0
>>341
段々、MS純正ソフトとフリーソフト以外ほとんど使わなくならない?
421 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 09:42:42.09 ID:kAQHpbc+0
収入源はstoreのロイヤリティ
422 キジトラ(福岡県):2012/10/31(水) 09:42:44.05 ID:glkdMlxD0
だってこの前Win7出たばっかじゃないか。
インスコめんどくさいしPCのOSなんてそうそう買い換えないよ。
423 ベンガル(WiMAX):2012/10/31(水) 09:42:56.07 ID:o+dJ7A/9P
7もか、パンでミック的な広がりを見せることは無理だし
牽引する強力な端末もないとなると、求心力は確実に下がるだろうね
ZuneやWM7のような空気が漂い始めるとやばい
424 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/10/31(水) 09:43:58.47 ID:tezsENft0
>>420
誰でもお前と同じようなライトユーザーだと思うなよw
425 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 09:46:33.66 ID:kAQHpbc+0
企業でもほとんどoffice使ってんじゃね
426 ジャガランディ(熊本県):2012/10/31(水) 09:50:11.46 ID:0cGzluEg0
7出たばっかりだからな
よっぽど先進的じゃないと買わないよ
買い換える必然性がない
427 サビイロネコ(奈良県):2012/10/31(水) 09:51:54.67 ID:sT3FkNR20
タッチパネル以外に7とのメリット、デメリットを教えてつかーさい
428 ラガマフィン(愛知県):2012/10/31(水) 09:52:26.18 ID:D0WgyiFe0
どうせデスクトップしか使わないんだし、UIのためだけにアップデートはできんよなあ
メーカー製PCだと一部機能が使えなくなる場合があるかもって書いてあるし、
そこまでリスク負ってOS変える必要もない
429 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 09:53:43.48 ID:kAQHpbc+0
逆にdesktop使わなくなったわ
430 白(チベット自治区):2012/10/31(水) 09:54:14.22 ID:l7x3rPas0
7入れてたPCをリカバリしたいタイミングだったから丁度良かった
リカバリついでに8に生まれ変わった
使いやすいようにカスタマイズするのに苦労したけどそれも楽しかった
何かきっかけがないとPCの事調べないもんな
431 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 09:56:03.08 ID:UOve7CcC0
テレビ使ったステマが通用しなくなってきたんだろ
432 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 09:58:45.18 ID:CxVWiLYf0
普段はUbuntuだけどmininote用に3300円で買ったった
Windows8よりもUnityのほうがマシ
433 ヨーロッパヤマネコ(山陽地方):2012/10/31(水) 10:01:22.82 ID:hHlhNcy2O
最近新OS出しすぎだろ
434 アンデスネコ(滋賀県):2012/10/31(水) 10:04:05.44 ID:E2lKmZNy0
タッチパネルは操作が直感的!なんて大嘘だよな
スマホが流行ってるせいでなんとなく難しそうっていうのが大多数になってしまってる
435 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 10:04:14.15 ID:HA8c6Diq0
Win8に変えたのにタッチパネルにならないぞ!?なんだよこの糞OS!!!
436 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 10:07:51.09 ID:lX/7+EeT0
>>377
逆にWin8みたいな基本ソフトをいれるだけでタッチパネルになるなら
一発で国際特許とれるぞw
437 斑(WiMAX):2012/10/31(水) 10:11:57.88 ID:YuiSaKDy0
>>436
ハンドジェスチャーなるものがありましてな。
438 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 10:20:39.48 ID:kAQHpbc+0
webカメラで操作とか、研究してたとこあるけど
NUIは最終的にキネクトで腕と指の動き検出や音声認識でようるようになるっぽい
439 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 10:27:26.12 ID:lX/7+EeT0
いや、だからそれらはセンサーとか光学認識デバイスを使って認識するわけだろ。
俺が言ってるのはWin8みたいな基本ソフトをいれるだけでタッチパネル化できるなら・・・
って夢のような話をしているわけだぞ。ロマンはあるが現実味がないからネタで済ませるけどな
440 ギコ(アメリカ合衆国):2012/10/31(水) 10:30:58.69 ID:Byi4j3PA0
8の良さが分からん
入れ替えるとしても今現在の選択肢なら7を選ぶ
441 トラ(WiMAX):2012/10/31(水) 10:32:05.84 ID:XWXB5Ltj0
>>403
買わない
442 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 10:33:57.64 ID:lX/7+EeT0
Win7の全モデルのDSPが1/5値ぐらいまでディスカウントされれば全員乗り換えるだろうな
443 トンキニーズ(福井県):2012/10/31(水) 10:39:15.16 ID:rBzm6f9S0
俺が買ったんだから売れるわけが無い
Vistaも発売日に買いましたよ、ええ
444 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 10:40:22.03 ID:kAQHpbc+0
os代削っても売りたいのは
storeで儲けたいから
445 コーニッシュレック(山口県):2012/10/31(水) 10:49:49.14 ID:PhJmwGCY0
新規でタブレットPC買うならWin8を選ぶ
新規でデスクトップPC買うならWin7を選ぶ
446 白(チベット自治区):2012/10/31(水) 10:56:30.62 ID:l7x3rPas0
それにしてもLiveのアバターが気持ち悪い
447 黒トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 11:00:28.91 ID:Nak6V1oZ0
apple とかグーグルとかの後追い
但し既存PCとしても使えるようになってる分中途半端
448 ラグドール(埼玉県):2012/10/31(水) 11:01:00.99 ID:GafHXLiv0
Surface売れば買うのに。
ニーズ読み間違え過ぎ。
449 スナネコ(アメリカ合衆国):2012/10/31(水) 11:03:06.40 ID:9s5A0AgV0
誰が使うんだよあんなファールボールw
450 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/31(水) 11:04:53.28 ID:2naGztWM0
Windows史上一番どうでもいいOS
451 オセロット(東京都):2012/10/31(水) 11:05:22.44 ID:cDj8z93J0
>>450
meは・・・まぁ悪い意味での存在感はあったな。
452 サバトラ(神奈川県):2012/10/31(水) 11:05:55.89 ID:1mQuT3Rr0
7でド安定 これがすべて
453 バリニーズ(青森県):2012/10/31(水) 11:08:53.84 ID:r4Xt8RBM0
購入特典のマウスパッドだけ欲しい
454 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/31(水) 11:10:26.80 ID:374psCEA0
アップグレードとかめんどいねん
すげえ時間掛かるんだろ
455 ロシアンブルー(静岡県):2012/10/31(水) 11:11:30.08 ID:YlEVf1IA0
7の動きが変。 かってにエクスプローラー閉じない?
456 オシキャット(大阪府):2012/10/31(水) 11:12:00.76 ID:J8ErlzCy0
Win7の64bit版がなあ・・・
新しいOS作るより古い32bitアプリゲームちゃんと動くようにしてくれよ
今時のろくさい3ギガメモリのPCなんて使いたくないよ
457 マーゲイ(大阪府):2012/10/31(水) 11:12:46.36 ID:FR/2WrDL0
>>456
素直にエロゲって言えよ
458 バリニーズ(青森県):2012/10/31(水) 11:15:03.64 ID:r4Xt8RBM0
>>457
アサギ3がやりたい
459 バーミーズ(四国地方):2012/10/31(水) 11:17:02.49 ID:zuuSgqT70
もうOSはインストールしてる奴を買い換える時に買うのが普通だよね
特別困る事ねぇし
460 チーター(宮城県):2012/10/31(水) 11:17:51.38 ID:kAQHpbc+0
storeアプリや、windowsの位置情報に既存の外付けGPS使えないのが一番困ったかな
既存PCにはdata08wのようなGPS付wifiルータから情報読み取るような仕組みが欲しいところ
GPSDirectはGPS端末に相性があるのかまともな値かえってこないし
Geosenseは運用途中で使えなくなる
461 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 11:21:03.37 ID:lC3L8ZNv0
助けてWINDOWS8のアプリが評価もレビューも少なすぎて困るの
462 ジャングルキャット(山梨県):2012/10/31(水) 11:21:18.86 ID:URd1yPsi0
7厨はXP厨を貧乏人だと煽ってたくらいだから金は持ってるんだろ?
情強は買わない(キリッなんて言ってないで3300円なら買って試すぐらいなんてことないだろう?
環境が変わるのがめんどくさいなんて言うなら安ノートごと買ってしまうなんて手もあるじゃないか

さぁ Welcome to Win8!
463 デボンレックス(鹿児島県):2012/10/31(水) 11:23:15.55 ID:H37fbg5q0
>>1>>402
矛盾はしないね
搭載PCは売れてないけど、ソフト自体は売れてるということか
これは何を意味してるの?

