1 :
ボンベイ(dion軍):
「武士の家計簿」原作・磯田准教授が講演
江戸時代の加賀藩を舞台にした映画「武士の家計簿」の原作者で歴史学者の磯田道史・静岡文化芸術大准教授が
講演する読売文化フォーラム「武士の家計簿と120万石」(読売新聞北陸支社など後援)が27日、高岡市の高岡商工ビル
で開かれた。ユーモアを交えながら、高岡の歴史を掘り下げて持論を展開した約1時間半の講演に、約400人が聞き入った。
磯田准教授は講演テーマの「120万石」について、「加賀藩の100万石と、支藩だった富山藩、大聖寺藩の10万石ずつを
足したもの。どこの藩もかなわない大きさで独特の文化を育んだ」と説明。同じ北陸でも、石川の人々は内にとどまる「安定」を
求めるのに対し、富山は外に出る意識が強く、社長の輩出率が高いなどと話した。
映画では加賀藩の「そろばん侍」を取り上げたが、「織田信長も経済的にシビアだった」と指摘。その信長の命で加賀藩初代藩主・
前田利家が北陸に入った経緯を挙げ、「金箔(きんぱく)を使った華やかさや金属加工の技術の高さという桃山文化が間違いなく残っている。
ひょっとして一番の後継者は高岡ではないか」と持論を展開した。
高岡市中川本町、無職小島正治さん(83)は「高岡の歴史を深く知っており、外からの視点で分析した見事な講演だった」と話していた。
磯田准教授は岡山市出身、慶応大学文学部を卒業。2003年の著作「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」が
新潮ドキュメント賞を受賞。2010年に俳優の堺雅人さん主演で映画化され、話題を呼んだ。
(2012年10月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20121028-OYT8T00015.htm
2 :
ハイイロネコ(宮崎県):2012/10/28(日) 14:30:40.59 ID:pa3ZqyaZ0
江戸時代の江戸町民に生まれたかったなあ
公家なんだけど
ひいじいさん位が言ったデマを子孫が信じ込んでるパターンはあると思う
よくある勘違い。
戦国時代に戦場へ連れて行かれた農民
↓
使った武具が蔵に残ってる
↓
おれんちは武士の家系
6 :
コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 14:34:33.73 ID:837jzdc20
家紋見ればわかるだろ
7 :
マーブルキャット(埼玉県):2012/10/28(日) 14:35:08.91 ID:aOVt0ZLb0
こういう、周囲の思いやりの上に成立している朝鮮人等の悪行への苦情ってどこに相談したらいいのでしょうか?
えたひにんとかって今いるの?
9 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 14:35:12.20 ID:4bcOsMCq0
先祖は楽浪郡からの難民
10 :
スミロドン(東日本):2012/10/28(日) 14:35:18.62 ID:EpN/SvOp0
俺の先祖は武士だがな
11 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/28(日) 14:35:19.17 ID:Gkch+T8J0
ケチで有名なのは加賀藩の創業者である前田利家だろ
なんせ部下の給料ケチりすぎて
敵が攻めてきた時誰もやって来なかった上に
その段階でさえ部下に金銀やるか悩んだレベル
12 :
ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/10/28(日) 14:35:20.63 ID:EiejQdAZ0
>>5 戦国時代の武具が残ってるだけで十分すげえよw
平家の落ち武者って話はどこでもあるよな
あれは何なんだろう
14 :
斑(埼玉県):2012/10/28(日) 14:35:24.03 ID:MiWNv79O0
先祖が侍で自慢するとか、前世がマリーアントワネットとか言いだす女と一緒だな。
つまり、何の意味も無い。
15 :
ハイイロネコ(大阪府):2012/10/28(日) 14:35:29.83 ID:sXOJkYVA0
織田信成とか半島から密入国してきたじじいの孫
16 :
ヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 14:36:10.70 ID:M6/D3kZi0
じゃあ僕は警察官だ
日本人なら先祖の中の一人に武士はいるだろうさ
さかのぼれば先祖はどれくらいの人数になると思っているんだw
18 :
ウンピョウ(兵庫県):2012/10/28(日) 14:36:20.06 ID:nirOqRHK0
実家に蔵もないような家系のヤツが言ってると笑えるよなw
19 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/28(日) 14:36:38.00 ID:Gkch+T8J0
>>5 秀吉時代になるまで
武士と農民の線引は曖昧だったしな
なんか金隠しみたいなのが家にあったんだけど祖先はどういう仕事の人だったんだろう
母方の先祖自慢してくる奴って何なの?w
一応士族だが、はっきり言って下っ端士族の子孫なんて
負け組も良いところ、代々百姓やってた親戚の言うなんか
土地とか屋敷とかいろいろ残っていて、農地解放でほとんど持って行かれた
と良いながらも結構裕福なんだよな、それに比べて家は親はサラリーマンだし
家は賃貸マンションだし良いこと一つもなし。
実家の蔵漁ってたら昔の貨幣が腐るほど出てきてワロタ
24 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 14:41:28.73 ID:4bcOsMCq0
>>20 金隠しって和式便器のアレか
なんだそりゃ
25 :
アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/28(日) 14:41:35.80 ID:Thk6GIPV0
>>18 蔵があっても木村さんとかじゃね・・・
いつごろ乗っ取られたのか知らんけど
明治以降に付けられたのが俺の家の名字
武士だった時代もあるかも知れないがそんなのしらね
先祖自慢をすればするほど今の自分が惨めに感じませんか?
>>13 つ系図売り
昔、山奥なんかの村に、系図売りという人たちが渡り歩いていたらしい
それで、一番人気があったのが平家の落ち武者の子孫という奴
なにしろほとんど滅んでて証拠が出にくい上、高貴な血筋で
そんな山奥に住んでいる理由付けも簡単、だいたいは子だくさんの
武将の孫あたりに架空の男子を書いて、その後にクライアントの
先祖を継ぎ足していくというやり口で作ったらしい。
愛知の糞田舎だとリアルにこんな事言って威張ってるジジイいてやばい
うちの先祖は江戸時代になる頃に本家から分家して帰農したことがわかってる
31 :
バーマン(WiMAX):2012/10/28(日) 14:46:12.22 ID:CqbQ1dtd0
三代以上前から東京人(キリッ
たいてい東北あたりの貧農の三男坊以下の口減らしだよね
武士の大半は国許に帰ってる
32 :
パンパスネコ(福島県):2012/10/28(日) 14:48:35.71 ID:vLW31Wzx0
百姓ジャパン
33 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 14:48:50.75 ID:4bcOsMCq0
東京つっても下町の方じゃないとダメでな
三代前で山の手だったら超ド級の田舎だし
34 :
カラカル(中国地方):2012/10/28(日) 14:49:18.32 ID:kxQMtRy00
農家だから間違いなく農民だな俺
東京人と言っても明治になって薩長土肥からやってきた人多いからね
おかげでそこらへんろくな人材がいなくなってすっかり地方都市になりました
スペインやポルトガルやイギリスみたいな感じ
36 :
ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県):2012/10/28(日) 14:50:00.14 ID:ULm+iaV60
墓の管理もしてねーのに先祖自慢してるやつはクソ
>>28 うちの周辺がもろそれだわww
平家の落武者って言いふらしてたww
38 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 14:50:57.81 ID:iMOPXmd60
愛知県だと徳川家と織田家のハイブリッドなんてのがそこら中にいる
39 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 14:53:10.40 ID:w+795v7E0
>>22 わかる。
うち元下っ端武士で資産全然なかった。
家買ったの戦後だもん。土地も蔵も無かったわ。
翻って、
親戚Aは北陸の豪農で、家が広過ぎてトイレ行って迷子になった(実話)
親戚Bは元豪商で、蔵の中はお宝だらけらしい。
40 :
ライオン(愛媛県):2012/10/28(日) 14:53:58.05 ID:xchOi+TH0 BE:14822382-BRZ(10001)
うちは母方が家老
41 :
ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/10/28(日) 14:54:16.33 ID:EUlRFHBG0
三河におると
みんな徳川家の家臣だとか松平家の家臣だとか言うでかんわ(´・ω・`)
>>4 ほとんどがそうだろうな
今は病的な虚言癖の持ち主くらいしかそんなこといわないけど
昔は系図や身分の捏造が日常茶飯事だったんだし
43 :
黒(東日本):2012/10/28(日) 14:55:15.49 ID:RmJShfR9O
>>21 家系では無いが、うちの母方の先祖がロシア系だから俺、若干ハーフっぽい顔だ
44 :
猫又(京都府):2012/10/28(日) 14:55:46.31 ID:CWVaSDpD0
先祖が穢多だった俺が来ましたよ
>>37 ま、実際に落ち武者だった、というのもあると思うが
源氏の落ち武者追討は苛烈を極めたらしいし、
でも、絶対ここには落ちてこないよね、というようなところに
落ち武者村があったりするよね
46 :
マヌルネコ(福岡県):2012/10/28(日) 14:56:24.23 ID:tuhykp/z0
>>15 親父の「織田信義」がのぶよしじゃなくて、しんぎって読むんだよな。
あと他にも突っ込みどころは色々あるが、織田信長の子孫としてアピールしまくった
から、今更退くに退けない状態だろう。
田舎は400年以上遡れる農民だった
屋号とか本家ってある意味凄いよね
>>39 まあ、下級士族なんて子孫にとってはなんのメリットもない
年金とかもらえる訳じゃないし、土地持ってる農家や
続いている商家の方が絶対良いよね
ちょ・・・先祖の悪口書いてたら
仏壇でなんか音鳴ったんですけどw
武士は元々農民だろ
農民はいくら金やら土地を持ってても農民だ
53 :
マヌルネコ(福岡県):2012/10/28(日) 15:00:23.32 ID:tuhykp/z0
>>44 一体どういうきっかけで知った?
親が突然カミングアウトしたとか?
55 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:01:46.27 ID:o04ic1sn0
武士も所詮成り上がり者なわけでね
このあたりは今の大河でやってるだろ
56 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 15:02:18.95 ID:4bcOsMCq0
街道筋で宿屋を営んでおったそうです
屋号持ちでね
57 :
三毛(やわらか銀行):2012/10/28(日) 15:02:41.22 ID:KjCTFEvE0
うちにも日本刀が三振くらいあったけど、バカ正直に戦時中の供出で
出しちゃったんだとさ。
まあ、どうせ安物の新刀だろうがね。
58 :
ベンガル(福岡県):2012/10/28(日) 15:02:52.29 ID:2cXqqVzK0
江戸時代初期まで遡ればご先祖様は100万人くらいになるから
一人くらいは武士にぶち当たるだろ
>>51 いろいろある、
・国司に派遣されて、そのまま帰らず在地領主化した公家
・北面の武士みたいな形で武家化した下級貴族
・上記2つが雇った私設軍事力
・自分の農地を守るための武装農民
etc...etc..
60 :
エジプシャン・マウ(関東地方):2012/10/28(日) 15:03:49.63 ID:WmyE78z1O
俺の祖先はあっちの渓谷でマンモス仕留めたよ。
61 :
ボンベイ(家):2012/10/28(日) 15:04:14.97 ID:iZR/oQNv0
自分の先祖ってどうやって調べればいいんだよ
知りたくても分からないわ
62 :
コーニッシュレック(北海道):2012/10/28(日) 15:04:55.85 ID:3X62DmmXO
だからどうしたん 役割が違うだけだろ
武士と農民なんて
>>61 菩提寺に行って過去帳見せてもらうと良い。
64 :
猫又(京都府):2012/10/28(日) 15:05:12.13 ID:CWVaSDpD0
>>53 小学生の時、士農工商とか習った時に
クラスで自分の先祖がどれだったか言い合うのが流行ったのよ
で、親父殿に聞いてみたらエタヒニンだと。
ネタになると思って翌日学校で嬉々として言いふらしたわw
>>50 先祖が士族なら教育受けてる可能性が高いから勝ち組率高いと思うけど
今ですら高学歴の子は高学歴な傾向があるくらいなんだから戦前戦後くらいまで
は家格と学歴はほぼ=だったしその先の就職だって同じなんだし
俺も芸者との私生児の血だけど武士だよ
69 :
ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/10/28(日) 15:05:58.48 ID:66FwDHkTP
最近は寺行っても簡単には教えてもらえないとか
70 :
シンガプーラ(茸):2012/10/28(日) 15:06:00.01 ID:IXZlXbEN0
というか、祖先武士とかいうヤツにあったことがない。
武士かたってもメリットねーだろ。
>>62 士農工商と言うけど、当時日本に来た外国人は
日本の身分制度は
大名>豪農・豪商>中級武士>下級武士≧庶民
みたいに書かれてたらしいな。
72 :
ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/10/28(日) 15:06:31.85 ID:qjiyuXgW0
侍はお家を守る、これに尽き申す
73 :
ベンガル(大阪府):2012/10/28(日) 15:06:56.38 ID:kDFxO0Bb0
先祖は貴族だけど、何か?
屯田兵は氏族限定なんで。
75 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 15:08:00.37 ID:4R01ZYLE0
家計簿辿っていったら地球一周した
76 :
ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/10/28(日) 15:08:20.06 ID:wSsORfYA0
武士ってただの人殺しじゃん
77 :
猫又(京都府):2012/10/28(日) 15:08:26.45 ID:CWVaSDpD0
>>67 ちなみに田舎の小学校で1学年14人とかのところだったから
俺が知らないだけで他の生徒は大体誰が同和地区に住んでるかぐらいは聞かされてたらしい
盛大な自爆というかなんというかだったわ
79 :
白黒(神奈川県):2012/10/28(日) 15:09:08.55 ID:sdrTHJ4m0
先祖が武士でも祖先が無職ニートじゃ
80 :
バーミーズ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:09:20.09 ID:dFcjkXz90
百姓の多いスレだな
>>65 一応親までは有名な大学出てたが、その流れは俺がつぶしたw
高校がDQN高で、大学もFラン私立大学にしか入れなかったorz
昔の戸籍とか寺の過去帳は
まじで被差別部落とか出てきちゃうから
もう無いことにするしかないわな。
橋下とかそういうアレにひっかかって
また騒動になってるし。
84 :
チーター(関東・甲信越):2012/10/28(日) 15:10:46.44 ID:ykcVzHh0O
>>77 そういえば、エタといっても
戦国時代に勝った方が負けた方の家臣を
まとめてエタにした地域があるらしいな。
>>80 百姓は国の宝とも言うよ。
86 :
トラ(静岡県):2012/10/28(日) 15:12:03.66 ID:mCu1mnm/0
ω・`)・・・ 百姓のホモが先祖と言われた自分は・・・
>>82 戸籍は基本的にもう見れない、昭和40年代中盤までは
研究者と名乗れば見れたらしいが、今ではそれも無理らしい。
うちは豪農→財閥→解体後平民
>>76 死刑制度がある国の人間はみんな人殺しじゃん。
>>85 古代の奴婢の名残も大体戦って負けた側だろ
同級生が、名字が明智ってだけでいじめられて不登校になってたわ
92 :
コーニッシュレック(北海道):2012/10/28(日) 15:14:35.67 ID:3X62DmmXO
武士は百姓がいないと生きていけない
93 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 15:14:57.91 ID:4bcOsMCq0
>>82 歴コンの半島人ならやりそうだが、記録の改竄捏造抹消はやるべきではないと思うね。
94 :
ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/10/28(日) 15:15:10.88 ID:66FwDHkTP
どんだけ英雄だろうが豪傑だろうが300年近くも公務員暮らし続けたらその間に遺伝子も劣化必至だろ
>>90 あと、中国の官制に習って、今まで良民だったのが
いきなり賤民になったというのもあるらしいな、陵戸とかさ
あと、なにかやらかして官と姓を剥奪されて落とされたり。
どうでもいいわ
ホントニュー即はくだらないことを理由に人を見下すことを教えたがるな
97 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 15:17:46.33 ID:4R01ZYLE0
B層とか名字いらなくね?
明治以前は百姓とかそうだったんだろ?
98 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:18:05.14 ID:w+795v7E0
>>50 いろいろ詳しそうだなー。
他の親戚で、大昔から良い山林持ってる家もある。林農兼業というのかな?
そこんちが「息子が東京の大学行くからちょっと杉売ったわ」
とか言ってて驚いた事がある。高く売れるんだって。
ちなみに案の定、平家の落人って事になってます。苗字に平が付くけど怪しいw
ご先祖様、あとで拝んどこうぜw
我々が今いるのは先祖が生き残ったからだしねー。
99 :
白(四国地方):2012/10/28(日) 15:18:57.04 ID:rDd3Ml3s0
元々は"軍人"だった武士が官僚化していった経緯は
100 :
スノーシュー(宮城県):2012/10/28(日) 15:19:02.18 ID:EiVPDyFa0
ブックオフとかじゃない古本屋で苗字の本探すと
源氏・平氏の流れを組む苗字が書かれた本があったりする。
後、家紋について調べると大体ルーツは出てくる
101 :
バーマン(長野県):2012/10/28(日) 15:19:55.35 ID:YPylzYKy0
>>76 つか現代で言うヤクザ
勝手にシマ決めて、シマの取り合いで抗争
朝廷(本来の政府)を脅したり取入ったり利用したり
貴族や農民の自警団から始まったか、博徒・的屋・港湾派遣から始まったかの違いだけ
102 :
コラット(東日本):2012/10/28(日) 15:21:15.78 ID:2RBuMG8C0
1000年頃に今の名前になったが、400年前に所領没収で商人に転向w
>>98 山林とか持ってると強いよね、俺が学生の頃の講師(女性)の時代なんかは
女の子が生まれると杉を数本植えたらしい、でちょうど嫁に行く頃に
その木を切ると、嫁入り道具からなにから全部そろったんだそうな
だね、線香あげとくことにする。
104 :
ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県):2012/10/28(日) 15:21:49.18 ID:ULm+iaV60
>>100 名字が同じでもお前ん家とは関係ねーから
>>99 江戸時代は天草の乱以降明治維新まで戦いが無かったから
ただ城に出て金をもらうサラリーマンになった
>>104 同族会とか行くと解るけど、同じ名字ってバラバラだよな
107 :
マンクス(茸):2012/10/28(日) 15:24:26.27 ID:XOSk13940
>>6 俺佐藤姓なんだけど、大人になるまで自分ちの家紋を知らなくてさ
とある拍子に家紋が必要になって、業者に聞いたら佐藤は大体藤の家紋のどれかって聞かされた。
でも実際は丸に八つの土車らしくって、当てになんねーな業者って思ったことがあるわ
108 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:24:59.65 ID:iMOPXmd60
家系図を遡れないお前らwww
うちは朝鮮出兵もやってるらしいが家計図がないから嘘くせーなと思ってる
112 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:26:51.96 ID:iMOPXmd60
113 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:27:09.93 ID:w+795v7E0
>>65 >先祖が士族なら教育受けてる可能性が高いから勝ち組率高いと思うけど
確かに学歴だけはあるわ。
維新後ずっと本家はリーマンだが、必死で学問だけはやらせたらしい。
ただうちは祖父が大学で文学にハマってしまい、某小説家の書生&フリーターになって以来、ダメ人間だらけ。
臨済宗と浄土宗と日蓮宗は殆どが武士の家系
それ以外の宗派は農工商町人エタ非人の家系な
115 :
アンデスネコ(愛知県):2012/10/28(日) 15:29:53.20 ID:iYBQhYk70
うちの祖先は名古屋城勤務
116 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:30:00.73 ID:iMOPXmd60
>>114 真言も武家が多い、あと宇多源氏佐々木氏の家は
信長と対立したために、浄土真宗が多かったりする。
118 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 15:30:23.87 ID:4R01ZYLE0
家系図ならYahooオークションで時々出品されてるよ
119 :
アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 15:30:25.51 ID:4bcOsMCq0
>>114 じゃあ真言・天台・南都六宗は貴族系だろう
120 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:30:32.53 ID:iMOPXmd60
121 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:30:45.58 ID:w+795v7E0
>>86 あの、ホモなのに子孫がいるって、養子とか?
なんかすみません。
>>117 実家は北陸だが、真宗で農民の家だ
北陸は農民で真宗の家も多いと思う
まぁ・・・遡れば清和源氏の家系だけど本家でもないし本家連中とも
関わったことないし・・・
じいちゃん死んでから、家系調べたけど寺とかいっても戦前100年までくらいしか残ってなかったわ
記録が残ってる家とか羨ましいわ
126 :
スミロドン(鹿児島県):2012/10/28(日) 15:33:32.83 ID:PmqhNWEx0
本当の平家の落人は、見つかったら確実に殺されるから、平なんて名乗らないよ
127 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:33:58.81 ID:w+795v7E0
>>94 公務員でも軍人の家系とかは劣化するのかな?
日本しゃ一応軍人いないけど、アメリカの共和党のマケイン氏は軍人の家系だったはず。
128 :
クロアシネコ(四国地方):2012/10/28(日) 15:34:18.62 ID:C0uQKhW4O
>>114 真言宗だけど島流しにされた貴族が先祖とか期待していいの?
129 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:35:33.19 ID:iMOPXmd60
>>126 藤原系だって藤原名乗らないのに藤原のりかは藤原の末裔と言い張っていた
謎すぎる
130 :
スノーシュー(新潟県):2012/10/28(日) 15:35:51.55 ID:a6GxN3Vv0
俺の家系は先祖が原虎胤
131 :
ヒョウ(大阪府):2012/10/28(日) 15:36:13.79 ID:RvlAhH4z0
俺は最近部住んでるとこが部落地域だったと判明して凹んでる
132 :
ギコ(西日本):2012/10/28(日) 15:37:22.91 ID:+69Mjd5Y0
>「そろばん侍」
トルネコかなんかか?
133 :
猫又(京都府):2012/10/28(日) 15:38:03.49 ID:CWVaSDpD0
>>131 生活に支障がなけりゃ気にしなけりゃいいじゃん
気楽に生きようぜ
134 :
カナダオオヤマネコ(東日本):2012/10/28(日) 15:38:23.11 ID:ApdIo76OI
祖父が偉人だったとしても
自分はその遺伝子の1/4しか受け継がれない
3/4はどうでもいい有象無象
農民のほうが気楽でよかったらしいけど
136 :
カラカル(庭):2012/10/28(日) 15:39:26.40 ID:xkzlkJUw0
>>34 同じく農民
しかも戦前に女道楽で田畑売り払った
137 :
白黒(長屋):2012/10/28(日) 15:40:32.97 ID:qo+87lc+0
先祖を思い出した。
自分が情けなくなった。先祖の寺まであるのに。
138 :
ジョフロイネコ(愛知県):2012/10/28(日) 15:41:04.60 ID:1PHKRmHR0
先祖がどんな偉人であろうとカスであろうと
今現在の自分らにほぼなにも関係ないという
まあもしも朝鮮人の血が流れてるとかだったらヘコむだろうけどさ
139 :
白黒(長屋):2012/10/28(日) 15:42:43.89 ID:qo+87lc+0
>>129 あの女はクッソ貧乏人だよ。
箔付けしようと嘘かましてる。事務所もセレブ路線。
でも身体から滲み出る貧乏庶民臭はどうにもならんな。
陣内と出来た時点で察し。
140 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:43:14.91 ID:iMOPXmd60
141 :
ロシアンブルー(神奈川県):2012/10/28(日) 15:44:40.13 ID:u5lIo6MT0
地主だったかどうかは関係あるの?
うちは農地解放前はめっちゃ広大な土地持ってたらしい
142 :
カラカル(庭):2012/10/28(日) 15:45:13.52 ID:xkzlkJUw0
>>63 廃仏毀釈で無くなったよ
○に+のお家の菩提寺も
先祖がいちゃもんつけて代官に頭下げさせた
キチガイ百姓…。
江戸時代も切り捨てご免は少なかったという
良い例だと思う。
平家の落人集落とかいうの多少見て回ったけど
川伝いじゃないとたどり着かないとか
とんでもねえところにあるんだが
なんで平家ってそんなところまで追いかけられたんだろうな。
行くだけで面倒くさいのに。
よっぽどのヤバいことやってたに違いないと思った。
土地持ってたとかも寺の過去帳で分かるんだぜ
146 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:47:11.29 ID:w+795v7E0
>>117 うち両親の実家共に真言宗だわ。
>>122 家人の実家がまさに北陸の豪農で浄土真宗。
今じゃ信仰心ほとんどなくて、きいたら数々の一揆で懲りたとか何とか。
147 :
ロシアンブルー(家):2012/10/28(日) 15:48:20.86 ID:Ps6TWCDP0
家紋が梅ってどうなの?
