立ち食いそば屋 「助けて!若者の立ち食いそば離れが止まらない!女性や若者を取り込みたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(埼玉県)

JR東日本の駅構内などでそば店を運営する「日本レストランエンタプライズ(NRE)」の店から
「立喰(たちぐい)そば」の文字が消えた。最近はいす席も備え、ゆったりと食べられるそば店が主流。
「立喰」の看板を下ろすことで、より多くの女性客に利用してもらおうとの狙いがある。 (伊東浩一)

東京都北区のJR赤羽駅構内に、昨年三月に開業したNREの駅そば店「そばいち」。立ち食い用の
カウンターテーブルは四人分しかなく、三十一人が使えるテーブルには、いすが備え付けられている。
女性客が入店しやすいよう、内装に白木を使い、接客に当たるのは専ら女性従業員。そばを食べ終えた
女性客は「店に清潔感があるので抵抗なく店に入れる」と話した。

NREはJR東日本の子会社で、立ち食いそばチェーンの最大手。百四十の直営店のうちいす席のある店が
九十六店を占める。立ち席だけの店では、女性客の比率が平均1・3%と低いのに対し、いす席を備え、
居心地にも配慮した店は女性客の比率が25%に跳ね上がるという。

このため、NREは二〇〇九年以降、店舗の改装を進めるとともに全店の看板やのれん、のぼり旗から
順次「立喰」の文字を消去。「そば・うどん」「生そば」などの表記に改めてきた。

イメージチェンジに躍起になる背景には、現在は節約志向の高まりで売り上げは堅調だが、近い将来、
人口の減少や都心回帰によって鉄道利用者が減り、男性客相手だけの商売では立ち行かなくなる懸念があるからだ。

NRE麺営業グループの棚谷智行部長は「『昭和』や『おじさん』という立ち食いそばのレッテルを返上し、
女性や十〜二十代の若者を取り込みたい」と意気込む。

他チェーンではもっと前から「立喰」の表記をやめる動きが進んでいる。

全九十二店のうち八十九店にいす席を置く「富士そば」は一九九〇年代後半から、「ゆで太郎」は一九九四年の一号店
出店当初から、そうした看板は掲げていない。

そーす 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012102002000106.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2012102002100027_size0.jpg
2 カナダオオヤマネコ(芋):2012/10/23(火) 19:55:49.46 ID:cEkbHA0n0
人間いす禁止にするから
3 シャルトリュー(大阪府):2012/10/23(火) 19:55:50.18 ID:sV0WD2fw0
関西風にしろや
4 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 19:56:20.37 ID:7vEDGpTg0
姫路の駅そば最強やろ
5 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/10/23(火) 19:56:22.35 ID:50dSnHFZ0
貧乏臭すぎる
6 セルカークレックス(愛媛県):2012/10/23(火) 19:56:25.78 ID:MGkVxVv20
半分座席にしてから、半立ちソバって命名したら毎日行ってやる
7 パンパスネコ(東京都):2012/10/23(火) 19:56:35.62 ID:LLwAMIuU0
うまくて安けりゃ行くっての
8 バーマン(東京都):2012/10/23(火) 19:56:44.85 ID:dOlSUHFkP
新宿の立ち食いが糞になった
9 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/10/23(火) 19:56:45.55 ID:+MjenamN0
箱根そば最強伝説
10 スミロドン(チベット自治区):2012/10/23(火) 19:57:03.48 ID:TDE4PQpB0
天婦羅ねぎ山菜マシマシとかやればいいよ、バカ釣るには。
11 茶トラ(WiMAX):2012/10/23(火) 19:57:32.95 ID:5nZT8dgd0 BE:721735362-2BP(5801)