差し当たり重たいXPノートを買い換えたい俺が8を選ぶメリットある?
464 マレーヤマネコ(福岡県):2012/10/31(水) 11:24:53.35 ID:9SYOa8Xm0
>>459
基本そうだけどあまりにも操作方法が変わりすぎるのは困る
465 イエネコ(長崎県):2012/10/31(水) 11:24:57.41 ID:I5Kuw6b70
ipadっぽいね
466 ベンガル(東京都):2012/10/31(水) 11:25:51.47 ID:W5w3M7WA0
7はエクスプローラの検索とファイル上書きしようとした時の確認ダイアログがクソクソアンド糞
467 マーゲイ(大阪府):2012/10/31(水) 11:26:17.95 ID:FR/2WrDL0
>>462
厨厨ちゅーうるせーよ
468 トンキニーズ(福井県):2012/10/31(水) 11:29:19.33 ID:rBzm6f9S0
久々にめんどくさそうなOSで導入し甲斐はあるんだがいかんせん初バイクの納車と重なってパーツはあるが組む時間が無いぜ
息子が育ってきてくれたおかげで若い頃のように多趣味になってきたなあ
469 ロシアンブルー(空):2012/10/31(水) 11:31:07.32 ID:GiV/Hjl20
モニターがタッチパネル対応になるのなら入れる、って、これタブレットPCにインストール出来るの?
470 ベンガル(東京都):2012/10/31(水) 11:32:15.00 ID:W5w3M7WA0
全く知らないんだけどタブレット用に最適化してあんの?
471 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/31(水) 12:05:15.14 ID:QQKq/wb20
windows 8はwindows 7のステマだと思う
472 サーバル(SB-iPhone):2012/10/31(水) 12:07:50.70 ID:7GOBLs7qi


473 サーバル(SB-iPhone):2012/10/31(水) 12:10:00.77 ID:7GOBLs7qi
昔はアップデートは新機能満載でワクワクさせるもんだったけど
最近のは古いのはサポート打ち切るが?っていうネガティブなモチベーションなんだから売れるわけない
474 ベンガル(富山県):2012/10/31(水) 12:12:49.13 ID:GSmoV78UP
>>473
MSはかなり良心的だぞ。
Appleなんて五年も立てば確実にサポート切られるからな。しかもいちいち新しいハードウェアを買わないといけない。
XPだって10年以上サポートしてくれるしな。
475 スペインオオヤマネコ(禿):2012/10/31(水) 12:14:28.68 ID:OkvDzfZSi
まあでも1200円で8か15000円で7か?って言われれば余裕で8だよな
もちろん同価格なら7だけど8も言われるほど悪くはないと思う
フリーソフトでスタートボタン復活させれば7と殆ど変わらん
476 ソマリ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 12:16:20.83 ID:d2YCI3190
>>475
15000円で7を買わんと1200円で8買えないのでは?
477 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 12:23:24.62 ID:TLYcmJ620
>>476
バカだな。7なんぞ買わなくても1200円で8は買えるのに。
情弱はマヌケだから高いゴミ掴まされてりゃいいよww
478 サーバル(WiMAX):2012/10/31(水) 12:25:31.31 ID:wlfW7t6r0
もう買えないだろ
479 マーゲイ(大阪府):2012/10/31(水) 12:26:20.61 ID:FR/2WrDL0
>>477
ドヤ顔ワロタw
480 ベンガル(SB-iPhone):2012/10/31(水) 12:28:52.38 ID:M7A0zblOP
Retina対応したら買う
481 トラ(WiMAX):2012/10/31(水) 12:31:31.47 ID:XWXB5Ltj0
>>477
まだ、そんな奴いたんだwww
まあ安くても自分は7で十分だけどな。
482 斑(愛媛県):2012/10/31(水) 13:14:58.54 ID:tjQCEkpy0
この奈良県は発売前から何度も何度も不正使用をドヤ顔で書き込んできたからな
本当に馬鹿なんだと思うよ
483 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 13:22:26.97 ID:kuRx9siq0
>>456
そのためのXPモードです
484 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 13:24:09.01 ID:kuRx9siq0
>>477
よくわからん情弱だけど、ライセンス違反にならねーの?
485 スノーシュー(愛知県):2012/10/31(水) 13:54:11.27 ID:VzAFnSPX0
1200円アプグレクーポンの発行がザルなのを放置するMSが悪い(キリッ

まあどうしても不安とかそういう事したくないってなら
3300円でアプグレ版買ってWin8RPから製品版にアプグレすりゃいいと思うけどね
その方法ならMSも認めた正規の方法だし、それでも1万以上するWin7Pro買うよりはずっと安い

アップグレード元のOSとして「Windows 8 Release Preview」が明記されてる
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
486 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/31(水) 14:03:59.55 ID:kuRx9siq0
万引きされるのは万引きしやすい陳列をしている店が悪い理論
487 マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/31(水) 14:22:04.43 ID:+FnO0VWX0
スタート(笑)
ようこそ(笑)
パブリック(笑)
488 イエネコ(京都府):2012/10/31(水) 14:27:39.69 ID:XgRZEEYq0
とりあえずセカンドPCに入れてみたけど、これひどいな
7のデスクトップからだと入れる意味がまるで無いぞ
ってか、このチープさはどうにかならんの?
489 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/31(水) 14:39:14.11 ID:9xRQm3lS0
Windows Tablet にしとけばよかったのに
ナンバリングにするからおかしなことになる
490 ジャングルキャット(茸):2012/10/31(水) 14:50:21.18 ID:fZM6OJMk0
XPからアップグレードしたらアップグレード元になったXPって使えなくなるの?
491 シャム(catv?):2012/10/31(水) 15:14:58.08 ID:qxf1Fg2s0
うちのPCのWindows8にしたった。

AMD FX-8350 8コア 定格4.0GHz
MEM 32GB
GPU GeForce660Ti
SSD プレクスター

起動10秒とか早すぎワロス。
スタートメニューが変わったくらいで操作性の変更についていければ神OSだと思う。
ウェッジマウスと一緒に使ったらすげぇ使いやすいよ。
492 シャム(catv?):2012/10/31(水) 15:18:14.18 ID:qxf1Fg2s0
あと、Windows8が売れてないのは間違い。

今回秋冬モデルにタッチパネル機種がほとんど無くて
Windows7の格安夏モデルに1200円で8にアップグレードできますから!と言って
在庫処分を買っていってるのが原因。

あと、PCを購入する人自体2年前に比べて減ってる。
てか、PCみんな持ってるだろ。


>>490
デュアルブートなら大丈夫じゃね?
493 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 15:19:34.22 ID:TLYcmJ620
>>482
まぁ俺が登録したのはたしか、発売前だからなぁwww
いまでもザルなのかと試してみたら
今はwin7の購入コード求められるようになったんだなwww

情強の俺は大勝利!!まだあと4つ割引のコードあるぜwwww
メディアセンターのコードもばっちり用意した

まぁ俺は賢いからWIN7のコード求められるようになっても
PC買わずとも用意できるけどねwww

ちょっと頭使えば誰でもできることw勝ち組で気分ええわw
お前らは3300円か6000円だしてパッケージ買えや!wwww
494 スノーシュー(大阪府):2012/10/31(水) 15:21:11.60 ID:ChdUeUex0
【朗報】 Windows8、絶好調! 既に400万件のUG、7より好調で数年には数億の販売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351662167/
どっちやねん
495 ベンガル(埼玉県):2012/10/31(水) 15:26:04.43 ID:Qx6CNxXV0
未だにXPでIE6、7、8にしがみついてる馬鹿共にどんどん買わせろ
496 ジャングルキャット(東京都):2012/10/31(水) 15:44:59.46 ID:6tlCDq2A0
>>494
1200円ならUPGするわな
497 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 15:45:18.76 ID:TLYcmJ620
>>494
だから、店頭でパッケージやWIN8のPC買う人は少ないけど
たった1200円でアップグレードできるならと試した人は
そのくらい多いって事でしょ

割引無くて3300円でも従来と比べりゃ破格の安さだと思うよ。
俺は7の時も乗り換えキャンペーンの無償アップグレードで
タダで7を手に入れてたけどねwww
498 黒トラ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 15:46:48.01 ID:Nak6V1oZ0
こんなの買うならアップルとかエクスペリアとか
アンドロイドのスマホやipadみたいのでいいんじゃないの
499 スナドリネコ(家):2012/10/31(水) 15:47:40.44 ID:dc+MHXrD0
そうかい
>>498
そんな物の方が役に立たない
>>498
3世代iPadとN-06D(泥タブ)持ってるけど
泥だけはないわー。
iPad使ってたら泥ごみすぎ。

