【ついに来た】 東電、福島の除染要員を増強 全社員3万8000人を順次派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンデスネコ(WiMAX)

東電、福島の除染要員を3倍に 全社員も順次派遣

東京電力は2013年秋をメドに、福島第1原子力発電所の事故で拡散した放射性物質の除染活動に
携わる福島県常駐の専門社員を現状の3倍以上にあたる300人以上に増やす。放射線量の測定や
作業方法の指導を通じて除染活動が円滑に進むよう支援を強化する。除染作業を効率化して費用を
抑制する狙いもある。

11月にまとめる予定の中期経営計画に福島復興支援策として盛り込む。現在、福島県に常駐している
除染専門社員は約100人。放射線の専門知識や技術を持っており、放射線量の測定や除染効果の
確認、新しい除染方法の提案などを手がけている。

実際の除染作業は自治体や請負業者によって方法や手順がまちまちで、必要以上に土壌を削り取った
りするなど、除染効率が悪いケースもある。東電は支援体制を強化することで除染作業の効率化に
つなげたい考えだ。

中期経営計画には、来年から全社員3万8000人を年間2〜3回のペースで福島県に順次派遣し、
被災家屋の清掃など生活再建支援を強化する計画も打ち出す。従来のボランティア活動とは異なり
業務の一環として現地に派遣する。人数は年間で延べ10万人に達する見通しだ。

除染費用を巡っては、いったん国が肩代わりするが、東電に請求できることになっている。ただ、
数十兆円にも達するとの試算もある除染費用を全額、東電が負担するのは不可能。国と東電が
どのように費用を分担するかは明確になっていない。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2701Q_X21C12A0NNE000/
2 アムールヤマネコ(京都府):2012/10/27(土) 18:33:17.30 ID:DAB3vAZN0
除染費用を税金で負担するな
電気代に上乗せすればいいだろ
3 ハイイロネコ(東京都):2012/10/27(土) 18:33:26.56 ID:K/8EyfEf0
でも石破の娘はソファーに座ってなんちゃって事務職続行w
4 エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2012/10/27(土) 18:35:08.82 ID:nVX42KRNO
放射線ボランティア募集


怪しい
5 コーニッシュレック(東日本):2012/10/27(土) 18:35:31.55 ID:7rcqmNh90
まず幹部の爺が行けよ
6 縞三毛(長屋):2012/10/27(土) 18:36:37.30 ID:sdqdKgE00
なぜ日本人は意味のない行為をやめることができないのか
7 三毛(東日本):2012/10/27(土) 18:36:39.60 ID:Xf201EPnP
自社のケツ拭きなんだからタダでやれや
8 メインクーン(埼玉県):2012/10/27(土) 18:36:39.81 ID:45WWZTcu0
福島とは無縁の地方に住んでる社員哀れ
社員様は普通に働いてて良いから高額アルバイトで雇ってくれよ
9 ぬこ(神奈川県):2012/10/27(土) 18:37:40.17 ID:MpHVk4Vq0
しこたま税金使ったクセに今さら何言ってんだ
除染だけでなく福一で実際に作業させろよ

10 ライオン(やわらか銀行):2012/10/27(土) 18:39:07.24 ID:Ow1+8U5K0
>>従来のボランティア活動とは異なり業務の一環として現地に派遣する。

今まで無給だったのが給料が出る事になりましたってオチなんじゃね
11 ラガマフィン(京都府):2012/10/27(土) 18:40:07.49 ID:H/LtJCl00
出張手当すごいんだろうな東電
12 スナネコ(愛知県):2012/10/27(土) 18:41:38.03 ID:UMTTUcLF0
ここでも儲ける東電。給与もアップか。
13 ユキヒョウ(茨城県):2012/10/27(土) 18:41:57.84 ID:XblWMVcJ0