椅子を用意する
12 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 19:57:34.05 ID:PVAj92h30
チェーン化されてうまいそばがなくなった気がする
本格派の立ち食いもあったのにな
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/10/23(火) 19:57:35.35 ID:6HPhXuFP0
めん太郎
14 トラ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 19:57:48.24 ID:Rk+ak2BG0 BE:166669177-PLT(12004)
チェーン店不味すぎワラエナイ
15 アメリカンショートヘア(福島県):2012/10/23(火) 19:58:45.31 ID:BMiSAMG10
全国の駅のおそば屋さんが立ち食いでなくなっても
あと20年は駅のそばを立ち食いそばって言ってしまう自信がある
16 カラカル(東京都):2012/10/23(火) 19:58:50.40 ID:DtziCzbA0
初台の加賀屋ってまだある?
17 縞三毛(やわらか銀行):2012/10/23(火) 19:59:32.00 ID:zc7ZDkY+0
立ち食いのクセに座り食いより高くなったからだろ
18 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 19:59:42.28 ID:zDkjC0uo0
ションベン横丁の店は過大評価
19 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/23(火) 19:59:43.99 ID:SmUwxJT+0
手繰ってやるからはよ持ってこんかい
20 ロシアンブルー(東日本):2012/10/23(火) 19:59:57.41 ID:TbLIJWqk0
丸亀とかみたいに天麩羅とか客に取らせるスタイルになればいいのに
21 ウンピョウ(チベット自治区):2012/10/23(火) 20:00:16.87 ID:ZkXRTD9n0
座らせろや
22 ラガマフィン(四国地方):2012/10/23(火) 20:00:26.96 ID:hbCpuFxFP
うどん売ればいんでね(´・ω・`)?
23 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/10/23(火) 20:00:30.69 ID:7lXp0XD30
立ち食いは外で食うから美味いと思ってる
店の中で食ってても何かまぬけに見えるし
24 スフィンクス(dion軍):2012/10/23(火) 20:01:35.43 ID:kGznwh/x0
椅子をバランスボールにすれば客入るだろ?
25 マレーヤマネコ(栃木県):2012/10/23(火) 20:01:36.76 ID:u2QYdOWr0
貧乏臭い
26 シャルトリュー(大阪府):2012/10/23(火) 20:01:42.44 ID:sV0WD2fw0
>>22
ほんまそやね
関西風の出汁にして天かすフリーで@180円
行列できんで
27 スナネコ(三重県):2012/10/23(火) 20:01:56.30 ID:nwRan+a30
立ち食い牛丼
立ち食いKFC
立ち食いマクドナルド
28 スノーシュー(大阪府):2012/10/23(火) 20:02:41.93 ID:nm3ws/IY0
阪急の久しぶりに食いたい
29 ラグドール(福岡県):2012/10/23(火) 20:02:51.51 ID:U5CeJtiN0
立ち食いそば食べたことねぇな〜
値段とか味とかどうよ
30 猫又(dion軍):2012/10/23(火) 20:02:55.73 ID:NMy9eRBo0
富士そばはあんまり美味いイメージがないなぁ・・・
最近田園都市線の沿線に店出してるしぶそばはけっこう美味い^^
31 トラ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:03:12.08 ID:dC/CsPS10
同じくらいの値段で座って食えるし。
店も駅前にあるしねぇ。
32 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2012/10/23(火) 20:03:20.63 ID:uSoNG9Mv0
近所にあるなら
毎日でも行ってやらあ

田舎もんの遠吠えでした
33 エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/23(火) 20:04:07.97 ID:0Oes4sCp0
たまに、立ち食いそばでカレー&そばセットを食べたくなる
34 バーマン(茸):2012/10/23(火) 20:04:13.44 ID:wVsARlqgP
富士そばのほうれん草のおひたしは重宝してる
35 ラグドール(東京都):2012/10/23(火) 20:04:13.93 ID:g/MbWd8M0
小諸そばがうまいんだと何度言えば
36 コーニッシュレック(dion軍):2012/10/23(火) 20:04:46.77 ID:CLw+zmui0
立ち食いそばたけーよ
半額くらいにスべき
37 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/10/23(火) 20:04:53.53 ID:IOhfY0Cn0
イタリアンなのとかフレンチなのとかスイーツなの作れ
38 ボルネオヤマネコ(中国地方):2012/10/23(火) 20:04:59.56 ID:b5Rp8VHt0
立ち食いそばのたたずまいは好きだけどもうちょい味頑張れよ
39 サビイロネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 20:05:16.00 ID:hDXPub5c0
椅子なんか置くからだバカ
40 バーマン(SB-iPhone):2012/10/23(火) 20:05:41.03 ID:Bn6CqaY3P
コスパ最強は嵯峨谷だろ
かめやも、ましてやいわもとqなんざ話にならない
これ以上のところ知ってるなら教えて欲しい
41 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:05:46.26 ID:LD39rYTl0
花丸とかのさぬきうどんは女性客来てるんだから
そっちのやり方をパクればいいだけじゃん