しかし、Win8のVaioタブ触ったら快適すぎてiPadが文鎮になりそう。
SarfaceProが出たらiPad文鎮になるわ。
502 ピューマ(福岡県):2012/10/31(水) 16:02:40.44 ID:ZbIwBhMm0
>>501
お前情弱過ぎ
503 ライオン(やわらか銀行):2012/10/31(水) 16:10:10.29 ID:pIuG4OSg0
入れてみたけど一旦デスクトップに入れば今までと同じだよ
504 シャム(catv?):2012/10/31(水) 16:10:57.36 ID:qxf1Fg2s0
>>502
情弱もクソもアプリ開発者なんだからデバッグ端末として全OS分は持ってるよ。
JAVAがクソ過ぎてAndroidの開発だけお断りしたい気分だ。
505 ハバナブラウン(愛知県):2012/10/31(水) 16:23:50.76 ID:6aer5uh00
>>403
買わない
506 ウンピョウ(岡山県):2012/10/31(水) 16:27:46.84 ID:UR94Opq20
前夜祭だっけ?秋葉原行ったらたまたまやってたから触ってみたけどさ、
タッチパネルも普通のモニタも同じGUIでやらせるのやめた方がいいと思うぞ
それぞれに最適化しろよ
507 キジ白(空):2012/10/31(水) 16:34:25.63 ID:5EGZm/BL0
2chメイト最強伝説
他は何も要りません。
508 白(群馬県):2012/10/31(水) 16:36:15.67 ID:R2qA5LEq0
売れてるのはDL版だけだね<400万件
パッケとか搭載PCは全く売れてなさそう
509 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/31(水) 16:40:25.87 ID:MkdNaadZ0
>>504
>JAVAがクソ過ぎてAndroidの開発だけお断りしたい気分だ。

要はアンドロ君が糞じゃなくて、ジャワティーが糞って言いたいわけ?
510 斑(WiMAX):2012/10/31(水) 16:43:29.79 ID:YuiSaKDy0
Windows8にアップグレードしたのにタッチパネルにならないし、スタートボタンまで消えた。
511 シャム(catv?):2012/10/31(水) 16:50:48.40 ID:qxf1Fg2s0
>>509
開発してるとわかるよ。
開放処理きちんとやってるのに
高速で生成、開放を繰り返すとリークされて蓄積されるImageインターフェース。
スマートポインタが未完成なんだろうけど。

JavaがクソなんじゃなくてAndroidに乗ってるVMマシンに不具合が多すぎる。
OSレベルで泥が使えない。
512 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/31(水) 17:18:42.86 ID:i/FTYfFr0
アップグレードして使ってる人多いらしいけど、液晶がタッチ対応じゃないだろ
513 ピクシーボブ(神奈川県):2012/10/31(水) 17:22:47.00 ID:xj9V1VLY0
糞UIなんだからしょうがないな
そのうちSLPのノートPCが売れるだろ
514 シャム(catv?):2012/10/31(水) 17:24:37.87 ID:qxf1Fg2s0
>>512
Windowsキーとのショートカット+マウスで快適につかえるよ。
515 ピューマ(長野県):2012/10/31(水) 17:29:21.20 ID:o+Q3noJZ0
電機屋に行ったら、置いてあったので、店頭で、少しだけいじったけど、
あのUIは評判どおり、タッチパネルじゃないと使いにくいわ。
516 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/31(水) 17:38:38.92 ID:cXDihLVJ0
お前らもっと8買えよ
7の値段が下がらないじゃないか
517 シャム(catv?):2012/10/31(水) 17:40:05.70 ID:qxf1Fg2s0
>>516
MSは7を黒歴史化する気まんまんだから値段下がる前に消滅するよ。
518 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/31(水) 17:41:18.59 ID:i/FTYfFr0
Windowsキー+Xとか
519 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/31(水) 17:46:02.25 ID:cXDihLVJ0
>>517
なにそれ、過去のWindowsは全て消えてもらう。ってのなら話は分かるけど
520 マンチカン(大阪府):2012/10/31(水) 17:48:10.68 ID:z42tIJoj0
無料ならアップグレードしようかなという気になるんだがな
521 ノルウェージャンフォレストキャット (中国):2012/10/31(水) 17:48:11.00 ID:KBk3GSEz0
>>485
>アップグレード元のOSとして「Windows 8 Release Preview」が明記されてる
その項目見つからないんだが文章をコピペしてくれないjか?
522 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 17:48:31.32 ID:lX/7+EeT0
>>492
とりあえずAMD系CPU使う奴はWin8が一番最適化されているから迷う必要なんて無い。
XPまでの32bitアプリとの相性と、操作性の違いさえ克服できれば快適の2文字しか出てこなくなるはずだ

Win8になってエアロやフリップみたいなゴミ機能を排除したのは大正解だな
523 茶トラ(dion軍):2012/10/31(水) 17:49:17.95 ID:N+8Vm76RP
タッチパネル仕様のPCがさほど普及してないのになぜ売れると思うのか
524 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 17:51:02.30 ID:lX/7+EeT0
>>493
懲りてないようだからMSへ通報しておこう。
525 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 17:52:37.41 ID:lX/7+EeT0
>>523
タッチパネル仕様の中身の殆どがPCライクなスマホがバカ売れしているからだろ
ちょっと前までは電話機にウェブ機能とカメラ機能がついてあれば十分だったのにな
526 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/10/31(水) 17:57:47.29 ID:dpRtfRzW0
NHKでWindows7を上回る勢いって言ってたぞ
527 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 18:11:26.70 ID:lX/7+EeT0
Win7はローンチして3年で3割減まで売り上げが低迷していたから仕方ないよ。
Win8はローンチして数日で400万個売り上げたんだから幸先は良好ってところだろう
528 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/31(水) 18:22:26.03 ID:uatARvQd0
正確には店頭でWindows8が売れないだな
ダウンロード版は無駄に複数買う人も多くで絶好調だろ
529 パンパスネコ(千葉県):2012/10/31(水) 18:23:51.97 ID:ljxT0hcQ0
あと1年たったら買う
530 三毛(埼玉県):2012/10/31(水) 18:24:20.27 ID:tW1YoRlL0
画面タッチは嫌い。
531 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 18:25:43.68 ID:tQ+S8RxI0
タッチパネル無いと使いものにならねー
タブレット用OSが売れるわけねーだろw
しかもクラシックUIをレジストリーいじっても使えなく改悪しやがって
いらんもん出すな
かえって邪魔だわ
迷惑だ
532 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 18:27:22.31 ID:tQ+S8RxI0
>>43
デメリットだけ
頭きてディスプレイにグーパンしてぶっ壊すよ
533 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 18:28:12.60 ID:lX/7+EeT0
>>531
ジャマなら買うな。イヤなら使うな。迷惑なら去れ。
534 ライオン(家):2012/10/31(水) 18:43:19.39 ID:xgzsfmn00
お前らまた使ってもないOSを叩いてるの?
535 コーニッシュレック(茸):2012/10/31(水) 19:01:43.24 ID:129rtmgA0
>>183
ウィンドウズの各バージョンでAチームのコピペが作れそうだな
536 アンデスネコ(公衆):2012/10/31(水) 19:07:20.66 ID:Y5916wd40
>>115
Windows 7もWindows 8も同じチームが作ってるんだぜ

Microsoftの平均勤続年数は5年ぐらいと言われているのでWindows XP時代のスタッフが今も勤務している可能性はかなり低い
537 サビイロネコ(長野県):2012/10/31(水) 19:10:31.75 ID:dOIMwkRO0
使ってみたけど、8の利点はシャットダウンが糞速いぐらいだな
後は特にない
538 ベンガル(東日本):2012/10/31(水) 19:17:56.18 ID:0AkHTFImP
パソコンをタッチ操作する意味がわからん。
マウスという最高のデバイスがあるのに。
539 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 19:18:36.87 ID:lX/7+EeT0
マウスが最高のデバイス?またまたご冗談をw
540 シャム(catv?):2012/10/31(水) 19:25:12.49 ID:qxf1Fg2s0
>>538
マウスを使ってきた時間とタッチパネルを触ってきた時間を比較してみろ。

同じ時間使い続けても同じ意見になると思うか?