東電社員はいくら死んでもいい、死ぬまで作業にあたらせろ



14 チーター(神奈川県):2012/10/27(土) 18:42:07.23 ID:tnzEnRYV0
行くなら炉心でしょ?
15 ピクシーボブ(神奈川県):2012/10/27(土) 18:43:07.75 ID:SgwXlrgCP
移民させた方が金かからない
16 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 18:44:51.26 ID:Jgg3pFfH0
広大な山林を無視して何が除染だよ
風吹くだけで元に戻るわ
17 ヤマネコ(dion軍):2012/10/27(土) 18:45:09.67 ID:JaDTuG7x0
いやいや民間雇って除染やれよ
なに社員の小遣い稼ぎにさせてるんだよ
18 シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/27(土) 18:46:30.76 ID:Xf+IgbE00
形だけの意味なし除染で大儲け
笑いが止まりませんわなぁ
19 ハイイロネコ(奈良県):2012/10/27(土) 18:47:18.63 ID:2H/MvWG00
除染かよw しかも来年の秋とかセシウム134とか半減期2年だから
相当さがってるわな
行くならふくいちの最前線行けや!
20 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 18:48:12.58 ID:3wWaoPwr0
ちょろっと来て数日で帰るお勤めの予感
21 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/27(土) 18:49:18.60 ID:ufYj4RPX0
>>16
広大な山地なんか除染できないしな
22 黒トラ(東京都):2012/10/27(土) 18:49:38.66 ID:QiSUskoa0
すぐに除染しなきゃ雨でしみこんでるし
固定もされてるだろうし
しかも現在まだばらまき真っ最中なんだろ?

ばらまきがとまってたとしても、もうこれだけの濃度で土と固定されてたら
半減期まで待って、除染するほうが人的被害は少ないんじゃないかな。
まあ汚染が少ない地域なら除染の意味もあるけどね。
23 トンキニーズ(愛知県):2012/10/27(土) 18:49:57.96 ID:SbqCb1xq0
除染に力いれつつ、汚染がれきを全国に撒き散らす…わけわかんないことしてないで
早く汚染がれき焼却施設と最終処分場を一刻も早く福一周辺に作れよ!
24 ハイイロネコ(北海道):2012/10/27(土) 18:54:21.57 ID:JdjlzNZI0
なんでこの国ってこういう非効率な事ばかりやるんだよ
マジで上が無能だとこういう馬鹿みたいな行為ばかり増えるからこの国の政治家は嫌い
25 ラガマフィン(東京都):2012/10/27(土) 18:54:44.05 ID:uZgfWY+s0
一定の安全性が確保されたので社員を派遣しますって事か
26 スナネコ(愛知県):2012/10/27(土) 18:55:17.64 ID:UMTTUcLF0
このへんの費用増にかかる電気料金アップはちゃんと東電は説明するんだよな?
原発やめたら電気料金上がりました、って白々しく言うなよ。
27 ロシアンブルー(東京都):2012/10/27(土) 18:56:10.35 ID:Jw8IYHxK0
放射能絶賛ダダ漏れ中の原発なんとかしないといくら除染したって意味無いだろカス
28 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 19:01:39.97 ID:12pZlIaS0
>>21
それでもう答え出てるじゃん

無駄無駄無駄
29 コドコド(チベット自治区):2012/10/27(土) 19:07:50.93 ID:lJq1xAMz0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
           わ く わ く 原 子 力 ラ ン ド
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U        U  .U
         ↑東電社員
30 アビシニアン(栃木県):2012/10/27(土) 19:13:18.97 ID:I32sRyST0
本気でこんな無駄金使うくらいならさっさと福島放棄したほうがいいのにね
31 三毛(やわらか銀行):2012/10/27(土) 19:24:34.94 ID:AFFWavKSP
ボーナス出しておいて
費用を東電で賄うのは不可能とかなめてんのか
32 ギコ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 19:28:11.54 ID:vksIBxjW0
山形市によって37ベクレル/kg以上の汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
33 キジ白(関東・甲信越):2012/10/27(土) 19:32:39.91 ID:xhacQmvi0
>国と東電が
> どのように費用を分担するかは明確になっていない

はっきりしてくれ
国が費用を負担するのは、国民の税金を使うことだし
東電が費用を負担するのは、電気料金に含まれるということだし
あれ?あんまり変わらないか
34 マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/27(土) 19:34:20.07 ID:jvNzRIvD0
全社員ということは石破の娘も行くのかね
35 スナネコ(愛知県):2012/10/27(土) 19:35:29.48 ID:UMTTUcLF0
>>33
東電管轄地域以外は多いに関係ある。
36 パンパスネコ(神奈川県):2012/10/27(土) 19:36:58.00 ID:qTQ/zbBB0
社員の交通費は自前にしろや
利用者から徴収した料金で移動すんやろ
くそが
37 シャルトリュー(WiMAX):2012/10/27(土) 20:18:27.63 ID:uyF8Cbzz0
こんな当然のこといちいち発表してアピールすんなよ
38 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/10/27(土) 20:23:25.16 ID:vPs2lVOo0
東電社員が行かなければならないのは
除染作業現場ではないだろ
誤魔化すなカス
39 ボブキャット(宮城県):2012/10/27(土) 20:24:46.22 ID:MuRx7ucB0
一方下っ端は端金でこき使われていた