店員の接客を教育しなおす、お冷や薬味の容器を綺麗にする
汚いセイロを使わない、トイレを綺麗に男女別に分ける、社長の作った演歌を流さない
演歌のポスターを貼らない
42 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 20:07:15.70 ID:PVAj92h30
駅でフラッと入って飯を食うと言う感覚は最初のうちは新鮮だけどな
43 スフィンクス(徳島県):2012/10/23(火) 20:07:50.39 ID:jwm+6hcp0
>>41
坪数が違うだろ
44 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 20:08:38.34 ID:QIQLIEE90
飯ぐらいゆっくり喰いたいから嫌
45 コーニッシュレック(dion軍):2012/10/23(火) 20:08:52.06 ID:CLw+zmui0
そばがちょっとしか入ってない、色付きの細いうどんみたいなのなんか原価めちゃくちゃ安いだろ?
46 茶トラ(三重県):2012/10/23(火) 20:09:08.83 ID:vQlL+P8U0
立ち食いはヘルシーですよとか言っとけば
馬鹿女がたくさんくるよ
47 リビアヤマネコ(和歌山県):2012/10/23(火) 20:09:33.75 ID:HF0mICCf0
なんで立って食わなきゃいかんのか
48 カラカル(沖縄県):2012/10/23(火) 20:09:50.78 ID:7byqzok60
>のぼり旗から順次「立喰」の文字を消去。
客が入らない理由はそこじゃねーよw
49 マーゲイ(長野県):2012/10/23(火) 20:10:14.91 ID:nEw9n7260
コロッケうどんの魅力を知って欲しい
50 バーマン(埼玉県):2012/10/23(火) 20:11:17.13 ID:lUoDiMmDP
>>44
これに尽きる
51 茶トラ(三重県):2012/10/23(火) 20:11:32.20 ID:vQlL+P8U0
>>49
えー
コロッケいれるなら
蕎麦だろう
52 シャルトリュー(大阪府):2012/10/23(火) 20:11:39.31 ID:sV0WD2fw0
もうちょっとだけ店内綺麗にしてシャンパンバーもやるといいよ
53 しぃ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:12:25.40 ID:xczyh+aYO
牛丼屋でおk
54 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 20:12:45.04 ID:++vCbR1b0
南海経営のなんば駅の高島屋近くの立ち食いそば
だしが糞まずい
あれは関東風か
55 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:12:51.61 ID:zDkjC0uo0
十割蕎麦出そうぜ
56 コラット(東京都):2012/10/23(火) 20:13:05.08 ID:n8KiqRHa0
小諸はジャンせい復活しろと
あとコロッケとちくわ天導入しろと

何十年言わせる気だよ
57 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 20:13:22.45 ID:rq+h2H0I0
あの殺伐とした雰囲気が好きよ
58 マーゲイ(長野県):2012/10/23(火) 20:13:30.46 ID:nEw9n7260
>>51
お腹の空いた高校生は是非うどんの方向でお願いします。
59 スナネコ(三重県):2012/10/23(火) 20:13:32.06 ID:nwRan+a30
普通に立ち食いカレーとか受けそうだけどな
速いし安いし美味いし
60 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/10/23(火) 20:13:42.66 ID:VDaUxOFm0
立ち食いソバ駅によって波有り過ぎ
地方のは美味くて安いの多いな
61 サイベリアン(東京都):2012/10/23(火) 20:13:58.93 ID:+5GyOSaf0
伸びた蕎麦をただ湯に通しているだけだもんな
20年くらい前にまだ古い山形駅で食った蕎麦だけは下手な蕎麦屋よりうまかった
62 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:13:59.20 ID:kKKcSeX/0
毎朝かき揚げソバ食ってたらすごい太ったでござる
63 キジ白(チベット自治区):2012/10/23(火) 20:14:04.41 ID:3W2PKyWh0
オヤジ!
食券に蕎麦湯がねえぽー!
64 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:14:25.11 ID:evkCNruKO
立川に「おでんそば」てのがあって気になりながらも入ったことない
てかまだあるのかな?
65 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/23(火) 20:14:49.53 ID:WyXlookz0
立ち食いそばってデフレにも関わらず年々値上げし続けてきたよね。
銭湯なんかも同じ。
そら、客は離れるわ。
66 アメリカンショートヘア(福島県):2012/10/23(火) 20:15:33.24 ID:BMiSAMG10
>>59
でも座って食べられる立ち食いソバと、新宿駅のCCカレーって店の坪数も
客単価も客の回転数もたいして変わらん気もする
67 バーミーズ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:15:58.88 ID:Eh/ErFcH0
あれ蕎麦じゃないよね?
何か別の食べ物

うどんもちょっと違う気がするけど・・・
でも座って食べてる時間なんて無いだろwwww
次の電車に乗りたいのにw
注文して20秒で出てきて2分で喰う、これが大事なのにwwwww
それを1分で喰う為に卵入れるわけでwwww
68 ロシアンブルー(東日本):2012/10/23(火) 20:16:15.88 ID:TbLIJWqk0
>>55
十割はコシが無いんだよな
69 スフィンクス(dion軍):2012/10/23(火) 20:16:17.67 ID:kGznwh/x0
>>55吉野家でやったけど、失敗して今店舗潰してる
70 ラガマフィン(京都府):2012/10/23(火) 20:16:29.14 ID:WcdTNVwfP
スマホのスタンドを置いたらいいよ
立ち食いしながら見れるから
71 パンパスネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:16:40.53 ID:QpUDD7nS0
箱根そば一択
72 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:16:48.24 ID:kKKcSeX/0
>>64
あるよ
でも練り物いれてあるだけだぜ?
73 猫又(dion軍):2012/10/23(火) 20:17:28.04 ID:NMy9eRBo0
>>65
うーーーん、値上げしてるイメージはないが安くはなってない感じかなぁ
牛丼だのマックだのに比べると割高感はあるかもね
74 縞三毛(石川県):2012/10/23(火) 20:17:34.40 ID:1jGEXEkB0
東京に住んでた時は箱根そばによく行ってたわ。
こっちはこういう立ち食いそばの店がねえからなあ。
75 白黒(長屋):2012/10/23(火) 20:17:54.90 ID:LYWWQo0n0
蕎麦なんか材料費50円くらいで自宅で食えるからな。外で食う気しない。
外出先で腹減ったら100マックかコンビニでパンを1個買って水を500ccがぶ飲みすれば満腹。
76 スナネコ(大阪府):2012/10/23(火) 20:18:33.76 ID:34TZP7GL0
梅田階段のところの立ち食いはいつ行っても満員
77 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:18:51.65 ID:evkCNruKO
>>72
そーなんか