マウスに慣れきって新しいインターフェースになれる前に拒絶反応って
単に考えることを辞めただけだと思うぞ。
541 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 19:26:39.11 ID:lX/7+EeT0
最近のJR駅の券売機はタッチパネルだろ?
あれをマウスで操作したらどれだけかったるいか想像できるだろ?
542 トラ(WiMAX):2012/10/31(水) 19:42:26.51 ID:XWXB5Ltj0
>>541
あのさ、PCと券売機を比べてどうすんの?www
543 スノーシュー(愛知県):2012/10/31(水) 19:52:43.34 ID:VzAFnSPX0
1200円はさすがに対策されたらしいな
今は7のプロダクトキーを入力しないとキャンペーンコード発行されなくなったそうだ
544 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 19:56:40.07 ID:lX/7+EeT0
当然の措置。
一部の2ちゃんねらが(特に奈良県のあいつ)がこぞって不正登録を促したりするから
早々に対策されたりするんだよ。Win8PCなんて1台あれば十分なのにな。
545 トラ(WiMAX):2012/10/31(水) 20:05:47.03 ID:XWXB5Ltj0
今、Vプリカではキャンペーンやってるよ。
ウィン8の・・・
546 ベンガル(庭):2012/10/31(水) 20:10:50.59 ID:o7bxumjmP
ようするにWindowsVista2ndEditionTabletPCver.だからな
547 エジプシャン・マウ(家):2012/10/31(水) 20:13:43.39 ID:J5zwOJyg0 BE:2991139676-PLT(25129)

(´・ω・`)タブレットPC向けなのにそんな急にに売れるわけないでそ
OEMでナンボなのです
548 スナネコ(千葉県):2012/10/31(水) 20:19:45.38 ID:/o77SZRl0

指を下に向けてタッチしたい
スマホしかりタブレットしかり

正面向いてタッチするのは乳首だけでいい
549 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/31(水) 20:50:58.38 ID:X+cxlAbF0
Vista使いすぎて愛着以上の何かがあるんだけどどうしよ
550 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 20:53:22.85 ID:lX/7+EeT0
Vistaはそのまま残して鼻毛を買ってHDDにvistaをコピーしてWin8を入れたら?
551 サビイロネコ(長野県):2012/10/31(水) 20:55:21.12 ID:dOIMwkRO0
Vistaの方が使いやすいよ
552 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/31(水) 20:56:40.94 ID:AXe74F9+0
VISTAは糞だよ
俺は無償アップグレードで7にしてるけど
凄い快適になってストレス無くなったよ
vistaのパソなら7が普通に動くから、7にする方がいいよ
8は地雷だから絶対入れちゃ駄目だけど
553 ヒョウ(東京都):2012/10/31(水) 20:56:44.65 ID:cbq7tudu0
8買ったけど7からスタートボタンとっただけじゃん
早くなるわけでもないし
554 アメリカンカール(新潟県):2012/10/31(水) 21:02:22.84 ID:6LHOH5Hq0
どのバージョンも発売直後に2chで褒められたためしがない
555 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/31(水) 21:22:23.70 ID:X+cxlAbF0
Vistaは可愛いしな

左下のスタートアイコンの感じとか、
何かしようとするとすぐに不安になって聞きにくるトコとか
起動した時の輝くマークとテレンテレン♪って音がまたイイ
556 ベンガル(dion軍):2012/10/31(水) 21:24:30.19 ID:1X5/uli3P
デスクトップ画面をデフォルト起動にして、
MetoroUIをサブ機能にすればいいのに。
557 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 21:26:02.29 ID:lX/7+EeT0
>>556
方法ならある。
だが、スレチなので書く必要は無いよな。
558 ジャングルキャット(栃木県):2012/10/31(水) 21:29:00.57 ID:mOxYswpj0
あれ?なんか8が7を凌ぐ売上げ!みたいな記事を見たような気がしたんだけど幻だったのか?
「そりゃタダのディスプレイがタッチパネルになるって信じてたら買うわwww」って同僚と笑ってたんだけど・・
559 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 21:30:52.97 ID:TLYcmJ620
>>524
あれ?1200円で買えなかった情弱さんですか?^^
560 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/31(水) 21:31:50.96 ID:lX/7+EeT0
>>559
1200円で買わなかった常識人ですが何か?
561 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 21:48:13.90 ID:TLYcmJ620
>>560
なんだ、MSからVIP待遇もうけれない負け組かぁwww
雑魚だのぅ
562 ボンベイ(大阪府):2012/10/31(水) 21:52:13.77 ID:MDA4P8BR0
真の情強はボリュームライセンス版を買う。
アップデート版なんて手間のかかるゴミ。
563 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 21:53:59.53 ID:TLYcmJ620
>>562
1200円以下でそのライセンスうってんの?
564 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/31(水) 21:58:34.32 ID:wChRVq2C0
1200円で買えた事に相当プライドもってんのな
奈良人は大阪人より値切りに煩いのか。こりゃ勉強になったわ
565 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:02:14.00 ID:TLYcmJ620
>>564
あほか、奈良のが物価やすくて大阪より住みやすいんじゃい!
空気もきれい災害にも日本最強クラスに強いし
だいたい大阪で会社してるシャッチョさんは奈良住多いぞ
お前らは奈良を見上げることしかできんが、奈良県民はお前ら
大阪民国を見下せる位置にあるんじゃい!!
566 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/31(水) 22:04:51.03 ID:wChRVq2C0
奈良なんて周囲に海すらあらへんやろw
567 パンパスネコ(長野県):2012/10/31(水) 22:07:06.18 ID:o7gw7aRg0
>>566
ヤメタマエ!
568 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:08:33.83 ID:TLYcmJ620
>>566
まぁ海ないけど、おれんちから南港や海遊館くらいまでなら
30分くらいでいけるでww
大韓民国の大阪チョン民、お前らは津波にのまれてろww
南海トラフ地震、かかってこいやああああああああああwww
569 黒トラ(岐阜県):2012/10/31(水) 22:10:38.28 ID:ul+7K5fU0
大学によってはタダで手に入るのに
570 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/31(水) 22:10:55.38 ID:wChRVq2C0
>>568
あほやな。

奈良は南海トラフが動いたらスグ地すべり・土砂災害おこるやろ。
周りは山とダムと池ぐらいしかあらへんのやしw
せいぜい鹿に食われんようにきぃつけやw
571 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:15:37.18 ID:TLYcmJ620
まぁ揺れるの揺れたけど、阪神大震災も余裕でした^^
寄付したった金返せや!ww

その頃の俺は生徒会で寄付金募ってたやったんだぞ
感謝せぇや!!復興できたんは俺のおかげやで!!ww
572 ペルシャ(愛知県):2012/10/31(水) 22:16:37.41 ID:GR5mUts10
GUIなんかタッチ用かマウス用で切り替えができるようにしとけばいい話だろ。
MSがバカすぎて。
573 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/31(水) 22:18:26.61 ID:K9o77zu00
たこ焼きと鹿せんべいの、罵り合いかw
574 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/31(水) 22:21:56.05 ID:wChRVq2C0
>>571
ほんまあほやな
阪神淡路大震災の時は大阪は殆ど被害なかったやろ
京阪電車なんて地震があった次の日ぐらいから操業再開しとったしな
575 黒(神奈川県):2012/10/31(水) 22:30:29.02 ID:p8OYTwF00
8はmeやvista初期、XP初期よりいいだろ。
576 ベンガル(dion軍):2012/10/31(水) 22:34:51.33 ID:1X5/uli3P
何で、奈良と大阪が喧嘩してるんだw
577 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:35:10.87 ID:TLYcmJ620
>>574
まぁ、大阪みたいに豚小屋みたいな狭小住宅が多い所に
住むくらいなら奈良に住んだ方が生活も何もかも豊やな暮らし送れるでw
生駒山から見下ろす夜景は最高やで!
大阪の家畜どもがせっせとがんばっとる姿を上から目線で一望できるしなw

