【ν速写真部】紅葉はいろいろなフィルター使うと面白いよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(東日本)

シグマ、「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」にUVフィルターを添付

シグマは26日、35mmフルサイズ対応の超望遠ズームレンズ「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」の購入者に
もれなく対応UVフィルターを進呈するキャンペーンを実施すると発表した。期間は10月17日から2013年1月15日。

同レンズに適合する95mm径の「SIGMA DG UVフィルター」を製品に添付する。
同フィルターはスーパーマルチレイヤーコートによりフレアとゴーストを軽減したというデジタル対応の製品。
レンズ保護フィルターとして常用にも適するとしている。
95mm径のSIGMA DG UVフィルターの価格は1万4,700円。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMは、キヤノン用、シグマ用、ソニー用、ニコン用、
ペンタックス用を用意している。発売は2010年3月。価格は19万8,975円。

■シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/
■ニュースリリース
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=439

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121026_568806.html
2 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 22:07:09.49 ID:5NTwr21F0
C-PLが一番かな。
3 三毛(家):2012/10/27(土) 22:07:21.88 ID:9AWV3Nl5P
ほう
4 セルカークレックス(大阪府):2012/10/27(土) 22:07:31.95 ID:5d/tPqft0
山村紅葉スレ
5 ターキッシュバン(長屋):2012/10/27(土) 22:08:05.17 ID:EL7285Od0
しねクズ共
6 三毛(埼玉県):2012/10/27(土) 22:08:07.32 ID:VALN3aRiP
よくわかんないけどゼラチンフィルターでお願いしますハァハァ
7 ピクシーボブ(dion軍):2012/10/27(土) 22:08:17.01 ID:wd+yzj9TP
紅葉をみにいこうよう
8 ヤマネコ(チベット自治区):2012/10/27(土) 22:10:36.54 ID:eMt7moSv0
もうカメラなんて技術じゃないよね
本体、レンズにいくら金かけれるか
これだけ
9 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 22:12:10.80 ID:5NTwr21F0
まだまだかなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_21875.jpg
10 コラット(東京都):2012/10/27(土) 22:13:14.34 ID:Gb6l1shX0
偏光フィルターだっけ?
あれって一枚はもっといた方がいいのかな
アサヒカメラで特集してて気になった
11 ギコ(静岡県):2012/10/27(土) 22:14:30.31 ID:fHdvQYSJ0
写真ってのに違和感あるのは俺だけ? 
12 イエネコ(家):2012/10/27(土) 22:14:54.66 ID:ub7n0Sl20
相変わらずたけえな
サークルで使い回してた頃思い出すわ
13 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 22:16:21.34 ID:5NTwr21F0
>>10
紅葉撮れば良さがわかるよ。
14 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 22:16:34.41 ID:vULP/J+d0
パナのネオ一眼FZシリーズ使ってるけどC-PL買ったわ。
Amazonで898円送料無料の中華製だけどな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007HHS876

安っすいけどけっこう使える。
安物の中には望遠時にピンボケするものもあるから購入には注意が必要だよ
15 トンキニーズ(埼玉県):2012/10/27(土) 22:16:52.15 ID:xORTF8LY0
>>スレタイ
フィルター使うと面白いよだぁ?そんなもんに頼らず面白い絵を
撮ってみやがれやボケッw

(久々の)このスレには信仰心が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21876.jpg
※ 苦情は受け付けます
16 ターキッシュバン(長屋):2012/10/27(土) 22:18:52.31 ID:EL7285Od0
気持ち悪いから死ねよ
17 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 22:19:53.08 ID:xsDGS4df0
18 しぃ(熊本県):2012/10/27(土) 22:20:07.95 ID:v7QXgfOh0
紅葉もやっぱりPLフィルターで綺麗になる?
19 サイベリアン(静岡県):2012/10/27(土) 22:21:40.58 ID:8N4BR3SV0
>>10
偏光フィルタは劇的効果狙って買うとガッカリするよ

劇的に鮮やかにしたいならスカイライトフィルターの方がいいよ。
20 斑(岡山県):2012/10/27(土) 22:22:35.23 ID:CwP6dTJr0
フィルムの頃は赤とか緑や青のフィルター使っていたりしてたが、
デジカメで色フィルターって使う意味あるのかね?
21 ターキッシュバン(長屋):2012/10/27(土) 22:24:19.47 ID:EL7285Od0
無い
22 コラット(東京都):2012/10/27(土) 22:24:50.76 ID:Gb6l1shX0
>>13
フィルターつけると何が変わるん(´・ω・`)?
空の色が深くなるのはわかったけど具体的に何が起こってるのかわからん
23 サイベリアン(静岡県):2012/10/27(土) 22:25:44.05 ID:8N4BR3SV0
紅葉撮るならこれ
MC 1Bスカイライト
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152010.html