ところでIDセックス
78 ぬこ(埼玉県):2012/10/23(火) 20:19:48.57 ID:6Zpr6IND0
赤いきつね関西風の方がうまい
79 縞三毛(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:19:52.48 ID:zc7ZDkY+0
>>73
値上げしとるよ 20年前はかけそばが180円だった
80 シャルトリュー(東京都):2012/10/23(火) 20:21:03.91 ID:g3Pa1JVE0
立ってまでご飯食べたくない
81 ギコ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:21:30.44 ID:I2p6CxFjO
駅でも他でもプレハブみたいな汚い店に若者なんか入らねーよ。景観も悪いし考えろ
82 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/10/23(火) 20:21:33.48 ID:Dtyut60w0
83 アメリカンショートヘア(新潟・東北):2012/10/23(火) 20:21:40.94 ID:e9ZAo8r0O
この手のスレタイ、一体いつまで続けるんだろ・・・
84 ボンベイ(東京都):2012/10/23(火) 20:22:01.44 ID:p9mfbdKg0
コロッケそば360円とか高くね?
85 アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/10/23(火) 20:22:30.72 ID:fOp0A3Ms0
西明石駅のうどん屋のおばちゃんの朝は早い
86 キジ白(東京都):2012/10/23(火) 20:23:06.43 ID:8+yA3Ux90
やすいそばまずいねん
87 スミロドン(神奈川県):2012/10/23(火) 20:23:30.65 ID:3tL9vqwI0
NREなんてマズくて食えたもんじゃないって事が知られただけ
88 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/10/23(火) 20:23:58.13 ID:dm1dDLCL0
自民と組んで立ち食いそばすら食えない若者を増やした結果だろ
89 ヒョウ(東京都):2012/10/23(火) 20:24:03.52 ID:gKrOv7Bq0
自分の普段の移動範囲にネギ入れ放題の店があれば必ずチェック
あまり揚げ物を作り置きせず作り立て率の高い店もチェック
土日玉子(生・茹で選択可)サービスの店もチェック
常に大盛りがサービスの店はおいしくない店が目立つ
90 バーマン(WiMAX):2012/10/23(火) 20:24:17.45 ID:LxtfWvbSP
生活エリアから立食い蕎麦屋がドンドン消滅してる。
死活問題だ!もうこれ以上すき家とか要らねーよ、
91 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/23(火) 20:24:38.21 ID:xibF0Qwi0
ある雪の日、
ネギ抜きで唐辛子をガンガンかけて、『立ち喰いのプロ』のような凄ぇ食い方の人を見た。
92 ベンガルヤマネコ(長野県):2012/10/23(火) 20:24:38.97 ID:hwVy0AQU0
肉うどんを280円にすれば牛丼屋に勝てるんじゃないか
93 アンデスネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:24:55.27 ID:zaEsKc/d0
山田うどんも昔は立ち食いだった
94 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/23(火) 20:26:16.01 ID:JL7Gxjoh0
>>83
お前がわざわざクリックし、書き込むのを止めるまで。
95 エジプシャン・マウ(岡山県):2012/10/23(火) 20:27:46.93 ID:7faQF5P00
つなぎや打ち粉もなしの蕎麦粉100%の蕎麦食ってみたい
どんなんだろ
96 ラガマフィン(庭):2012/10/23(火) 20:28:18.15 ID:BNY0fM4OP BE:687420498-PLT(14130)