148 :
ジャガランディ(大阪府):2012/10/28(日) 15:49:02.76 ID:6TQdXXp20
士農工商穢多非人
よくある勘違い
戦国時代に武士として戦功を上げまくって出世し権力を手に入れる
↓
ちょうしこいて農民から田畑を強奪しまくる
↓
俺んち沢山田畑あるから先祖は農民
150 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:51:08.86 ID:w+795v7E0
>>126 八ツ墓村の映画(古いバージョン)思い出したgkbr
瀬戸内海岸は藤や平がつく苗字多すぎて全然あてにならんよね。
151 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 15:51:10.22 ID:4R01ZYLE0
ねらーの祖先って
落ち武者狩りやってた百姓が多そう
いっその事農民に戻りてえわ
153 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/28(日) 15:51:53.58 ID:zhcKAF1N0
昭和40年らへんまでは住民票だかに士族って記載されてたらしいから、
それが無いやつは農民か商人か職人かエタ非人確定だよw
自分の親にでもきいてみな
そんなに武士がいいなら自衛隊行けよ
155 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/28(日) 15:52:29.78 ID:3WhxsO/MP
サムライジャパン
↑
明治政府が滅ぼした
156 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:52:38.19 ID:iMOPXmd60
157 :
バーマン(東京都):2012/10/28(日) 15:54:03.25 ID:G/1Dllqt0
>>154 武士はどっちかっつうとヤクザだろw
国民軍は農民で構成されるもんだ
158 :
ギコ(西日本):2012/10/28(日) 15:55:38.55 ID:+69Mjd5Y0
159 :
ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 15:55:58.98 ID:5yCcVQft0
ベースは農民だがちょっとしたアクセントにピリッとした武士が入ってるんだろう
160 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 15:57:13.41 ID:w+795v7E0
>>143 ご先祖やるなw
切り捨て御免が本当だったら、すごい人口減ったんじゃないのかね。
江戸前期は人口増加してたはずだしなー。
161 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:57:17.40 ID:iMOPXmd60
現代じゃ家柄の良いブスより貧乏な美人のほうが遥かに価値が高い
うちの先祖は在庁官人系の国人だわw
うちの先祖は公家だぞ。
ニートの俺にぴったり。
164 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:57:53.07 ID:iMOPXmd60
165 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 15:57:54.76 ID:ZOzBD6aw0
家の先祖は平家の落ち武者なんだけど、先祖が僧兵を斬って殺して仲間の僧兵に
折伏祈祷されて地獄に落ちている。先祖が地獄に落ちてるので子孫も浮かばれない
農民はそういうことないから安心せいやぼけかすはげどんびゃくしょうwwwww
166 :
オシキャット(沖縄県):2012/10/28(日) 15:58:05.47 ID:w/hxMSWq0
下級武士なんて乞食扱いだろ
167 :
カラカル(広島県):2012/10/28(日) 15:58:23.87 ID:tDlu1Cyn0
どうも商人の子孫です
168 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 15:59:01.71 ID:iMOPXmd60
元守護大名の家の養子の分家です
未だに本家とかあるわ、嫡流だーとかめんどくさ
170 :
コラット(東京都):2012/10/28(日) 15:59:15.44 ID:4LBSjm/A0
>>162 どうせ在チョン韓人系だろ
エラの張った父ちゃんに聞いてこいw
>>141 地侍が江戸時代を経て郷士になったって感じかな
172 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 16:04:24.62 ID:w+795v7E0
ここまで全員農民
175 :
キジ白(禿):2012/10/28(日) 16:09:50.04 ID:5Cr0hBv+0
母方は武士。父方は農民。
田舎に鎧があったわ、対馬だけど
177 :
しぃ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 16:11:48.93 ID:1y9/c0WD0 BE:71430337-PLT(12004)
じいさんが某国の王族。
もうその国は存在しないけど。
178 :
ソマリ(大阪府):2012/10/28(日) 16:13:23.34 ID:w1u4YG5e0
「生れによって〈バラモン〉となるのではない。
生れによって〈バラモンならざる者〉となるのでもない。
行為によって〈バラモン〉なのである。
行為によって〈バラモンならざる者〉なのである」
179 :
ギコ(愛知県):2012/10/28(日) 16:13:44.70 ID:/XAAAqX60
ふーん
先祖はすごいんだね
180 :
チーター(関東・甲信越):2012/10/28(日) 16:14:26.34 ID:Ng1/Yt9xO
大工と農民と埼玉秩父の貧しい家ですいません°・(ノД`)・°・
( ー`дー´)キリッ「先祖は武士」←働けよニート
182 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 16:16:08.49 ID:4R01ZYLE0
家系図にしかプライドの根拠を探し出せないってどーなのよ?
183 :
ヨーロッパヤマネコ(中国):2012/10/28(日) 16:19:43.32 ID:ZJsUvhVC0
0.1%も武家の血を引いていない人間はいないと思いますなぁ
184 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/28(日) 16:21:45.74 ID:3WhxsO/MP
うちは家系図ないくせに、なぜかある武将の子孫と言伝えられてるな
それが微妙すぎる武将で、歴史マニアが知ってるかどうかって武将なので、妙なリアリティあって
その武将にちょっとでも触れてある書物は一通り揃ってて
大体、そんなにハッキリするもんなのか?自分のルーツって
さかのぼって行けば、(この辺ちょっと分からんがまあ、)ってとこが絶対ありそうだが
185 :
しぃ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 16:23:32.42 ID:1y9/c0WD0 BE:163267968-PLT(12004)
穢れた血が入っていないという事がわかるだけでも個人的には大満足です。
186 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/28(日) 16:24:37.92 ID:3WhxsO/MP
おまえの代ですっかり穢れちまった訳だが
家紋あるから正統な家計だと思うわ
親戚には、従四位の下だった家があるけど、神職だしなあ。
武装して親族同士で戦をした挙句、実権を分家筋連合に取られたとか本で読んで
情けなくなったw
190 :
コドコド(青森県):2012/10/28(日) 16:33:57.50 ID:Iu0vwCYq0
家柄に似合ういい息子さんになるか
家柄はいいのにできそこないのゆうちゃんになるか
本人しだい
191 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 16:35:40.94 ID:ZOzBD6aw0
>>174 おまえが地獄に落ちたら御先祖様に斬り殺されるとおもうぞ
先祖は猿
193 :
ジャガー(神奈川県):2012/10/28(日) 16:37:30.21 ID:q9eplMyP0
ガチの藤原氏で藤原に姓をもどした名家ってあんの?
195 :
ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 16:43:48.67 ID:8dImaIx80
実家が部落だから多分エタヒニンかな
196 :
マヌルネコ(東京都):2012/10/28(日) 16:46:28.31 ID:8PW4N3qZ0
母方のルーツが上杉謙信の部下である程度の領地を貰っていて
小さいながらも城を持ってたらしい
ちなみに父方は完全なる百姓www
197 :
三毛(愛知県):2012/10/28(日) 16:49:01.51 ID:3vSoo7Z80
武士っていうより地主や豪商の方がいいよね
先祖は武士って言ってる奴に限って貧乏人
父方は市役所の家系図みたいなの見たら江戸時代までさかのぼっていけた
革職人をエタヒニン扱いって酷い話だよね。
フランスならエルメスなのに。
詳しいことは分からんが多分先祖には弥生人やら縄文人やらアウストラロピテクスやらトガリネズミっぽいのやらナメクジウオ的なのやらいるらしいわ
201 :
オリエンタル(関東・甲信越):2012/10/28(日) 16:58:33.41 ID:VzHIjHWFO
歴とした武士家系だと旧日本軍で階級の高い軍人を輩出してる場合が多いね
202 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 16:59:26.79 ID:iMOPXmd60
>>199 欧州なら欧州で例えば日清みたいな粉屋は被差別民だろ
だから天皇家に嫁いだときに大騒ぎになったわけで
203 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 16:59:30.56 ID:w+795v7E0
>>199 そのせいかしらんが、珍しい動物の革をなめす職人が減ってると聞いたことがある。
熟練工が引退したら後継者がいなかったり。
もったいない。
おまいらは先祖が武士だから土地が無いんだね
可愛そうに
205 :
オセロット(チベット自治区):2012/10/28(日) 17:01:05.19 ID:WmJ20faC0
>>194 >明治時代以降の歴史学者は士農工商の言葉を
>江戸時代の身分制度を表すものと解釈するようになった。
うーむ。
206 :
アンデスネコ(神奈川県):2012/10/28(日) 17:01:08.97 ID:TRqluGl50
武士なんて人口の1%くらいだったろ
その中でも貧乏武士も多かったしな
207 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 17:02:59.24 ID:iMOPXmd60
バカサヨの主張する身分
士↓
農↓
工↓
商↓
現実
士-農-工-商
差別主義者はどちらか明白ですね?
208 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 17:03:40.28 ID:w+795v7E0
>>204 ホントにそう。
そのせいで、大きな農家の人とは土地に対する感覚が違うみたい。
209 :
スフィンクス(青森県):2012/10/28(日) 17:03:52.34 ID:QTKXpeB50
元カノはそうだったが武士とかサムライとか言わんよ本物は
「士族の出」と言う
うちは下級武士だったらしい←80%ぐらいで嘘
211 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/28(日) 17:05:57.46 ID:3WhxsO/MP
一昔前にアメリカで「ルーツ」って本が流行した理由が分かった
なんとなく、気になりだすと気になるな
自分の血脈
できるならどんな人々だったかまで知りたい感じ
そしてできれば、たとえば貧困者たちの救済に努めたとか、心温まるエピソードがあったらなあと
212 :
茶トラ(チベット自治区):2012/10/28(日) 17:06:50.79 ID:MR16y+fA0
先祖が貴族のほうがいいだろ
名字が西園寺とか
213 :
コラット(東日本):2012/10/28(日) 17:08:17.86 ID:2RBuMG8C0
>>211 過去に頼るんじゃなくて
今のおまえが将来の子孫に喜ばれることをすべきじゃね?
214 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 17:08:24.76 ID:iMOPXmd60
>>212 鷹司だろ
間違いなく日本で一番カッコいい姓
215 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/28(日) 17:09:08.74 ID:3WhxsO/MP
>>213 言うこといちいちカッケーんだよおまえw
216 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 17:10:00.22 ID:w+795v7E0
>>210 5,6代前なのに嘘とかあり?
嘘つく人もいるかもしれんが現実は下級武士なんて貧乏だったのに低脳過ぎ。
俺なんか名前からして大工か職人の家系ってばれちゃうしなあ
218 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 17:13:35.06 ID:w+795v7E0
>>212 都心に実家があって、三文字の苗字だと旧華族だろうなとは思う。
そういう人が会社にいて、先祖は薩摩藩出身者だったっぽい。
家老だったし戸籍謄本辿ったら士族だったから間違いねえ
戦後、朝鮮人に詐欺られてスッカラカンになったがそれまでは富豪だった
代々由緒正しき水飲み百姓
旦那の父方の実家が武家だったそうで、ゲームにも名前が出てくる
222 :
三毛(愛知県):2012/10/28(日) 17:19:04.45 ID:3vSoo7Z80
本家さんとか行けば結構さかのぼれるんだろうなぁ
分家のうちはヒイジイさんが初代になるからルーツははっきりするけど
庄屋の次男坊が日露戦争から復員後一旗あげに上京してそこそこ成功したっていうお話付
223 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 17:19:17.29 ID:cou6aur/0
戦国の百姓は帯刀もしていて、江戸時代のそれとは全然違う。
兵農未分離の時代だから境界線はあいまいだよ。
フロイス『日本史』
・日本では、今日までの習慣として、農民を初めとしてすべての者が、
ある年齢に達すると、大刀(エスパーダ)と小刀(アガダ)を帯びることになっており、
彼らはこれを刀と脇差と呼んでいる。彼らは、不断の果てしない戦争と反乱の
中に生きる者のように、種々の武器を所有することを、すこぶる重んじている
ヴァリニャーノ 『東インド巡察記』
世界中のあらゆる人種の中で、日本人は最も好戦的で戦争に没頭している。そのため、
若者であれ老人であれ、あるいはどのような地位の金持ちであれ貧乏人であれ、
十五歳をすぎると誰もが年がら年中、刀と脇差を帯にはさんで携行している。
ずっと百姓だったw
225 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:20:45.50 ID:CrmYvYsg0
三代前が不明だから農民かえた否認だったんだろうな
>>161 家柄がいいとその時代時代の美人を娶ってるから男も女も美人になってる
近親婚とかしてないなら
227 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:25:18.00 ID:Zcy7w2ks0
>>218 長谷川なんてのは高貴でもなんでもないが。
228 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:26:21.03 ID:B3WEK/S80
ダムに水没する地域に後継ぎのいない親戚がいたらしく、
役所が何台も遡った家系図作って送ってきた
一人当たりの相続額は何千円レベルだった(笑)
229 :
ハバナブラウン(埼玉県):2012/10/28(日) 17:26:23.83 ID:MRreVGko0
明治に農民から商人にジョブチェンジして大金持ちになった
でも戦争が始まって店畳んで広大な農地買ったら終戦後農地改革で9割土地取られてワロス
230 :
アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/10/28(日) 17:27:28.91 ID:JvvFDHctO
徳川御三家の一つに莫大な資金出してた商家。
名字帯刀を許され、殿様の刀を直に受け取ったらしいが
御先祖は「割に合わん」と零していたらしい。
その刀も、戦後GHQに接収されちゃった。
231 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 17:29:55.88 ID:iMOPXmd60
232 :
マーブルキャット(大阪府):2012/10/28(日) 17:30:17.54 ID:PB4Gqh0i0
武士なんてなんの自慢にもならん
陰陽師のほうが社会の役に立ってたレベル
なんせ妖怪やもののけの類を退治できるからな
武士なんて「働きたくないでござる」ってやってただけの屑
233 :
アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/10/28(日) 17:30:36.64 ID:JvvFDHctO
>>223 たまに農民が、警備員的役割を与えられて帯刀してた事があるらしいが。
ただ、刀は向こうから貸し出してたらしいんで、竹光だったろうけど。
234 :
マンクス(東京都):2012/10/28(日) 17:31:10.49 ID:TAnIzmSJ0
235 :
しぃ(群馬県):2012/10/28(日) 17:34:05.81 ID:AMxbeehu0
うちの先祖は農民のくせに村中でだっせー剣法やってた
ともかくどいつもこいつも刀をもっててヤベーから
秀吉が刀狩りしたんだろ。
教科書にちゃんと乗ってるじゃん。
だから刀や鎧が家に残ってるからって
武士の家系ってわけじゃない。
ソース俺んち。
>>231 天皇家は縁戚同士での婚姻が続いているからサーヤのお顔はとても由緒正しい
皇室以外は好きに財閥同士で美形を娶ってるから美形は美形
性格は色々だけどね
238 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 17:35:13.03 ID:cou6aur/0
>>233 御貸刀って別に竹光じゃないんだが。「らしい」というけどそれは何かの史料などに
基づいた根拠がありますか?
239 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:35:16.95 ID:Zcy7w2ks0
>>226 そうでもない。田舎で家柄が高いと結婚相手が限られるから、自ずと血は濃く
なる。また、財産の散逸を防ぐために近親婚を重ねることも多々あるよ。田舎
では特にね。
240 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:37:13.35 ID:Zcy7w2ks0
>>239 散財を重ねる為の近親婚はあるかもしれないけど、縁戚よりは、はるかに選べるとは思う
逆にその地域で自分の所だけが栄えている場合は結婚相手を選り取り見取りに選べそうな気もするけどね
242 :
オリエンタル(京都府):2012/10/28(日) 17:40:46.58 ID:j2oGjB4i0
先祖からずっと京都の洛中人だが
父方は商家と呉服職人
母方はど貧農
家紋も家系図もなにもありません苗字も平凡
243 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:40:46.91 ID:Zcy7w2ks0
>>235 新撰組の近藤も似たようなもんよ。サムライごっこのレベルだ。
まあ、自分が子孫に誇れる人間になれるかどうかが、真の課題だけどね
先祖は否認キリlッ
246 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:45:27.36 ID:Zcy7w2ks0
>>241 妾はともかく、婚姻は家と家の問題だから当人の好みとは関係なく縁組みされる。
婚儀の当日まで本人同士の顔合わせすらないなんてのは戦前の田舎では珍しくない。
あと、散逸は重ねないからなwww
247 :
ジャパニーズボブテイル(茸):2012/10/28(日) 17:46:59.38 ID:gmXgyuBZ0
円に鷹の羽だけど
まぁ農民だろうな
248 :
しぃ(群馬県):2012/10/28(日) 17:48:44.76 ID:AMxbeehu0
>>243 真庭ってところなんだけどな
スゲー田舎
俺、清和源氏の末裔だったわ
250 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:50:17.75 ID:Zcy7w2ks0
251 :
ヤマネコ(関西・東海):2012/10/28(日) 17:50:38.53 ID:3S+cQa/pO
いや、刀が残ってるんだが
>>246 ああ、散"財"は重ねないけど、家柄同士の結婚でも美人はより有力な家柄のところへ娶られて行く
それの繰り返しが1000年以上行われてるってことかな
>>251 農民ももってんじゃね
うちも本家には結構あったらしいぞ
我が愛しき故人の祖父が申していたぞ
254 :
マーゲイ(神奈川県):2012/10/28(日) 17:52:42.35 ID:19N4oq3s0
>>235 農民から家老になったのも居るから
戦国時代前から続いてる武家でもなければ
農民出なんての珍しくない
特に江戸中期から末期にかけて
商人の方が儲かるから株売って
武士辞めるなんて結構いらっしゃる
255 :
アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/10/28(日) 17:54:09.77 ID:JvvFDHctO
256 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 17:56:08.97 ID:Zcy7w2ks0
>>254 逆もあるわな。勝海舟のとこがそうだ。祖父の代だかに株を買って武士になった。
257 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/28(日) 17:58:50.70 ID:XxTtHkM+0
>>210 呼んだ?
俺もその80%の一人だったよw
但し、本当は上級武士だったというオチw
>>255 マジレス、日光への道中の村は
将軍が通るときは、帯刀が許されていたと言うより
義務づけられていた、だけど当の百姓は「刀重ぇしウゼェ」
と言うことで木刀を指していたらしい。
>>122 北陸の豪農だと調べると佐々木支族だったりするらしい
>>146 真言宗も多いよな。
>>216 上でも書いたが、下級士族の子孫なんて土地持ちの農家より負け組だぞ。
260 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:02:44.16 ID:WUVVQszTO
>>247 その鷹の羽は並び?交差?
完全に武家だよ
藤原家菊池氏流かな
藤原道隆から藤原不比等まで遡れるよ
まあ秀吉以前なら境界は曖昧なような。
半分武士、半分農民・漁師みたいな。
>>262 俺の友達に吉良家の親戚が居たけど
忠臣蔵は絶対みないと言ってた。
264 :
ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/28(日) 18:11:43.70 ID:IZPdMOtMP
子供時代から特に家系の話しなんて無く
大人になってから気になり爺ちゃんや親戚に聞き込み調査してみたら
地域的に部落系だったことが判明
明治期に高祖父が皮革工業で小金持ちになったらしい。
曽祖父の一人は愚連隊で今でいうヤクザとのこと。
265 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:12:17.05 ID:Zcy7w2ks0
>>263 浅野家なんて秀吉の親類だっただけの話で成り上がりだろ。吉良家の方が由緒
正しい。徳川より家柄は上だ。
266 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 18:12:57.13 ID:ZOzBD6aw0
むしろ核戦争で世界が「マッドマックス2」になったら子孫は武士になるとおもうがそんなん嫌だ
267 :
しぃ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 18:14:27.85 ID:1y9/c0WD0 BE:95240047-PLT(12004)
オレが優勝って事でいいよね?
269 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:15:23.71 ID:giWawwEF0
俺ん家の家紋が島津のあれなんだけどよくある感じなんだろうか
うちは、家紋でも苗字でも凄くメジャーな武士と解かる家だけど?
毛利の末裔を自称するジジィが同僚にいるが
オレ様気質が酷くてメチャうざい
他部門とのトラブル多し
半分キチガイだわ
このスレ見るとGHQ極悪だなw
273 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 18:16:28.81 ID:ZOzBD6aw0
>>267 映画「死亡遊戯」でブルース・リーが優勝した男を殺すシーンがある
あれが地獄だ
>>1 宮澤喜一は、先祖が士族ではなく農民である件を指摘されると血相を変えて怒り狂ったらしいな。
275 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:16:59.72 ID:Zcy7w2ks0
>>210 壬申戸籍の閲覧が禁止になるまでは、古い戸籍だと普通に記載があった。ウチの
例では壬申戸籍で足軽士族、つまり卒族の扱い。その後、しばらくして士族の記載
に変わってる。
276 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 18:17:00.93 ID:iMOPXmd60
>>237 由緒正しい御ブス・・・ボソッ(´・ω・`)
ウチは戦国時代は名のある武将だったが、
江戸時代は山奥でひっそり農家だなw
>>275 士族と口伝があって、親父がホントか?と昭和40年代に戸籍調べたら
ホントに士族だったと言う話があったな。
279 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:20:00.10 ID:Zcy7w2ks0
>>216 ぶっちゃけ分からんだろ
戸籍ったって分籍すれば華族だろうが士族だろうが平民になるし
旗本や諸藩の重臣の家臣も武士なんだけどこの連中の子孫は平民扱いだ
曽祖父あたりが箔付けに偽系図こしらえてたら知識がない子孫は鵜呑みにするだろうし
>>207 士農工商で優劣をつけたのは支那の秦の制度だっけか
家紋とか何気無く代々受け継いでるけど
これって自由に変えられる時期とかあったの?
宇多源氏流佐々木とか言われても誰やねんって感じだが
284 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:24:00.49 ID:Zcy7w2ks0
>>281 分籍での平民は原敬がそうだな。南部藩の家老の出だ。
285 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 18:24:08.49 ID:o0sptf7Z0
ボロアパートの職員宿舎住まい(家賃3万3千円)のくせに、
先祖自慢を必死にして、おかしな御嬢さま言葉をつかってる痛いイモブスがいる
>>283 家は家紋3つあるよ
定紋−紋付きにつける奴
裏紋−そのほかに使う奴
女紋−女が使う紋
287 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 18:25:08.41 ID:iMOPXmd60
旧華族はわかるよ
家がめっちゃ立派
288 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:26:04.30 ID:Zcy7w2ks0
>>283 家紋が流行ったのは戦国時代あたりからだし、家紋の変更は珍しくない。名前も
変えるくらいだからね。系図も作り変えたりしてさ。
289 :
スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 18:29:58.85 ID:5DK++y1x0
>>281 >旗本や諸藩の重臣の家臣も武士なんだけどこの連中の子孫は平民扱いだ
ん?直系の子孫は士族だろ?
40年位前までは昔の戸籍謄本なり除籍謄本なりを取れば書いてあったよ。
290 :
オリエンタル(京都府):2012/10/28(日) 18:30:24.76 ID:j2oGjB4i0
家紋の変更なんて無いだろ
成り上がりの旗印じゃねーんだから
291 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:32:45.84 ID:Zcy7w2ks0
>>290 オマイが知らないだけ。黒田官兵衛が小寺から竹中の家紋に変えたのなんかは
有名な話だ。
292 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:32:59.91 ID:giWawwEF0
そういや上杉祭に行った時に、現上杉当主は御三家かどっかの嫁さんもらったって聞いた
そりゃ現代でも家柄ってのはあるんだろうけど、どうやって繋がってるんだろうねえ
どういう暮らしをしてるんだろうか
直系の武士家系は100軒に1軒だ。
そんなおまえらの言うようにゴロゴロと居るわけない。
どっかの時代で家系の捏造してるんだよ。
先祖たどればどっかで引っかかる程度なら
全員そうだろうけど、
家系ってそういうもんじゃないだろ。
294 :
茶トラ(チベット自治区):2012/10/28(日) 18:36:11.34 ID:MR16y+fA0
>>214 鷹司は蛤御紋の変で醜態さらした腰ぬけ貴族だからNG
295 :
スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 18:36:14.02 ID:5DK++y1x0
>>293 100軒に1軒ならそんなに珍しくも無いわけで。
296 :
斑(東海地方):2012/10/28(日) 18:37:27.14 ID:0OPRtjThO
武士と女忍者が先祖です
297 :
オリエンタル(京都府):2012/10/28(日) 18:38:34.67 ID:j2oGjB4i0
298 :
アンデスネコ(千葉県):2012/10/28(日) 18:38:44.19 ID:5N/qdwyb0
名字帯刀御免の名主だったってのは聞いたな
>>295 このスレざっと3割ぐらい武士の家系だって言ってんじゃん。
うちみたいに自分でそれは武士じゃねーだろっていう
戦国の駆り出し農民みたいなの入れたら
半分ぐら武士の家系とかなってんじゃねーの?