紅葉がベルビアで撮ったような素晴らしい美しさになるよ
24 コラット(東京都):2012/10/27(土) 22:29:52.34 ID:Gb6l1shX0
>>23
結構お安いのね
1つ買ってみるか
25 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 22:30:10.77 ID:xsDGS4df0
26 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 22:33:01.22 ID:xsDGS4df0
27 オセロット(SB-iPhone):2012/10/27(土) 22:33:17.73 ID:n0TP5e+Gi
>>24
騙されるなよ
撮影設定で鮮やか+1にでもした方が10倍効果あるよw
28 サビイロネコ(千葉県):2012/10/27(土) 22:35:01.94 ID:K6t/5Po90
偏光フィルターってフォトショとかでも同じ効果得られないの?
反射防止とかは除いて
29 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 22:38:21.73 ID:YSsmH9wa0
30 バーマン(茸):2012/10/27(土) 22:39:24.29 ID:SIPug3AC0
2400万個ドットを打っていけば、2400万画素のフルサイズで撮った写真と同じ画像が作れるよ
31 オセロット(SB-iPhone):2012/10/27(土) 22:40:06.08 ID:n0TP5e+Gi
>>28
得られるどころかそれ以上の効果も出来るよ
そもそもフィルター付けて写すって情報を捨てて記録してるってことだからな
写ってる情報は現像で捨てられるけど、
写ってない情報は現像でいくらいじっても出てこないから
32 アメリカンショートヘア(長野県):2012/10/27(土) 22:40:46.11 ID:dVGDUSOE0
33 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/27(土) 22:41:08.14 ID:MnebPD+d0
どん亀の人はこの手のスレに興味ないのかしら?
34 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 22:45:43.18 ID:/jd+a/KZP
35 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 22:47:06.92 ID:5NTwr21F0
>>18
光の当たり方によるが順光、斜光であれば結構変わるよ。
葉っぱ表面の光反射がカットされて赤が際立って綺麗になる。
使ってみれば一目瞭然。
36 カラカル(大阪府):2012/10/27(土) 22:51:13.50 ID:6Xqpk+5Z0
写真撮ってないでその眼でまじまじ見ろよ。飽きるほど。
37 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 22:53:18.06 ID:xsDGS4df0
38 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 22:55:43.88 ID:YSsmH9wa0
http://sokuup.net/img/soku_21884.jpg
俺もようやくコスモスとか秋っぽいの撮ったどー!
紅葉はまだまだ先だー!
39 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 22:57:44.42 ID:5NTwr21F0
40 ボルネオウンピョウ(中国):2012/10/27(土) 23:00:40.60 ID:ZxX/EQkj0
>>28
趣味で写真を撮っているのなら、C-PLとNDくらいは持っていて損はないだろうな
41 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 23:03:14.16 ID:5NTwr21F0
42 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 23:07:14.56 ID:YSsmH9wa0
>>40
持ってるけど結局使わない
フード付けてるとフィルターの交換ってすっごく億劫になるよね…(´・ω・`)
プロテクター常用してると尚更(´・ω・`)
43 しぃ(東京都):2012/10/27(土) 23:11:58.65 ID:Izz2keoz0
難しい字の花をC-PLでw
http://sokuup.net/img/soku_21886.jpg
44 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 23:14:57.30 ID:5NTwr21F0
やっぱり鳥成分
http://sokuup.net/img/soku_21887.jpg
45 白黒(やわらか銀行):2012/10/27(土) 23:23:38.81 ID:rdAE77I90
カメラ業界必死だな(藁
46 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/10/27(土) 23:26:25.36 ID:CL5anrFf0
>>32
なんちゅーサイズや
47 トンキニーズ(埼玉県):2012/10/27(土) 23:27:02.23 ID:xORTF8LY0
コンデジ部隊はフィルターとは無縁(キリッ

PC上でイジるからいいもん。いいもん…

このスレには水分が足りないと思うの
(勝手に)鮮やか
http://sokuup.net/img/soku_21888.jpg
ベルビア調(嘘)
http://sokuup.net/img/soku_21889.jpg

http://sokuup.net/img/soku_21890.jpg
君ならどれだ!?
48 キジ白(神奈川県):2012/10/27(土) 23:28:58.89 ID:QfH8EOH/0
やっぱ漢なら缶ピーだよな

フィルター 笑
49 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 23:29:01.96 ID:KXc9FgFL0
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_21891.jpg