スレチやし、今日はこれくらいにしといたるわww
578 キジ白(東京都):2012/10/31(水) 22:45:29.37 ID:qfwuzljo0
奈良は昔、修学旅行で行ってうんこ臭かった印象しかないなー
京都以上に田舎だったのは覚えている
若者流出が酷くて自治体が合コンセッティングしているニュースも以前見たな
579 ペルシャ(奈良県):2012/10/31(水) 22:46:32.14 ID:kaxmLi6L0
当初vistaのサポートが4月までだったから乗り換えるつもりでいたが、
サポート期間が伸びたので、当分このままでいく。
580 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:47:50.99 ID:TLYcmJ620
>>578
ゲロ臭いトンキンよりマシwww
東電に放射能ばらまかれてろ、バーカ。
581 トラ(福岡県):2012/10/31(水) 22:48:37.68 ID:cS+DUHWx0
OSって将来的には無料になるんだろうなあ
582 トンキニーズ(東京都):2012/10/31(水) 22:50:35.52 ID:9fFUSVCe0
>>581
Linux系は今も無料だが
583 シャルトリュー(大阪府):2012/10/31(水) 22:51:01.55 ID:JMURgRhk0
なんにでも噛みついてくる奈良県人が嫌い、腹減った犬か?ってくらいバカ
海が無いせいなのか心が狭くてひがみ根性がきつい
これは近畿の人間ならみんな思ってる
584 パンパスネコ(長野県):2012/10/31(水) 22:52:02.29 ID:o7gw7aRg0
>>583
ヤメタマエ!
585 シャルトリュー(大阪府):2012/10/31(水) 22:54:48.01 ID:JMURgRhk0
長野は諏訪湖があるからOK
586 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 22:57:34.91 ID:TLYcmJ620
奈良の水道水はなんとそのまま飲めるんやでwww
どぶ川から引っ張ってきたお前ら大阪や東京の水は
ドブ臭くて飲めんのじゃ!!氏ね!!www

奈良最強伝説!!
587 シャルトリュー(大阪府):2012/10/31(水) 23:00:04.58 ID:JMURgRhk0
×奈良最強伝説!!
○奈良最狂伝説!!
588 ハイイロネコ(dion軍):2012/10/31(水) 23:00:47.41 ID:uMoNCwSM0
98で充分
589 マンクス(奈良県):2012/10/31(水) 23:01:28.04 ID:fhxDqf460
米国一般消費者の52%は、Windows 8 のことを聞いたことさえないと回答―AP 調査

IT 業界関係者は、Windows 8 のリリースを心待ちにしていた。だが、一般消費者は Windows 8
にほとんど関心を抱いていなかったようだ。米国 Associated Press の最新の調査により、一般
消費者の多くがこの新しい OS の登場に気付いてもいなかったことがわかった。また、
Windows 8 の存在を認知していた人でも、その多くが購入には興味を持っていないことも明らか
になった。

米国メディア Associated Press は調査結果を次のように伝えている。

「米国成人のおよそ1,200人を対象にした AP とGfK による電話調査では、調査対象者のうち52
%は Windows 8 を聞いたことさえないと回答した。Windows 8を知っていると回答した人々の間
でも、同 OS が搭載された新しいノート PC やデスクトップ PC の購入については61%がまった
くあるいはほとんど興味がないと回答している」

米国メディア CNET は、次のように付け加える。

「Windows 8 購入をためらう気持ちは、Microsoft が発売したばかりのタブレット端末 Surface
にも向けられている。調査対象者の69%は、Apple iPad や Google Nexus 7 のライバルになる
と目されてきたこのタブレットの購入に興味がないと述べている」

ttp://news.goo.ne.jp/article/internetcom/trend/internetcom-20121031001.html
590 シャム(滋賀県):2012/10/31(水) 23:03:53.08 ID:3abmCG4U0
奈良、がんばれ!
591 カナダオオヤマネコ(奈良県):2012/10/31(水) 23:05:12.79 ID:TLYcmJ620
お、おう!www
滋賀はええとこやな、雄琴あるしな!www
592 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/10/31(水) 23:09:43.79 ID:uvToWYtPO
昨日XPにしたその内するから待ってろよ
593 マーゲイ(WiMAX):2012/10/31(水) 23:14:47.97 ID:1Jfh65E+0
デルのくるくるのやつまじで欲しい
ジップロック入れて風呂でPCいじれるなんて夢のようだ
騙されて買ったNexus7がカクカクすぎてゴミだからもうほんとポチりそうだわ
594 パンパスネコ(千葉県):2012/10/31(水) 23:31:46.92 ID:TbXWSy2w0
>>284
12.10でUnity GPUが必須になりそこら中で悲鳴が聞こえるw
595 マヌルネコ(奈良県):2012/11/01(木) 00:17:38.14 ID:Hrv+608L0
ここだけの話
結構Vista好きだった
メモリ少なすぎてしばしば止まるけど
596 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/01(木) 00:24:21.53 ID:ROdGygdN0
買わん!
いますぐWIN9だせ
597 猫又(静岡県):2012/11/01(木) 00:38:09.98 ID:Xzwn65ow0
win7の64bit高スペから8にするメリットってあるのか?
速度も実際そんな変わらないみたいだし。
598 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 00:50:39.32 ID:muwt9wfn0
どこで1200円で買えるんですか?
599 スミロドン(長崎県):2012/11/01(木) 00:51:26.63 ID:PGuY7Ey70
>>597
7なら変える必要ないんじゃね?デスクトップ自体は7なわけだし
ストアアプリに興味があるならとも言いたくなるが、それだけで最新OSに変えるような危険なマネはしない方がいいってなる
自分は32bitOSから64bitOSに変えるのが主な目的だった
けど使ってみるとショートカットや検索機能がよくできてて、自分は8の方があっていた
600 ボンベイ(dion軍):2012/11/01(木) 00:53:46.80 ID:i7003YcrP
vista
601 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 00:57:02.72 ID:d0tfEms70
Windowsもドラクエも完成してしまったのだから仕方ない
602 ボンベイ(dion軍):2012/11/01(木) 00:57:15.20 ID:i7003YcrP
vista は遅い部類なのか
603 ボブキャット(愛知県):2012/11/01(木) 01:08:26.43 ID:LD7jEE0V0
WindowsもExcelも実用上もう変える必要はないのに
M$は新製品を売り続けなければ成り立たない

ビジネスモデルの破綻が見えてきたかな
604 ジャングルキャット(東京都):2012/11/01(木) 01:10:07.81 ID:nHJssZ010
今7使っているなら安くても無理してアップグレードしなくても平気そうかなぁ
1200円と聞くと思わず試したくなるけど俺のノートPCのスペック高くないし
タッチパネルもないし今後タッチパネル付いたモニター買い足す予定もないしな…
605 ボンベイ(大阪府):2012/11/01(木) 01:13:03.68 ID:5aHQh4MSP
>>602
メモリを4GBにしたら7と大差ない
606 黒(チベット自治区):2012/11/01(木) 01:13:23.38 ID:x6y21vUa0
VistaSP2最強伝説
607 ボンベイ(dion軍):2012/11/01(木) 01:15:55.91 ID:i7003YcrP
メモリ3Gだった
てことは4Gにするか、7か8入れればいいのか・・
608 トンキニーズ(埼玉県):2012/11/01(木) 01:19:21.87 ID:IHaiC5Gc0
XPの延長サポートがありそうだな
609 コラット(中部地方):2012/11/01(木) 01:21:06.20 ID:e/pZQC+c0
やっぱりUIが一番きついな
610 ヤマネコ(大阪府):2012/11/01(木) 01:28:05.68 ID:VUUkHial0
今ならタブレット買ってしまうわな
普通に家で仕事以外で触るならそっちが主流になるやろうしな
デスクトップPCが衰退したように次はノートPCやな
611 メインクーン(チベット自治区):2012/11/01(木) 03:19:10.16 ID:DFekIHy+0
どうせThemesサービス停止したら化粧落としたみたいに
不細工なUIが出てくるんでしょ?
2000やXPと比較すると微妙にださい劣化ClassicShellがw
612 バーマン(大阪府):2012/11/01(木) 03:22:53.81 ID:ECTANsHB0
X-WindowのシンプルなUIと大差ない。慣れれば軽くていいUIだろ。
UIなんて別に透過性にしたりグラデーションをつけたりとかいらねーんだよ。
613 バーマン(大阪府):2012/11/01(木) 03:25:45.37 ID:ECTANsHB0
先日申し込んだ無料のWMCのライセンスコード来たわ。
だれだよ締め切ったとか対策されたとかデマながしたの。
2月までに登録すればいいんだっけか。
614 ジャガーネコ(東京都):2012/11/01(木) 03:28:02.15 ID:9Gj/Ie3J0
WINDOWSは2000で完成してて、
あとはアップデートでなんとかなる程度のレベルだろ。