つまり1%のはずが50%になってる。
捏造しまくり。
明治の頃には日本人だけど
たぶん渡来系チョンの血を引いてるのは間違いない。
前田日明とか韓国の映画監督とか俺にかなり似てる
>>289 陪臣は士族になれなかったはず
武士と士族の関係は厳格なようでいてそのへんの基準が曖昧だから
自称武士の末裔がわいてくる余地があるんだよな
>>292 つ霞会
つ柳営会
つ清和源氏同族会
つ藤末会
つ佐々木源氏同族会(佐々木会)
つ賀茂県主同族会
つetc
304 :
スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 18:42:27.63 ID:5DK++y1x0
>>299 そりゃ無作為抽出したわけではなく、
スレタイに釣られて士族の家系だって書きに来たい奴が来てるから、割合が多いのは当たり前。
とはいえ、勘違いも相当多いだろうがね。
ちなみに、うちもとある田舎藩の上士の家系だけどもw
305 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:42:31.61 ID:Zcy7w2ks0
江戸やら明治やらにもあった家系図ブームで適当なことやりまくってんだろ
田舎ならまだしも都会にいるのなんてどこの誰やら
307 :
オリエンタル(京都府【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/10/28(日) 18:44:24.80 ID:j2oGjB4i0
>>305 >家紋の変更は珍しくない。
珍しくないんだから多いんだろ
あと20例くらい挙げてくれよ
武士の数からすれば屁みたいなもんだろ
308 :
スナネコ(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/10/28(日) 18:44:25.57 ID:tMVYYATl0
母親が亡くなり、父親も亡くなった。
俺が喪主になって葬式をしたわけだが、
財産云々のこともあり戸籍を遡ったら、
父方の祖父と祖母が、今の俺の苗字の
家に養子に入りそれで結婚したらしく、
血のルーツはそこで止まった。こういうのは
もう調べようがないよね?
系図売りとか家系図偽造みたいなガチはほんの一部で
大抵が
豊臣秀吉統一以前の農民は戦に駆り出されていた
↓
それを膨らませて子供や孫に「うちは武士なんだ」と伝える
↓
そのまま下の世代へ
のパターンがほとんどだと思うぞ
311 :
エジプシャン・マウ(関西・北陸【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/10/28(日) 18:47:07.34 ID:x1fIMf7IO
藤原系だけど南北式とかいう有名な家からじゃないから
しかも末子からだし
312 :
ブリティッシュショートヘア(京都府【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/10/28(日) 18:48:23.22 ID:IZPdMOtMP
士族は士族で上士や郷士の差別があったわけだろ
明治以降も日本帝国軍の高官なら戦犯として死ぬべきだし
結局農民でしたってのが一番まともだよ
まぁ部落の直系つうのは恥ずかしいけれども
313 :
308(やわらか銀行【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/10/28(日) 18:48:59.67 ID:1y9/c0WD0
314 :
ハバナブラウン(東京都):2012/10/28(日) 18:49:21.87 ID:C/Urdxdr0
故郷がド田舎の平家の落人村。
315 :
アフリカゴールデンキャット(岩手県):2012/10/28(日) 18:49:48.72 ID:8luLYzqg0
江戸時代から続くトウホグカッペの由緒正しい米商人+農家の俺をディスってんのか?
316 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:51:28.85 ID:Zcy7w2ks0
317 :
スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 18:52:11.36 ID:5DK++y1x0
>>301 だいたい4%が士族、2%が卒族、4%が陪臣として平民だったと聞いた。
318 :
茶トラ(大阪府):2012/10/28(日) 18:52:16.69 ID:3LT/cFwb0
戦国時代が終わってあぶれた武士が帰農するパターン
地方の元庄屋の家は大抵がこれ
319 :
キジトラ(関西・北陸):2012/10/28(日) 18:52:28.14 ID:PmBhk1nk0
>>310 大空襲のときに大陸から連れてこられたひとが日本人を助け
代わりに日本人が国籍のない外国人を養子にしたりする例が関東では多かった
それくらい街がしっちゃかめっちゃかになっちゃったんだよ
みんな家もないし服も食べるものもなく
必死だったのだ
320 :
ライオン(山形県):2012/10/28(日) 18:53:09.57 ID:QEF1Lhsj0
ロマン度高い
実際戦国時代の地侍や土豪なんて
江戸時代の基準では農民や庄屋なわけだから
江戸以前の先祖はどちらかといえば武士、っていうお家はそれなりにあるはず
322 :
スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 18:56:01.59 ID:5DK++y1x0
323 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:56:27.26 ID:Zcy7w2ks0
324 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 18:57:42.29 ID:Zcy7w2ks0
325 :
コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/28(日) 18:57:52.54 ID:k7mE4qFA0
誰だったかは失念したが某お偉いさんの下でお馬ちゃんの世話を任されていたらしい
武士なんていう高尚なものじゃなかった
そして旧財閥の家系と合流して俺のようなクソゴミが生まれ今に至る
昔のなんてことない人の日記とか家計簿って面白い
それで後代に名を残せるんだからお得なかんじ
327 :
ピクシーボブ(北海道):2012/10/28(日) 18:59:30.32 ID:6xO8pnyd0
家紋付きで年期の入った家具を代々受け継いでるみたいだけど謎なんだよね
婆ちゃんは先祖が盗賊だったんじゃないかって冗談言ってた
328 :
スナネコ(神奈川県):2012/10/28(日) 18:59:32.73 ID:tMVYYATl0
>>310 もう分からない。仮に行ったとしても、
そこに祖父母のルーツがあるとは思えないしなあ。
>>313 残念ながらエラ張りでも一重家計でもない。
>>319 そのあたりなのかもな。ちなみに神奈川の中ほど(秦野?)
だったかな。下の名前が御酒造だったから、
酒屋っぽくはあるんだが。
329 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:03:05.74 ID:Zcy7w2ks0
秦氏の流れなんかだと源平藤橘なんかより更に古い話になるんだがな。
330 :
ジャパニーズボブテイル(茸):2012/10/28(日) 19:03:18.65 ID:gmXgyuBZ0
>>260 交差
へぇーじいちゃんが言ってたことマジなんかな
大体先祖の話とか大抵酒の席で爺さんが適当に言ってるから信憑性があれなんだよな
祖父方曽祖父 呉服職人
父方祖父 呉服職人
祖父方曽祖父 呉服問屋くずれのやくざ(博徒とかんなとか
父方祖母 呉服問屋くずれ
父 自営業
母方祖父 農民
母方祖母 農民
母 パート
分かってるのはここまで
親戚関係の付き合いなさすぎて調べようも無いがロクデナシなのは分かる
みきぞうだろ、jk
本当の武士の家系って1割ぐらいしかいないとどっかで聞いたことがある
9割は蔵があるor家紋が有名武士と同じってだけで武士を騙るアホらしい
みは神じゃねーかよと思います
農家の次男3男で暇だから武芸の真似事=新選組だからな。
こんな有名で本当は農家の出だと知られてなかったら
子孫は武士の家系と言ってたはず。
戦国時代にも同じようなことがいっぱいあったんだな。
長いこと戦争がなかったのは江戸の間だけだし。
338 :
キジトラ(関西・北陸):2012/10/28(日) 19:11:21.97 ID:PmBhk1nk0
>>328 戦後のバラックでは
寄せ集め家族みたいな
血縁も何もないところからスタートした家もあるとのこと
つまり、そこが一代目
だから、あなたが父 母からの二代目ということです
339 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 19:14:58.65 ID:tY6mtdiY0
>>337 新撰組なんてただの人殺し犯罪者集団だからなぁ
340 :
エジプシャン・マウ(関東地方):2012/10/28(日) 19:16:40.03 ID:ltfdJ5E/O
先祖とかよくわからない
親戚の中でウチのオヤジだけ父親が違うらしいし
オヤジのオヤジが日本人だったかも怪しい
341 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/28(日) 19:18:55.14 ID:DBdrdQjE0
寒漁村出身なんで多分先祖もタコと貝とってた
>>336 この御酒を 醸みけむ人は その鼓 臼に立てて
歌ひつつ 醸みけれかも 舞ひつつ 醸みけれかも
この御酒の 御酒の あやに 転楽し ささ
このみきを かみけむひとは そのつづみ うすにたてて
うたいつつ かみきけれかも まひつつ かみきけれかも
このみきの みきの あやにうたたのし ささ
ミキで良いんです。
こういうのって偉い人だけ取り出そうとするけど
とんでもない嘘つきとか人殺しとかレイプ魔みたいなのも
ちゃんと遺伝子をつないで今に至ってるんだし全部わかったら楽しいだろうな
>>333 みきぞう
>>338 なるほど。うん、だから家系図とかはいいんだ。
どこから来てるのか、その血のルーツを
知りたいだけなんだ。なんか矛盾してるかも
しれないが。
先祖はミジンコ
瓜田さんですら織田信長の末裔を名乗っているというのに
347 :
アムールヤマネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 19:25:22.60 ID:EOkrNb9r0
うちは御典医だ
豊臣の家紋って天皇の家紋なんだよな。
元々家紋が無かったから貰ったとか
俺はどこの末裔にするかまだ決めかねてる
351 :
エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/28(日) 19:30:19.21 ID:HpOtOYgp0
父方の先祖も母方の先祖も水呑百姓で泣いた…
352 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/28(日) 19:31:26.69 ID:XxTtHkM+0
>>349 姓とか家紋は天皇陛下からもらうものじゃないかな
353 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:33:18.90 ID:Zcy7w2ks0
>>344 珍しい苗字なら追えることもあるんだがな。
家は清和源氏の出だから
信玄の親戚だし。親戚。
355 :
スミロドン(東京都):2012/10/28(日) 19:37:39.18 ID:w+795v7E0
>>243 群馬はよく知らんけど、
武蔵の国は刀狩りが徹底されなかったんじゃなかったっけ?
んで天領で、農民が自警団を兼ねてたような状態だったとか。
新撰組がやってた剣法も見た目ダサいのだが、本気で殺すには向いてたという説を聞いた。
多摩地区の人に聞いたから話盛ってるかもしれんが。
えたひにんなら、今頃は部落開放同盟で生活保護を受けて悠々自適な生活を送ってたはずなのに
358 :
エジプシャン・マウ(関西・北陸):2012/10/28(日) 19:44:29.28 ID:x1fIMf7IO
>>352 勝手につけたり記憶違いもあるよ 伝承もんだから
359 :
サイベリアン(山梨県):2012/10/28(日) 19:45:16.52 ID:aMIe/7cN0
調べたらユダヤは十支族だった…
秦氏が祇園祭始めたんだよな
360 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:45:28.79 ID:Zcy7w2ks0
>>349 木下の家紋に羽柴の家紋もあるよ。ない訳がない。
361 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/28(日) 19:49:21.11 ID:XxTtHkM+0
職場でアルバイトで働いてた苗字が佐々木のおじいさんが家は清和源氏だと言ってたけど
佐々木源氏って宇多源氏じゃないのか?
佐々木源氏の清和源氏説なんて調べても出てこないな
え?と思ったけど本人が誇らしげに語ってたから何も言わなかったけどさ
362 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:49:50.20 ID:Zcy7w2ks0
いつも疑問なんだが、佐藤姓って歴史上の人物はそんなに多くないのに
いつからこんなに増えたんだ?
大抵は藤原秀郷の子孫ってことになってるけど、かなり怪しいよな。
>>349 桐紋は天皇家の菊紋が制定される前から使われてる
元々の象徴「桐竹鳳凰」の図柄から来ているらしいよ
黄櫨染御袍の模様がその桐竹鳳凰、で五七の桐紋が
使われてるんだけど、公家の村上源氏がこの竹笹の葉と
桐紋の形になぞらえて、笹竜胆の紋を使い始めたのが
源氏が笹竜胆の紋という俗説を生んで、いつの間にか
清和源氏の紋が笹竜胆と勘違いされて、源氏を自称する武家が
笹竜胆を使いまくったので、完全に定着してしまいましたとさ
家を継いだ長男の家系じゃなきゃどうでもいい
うちは婆様の養親が店の番頭やってたぐらいまでしか分からん
つか、ぶっちゃけ血繋がってすらいないからもうどーでもいい
366 :
キジトラ(内モンゴル自治区):2012/10/28(日) 19:51:50.33 ID:A5XWtQZq0
なぜか平家出身はかっこいい
負けた一族なのに
368 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/28(日) 19:52:38.58 ID:DBdrdQjE0
母方のご先祖が沖縄の亀甲墓で眠っている
平民でも金があれば造れたらしいから地位は不明
370 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:52:49.49 ID:Zcy7w2ks0
>>359 八幡様なんかも秦氏の関係だろ。応神天皇絡みだが。
母方の母方の母方が豪農なんですけど自慢になりますかね
他は多分小作農
372 :
ターキッシュバン(芋):2012/10/28(日) 19:54:04.33 ID:5rtMxqRH0
373 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:54:08.96 ID:Zcy7w2ks0
374 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 19:55:28.85 ID:ZOzBD6aw0
>>368 部落ですらない
日本ではない、あそこは
だけどそれを見たり聞いたりした人は二度と家に帰れないかも知れない
神隠し知ってるか?
375 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 19:55:34.50 ID:tY6mtdiY0
376 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 19:56:17.00 ID:Zcy7w2ks0
>>368 信長が平家だし、秀吉も当初は信長にならって平家にしていたぞ。
377 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/28(日) 19:56:27.92 ID:XxTtHkM+0
>>358 まあ、そういうのもあるだろうけど、元々は天皇陛下から貰うものだったのではないかな
>>359 十支族はイスラエルでユダヤは二支族じゃないかな
俺の先祖は御船手奉行
379 :
セルカークレックス(愛知県):2012/10/28(日) 19:57:14.90 ID:JFkRGuUG0
>>366 鎌倉幕府を乗っ取った北条氏は平家なので、平家の勝ちと言うことも出来る。
ちょっと前に知ったんだが、
江戸後期の朝廷では、裕福な商人に官位を与えて、七位~六位クラスの下級役人として雇っていたそうだ。
で、とりあえず彼らは適当な国の掾ランクの国司に任じられるんだけど
その任官書類には、本姓として「源平藤橘の中から適当に選んで」記したんだと。
実はこれで名乗ってる人も多いんじゃないかな。
ちなみに彼らは明治維新の時に他の地下官人ともども士族扱いになりました。
382 :
344(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:04:42.09 ID:1y9/c0WD0
383 :
コラット(富山県):2012/10/28(日) 20:06:20.11 ID:cviBKuRz0
+とか東亜、極東板だと「先祖は武士」率がすごく上がるよな。
やっぱ、「日本人なら武士の家系!百姓出身なんて恥ずかしい!」みたいな
意識があるんだろうか。
>>383 それはおかしいと思うがなぁ、家は一応とつく程度だが
士族だけど、親戚は農家とか商家とか普通にあるよ
格式というか歴史は農家の親戚の方が家より上
という意識すらあるよ。
その親戚は自分の家も農家なのに、
どん百姓といってほかの農家馬鹿にしてるけどw
385 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 20:11:48.21 ID:Zcy7w2ks0
386 :
キジ白(東京都):2012/10/28(日) 20:13:57.87 ID:cMx0ME/40
普通に市役所行って明治ぐらいの戸籍見たら書いてあるだろ?
俺の家は士族か武士か書いてあるの見たぞ
白村江や壬申の乱の時代にも武人がおり、武術や戦術があったんだよね…
忘れがちだけど
古代、大伴氏や金村氏が「武人の故実」を扱っていたらしいが…
388 :
スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/28(日) 20:14:33.73 ID:XxTtHkM+0
>>383 とりあえず武士と言っとけば正解みたいな雰囲気があるからじゃないか
テレビの時代劇でも武士はカッコいい場合が多いが農民はカッコ悪い場合が多いし
大河ドラマとか時代劇でカッコいい農民の話とかやらないからなあ
389 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:15:38.99 ID:qR79A5a+0
秀吉も百姓だったわけだし、江戸時代より前は明確な区分けなんてなかったんじゃないの。
390 :
スフィンクス(滋賀県):2012/10/28(日) 20:16:09.77 ID:IeB45e7x0
仮に25歳で子を産んだとして400年前までさかのぼったら数百人の先祖がいるんだよ
それだけいたら武士も農民もいるし犯罪者もいるだろうさ
391 :
メインクーン(大阪府):2012/10/28(日) 20:17:07.48 ID:eSadd5zE0
先祖は庄屋
392 :
サバトラ(岩手県):2012/10/28(日) 20:17:38.16 ID:15z9Soxr0
感状とか残ってるんだけど先祖は武士主張してもいい?
>>388義民の話とかいくらでもあるのに、テレビではあんまり目立たないよね
いっぺん大河でやったらどうだろうか?
394 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:18:38.99 ID:qR79A5a+0
新選組なんて何度ドラマ化されたかわからんだろw
395 :
セルカークレックス(愛知県):2012/10/28(日) 20:18:58.66 ID:JFkRGuUG0
>>393 単発ドラマならまだしも、一年続けるのはキツすぎる。
396 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 20:20:07.27 ID:Zcy7w2ks0
>>386 今は壬申戸籍を開示してないから分からない。それこそ一昔前(昭和40年代)だと、
新平民なんかの記載も確認できたんだがね。三島由紀夫の出自が騒がれたのも
その頃だな。加古川の志方ね。
397 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 20:20:44.78 ID:tY6mtdiY0
カムイ伝を大河化しろ
反幕府と農民一揆と身分制度を壮大に描け
398 :
ターキッシュバン(芋):2012/10/28(日) 20:21:50.71 ID:5rtMxqRH0
399 :
ベンガル(大阪府):2012/10/28(日) 20:23:35.65 ID:mVdCiA/M0
家は父方は900年前に百人規模で現在の場所と隣の地区に移住して
住み着いた一族の一つだわ。隣の地区は江戸時代まで他の地区と漁業権の
問題で揉めてたらしい。まぁ先祖の職業は漁師だね。
母方は、文化5年には漢字は違うけど今の苗字を名乗って百姓
してたと思う。結構変わった苗字だし、他の家も変わった苗字の人が
いる。その地域は小さいし、もう跡形も無いけどお城が
あった地域。侍の子孫だったらうれしいなって程度の気持ちはある。
400 :
キジ白(東京都):2012/10/28(日) 20:23:56.02 ID:cMx0ME/40
>>396 マジか
じゃあもう一生わかりっこないじゃん
だから親父が金庫に入れてたのか
スキャンして永久に保存しとくわ
401 :
ジャガランディ(東京都):2012/10/28(日) 20:27:02.20 ID:hAYBp1k/0
バカ「俺の先祖は武士なんだぜ!
よしりん「ふーん、で おまえは?
バカ「・・あ、ニートだけど
よしりん「ふーん おまえはニート それでいいじゃん
402 :
セルカークレックス(愛知県):2012/10/28(日) 20:28:12.28 ID:JFkRGuUG0
403 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 20:28:31.74 ID:tY6mtdiY0
>>399 江戸末期に苗字のある農民なんていたのかね?
庄屋ならともかく
404 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 20:28:51.90 ID:Zcy7w2ks0
405 :
ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/28(日) 20:30:39.56 ID:OV7ptseR0
うちの先祖も武士らしい。トーチャンの話(憶測)だと関ヶ原の合戦の落人かも、と。
トーチャンが生まれた実家の裏には数年前まで城跡があった
>>388 昔は教科書に載るような、農家の話もあったのに
濱口梧陵の「稲むらの火」とか聞いたことないかなあ。
407 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:31:36.64 ID:qR79A5a+0
庄屋でもせいぜい町内会の会長みたいなもんだからなw
409 :
ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/28(日) 20:32:20.44 ID:IZPdMOtMP
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::
:::::::..[,|,,,,,,,,,|] そうか、もう日曜日は終わったんだな
_.. | |
-― ―'ー'-''―.''/|__|\―'''ー'-'―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' | |;;;;; 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
クルリ
::::::..[,|,,,★,,|] と言う事で、
>>1乙ーーーーーー
_.. |・∀・|
-― ―'ー'-''―.''/|__|\―'''ー'-'―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' | |;;;;; 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
411 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 20:33:57.23 ID:tY6mtdiY0
>>407 性と帯刀、履物や着物、奴隷の使役が許可されたりと農民と全然違うぞ
ごばくった・・・・・ごめん
>>207 ハァ
切り捨て御免とかしらねえのネトウヨ農民w
414 :
セルカークレックス(愛知県):2012/10/28(日) 20:35:18.67 ID:JFkRGuUG0
>>407 庄屋や上級農民ってかなり格式が高い家も多かったよ
自民党の塩爺でゆうめいな、塩川家も庄屋だけど
藤原氏で、長者と呼ばれた家だったらしい。
>>413 切り捨て御免はかなり限定された特権ですよ
よっぽど相手の無礼な行為が証明されないと
殺人罪だったし、無礼打ちが許されるほどの状態だったとしても
万が一切り損なえば、恥の上塗りをしたと言うことで身は切腹
これが刀を奪われて反撃でもされたら、お家断絶だったらしい。
417 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:38:53.20 ID:qR79A5a+0
格式が高いつっても支配される側の階層でまとめてるだけじゃん。
芸能と風俗の利権を牛耳っていた徳川譜代の同和の頭領の弾左衛門も確かに大名クラスの生活はしていたがw
418 :
ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/28(日) 20:40:21.63 ID:OV7ptseR0
>>409 周辺一帯の地主で江戸の終期まで裏のお城に住んでたらしい
うちの苗字の○○城って名前の城で。
爺さんの代で事業に失敗(共同経営者に裏切られた)して全財産失って
トーチャンは遠い親戚の農家に引き取られたらしいが。
419 :
ターキッシュバン(芋):2012/10/28(日) 20:41:16.68 ID:5rtMxqRH0
>>404 あり!
東大以外の人とは口を聞かないとかやってるアホは
やはり何か後ろめたい物があるんかな
>>383 貧農は死んでる奴が多いから子孫が残ってない
いきおい今子孫が現存してるのは富裕な農民か武士の子孫が多いことになる
421 :
セルカークレックス(愛知県):2012/10/28(日) 20:41:51.38 ID:JFkRGuUG0
>>417 そもそも、名主・庄屋は農村の中で支配する側の階層だから
422 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 20:42:08.19 ID:tY6mtdiY0
>>417 何が言いたいのかわからないが
それなら将軍以外は全部同じだろ
423 :
スノーシュー(佐賀県):2012/10/28(日) 20:43:14.67 ID:JTRD0GXf0
うちのひい×3じいさんは殿様が東京に移り住む時に
「もう鷹狩はしないだろうから狩場は貴様らに全部やる」
と言われて下賜された林を家臣同僚と共同開拓して田んぼにしたそうです
424 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:43:31.91 ID:YM/9UKBD0
2年前まで、藤原っていう上司の下で働いてたんだが、こいつがとんでもなくマヌケだった。
藤原「俺ってさ、やっぱ醤油顔じゃん。でもこれ家系だから仕方ないんだよね」
オレ「へえ、どんな家系なんですか?」
藤原「いやさ、貴族なんだけど、いや今は明治のアレで田舎に籠ったんだけどね、
祖父の家は本家で家系図もあるし、分かるでしょ?俺の名字で」
オレ「・・・・?」
藤原「お前、学校で真面目に勉強しなかっただろ(笑)藤原っていったら朝廷でもナンバーワンの貴族だよ」
オレ「はあ・・・なんで藤原さんの家は藤原姓を名乗ったんですか?」
藤原「え?」
オレ「名族の藤原一族は本姓を藤原としてましたが、名字としては使ってませんよ」
藤原「・・・??」
オレ「だからぁ、本物の藤原氏は現代で「フジワラ」という名字を使ってないんですよ。
99.9%は無知な農民や被差別部落の者が名族の姓を使いたいってんで勘違いで明治に名乗ったものです」
藤原「・・・」
オレ「だから今みたいに話を他人にしちゃダメですよ。無知な先祖をもつ無知な子孫ですって言ってるようなものですからね」
藤原「じゃあお前はなんなんだよ?」
オレ「ウチは田舎の庶民ですよ。ただ、一族の墓は鎌倉時代から続いてるのがあるし、元は「源朝臣」ですがね」
藤原「お前の言ってることはオタクすぎて意味不明だわ。オタクって気もち悪いな!」
425 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:43:48.23 ID:qR79A5a+0
火病ワロタw
426 :
ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/28(日) 20:44:08.08 ID:IZPdMOtMP
>>418 関が原の負け組みなのに江戸以降も城勤めの武士で地主
そんな奴は存在しません
427 :
ヨーロッパヤマネコ(家):2012/10/28(日) 20:44:25.48 ID:me1sEWkG0 BE:893439353-PLT(18000)
法も整ってないような時代、畑を守るために農民が武装したのが武士の起こり
>>424 藤原にしても平にしても本物は違う苗字名乗ってるよな
429 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 20:45:50.31 ID:tY6mtdiY0
>>425 自分がファビョッてるだけでしょ
在日にはこのスレ関係ないぞ
430 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:46:55.04 ID:qR79A5a+0
藤原利仁が武士の始まりと言われているな。
431 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:46:58.09 ID:YM/9UKBD0
>>418 120%百姓か部落だよ。
城の名前と名字が同じで、城の近隣に住み続けているなんて絶対に無い。
明治になって名字をどうつければ良いか分からないから、近くのお城の名をとったパターン。
432 :
アメリカンカール(関東・甲信越):2012/10/28(日) 20:46:59.16 ID:/WzP4dLaO
>>420 地方で人口爆発、都市に流入が産業革命じゃん
ほとんど農民なんじゃね?