近所の駅前の立ち食いそば屋は飯時は食べる所が無い位混んでるけどなぁ(´・ω・`)
97 ぬこ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:28:35.22 ID:r/4VH2ip0
少しはいわもとQを見習うべきだな
おい!富士そば・あじさいよ
98 スフィンクス(dion軍):2012/10/23(火) 20:28:43.61 ID:kGznwh/x0
東京だと、ゆでたろうが1番だろ
99 ラガマフィン(四国地方):2012/10/23(火) 20:29:33.99 ID:hbCpuFxFP
>>95
食感はカップ麺の蕎麦が極めて近い
100 スミロドン(神奈川県):2012/10/23(火) 20:29:35.80 ID:3tL9vqwI0
>>91
元ネタが何なのかは知ってるが、こんなとこまでアニメネタ持ってくんなキモい
101 ヒョウ(東京都):2012/10/23(火) 20:29:45.00 ID:gKrOv7Bq0
駅近くに雑居ビルを持つオーナーは一階で蕎麦屋をやっている人多い
暇つぶしでやっているんだろ
無愛想で味も人物もどこか気が抜けていてコントの志村けんみたいな店主も普通にいるし
102 ラガマフィン(芋):2012/10/23(火) 20:30:37.17 ID:YOq+WQTZ0
木更津駅の駅蕎麦の真っ黒い汁を見ると、「これこそ関東の蕎麦だな」と感心する
103 アメリカンショートヘア(福島県):2012/10/23(火) 20:31:40.68 ID:BMiSAMG10
>>95
たいしてうまいもんじゃない
2、8蕎麦の方がおいしいって感じる人のほうが多いんじゃないかな
104 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 20:32:08.84 ID:Y+Xe3Y380
ゆで太郎で
となりに客が来ておもむろにそば湯をグラスに注いでいるわけよ
俺 それそば湯だよ?
そいつ ああ知っているよ、なにか?
って通はそば湯だけ飲むんだよって感じでドヤ顔なんよ

俺は、あっついそば湯をグラスに注ぐんじゃねえよって言いたかったんだがw
105 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 20:33:07.32 ID:Y+Xe3Y380
>>95
吉野家の蕎麦食え
106 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/23(火) 20:35:14.46 ID:5aHfGgjk0
飯はゆっくり食いたい
107 ベンガル(静岡県):2012/10/23(火) 20:35:19.93 ID:bpsYPbVc0
>>104
通なら蕎麦粉の香を楽しんでから呑むと思ったんだが
108 スナドリネコ(千葉県):2012/10/23(火) 20:36:25.69 ID:GiackPgi0
安い速いうまいこういうの大好きだろ
あるていど評価もしてるのに
やっぱデフレで同じレベルの物が大量に出てきたってことが原因か
10年前は300円以下の外食ってそば独占だったんじゃないか
109 猫又(dion軍):2012/10/23(火) 20:36:38.76 ID:NMy9eRBo0
>>79
そんな安かったんだw
それなら確かにかなーり値上げしてるなぁ
>>101
暇つぶしってか税金対策も兼ねてるんじゃね?
その手のパターンだとやる気のまるで感じられない古本屋とか・・・
110 ベンガル(静岡県):2012/10/23(火) 20:38:33.60 ID:bpsYPbVc0
>>104
確かに何もせずに生のままがいい。いろいろ混ぜるのは愚者かもしれない
だが愚者がいろいろな過程を加えることで賢者に成ろうとする、それが素晴らしい
111 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/23(火) 20:38:36.84 ID:KzGEgzE00
立ち食いそばというと
最初のパトレイバーのOVAの最終話で遊馬がそばの上にコロッケ乗せてたのが衝撃的だった
うる星やつらでも立ち食いの牛丼屋とかでてきたし押井監督って立ち食い好きだったんだな
112 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:38:58.17 ID:zDkjC0uo0
立ち食いそばは女性や若者の来る場所じゃないよな。良く考えたら・・・
113 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:39:19.98 ID:r91ua2eNP
牛丼の半値くらいのイメージだったから割高に感じる
114 チーター(神奈川県):2012/10/23(火) 20:40:07.35 ID:mGu+LWDW0
駅のホームで見る度「いいにおい、うまそう〜、いつか機会があったら入りたいな」とは思うんだけど
思うだけ
115 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:40:27.48 ID:zWEEuc4P0
んなもん取り込んだらおっさんが寄り付かなくなるぞ
116 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:41:20.69 ID:kKKcSeX/0
>>109
一番謎なのが住宅街にあるこじんまりした洋服店
売れてるのかと
117 コドコド(北海道):2012/10/23(火) 20:41:38.48 ID:C/6hGVBB0
あんま立食い蕎麦屋無いんだよなぁ
118 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/10/23(火) 20:42:11.30 ID:CwKWbNh90
うどんを見習ってかけそば小玉180円にしろよ。
119 マンチカン(東京都):2012/10/23(火) 20:42:36.81 ID:yNmZQnCk0
小諸そば好きなんだけど、もっと散ってくれねえかな。
オフィス街にしかないから困る
120 黒トラ(福井県):2012/10/23(火) 20:42:37.44 ID:UWQ/mlj80
まずいからじゃないのか。
福井駅前の立ち食い蕎麦屋はいつ行っても人いっぱい。
いっぱいといっても10人でいっぱいになるんだが。
121 ラ・パーマ(関東地方):2012/10/23(火) 20:42:48.60 ID:vtBdUTjd0
椅子席があるのが違和感
122 ラガマフィン(芋):2012/10/23(火) 20:42:50.14 ID:YOq+WQTZ0
蕎麦はカロリー低いから、若者はあまり好まないんだよ
若者はもっとパンチのあるものを食べたい
だから、ラーメン屋と牛丼屋が繁盛しているわけで
123 スナドリネコ(東京都):2012/10/23(火) 20:43:06.41 ID:UnLFuHRL0
2ちゃんにでてくる"女性"っていうのが全然自分の知っている人に当てはまらないんだけど
124 デボンレックス(東京都):2012/10/23(火) 20:43:43.43 ID:Y7T4BuS60
朝飯には量多過ぎ、昼飯には量少な過ぎ
125 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:44:21.11 ID:5yliUbgD0
JRの立食い蕎麦で美味いとこなんてあるか
初台の加賀屋は美味かった。
126 ハイイロネコ(兵庫県):2012/10/23(火) 20:44:21.92 ID:rGmqJQxG0
量を多めにして値段安くしてたらまずくさえなければ部活帰りの若者ならよってくるのでは?
127 ジャガランディ(神奈川県):2012/10/23(火) 20:44:22.73 ID:BSRRjPys0
最寄の箱そばはたまに大盛り無料をやるので頻繁に行くよ
128 ラガマフィン(庭):2012/10/23(火) 20:44:49.86 ID:BNY0fM4OP BE:305520948-PLT(14130)