冬鳥まだあんまり来てなかった。シメは見た。
50 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 23:31:26.41 ID:xsDGS4df0
>>48
そのレスを待っていたw
51 しぃ(東京都):2012/10/27(土) 23:31:58.75 ID:Izz2keoz0
今日は曇が出てて和んだw
http://sokuup.net/img/soku_21892.jpg
52 キジ白(神奈川県):2012/10/27(土) 23:33:50.84 ID:QfH8EOH/0
マジレスすると
こういうスレ見てる人のどのくらいがカラマネしたまともなモニタで見てるか疑問
53 シンガプーラ(東日本):2012/10/27(土) 23:35:38.83 ID:9F2S2p+S0
54 アメリカンショートヘア(長野県):2012/10/27(土) 23:35:57.04 ID:dVGDUSOE0
>>46
すんません、サイズ落とすの忘れちゃった
55 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 23:40:05.71 ID:YSsmH9wa0
>>52
随分前にその話題は通過した。
送り手と受け手で共通の土俵(カラーマネージメント)が用意出来ないデジタル環境では、そこら辺は無意味だと俺は結論づけた。
1万ちょいの糞モニタで現像して、尿液晶で見て色調を語る愚かさよ。
56 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/27(土) 23:44:32.44 ID:YrDoUYkq0
やっと良品のSMCタクマー見つけた
届くのが楽しみだ
57 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 23:44:38.12 ID:vULP/J+d0
>色調を語る愚かさよ。
PLフィルターは水面の反射を抑えて川底を写し出せるとか
色調以外の話をすればいいのでは?
58 キジ白(神奈川県):2012/10/27(土) 23:45:33.48 ID:QfH8EOH/0
>>55
まぁな
極論すれば人の目はみんな違うからな
59 ラグドール(北海道):2012/10/27(土) 23:57:23.00 ID:xsDGS4df0
なんか難しい話のようだが、それはともかく貼らなきゃ色調も糞もないわけだし…
http://lh6.googleusercontent.com/-R-l1-TsmZd8/UIv1wHt6J1I/AAAAAAAAGG4/X40YPQx6dvA/s1600/IMG_5631.JPG
60 ピクシーボブ(新潟県):2012/10/28(日) 00:05:35.48 ID:UXkALb9J0
61 エジプシャン・マウ(中国):2012/10/28(日) 00:07:32.34 ID:pe+o5tnt0
>>52
カラマネって言っても普通の人はキャリブレーターの校正とかもしてないのがほとんどなわけだが…
むしろ色覚に支障がなければ目視で合わせ込んだ方が問題が少なかったりしてw
とりあえずモニタのガンマくらいは調整しよう、蛍光灯は昼光色のものに変えよう。
62 ギコ(東京都):2012/10/28(日) 00:17:51.94 ID:8btSGmux0
普段電灯色の蛍光灯の部屋で、調整なしの(つまり色温度の高い)ThinkPadの液晶を使って現像してますw
63 サイベリアン(東京都):2012/10/28(日) 00:40:58.54 ID:+nq2eCm20
俺のmacは液晶に最適化されてて変更の必要が無かった

まだ液晶が黄ばんでいなかった頃のお話です
64 ヒマラヤン(芋):2012/10/28(日) 00:48:35.99 ID:38bYmdst0
>>31
偏光が撮像素子上で光電変換されて電子になっちまった後じゃ
元々持っていた情報を復元するのは原理的に不可能なんだが。

卑近な例を出すと、液晶ディスプレイからは偏光が出てるから
PL付けて撮影すると角度によって見えたり見えなかったりする。
PL無しで撮影した画像データからは、現像でいくら頑張っても
このディスプレイが偏光を出していたという情報を復元すること
はできない。

同様に、波長フィルタの方も撮像素子のRGBフィルタの特性で
同じセルに入る波長の違う光をカットできるわけだから、
外部フィルタ無しで撮影した画像データからは絶対に作れない
写真を撮影できる可能性があるんじゃないの?
65 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/10/28(日) 01:02:34.65 ID:Gta9PC2u0
苦情を受け付けてみたがゼロだったw
…久しぶりの自信作だったのになぁ。(´_`)
>>62
だがちょっと待ってほしい。後でコントラストの違いに涙するかも。(経験者談)
今自分が使ってるモニタの色が正しいってわけじゃないけどw
66 デボンレックス(熊本県):2012/10/28(日) 01:28:26.94 ID:zZ6H8hOy0
Retina MacBook Pro使ってるけど
色の調整の設定ってある?見当たらない
aRGB?とadobeRGB?ってどっちがいいの
67 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/10/28(日) 01:33:30.01 ID:jjClMm840
>>66
死ねボケ門永ブラック
68 黒トラ(アメリカ合衆国):2012/10/28(日) 04:40:34.31 ID:89bHCuwq0
そくうpじゃなくてごめんね
http://i.imgur.com/dirFg.jpg
http://i.imgur.com/hzYHA.jpg
69 コラット(福岡県):2012/10/28(日) 06:33:59.44 ID:TMIRIL6O0
晴れるかなあ(´・ω・`)
70 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/10/28(日) 06:45:25.53 ID:TNJ/gnGF0
紅葉にスカイライトフィルターって定番だと思ったんだけど。
71 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/10/28(日) 06:47:13.74 ID:Zg1tvfpxO
紅葉は目で楽しむのが一番。写真など要らん
72 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/28(日) 08:36:53.31 ID:c0P5Gt9z0
おはよう。やっぱり降る気満々だな。
73 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/28(日) 08:38:30.87 ID:c0P5Gt9z0
>>66
sRGBが無難。全部adobeRGBに出来ればそれで。
74 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/28(日) 08:41:13.99 ID:uN3HiFm50
うはwwww全部フォトショップでええやんwwww
75 縞三毛(関東・甲信越):2012/10/28(日) 09:49:02.93 ID:m54cufL0P
また上高地雨だよ
76 茶トラ(SB-iPhone):2012/10/28(日) 10:41:53.52 ID:Mv1LdCVqi
77 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/10/28(日) 10:46:58.47 ID:S5NrN5pQ0
残念だねーでもこっちは紅葉にはまだ早いし
とりあえずススキ
http://sokuup.net/img/soku_21901.jpg
78 ギコ(熊本県):2012/10/28(日) 10:48:05.92 ID:/kWDqE7D0
ニュー速写真部ってなんかおっとりしてるよね
79 コドコド(やわらか銀行):2012/10/28(日) 10:49:49.87 ID:qgECiJSC0
ベルビアにPLフィルター最強
80 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/28(日) 11:32:08.36 ID:c0P5Gt9z0
ぼちぼちカメラを握る手の反応が鈍くなってくる。
手袋欲しいなぁ…と思いつつ結局素手で冬を乗り切る。
今年こそなんかいいの探さないとな。
81 アビシニアン(千葉県):2012/10/28(日) 12:21:55.01 ID:xuSg67SV0
Nikon V2がV1からすごい進化しててわろうた
今度見に行こう
82 アンデスネコ(愛媛県):2012/10/28(日) 12:23:55.77 ID:4bcOsMCq0
久々にオリンパスTRIP35でも持っていこうか
83 ボンベイ(愛知県):2012/10/28(日) 14:05:15.04 ID:ltEvZHV10
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ
| | |  . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | ねんがんのブローニースキャナーを 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ http://sokuup.net/img/soku_21903.jpg
|l (⌒) [水] l
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`//サガワ便/)