あ、うちは武家だが(キリッ
もう一回封建制にしようぜ
434 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/10/28(日) 20:47:35.05 ID:CRQYKRY3O
俺の先祖は神主らしい
俺も武士がよかったなぁ
435 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:47:42.66 ID:zhcKAF1N0
家の家紋が長曾我部の家紋となぜか同じ・・・。
苗字は全然違う。(てか多い苗字TOP10に入る苗字)
5代前が土佐出身て事は分かってるんだが、具体的にどういう関係かは不明w
>>424 藤原姓は藤原氏の部民の藤原部が多いらしいな
あと、奥州藤原氏の一族の中には現在まで藤原と名乗っている家があるらしい
と言う話は聞いたことがあるよ
まあ、その奥州藤原氏自体が中央の藤原氏じゃなくて
藤原氏を仮冒した蝦夷俘囚系豪族という説もありますが
まっ、それを言い出すと菊池氏も太宰府との関わりで
氏を藤原氏に仮託した一族という説も。
父方は倭寇だったり博徒だったりでアウトローだわ
438 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:50:06.18 ID:YM/9UKBD0
>>428 そりゃ名家であれば本姓と苗字の違いぐらい知っているから、
本姓を名字として使うなんて間抜けなことをするはずが無いからね。
名族の本姓を苗字としてして使ってるのは、ほぼ100%が明治で苗字をつけた百姓か部落民で間違いないよ。
>>430 利仁流と魚名流が武家藤原氏の二大勢力だとか。
440 :
シャム(兵庫県):2012/10/28(日) 20:50:55.98 ID:khhvTxpr0
母方は平安時代からの刀鍛冶の家系
父方は天皇家の女性を嫁に貰ってた財閥の家系
家紋は自由に設定出来たときがあるから
あんまり意味ないよ
藤原は鎌倉時代に藤原を名乗らなくなったってどっかで聞いたな
442 :
シャム(兵庫県):2012/10/28(日) 20:53:22.88 ID:khhvTxpr0
正直、近衛家に勝てる気がしない
天皇家の次に権威あるだろ
>>436 奥州藤原氏って元からインチキだろw
それでも一種の名家には違いないが
444 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:54:22.57 ID:qR79A5a+0
とりあえず、士族以上から見たら庄屋も同和も同じっていうのがこのスレの総意でいいよね?
445 :
ピクシーボブ(広島県):2012/10/28(日) 20:55:02.25 ID:sVNEuBHI0
そりゃ先祖の一人ぐらいまともな家系ぐらいいるだろ。
中国では孔子の子孫が200万人いるって話もあるぐらいだし。
直系以外は無効にすべき。
446 :
コーニッシュレック(関東地方):2012/10/28(日) 20:55:11.41 ID:l164BXdNO
神官の家系って言ってるけど普通に百姓だったと思う
家族全員地黒だから
>>443 まあそう、というか仮冒している豪族多すぎ
448 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:55:55.25 ID:YM/9UKBD0
>>436 昔、各地にあった藤原郷が地名化して、それを使って苗字にした例はあるだろうけど、
藤原氏の末裔で藤原姓を名乗ってる奴は、いくら本物の藤原氏の末裔と自称しても眉唾だと思った方が良い。
過去のどこかの段階で藤原氏を詐称するために系図やらを捏造した一族も多かったみたいだから。
つまり、現在いる藤原さんは本当に藤原氏末裔を信じているし、証拠らしき江戸時代の何かがあったりするけど、
それは江戸時代の先祖が藤原氏末裔を詐称した名残に過ぎないってこと。
本姓を苗字にするってのは、例えるなら、
「イチローかっけえ、オラもイチローになるだ!」と、イチロー太郎を名乗るのに等しい。
名家ならそんな間抜けなことはしない。
>>444 全く違う、つか武家階級と豪農階級は
結構通婚してるから、親戚も多い。
450 :
シャム(兵庫県):2012/10/28(日) 20:57:33.87 ID:khhvTxpr0
>>445 そらそうやろ
Y遺伝子の元で話しましょう
>>448 まあそういうことだね、藤裔会に藤原さん居ないし。
452 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:58:57.74 ID:YM/9UKBD0
>>444 ちなみに庄屋クラスは元々貴族や豪族の末裔であることが多い。
朝廷に残れず、新興武士に支配権を渡して帰農したようなケースが非常に多い。
453 :
ギコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:00:09.65 ID:qR79A5a+0
京都あたりの中途半端な家系だったりすると部落差別をリアルで今もしてるんだろうな、っていうのが
肌で感じられたのは貴重かもw
454 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:01:31.09 ID:Zcy7w2ks0
>>448 藤原紀香がそやったな。恥知らずな女だが。
455 :
ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/28(日) 21:01:51.56 ID:IZPdMOtMP
なにこのキチガイは?
456 :
ベンガル(大阪府):2012/10/28(日) 21:02:06.23 ID:mVdCiA/M0
399だけど、江戸時代の後期に苗字あっても、庄屋だったとか
浮いた話は一切無いぞ。
とびっきり田んぼ持ってたとか、今でも地区の皆さんに頼りに
されてるとか全く無いし、むしろ昔の家(別の場所にまだあるんだが)
見ると、徹頭徹尾百姓だったのね。って感じだわ。
457 :
マーブルキャット(大阪府):2012/10/28(日) 21:02:54.48 ID:PB4Gqh0i0
おまえらの旧家の長男率は異常
家紋が左三つ巴だわ
どんな意味あるの?
459 :
トラ(家):2012/10/28(日) 21:03:45.10 ID:lD+JqicJ0
うちのカーチャンは農家の大地主の娘だった
アニメで言うと千反田えるみたいな
461 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:04:57.67 ID:iMOPXmd60
そりゃ先祖遡れば一人ぐらい部将とか居るだろ
直系ではないだけで
463 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 21:05:36.18 ID:ZOzBD6aw0
464 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:07:11.29 ID:Zcy7w2ks0
>>435 剣片喰(けんかたばみ)の家紋なんざそこらじゅうにある。漁師から農民まで
使ってる。珍しいもんじゃない。
465 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 21:07:57.59 ID:YM/9UKBD0
大半の日本人は、先祖に貴族も武家も百姓も被差別部落民もいて、
血筋にこだわる奴は、その中から都合の良いものをチェリーピッキングしているに過ぎないんだよなあ。
本当に確かな血筋ってのは、菩提寺の過去帳が最低でも江戸初期まで遡れて、
先祖代々の墓で一番古いのも、最低でも江戸中期くらいのが残ってないとダメ。
武士って元は農民だよ
467 :
バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 21:08:33.10 ID:sXT/ixlk0
母方は士族だったのだめなのかよ。親父がしょんぼりして楽しいんだよ。
468 :
ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/10/28(日) 21:08:55.31 ID:FXyYNYSMP
戦国の殿様の直系だ俺。織田信長にぶっ殺されてお家断絶みたいになったらしいが。
地元の信頼の厚い殿様だったらしく、4年に一回俺の苗字の祭りがある。
毎回殿様の格好させられるんだぜ。もう30になったのにすごく恥ずかしい
469 :
イエネコ(大阪府):2012/10/28(日) 21:08:55.88 ID:T3UvIEdF0
坂本龍馬の伝記に出てくる剣士と家紋が同じだわ
琉球王朝の親雲上です。
471 :
バリニーズ(群馬県):2012/10/28(日) 21:10:54.82 ID:foAnaNhH0
472 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:11:29.80 ID:Zcy7w2ks0
>>417 弾左衛門はエタ頭だろ。同和は戦後の言葉だ。
家紋がどこまで参考になるか知らんけど
先祖代々の墓行ったら周りの墓も同じ家紋だらけで
量産されすぎわろたって気分になる
474 :
ジャガランディ(東京都):2012/10/28(日) 21:17:52.47 ID:hAYBp1k/0
家系を誇りにしてる一般人て
なんでも鑑定団に出てくる
ガラクタを何千マンもすると長年思い込んでたじいさんぽい
475 :
アジアゴールデンキャット(家):2012/10/28(日) 21:19:23.87 ID:F53vZjMB0
そういや江戸までさかのぼれる家系図もってたなあ
仙台藩勤めの侍で、医者もいたようだがどうして俺はこんなボンクラに育ったのか
>>473 日本の家紋は使用制限がないからなあ、一応上でも出た
剣酢漿草みたいな剣付きの紋は武家か本武家が多い
という事にはなってるけど、それでも形が良いので関係なく使われまくってる
西洋みたいに紋章院みたいなのがあって、それぞれの家の紋章を
管理していたら別だけど、日本の場合は特殊な家紋、たとえば菊の御紋
とか以外は使い放題ですからねぇ、伊達の家は登録商標か何かで
紋を保護しているとか聞きますが。
477 :
ソマリ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 21:20:39.83 ID:x8lni+u10
カーチャンの家の戸籍には昔、士族だか旧士族だか
と書いてたらしい カーチャンの家系は
武士の家系だろ?
トーチャンの家系は多分農民だけどなw
478 :
ベンガル(大阪府):2012/10/28(日) 21:20:52.43 ID:mVdCiA/M0
>>474 大概はそうだろうね。
俺も、今酔ってって母方の苗字が珍しくて、もしかしてなんて
色気ずいちゃって書き込んでるだけだから。
479 :
メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 21:22:09.57 ID:ZOzBD6aw0
480 :
茶トラ(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:22:20.13 ID:MR16y+fA0
>>442 近衛は文麿のせいで悪名が高くなっちゃったから嫌だわ
481 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:22:56.06 ID:iMOPXmd60
何度でも言うが、「鷹司」よりカッコイイ姓は存在しない
圧倒的
482 :
茶トラ(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:24:05.30 ID:MR16y+fA0
>>481 長州人にめちゃくちゃ恨まれてたけどね鷹司
483 :
アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2012/10/28(日) 21:24:06.25 ID:0ZSu1p11O
武士なんて卑しい家系。
本当に誇っていいのは公家の家系のみ。
484 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:24:29.35 ID:iMOPXmd60
>>482 テロリストに恨まれるなら正義じゃないか
485 :
ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:25:19.56 ID:zhcKAF1N0
>>464 そうなのか。
土佐出身だし、今は薩摩だけど爺さんは割りと名家から嫁もらってるしで
もしかしたらって+(0゚・∀・) + ワクテカ +したのに(´・ω・`)
486 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:25:49.57 ID:Zcy7w2ks0
>>480 戦犯で自殺。んでその孫が佐川スキャンダルで政権を放り投げた細川だかんな。
487 :
ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 21:26:21.27 ID:fV9FQaXB0
そもそも兵隊が武士って訳でも無いんだろ?
尻軽とかも武士なら屯田兵大勝利じゃんか
489 :
カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 21:29:33.28 ID:9+sMgZ2v0
俺の先祖は港町で鍛冶屋をやってたらしい
漁の道具に使う金具やら日用品やらを作ってたんだそうだ
他の男達が海に出てる間は人妻と楽しいことしてたんだろうかチクショー
490 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 21:30:28.80 ID:tY6mtdiY0
>>489 金槌振り回した握力でチンポしごいてただろう
491 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:31:10.94 ID:iMOPXmd60
>>489 漁師町でそんな事したらリアル魚のエサだろ
492 :
スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:31:44.82 ID:b5xvCHrN0
傍系の傍系やら母方を含めると源氏や平氏の子孫ってかなりいるんじゃないの
自分が子孫と証明するのはほぼ不可能だけどさ
493 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:31:47.37 ID:Zcy7w2ks0
>>485 それに長曽我部の系統は下級武士(郷士)にされたしな。山内が国替えで来たあと
の話だが。
494 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:32:38.64 ID:iMOPXmd60
>>492 かなりどころかルーツ追えば日本人みんなそうだろ
>>485 でも可能性としてはあるよ、剣付きは武家や元武家に多いのも確か。
>>11 嫁さんにこいつらを連れて戦場に行け!って金を叩きつけられたんだっけ
497 :
茶トラ(チベット自治区):2012/10/28(日) 21:33:58.81 ID:MR16y+fA0
>>484 そのテロリストの味方をしてたけどいざ戦になったら
びびって裏切ったのが鷹司だよヘタレの代名詞だから
かっこいいとか言ってると恥かくよ
498 :
ソマリ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 21:40:34.47 ID:x8lni+u10
499 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:41:33.50 ID:iMOPXmd60
>>497 タカツカサという響きと字が超カッコイイって言ってるだけですけど
500 :
ターキッシュバン(茨城県):2012/10/28(日) 21:41:53.70 ID:jl3Su9E60
うちは600年続いてて源氏に連なる家系だかでひい爺さんの代で没落した豪族とかガキの頃から親に言われて育った
で、墓参りのために御先祖様が建立しただかのお寺に家系図あって実際に見せられてお家再興しろとか毎年のように言われてた
実際に全国に40件しかない名字でかなり変わった感じだったからガキの頃は結構いじめられてたりしてこの名字が嫌いだったんだけど
段々どうでもよくなってきたころにふと自分の家の事に興味を持ちだしてネットやら図書館やらで色々調べてみたんだけど
全くといっていいほどうちの名字も近いのも出てこないしで何かすごいどうでもよくなってしまったんだけど
どっかで適当な名字名乗って家系詐称してただけなのかなうちの御先祖さま
501 :
ターキッシュバン(茨城県):2012/10/28(日) 21:45:04.04 ID:jl3Su9E60
>>500 ちなみに本籍は山口県
名字検索で見ても全く由来とか出てないし結構胡散臭い家とか多いのかな
苗字で虐められるってあんのかよ
由緒正しい本百姓の一族です
大した責任も無くちょっとした贅沢が出来る程度には裕福
個人的には身分制度の一番の勝ち組だと思ってます
504 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 21:46:39.11 ID:iMOPXmd60
>>501 苗字由来サイトでくまなく調べて出てこないならあまりに少数過ぎるか、
つい最近まで姓を持っていなかった(よほど高貴な出か下賤な出かのどちらか両極端)
505 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:48:56.47 ID:Zcy7w2ks0
>>498 足軽(卒族)を入れて8%くらいだ。約1割。
507 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 21:49:25.69 ID:YM/9UKBD0
「汝 家門を誇る勿れ 誇らるる家門の始祖と成れ」
ちなみにこれはウチの主筋に当たる家の家訓。
ダメ人間も出したけど、DQNは一人も出してない家。
先祖は武者
実家に真打劔冑があるわ
509 :
茶トラ(京都府):2012/10/28(日) 21:51:33.38 ID:tY6mtdiY0
>>502 子供の頃に金本って奴の顔がカニに似てるので
カニ本って呼んでからかってたらすんごい大問題になった
物心ついてから理由はわかったが
510 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 21:53:35.83 ID:YM/9UKBD0
>>503 今も百姓を続けているのであれば、マジで誇りに思うべき。
上に帝あらば、地に百姓ありて、
百姓、千年続けたれば、その尊きは帝に劣らず
安住伸一郎の日曜天国のゲストに来ていたな
浜松の大津波の文献を調べたいから浜松の大学に行くことにしたって言っていた
>>45 うちもそう言われてこないだ聞いたら
「違う、源氏だ」と言われた
もうなにも信じまい
514 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/10/28(日) 21:56:33.72 ID:3FXEeOKZO
父方の曾祖父は養子で不明だけど海軍軍人
父方の祖母は鎌倉時代は守護代だった家系
母方の先祖は寒村の漁民か農民
つまり貴賤の交わりを知る俺最強
515 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 21:58:46.56 ID:YM/9UKBD0
>>511 特に日本はね。
天皇家も元は百姓として暮らしてたし、武家はいわずもがな。
天皇が宮中祭祀として農業をやる日本という国のあり方を思えば、
日本人の全員が胸を張って「うちの先祖は百姓」と誇りたいものだ。
>>510 その百姓は農民のみを意味する百姓じゃないぞたぶん
>>515 稲というのは日本にとっては、何にもかえがたい宝ですからね
陛下御自らお田植え神事を行われるし、アメノホノニニギ命なんて
稲穂を賑々しく実らせる神様って言う意味ですし。
519 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 22:00:43.66 ID:YM/9UKBD0
>>517 うん、ひゃくせいだが、漁師や猟師も含めた意味で使ってるよ。
自業自得でおとり潰しになった某東北の世が世なら大名家とおなじやな
万が一にも讒言に騙されて嫡男を成敗して暗君に継がした時点でそれはねぇ
521 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 22:05:59.52 ID:Zcy7w2ks0
名前にえもんが入ってる人は武士ってきいたんだがマジ?
>>510 爺さんの代までは百姓だったんだけど
これからは百姓じゃ食えんからって田んぼがマンションに変わった
だが先祖の血か物凄く早期退職して農業したい
中国語では今でも「老百姓」は一般庶民という意味だね
>>522 ないない、家の婆さんの家は豪農だけど、
曾曾爺さん名前が○左衛門だよ、反対に武家でも
通称は○助とか○吉とか言う人もいる、イミナは別だけど。
>>523 乃木大将で有名な近江源氏佐々木氏流乃木家の家訓は
武士たらずんば百姓たれだったらしい。
527 :
ロシアンブルー(芋):2012/10/28(日) 22:17:50.81 ID:OOsh1DIY0
その農民もやめちまったよ
528 :
ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 22:21:38.03 ID:YM/9UKBD0
>>523 なんだ、オーナー様()か・・・
早く誇りを取り戻せると良いね。
不動産業者に「オーナー様」と言われる元百姓ほど惨めなものはないから。
529 :
ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/28(日) 22:22:11.60 ID:tIN3OUjz0
源氏
530 :
黒(東京都):2012/10/28(日) 22:25:26.99 ID:g4WQ5gyA0
母方は十津川郷士
父方は五三桐だとか熊野宮司のなんちゃらとか一貫性がなくてアヤシイ
色々と調べたが柴田康忠の子孫かもしれない
まぁ分家なんですけど
532 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/10/28(日) 22:37:47.02 ID:3FXEeOKZO
>>424 氏族みたいなシステムか
先祖が藤原鎌足に繋がる諸貴族全体を指して藤原みたいな感じ?
533 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 22:40:25.50 ID:Zcy7w2ks0
534 :
スナネコ(高知県):2012/10/28(日) 22:49:16.00 ID:NeBQ4Vhc0
母ちゃんの方は農家。
父方の4代前の墓に「神職」って彫ってるんだがなんなの?神主なん?
535 :
ラガマフィン(沖縄県):2012/10/28(日) 22:50:19.47 ID:g/WPjGeD0
ご先祖さんは高確率で漁民だな、しかし士農工商に漁師は入ってないのな・・
庶民階級でも農工商以外の仕事してた人結構いると思うんだが
五世代前は名古屋の宿場で問屋
そして士族の曾曾ばあさまと駆け落ちで東京に
先物で大当たりして土田舎の渋谷らへんの土地買って
先物で大失敗して殆ど土地を失うという
昼ドラばりの先祖を持ってます
百姓も士農工商も元々はいろんな職業って意味。
541 :
白黒(宮城県):2012/10/28(日) 23:22:55.98 ID:wNpeSB1Z0
昔から有ってしかも珍しい名字は由緒が古い
542 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:24:13.20 ID:Zcy7w2ks0
>>535 網野善彦や宮本常一なんかを読んでごらんよ。漁民についての詳しい研究がある。
543 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:28:23.61 ID:Zcy7w2ks0
>>502 例えば御手洗なんかはイジメの対象になりやすいよな。
母方岐阜で代々紙を漉いていた一族
白蛇をありがたがり、紙があったから書もできるし懐紙のある関係か茶道もやるてな
純和風の家系
ただすごく差別主義というかじいさんもばあさんも部落だ在日だってそういう人たちとは口もきかないんだよ
ほかにも双子は縁起悪いとか迷信もうるさかった
545 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:30:17.23 ID:Zcy7w2ks0
>>509 俺はカニだ(金田)で同じことをやった。似たような馬鹿はどこにでもいるもんだなwww
546 :
キジトラ(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:33:15.24 ID:Zcy7w2ks0
>>544 近親憎悪みたいなもんかな。紙漉きだって身分的には最下層に近いだろ。
547 :
ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/10/28(日) 23:34:53.53 ID:g38/3kQ10
身分・士族、本籍地・四谷区って書いてある戸籍謄本を祖父ちゃんが大事にしてたな
もとは300石くらいの旗本だったらしいが曾祖父が死んだ後に莫大な借金が発覚して相続放棄
院殿つきの戒名の他には何も残らず都落ちして貧乏暮らし…
549 :
黒(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:35:20.97 ID:NnqZLM9ZO
庄屋で娘が下田城城主と結婚したとな。
確かに寺には江戸中期からの墓がたかあり、一族が眠っている。
今の俺の地位には関係ない。
550 :
黒(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:38:37.83 ID:NnqZLM9ZO
家紋は○に三柏
551 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 23:42:26.64 ID:iMOPXmd60
>>544 美濃ならお前自信の家系のルーツが朝鮮半島からの帰化人の可能性大だぞ
郷土史調べて見な
婆ちゃんとかそういうの知ってて「ああいうのとは違う」って意識持ってたのかもね
552 :
ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:44:59.28 ID:yXw+pMD20
父方は士族らしい墓にある家紋は見たことある
しかし両親共に次男が途中に入るから結びつきが弱くてよくわからん
明治天皇が即位される前に、天皇として担ぎ出されそうな末端の家系まで回って
「こういう時代になるからどうぞ穏便によろしく」とか言って回ったと聞いたが
どっかの誰かにだまされてたんじゃねーのか?
554 :
エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/10/28(日) 23:48:20.33 ID:N4erTtzcO
菩提寺行けばわかるじゃん
うちは父方が武家で母方が公家だったな
立て替えるまで蔵もあったし、先祖の墓も結構遡れるくらいあった
土地、金もそれなりにあって跡継ぎ以外の兄弟にも
2000万と土地、もう片方は金額は知らんが土地を譲ってるのに
次男だったかっこつけのうちの親父は
両方とも自分たちのことは自分達でやると遺産を拒否しやがった
くそっ、くそっ、くそっ
556 :
縞三毛(茸):2012/10/28(日) 23:50:08.00 ID:89hFaMOgP
うちは今川家の武士だけどなんかの戦いで敗れて逃げたらしい
557 :
ヤマネコ(東日本):2012/10/28(日) 23:50:43.19 ID:eTuccmMhO
(; ・`д・´)
558 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 23:52:11.10 ID:iMOPXmd60
愛知の人間てのは遺伝子的に渡来人と縄文系が満遍なく混血した痕跡が見られるらしい
日本の中でも平和的にやってこれたのが愛知あたりなのかもしれない
近畿に見られる因習や地域差別のようなわだかまりもほとんど存在しないし
祖父が郷士の長男なのにほぼ勘当状態で本家を継いだのが祖父の弟
超絶DQNで友達0、もちろん親戚の集まりなんて行った事がないからお年玉は毎年少なかった
くそくそくそくそ
>>558 お前は幸せに生きてきたんだな
よかったな
何も知る必要は無いぞ
561 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 23:55:10.39 ID:iMOPXmd60
>>560 何のこと言ってるのかわからないな
説明してみろ
>>544 上流ではなさそうだが奈良時代から紙をつくっていて、朝鮮人とは近親ではないよ
ごめんね、うちの年寄りの態度悪くていやな思いさせて
>>561 愛知のことあれだけ語ってて何も知らないほうがびっくりだぜ
564 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 23:58:49.89 ID:iMOPXmd60
>>562 その時代なら朝鮮帰化人が大量に美濃に定住したのとドンピシャだけど
565 :
ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 23:59:19.31 ID:iMOPXmd60
567 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 00:03:01.69 ID:iMOPXmd60
>>566 名古屋の問題は愛知の土地や気風が原因じゃないだろ
都市部に朝鮮人が大量に出稼ぎに来た事からのトラブルだろ
都市が生んだものだ
568 :
ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/10/29(月) 00:09:46.93 ID:oscB1QWw0
日本人の9割は底辺らしいな
>>567 庄内川が氾濫しても、旧市街地方面が浸水しない理由を考えたことはある?