http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/23/67/d0016867_134293.jpg
40 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 20:26:19.34 ID:WS5u8GLhP
又下請けか?
41 アメリカンワイヤーヘア(東海地方):2012/10/27(土) 20:32:25.25 ID:VHc23WAwO
>>33
東電という民間企業が持つ資産を請求額が上回るなら
債務超過、経営破綻状態なので資産は処分し債務に当てるのが当然
企業年金は国民基礎年金部分以外ゼロ、退職金もゼロ、
それが当然だけど東電社員様は特権階級様らしいんで
42 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/10/27(土) 20:33:29.40 ID:ROzigk9K0
出張手当をたっぷりもらって、下請けをこき使うお仕事です^^
43 チーター(関東・甲信越):2012/10/27(土) 20:45:31.49 ID:N0MTyF/3O
放射性物質だだ漏れなのに除染して意味あるん?
44 ラ・パーマ(愛知県):2012/10/27(土) 20:47:07.90 ID:CGS1EE0e0
1年半おそいよね
45 シンガプーラ(埼玉県):2012/10/27(土) 20:51:32.02 ID:5xe54VNf0
原発の現場で働いてた末端労働者のインタビューを、未だに一度も見たことがない
46 スフィンクス(神奈川県):2012/10/27(土) 20:52:38.93 ID:9lYZ1XgY0
>従来のボランティア活動とは異なり
>業務の一環として現地に派遣する。

出張手当でいくらになるんだろうな
47 マーブルキャット(福島県):2012/10/27(土) 20:54:38.62 ID:dMz4Yls80
やらんでいいわ
金は別なところにぶっ込んだほうがいい
首都高の補修とか
48 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/10/27(土) 20:56:06.00 ID:Oqo62pWvO
東電様直接雇用で正社員として働いてる奴らの義務だよね
定年したやつとか特にいいね
何かの役には経つんじゃない
49 しぃ(大阪府):2012/10/27(土) 20:58:11.35 ID:CZ3iIInw0
除染なんてやめとけ金の無駄
その金で新たな移住地作ってやる方がいい
50 マヌルネコ(福井県):2012/10/27(土) 20:58:36.42 ID:sY4Cl+es0
ボランティアで行って風呂は入れるのかな。
51 ターキッシュバン(滋賀県):2012/10/27(土) 20:59:52.29 ID:RmuH2tMk0
まず、トンズラ清水が行くのが筋でしょう。
52 マーブルキャット(福島県):2012/10/27(土) 21:01:41.58 ID:dMz4Yls80
>>50
家に泊めてやるよ
53 チーター(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:02:42.95 ID:E7vmFVyz0
社員は今迄なにしてたんだ?
54 ソマリ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:04:28.53 ID:xrHrrJRF0
NHKでやってたけど一人ボルト半回転作業とか本当なの?俺が全部やってやるぞ
55 マヌルネコ(福井県):2012/10/27(土) 21:06:20.64 ID:sY4Cl+es0
>>52
マジか。
BBQもしよう。
56 バーマン(茨城県):2012/10/27(土) 21:07:05.44 ID:wBe/Rw5+0
戦力の逐次投入はダメだろう
57 ロシアンブルー(埼玉県):2012/10/27(土) 21:21:03.07 ID:Ulr1d1vA0
よし38000人全員一気に投入だ!
58 白(内モンゴル自治区):2012/10/27(土) 21:22:53.08 ID:697iJM0CO
裏山で採れたキノコ持って東電社員さん応援に行くわ
59 斑(関東・甲信越):2012/10/27(土) 21:27:38.23 ID:qdTP+T8NO
代わりに行くから手当てくれよ
60 デボンレックス(新潟県):2012/10/27(土) 21:29:18.31 ID:zyUSbusH0
どうせ事務所でふんぞり返ってるだけだろ?
61 バーミーズ(東日本):2012/10/27(土) 21:30:30.47 ID:Rc60no0p0
出張手当とか、除染手当てとか出るんだろうな。
62 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/10/27(土) 21:34:46.98 ID:C4BdYIqfO
外圧じゃね!?(笑)
63 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/10/27(土) 21:36:29.12 ID:KxlnEqznO
今頃?
64 トンキニーズ(大阪府):2012/10/27(土) 21:37:17.95 ID:S7357e7Z0
男は除染じゃなくて原発のがれき撤去しろよ。
65 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/27(土) 21:41:53.23 ID:yJspe5zS0
と見せかけて全員下請けで口外禁止済み
66 アフリカゴールデンキャット(家):2012/10/27(土) 21:47:33.60 ID:aC6FC2PX0
山林から風吹いたら終わり
凄く高いのを低くする除染は可能だけど、低いのを更に低くする除染は無理
低いっつーても人間にはヤバイけど
67 バリニーズ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:47:43.78 ID:YKFAnHwp0
だいぶ線量が下がってきたから下請け孫請け派遣社員じゃなくても大丈夫ってことか
68 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 21:51:34.52 ID:AoTf348m0
どうせ、下っ端や新人がババ引いて終わるだけ
腐ってるクズどもはなんやかんや言い訳して動かんよ
69 パンパスネコ(北海道):2012/10/27(土) 21:52:03.72 ID:XrE1PqgV0
全社員ってことは、理系修士も、女子社員もってことか?
70 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/10/27(土) 21:54:25.14 ID:UzFwtl6Z0
1年と半分以上過ぎてやっと本気っすか。
ハンタの冨樫かよ。
71 チーター(やわらか銀行):2012/10/27(土) 21:56:14.40 ID:E7vmFVyz0
どうせ社員は事務所で下請け作業員の作業前後確認のサインしかしねーんだろ。
72 アフリカゴールデンキャット(栃木県):2012/10/27(土) 21:58:41.14 ID:KXn7M4LS0
そもそも除染っていみあるの?
73 黒トラ(四国地方):2012/10/27(土) 21:59:32.08 ID:SN5pmY0O0
放射能の影響はこれからが本格的にはじまる!
@4つの爆発した原発内部には人はもちろんロボットも故障する猛烈な放射線が発生中!全く
収束のめどが立っていない。今後数百年に渡って汚染の悪影響が続く!A毎日の被曝量が
たとえ小さくても,将来癌になる危険性が確実に増えていく。B被曝の被害は、幼い子供ほど
大きくなり、将来、日本の労働の担い手がいなくなる(すでに東日本の子供多数が甲状腺異常)。