これから寒くなるから、需要が有ると思うんだけど
129 ラ・パーマ(WiMAX):2012/10/23(火) 20:45:15.23 ID:BqU38FLn0
勃ち喰いから○んこそばへ
130 猫又(dion軍):2012/10/23(火) 20:46:12.92 ID:NMy9eRBo0
>>116
あるなぁw
ウチの近所にもあるけど、仕立てなんかもやってるみたいで
繁盛してるようには見えんが、客が途絶えることもなさそう
131 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/10/23(火) 20:46:21.64 ID:VDaUxOFm0
確かに高くなったよな立ち食いソバ
昔は200円くらいで学生の時に重宝してたが
132 サバトラ(WiMAX):2012/10/23(火) 20:46:29.76 ID:92xYjEDw0
立って食わせんなよ
133 スミロドン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:47:05.32 ID:ln5UxhsF0
>全九十二店のうち八十九店にいす席を置く「富士そば」
イス席のない3店が気になる
134 カラカル(岩手県【20:32 岩手県震度1】):2012/10/23(火) 20:47:53.79 ID:Z5UjxDVX0
立食いそば屋に椅子が有るとはこれ如何に…。。。
135 キジ白(埼玉県):2012/10/23(火) 20:47:57.35 ID:S6SzuxB80
座りたい
136 白(千葉県):2012/10/23(火) 20:48:04.73 ID:gwuf19480
天ぷらはそこで揚げろ!
おい!津田沼の駅そば!てめえだよ。
天ぷらが全然サクサクしてねえんだよ!!!!

あと山田うどん!
タコの食感がうぜえ!

って俺は、ゆで太郎がマイベストだ。
ただ、あそこのそば屋は席が丸テーブルなので、他のお客に混じって食ってる俺が、
他の家庭の食卓にお邪魔しているような気になるところが気にいらねえ。
137 ロシアンブルー(東日本):2012/10/23(火) 20:48:10.08 ID:TbLIJWqk0
>>116
あれは持ち家でやってるから
テナント借りてたら絶対に無理
138 スフィンクス(dion軍):2012/10/23(火) 20:48:12.69 ID:kGznwh/x0
更科系?かなんかの白っぽい麺で、立ち食いがないんだよな、あれはやっぱ麺が高いのかな?
139 ソマリ(東京都):2012/10/23(火) 20:48:24.32 ID:oJ5oQsKO0
椅子があろうが富士そばには行かない
140 猫又(内モンゴル自治区):2012/10/23(火) 20:49:26.56 ID:uVoXyaGrO
立ち食いそば屋の天ぷらはマズい
141 白(関東地方):2012/10/23(火) 20:49:50.33 ID:D2lqKgGpO
ここまでネズミカレーなし
142 アメリカンボブテイル(北海道):2012/10/23(火) 20:53:42.30 ID:ITbYkW0E0
コロッケソバが美味しいんだろ?
想像できないから一度行ってみたい
143 トラ(東京都):2012/10/23(火) 20:54:14.36 ID:G8JMuFyQ0
15年前に初めて関東に住んで、関東風のそば食ってマズイと思ったけど、今ではコロッケそば大好き

慣れって怖いな
144 アンデスネコ(西日本):2012/10/23(火) 20:54:16.43 ID:aHVqnesn0
女呼び込む

食い終わった後携帯いじり出す

回転率下がる

元いた客離れる
145 猫又(関東・甲信越):2012/10/23(火) 20:55:32.19 ID:wqU8Hzg9O
>>136
ワロタ
146 白(千葉県):2012/10/23(火) 20:55:53.70 ID:gwuf19480
おい二八蕎麦!
てめぇら通気取ってっかもしんねえけど、
ブツブツ切れて美味くねえんだよ!