名古屋駅の新幹線口はどうして桜通口と雰囲気が違うんだろうと考えたことは?
他にもいろいろあるけど、俺が言うことじゃないんでやめとく
お前みたいなのがいるから部落教育が必要になってくるんじゃないのカス
570 :
イエネコ(東京都):2012/10/29(月) 00:14:49.13 ID:aKkq+oO70
>>547 おれんちにも、1941年に祖父の姉が生まれた直後の戸籍謄本がとってあるけど
「小石川区」で、しかも「士族」ってもろに書いてある。
中高で、「明治維新で四民平等の世の中になった」って習ってきたから、
二次大戦敗戦のちょっと前まで
戸籍にこんな身分の書き込みがあったなんて知って驚いたわ。
祖父が言うには、
「下級武士の家系ですら、武家だったことを証明するこういうものはいくらでも残ってる」
「なにもないのに、「自分の先祖は武士」とか言ってる奴は99%嘘付き」
「「平家の落人」伝説なんてのは、貧乏農村の百姓の戯言」
らしい。
571 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/29(月) 00:15:19.12 ID:AWO3HhHZO
>>562 いわゆる最近のアレと違って古代の渡来人の可能性は?
奈良時代はギリギリ渡来人が頻繁に来てた時期に被ってたような
先祖は神主
4X0近く代々神主
親も神主
俺は権禰宜
573 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 00:18:51.78 ID:O0xcoXZI0
>>562 紙とか鉄とか石とか布なんてのは、飛鳥&奈良時代に渡来人が持ち込んだものだ
けどな。
574 :
ジャガーネコ(東京都):2012/10/29(月) 00:20:19.01 ID:GE8tg2YS0
うちは商人だな
奉公先で火事起こして一族郎党村八分で北海道に渡ったとか
屯田兵なんか皆なにかしらの事情で本土に居られなくなった奴ばかり
575 :
ヒョウ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 00:20:53.82 ID:g5cxpUIz0
父方
初代足軽と百姓兼刀鍛冶屋
2代目鍛冶屋
3代目帝国陸軍の戦闘車両の整備 曾祖父
4代目自動車修理工場 祖父
5代目倒産 転職 離婚 死亡 親父
6代目会社員クビ独身無職 病気 俺
母方
百姓と薬売りと商人の家系
576 :
ぬこ(チベット自治区):2012/10/29(月) 00:22:24.42 ID:47oQwDJc0
運慶と快慶とか仏師の子孫とかいないの?
577 :
ヤマネコ(九州地方):2012/10/29(月) 00:22:29.94 ID:mRbHn8AyO
両親の家系とも曾祖父以上を辿れるものが
何も無いから家系図とかそういうのに憧れる
578 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 00:22:35.18 ID:O0xcoXZI0
>>573 石と布は石工と織物の技術だな。技術的な向上。
579 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 00:22:54.72 ID:9k7DqloV0
>>569 昔でも今でも格差があるのは当たり前だ
金持ちは良いところに住むだけだ
意図的に作られたものと自然発生から生まれたものを混同するな
580 :
ロシアンブルー(大阪府):2012/10/29(月) 00:24:42.63 ID:9Wn2Sa4U0 BE:515047032-2BP(1440)
うちは武士だな。
高梁市の山奥に土地持ってる。
>>579 「意図的」だよ
小田井人足とか知らないの?
まぁ小田井人足は部落に直結するようなものじゃないと思うけど。
582 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 00:31:44.31 ID:2EGJgvSGO
苗字の他に姓が受け継がれてない家は明治のどさくさで名乗った農民か自称志士。
583 :
ぬこ(チベット自治区):2012/10/29(月) 00:33:48.50 ID:47oQwDJc0
カズは三浦按針の子孫だからちょっと白人ぽいよな。
584 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 00:35:53.77 ID:9k7DqloV0
美濃の帰化人なんか今のクソッタレ半島人とはまず血から違うから
なんら隠す必要はない
日本人の歴史の一部だ
585 :
ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/10/29(月) 00:38:13.47 ID:K/MEUH5NO
うちのご先祖さんは藤原鎌足ってじーちゃんから聞いたわ
586 :
カラカル(関東・甲信越):2012/10/29(月) 00:40:05.49 ID:TbxJ58dhO
清和源氏の末裔だけど何?
587 :
しぃ(三重県):2012/10/29(月) 00:40:34.10 ID:zzRW/Vxj0
農家の出が隠しようもないほど あからさまな苗字と家紋だわ
まぁ逆に潔くてイイんだけど
588 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 00:40:43.47 ID:9k7DqloV0
589 :
白(北海道):2012/10/29(月) 00:42:19.01 ID:uL9sJtb20
7代前、百石取の親藩藩士、維新のどさくさで出世したらしいけど負けて無意味に
6代前、養子
5代前、婿養子で資産食いつぶして勘当、跡取りの曾祖父連れて北海道に逃走
曽祖父、明治の末の生まれで警察官
祖父、樺太で発破技師、陸軍曹長、沖仲士、警察予備隊、大工など波乱の人生
父親、地方公務員
俺、紆余曲折を経てニートのようなフリーター
波乱の人生と安定の人生が交互に来るから、何かの手違いで俺に子どもが出来たら安定の人生になりそうだ。
590 :
ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/10/29(月) 00:42:28.97 ID:oscB1QWw0
591 :
オリエンタル(徳島県):2012/10/29(月) 00:44:23.11 ID:FArzmLGG0
うちの先祖は伊予から来たらしい。姓を当ててみろ、戦国〜
592 :
ラグドール(京都府):2012/10/29(月) 00:44:29.12 ID:GRZdrLvj0
先祖代々の土地→農地改革で得た土地
593 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 00:44:59.48 ID:9k7DqloV0
594 :
スフィンクス(京都府):2012/10/29(月) 00:45:06.98 ID:aA5qqZT20
>>577 見ても「へぇ〜」位しか思わないよ
うちは戦国末期に武士辞めて
医者になった家系で今も名前の珍しさの割には医者が多い
当時の医者ってどんなポジションだったんだろう?
596 :
シャム(千葉県):2012/10/29(月) 00:46:31.26 ID:eTm7Udqt0
>>570 今でも仏壇の引き出しにしまってあるよ
子供たちに見せても何のことだかわからないみたいだw
597 :
ロシアンブルー(大阪府):2012/10/29(月) 00:49:18.71 ID:9Wn2Sa4U0 BE:3433644858-2BP(1440)
仏壇が邪魔だけど、なんか大事なものが入ってそうだな
598 :
コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/29(月) 00:51:01.35 ID:ZCj/XFbJ0
チョン国人に先祖の話を聞くと80%くらいは「王族の血縁ニダ」と言うよ
お前らの場合、家系図や苗字や土地所有の履歴が近代になって捏造されたものとかいう以前に、
そもそも本当に純粋な日本人かどうかすら怪しいレベルだろw
うちは子爵家だけど、明治政府ひっくり返して天皇を京都に連れ帰ろうと計画したのがばれて切腹させられてたわ
ちなみに部落民の血も混ざってる
公家名簿みたいなのから名前消されたひい婆かわいそす
父方は何とか村から、城下町に奉公にあがって
そのまま暮らした百姓の子孫だってわかってる。
寺帳?とかいうのでわかるんだよな。
母方は庄屋だな。GHQにほとんど土地取られて
家も漏電で焼けたから、立派な門ぐらいしか
残ってないが。
602 :
ロシアンブルー(大阪府):2012/10/29(月) 00:56:46.89 ID:9Wn2Sa4U0 BE:4120373568-2BP(1440)
うち真言宗だわ。お前ら詳しいな。
603 :
ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 00:57:54.62 ID:/IL3XDgw0
>「「平家の落人」伝説なんてのは、貧乏農村の百姓の戯言」
そんなわけないだろ
核戦争が起きて「マッドマックス2」みたいになったらきちんとわかるだろうけど
604 :
カラカル(奈良県):2012/10/29(月) 01:00:58.42 ID:e6YdggN+0
田中の俺には関係ないな
祖先が住職と言われたのはショック。
農民の方が良かった。俺の一番嫌いな職業が宗教関係
606 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 01:03:17.24 ID:2EGJgvSGO
親父が言うには父方のご先祖は武士だったけど
出家して東北に流れついて還俗して農民になったとか言ってた。
けど明かに農民が家系を詐称したのまるわかりのストーリーwww
母方は没落したけどそこそこの家系だったらしい。
戦前は満州にも屋敷構えてて羽振りも良かったらしい。
没落した時に一番金になったのは骨董品とか宝石とかじゃなくて古い家系図だったそうだよ。
先祖は姫氏だぜ 野蛮人共
608 :
スノーシュー(東京都):2012/10/29(月) 01:03:57.13 ID:2cTiYA9R0
609 :
トラ(愛媛県):2012/10/29(月) 01:05:37.55 ID:ihcyBJR40
>>591加藤、松平、伊達、村上
父方は小作人をつかう側だったらしいが…
あんまし好かれてなかったみたいなんだよなーw
610 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 01:08:01.05 ID:2EGJgvSGO
>>605 明治以前の坊主が子孫のこせるわけないだろ。
もし生まれても養子にだしたり、孤児を預かった事にして弟子にしたって感じだよ。
坊主が妻帯したのは明治以後だよ。
611 :
イエネコ(東京都):2012/10/29(月) 01:10:13.88 ID:aKkq+oO70
>>600 底抜けのアホか(失笑)
「名前が消された」んじゃなくて、
単にお前の賎しい身分の先祖が、勝手に
「オラの家は元は公家だど!」
なんて詐称してるだけ。
613 :
イエネコ(東京都):2012/10/29(月) 01:14:34.01 ID:aKkq+oO70
>>610 頭大丈夫か?
どんだけ坊主に禁欲でクリーンなイメージ持ってるんだよ。
徳川政権時代の最大勢力の浄土宗、浄土真宗は、
戦国期から肉食はするわ、女は抱くわで、世襲が当たり前だぞ。
実家は明らかに農民の家だな
先祖の写真が残ってるし
615 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 01:21:45.76 ID:2EGJgvSGO
>>613 事実上の世襲でも公的には残せないから弟子にして法脈って感じにするんだよ。
浄土真宗の場合は世襲するけどその場合寺継ぐだろ。
還俗した時点でただの農民に戻る。
616 :
ギコ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 01:22:13.73 ID:kLcgNnqT0 BE:119049375-PLT(12004)
オレ(
>>177)のオヤジ
祖国に仕事でちょっと寄ったとき
大勢の住民が旗振って出迎えてくれたらしい。
特に知らせてなかったのに。
オレの優勝でいいよね?
某藩の家老だったが明治維新で失職
日露戦直後に満洲へわたって起業したがソ連参戦で国ごと消滅
よく失脚する家だこと
618 :
ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/10/29(月) 01:24:36.98 ID:QJWbOpA00
>>219 まさか血族か?
それが新宿だったら確定かも
619 :
オリエンタル(徳島県):2012/10/29(月) 01:27:12.06 ID:FArzmLGG0
620 :
スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/10/29(月) 01:29:37.77 ID:J1SqkpiS0
お前らの民度って朝鮮人と変わらんな…
621 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 01:30:21.95 ID:O0xcoXZI0
623 :
オリエンタル(徳島県):2012/10/29(月) 01:32:41.46 ID:FArzmLGG0
>>621 河野だよ。都会じゃコウノと呼ぶらしいけどね。こっちは全部カワノ
母方は岡山藩士
もともと池田つなおきの家来で、愛知のあたりからやってきたらしい
従ってもともとの岡山の人ではない
信長の家来の家来
山口はクラスの半分が平家の落武者
それだけいれば源氏に勝てるわwww
626 :
茶トラ(中国):2012/10/29(月) 01:46:46.10 ID:APtJ/sZN0
江戸時代における武士・公家・僧籍・農民・町人・職人・商人の割合を考えれば多くが嘘だと容易く分かる
627 :
ヤマネコ(東日本):2012/10/29(月) 01:54:13.69 ID:GCsaXJN0O
農家の三男くらいの爺ちゃんから分家してだから、なんも無いな
婆さんは「いい所のお嬢さん」だったとか聞いたけど
関係ないよな、嫁いできてるんだし
本家直系じゃないのに子孫面されてもな
先祖の先祖の先祖はみんなの先祖、みたいな話になってしまう
628 :
ウンピョウ(東京都):2012/10/29(月) 01:56:56.51 ID:fD/YfimE0
何も無い奴がプライド保つために
うちは武士の家
っていうのが明治以後はやった
うちは武士の家 ・・じいさんので没落したけど
と必ずつく
>>611 なにいってんだ?名前がないのはひい婆だけだぞ
630 :
ギコ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 02:05:38.02 ID:kLcgNnqT0 BE:95239474-PLT(12004)
お前らは何代さかのぼってんだ、百姓。
だからうそ臭くなるんだよ。
オレなんて爺さんが王族だぞ。
オレが優勝ってことで。
631 :
斑(関東・甲信越):2012/10/29(月) 02:07:01.19 ID:mcyrubG5O
なんであいつらって必ずBの話だとかになると「うちは武士の家系だが」とか抜かすのwwwwそんなに何十世代も家系が歴然とした家柄なのかよwwwwwwwwww
韓国批判スレでは「俺は日本人だが」っていうやつと同じで胡散臭すぎるww哀れ
632 :
パンパスネコ(東京都):2012/10/29(月) 02:07:12.43 ID:i5vjNBBA0
江戸時代に農民なんて4割ぐらいしかいなかったよ
平国香の子孫って言われてる
確かに希少姓なんだけど本当はどうなんだろう
634 :
スナネコ(九州地方):2012/10/29(月) 02:10:25.57 ID:/UNMVLQjO
家紋見りゃ一発で分かるよ
丸がついてるのはだいたい百姓だし
635 :
エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/29(月) 02:21:47.19 ID:eEKbo3150
100代くらい遡れば偉い人いるはずだ
636 :
ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 02:40:09.48 ID:uTeRx9in0
>>6 江戸時代に歌舞伎が流行で、ひいきの役者と同じ家紋を使ったりしてたらしいよ
苗字や家紋なんてまったくあてにならない
637 :
ぬこ(石川県):2012/10/29(月) 02:42:09.95 ID:w+cfE2Ec0
母方の祖父の実家に高祖父の壬申戸籍があって士族って書いてあった
やっぱり自分のルーツがしっかり分かる方がいいし差別だと反対する人もいるけど
壬申戸籍みたいに身分表記を復活させたほうが良いと思う
638 :
三毛(東京都):2012/10/29(月) 02:48:51.00 ID:5i2vZYt10
先祖は武士だったって主張する奴たまに居るよね
でも先祖の数は遡るほどネズミ算的に増えていくわけだから
数世代も遡れば誰だって武士だった先祖が1人くらい居るだろうし
確率的には農民だった先祖のほうが多いんだから農民も絶対いるだろ
その無数に枝分かれしてる先祖の中から農民は見なかったことにして
武士だけを選り抜いて「俺の家系は武士だった」と主張する奴は
そんなのを自尊心の根拠にする卑しい根性が恥ずかしくないのかなって思うけど
639 :
ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 02:52:52.57 ID:uTeRx9in0
うちの本家はすげーお屋敷で家計図なんかもすごいのがあったらしいが
爺さんが大正時代のモボで町一番の美人さんと駆け落ちして結婚
おかげで父親の姉妹はどこの映画俳優だよってくらいの美人揃いだが
家系と美人とどっちが良いかって言えば美人だよなw
640 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 02:58:13.16 ID:4iOYEK4EP
武家「だったらしい」なんて話はほぼ嘘か
直系だったら系図もある武具もある家紋もある、
由緒正しい寺に一族の墓もある。
太平洋戦争をくぐったって、なんかしらはきちんと残ってる。
「らしい」なんて言う余地ない。
今も一応官位みたいなのはあるのにな…
まあ授かった人はこんなとこには出入りしてないとは思うが…
俺の子孫は武士
ってドヤ顔で言ってた小学生時代。
643 :
白(宮城県):2012/10/29(月) 03:54:07.12 ID:BrJBSs9e0
>>599 曽祖父様達が日露戦争に士官や下士官として出征してるから
俺は紛れもなく大和男児だよ
644 :
クロアシネコ(九州地方):2012/10/29(月) 03:58:17.33 ID:eiHUBFMYO
俺の先祖は、アダムとイヴ
645 :
黒トラ(京都府):2012/10/29(月) 03:59:48.08 ID:CPTDqI5n0
俺の先祖、夜鷹って呼ばれてたらしい
ちょーかっけーだろ?
646 :
ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/10/29(月) 04:01:13.20 ID:TLMhbt/50
江戸時代は人口の九割が農民とかいう珍説信じてるバカ多すぎw
647 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 04:06:55.92 ID:4iOYEK4EP
>>646 おまえが正しい割合を示してバカじゃないことを見せてみろよ。
言えないんじゃ、他人をバカにするだけの同じ程度のバカってことだよな。
648 :
イエネコ(東京都):2012/10/29(月) 04:11:03.59 ID:aKkq+oO70
>>638 よくこういうこと書くバカいるけど、
江戸時代は通じて総人口ほとんど増えてないし、
武士が農民と結婚すること自体まずあり得ない。
武家の子孫がネズミ算式に増えるわけないだろ。
649 :
三毛(東京都):2012/10/29(月) 04:16:56.38 ID:5i2vZYt10
>>648 バカだね
江戸時代まで遡らなくても十分わかるんだよ
650 :
白(宮城県):2012/10/29(月) 04:17:39.08 ID:BrJBSs9e0
>>648 現在の一夫一婦制だとありえないけど、
江戸時代は富農の娘は武家に行儀見習いとして
女中やなんやで奉公に行くのが流行ってたから
嫡子じゃない妾腹の子はけっこう居るんじゃないかな。
家康も町人の娘を側室にしてるし、吉宗の母も
風呂焚き女だし、そういうのはラッキーとしても
家督を次げなかった武家の子はけっこう居ると思うぜ。
651 :
クロアシネコ(九州地方):2012/10/29(月) 04:20:34.12 ID:eiHUBFMYO
>>650 どこの貧乏旗本の3男坊、徳田新之助だよ
652 :
三毛(東京都):2012/10/29(月) 04:30:32.91 ID:5i2vZYt10
平均25年で1代分の先祖を遡れるとざっくり仮定して
250年だとだいたい10代遡る
1代遡ると先祖は2人、2代遡ると先祖は4人、3代だと8人、4代で16人〜
で、10代遡ると1024人に分岐する
その1024通りのルート中に一人でも武士につながるルートがあれば
「このルートだけが俺のご先祖さまね!俺の家系は武士!」
って恣意的に選んで自尊心の根拠にしてるのが馬鹿でなくて何なんだ
先祖には農民も居れば町人も居るだろ
何で武士につながらないルートは見なかったことにして
自分好みの武士ルートだけをピックアップして自分の家系は武士!とかドヤ顔しちゃうのって話
こんな簡単なこともわからんとはw
653 :
ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/10/29(月) 04:32:56.02 ID:PGoufBP2O
由緒正しい百姓です
654 :
猫又(東京都):2012/10/29(月) 04:37:28.78 ID:i0Mt67Xy0
>>651 新さんバレなさ過ぎw
しかも暴れん坊ってほどじゃないだろ。
生稲ちゃんが好きで観てたわけだが。
655 :
白(宮城県):2012/10/29(月) 04:53:37.44 ID:BrJBSs9e0
明治5年頃の士族・卒族・地士の人口は全国民の約6%、
日本人の当時の総数が3300万人。約200万人が族・卒族・地士。
現在総人口が約4倍だから、純正の士族・卒族・地士が800万居ても不思議じゃない数になる。
とすると親戚15人に一人は士族が居てもおかしくない計算となる。
あとはどれだけ直系に血が近いかだな。
656 :
ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 05:04:09.84 ID:uTeRx9in0
>>642 小学生にして「子孫」がいたのか
そりゃすげーな
657 :
ジャガーネコ(神奈川県):2012/10/29(月) 05:06:43.22 ID:yuITDSC50
たぶん此処で先祖が武士だったと言ってる奴の半分以上は
武士じゃ無い家系だと思うw
658 :
シャム(千葉県):2012/10/29(月) 06:09:13.61 ID:eTm7Udqt0
だが子供の頃に「おまえは武士の子孫だから恥ずかしいことはするな」
といって躾けられたのは良い効果があったのじゃないかな?
たぶんこのスレで先祖が武士だったと言ってる人々には身に覚えがあるのじゃないか?
>>657 逆に何度も言われているけど、10代~20代遡ったらほぼ9割方の人間が武士のルーツ持ってるよねw
「俺は武士の家系」とか言う奴がいたらアホ認定するわ
ほぼ直系の武士なんて1%未満なんじゃなかろうか?
武士って言ってもピンキリだからな
足軽=現在の底辺リーマンだし。
足軽入れても全体の一割に満たなかったのに、ウチの先祖は武士って奴がこんなにいるわけがねーw
そもそも先祖が武士の家系で現状庶民じゃ意味がねえw
661 :
ハバナブラウン(千葉県):2012/10/29(月) 06:22:12.75 ID:tT8dOqKn0
>>17 だな
一代遡るだけでも父母で2世帯、その前に遡ると4世帯、8、16、32、64、128・・・
一代遡るだけで倍々ゲームなんだから100代も遡ればほとんどの確率でいるよ
ウチは代々○○藩の武士の家系でこれは我が家に伝わる家宝です
とお宝鑑定団に出てくる奴がいるが、そういうのはほとんど偽物のガラクタってのがお決まりw
わざわざ先祖伝来のホラ吹き家系を全国公開しに来なくてもいいのにw
663 :
ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/10/29(月) 06:35:38.30 ID:zUwn07UmO
武士の家系より商人の家系のほうがお宝はあるんじゃなかろうか
質素倹約が宗だたし戊辰西南でだいぶ没落したし
豪農はガチ
664 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 06:35:52.51 ID:2EGJgvSGO
>>661 100代も逆上ったら武士なんて居なくね?
665 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 06:38:23.46 ID:XZ53DON70
自分から家系を語る奴の大半が底辺という現実。
ちなみにウチは苗字を名乗る事を許された裕福な商人だった
と、じいさんが言ってたが現状全く裕福でもなんでもないし
お宝鑑定段に勘違いして出せるようなお宝すらなにもねえし。
そもそもそれならこんな有り触れた苗字をわざわざ名乗らないよなと思うし
どうせ話を盛るなら武家だと盛る所を商人とか言う時点で
ウチは相当怪しい家系なんだなと思う
父方の血筋は沖縄
前にじいちゃんが家系図出して来たので見たら年代を遡るといきなりポケモンっぽい全部カタカナの名前に!
琉球王国の人って全然日本人らしくない名前だったんだな
668 :
黒(岐阜県):2012/10/29(月) 06:42:14.42 ID:ULW62uGS0
>>666 ありふれてるかどうかってあまり関係ないよ
例えば「加藤」だってありふれてるけど、ルーツとしてはちゃんとした武家がある
>>666 伊藤、加藤、佐藤は実は由緒正しい名前。
670 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 06:48:26.56 ID:XZ53DON70
ウチは曽祖父のだけ遡れるわ
百姓 不明 武家 商家 不明 百姓 中国人 イギリス人
百姓 武家 不明 中国人
庶民(教師) 庶民(商家)
庶民(曽祖父)
671 :
ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/10/29(月) 06:48:37.04 ID:zUwn07UmO
鈴木とか田中も由緒あるんだよな
672 :
ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/10/29(月) 06:50:49.46 ID:zUwn07UmO
藤つきは藤原か
吉良吉影も爺さんの代で没落してたな、確か
674 :
スミロドン(西日本):2012/10/29(月) 06:55:30.22 ID:r27LABcK0
確かに武士のほうがかっこいいが俺の先祖は農民でよかったと思う
田んぼあるし
675 :
スフィンクス(佐賀県):2012/10/29(月) 06:58:02.72 ID:pULr2iwo0
苗字の由来に関してネットで調べられる程度の話はまずお前らの家系には関係がないからな
676 :
カラカル(関東・甲信越):2012/10/29(月) 06:59:46.36 ID:LcxCd7vwO
武士と言っても元はみんな農民やないか
兜のU←は元百姓の証
田んぼ耕す鍬の名残ですから。
豪農か代々継いで商家やってるとこが一番安定感あるだろうな
よっぽど高級な武士以外の武士は今で言う機動隊辺りのもんだろ
678 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 07:01:08.50 ID:2EGJgvSGO
家系は公家とか宮司って名乗ったほうが由緒あるけど
あまり大きな家系はばれちゃうから士族って事にしてんだろうな。
だから武士でもご先祖は殿様と名乗るやつは殆ど居ない。
織田なんちゃらってバカは時々いるけどwww
679 :
黒(岐阜県):2012/10/29(月) 07:02:38.88 ID:ULW62uGS0
>>672 そう。だけど途中でそうやって「名乗り変えた」事もあるから、
苗字として繋がっていても本当に血縁があるのかどうかは分からないとおもう
>>676 漢字の由来自体はもう武士の時代には関係なくね
それ言い出したら県なんて
680 :
しぃ(SB-iPhone):2012/10/29(月) 07:05:42.11 ID:u72dZXdui
西南戦争で戦って神社に今祀られてるけど
あの時西郷について戦った奴ってどういう
人たち?
