スウェーデン、他国からゴミを輸入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 縞三毛(カナダ)

環境先進国のスウェーデンでは廃棄物を利用してエネルギーに変えることに成功しているとのことです。
ただしその成功により別の問題も出てきました。

スウェーデンでは、別のエネルギーに変換することで効率がよくなり、
埋め立て地に行くゴミは全体のたった4%とのことです。
単純にゴミの量が少なく、エネルギーにするだけのゴミが足りないのです。
そこで、年間80万トンの廃棄物を他国から輸入し始めました。

すでにノルウェーはスウェーデンに廃棄物の回収をしてもらうために支払いをしているそうで、
将来的には埋め立て地に頼るしかないブルガリア、ルーマニア、イタリア
などからのゴミの輸入も考えているそうです。

ゴミの管理という点では、スウェーデンは世界の先頭に立つ数少ない国のひとつで、
廃棄物から生み出したエネルギーにより25万戸へ供給されています。

labaq.com/archives/51767481.html
2 アメリカンカール(沖縄県):2012/10/30(火) 18:56:20.69 ID:BIpsDasC0
スウェーデンが「出島を世界遺産にしろ」と言ってるのだが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/0/5/05e2324f.jpg
2004年時点の出島
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/4/7/475b1de3.jpg
3 アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2012/10/30(火) 18:56:40.87 ID:zDoPz5+v0
瓦礫はどうですか
4 マーゲイ(長野県):2012/10/30(火) 18:56:43.54 ID:Q4L3grNm0
マジか
5 サーバル(チベット自治区):2012/10/30(火) 18:57:56.82 ID:ggK+XfqS0
福島「オナシャス」
6 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/10/30(火) 18:58:22.83 ID:KpKYUtKI0
これしゅごくね?
7 ピクシーボブ(宮城県):2012/10/30(火) 18:58:53.36 ID:UODAVo/B0
確か自分らのうんこでメタンガスもやってたよな?
うんこも輸入するわけ?
8 ヒョウ(禿):2012/10/30(火) 18:58:58.90 ID:F7jA2xh50
ピカガレキも受け入れてくれまへんか?
10億くらい支払いまっせ
9 デボンレックス(宮城県):2012/10/30(火) 19:00:29.76 ID:m9+kFB+20
汚染廃棄物もらってくんねーかな
とうほぐの
10 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/30(火) 19:01:37.00 ID:yPmZNkHy0
バンキシャでやってたけど
最終処分場も日本よりずっと進んでるんだよね
11 キジ白(東日本):2012/10/30(火) 19:01:39.56 ID:qaJHi4eo0
日本も最低限の分別くらいしてゴミを出して欲しいわー
ゴミの日に置いて行かれてるゴミを見ると、ほんとだらしないなあと思う。
12 ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/30(火) 19:02:16.90 ID:hgRbNI6D0
そんなうまい話は無いと思うんだがなー
数値が曖昧で到底鵜呑みに出来ない
13 猫又(愛知県):2012/10/30(火) 19:02:26.99 ID:ifygxpQB0
すうぇーふぃんふぃん
14 ぬこ(東京都):2012/10/30(火) 19:03:16.43 ID:y8Mwprgu0
移民の受け入れといいスウェーデンはどこに向かってるんだよ
15 アビシニアン(アメリカ合衆国):2012/10/30(火) 19:03:29.36 ID:ygImGC0/0
使用済みのウラン送ればええやん
16 スノーシュー(大阪府):2012/10/30(火) 19:04:05.18 ID:1j7+RFbg0
中国あたりの主要産業になりそうだな ゴミ輸出
17 トラ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 19:06:53.68 ID:44ZfgpKs0
日本は使用済み核燃料輸入してるけどなw
18 ヤマネコ(徳島県):2012/10/30(火) 19:08:08.42 ID:lrL56E4d0
シンガポールの仕業か
19 ウンピョウ(東京都):2012/10/30(火) 19:08:27.78 ID:DElMldzi0
シムシティのゴミ発電技を思い出した
20 キジトラ(四国地方):2012/10/30(火) 19:09:49.30 ID:pJ/rbFC3P
エネルギーに変えるっていうか片っ端から焼却処理してるだけでしょ(´・ω・`)?
21 アビシニアン(神奈川県):2012/10/30(火) 19:10:02.61 ID:Ap/QdeuL0
この国さあ、ほんと凄いらしいね。
ここまでやりきるなら税金払ってもいいな〜って思えてしまう仕事っぷり。
ペットボトル全部禁止で今度から瓶ね、よろしく。とかよく簡単にできるよな。
22 ジャガランディ(大阪府):2012/10/30(火) 19:10:34.26 ID:mZai4e3o0
多分、スウェーデンが一番最初にタイムマシン作るな、きっと
デロリアン改造して、ゴミでタイムトリップ!BTTF
23 マーゲイ(長野県):2012/10/30(火) 19:11:30.83 ID:Q4L3grNm0
>>21
ゴミ問題こそ国主導でやってほしいもんだけどね
24 アンデスネコ(広島県):2012/10/30(火) 19:11:59.63 ID:hde1SrbB0
何?火力発電?
25 アジアゴールデンキャット(関東・東海):2012/10/30(火) 19:19:47.21 ID:B/JpHI3zO
よそによく見せたくてしょうがない国
26 アビシニアン(神奈川県):2012/10/30(火) 19:24:42.70 ID:Ap/QdeuL0
>>23
結局禁止するか制度化しないと誰も動かないしね。
スウェーデンも、瓶・ペットボトルなどのリターナブル系?(デポジット云々のシステム)に関連したゴミは散らからないけど、
それ以外の食べ物とかは結構落ちてるよ。
先進国
28 セルカークレックス(東京都):2012/10/30(火) 19:27:52.97 ID:u7yLyR400
フィンランドのオンカロって知ってるかい
29 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/10/30(火) 20:43:37.69 ID:aP4FO0cW0
朝鮮半島に6000万、中国に13億のゴミがあるんだが…
30 スノーシュー(東京都):2012/10/30(火) 22:14:44.19 ID:FLXcdNRt0
進んでるな
31 斑(東京都):2012/10/30(火) 22:18:44.55 ID:hRl9RF4D0
過疎の国だから、単純にゴミが少ないから再処理ビジネスしてるんだろ
32 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 22:19:41.89 ID:E3LZ2zFwO
>>21
高福祉で財政が破綻しかけてるのに
33 マレーヤマネコ(福島県)
ちょっとスウェーデンと話ししたいんだけど