ただね、フィルムキャリアがナヨナヨしてて、
大きいフィルムがどうやってもたわんじゃうんだよ
84 白(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 14:35:39.69 ID:1UYKEUZQ0
>>83
つアイロン
85 バリニーズ(東日本):2012/10/28(日) 16:41:25.21 ID:wq4RtDRB0
夕焼け東京さんの真似で朝焼け
http://sokuup.net/img/soku_21904.jpg

パノラマ面白いかも。しかしICEってすげぇ〜
86 シンガプーラ(長崎県):2012/10/28(日) 16:43:27.33 ID:VIz4L7mv0
すごい立体感あるね
87 オリエンタル(愛知県):2012/10/28(日) 16:59:15.84 ID:Kx2YYMVi0
>>85
スゲーきれい
レンズは何使ってるの?
88 茶トラ(埼玉県):2012/10/28(日) 17:01:38.49 ID:B+CnvwJj0
まさか…天候が悪いからって、一日中部屋でモフモフニャーニャーしていた
輩はこのスレには居ないだろうな?

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21905.jpg
※ 写真は今日の群馬県です。
89 バリニーズ(福岡県):2012/10/28(日) 17:17:37.58 ID:nIYoB3et0
そもそもデジタル以前にマルチコーティングが当たり前になってからは
カラーで撮る分にはUV、スカイライトはほとんど意味が無い。
銀塩でもデジタルでもスナップや気まぐれに風景とるくらいならC-PL持ってりゃ十分。
他のは写真が本当に趣味と言えるようになってから買わないと無駄な出費になる。
90 アンデスネコ(神奈川県):2012/10/28(日) 17:33:47.61 ID:JaAoqDQV0
http://sokuup.net/img/soku_21908.jpg
日光の小田代ヶ原、今年も行って来たは・・・疲れた
91 オリエンタル(愛知県):2012/10/28(日) 17:37:16.68 ID:Kx2YYMVi0
>>90
手前の草原スゲエエエ
これが成長して森になるのか
92 デボンレックス(長屋):2012/10/28(日) 18:05:25.97 ID:S5h3M7yl0
>>89
ここの馬鹿共にそんな話通じるわけないw
93 アムールヤマネコ(福岡県):2012/10/28(日) 18:06:13.93 ID:2MjB32n20
みんな趣味で撮ってるの?
なんかすげーな
94 バリニーズ(東日本):2012/10/28(日) 18:12:48.69 ID:wq4RtDRB0
>>87
縮小されているからだと思います。
D90+Nikkor AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR です。
95 バリニーズ(東日本):2012/10/28(日) 18:25:23.91 ID:wq4RtDRB0
96 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/28(日) 18:30:12.09 ID:c0P5Gt9z0
>>95
実にいい靄っぷり。
島の左端の黒点が気になる…消してしまっても良かったかも。
97 ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 18:41:05.20 ID:8xUL6+i90
神戸がすごい大雨で雷撮影のチャンスだ
98 バリニーズ(東日本):2012/10/28(日) 19:04:12.81 ID:wq4RtDRB0
>>96
鳥さん・・・ (´・ω・`)
99 ボンベイ(愛知県):2012/10/28(日) 19:10:49.92 ID:ltEvZHV10

http://sokuup.net/img/soku_21911.jpg
プラナーってすごいね
100 アメリカンワイヤーヘア(中国):2012/10/28(日) 19:23:08.11 ID:E1TEtQ6b0
地元の市が管理している公園は全て(たぶん)犬猫の連れ込みは禁止になっているな。
マナーの悪いのが相当数いるからやむを得んわ。
101 マヌルネコ(千葉県):2012/10/28(日) 19:25:24.10 ID:14E0ve0b0
α99触ってきたけどかなりすごいねあれ
EVFでもストレスなく写真が撮れる
102 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/28(日) 19:29:24.56 ID:Z4L39FMy0
先週は富士山、今週は日本の標高二位・四位の山に登ってきた
ここで問題