2000のサポート打ち切ったから仕方なく7買ったけど、
7であと10年は戦えるわ。
615 セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/01(木) 03:38:53.49 ID:WotL1BCq0
MEで十分
616 ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2012/11/01(木) 04:02:36.40 ID:vOmJZge60
あんな冗談にたいなもん売れる方がオカシイ
617 ツシマヤマネコ(山口県):2012/11/01(木) 04:41:12.21 ID:bo3gXCkw0
SONYのVAIOたん不調なので
地デジPCを買い替え検討中
今時デスクトップ型は一体しかないんか
618 チーター(兵庫県):2012/11/01(木) 06:49:42.17 ID:Wn4e5D2H0
定期的にモデルチェンジされても付いてけねえよ、守銭奴め。
619 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/11/01(木) 07:21:29.13 ID:RYmNpKLH0
DLだけに8時間もかかったぞ
620 カラカル(宮城県):2012/11/01(木) 08:28:34.56 ID:/S/b5nCf0
アナログ回線ですか
621 ジャガーネコ(東日本):2012/11/01(木) 08:41:55.61 ID:SEZGcTbP0
入れたけどWindows7のカスタムスキンと思うと納得する。
まだ効率いいスリープボタンや再起動ボタンの出し方がわからない。
622 ジャガーネコ(家):2012/11/01(木) 09:06:23.66 ID:ZgckhqRu0
埼玉県民の体のセシウム濃度をただちに調べるべき

          ↓

「埼玉県全域のシカ。 「埼玉県秩父市で捕獲された野生のニホンジカの肉から、
国の基準の8倍を超える放射性セシウムが検出され、
埼玉県は県内のすべての地域で獲れたニホンジカの肉を食べないよう呼びかけています。」
https://twitter.com/Fibrodysplasia
623 アメリカンショートヘア(石川県):2012/11/01(木) 09:10:24.13 ID:m08fP3uo0
8はスマホみたいになってるからな
これはWindows Phone 8のタブレット版Windows Tablet 8として出して
今までと似たような感じのWindows 8も出せば良かった
624 ラガマフィン(埼玉県):2012/11/01(木) 09:15:59.67 ID:IidbrLpT0
こうすれば売れるんじゃね?
iWindows 8
625 白黒(関東・甲信越):2012/11/01(木) 09:16:19.21 ID:YwUcUYQE0
あ、オレはまだVistaでいいスから
YouTubeとAmazonで買い物くらいしかやらないスから
んー?いま使っているの壊れたら買うっス
626 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 09:40:23.40 ID:uRbrlNDmP
windows8、メッチャ良いじゃん!
スタートメニューさえインストすれば使いやすい。
しかも軽過ぎw
win7より確実にレベルアップしてるわ。
ModernUIを飛ばすように設定してれば、今までの操作性と変わらんし。
UIが2つあるっていう概念なんだから、タブレット用のModernは使わなければいいだけ。
627 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 09:46:36.56 ID:uRbrlNDmP
ファイルのコピーなどの、データを移すときの詳細情報良いね。
転送速度がリアルに分かるのは良い。
628 黒(WiMAX):2012/11/01(木) 09:55:32.42 ID:bssOC2tz0
デスクトップがアイコンだらけの人はスタート画面は使いやすくなってると思うよ。でも、デスクトップにスタート画面を出すアイコンが欲しい。画面の隅にカーソルを持っていくと何か出てくるけどさ。
629 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 10:18:04.52 ID:uRbrlNDmP
630 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 10:41:23.12 ID:uRbrlNDmP
軽すぎてWin7には戻れんw
8サイコー!
631 マーゲイ(愛知県):2012/11/01(木) 11:34:22.03 ID:b9S05Xfy0
軽い言われても、気にするスペックじゃありませんし…
操作性変わらんなら入れる意味無いし、手間がかかるだけ面倒ですし
632 オリエンタル(やわらか銀行):2012/11/01(木) 12:30:41.15 ID:udI75CHl0
未だに7だの8だの言う呼び名が受け付けられない
何でもいいから名前付けろ
633 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 12:32:20.44 ID:eYoTxDPx0
8より9、9より10

後は分かるな?
634 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/01(木) 12:33:33.34 ID:mtxg7rcy0
uRbrlNDmPの存在の耐えられない軽さwww

スタートメニューを追加の上、
スタートスクリーンスキップしホットコーナの凍結なら、
劣化7で、その分見せ掛けの軽さが生まれたのかえwww
635 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/01(木) 12:38:24.77 ID:mtxg7rcy0
ところが、スタートメニューを断固切り、
デスクトップにホットコーナー、スタートスクリーン前面に出して止まないのがマイクロソフトの意思・意向だ。
それでもWindows 8 を賞賛するとはアホかwww
636 斑(やわらか銀行):2012/11/01(木) 12:40:19.55 ID:YgQGVttX0
今で困ることが無いのにホイホイと乗り換えるわけが無い
637 バーマン(大阪府):2012/11/01(木) 12:44:53.39 ID:ECTANsHB0
つーか、なんで快くWin8を使ってる人に対して
性悪鬼女みたいにgdgdとケチつけるようなレスをするんだ?
638 エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/01(木) 12:54:56.75 ID:mtxg7rcy0
快く黙って使っていればいいものをでしゃばるからだろう。
それだけ快く思ってないものが多いということだ。
それを無視されたら、Windows 8なんて世を闊歩してもらいたくないだろう。
どれだけ過去においてもWindows 作法に社会での期待されるべき作法を荒らされたことか。
639 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 12:56:29.08 ID:Xz0VPoyI0
売れてる売れてないどちらのニュースもあるが結局どっちなんだよ
640 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 12:59:45.88 ID:LLsUiECQ0
むしろ7を売るための駆け込み需要で8を糞化したのかとすら思える


スタート→シャットダウン→電源を切る→30秒待つ→切れる


これがウザイ。電源ぶっこ抜いて切れるようにしろ。今2012年だぞ
641 ボンベイ(東日本):2012/11/01(木) 13:01:32.91 ID:B0U2OjabP
SCANDALよろしく\(^o^)/
642 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/11/01(木) 13:05:10.88 ID:nYQZ9ZIx0
先月Win7のPC買ったばかりだから悩むところだわ
643 ロシアンブルー(茨城県):2012/11/01(木) 13:06:50.91 ID:lOkHxIRg0
Windows7ほど、かつて存在感の薄いWindowsOSがあっただろうか
644 ボンベイ(家):2012/11/01(木) 13:41:40.81 ID:6kK9qMGBP
買う意味が全くサッパリわからん
アキバに行列ができたとか、全員サクラなんだろう?
いやしかしまじで
645 アビシニアン(やわらか銀行):2012/11/01(木) 13:42:37.62 ID:4D+7JAy40
こりゃOSだけじゃ売れないだろうな
646 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/11/01(木) 13:46:41.46 ID:oCQKxf/fO
タッチパネル専用みたいな宣伝してるOSなんか わざわざ買い換えるわけないだろ
647 ジャガーネコ(catv?):2012/11/01(木) 13:47:04.95 ID:MX9h8QAQ0
>>644
サクラもいるが、限定版や芸能人、プレゼントなどに釣られちゃった人たちだな。
648 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/01(木) 13:48:19.06 ID:h0R/Qvj90
>>8
そんなのいやだ。
649 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/01(木) 13:48:56.10 ID:h0R/Qvj90
そもそもタッチパネルにする意味がわからない。
650 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/01(木) 13:50:51.19 ID:h0R/Qvj90
>>642
おれもおれも。

「Windows 8」、ダウンロード版は3300円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351220555/3

3 名前: ピクシーボブ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/10/26(金) 12:08:20.45 ID:XrtgpU3o0

先に登録すれば ¥1,200 版が買えるぞ。

\1,200 版登録〜購入手順 まとめ
案内 http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP
登録 https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Registration
確認 https://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Confirmation
クリック [Windows 8へアップグレードをはじめる]
リンク http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205
リンク http://web.esd.microsoft.com/W8DL/WSEC5B1D8A9DFDFD92DFB736C5B1D8956B5B1D8/Windows8-UpgradeAssistant.exe

登録状況 https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder
登録状況でプロモーションコードを入手

上記プログラムで注文(
Windows 8 Pro \3,300「注文」
クレカ入力後にプロモーションコードを入力すると \1,200 になる。

651 ボンベイ(東京都):2012/11/01(木) 13:54:29.06 ID:nOdczB1/0
>>21
毎日業務で使っててその意見なの?
使い慣れればツールバー()には戻れないと思うけどな。
652 オリエンタル(やわらか銀行):2012/11/01(木) 13:56:38.36 ID:4FPW1lbQ0
5ライセンスまで使えるとかなかったっけ?