サムライジャパン
寒いジャパンのほうがまだ適切だな
>>678 田舎の方だと藩主の子孫はよく残ってんだよなぁ…
例えば派手に滅ぼされた浅井朝倉の子孫が全国に居るらしいが地元の有力者、土地持ちの方が余程血縁があるんでないかな、と思う
683 :
ギコ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 07:12:29.62 ID:kLcgNnqT0 BE:81633964-PLT(12004)
優勝者が決まったのにまだグズグズやってんのかw
なんでそんなに控えめなの
たぶんもっと遡ればトーチャンは王様くらいになるよ
底辺の子供は残りにくかっただろうし
証拠というか、それっぽい言い伝わりがないと安心できないのかもしれないけど
たださぶらってただけの召使でホルホルとか、ほんとジャップはマゾだな
685 :
ハバナブラウン(千葉県):2012/10/29(月) 07:29:34.09 ID:tT8dOqKn0
>>664 20で子供産み続ける一族がいたとして1代目は紀元前後
紀元前でも武士はいただろ
686 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 07:44:58.89 ID:O0xcoXZI0
687 :
ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 07:47:07.93 ID:0LzpEy9TO
>>666 当時は公儀に献金できるだけの資産があったのだろう。
江戸期の富家が維新後没落するのはよくある話だよ。
>>680 俺の祖父の叔父。西郷さんの計らいで、鶴岡から薩摩へ勉強に行ったんだよ。戦争やるというから命を投げ出した。鶴岡潘からの薩摩留学組は全滅した。
689 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 07:47:42.42 ID:O0xcoXZI0
>>685 武士という警護兵が出来たのは平安時代の“北面の武士”からだろ。
690 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 07:50:27.59 ID:4iOYEK4EP
まあうちはガチで武家の直系だって物証でも残ってないやつが
うちの先祖は武家らしいなんていうと
ほとんど外れだから
世間に吹聴するのは止めとけってこった。
先祖は下級武士って聞かされたわ(´・ω・`)
692 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 07:54:29.01 ID:O0xcoXZI0
>>637 新平民の記載で不都合な人たちもいる訳だが。
>>667 琉球は名前の読み方が音読みか訓読みかで身分が解ったらしい
何かの本でみた話だが、沖縄出身の人が徴兵検査に行って
金城隆盛(かねしろ たかもり)君、かねしろたかもりくん!と、
呼ばれたんだが、返事をしなかったので、なぜ返事をしないか!!!
と怒鳴りつけられたんだが、本人は「へ?私?」って感じで一瞬きょとんとしたらしい
なぜかというと、彼は琉球士族の出で名前の読みが違って
「かなぐしく りゅうせい」と読んだから、かなしろたかもりだと
自分のことだとは思わなかったから、と言う話が書いてあった。
近世系図知りといふもの有て、諸家の系図を妄作して其祖を誤る人は甚多し
695 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 07:59:22.96 ID:XZ53DON70
>>685 その頃は武士という階級が未分離。
男はみんな武人で百姓という社会。
696 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:01:39.16 ID:O0xcoXZI0
俺は士族の血を引いている
それは確かだ
また同時に農民の血を引いていることも確かだが
698 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:02:16.05 ID:XZ53DON70
>>690 物証あるというやつでも、「自宅保管の家系図」だったり刀槍鎧類だったりしてズコーとなる。
先祖代々コンプレックスの塊ですって、公言しているようなもの。
699 :
白黒(福岡県):2012/10/29(月) 08:02:41.03 ID:LsyCzSxN0
数代遡れば誰でも孟嘗君
700 :
チーター(九州地方):2012/10/29(月) 08:10:05.94 ID:qu9WkpBnO
去年の市報の地域紹介で明治初頭うちの小字は
戸数に対する士族の割合が八割超えていた地域って書いてあった
ホルホルしていいっすか?
701 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:11:29.33 ID:O0xcoXZI0
702 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 08:14:10.84 ID:4iOYEK4EP
>>698 江戸でも明治でも昭和初期でも
家系図ブームってのがあったそうな。
だからそんときに手に入れたもんが大半だろうな。
古そうに見えても。
703 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:15:33.07 ID:XZ53DON70
【ルーツの調べ方】
祖父や父など、生存している直系尊属のうち、最も年長の人の戸籍を見る
↓
その戸籍に記載されている父の除籍簿を見る
↓
同じ要領でその父の除籍簿、更にその父の・・・と調べていく
↓
普通は100年前くらいまで遡れる
↓
最も古い除籍簿に行きついたら、そこに記載の住所と父の名をメモする
↓
その住所に近い、最も古い寺社を調べる(それなりの礼金を包むこと)
↓
系図や寄進帳が見つかる事が多い
↓
もし見つからなければその時代の地域の請寺や神社について尋ねる
↓
廃寺等の場合は同じ宗派の別寺に保存されていたりするので調べる
↓
ある程度行き着いたら地域の図書館で郷土資料から名前を調べる(一般書架に無いケースが多いので司書へ要相談)
↓
ある程度地域で名のある先祖を見つけたら郷土史家に聞いてみる(図書館等で紹介してくれる)
先祖が移動しまくってたら日本全国旅行になるので、長期戦を覚悟しよう。
704 :
デボンレックス(西日本):2012/10/29(月) 08:18:41.67 ID:65M42P4b0
>>701 後3世紀でさえ卑弥呼の時代だぞ…大宰府なんてあったか?
>>702 口伝いがい系図も甲冑も骨董品も何もないわ、
唯一の物証は昭年代に嫁に来た人の家が嫁に出すに当たって
専門家を雇って家のことをいろいろ調べていて、
戸籍を調べた結果が士族だったと言うことだけ、
こんな私でも士族の子孫を名乗って良いですか?
>>705 わかりにくい文章だな、調べられたのは俺の家ね
707 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:26:25.62 ID:O0xcoXZI0
>>703 県をまたいで移住して、菩提寺も変わってれば分からんよ。ウチは安芸→播磨→
讃岐だが、播磨の時点で行き止まり。元は安芸の出“らしい”でしかない。播磨
も伝聞。お寺さんで確認できるのは讃岐だけ。それでも江戸中期までだ。
708 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 08:28:46.80 ID:4iOYEK4EP
>>705 なんでなにも残ってないんだろうな。
一族の墓とかは?
709 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:29:59.55 ID:O0xcoXZI0
>>704 そうだな。水城を築いたのが天智天皇の頃だから、更に昔だな。最早、神話の域
だわ。
710 :
ハバナブラウン(千葉県):2012/10/29(月) 08:33:22.45 ID:tT8dOqKn0
>>689 ぐぬぬ・・・
でも平安時代から数えて50世代目の人間も存在しうる
(20歳で子供生み続ける一族がいるとしてね)
>>661に当てはめると50代遡って血縁者になりうる他の一族の数は2の50乗
つまり1125899906842624にも及ぶ
1000兆よ1000兆
遠く回って同族も含まれるとしても1000兆人の血縁者がいたらどこかしらで交わる一族もすごく多い
平安時代の人口は600万前後と言われている
もうほぼどこかしらで武家と関わりがある人の方が多いとしか思えんのだが
生まれてこのかた家系の話をきちんと聞かされてないし
親戚連中も全部しょぼいし俺もしょぼい
だから祖父曽祖父がやってた職人か農民の家系なんだろう
全高祖父までの住所は判明してるので部落民ではないし外国人でもない
それ以上遡ったら何でもありだ
たとえ系図が正しくても血がつながってるかどうかは別
不妊治療もなく、死亡率の高い昔は養子なんて当たり前
「先祖は武士(キリッ」っとか言ってるやつって漫画化したら絶対ブサイク雑魚モブだろ、恥ずかしいからやめろ
身内にいるとマジで痛感する
713 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:40:43.11 ID:O0xcoXZI0
>>710 んなこと言い始めたら、皆、お公家さんにも連なってまうではないかwww
>>708 さすがにそれと代々の位牌は残ってる、聞いた話では
禄を離れた後の曾爺さんは、商売を始めて大失敗して
そのあと名前ばかりは古道具屋を始めたことになってるが
実際は家にあった物を、鍋釜まで売って暮らしたという貧窮ぶりだったらしい
715 :
シャム(千葉県):2012/10/29(月) 08:43:58.26 ID:eTm7Udqt0
昔は養子縁組も簡単だったみたいだね
うちは入り婿→嫁死亡→後妻もらうで血が繋がってないとか
お妾さんの子も同じ戸籍に嫡子として載ってるとかけっこう無茶苦茶
716 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:46:35.53 ID:XZ53DON70
>>714 古い位牌があるなら過去帳もないか?
普通は位牌だけってことは無いんだが。
717 :
三毛(東京都):2012/10/29(月) 08:47:45.48 ID:5i2vZYt10
先祖がファラオだった日本人とかって居るのかな
718 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:50:06.06 ID:XZ53DON70
>>715 名家の本家ほど、家名を残すために養子とりまくりで血筋は絶えてるケースが多いからね。
側室や妾の子に至っては、DNA鑑定なぞ無い時代なので誰の子か分からんし、
なんせ家名存続が最優先なので、生まれた子が不具や死産だった場合、
百姓屋から元気な男子の赤子を買い受けて嫡子として届け出るなんてことが普通にあったからな。
>>716 過去帳は仏壇調べてみないと、寺にあったのは知ってるけど
あと、なんか木の札がいっぱい入った位牌みたいなのはある。
家柄なんてもんはトップレベルの支配者階級が政争に使うもんであって
それを1000年後に大河ドラマで見ながら、ああ諸行無常だって楽しむのが正しい扱い方だろう
そうやって初めて絵になるんだよ
今を生きる雑魚キャラが語って様になるもんじゃねーよ
721 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:52:49.82 ID:XZ53DON70
>>719 札入り位牌は、古い位牌を処分(50回忌が一般的)した際に名前と戒名を木札に移したもの。
没年も書いてあるのが普通だから、最も古いのが直系尊属だと思って間違いない。
722 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 08:52:59.94 ID:O0xcoXZI0
>>717 秦氏の一部は道教を奉じていたんでルーツはペルシアあたりの部族なんかもいる
らしいから、イスラームに連なるのもあったりするんだろがね。そこまでいくと
歴史ロマンだ。
723 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 08:54:17.17 ID:XZ53DON70
ちなみに俺の先祖はアフリカ人だぜ
>>721 そうなのか、親も俺もずっと興味がなかったんだが
最近ルーツを調べてみたいと思い始めたんで参考にさせてもらう
ありがとう!
そういえば、以前法事の時に坊さんが仏壇をみて
古いですね、とか言ってたな、あと武士だったであろう
爺さんの位牌までは、なんか屋根のついた偉そうな位牌だったw
農民だよ
途中で武家の盲目の姫の血を引いてる
726 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/29(月) 09:07:57.51 ID:6OWXsxE/0
昔は金で武士の階級が買えたらしいから
俺も今金出せば貴族になれるかな
727 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 09:08:57.42 ID:O0xcoXZI0
>>717 ロシアの血を引いてるなんてのは珍しくないんで、それこそ先祖はツァーリなん
てのもいるかも知れんね。
728 :
黒トラ(京都府):2012/10/29(月) 09:11:15.81 ID:CPTDqI5n0
父方のBBAは元商家のお嬢でかなり金持ちだったとか言ってた
母方のJJIは松茸や竹林が有名な地域だからなのか先祖は松茸山持ってたと言ってた
じゃあなんで俺の親の代はろくな学歴もない糞貧乏なわけ?
しねよ典型的な嘘つき腹黒京都人が
貧乏人のくずが子供作んなボケ
729 :
トラ(愛知県):2012/10/29(月) 09:11:20.25 ID:XZ53DON70
母方は庄屋で帯刀許されてた
732 :
黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 09:22:35.38 ID:QsJyQePq0
そんな大昔までくだらなくても祖父祖母が農家だから・・・
733 :
ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 09:35:55.43 ID:brYUtuBZ0
俺の先祖は百姓でも地主だから
水呑百姓の子孫どもざまぁ
GHQさえいなければ俺は勝ち組ニートでいられたのに
いずれにしろ現代までサヴァイヴしてきた系統なんだから
きみらの先祖はみんなすごいんだよ
まさかお前、絶やさないよな?
武士もいたかもしれません
一番古いご先祖様って何なんだろ
>>736 最後まで行くと微生物になっちゃうのかな?
738 :
イリオモテヤマネコ(中国):2012/10/29(月) 09:56:40.51 ID:Rhus418T0
朝鮮は国民の多くが卑しい身分だったので李朝瓦解後に
皆が我も我もと「ウリの先祖は貴族ニダ!」と名乗りだしたために
金・李・朴・崔・鄭・姜・趙・張・林などの宗主国系の姓に偏る羽目に
739 :
ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 09:56:50.25 ID:0LzpEy9TO
>>734 無駄に繁殖して粗悪品まで乱造しまくったせいで俺らが困ってるんだろうが
741 :
ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 10:01:49.99 ID:brYUtuBZ0
婆ちゃんが山賊の子孫だと言ってた、、、、
海賊の子孫がよかった
743 :
ペルシャ(福島県):2012/10/29(月) 10:10:30.08 ID:MylPlbbl0
先祖は宮古島だから琉球王朝の奴隷だろうな
ひい婆ちゃんは祈祷師
744 :
クロアシネコ(東日本):2012/10/29(月) 10:15:04.07 ID:YIXSXS46O
>>734 絶やしちゃうかも
でも嫁いだ妹が双子産んだから許して
745 :
ヒョウ(家):2012/10/29(月) 10:18:13.28 ID:WxIXd/oV0
ばあちゃんの昔の戸籍見たら「士族」ってなってたけど戦前まであったんだな
746 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 10:34:37.05 ID:O0xcoXZI0
747 :
マヌルネコ(愛媛県):2012/10/29(月) 10:40:57.91 ID:ipa7PlGd0
>>745 士族ってのは明治以降の産物だからね。華族とかも
748 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2012/10/29(月) 10:52:43.16 ID:2EGJgvSGO
家の宗派が禅宗なら士族の可能性もあるだろうな。
浄土宗系の念仏仏教ならまず農民だよ。
何処の檀家になってるか調べたらほぼ分る。
浄土宗、浄土真宗、日蓮宗なんて99%農民だから調べるだけ無駄。
家じゃなくて屋敷と呼んでた
父方の先祖は野鍛冶だってさ。
金沢だか加賀から来たんだって。
母方は農家だったなあ。
752 :
アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/10/29(月) 11:06:18.50 ID:r3mxj5LsO
土着でずっと同じ地に居る家系なんだけど、
家系図は寺が炎上して無くなったらしい。
これでも家系を遡って調べる事ってできる?
753 :
アンデスネコ(西日本):2012/10/29(月) 11:07:42.68 ID:jzMDM1ep0
先祖なんぞどうでも良いだろ
今の自分はどうなんだよ
こんなところにいるってことはオレ含めあれなんだろうけどw
754 :
しぃ(福岡県):2012/10/29(月) 11:07:56.40 ID:9fFyR1/z0
野伏
755 :
ピューマ(埼玉県):2012/10/29(月) 11:09:10.74 ID:fq+Erqca0
サムライジャパンなんて造語見てるとすげーむかつくw
日本人の9割は百姓が祖先だろバカw
756 :
黒トラ(京都府):2012/10/29(月) 11:11:11.82 ID:CPTDqI5n0
757 :
マヌルネコ(愛媛県):2012/10/29(月) 11:13:29.73 ID:ipa7PlGd0
>>755 チームメンバーの人数なんか日本人口の一割にも満たないんだからエエジャナイカ
758 :
マンクス(東日本):2012/10/29(月) 11:26:52.87 ID:++NAKtdi0
>>736 今のところ分かってるのはビッグバン様じゃないか?
>>710 こういうのってDNAとかで調べること出来ないの?
お隣さんと50代前が同じだとか面白そうじゃん
>>734 >>710ふうに、考えれば
子孫もずっ〜と、一人っ子政策で行くとしたら、
1000年後、1の50乗、子孫いることに成る。
>>746 ミトコンさんは別の遺伝子持ってるから違うかな
762 :
ターキッシュアンゴラ(茸):2012/10/29(月) 11:53:39.15 ID:/prL80Yp0
763 :
コーニッシュレック(長屋):2012/10/29(月) 11:59:38.77 ID:kPeY4ROx0
農民と武士ばっかクローズアップされるけど
通は「賤民」。これ。
764 :
スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 12:02:49.01 ID:FUcHVFhl0
先祖が武家
これはまあ実際10%程度はいるだろうからいいだろ
平家の落人の末裔←これはほとんど100%ガセ(笑)
スケートの織田が信長の子孫とフカしてる以上に
765 :
マヌルネコ(愛媛県):2012/10/29(月) 12:03:30.22 ID:ipa7PlGd0
定住を持たず村から村へと渡り歩く祝部でござい
766 :
ジョフロイネコ(熊本県):2012/10/29(月) 12:03:50.10 ID:YfBU6frx0
旧字体苗字と新字体苗字で違ったりするのか?
767 :
キジ白(芋):2012/10/29(月) 12:05:55.41 ID:b7o7qVOXP
768 :
ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 12:10:00.34 ID:/IL3XDgw0
>>764 家の先祖は平家の落ち武者だけど
>>764みたいな源氏方の間者が山村に潜入したら
〆て、肉を鍋で煮込んで食ってたらしい。臭いけど、まあ食えんこともない
769 :
黒トラ(京都府):2012/10/29(月) 12:10:56.86 ID:CPTDqI5n0
つまり部落民ですね
770 :
エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/10/29(月) 12:14:00.92 ID:vk/4WjQYO
父方の家の姓が珍しいとは思うけど先祖はせいぜい百姓がいいとこ
771 :
コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/10/29(月) 12:14:27.97 ID:tuiN5wQhO
農民「先祖はサムルァイだわ〜」
おれ「家紋と姓教えて?」
農民「・・・。」
武士「俺清和源氏だわ〜」
おれ「・・・。」←なんとかする方法ないの?
772 :
デボンレックス(千葉県):2012/10/29(月) 12:15:48.11 ID:Bw9Fe1XV0
わが家系は由緒ある非人
皮革・贓物の扱いなら右に出るもの無し
774 :
デボンレックス(千葉県):2012/10/29(月) 12:17:05.18 ID:Bw9Fe1XV0
>>771 「直系じゃないと意味ないよ」
で大体の奴は黙る
775 :
ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 12:17:29.66 ID:/IL3XDgw0
>>769 そういうこと言ってて神隠しになる人が大勢いる
別に言うなとは強いることはしない
あそこは部落なんていう所ではない
別の地球
776 :
スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 12:19:35.72 ID:FUcHVFhl0
>>768 へーすごいね
じゃあお前にも古い名前もあるんじゃないのか
権兵衛・パロ・ウル・ラピュタとかそういうの
777 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 12:23:08.94 ID:9k7DqloV0
今現在仏壇や物証が無いからと言ってノーではない
マンション住まいだが実家にはあるという家も少なくない
778 :
コラット(大阪府):2012/10/29(月) 12:24:37.01 ID:O31P/if80
779 :
ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 12:25:53.57 ID:/IL3XDgw0
>>776 鍋に入れてもドクロは食えない。ほって置くとそんなふうにムダ口をきくのでオモロイw
780 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 12:27:30.40 ID:9k7DqloV0
日本女が外人と結婚するなら在日インド人が良いぞ
少なくとも俺が知る限りインド男は人柄が良い
781 :
デボンレックス(千葉県):2012/10/29(月) 12:28:20.06 ID:Bw9Fe1XV0
>>780 ネパール人が「インド人は嘘つきばかりだから、日本人は騙されないで><」
って言ってたぞw
782 :
アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/29(月) 12:29:19.42 ID:9k7DqloV0
>>781 カレー屋でインド人のフリして嘘ついてのおまえのほうだろwww
783 :
キジトラ(京都府):2012/10/29(月) 12:30:09.00 ID:NQyG0n4c0
田舎に帰ると近所の人間が俺に対して
お前はフジョーの子だとか言ってくるんだよね
なんかわからんけどフジョーとかいう坊主か
もしくはプジョーとかいう外人とかかが俺の先祖だと思うわ
お前らは何?平家の落ち武者?農民?だっさwwww
784 :
カラカル(関東・東海):2012/10/29(月) 12:50:44.78 ID:y2gdqEEjO
男で腰に刀を差しても違和感なさそうなヤツは間違いなく先祖が武士
ソースはうちの親戚
家に行くと襖に家紋が書かれているし伝家の宝刀が美術館のようにガラスケースに入ってたし親戚の顔体格共に迫力ある
刀を差したとしても違和感ない
>>784 歌舞伎役者や海老蔵みなんかも間違いなく似合うけどエタです
786 :
デボンレックス(西日本):2012/10/29(月) 13:00:42.16 ID:65M42P4b0
野武士か落ち武者系なんだろう
787 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/29(月) 13:04:58.71 ID:AWO3HhHZO
788 :
マンチカン(東京都):2012/10/29(月) 13:07:12.31 ID:ENv3pJUK0
789 :
オシキャット(関東・甲信越):2012/10/29(月) 13:09:25.29 ID:2hwrXiX1O
>>784 幕末の写真見る限り貧弱なの多いけどな
きつい労働の賤民のがガタイいいぞ
790 :
デボンレックス(千葉県):2012/10/29(月) 13:09:56.24 ID:Bw9Fe1XV0
791 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/29(月) 13:10:15.49 ID:7yQCqRLm0
792 :
しぃ(福岡県):2012/10/29(月) 13:12:31.89 ID:GSPLYWly0
通はSAMURAIよりNINJA
ワールドワイドで受ける
使った武具か拾った武具かは
状態によるのでは。
負けたほうがきれいなわけない。
794 :
スナネコ(北海道):2012/10/29(月) 13:13:04.19 ID:g4Zb7zyl0
ウチの曾爺さんは近衛やってたぞ
本家には今も馬と蔵がある
795 :
バーミーズ(愛知県):2012/10/29(月) 13:18:04.00 ID:Nf30BPAu0
>>784 > 家に行くと襖に家紋が書かれているし伝家の宝刀が美術館のようにガラスケースに入ってたし
・・・・w
俺の伝家の宝刀も皮ケースに包まれてる
797 :
バーミーズ(愛知県):2012/10/29(月) 13:28:06.04 ID:Nf30BPAu0
寺に証拠が残ってるなんて言ってる奴はたいていガセ
江戸時代の寺なんて廃仏毀釈やらなんやらで1割ものこってないし、
残った寺でも大量の資料を保管できたとこは稀
単なる檀家の資料なんて捨てたとこが大半
そんなん残してたらでっかい倉庫が必要になるし、虫干しなんてできない
798 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 13:28:17.71 ID:P8Z5E8460
本木雅弘はたしか農家の子孫だけど確かに刀は似合わないな。
799 :
クロアシネコ(神奈川県):2012/10/29(月) 13:29:22.17 ID:T9XIc2Wa0
俺の先祖、人肉食ってたらしいんだよ…
先日古い仏壇の隙間から巻物みたいの出て来て、
それ開いたら…orz
800 :
アメリカンショートヘア(香川県):2012/10/29(月) 13:35:09.35 ID:OD3tXrID0
公家のくせに、三種の神器も知らず、ましてや鏡を盗むやつのスレッドはここかな
父親側は豪農、母親側は神官
神官つっても、地方の神官自体が生贄になる系ので、
その手にありがちな近親婚のせいで兄弟親戚従兄弟が心臓病と精神病まみれだがね
うちは博多の御供所町の出
東流
やっぱ商人だったのかな?
