なぜ人は「結婚しないと幸せになれない」と錯覚するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
368 ヨーロッパオオヤマネコ(石川県):2012/10/26(金) 16:20:44.56 ID:ffBg99BL0
このレス開いて、一生懸命書き込んでいる奴等は、自分が実は結婚と言う物に興味津々なのに自分自身が気付いていない
369 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 16:24:03.88 ID:Est9nnGZ0
こういう話になると結論としては各々が感じる幸せを見つけろって話になるだけだよな
人はどうやって幸せになるかなんて人それぞれで答えがない
だから、一般論にすがる

結果として本能から伴侶を作って子孫を残すのが一番なんだろう
どうせ大多数の人にとってみれば仕事で歴史に名を残すようなことはできないし
できてたもそういった計画の一端を担う程度
370 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 16:27:14.52 ID:LWAbWhKV0
>>9
それを負け惜しみという
371 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/10/26(金) 16:29:01.13 ID:R65wuY7u0
For Myself For Myself
幸せの形に拘らずに〜♪
人は自分を生きてゆくのだから〜♪
372 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/10/26(金) 21:42:28.07 ID:zz4omNTX0
>>368
そりゃまあ、嫌韓中厨たちがやたら韓中に詳しいのと同じレベルでの話だよなあ
373 スナネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 23:00:56.33 ID:PegkqxUp0
>>353
損得で語るもんじゃないだろ。
だからいつまでたっても童貞なんだよ。
374 アメリカンショートヘア(西日本):2012/10/27(土) 00:40:52.87 ID:bU61AFSg0
一人でいても結婚しても問題は出てくるけど
問題解決する時に一人か二人かで気持ち的に楽になる場合もあるよ。
少なくとも心細い思いはしないよ。二人なら。
375 白(内モンゴル自治区):2012/10/27(土) 06:57:41.25 ID:z5w6k8DPO
結婚やめて賢者をめざせ
376 スナドリネコ(チベット自治区):2012/10/27(土) 06:59:01.90 ID:FAUkqINp0
錯覚というか本能
377 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 07:05:56.06 ID:/D8WiYfn0
お前らが子孫を残せるのは結婚しない俺がいるおかげである。
378 三毛(秋):2012/10/27(土) 07:13:22.73 ID:qL0SOT45P
結婚が幸せで独身が不幸なら
結婚税と独身減税があるはずだが
現実にはなぜかその真逆だね
379 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 07:25:12.92 ID:dcdpreRR0
先週55HX850買ったった
これだけ大きければ嫁もこちらに出てこれるだろう
380 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 07:38:38.17 ID:xHH0w6DP0
>>1
セックスも子孫を残す事も
人間の遺伝子的な欲求だから

錯覚では無いだろ



381 イエネコ(茸):2012/10/27(土) 08:24:55.48 ID:Ot2RBzo20
日本における殺人事件の過半は家庭内で発生する

もう日本は家族制度を見直す時期に来ている。
382 ライオン(愛知県):2012/10/27(土) 08:27:44.61 ID:ydPlWIE70
子孫を残すことが崇高なこととは思えないな

ねずみでもゴキブリでもやってることだし
むしろ動物的で恥ずかしい
383 サバトラ(茨城県):2012/10/27(土) 08:53:03.29 ID:9FAEcV2/0
半数以上が結婚してるから


終了
384 ボンベイ(東京都):2012/10/27(土) 09:00:08.14 ID:+lODC2UI0
>>354
何か妙に納得する
385 斑(家):2012/10/27(土) 09:08:21.26 ID:zQfSKcZB0
そんな馬鹿いないだろ
結婚したらナマポの母子家庭加算が貰えないことくらいDQNでも知ってるよ
386 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/10/27(土) 09:10:53.56 ID:CSbA1qieO
日本が老人ばかりになったら経済力なくなるだろう
経済力がなくなることが不幸かどうかは分からないがけど
少なくとも結婚せずに子どもが減ると日本は衰退する
自分が老人になったとき、子どももなく、年金制度も生活保護制度も破綻していて
稼ぐ手段もなかったら飢え死にするしかない
387 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 09:14:57.34 ID:g+eCZqX/0
>>396
少子高齢化には打つ手なしだからねえ
すでに4人に1人が65才以上の老人で、35年後にはそれが3人に1人つまり3分の1になってるんだっけ
おぞましい世界よね
388 アビシニアン(東海地方):2012/10/27(土) 09:21:53.00 ID:36LJ+xywO
結婚の意味は世間体の確保でしょ