東電は、原発労働者の給料や弁当代まで削って社員のボーナスを増やす始末。このままでは
たったひとつの電力会社の怠慢で日本という国が消滅!

除染はできない!
@どこまでもつきまとう放射能(放射性物質)除染の効果は薄く、福島原発(再臨界中)や周辺の森林などから
新に放射能の流入ある場所の除染をすると他の場所を汚染するという堂々巡りになるだけ!Aガレキの焼却
処理で、放射能は一部が排煙と共に環境を汚染し、焼却灰に濃縮され、捨て場所がなくとどまる一方、焼却場は
汚染施設になる。B除染して帰宅させると、住民にさらに被曝させる。

マスクなしはヤバイ!

ホットパーティクル(プルトニウムやウランなどの高放射性微粒子)を吸い込むと、
粘膜のある鼻の奥に付着する。肺に到達すると確実に肺がんになる。

マスクをしないで屋外でステージのAKB48
AKB48の「スーパー研究生」こと光宗薫(19)が、東京ドーム公演を3日間とも休演することが24日、決まった。
数日前から体調不良を訴えており、20日には交流サイト「グーグルプラス」に「何だか両方の鼻から鼻血が止まら
んよ〜」とつづっていたが、本番までに回復しなかったようだ。[2012年8月25日10時42分 紙面から]