優待コードが5回使えるの?
それとも発行したプロダクトコードが5台まで使えるの?
653 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/01(木) 13:57:57.75 ID:ZBEv0ydG0
今日もタッチパネルにならないじゃないかの苦情を聴く仕事が始まるのか
654 ボンベイ(東日本):2012/11/01(木) 14:04:16.74 ID:B0U2OjabP
>>653
お疲れ様ですm(_ _)m
655 バーマン(大阪府):2012/11/01(木) 14:05:08.56 ID:ECTANsHB0
>>638
おまえ相当性格破綻してるんだな。あきれるわ。
656 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/11/01(木) 14:07:30.06 ID:DMQm2Oyr0

登録できるプログラム対象 PC の数には上限がありますか?
はい。このプログラムでは、お客様 1 人につき最大 5 つのアップグレードをご購入いただけます。
プログラム期間中に購入された、対象となっている Windows 7 PC 1 台につき 1 つのアップグレード、
合計で最大 5 つのアップグレードを購入することができます。たとえば、対象となっている新品の PC を
2 台購入した場合、合計で最大 2 つ、Windows 8 優待購入プログラムの価格で購入することができます。

ということは5つ割引コードもってる俺は25ライセンス登録してもかまわんということか・・・
657 マーブルキャット(WiMAX):2012/11/01(木) 14:50:41.19 ID:BT+B3JTg0
なんかしらないけど、ウィン7で十分
658 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/11/01(木) 15:23:22.67 ID:wkPx0Jse0
1〜2年に一回こうやってバージョンアップするなら、こういう売り方するほうが絶対賢いよね
ヤフオクで不正コピー品買うのがアホらしくなるようにしてやればいい
659 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/11/01(木) 15:30:00.40 ID:dfMeZCT50
>>493
俺がおまえを馬鹿だと言ったのは1200円で入手できたかどうかではなくて
詐欺行為を嬉々として告白していることに対してなんだけどな
660 コドコド(新潟県):2012/11/01(木) 15:30:34.27 ID:+YQu3H4s0
てか出てたんだ
661 キジトラ(福岡県):2012/11/01(木) 15:32:58.27 ID:YP+jIk+S0
>>656
6つコードがあっても一人5つまで
662 ジャングルキャット(東京都):2012/11/01(木) 15:40:29.79 ID:NLtQGZpN0
Windows∞なら買った
663 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 15:47:17.76 ID:RO3z2ZqV0
   ___
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

664 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 15:49:29.10 ID:uRbrlNDmP
XPモードが使えねーと思ったけど、Hyper-Vが乗っかってるんだね。
お陰で仮想でXP使えるわ。
完全にWin7が用無しになったよ。
665 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/11/01(木) 15:52:10.20 ID:DMQm2Oyr0
>>661
おひとり様ってことは支払方法と名義を変えたら
なんとかならんか?w
家族名義にするって方法もある。
メールアドレスはフリーで取り放題だろう。

まぁ、こんなゴミOSは実験用1つありゃ十分なんだけどねw
666 ボルネオヤマネコ(和歌山県):2012/11/01(木) 16:18:18.29 ID:s+g2QHDG0
>>659
奈良県人は日本人らしからぬメンタルしてるからなあ
667 サビイロネコ(北海道):2012/11/01(木) 16:20:39.18 ID:X8m8ogcK0
あんなもの使う気になると思ってるのか
668 ヒョウ(富山県):2012/11/01(木) 16:25:49.85 ID:e2+HQdWX0
XPでなんら不足はない
669 ボンベイ(西日本):2012/11/01(木) 16:26:47.40 ID:jBrmg3FL0
XPで十分
むしろXPを売れ
670 ボンベイ(神奈川県):2012/11/01(木) 16:28:06.06 ID:MLF/Pyij0
タブレット使いたい人はWindows8、ふつうのPCで使いたい人はWindows7でいいじゃん
PC買うなら7でOKだな
671 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 16:37:23.35 ID:Hx7zh8Kf0
いまのパソが駄目になったら次はMac買うつもり
672 カラカル(宮城県):2012/11/01(木) 16:38:44.39 ID:/S/b5nCf0
ぱそ(わら)
673 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/01(木) 17:03:41.78 ID:IVhX6bXF0
糞ダサいメイリオをなんとかしてくれ
674 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/11/01(木) 17:07:20.69 ID:ewYqmyO10
>>624
バチモンらしくeiOSだろ
675 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/11/01(木) 17:49:08.01 ID:8z07t3+n0
No worth paying. by Chinese
676 黒(WiMAX):2012/11/01(木) 18:05:52.46 ID:bssOC2tz0
>>670
もう、windows7のPCは在庫限りです。
677 縞三毛(埼玉県):2012/11/01(木) 18:45:25.53 ID:6Jsj2eq70
XPで充分、
つーか俺の仕事のソフトもハードもXpでしか動かない。
678 アムールヤマネコ(catv?):2012/11/01(木) 19:08:51.64 ID:T5ZuvpAX0
>>671
去年Mac買ったけど結局Win8入れました
679 ジャガランディ(滋賀県):2012/11/01(木) 19:10:03.82 ID:ZOBz2aGy0
8にしてもタブレットになれへんのやろ?
それやったら意味ないわ。
680 シンガプーラ(大阪府):2012/11/01(木) 19:25:37.87 ID:h69Y5oHc0
>>677
俺もそう思ってたけど試しに7に突っ込んだら全部普通に動いたぞ
681 バーマン(秋田県):2012/11/01(木) 19:40:23.06 ID:W2caoHfz0
>>629
これは(・∀・)イイ!!
682 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/11/01(木) 19:54:39.55 ID:DMQm2Oyr0
>>681
そんなんもしらんかったんか・・・さすが秋田のカッペだなw
旧環境に近づけるより新しい8の操作に慣れたほうがいいぞ
俺はRP版の時は使ってたが今回はあえてつかってないぜ。
683 バーマン(大阪府):2012/11/01(木) 21:09:14.94 ID:ECTANsHB0
>>664
ほとんどMS流のリネーム商法だから。
>>665
そういう手段で複数ライセンスを取得しても時期がたてば忘れた頃にボロが必ずでる。
MSほど脆弱性パッチが大量にでてくるOSはないわけだし、1台あれば十分なんだよ。
仮に5ライセンスもっていたとしても5台分更新させるのは時間の無駄。
別に1台以外すべてノーガードで放置でもいいけどさ、それじゃ複数ライセンスを保持する意味が・・・
684 ボブキャット(愛知県):2012/11/01(木) 22:06:07.58 ID:LD7jEE0V0
>>680
ハード関係はドライバが対応してないと困ることが多い
本当は動くかもしれないのにバージョンチェックで弾いてしまうのとかもある
685 ラ・パーマ(福岡県):2012/11/01(木) 22:18:39.13 ID:QPwsM+YJ0
そんなあなたにReadyDriverPlus
686 シンガプーラ(宮崎県):2012/11/01(木) 22:21:32.85 ID:oTFPmAJa0
>>21
Ctrl+F1
687 バーマン(秋田県):2012/11/01(木) 22:51:53.95 ID:W2caoHfz0
>>682
存在は知ってたけど8に慣れるために使ってなかった
だいぶ慣れてきたけどシャットダウンだけはスタートボタンに頼りたくてな
688 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/11/01(木) 23:02:30.77 ID:DMQm2Oyr0
>>687
そんなもんに頼るより田+I
押したほうが速いよ。

キーボードにある田(ウインドウズボタン)これが8を使う肝になる
Andoroidやiphoneでいうホームボタンのような役割だ。
WIn8は布団の中でエロ鑑賞するのに最適ですか?
690 アメリカンカール(北海道):2012/11/01(木) 23:26:51.20 ID:nk8PkyyE0
>>689
タブレットのがおすすめオナニーが捗る
691 スフィンクス(大阪府):2012/11/02(金) 02:02:29.60 ID:zoz7kv8C0
>>688
タブレットライクを狙って、却ってキーボードでの操作が増えるという矛盾
692 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/02(金) 02:18:01.65 ID:S7rgcosz0
ていうかWindowsには最初から音声認識機能ついてたんじゃねーの?
声で反応して操作したり文字入力できたりするやつ。
693 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/11/02(金) 02:32:08.86 ID:GNNGvTAd0
パソコンの大先生ほど8はやめておけっていう。なら8は成功するな
694 バーマン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 02:56:37.08 ID:YneEfHhn0
>>690
タブレットの方が良いですか。
画面を舐めまわしても誤操作しないようにタッチパネル無効設定出来るのが理想です。
695 バーマン(やわらか銀行):2012/11/02(金) 02:57:37.28 ID:YneEfHhn0
あと、生活防水で…
696 ターキッシュバン(東日本):2012/11/02(金) 05:11:37.67 ID:URhmg/1u0
>>691
7だって田使ってたろ?
697 ヨーロッパヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/11/02(金) 05:55:58.11 ID:F+K/oe5n0
ID:uRbrlNDmP
ID:ECTANsHB0