俺敵にはカトキチの蕎麦が最高だね。
老舗気取ってる威張った蕎麦屋ほど美味くないね。
147 ロシアンブルー(秋):2012/10/23(火) 20:56:57.58 ID:C7Zo4sg50
単純に、駅構内にあるJR系立ち食いがマズイだけで、小諸とか富士蕎麦、箱根蕎麦とかは人入ってるけどなww
148 スノーシュー(神奈川県):2012/10/23(火) 20:57:10.07 ID:udT8ckzC0
コロッケそばは想像以上に美味いよ
149 ラガマフィン(東日本):2012/10/23(火) 20:57:20.44 ID:il5qehIiP
東陽町駅前の立ち食い蕎麦屋が横一列だけの吉牛に変わってオロドイタ
150 しぃ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 20:57:48.92 ID:NsopG4Nt0
こういうのはオッサン上司がどんどん連れて行かないとアカン
151 ターキッシュアンゴラ(長崎県):2012/10/23(火) 20:58:19.75 ID:j2TUeNw/0
立って食べるのは行儀が悪い
152 カラカル(岩手県):2012/10/23(火) 20:58:39.02 ID:Z5UjxDVX0
俺は立食いそば屋ってだけで美味く感じるけどなw
つうか美味い
153 シャルトリュー(福岡県):2012/10/23(火) 20:58:49.00 ID:rCYoj29d0
ゆっくりたべたいよ
154 白(千葉県):2012/10/23(火) 20:59:36.27 ID:gwuf19480
>>148
それだぁぁぁぁ!!!!
天玉そばにあえてコロッケを浮かべる。
コロッケに一緒についてきたキャベツなんか知るか!
コロッケと天ぷらがつゆに負けないうちにサクサクしているうちに、
素早く食すのが真の天玉そば好きだってんだいコノヤロメ!
155 スミロドン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 21:00:41.26 ID:ln5UxhsF0
品川駅の東海道線のホーム上にあった立ち食いそば屋が、
お好み蕎麦といって、素のかけそば(ときどき玉子サービス)に、
カウンターに並べられた具(ネギ、のり、ちくわ天、にしん天、ごぼう天、山菜など)を
自由に盛って食えるシステムだった。
JR系に逆らって地元の独立系の店だったかと思うが、今もあるんだろうか。
156 パンパスネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 21:00:45.12 ID:TMBG2Tvu0
横浜のたい焼きの隣って、まだあったっけ?
最近横浜言ったのに覚えてねーや
結構あそこで食べた気がしたが、最近御無沙汰だな
157 カラカル(岩手県):2012/10/23(火) 21:00:47.80 ID:Z5UjxDVX0
千葉さんw
158 ジャングルキャット(東京都):2012/10/23(火) 21:01:07.05 ID:Oazi2KaM0
すわってくいたいよ
159 スナネコ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:01:38.09 ID:ithd9PRr0
酒飲んだあとで食うとうまいけど腹を満たすもんではないわ
なんの満足感もない
160 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/10/23(火) 21:02:18.60 ID:VDaUxOFm0
>>146
小麦でつないでる二八が切れやすいとか何言ってんだ?
161 スミロドン(神奈川県):2012/10/23(火) 21:02:29.49 ID:3tL9vqwI0
>>155
潰れた
162 ロシアンブルー(秋):2012/10/23(火) 21:02:59.60 ID:C7Zo4sg50
でも、立ち食い系蕎麦屋って、上乗せもネギ除けば油物ばかりで
正直、油っこ過ぎる気がする。

山菜蕎麦があるのって、都内周辺の立ち食い系だと、三文蕎麦ぐらいか?
163 ジャガーネコ(WiMAX):2012/10/23(火) 21:04:05.20 ID:2+S5N0Mi0
>>16
確かあったはず
164 アビシニアン(家):2012/10/23(火) 21:04:24.48 ID:EUI8PLTl0
昔に比べると若い人増えてるように感じるけど
165 マーゲイ(WiMAX):2012/10/23(火) 21:04:36.15 ID:kPZJbp4y0
ゆで太郎の得もりが好きです
166 スミロドン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 21:06:41.38 ID:ln5UxhsF0
先週ゆで太郎に行ったら、天ぷら無料券10枚くらい貰った
167 ハバナブラウン(WiMAX):2012/10/23(火) 21:07:19.98 ID:t5ifSx9Q0
箱根そばうまいだろ
毎日行ってるぞ
168 コーニッシュレック(福岡県):2012/10/23(火) 21:07:43.96 ID:Vum7blGU0