http://iw2.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/p-et-tp0-20120825-1006096.html
74 キジトラ(東京都):2012/10/27(土) 22:08:47.29 ID:l4xfodGM0
>>8
哀れじゃないよ。
犯罪企業なんだから、連帯責任だよ。
75 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 22:38:45.51 ID:ZmNpPNEy0
ふくいちでの作業を義務付けろ
1人1本使用済み燃料棒を素手で取り出せ
76 ラグドール(大阪府):2012/10/27(土) 22:45:41.08 ID:HGSejOa/0
不可能?冗談じゃない
歴代の役員どもに支払わせろ
77 クロアシネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 22:46:54.16 ID:nl0QaChQ0
気の毒だが無駄な努力ご苦労様
78 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/10/27(土) 22:58:42.89 ID:n1XM2SM7O
これってただのポーズだよな。ダダ漏れ状態が止まらない限り
除洗なんてやるだけ無駄。アホでもわかるはずなんだが
79 三毛(鹿児島県):2012/10/27(土) 23:09:06.84 ID:Dm6GPCXR0
>>78
アホ以下だから、わからんらしいよコイツラwww
ただの自己満足。以下にも頭の弱い日本民族らしい無駄な行為だね。全く合理性も科学的な考証もない。
やりました、やってくれました、現実は何も変わってませんwww無駄金だけが使われました。これが現実。
こんな次元の低いことやってりゃ、そりゃ原発も爆発するわなwww
80 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/27(土) 23:11:42.22 ID:4iAwirK40
避難をかわすためのポーズとしか思えん
81 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 23:15:26.12 ID:BZvN3rkv0
>>78
同じ事思った。
原発からセシウムがベントされつづけてるのが怖い。
まずは漏れをふさが無い限り、除染なんて無意味。
東電は問題解決能力ゼロなの?
82 キジ白(関東・甲信越):2012/10/27(土) 23:20:07.26 ID:78/dQEO30
給与と賞与、電気代値上げの免罪符
83 黒トラ(四国地方):2012/10/27(土) 23:24:50.23 ID:SN5pmY0O0
人口削減する野田ー!

電力足りてて大飯原発を止めない理由

WHOの人口削減を知らない情弱から死ぬことになる

長期的な放射線障害による犠牲者数(数年後に癌が激増)

福一事故 → 数千万人(現在も再臨界中)

次の大飯事故 → 関西全滅 → 9割の日本人が死亡

人口削減計画実行中! 原発推進もその一つな野田−! 
  
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detail?page&v=yp0ZhgEYoBI#t=94m12s

http://www.youtube.com/watch?v=fcKIXF7-IGE&feature=youtu.be



84 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/27(土) 23:46:36.76 ID:fVzy0pim0
東電株全力で買うわwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 ラグドール(大阪府):2012/10/27(土) 23:52:15.95 ID:HGSejOa/0
石破の娘は免除なんだろうな
笑える

娘を行かせたら支持してやるよゲル
86 コーニッシュレック(新潟・東北):2012/10/28(日) 00:09:38.52 ID:uFP/JqyCO
除せんすると、高レベル放射線源が次々誕生するんだが。
87 トンキニーズ(長屋):2012/10/28(日) 07:47:37.01 ID:pSYGd0IE0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
88 カラカル(関西・東海):2012/10/28(日) 08:22:05.02 ID:pYNYn98iO
上がアホだと社員も悲惨やのー
89 キジトラ(三重県):2012/10/28(日) 08:39:05.20 ID:mBP3pKHL0
まず漏れてるのを止めろ
話しはそれからだ
90 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/10/28(日) 08:52:59.02 ID:bPUG68zKO
福島に日帰りで出張するだけじゃね?
91 ぬこ(東京都):2012/10/28(日) 09:41:23.99 ID:xhAjKdqP0
オラ!さっさと行け!
92 スミロドン(京都府):2012/10/28(日) 10:24:00.00 ID:R53A+Wue0
除染なんて無駄なことはやめて早く福島を隔離しろよ
93 サビイロネコ(熊本県):2012/10/28(日) 10:24:53.39 ID:g3/QbDZz0
除染のプロ来た
これで福島復活!
94 スミロドン(大阪府):2012/10/28(日) 10:26:30.37 ID:LnrGvDr/0
ああ、津波対策をしっかりやらなかったばっかりに…
つけがすごいなw
95 キジ白(山形県):2012/10/28(日) 10:31:06.62 ID:bXfcnNwD0
>>89
ブボボさんは関係ないだろ
96 斑(やわらか銀行):2012/10/28(日) 10:58:19.25 ID:FR/K6/860
除染じゃなくて原発作業員やれよ
97 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/10/28(日) 11:58:11.27 ID:sB0SjcMg0
>>94
何年かかろうと津波対策に携わった関係者を法廷に引きずり出して何を目的に仕事をしていたか明らかにすべきだろうね。
98 コラット(東日本):2012/10/28(日) 21:23:47.63 ID:rlakxHbf0
>>87
で、福島第一のあの有様は一体誰の利益になってるんだ?
現実を見ろよ。
99 カラカル(家):2012/10/28(日) 22:28:31.34 ID:3lkM2GZx0
これで冬のボーナスでたらマジで死者が出るよ
100 アジアゴールデンキャット(禿):2012/10/29(月) 00:33:27.42 ID:DGboe6UN0
今更取り繕っても
誰も東電には同情しねえよ
101 ハイイロネコ(長屋):2012/10/29(月) 00:55:53.04 ID:J61iY1nq0
交通費やら手当で費用がかかるだろうが
何を今更やっとんじゃ、露天原子炉なのに
除染作業しても後からまたつもるじゃろうが
102 コラット(やわらか銀行):2012/10/29(月) 01:12:35.01 ID:xOlGY7M30
本社を福島に移すんですね
103 スフィンクス(東京都):2012/10/29(月) 01:36:34.21 ID:Tj6XqZbg0
退職したOBOGにも呼びかけて
「福島現地で1年間作業」した者に限って企業年金を支給するようにしろ。
104 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/10/29(月) 01:38:27.15 ID:pEeTNHDzO
ナマポに行かせろ
除染仕事させたれ
105 ヤマネコ(東京都):2012/10/29(月) 08:41:11.43 ID:NgrNFo030