日本の標高二位の山は?(一般正答率37%)
http://sokuup.net/img/soku_21913.jpg

日本の標高四位の山は?(一般正答率12%)
http://sokuup.net/img/soku_21912.jpg
103 マレーヤマネコ(東日本):2012/10/28(日) 19:33:30.72 ID:T63cu72G0
>>99
ハッセル?ロクロクいいよね。
↓ネガホルダー参考
ttp://photo.site-j.net/tubuyaki/vol336.html
104 スミロドン(長野県):2012/10/28(日) 19:33:49.31 ID:T59r2If60
http://sokuup.net/img/soku_21915.jpg

横でおばあちゃんが一眼でがっつり撮っててちょっと笑ってしまった。
あの年になっても元気に撮影してたいもんだね。
105 ボンベイ(愛知県):2012/10/28(日) 19:51:30.00 ID:ltEvZHV10
>>103

これいいな
106 スノーシュー(高知県):2012/10/28(日) 20:06:37.43 ID:zGAkPnyC0
イチョウもだいぶ色付いてきた
http://sokuup.net/img/soku_21916.jpg
金木犀のいい香りが凄かった
http://sokuup.net/img/soku_21917.jpg
107 ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 20:08:42.86 ID:8xUL6+i90
108 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:12:51.20 ID:o0sptf7Z0
>>88
うおっ、綺麗だな
もうそっち紅葉しまくりかよwww
109 スノーシュー(高知県):2012/10/28(日) 20:15:11.04 ID:zGAkPnyC0
>>107
素晴らしく美しいな
けど、えらく近くに落ちてるなw
110 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/28(日) 20:15:22.86 ID:o0sptf7Z0
>>107
青い稲妻すげえ
いいな〜コンデジしか持ってないから裏山だわ
111 斑(庭):2012/10/28(日) 20:28:02.70 ID:HzLFgxrj0
>>102
山梨県民なら一般常識レベルだなw

麓からは見慣れた景色でも白くなったこの時期に
北岳歩いてる人がいるのというのは驚く
112 バリニーズ(東日本):2012/10/28(日) 21:30:04.05 ID:wq4RtDRB0
色づいている葉っぱもちらほら。
http://sokuup.net/img/soku_21920.jpg
113 チーター(長屋):2012/10/28(日) 21:30:06.60 ID:evtY8jOX0
>>107
げっちゅ
114 ギコ(東京都):2012/10/28(日) 22:28:23.23 ID:8btSGmux0
>>85
この透明感
すげぇ綺麗だw
115 ラ・パーマ(北海道):2012/10/28(日) 22:36:47.04 ID:9LHOTQei0
116 ギコ(東京都):2012/10/28(日) 22:52:19.33 ID:8btSGmux0
北海道だからさw

北海道の四季
春→ちょっとでも雪が溶けると春が来たことにする。北海道神宮祭まで春扱いだけど、実際は寒い。花見でジンギスカンを食う。
夏→例大祭が終わってからは「気持ちのいい季節」が来る。内地では梅雨。そのあと8月の第1週あたりに数日間の夏がやってくる。短い夏を惜しむようにジンギスカンを食う
秋→夏が終わると、また「気持ちのいい季節」が来て、9月の終わり頃に一瞬秋がやってくる。観楓会でジンギスカンを食う
冬→10月半ばには冬がやってくる。早い時は下旬に大雪で1mくらい積もる。寒いのでジンギスカンが捗る。
117 ラ・パーマ(北海道):2012/10/28(日) 23:02:12.36 ID:9LHOTQei0
そういえば、「かんぷうかい」をはじめて耳にしたときは、てっきり寒風会だと思っていたなあ。
http://lh3.googleusercontent.com/-NrYuvtzQfgQ/UI04U0sOLSI/AAAAAAAAGHM/WQzdTt07Bu8/s1600/IMG_5382.JPG
118 ギコ(東京都):2012/10/28(日) 23:03:12.63 ID:8btSGmux0
119 ギコ(東京都):2012/10/28(日) 23:04:06.75 ID:8btSGmux0
>>117
俺も、明らかに半裸をタオルで擦る集まりだと思いましたw
120 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/28(日) 23:43:42.52 ID:c+sp/IFI0
>>110
コンデジでも長時間露光でインターバルにして放置しておけば運次第で撮れるよ
121 デボンレックス(熊本県):2012/10/28(日) 23:46:14.96 ID:zZ6H8hOy0
これ使ってる人いる?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0043D2L6Q/
122 黒トラ(埼玉県):2012/10/29(月) 00:53:49.73 ID:w8Pu8vkA0
なんか今年は週末天候が悪い時が多いような気が…
あくまでも体感的にだけどw

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21924.jpg
人工物が写っていても気にしない!
123 チーター(糸):2012/10/29(月) 10:24:50.45 ID:1z52+rWo0
>>122
同感。
124 ボブキャット(愛知県):2012/10/29(月) 12:03:56.41 ID:zG9c89YC0
>>122
ひどいよな。
特にここぞって日に降るんだよな。
ひどいよな。
抑えてたはずの俺の中の雨男がまたぞろ鎌首を擡げて来たのか。
125 ハバナブラウン(青森県):2012/10/29(月) 13:00:56.75 ID:I61XOqAG0
フィルターって、画像編集ソフトあればいらなくね?
126 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 13:22:42.75 ID:YNQIA0Fh0
NDとC-PLは後処理でどうにかできるもんじゃないと思うな
127 猫又(長野県):2012/10/29(月) 17:50:03.99 ID:tN+qXksc0
http://sokuup.net/img/soku_21927.jpg