世界一物価が高い日本で子育てするのって罰ゲームだよ

高いお金かけて大学出しても
新興国の大卒に仕事取られてニートコースだぜ?

日本で子作りなんてバカのすることだよ
389 キジ白(福島県):2012/10/27(土) 09:23:02.11 ID:W+7y76tz0
>>372
憎んですらいる空気
390 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 09:27:27.42 ID:g+eCZqX/0
>>388
日本よりはるかに失業率が高いアメリカの大学費用はアホみたいに高額だってさ
アメリカは格差が凄まじいし移民大国だから、それでも将来不安が無いんだろうけどさ
391 オリエンタル(山口県):2012/10/27(土) 09:29:46.11 ID:G0306BHL0
べつに結婚することや子供を育てることが幸せだとか、人としての義務だとか思っててもいいけどさ、その価値観を俺に押し付けるのはやめて欲しい。
392 スコティッシュフォールド(鹿児島県):2012/10/27(土) 09:33:44.96 ID:0+6ywM0A0
>>390
アメリカの大学は奨学金が潤沢だから、
優秀な人間はあまり心配ない。(まあ、優秀なのは富裕層だろうが…。)
393 斑(東日本):2012/10/27(土) 09:42:29.03 ID:ld5dUxLuO
ただの自己合理化だろ
394 マーブルキャット(香川県):2012/10/27(土) 10:22:50.15 ID:YlAEipGs0
結婚して子が出来たら、両親がよく笑うし優しくなった。家庭が明るくなったでござる。
395 マーブルキャット(香川県):2012/10/27(土) 10:23:54.95 ID:YlAEipGs0
お前らの家庭って、悪い空気よどんでるんだろ。
396 ピクシーボブ(dion軍):2012/10/27(土) 11:02:25.03 ID:W4RtnngTP
397 ソマリ(石川県):2012/10/27(土) 11:24:24.23 ID:qS/70Buh0
しょせん、どれだけ知能と文明が発達しようが、
所詮は人間も動物だからな。
結婚=子作り容認
という図式で成り立っている以上、結婚が幸せなのは当然。
子孫を残せないことが幸せだって言われても、
それは違うだろってことじゃないか?
結婚しない選択肢があるのは分かるが、あくまでも
生物としてのラインを守った上でだろjk
398 キジ白(栃木県):2012/10/27(土) 11:42:09.01 ID:FJ2Ps8A90
もう街コンに行けばいいのか?
399 コドコド(北海道):2012/10/27(土) 12:15:07.60 ID:CTPewVJg0
既に出ているけど、子孫を残そうとする本能からくるものじゃないの。
400 アメリカンワイヤーヘア(新潟県):2012/10/27(土) 12:19:37.35 ID:hYM4NXq70
>>378
独身であれば、
次世代を育てるために使うべき膨大な時間と空間と膨大な金をすべて自分のものにできる
次世代を育てたものはそれだけの投資をしてるんだから当然年金面で優遇されるだろう
401 コドコド(チベット自治区):2012/10/27(土) 12:30:25.36 ID:yBR99Sak0
>>399
もし本能なら
人間は誰でもどんな状況にあっても必死で子孫を残すはずだ
それが「本能」だから
子孫を残したくないという人間がたくさんいるんだから
それは本能ではない
402 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 12:35:05.51 ID:xSSYt3eH0
生まれた子供が幸せになるとは限らないって身を持って知ってるはずなのにな
披露宴でラッパー並に親に感謝する人たちは例外なのだろうか
403 ラ・パーマ(長野県):2012/10/27(土) 12:45:34.81 ID:HmWzgb0t0
>>397
社会全体のシステムが生殖して子孫を残すことにつきるからな