>>794 うちの曾爺さんもだ
関東大震災の時に壊れた菊紋がはいった瓦が
爺さんちにあったわ
804 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 14:04:24.78 ID:O0xcoXZI0
>>797 場所によるかな。田舎の方は結構な次元で残ってる。ウチの菩提寺は無傷だった。
檀家も従順だし。因みに曹洞宗ね。
805 :
デボンレックス(千葉県):2012/10/29(月) 14:07:17.18 ID:Bw9Fe1XV0
>>803 近衛はイケメン長身じゃないとなれないんだぞ
今でいうジャニーズが兵隊やってるようなもん
ちゃんと遺伝子引き継いでる?
>>804 田舎は寺が中心で村が成り立ってるの経緯を
都会の人は知らないよね
>>803 家の親戚には憲兵が居たが、終戦後大陸から逃げ帰ってきたあと
しばらく今で言う鬱だろうか、おかしかったらしい、現地人に憲兵だ
と言うのがばれるとマジで殺されたとかいうはなしで、身分を隠して
文字通り逃げ帰ってきたとか。
807 :
ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/10/29(月) 14:08:32.26 ID:JKbOfVWD0
ウチは多分倭寇だな
809 :
エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/10/29(月) 14:10:19.22 ID:OrAzbH0VO
>>805 遺伝かどうかはわからんが
身長は185cmBMI値は20.16
>>810 昔から言われたこと、徴兵検査に行くと
「お前男前だな、海軍か近衛だな」
というはなし、実際海外に出ることの多い海軍や陛下に近く使える近衛には
イケメンを優先的に入れたという伝説がある、だから当時陸海合同のイベントがあると
女学生が全員海軍の方に行っちゃって、陸軍の兵がへそを曲げたなんて話もあるらしい
元ネタ光人社の本
812 :
スナドリネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 14:21:04.06 ID:xtK2FS3o0
うちの先祖はたぶんろくでもないのは確実だが,寺には過去帳とか結構残ってるようだぞ。
残っていないことを願う人たちもいるんだろうがな。戸籍より確実にその家の正体わかっちまいそうだし。
廃仏毀釈とかわかりやすいスローガン風の歴史をおれはあんまり信用しねえんだなあ。
それ「誰がやった」のか考えてみるとやりそうなやつがおもいあたらねえ。檀家のものがそんなばちあたりなことするわけねえもんなあ。
もちろん坊主もやらねえよな。「だれ」がやったんだ?スローガンだけじゃねえの?それは。
813 :
クロアシネコ(神奈川県):2012/10/29(月) 14:21:47.60 ID:T9XIc2Wa0
814 :
ジョフロイネコ(禿):2012/10/29(月) 14:23:57.46 ID:TBEgre6/i
鬼軍曹だった爺さんは
チビ短足でだったんで
余裕で陸軍だわ
815 :
オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/10/29(月) 14:26:28.99 ID:cpKyJj7aO
うちは間違いなく海賊。江戸時代の幕府の古文書にも載ってる。
おかげさまで無駄に喧嘩強い。更に傷の治りが異常に早い。
816 :
スナネコ(北海道):2012/10/29(月) 14:27:53.60 ID:g4Zb7zyl0
>>812 地域にもよるんじゃないかね
家の本家は奈良なんで昔からの寺とか沢山あって資料もしっかり残してるそうだけど
>>813 普通に考えて、飢饉で人を食ってしまったって話じゃない?
天明の大飢饉の時はかなりの食人話があったらしいよ
http://ameblo.jp/aqgel/entry-10037063218.html >「私らは、飢えから逃れる為に、生きている馬の首に縄をかけて梁に吊るして、
>刃物を腹に突き刺して、血の滴る肉を草の根と一緒に煮て食った。
>そして鳥や犬も尽きると、病気で弱っているものを脇差で刺し殺して、
>その肉を食って飢えを凌いだ。
>人肉を食った者は、目が狼のようにきらきらと異様に光るようになるので、
>嘘はつけなかった」と泣きながら語ったという
818 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/29(月) 14:35:13.56 ID:7yQCqRLm0
うちの墓は十数個の小ぶりな墓石が散在して墓所も最近の区画の倍位の広さ
なんだが、しかも大分摩り減って文字がやっと読めるかどうか位の
江戸終期まで城に住んでて周辺一帯の山野が財産だった。爺さんの代に
破産して全て失って幼児だったトーチャン連れて山に篭って炭焼きしてたが
爺さんは肝臓壊して数年で死んだそうだ。今は城(跡)の脇のトーチャンの実家には
遠い親戚の同じ苗字の子孫が住んでるが、うちは俺の代で終わるわ
819 :
ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 14:40:24.50 ID:JA/WP6wtP
戊辰戦争で諏訪湖から青森に来てる落ち武者家系だけど戦前に女学校作るからって土地寄付して落ちぶれたおwww
いまの本家の嫁中国人www
820 :
アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/10/29(月) 14:41:33.34 ID:kJN1ueUd0
821 :
キジ白(芋):2012/10/29(月) 14:43:19.84 ID:b7o7qVOXP
本家が海賊
維新前のゴタゴタで何故か侍になった
そんなに人手不足だったのかよwwwww
822 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 14:45:41.75 ID:O0xcoXZI0
823 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/29(月) 14:47:23.70 ID:7yQCqRLm0
>>818 ご先祖様から継承されてる財産は破産処理で残った金で寺に永代供養頼んだ
墓地だけ^^;;;;
824 :
ジョフロイネコ(禿):2012/10/29(月) 14:49:09.31 ID:TBEgre6/i
海賊ってお前らワンピースイメージしてるだろ?
実際はチンコ丸出しで刀振り回してた連中だぞ
826 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 14:50:50.93 ID:O0xcoXZI0
>>801 いけにえって怖い風習だな
もう残ってないんでしょ?
828 :
スナドリネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 14:52:41.21 ID:xtK2FS3o0
俺の実家も報じとかあるとぜんぜんしらないじじいやばばあがいっぱいいてそれをまた全部あれはどこそこの
おじいとか、何処の妹が嫁に行った先のそのまたじっかのばっちゃんだとか知ってるものがいる。
どんだけ脳の記憶容量つかってんだよ、な状態。各一族にこの種の語り部がいるんなら誰か嘘ついてもすぐばれる。
家の過去をねつ造するのは難しい。あのうちはもとはどうだったって、ずーっと口伝えで子孫に伝わるんだよな,日本は。寺の過去帳を全部破却してもだめ。
覚えてる人がいるんだから。
829 :
ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 14:55:05.46 ID:JUAq4poEP
藤原紀香が先祖は平氏とかなんか寒気が
俺んちは百姓だなぁ明らかに
その前は何だったのかは知らんがずっと百姓だろうなぁ
831 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 14:56:46.14 ID:P8Z5E8460
俺の天才性と偉大さから逆算して先祖は間違いなくアレクサンダー大王。
832 :
ジョフロイネコ(禿):2012/10/29(月) 14:58:26.89 ID:TBEgre6/i
>>827 ヤクザがドラム缶で海に沈めたり
するのも生け贄の風習の名残じゃね?
833 :
コーニッシュレック(長屋):2012/10/29(月) 15:05:01.53 ID:kPeY4ROx0
戦国のごたごたで多くの武士が帰農したから
「先祖は武士から農民になった」ってケースは多い
てか古代〜近代までずっと農民とかの家があったらそれはそれですごい
是非そういう農家の有機野菜を食べてみたい
834 :
スナネコ(北海道):2012/10/29(月) 15:05:18.75 ID:g4Zb7zyl0
100%武士の家系確実なスケートの織田選手w
武田の子孫は不動産屋やってるんだっけ?
835 :
ペルシャ(庭):2012/10/29(月) 15:28:20.38 ID:4iOYEK4EP
商人とか職人とかいう話は一切出てこないな。
まあ代々続くもんじゃないから当然か。
836 :
マンクス(東日本):2012/10/29(月) 15:33:54.96 ID:++NAKtdi0
>>835 大店の跡取りとかならともかく、
奉公人って農家の長男以外が多そうだもんな
>>144 源氏がたった2匹から平家倒す勢力まで増えたんだから1匹でも残すと面倒くさくて眠れない
>>748 でもないぞ、知り合いの旗本の子孫は浄土宗だよ
840 :
スナドリネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 16:27:39.94 ID:xtK2FS3o0
士農工商とか廃仏毀釈とかおぼえやすいスローガン風の歴史はうたぐってっかかった方がよい。
切り捨て御免も嘘だ.士農工商もうそ。武士と町民平民は厳しい区別があったけどね。武士は威張っていただけじゃなく
それにみあった責任があった。武士にふさわしくない行いをするとへたすりゃ切腹だ。おちおち道もあるけねえよ?たとえば秋葉原で通り魔があったとき、おろおろにげまどっていたら、
当家の恥!って厳しい家なら切腹させられるぞ。抜刀して賊を切り伏せなけりゃならんのだ。だからもう日頃から剣術の稽古を欠かせない。気が休まるときがねえ。.
>>752 寺に家系図とか結構な家柄じゃねーの?
家系図残ってるくらいだし役所に問い合わせてみたら?
土地の登記簿でお袋の実家は漁師だったが明治まで普通に遡れたぞw
麻生太郎もなんか家系図は寺の火事で焼けたとか言ってたなw
842 :
キジ白(dion軍):2012/10/29(月) 16:45:24.47 ID:w456hKmMP
>>741 水呑は課税される土地を持ってなかったってだけで貧農とは限らないぞ
大金持ちの廻船業者だって土地持ってなきゃ書類上水呑なんだし
それからするとお前のワープアは先祖代々と言えるかもしれん
二
↑この漢字の上の横棒だけ中が埋まってて下の横棒は縁だけの家紋なんだけど
何系になるのかね
陣笠、鎧帷子の上に羽織る服やらある。
844 :
マンクス(東日本):2012/10/29(月) 16:51:32.38 ID:++NAKtdi0
先祖自慢するよりも、自分の子孫に馬鹿にされない先祖になることが大切
845 :
キジ白(dion軍):2012/10/29(月) 16:53:34.91 ID:w456hKmMP
>>844 それ以前に自分の子に馬鹿にされない親になることが大切だな
846 :
ジャガー(チベット自治区):2012/10/29(月) 16:54:26.51 ID:UlJ968h10
今考えたら農民の方が偉いな
武士なんて屑じゃん
農民ならまだいいだろ
先祖が朝鮮人とかだったりしたら人になんて言えばいいんだ
848 :
マンクス(東日本):2012/10/29(月) 16:58:52.61 ID:++NAKtdi0
849 :
ハバナブラウン(兵庫県):2012/10/29(月) 16:58:55.21 ID:gUOA0mcu0
つうか田舎の方、特に兵庫県、滋賀県、京都府なんかは
武士と農民の中間みたいな人達ばっかりだったから
曹洞宗や真言宗の人が多い
うちの家系は商人らしいけど武士とか憧れたんだろうな
851 :
スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/29(月) 17:11:01.97 ID:0LzpEy9T0
このスレ、俺しか部落出身居なくてわろたw
お前らどんだけエリートなんだよwwwww
852 :
猫又(東京都):2012/10/29(月) 17:15:16.58 ID:byN3wnBl0
瀬戸内海で海賊→小作→農地解放→土地持ち
現在は土地にマンション立てて腐臭労働、なにも生み出さないパターン
853 :
スナネコ(北海道):2012/10/29(月) 17:19:40.06 ID:g4Zb7zyl0
>>851 部落とか現代の貴族じゃん!
まあ部落ってもジプシーみたいのから墓守に平家の落ち武者犯罪者と色々だしな
一番惨めなのは親が民潭や総連の関係者な奴なw 国籍が日本じゃないとかw なんで日本にいるんだよw
>>851 部落っつったって、いつの時代に部落だったかでチゲースよ
うちの家系は個人的にどう考えても室町あたりまではBで、今でいう岡山県内で成り上がり庄屋の地位をちょうど安土あたりの時代に手に入れて
毛利の勢力下に組み入れられてから秀吉にやられて毛利ともども山口に追いやられたんだけど
そのお蔭で初めから箔が付く形で山口に入植できて随分幅聞かせたそうだ。苗字の漢字の意味がもういかがわしい。今は皆貧乏人で俺の代でサヨナラ確定しそう。
江戸時代に制定されたBなんてあんた、たかだか200年のニューカマーでしょ。
855 :
エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/10/29(月) 17:23:43.05 ID:zN6aghuXO
うちは武士だったらしいよ
そんで明治になるから郵便局やれって言われて郵便局になったらしい
母方の実家の話しだけど(--;)
>>850 んなことない、商人には商人のプライドがあったとおもうよ。
857 :
ジャパニーズボブテイル(山梨県):2012/10/29(月) 17:31:32.25 ID:CLRH9yDr0
先祖が何であれ今の俺がサムライだから。
俺が侍だ!キリッ
曽祖父が剣道の師範代で当時の大臣に賞状貰ってた。
侍の生まれかどうかは知らん。
本家に行けば分かるんかな。
859 :
キジトラ(京都府):2012/10/29(月) 17:43:40.86 ID:NQyG0n4c0
気になったから両親に先祖の事聞いたらすげー黙っちゃった
きっと口にするのも憚られる高貴な血統だったのだろう
お前らは海賊?庄屋?だっさwwww
>>856 同じ国土にアメチュンチョンジャップが同居してしかも今の草加に帝国主義を加味した連中たるキリスト商団も相手にするような時代を潜り抜けてんだもんね
やれてる奴等はヒリヒリ面白くて仕方ないだろ プライドが生じない筈がない
861 :
コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 17:49:44.84 ID:4JsEKAVN0
うちは問題なく田舎の半農半士だよ
おまえらの聞いた話とかとは違って先祖代々同じ土地に何百年も住んでるから
いいかげん、この土地から引っ越したい・・・
先祖をたどればその中に1人ぐらい武士だった人とかいるだろ
うちは武家の家系だわ。
俺自身も、それに恥じない行動を心がけてるよ。
>>863 内容よりも面子 冷戦な議論よりも大声な紋切型文言 てか
865 :
黒(神奈川県):2012/10/29(月) 18:14:18.39 ID:EtGyDyP40
もせから来たでぇ〜^^v
わいも、もせからきたで♪
867 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 18:24:19.79 ID:de3RU4Oc0
>>861 一所懸命に生きろ。それが日本人であり、本当の武士だ。
868 :
カナダオオヤマネコ(滋賀県):2012/10/29(月) 18:27:47.62 ID:5SA3/ZmW0
日本人の殆ど農民だろ
869 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 18:28:40.43 ID:de3RU4Oc0
つか、公家ならまだしも武家の血筋なんて何の自慢にもならないのに、
無知な庶民はそれを知らないからな。
870 :
サーバル(高知県):2012/10/29(月) 18:32:40.14 ID:K2pTrNoO0
落人のこともタマには思いだして
うちは大友宗麟に仕官してたらしい。
俺の親は華族の妾が生んだらしい
公家でした
どうしてこうなった
874 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 18:35:20.82 ID:de3RU4Oc0
>>871 なんか証拠あるの?
日本人10人に聞いたら9人が武家の血筋「らしい」って言っちゃうらしいが。
875 :
アメリカンショートヘア(香川県):2012/10/29(月) 18:37:53.64 ID:OD3tXrID0
>>869 元寇を守りきったのは武家です、公家ではない
876 :
縞三毛(西日本):2012/10/29(月) 18:38:40.48 ID:JoI231Gu0
母方は農家で間違いないけど、(鶏舎や馬小屋があったしw)
父方は分からんけど農家ではなさそう
本家は300年以上は続いてるからチョンではない
外様大名に可愛がられたとは聞いてるがなんなんだろう
877 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 18:42:16.36 ID:de3RU4Oc0
>>875 説明してあげよう。
武家は官位や地位を自慢できても、血筋そのものを自慢できない階級。
公家と違って一たび浪人となると、即座に社会的底辺に落ちたのはそのため。
だから武家は「公家○○の流れで〜」と公家の血筋を捏造してでも自慢しようとした。
当時の武家自身が武家としての血筋を自慢できていないのに、今の自称武家の子孫がそれを誇るのは滑稽。
まだ宗家として家門を維持しているならそれを誇れるが、そんな奴はこんなとこにいない。
>>851 うちなんかど田舎で代々紙漉きの純和風一族って言っただけで、奈良時代までさかのぼってチョンと部落とか言われよるよ
そんな気もしてきたぞ
うちのばーさん紙漉きの嫁だけあって書道と茶道に長けてて琴や和裁も得意な典型的日本婦人だったよ、どうだよ帰化人の部落民でもこれだけ優秀さ日本人は
天皇家の血が流れている奴は、案外多いんじゃね?
薄まってるだろうけどさ。
そういえば南朝の子孫って今何やってるんだっけ?
881 :
ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 19:22:58.59 ID:RacszjVR0
>>879 皇族から臣籍降下した子孫は一定数いるだろうな
882 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/29(月) 19:26:49.63 ID:AWO3HhHZO
883 :
コーニッシュレック(長屋):2012/10/29(月) 19:37:09.89 ID:kPeY4ROx0
>>850 江戸時代の給料ってのは米なんだよ
それを商人の元で換金しなきゃいけない
だから相場を気にして給料日からずらして換金しにいく武士もいた
結局貨幣経済の発達した江戸時代を牛耳ってたのは商人であって武士ではない
吉原で大枚叩いてるのは武士じゃなくて商人だしな
武士道なんてもんも、武力が役立たない江戸時代だからこそ
民衆に「これが武士だ」って見せつけなければ権威が保てなかったから作り出されたようなもん
でも、日本人というだけである程度尊い血筋だと思うよ
八百万の神と天皇陛下を戴く世界一の民族だと思ってるからね
885 :
縞三毛(西日本):2012/10/29(月) 19:45:44.99 ID:JoI231Gu0
>>194 >1990年代になると近世史の研究が進み、士農工商という身分制度や
>上下関係は存在しないことが実証的研究から明らかとなり
>[2]、2000年代には「士農工商」の記述は教科書から外されるようになった。
んなことあるかいw
だったらなんで農民は米を徴収されたり、一揆を起こしたりしたんだよ
教科書にこう書くのも、どうせエタが暴れるからそういうことにしたんだろ
886 :
コーニッシュレック(長屋):2012/10/29(月) 19:52:34.10 ID:kPeY4ROx0
>>885 じゃあお前はなんで税金払ってんだよww
身分制度の元で払ってんのか?w
887 :
ギコ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 19:56:02.75 ID:kLcgNnqT0 BE:54422382-PLT(12004)
おまえら、いい加減にしろ。
888 :
デボンレックス(西日本):2012/10/29(月) 19:56:27.20 ID:65M42P4b0
>>885 少なくとも「士農工商」は身分制度と上下関係を表す単語ではない、ということよ。
身分制度や上下関係そのものが無かった、と言ってるわけではない。
>>860 特に大阪の古い商家のプライドとモラルの高さはすごかったらしい
その当時に大阪の商人のイメージを形にしたのが、忠臣蔵の天野屋利兵衛だね
「天野屋利兵衛、男でござる」と言うのは商人の矜持をうまく表してるんだそうな。
>>861 あれだよね、数百年前からの家でも、扱いが新家だったりするんですよね。
890 :
キジ白(dion軍):2012/10/29(月) 20:13:33.64 ID:w456hKmMP
一揆ってのは一種の団交で百姓の当たり前の権利みたいなもんだったんだぜ
代官やら藩主やらの方が言いなりになることだって珍しくない
体制側の権力と暴力に無闇に弾圧されてた農民が団結して立ち上がるって
図式が発展史観の大好きな戦後教師によって作られた
892 :
リビアヤマネコ(滋賀県):2012/10/29(月) 20:15:53.64 ID:2gilfl5e0
ホントに武家だったとこって人切った刀の扱いぜんぜん違うよね
芸術品としての刀もあるけどそれは床の間に飾ったり普通に触れる様な状態だけど
人切った刀は普段は誰も触らないようなところに封印しててたまにだして坊さん呼んで経よんでもらってる
ソースはじぃちゃん家
すべての武家がそうなのかはしらない
>>892 お前らみたいな馬鹿のおかげで坊主は儲かる
>>892 家によるんじゃないかな切った相手にもよるだろうし、
中には本気で朽ちるに任せて、抜くな、さわるな、出すな、
と言う刀がある家もある、家の知り合いの家にそういうのがあって
そいつの爺さんの兄弟が、研げば良い刀かもしれないと行って
持ち出して研ぎに出そうとしたらしいんだが、研ぎに出す前に
事故で死んだんだそうな。
くだらねー
呪い()
896 :
キジ白(dion軍):2012/10/29(月) 20:22:50.96 ID:w456hKmMP
>>885 あとついでに言うと今の被差別関係団体的には士農工商が身分制度であると
明記される方がいいんだよ
差別は歴史的に体制側が作ってきたと主張できるからな
でももう士農工商はおろか非人や穢多でさえ制度的差別ではなかったことが
ほぼ定説になっちゃったもんだからあの人達今大弱りしてるんだよ
898 :
バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 20:27:26.55 ID:gHqJ5Dk10
今は努力されすればどんな職業にも就けるいい時代になったもんだ。
ただ江戸時代でも、農民から商人、株買って武士とか意外とジョブチェンジしてるよな。
899 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 20:29:10.75 ID:P8Z5E8460
900 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/10/29(月) 20:55:34.42 ID:AWO3HhHZO
>>878 お前は過剰反応し過ぎ
奈良時代の渡来人じゃないの、とか完全に歴史上の話を振られただけじゃねーか
何故そこでチョンだと言われたとか何とか最近の歴史を絡めてんだ
901 :
ぬこ(千葉県):2012/10/29(月) 21:04:32.17 ID:gDMrZMKu0
うちは本当の上級武士だったけど父方が農民だから農民
>>878 >>900 900氏に同感、つか日本の古い家で
渡来系の血が全く入ってない家の方が珍しいと思う
渡来系の血筋を諸蕃(しょばん)と言うらしいけど
諸蕃氏族のほんの一部を書いただけでも、以下のようになる
秦の始皇帝の子孫 秦 浅原 大蔵 惟宗 大滝
漢の劉邦の子孫 渥見 栗栖 尾津
後漢霊帝の子孫 坂上 丹波 木津 谷
百済王家 多々良 三善 石野 廣井 春野 不破
高麗(高句麗)王家 高麗 高 後部 高井 長背
新羅王家 三宅 糸井
任那王家 道田 大市 清水
しかし、こうしてみてみると、大陸も半島も滅んだ国の王家って
ほとんど日本に亡命して来てるんじゃ無かろうか。
秦氏はユダヤがどーのこーの
>>903 秦の始皇帝自身が中東系だつたとか
紅毛碧眼だったという話もありますな。
905 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 21:26:32.02 ID:de3RU4Oc0
そもそも古代に朝鮮半島にいた民族は、今の朝鮮人とは別種だからな。
906 :
ハバナブラウン(千葉県):2012/10/29(月) 21:34:25.16 ID:tT8dOqKn0
太田光さんの嫁さんが松永弾正の子孫なんだそうで
>>905 そ、百済も王や貴族が扶余族で、国民の多くが倭人だったと書かれているらしい
その王家や貴族も倭人とかなり混血していたらしい。
ショボーン
>>890 >体制側の権力と暴力に無闇に弾圧されてた農民が団結して立ち上がるって
>図式が発展史観の大好きな戦後教師によって作られた
そ、そうなの(´・ω・;`)
ごめん、俺がアホだったみたいだ
秦は中東から来て姜族を殺戮して秦国を建国した
太公望が起こした斉の出身の徐福は姜族の正統な血統で復讐のために詐欺行為として
大量のお宝を始皇帝から預かり蓬莱(日本)に逃げたとかうんたらかんたら
910 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 21:37:21.43 ID:de3RU4Oc0
911 :
スナネコ(東日本):2012/10/29(月) 21:37:28.44 ID:X/kzkvy6O
>>896 ゆるゆる日本でそんな強固な身分制度あったか疑問だったんだが
共産主義のデマだったんか
912 :
ペルシャ(家):2012/10/29(月) 21:39:39.69 ID:t/rDVayvP
(故)向田邦子のずいぶん古いエッセイで、下品な人にかぎって嘘かホントか分からない家柄の良さを自慢するといった話があった
そういえば本当にすごい家の人が得意気に家のこと喋ってるの聞いた覚えがない
913 :
キジトラ(京都府):2012/10/29(月) 21:45:06.05 ID:NQyG0n4c0
俺の先祖はアダムとか言う外人らしい
914 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 21:47:08.32 ID:de3RU4Oc0
>>907 倭人(自分のことを「ワ」と称す民族)は元々、中国東北部〜朝鮮半島が本拠で、
日本列島は単なる新規開拓地でしかなかったんだよな。
だが大陸の戦火や天災で徐々に日本列島を本拠に変えていった。
その廃墟となった地に自分を「ウリ」と称する民族が戦火を逃れて流入してきたのが西暦500年頃。
中国側に戻れず、日本列島にも渡れず、半島に閉じ込められたウリ族がその後の朝鮮人。
倭の完全撤退と中華の内戦で空白となった10世紀頃にはじめてウリ族の国家が建てられた。
だから朝鮮半島に残る古代遺跡の多くは倭人が遺したもの。
ウリ族は小さな集団から半島内で増殖したために遺伝子的に均一な朝鮮人となった。
それがお前らが馬鹿にするエラ張り釣り目の朝鮮人顔となっている。
武家や公家なら本家には家系図があるはず
無い家は農民だな
どこいってもくだらねーネトウヨレスが出てくるな
くだらねーな、百済だけに
917 :
ジャガー(愛知県):2012/10/29(月) 21:57:28.45 ID:de3RU4Oc0
>>915 本家に家系図があってもあまり意味が無い。
寺社にあればやっと信頼度50%越えというところ。
江戸時代には系図屋がブームになったので、
一般町民でも天皇家やら歴史上の有名人に連なる系図を気軽に作りまくってた。
だから江戸時代の系図を見てもおかしなのばかり。
918 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/29(月) 22:30:14.22 ID:O0xcoXZI0
>>907 中臣(藤原)鎌足も百済の皇子だ、ってな説もあるしな。
919 :
キジ白(会社):2012/10/29(月) 22:35:55.04 ID:b7o7qVOXP
まあ 百済が日本だっただけですやん
で 百済滅亡 難民日本に帰属 残ったものは皆殺し
ばいばい韓国
920 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 22:57:06.93 ID:P8Z5E8460
まーた始まった。
桓武天皇の母親が百済の王族が亡命帰化して10代目だったことを言いたいのだろうけど、
百済や新羅は日本の属国だよ。たとえば新羅の王様は三代目以降は日本からやってきた人物に
とってかわられてしまったほど。
しかも数百年も野蛮な倭人に統治されていたのだから民族浄化していて倭人化していたことだろうね。
まあ桓武天皇の母親が「百済の王族出身」で「帰化して10代目」だったのに差別されていたことを考えれば、
半島が古代から蔑視の対象で格下とみられていたことだけは確かなことだ。
ところで、新羅や百済が日本に文化を伝えたニダ!とか言ってるバカチョンがいるけど、それならなんで
「アリラン」は伝わらなかったのだろうね。
正体不明のエベンキ朝鮮人くん、君たちはいったいどこの何者なんだい?