山の中随分と寒い。
128 ペルシャ(WiMAX):2012/10/29(月) 18:07:23.78 ID:zkvlAeSYP
>>127
わぁ、キレイ
129 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/10/29(月) 18:40:32.19 ID:r3bJblxH0 BE:1424352454-PLT(24130)

(´・ω・`)ソフトスマートフィルターなるものに憧れてたあの頃の自分が愛おしいのです
130 猫又(長野県):2012/10/29(月) 19:07:14.01 ID:tN+qXksc0
http://sokuup.net/img/soku_21928.jpg

そろそろ見ごろ
131 猫又(長野県):2012/10/29(月) 19:08:52.71 ID:tN+qXksc0
おっとミラーが大変なことに
132 しぃ(SB-iPhone):2012/10/29(月) 19:10:03.16 ID:JByNc7Ngi
133 しぃ(SB-iPhone):2012/10/29(月) 19:12:46.92 ID:JByNc7Ngi
134 アメリカンワイヤーヘア(長野県):2012/10/29(月) 19:43:51.85 ID:i+hEBmrG0
http://sokuup.net/img/soku_21929.jpg

志賀高原、今週末は見ごろ終わりって感じ
135 黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 20:27:04.67 ID:7prKZqae0
>>133
うえのはーおいらのー
136 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 20:55:06.08 ID:h7igPdLN0
ツインリンクもてぎ
雨で風邪ひいてしまった。
http://sokuup.net/img/soku_21931.jpg
137 スミロドン(青森県):2012/10/29(月) 21:05:50.56 ID:9lu+zJN70
138 スフィンクス(高知県):2012/10/29(月) 21:19:26.60 ID:viVkRNbt0
今日は良い月夜ですよ
139 マンクス(宮城県):2012/10/29(月) 21:25:16.60 ID:ioTe54Mq0
光害カットフィルター入荷のお知らせが来たのはいいが、今週末は走行会で撮影ができん…
140 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 22:02:51.31 ID:YNQIA0Fh0
ええ天気やったねー
http://sokuup.net/img/soku_21934.jpg
141 スフィンクス(高知県):2012/10/29(月) 22:08:22.65 ID:viVkRNbt0
今日の月 トリミングのみ
500mmは欲しいなぁ
http://sokuup.net/img/soku_21935.jpg
夜景
http://sokuup.net/img/soku_21936.jpg
142 ロシアンブルー(北海道):2012/10/29(月) 22:31:47.89 ID:t65cDQXp0
143 黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 22:51:09.36 ID:7prKZqae0
オオタカとハクセキレイなんだ!信じてくれ!
http://sokuup.net/img/soku_21940.jpg
144 スフィンクス(高知県):2012/10/29(月) 22:51:09.62 ID:viVkRNbt0
でも紅葉がいい
http://sokuup.net/img/soku_21939.jpg
145 キジトラ(千葉県):2012/10/29(月) 22:51:37.69 ID:KogXU7K00
>>140
中央やや左の上の方にゴミ写ってるね
146 ジョフロイネコ(東日本):2012/10/29(月) 23:00:29.61 ID:ADsTWBkE0
確かに月が綺麗。
明日が満月?
http://sokuup.net/img/soku_21941.jpg
147 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 23:00:56.17 ID:YNQIA0Fh0
>>145
あいや、ひどくなってきたw
ちょっとブロアしてみるわ。
148 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 23:01:42.03 ID:YNQIA0Fh0
>>146
です。
明日は忘れないで月の出を撮ろう・・・・
149 アメリカンカール(千葉県):2012/10/29(月) 23:03:53.19 ID:SZl0xeyc0
>>146
月ってよくみたら逆さまにしたみかんみたいな模様してるな
150 ロシアンブルー(北海道):2012/10/29(月) 23:08:24.19 ID:t65cDQXp0
151 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/10/29(月) 23:12:29.30 ID:/CCL5x7j0
>>130
いつも安心のライカ☆クオリティw
ロードスターで紅葉ドライブか…楽しそうだなw
152 ヒョウ(福岡県):2012/10/29(月) 23:13:07.08 ID:J4g1yz7E0
月に傘がかかってたから撮って来た。ノイズは我慢して。
http://fineviolina.silk.to/up/P1010199-web.jpg
153 ロシアンブルー(北海道):2012/10/29(月) 23:18:09.95 ID:t65cDQXp0
154 黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 23:19:01.29 ID:7prKZqae0
満月はつまらないのよー
http://sokuup.net/img/soku_21942.jpg
155 スフィンクス(高知県):2012/10/29(月) 23:21:18.96 ID:viVkRNbt0
俺たち皆で同じ満月見てんだぜ
それだけでいいじゃないか
156 ロシアンブルー(北海道):2012/10/29(月) 23:22:49.75 ID:t65cDQXp0
157 猫又(長野県):2012/10/29(月) 23:25:17.50 ID:tN+qXksc0
>>151
まぁ多少は弄ってるけど。
そろそろ朝は山道凍結しそうだから紅葉見に来る人は気をつけてくまさい
http://sokuup.net/img/soku_21943.jpg
158 ジョフロイネコ(東日本):2012/10/29(月) 23:25:56.53 ID:ADsTWBkE0
>>153
早く赤いの来ないかなぁ〜
159 ライオン(埼玉県):2012/10/29(月) 23:26:32.88 ID:5UZo5M+I0
今週末は晴れそうだ。つーか晴れろよクソがw
やっぱり紅葉写真はいいもんだ。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21944.jpg
構図なんて気にしない!
160 ヒョウ(福岡県):2012/10/29(月) 23:27:08.32 ID:J4g1yz7E0
>>125