勉強していい仕事につくことは、より多くの女性をひきつけて子孫に安定した生活をさせるためだし
恋愛も本や音楽や映画に形をかえて描かれ続けるけど、結論として生殖に到る本能だし
結婚も子供を安定して育てるための制度
「人間としての幸せや充実はそんなもんだけじゃない」って方が欺瞞な気がする
404 スノーシュー(大阪府):2012/10/27(土) 12:51:32.32 ID:bBrcRWT80
他の動物も増えすぎたら減る方へ向かうんだから
今の明らかに増えすぎな状況で増やさないのは本能なんだろう
仮に今団塊並みに子が増えたとしても大人になったとき待ってるのは、とんでもない就職難と貧困だ
405 スペインオオヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 13:05:14.09 ID:JBmQe6tB0
>>403
おまえ…スゲーなそのとーりだよやっと論破したな
406 コドコド(チベット自治区):2012/10/27(土) 13:40:25.70 ID:yBR99Sak0
>>403
だって結婚や子供を持つことが嫌なんだからどうしようもないだろう
欺瞞でも何でもない、ただ嫌なんだよ
だいたいこの日本に生まれてきた子供が幸福になるとは到底思えない
407 ライオン(愛知県):2012/10/27(土) 13:42:05.33 ID:ydPlWIE70
日本の適正人口は4000万人だよ
408 アメリカンワイヤーヘア(新潟県):2012/10/27(土) 13:58:59.26 ID:hYM4NXq70
かといって7000万人殺す訳にも行かんし
少子化/超高齢化を経て減らそうと思うと中国みたいになっちゃう
409 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/27(土) 14:16:06.65 ID:GS4wUVpE0
二次元嫁との関係性が心地よい
410 黒(関東・甲信越):2012/10/27(土) 15:05:38.36 ID:O2zrYsLuO
基本的に人間も子孫を残そうとする本能を持っていると思うよ。
そして必ずしも全員が交尾や子育てができるわけではないのは人間も動物も虫も同じ。
ただ、唯一人間だけが自分の意志で本能に逆らった行動をとることができると聞いたことがある。
自殺なんてするのは人間くらいなもんでしょ
411 ライオン(神奈川県):2012/10/27(土) 15:13:53.86 ID:1EKT2bAh0
>>410
超自我(笑)か
412 ジャガー(東京都):2012/10/27(土) 15:17:27.77 ID:y4t8b8a70
>>1
結婚っていう形式に捉われる必要はないけど、
子を残すのは本能だからどうしようもない・・・

んで何だかんだで落ち着くとこに落ち着くから心配無用
普通に生活して普通に働いて人並みに付き合いがあれば、
その内自然と結婚したくなる不思議w

普通じゃないにちゃんねらには伝わり難いとは思うが・・・
413 シンガプーラ(富山県):2012/10/27(土) 15:24:25.55 ID:maRYrYTp0
>>411 超自我は違うだろ
414 ボルネオウンピョウ(青森県):2012/10/27(土) 15:43:15.39 ID:aMxCcZJm0
雌雄あるからだろ
415 キジトラ(チベット自治区):2012/10/27(土) 15:53:22.73 ID:t3zypPo/0
結婚する奴は勝手にするからお前らには関係のないことだろ
416 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/27(土) 15:59:02.94 ID:IdbZxiEx0
同調圧力が強い女がそう洗脳されてるからだろ。男はそれに引きずられてるだけ。
417 斑(福島県)
生物なんだから子供残すのが絶対正義だから結婚した方が幸せと言う事にしておくべき

なんだけど余裕のある国には文化が生まれそれを自由にしておくと・・・
独身でいてくれた方が都合のいい文化や企業も生まれてしまう
それに引っ張られすぎると結婚したくない価値観も生まれてしまうよね