921 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 23:00:53.63 ID:P8Z5E8460
日本人の直接的なルーツは3000年前に台湾からポリネシアの島々へカヌーで渡り始めた人々です。
これはチベット人(長江上流)と日本人(長江下流)にしかないDNAがあることや、コメの伝播ルートが
中国南部→日本→朝鮮半島南部のルートだったことからも科学的に証明されていますw
太平洋側の宮崎県に「天孫降臨」したことや、神武天皇の母親が暖かい海域にしか生息できない「サメ」とされて
いることからもよくわかる。そして神武東征で畿内に上陸した場所もやはり太平洋側の和歌山県と三重県のあたりだ。
そしてポリネシアの島々の人々は今でもカヌーを乗り回しているのだが、ポリネシアの島々には
家族・一族単位でカヌーに乗ってやってきて、今でも血縁者のことを「カヌーの人」と呼ぶらしい。
神武天皇はカヌーというサメに似た乗り物に乗って一族とともに太平洋側の宮崎県に天孫降臨した、
ということだろうね。
いずれにしても、神武東征も「舟軍」で出発していたり、あまりにも古い時代の割には異様に航海に
長けていた民族だということはわかる。カヌーを駆使して南洋からやってきたことをよくあらわしているといえるね。
922 :
ジョフロイネコ(禿):2012/10/29(月) 23:01:22.05 ID:TBEgre6/i
923 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 23:04:29.13 ID:P8Z5E8460
韓国と在日の学者が浅はかなところは、半島から簡単に九州に行けると思っているところ。
実際は対馬の窄まった海峡の海流が速すぎて、脱北者がエンジン付きの船で日本に来ようとしても
佐渡あたりで干乾びて毎回死にかけてる。こんな海を古代に渡ることができるのは3000年前に
台湾あたりからポリネシアの島々にカヌーで渡り始めた民族ぐらいだ。
だからこそ広開土王碑をはじめとした古代の歴史資料において、なぜか一方的に倭人に襲撃と
侵略を繰り返され、属国化されて支配される朝鮮半島南部の国々の記録が出てくるわけだ。
三国史記に「朝鮮半島の国家が日本海を越えたことはない」とかかれているのもうなずける。
おそらく最初の朝鮮半島からの渡来人は「因幡の白うさぎ」だろうな。
白兎は「お前と俺で一族がどちらが多いか比べてみよう、とワニを騙して」日本に渡ってくる話になっている。
先ほども述べたように実は、今でもポリネシア人は一族のことを「カヌーの人」と呼ぶ。
つまり、南洋からやってきた弥生人が朝鮮半島南部にやってきたところでうまく騙してカヌーに同乗し、
日本に密入国した朝鮮人が白兎だったのだろう。
袋叩きにされて半殺し状態で死にかけの白兎を発見したのが大国主っていう地理的条件もわかりやすい。
ようするに朝鮮半島側には日本海をまともに渡る技術は古代になかったということだよw
日本海がなぜ「日本海」と呼ばれるのかがよくわかるねw
924 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/29(月) 23:17:13.03 ID:P8Z5E8460
朝鮮半島の付け根にある中国と北朝鮮の国境の白頭山が1000年ほど前に大噴火してる。
火口から40〜50km圏内は広範囲に火砕流で焼き尽くされ火口から300km離れた地点でも
大規模な土石流の痕跡が見つかっている。
その噴火の規模は富士山の貞観大噴火の約500倍、雲仙普賢岳の噴火の約200倍で
数万年前に九州の70%を焼き尽くした阿蘇山の大噴火と同等の規模であった。
ところが不思議なことに、1000年前の白頭山大噴火について中国や日本の史書には記録されているんだが
「朝鮮半島には記録どころか民間伝承すら残っていない」ww
いま朝鮮半島にコビリグソのように住み着いてるエベンキ朝鮮人たちは、中世以降にやってきたってことw
具体的には遼、モンゴル(元)、後金(清)に蹂躙された時に入れ替わってしまったということだろうねw
明治政府による統治が始まる前の、まるでシベリアの草原のような荒涼とした朝鮮半島の画像を見ればわかる。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=wq3PpeMbfrY まさしく騎馬民族のテントのような、粗末な建物ばかりでまともに定住社会が成立している様子は無い。
とても古代において漢民族の中国文明の端くれだったとは思えない。三度以上にも渡る騎馬民族による
侵略ですべてを破壊され、すっかり民族が入れ替わってしまったという良い証拠だ。
こちらの動画で西洋人が見た朝鮮半島の姿が記述されているとおり。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=pZjk6yomNIA
うちの先祖は尾張藩の上級武士
屋敷で馬を飼っていたらしい
屋敷は空襲で焼けたけどさ
926 :
黒(香川県):2012/10/29(月) 23:19:49.05 ID:+i4oa25B0
>>877 言葉たくみだが、なに言ってるのかさっぱりわからん
公家で明治維新したけど太平洋戦争でぼろ負けして天皇陛下まで危うくさせて
いまだに逃げ回った上に、俺みたいなのつかまえて責任転嫁に必死な下賤ものですって自己紹介ね
ああ、俺大島栄城です、公家の敵で結構です
927 :
スノーシュー(東京都):2012/10/29(月) 23:24:42.68 ID:2cTiYA9R0
サザエさんの実家は武士
・伝説の先祖
苗字は磯野
仮名は藻屑
姓は源
諱はスタミナ
928 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:04:44.18 ID:ZF0camnr0
>>877 馬鹿じゃないの?武家の先祖は天皇だよ。公家とも天皇家とも親戚。
だから武家なんだよ。
>>917 馬鹿じゃないの?家系図+代々伝わる土地この2つで証明できるよ。
歴史板でも常識。
>>926 そいつ何も知らないみたいだから放置しておk
929 :
ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 00:05:20.02 ID:ANzrguCXO
近所の家を「〜さ」って古くからの家名で呼ぶのは俺が住んでるとこだけじゃないよな
930 :
マーゲイ(香川県):2012/10/30(火) 00:06:57.15 ID:mLSvyDts0
>>928 親戚が名古屋愛知周辺になるらしいので練習させてクリ
931 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:09:45.49 ID:6XbpCnWj0
宗家ってのもアホらしいな。基本、公家も武家も源流は、天皇の誰か。
で、源流たどれば、日本神話の神のどれかにルーツを持つ。
日本神話の神は、例えば、鍛冶をしていた一族であったり、
王朝開始時の、重要な職務にあたっていた職人グループの総称比喩。
つーわけで
>>877みたいなのは、たぶん似非としか知り合ったこと無いんだろうね。
932 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:11:39.62 ID:6XbpCnWj0
>>648 同意
>>570 伝来の土地がなかったら証明は難しい。
うちは、家紋+伝来の土地+歴史+家系図で、一応証明できる。
だから何?って感じだけどね。大事なのは現世での実力だわ。
でも、家系というより日本の歴史の話をしろと言われたら、
自分の祖先をたどりながら外人に説明できるくらいにはしてる。
933 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:12:20.66 ID:6XbpCnWj0
>>918 それはないだろ、ただ不比等が鎌足の子では無いという説は
不比等の存命中からあったらしいよ、天智天皇の愛妾と言っていいのか
解らないが、とにかく天智天皇の手がついた女御なのか更衣なのかが
鎌足に下げ渡されてるんだけど、その子が不比等らしい
しかも、愛妾が鎌足に下げ渡されたときには、すでに妊娠していた
と言う記録があるらしく、平安時代には、ほぼ公然の秘密扱いだったとか。
935 :
トラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 00:24:32.80 ID:7e3v5x6G0
不比等って国士無双みたいな意味かね?
かなりのDQNネームだよなw
936 :
マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 00:46:17.78 ID:J7s8g0YT0
爺さんの代まで神主だったんだが苗字と郷が同じなのは元は百姓って事なのかな?
937 :
茶トラ(京都府):2012/10/30(火) 00:46:51.92 ID:iz/8vc7m0
うちの父方は植林をなりわいにしてたとのこと
松茸山も持ってたらしいが今は無い、ただのリーマン
某山道を走るとあの一帯は先祖が持ってたとかいうけど
直系じゃないから俺らの世代には無縁
まぁ植林とか言ってるけど実のところ直系は山窩じゃないかと睨んでる
母方は呉服職人で糊置きという工程を専門にしてた
親戚でまだつづけてるところもあるが今は全く仕事が無い上に
工賃も低いので次世代には消える職業だろうと
親戚連中見渡してもたいした金持ちはいないな
多少高名な人はいるし、市内の一等地に土地持ってる人もいる
代々 山城丹波地方の住人ばかりらしいので遡れば平民であることがすぐに分かってしまう
でも京都の人間の特質なのか親戚関係は異常なまでに希薄
誰かの葬式で会う程度で誰が誰なのかどういう関係なのか全く知らない
938 :
デボンレックス(愛知県):2012/10/30(火) 00:52:58.86 ID:ANYPY9Bl0
>>928 >>931 話にならん。
歴史板のどのスレで「常識」になっているのやら・・・
無知を指摘されて逆ギレしているとしか思えん。
武家の先祖が天皇ってのは、日本人の先祖が天皇っていう程度の意味合いしかない。
義務教育レベルの歴史知識があれば土豪に過ぎなかった武家が源朝臣等を詐称してきたことは常識だし、
伝来の土地とか無知蒙昧もいいところ。
伝来の土地とやらが由緒をいつまで辿れるかが問題であって、
一般庶民が言う「伝来の土地」なんぞ、農地解放で手に入れた新平民の言い分でしかない。
939 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:54:33.86 ID:6XbpCnWj0
>>938 愛知さん、相変わらずだなぁ。よほど日本が嫌いなんだね。
940 :
デボンレックス(愛知県):2012/10/30(火) 00:55:36.13 ID:ANYPY9Bl0
>>939 お前、何一つ根拠を示さずに、最後はレッテル貼りの敗北宣言か?
あまりにみっともなくはないか?
941 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:55:50.69 ID:6XbpCnWj0
そもそも、うちの土地は、徳川家康公に配置されたときにもらった土地で、
その前までの歴史もだいたい残ってるからなぁ。農地解放とか全然関係ないわな。
おまえら、自分の血に百済辺りの血が混ざってないと断言できるやついるか?
943 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:56:24.52 ID:6XbpCnWj0
>>942 血筋って意味ではいろいろ混ざってると思うけど、血統と歴史はまた別だからね。
944 :
デボンレックス(愛知県):2012/10/30(火) 00:56:32.01 ID:ANYPY9Bl0
>>941 と、言い張ってる地方部落民あがりの家系だわな。
945 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:57:07.22 ID:6XbpCnWj0
もうNGしたから見えないよ。旧速でキチガイに餌やっても仕方ないからね。キリッ
946 :
デボンレックス(東京都):2012/10/30(火) 00:57:10.45 ID:MV3cPm9F0
947 :
トラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 00:57:30.96 ID:7e3v5x6G0
人類は7万年前にアフリカ大陸を出た数十人のグループが大本のルーツで、オーストラリアの
アボリジニが5万年前ほど前にはオーストラリアに到達してたぐらいだから、それ以前にも
日本列島にわずかながら人類は到達していたことになるだろう。
実際、縄文人が1万年前ぐらいまでには居た証拠があるからね。火山性の土地なのでそれより以前の
遺物が出ないだけで、もっと前からいたかも知れないが。いずれにしても、それが大国主だろうな。
そう考えると新羅・百済あたりは縄文系の遺伝子が割と濃かった可能性が高い。少なくとも「アリラン」を
歌い踊るような民族ではなかったのは確実だねw
>>928 武家は古株でも源氏なり平家なりに協力して、一族ということにしてもらっただけ。
書面上は親戚になるかもしれんが先祖とはいえない。
つかほとんどの武家の家系図偽造なんて当時から常識で、重要なのはそれが社会的に公認されていたかどうか。
前田利常は先祖の事を聞かれて「分からないから、いま林大学守にでっち上げてもらってるところ」と平気で答えたくらい。
で、家紋が梅だったから菅原道真の子孫ということにした。
949 :
デボンレックス(愛知県):2012/10/30(火) 00:58:03.94 ID:ANYPY9Bl0
この下衆っぷり、あきらかに下賤の家系。
950 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 00:58:59.06 ID:6XbpCnWj0
>>948 直系源氏だから、古株も何も、普通に暖簾分け。要は天皇の庶子な。
だから平清盛は天皇の孫としての自分を喧伝したわけだし。(大河はアホ過ぎワロタわ)
つーか、あれだなー、血筋歴史話すると、相変わらず愛知と千葉が発狂するのね。
951 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 01:00:05.71 ID:6XbpCnWj0
>>948 もう1つ言うとさ、「どの歴史を信仰するのか」って話にも近いわな。
結果的に、天皇家を維持することを続けてるわけだろ。まあ、そういう血筋だわな。
>>942 青森土人だとなんでもありだろ
捏造しても誰も気にもとめない
愛知なんて上方と江戸のゴミ貯めだし
953 :
スフィンクス(東京都):2012/10/30(火) 01:00:33.19 ID:uXtPz5tt0
>>942 百済は日本とは同じ民族の国だから混ざってても問題なし
現在の韓国と勘違いるんだろうけど、現在の韓国は百済とは全然違う民族
954 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 01:01:24.02 ID:6XbpCnWj0
まあ、現代の韓国は昔の半島とは全然違うわな。
アボリジニとオーストラリア人が同じって言うようなもんだわ。全然違うでしょ。
曽祖父母は8人もいる
その兄弟親戚ふくめたら数十人になるのに
先祖は○○とか馬鹿らしいわ
世襲してる家柄の身分でもないなら全部同じや
956 :
茶トラ(京都府):2012/10/30(火) 01:11:47.43 ID:iz/8vc7m0
京都で育つと血の探りあいになるからな
ほんまおそろしいで
957 :
トラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 01:11:50.20 ID:7e3v5x6G0
下戸遺伝子発祥の地であるベトナム・中国南部から台湾を経てカヌーでやってきた倭人(弥生人)が
海幸彦とするなら、それに勝った山幸彦が縄文人。けっきょく同化して、古墳に舟型の棺を作るようになるが、
これが朝鮮半島南部まで進出し支配地に入れた。注目したいのは朝鮮半島南部、いまの韓国が山岳地帯であるということだな。
現地の縄文系の遺伝子が強かった百済・新羅に肩入れして騎馬民族系の高句麗に対抗したのは自然な流れといえる。
隋でも勝てなかった高句麗に互角に戦えるほどの兵力を日本列島から舟で送り込む動員力。そして情熱。
南洋からの弥生系が到達した後も倭人の中心でありつづけた縄文系のために戦いを続けたということだろう。
魏志倭人伝には倭人は「朱丹を体に塗る」とある。つまり日の丸の赤は倭人、縄文系を表す。
そして武闘派の源氏の旗印は白旗。実に日本人を象徴しているといえるね。
958 :
ボルネオヤマネコ(関東・東海):2012/10/30(火) 02:26:55.68 ID:Z+bq/6zJO
959 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:35:38.89 ID:hazSdK5l0
>>847 鷺沢萌みたいにトラウマになって最後には死んでまうかもなwww
960 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:37:22.67 ID:hazSdK5l0
>>849 そのあたりは一向衆もおおかったから、真宗も結構な数でおるわね。
961 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:43:51.28 ID:hazSdK5l0
>>841 麻生のとこは炭鉱で財をなしたとこだかんな。吉田茂の娘(和子)が嫁にいった、
ってだけで、成り上がりに過ぎんよ。
962 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:44:45.07 ID:hazSdK5l0
>>899 これみてホルホルしてるのはたぶんゆとりなんだろうなあ。
40代以上なら日本の田舎もそれと大差なかったってかすかに知ってる。
茅葺き屋根のボロ屋とかさ。
モンペのジジババとかそこらじゅうに居た。
さすがに乳出し衣装とかなかったけど、そんぐらいだな。
まじ大差ない。
964 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:47:54.15 ID:hazSdK5l0
>>846 『七人の侍』を見ればその辺はよ〜分かるな。
965 :
ぬこ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 02:50:36.18 ID:6th95kgn0 BE:85035555-PLT(12004)
>>957 >ベトナム・中国南部から台湾を経てカヌーでやってきた倭人(弥生人)
なんだそれw
南方から来た海洋民族に蒙古ヒダなんてないだろwwww
966 :
ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/30(火) 02:51:08.01 ID:cRW11Tdq0
母方は地元の地主
大叔母が伊賀柳生の本家筋二家の一つに嫁いで
親戚だとココが一番でかいかな
あとは、長岡の鬼小島の分家くらいか
うち自体は、四代前が吉田松陰と同門で
大垣藩の藩校の督学やってた
うちはスーパー部落の皮細工職人から武具一筋三百年で苗字帯刀まで許された成り上がり
968 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 02:57:04.23 ID:hazSdK5l0
>>948 徳川(松平)にしてからが出自不明でどこの馬の骨とも分からんからな。
969 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 03:01:55.76 ID:hazSdK5l0
>>936 苗字が先の場合もある。「〜一族の土地」みたいな具合で。
970 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 03:06:02.87 ID:hazSdK5l0
>>934 清盛とか斎藤道三あたりでも聞いたようなエピだな。
971 :
猫又(北海道):2012/10/30(火) 05:15:43.21 ID:9z8G/bLG0
俺の家系、佐々成政の子孫なんだぞマジ
972 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 05:28:00.47 ID:hazSdK5l0
973 :
シャルトリュー(千葉県):2012/10/30(火) 06:32:52.00 ID:E0oCiEQ60
うちはどう考えても代々漁師でしかないわ。
鯨取りの巻物と鯨墓が地区に残ってるしうちに刃先1mくらいの鯨包丁が何本も残ってる。
975 :
ボブキャット(WiMAX):2012/10/30(火) 07:05:26.83 ID:PIwB8+tV0
>>974 バリバリのウミンチュだな
港川人直系子孫の澤穂希さんを女王に戴き真琉球王国を建立せよ
976 :
ギコ(東京都):2012/10/30(火) 10:11:04.14 ID:rN+Q3Eka0
先祖殿様と聞いたけど、嘘だろうな
じいちゃんの作った茄子の品種の名前にうちの苗字がつけられてるとかそんなのしか自慢がないw
978 :
クロアシネコ(東日本):2012/10/30(火) 12:19:26.29 ID:u2hFhdz0O
江戸最後期は確実に農民
その前はわからん
979 :
ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/10/30(火) 12:25:01.46 ID:t2zo6YZP0
先祖の影響なんてせいぜい4、5代前までだ
980 :
ラ・パーマ(愛知県):2012/10/30(火) 12:35:49.20 ID:j8CkY3/m0
>>1 ごめんね 先祖が武士で戦前までは地主だったんだ。
981 :
アメリカンボブテイル(大阪府):2012/10/30(火) 12:48:24.43 ID:9Xu+C7tH0
先祖は秀吉にフルボッコにされて腹まで切らされてる
わりと凄惨な死に方してるのに鳥取ってだけでマイナー扱いだもんなあ
982 :
アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/10/30(火) 12:48:26.49 ID:QETo4N9QO
父方は武家だったけど、商売しなきゃ食ってけないくらいの下級武士で、明治維新後は商売してた。
じいちゃんの代で商売もやめて、父ちゃんも俺も普通のリーマン。家と土地貸してるくらい。
983 :
ボンベイ(愛知県):2012/10/30(火) 12:51:46.22 ID:CkJTZWFM0
愛知なんてそこらじゅうにおるな
うちの婆ちゃんは徳川の血が入ってるし
お前等下級士族出身とは違って俺は旧華族家なんだけどなw
985 :
トンキニーズ(西日本):2012/10/30(火) 13:03:50.50 ID:vt9OKif20
986 :
アビシニアン(京都府):2012/10/30(火) 13:39:17.82 ID:Yveitm0Z0
藤原北家の少弐氏からの流れだと聞いている
苗字の地名や城が某県にもあり戦国時代の某天才軍師の墓もその地にある。
母方も藤原氏で尼子家家臣。
ただし俺は無職ニート
987 :
ボブキャット(岡山県):2012/10/30(火) 13:59:30.95 ID:Ps/vtYTK0
むなしい自慢だな
伝統ならそれなりに価値あるが、血筋そのものに意味はない
直系でもないのに
侍の子孫だとか、そうらしいとかいう話の滑稽さに
気付けば、それでいいんじゃないの?
989 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 14:23:48.96 ID:hazSdK5l0
990 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 14:25:25.35 ID:hazSdK5l0
991 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 14:26:46.37 ID:6XbpCnWj0
992 :
アビシニアン(京都府):2012/10/30(火) 14:29:33.07 ID:Yveitm0Z0
993 :
ボブキャット(岡山県):2012/10/30(火) 14:29:44.13 ID:Ps/vtYTK0
994 :
アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/10/30(火) 14:35:24.27 ID:LjtIyrZX0
こうしてひっそりとスレ完走するのであった
995 :
イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 14:38:45.82 ID:6XbpCnWj0
身分スレは、河原者の嫉妬スレで溢れるから、すぐ完走するんだよね。
旧速にしては面白かったよ。じゃあの。
996 :
ヒマラヤン(茸):2012/10/30(火) 14:39:16.84 ID:tB3uztZKP
ここまで全員農民
997 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 14:40:32.37 ID:hazSdK5l0
998 :
黒トラ(関東・甲信越):2012/10/30(火) 14:41:59.55 ID:hazSdK5l0
999 :
アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/10/30(火) 14:42:36.65 ID:LjtIyrZX0
1000なら先祖は長宗我部元親
1000 :
ボブキャット(岡山県):2012/10/30(火) 14:43:01.50 ID:Ps/vtYTK0
先祖が何者かを自慢にするなとは思うけど
ローカルな歴史もわりとおもしろいし、いろいろ調べてみるといいよ
墓参りくらいしろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。