>>126さんも言っているように、受光素子に不要な光を当てないようにすることで素子の無駄遣いが減って画質が良くなるよ。
ていうか、巷にどういうフィルターがあるか調べてみれ。偏光フィルターとかはフォトショでどうにか出来るレベルじゃないからw
161 ヒョウ(福岡県):2012/10/29(月) 23:28:53.93 ID:J4g1yz7E0
>>159
この構図はひどいw
まるで心霊写真www
162 黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 23:29:30.34 ID:7prKZqae0
>>156
モワモワ・・・
163 猫又(長野県):2012/10/29(月) 23:50:04.20 ID:tN+qXksc0
http://sokuup.net/img/soku_21945.jpg

水分…なんかアメーバみたい。グロ注意。
164 黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 23:51:19.51 ID:7prKZqae0
二酸化炭素を!
165 デボンレックス(西日本):2012/10/29(月) 23:52:15.74 ID:65M42P4b0
水飴細工みたいwww
166 ジャガー(埼玉県):2012/10/30(火) 00:00:33.11 ID:5UZo5M+I0
>>159
「お前は人を不快にする写真を撮らせれば一流だなw」と
真顔で言われた事がある俺はスレ荒らし。(困惑顔)

このスレには信仰心が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21949.jpg
これが構図だ!!
167 ジャガー(埼玉県):2012/10/30(火) 00:01:29.87 ID:e61PZucd0
アンカー間違えたw
>>161 ね。
168 スノーシュー(長崎県):2012/10/30(火) 00:03:14.37 ID:yiR4/oIL0
>>166
エガちゃんまで出してスベるのはどうかと思うぞ
169 黒トラ(東京都):2012/10/30(火) 00:07:43.27 ID:GfdKCnso0
>>140
左上にC-1が映ってるな
170 ペルシャ(新潟県):2012/10/30(火) 00:10:11.87 ID:PBQD9BLw0
>>166
ワロタw

太平洋側は雲がなくてよいなぁ・・・
http://sokuup.net/img/soku_21950.jpg
171 アビシニアン(東京都):2012/10/30(火) 00:13:44.26 ID:uWGF2dSF0
>>169
すげぇw
よく機種までわかるな
http://sokuup.net/img/soku_21951.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21952.jpg
今日はやたら低く飛んでた。
日の丸まで見えたのは初めてだわw
172 セルカークレックス(高知県):2012/10/30(火) 00:18:45.66 ID:180fY+ZX0
水分とか
http://sokuup.net/img/soku_21953.jpg

>>166
もしかしてスポンサーになってたりする?w
173 黒トラ(東京都):2012/10/30(火) 00:21:16.83 ID:GfdKCnso0
>>171
こいつはECM用の機体かな
俺もそのうちカメラ買おうっと
174 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 00:24:43.08 ID:m//cg5WXP
175 ジャガー(埼玉県):2012/10/30(火) 00:37:17.91 ID:e61PZucd0
>>168
「フヒヒw サーセンwww」といったところでしょうか。

新人部員用
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%e6%b1%9f%e9%a0%ad
こうやって並べてみるとキモイなw
SokuUpアク禁一号目指して頑張ります(?)。
>>172
誰か広告費クレw そしてナイス水分。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_21955.jpg
176 オリエンタル(神奈川県):2012/10/30(火) 00:40:28.02 ID:/ennEY/k0
何を撮りたいの
撮りたいものがぼやけてるから
177 マンチカン(愛知県):2012/10/30(火) 00:55:33.88 ID:koFOg1KZ0
元の写真から大分弄り倒した結果、埃に気がついた・・・

http://sokuup.net/img/soku_21956.jpg
178 パンパスネコ(愛知県):2012/10/30(火) 00:58:15.21 ID:ZRoTOfIG0
http://sokuup.net/img/soku_21957.jpg
現像終わった。そしてまたイベント。
ちょっとした透かしのテストをしてみた。
良い感じ。
179 トンキニーズ(西日本):2012/10/30(火) 01:01:02.02 ID:vt9OKif20
>>178
○△×
180 茶トラ(千葉県):2012/10/30(火) 01:07:22.52 ID:77JYJfGZ0
181 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 02:09:37.48 ID:Hx/fBJvN0
東京のオリオン

月曜から疲れて帰ってる途中、ふと空を見上げたら東京にしてはすげー澄んでた
たまには東京の空をと思って撮ったら、三つ星の間に極小流れ星が写ったらしい

http://sokuup.net/img/soku_21959.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21960.jpg
182 サイベリアン(大阪府):2012/10/30(火) 02:53:16.11 ID:yKGUa6Yk0
http://sokuup.net/img/soku_21961.jpg
水分支援
色付きはまだまだ。