空気脳が登場しています。
698 ベンガル(東京都):2012/11/02(金) 07:42:04.30 ID:Fd6GlJR00
NEC、富士通とかのメーカー製PCって、やたら高いよね
だから、ついついacerとかGetewayに走っちゃう
699 オシキャット(東京都):2012/11/02(金) 08:30:16.34 ID:n3tmN3tQ0
空気脳はモダンUIのホットコーナーの仕様バクを弁明しないよね。
真実だものね。
ただ、なんとホットコーナーのマウスカーソル移動で呼び出すのでなく、
ショートカットキーで呼び出せと、動作が被る仕様バグとは方向違いのことに話を逸らすよねwww
仕様バグは操作にも問題のあるチャームを呼び出しを確実にするということでないのだけどねwww
デスクトップ・デスクトップアプリあるいはWinRT対応アプリにおいてコーナー近くで操作するときに、
ホットコーナーに紐つけられたチャームなどが飛び出すのな。
そのためスタートメニューを強引に廃止したとも見られるのにwww
700 エキゾチックショートヘア(茸):2012/11/02(金) 08:30:51.23 ID:KoTI+F4d0
空気脳とか流行ってるの?
701 ジャガーネコ(東京都):2012/11/02(金) 08:34:28.29 ID:0aDMwbUB0
vistaやme以上の駄作なんじゃねーの
702 白(内モンゴル自治区):2012/11/02(金) 08:36:58.19 ID:xzELM/g20
8搭載のPC買って7にダウングレードした人居るのかな?
703 スナネコ(関東・甲信越):2012/11/02(金) 08:40:15.42 ID:jXo6lWcaO
オナニーライフ捗る?
704 ボブキャット(家):2012/11/02(金) 08:40:22.34 ID:k2QbFvpw0
二年後に9が出ると聞いたらXPのままで逝きたくなった。
ドライバ集めるのがメイドい。まぁUIにだけは慣れておこう。
705 オシキャット(東京都):2012/11/02(金) 09:33:45.47 ID:n3tmN3tQ0
空気脳は容積1.4リットル重さ2gの空気で出来た脳の持ち主とWin板で噂される、
Windows 8を出した其のベンダーのステマエージェントだとか。
最近Win板でWindows 8 関連の重複スレなど乱立の立役者の一方の旗頭とかwww
706 チーター(SB-iPhone):2012/11/02(金) 12:01:00.05 ID:WYIE5WHM0
製品評価で使っていたから飽きた。
Microsoftのセミナーも面倒くさい。
707 マンクス(神奈川県):2012/11/02(金) 13:05:04.18 ID:YpkhMO5jP
Win7からガジェットを移行できるよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15281349/#tab

708 ボルネオヤマネコ(石川県):2012/11/02(金) 15:20:21.71 ID:a+zOCrqJ0
XPが出た頃に買ったパソコンにWin8を入れても大丈夫?
使い物にならない?
709 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/11/02(金) 15:58:34.17 ID:CPPEFQo60
1度windows8にするメリットを考えてみるといい
決して、新しい=良いではないぞ
710 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/02(金) 16:32:02.66 ID:m7pFvuSJ0
>>708
インスコ出来ればOK
あまりにも化石だとインスコ不能ですし
711 アメリカンショートヘア(愛媛県):2012/11/02(金) 16:54:54.62 ID:ULeER4HX0
XPが出た頃ならさすがにCPUが対応していないだろうな
SSE2はともかくNXビットは2004年ぐらいからだから
712 スペインオオヤマネコ(奈良県):2012/11/02(金) 16:55:53.49 ID:iTLtnThx0
>>709
XPを使い続ける=良いでもないけどな。
現行規格のハードに対しきっちり性能を発揮できるOSかどうか
ってのもちゃんと考えたほうがいいよw

XPは既にPC性能を発揮する上で頭打ちで足かせになってる。
8は見送るにしても、7が一番よいね。
新しいPC組んで、XP入れてる奴はただのアホだ。
713 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/11/02(金) 17:06:50.57 ID:M7Csbtyj0
でた頃だとスペック足りなくて無理だろうな
714 ボルネオヤマネコ(石川県):2012/11/02(金) 18:12:09.20 ID:a+zOCrqJ0
やっぱり無理か〜
ワープロ専用機にするわ・・・
715 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/02(金) 18:33:14.00 ID:S7rgcosz0
>>707
わざわざセキュリティホールを自分で導入するのか。
さすがにあほすぎて笑えない
716 サーバル(福岡県):2012/11/02(金) 19:17:40.89 ID:g+c7N5z20
ATOMのネットブックはXPで使い続けるしかないなぁ。
もうネットブックという機体を買うことも二度と無いだろうし。
717 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/02(金) 19:21:42.72 ID:S7rgcosz0
ネットブックを2000Proにダウングレードさせてみ。いきなり快適になるから。
再アクチも必要ないし、WindowsUpdateも必要ないから。
718 サーバル(福岡県):2012/11/02(金) 19:48:39.51 ID:g+c7N5z20
>>717
SSD使えるかね?
SSD128GBに交換して、かろうじてストレスの少ない稼動を維持してる。
使えるなら2000にするのも悪くないね。
719 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/02(金) 19:57:39.33 ID:S7rgcosz0
>>718
SSDなら普通に使えるんじゃない?
ただしAHCIモードでの運用はBIOSとハードウェア次第だと思うけど

ちょっと楽しい動画。SSDを使うと起動の速さははんぱないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hh6d3X7VRYc&feature=fvwrel
Intel系だとこういうドライバまである
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/813816.html
720 スミロドン(長野県):2012/11/02(金) 20:06:38.39 ID:5+LR6U9W0
どう考えても2000よりLinuxだろう…どうやって穴を塞ぐんだよ…
721 茶トラ(長野県):2012/11/02(金) 20:07:31.08 ID:bwsF+0Dy0
ネットにつなげなければ問題ないよきっと
722 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/11/02(金) 20:14:55.96 ID:Tn7CofEE0
8ってもうハードから買わないとダメな感じ
そのハードがまた高いんだよな。7万とかさ
ハードが3万ぐらいになってOS付なら考えるよ
723 スミロドン(神奈川県):2012/11/02(金) 20:15:22.45 ID:BUnHg9dD0
ほとんどwin7と変わらないからWin7から乗り換えるメリットはないが
XPなら3300円で買えるからメリットはあるんじゃないの
その3300円すらケチりたい奴はそのままだな
724 三毛(庭):2012/11/02(金) 20:20:25.71 ID:h5Sh7Pz30
必要ないし、何よりリボンUIが致命的に使いづらい。
725 ハバナブラウン(大阪府):2012/11/02(金) 20:22:00.80 ID:S7rgcosz0
>>720
いま2000を使っても何の攻撃も受けないから問題ないだろう
クラッカー達の標的は既にWin7/Win8と泥・林檎へ移行しているだろうし
実際MSの危惧している脆弱性はユーザからすれば別に何の支障も来たさないものばかり。
アドミンを乗っ取られる危険性があるものだってルータを超えてLANにまで入れるわけもなく。
726 スミロドン(長野県):2012/11/02(金) 20:27:21.95 ID:5+LR6U9W0
>>725
うーむ。俺にはその勇気はないな、すまん
727 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 20:30:17.08 ID:qR34t6ig0
うち今朝方に売れたって記事流してたじゃねーかよ
728 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/11/02(金) 20:30:49.37 ID:qR34t6ig0
つい今朝方の間違いデス
729 サイベリアン(新潟・東北):2012/11/02(金) 20:32:53.69 ID:77MYaXrEO
まだまだ7で良いじゃん
730 キジ白(埼玉県):2012/11/02(金) 20:35:47.07 ID:3Y8vmRvT0
CPUはcore i搭載、11.6インチ1920×1080のディスプレイで総重量1.5kg以下のタブレット分離型
タブレット部のみでバッテリー起動時間5時間以上を実現したノートPCが出たら13万くらいまでなら買う
きっとASUSが出してくれると信じてる
731 イエネコ(兵庫県)
>>730
分離はしないけどこれでいいんじゃね?
もっと下がるだろうし
ttp://kakaku.com/item/K0000423505/