絶対信じないけどな


.
106 ラガマフィン(中国):2012/10/29(月) 08:55:08.19 ID:vDttJ4vy0
むしろ社員が四万人もいて除染要因が今まで百人くらいしかいなかったってどういうことやねん
107 マーゲイ(大阪府):2012/10/29(月) 09:05:57.73 ID:DhxvBIri0
どの道トンキン周辺は放射能まみれだし一緒だろ
108 スナネコ(内モンゴル自治区):2012/10/29(月) 09:20:32.81 ID:UH0moIcgO
当時の役員がやらないと納得しないだろ(´・ω・`)
109 アジアゴールデンキャット(関西地方):2012/10/29(月) 09:22:21.91 ID:Ej98qbOJ0
風吹けば、また降り積もる、ピカの毒

除染なんて、それこそ全土を除染しないかぎり

また風が吹けば、雨が降れば、汚染され続けるんだから

なんという金の無駄使いなんだろうか
110 シンガプーラ(家):2012/10/29(月) 09:31:14.37 ID:K/RTCpPV0
今まで100人しか居なかった事に驚愕
3000人位いけ
111 チーター(大阪府):2012/10/29(月) 10:01:52.51 ID:XNLX8MkF0
>数十兆円にも達するとの試算もある除染費用

原発が安いって言ってる奴らの言い訳がききたい
112 カラカル(関東・甲信越):2012/10/29(月) 10:50:53.32 ID:H5pcNh+4O
役員も働けや
113 ヒマラヤン(三重県):2012/10/29(月) 11:55:37.15 ID:tJczctHx0
マスコミが報じない恐るべき事態 福島の女児過半数に「のう胞」
チェルノブイリ事故では1%程度だった異常発生率が、福島近辺ではすでに60%

http://www.tax-hoken.com/news_ai80yUimP0.html?rss

このうちの2〜3割が、いずれ甲状腺がんに進行するようだから大変だ

114 マーゲイ(大阪府):2012/10/29(月) 12:18:44.66 ID:DhxvBIri0
>>113
本当だとしても当たり前の結果
チェルノは1ヶ月で蓋したけどこっちは開けっ放し
そのうちタートルズくるで
115 ピクシーボブ(兵庫県):2012/10/29(月) 15:07:27.24 ID:WiErItJT0
>>113
記者会見で どこかの学者さんが大泣きしていたが
あれが真実なんだろ
かなりの高確率で子供の甲状腺ガンが出てくるだろ
116 ピクシーボブ(兵庫県):2012/10/29(月) 15:11:17.88 ID:WiErItJT0
東電株 127円
関電株 621円

117 コラット(やわらか銀行):2012/10/29(月) 15:13:59.65 ID:Ch/vep5z0
今まで現地で働いてた奴は安全を確認するためのモルモット、マウス
118 茶トラ(大阪府):2012/10/29(月) 15:15:08.61 ID:778OX5qA0
>1
1万人を2年交代で20年程続けろ。
119 ターキッシュアンゴラ(家):2012/10/29(月) 15:16:47.33 ID:9OeAqEpz0
石場の娘東電じゃなかったっけ?
いいのかこれ
120 オリエンタル(沖縄県):2012/10/29(月) 16:31:12.42 ID:puYSeNpp0
これは危険手当が貰えるよね?
121 スフィンクス(東京都):2012/10/29(月) 16:32:07.47 ID:jliGaDcF0
交通費など寄付したほうがはるかに役立つでしょ。
122 クロアシネコ(千葉県)
孫の世代のその孫まで、そして永遠と続く。