>>181
人工衛星のような気がしないでもない。
183 サーバル(京都府):2012/10/30(火) 03:28:36.31 ID:o+dhnLmR0
>>107
美しい。
しかもアンテナのそばで撮影とは勇気あるなw
184 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 03:33:22.69 ID:Hx/fBJvN0
>>182
ちょっと気になって調べてみたけど、それらしき人工衛星は通ってないらしい
http://mada.la.coocan.jp/sat/index.htm
185 ボルネオヤマネコ(長屋):2012/10/30(火) 06:49:30.14 ID:/EyO+E0X0
>>181
おお、それ流れ星なのか
よく気付いたな
186 ピクシーボブ(茸):2012/10/30(火) 07:01:06.68 ID:O7B6T7mK0
>>182
撮影時間を見ると真夜中なので人工衛星は見えないかと思います。
四時過ぎなら人工衛星かと思える写りかたですが
187 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/30(火) 07:30:25.01 ID:uOjMTHId0
あー、奮発して一眼買ったのに、デカくて邪魔だから全く使ってないわ
しょっちゅう旅行とか行くのに携帯のカメラばっかだ、もったいない・・・
188 ヒマラヤン(東京都):2012/10/30(火) 07:59:42.86 ID:KlbcHdKSP
>>178
こんな感じで一部だけ色付きにするってどうやるの?
教えてください
189 パンパスネコ(愛知県):2012/10/30(火) 09:53:18.97 ID:ZRoTOfIG0
>>188
Lightroomには補正ブラシという、なぞった場所の露光量やコントラストや彩度などを修正できる機能があって、それでぐりぐりなぞりました。
明らかにギャップのある色差(真緑の中に1枚だけ赤い葉っぱとか)だと、もっと簡単に「赤以外の彩度」を全部0にするとかできます。

補正ブラシは楽ですよ。その気になれば1ドット単位で現像ができるので。
ずりぃけどw
190 パンパスネコ(愛知県):2012/10/30(火) 10:50:15.54 ID:ZRoTOfIG0
>>177
http://sokuup.net/img/soku_21962.jpg
これでもスポット補正20ヶ所くらいかけたんだぜ…取っても取ってもまだ見える…
あとこれなんてヒコーキ?MRJ?
191 マンチカン(宮城県):2012/10/30(火) 10:54:27.08 ID:c7Xpr1dg0
さっき紅葉撮り行ったが、60あたりのジジイは立ち入り禁止の看板も読めないぐらいアホなのな、崖から一度落ちてみればいいのに。
192 トラ(チベット自治区):2012/10/30(火) 12:02:27.07 ID:CZkeL2/K0
編集用ソフト買おうと思うんだけどこれ何が違うんだ、どっちが買ったほうがいいの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0095884I8
http://www.amazon.co.jp/dp/B007E921HU
193 ヤマネコ(茸):2012/10/30(火) 12:05:38.44 ID:u3t3kgJ40

>>192
ライトルームはRAW現像とファイル管理のためのソフト
エレメンツは画像編集用で、フォトショップCSの機能制限版みたいなもん。
194 シャルトリュー(SB-iPhone):2012/10/30(火) 13:56:50.21 ID:VV701Kloi
>>185
5秒でどれだけ流れるもんなのか等倍で見たら何か写ってた
195 ウンピョウ(愛知県):2012/10/30(火) 15:44:46.40 ID:x/8luYoh0
>>192
Lightroomをダウンロード版で購入
196 ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/30(火) 18:08:10.12 ID:xHmuzt2tP
>>187
ミラーレス位なら気軽に持ち出せるんじゃない?
それか、ハイエンドコンデジとか
197 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/10/30(火) 18:24:15.22 ID:ivUsrcyk0
画質最悪でいいからAF爆速なカメラがほしいお
198 ヒマラヤン(東京都):2012/10/30(火) 18:42:30.62 ID:KlbcHdKSP
>>189
ありがとうございます!
199 ソマリ(神奈川県):2012/10/30(火) 18:46:27.45 ID:XtqzT53k0
>>197
コンデジでそれを売りにしてたのがあったなぁ
200 サイベリアン(大阪府):2012/10/30(火) 18:57:06.55 ID:yKGUa6Yk0
>>197
つLytro
201 パンパスネコ(愛知県):2012/10/30(火) 18:57:24.50 ID:ZRoTOfIG0
>>198
http://sokuup.net/img/soku_04090.jpg
ちなみにこれが赤以外を全部オフにしたパターン。
ポストと収集車以外赤は無いと思ってたら柱の赤成分が若干残ってた。
本当ならここから補正ブラシで彩度0でぬりぬりすればよかった。
202 ヒマラヤン(東京都):2012/10/30(火) 19:10:58.59 ID:KlbcHdKSP
>>201
オシャレ・・・
203 ノルウェージャンフォレストキャット (熊本県)
空撮ってたらローパスフィルターにデカイ汚れがあるのに気付いた
ペンタックスのぺったん棒を買えばいいの?