小倉駅の「ぷらっとぴっと」の「かしわうどん」を参考にしろ
あれにサラダとかつければ、朝うどんとかで売れそう
169 ライオン(東京都):2012/10/23(火) 21:07:57.51 ID:m9qzOLNj0
バイトのおっさん態度悪すぎだし厨房の中でタバコすってるとか見かけるし食う気無くすわ
170 サーバル(東京都):2012/10/23(火) 21:08:01.93 ID:qhx9Sfdr0
セブン系のくせなに弁天庵の天ぷらうまい
171 スコティッシュフォールド(宮城県):2012/10/23(火) 21:08:26.80 ID:kGh5gP8M0
そうなのか?
最近一人でパッと食える店増えたからかね
172 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 21:08:32.18 ID:Y+Xe3Y380
>>146
いまどきの製麺器は十割でもぶつぶつ切れないよ
173 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:09:09.46 ID:QIQLIEE90
高級感を出せば貧民どもが騙されて喰いにくる
174 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/10/23(火) 21:09:11.08 ID:mMKjSAna0
ゆで太郎は駅周辺に拘らず
街道沿いとか普通に出店してる
175 ラガマフィン(芋):2012/10/23(火) 21:09:12.37 ID:YOq+WQTZ0
>>156
鈴一のことだな。
衛生面が心配な点を度外視すれば、あそこは確かに美味い
俺はいつもコロわかソバを注文するな
176 ジャガランディ(愛知県):2012/10/23(火) 21:09:40.78 ID:awdwd5Lw0
池袋ジュンク堂裏にある六花そばはうまかったw
あといわもとQか
177 ツシマヤマネコ(北海道):2012/10/23(火) 21:10:01.19 ID:W6ryVNIa0
音威子府駅の立ち食いはおいしいぞ
178 マーゲイ(福岡県):2012/10/23(火) 21:10:08.81 ID:tgK4/dtS0
>>168
立ち食いうどんはこうじゃないといけねえって味だな。
179 ヤマネコ(大阪府):2012/10/23(火) 21:11:11.73 ID:Kf+xtUPY0
食う時くらいはゆっくり座って食べたいだろ
180 ヒマラヤン(青森県):2012/10/23(火) 21:11:30.20 ID:7JBsvz+H0
>>23
わかる!
駅のホームで風に吹かれて食べるから美味いんだよ
181 黒トラ(東海地方):2012/10/23(火) 21:12:22.35 ID:RZAlOLISO
【グルメ】1杯3500円の立ち食いそば…東京駅★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
182 アメリカンカール(大阪府):2012/10/23(火) 21:12:45.32 ID:KVmrVELn0
立ち食いそばは結構利用するけど、正直座って食べたいわ
カウンターに椅子置いてくれるだけでいい
183 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:13:09.28 ID:QIQLIEE90
>>180
コンビニの外でカップ麺すすってるほうが旨いだろ(笑
184 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/23(火) 21:13:26.86 ID:PvaOMYzM0
チェーンの低価格化に負けるな
いい店は応援してる
185katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/23(火) 21:14:20.57 ID:AcMlhCbt0
国分寺駅下りホームの立ち食いそば美味しかったけど潰れちゃったんだな
大阪に今は住んでるけど、おおさかの立ち食いそばはゲロマズ過ぎる
186 サバトラ(家):2012/10/23(火) 21:14:28.35 ID:yjcunZC20
最近の若者は電車でもすぐに座りたがるから無理
187 ロシアンブルー(兵庫県):2012/10/23(火) 21:14:45.08 ID:7jcl8K7/0
昭和の時代から駅のそば屋なんておっさんだらけだったろうが

それにしてもJR東のソバ屋はいかん
あれは高すぎだろ
今だと天玉ソバで400円くらいすんじゃねえの?
188 チーター(神奈川県):2012/10/23(火) 21:14:59.87 ID:mGu+LWDW0
>>183
確実に立ち食い蕎麦屋の方がマシだけど
何をそんなに立ち食い蕎麦に憎しみを抱いてんのか知らんが
189 斑(埼玉県):2012/10/23(火) 21:15:49.98 ID:qxHQDxyF0
マックで育った世代って昼飯に500円以上ださないイメージ
飲食店はまじ辛いわ
190katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/23(火) 21:15:57.24 ID:AcMlhCbt0
なんか、立ち食いそばって、立ちながら食べると何かに追われてる感覚になるから駄目だ
191 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/23(火) 21:16:07.32 ID:VfXjCaGq0
立ち食いそばは量少ない割に高いからな
192katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/23(火) 21:17:12.09 ID:AcMlhCbt0
あと、立ちながらそば食べてると
立ちしょんしてるのと勘違いして漏らしそうになるよな
193 バーマン(埼玉県):2012/10/23(火) 21:17:36.11 ID:I93WJCcf0
富士そば結構行ってるけど
194 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 21:18:42.30 ID:0NLKZFip0
立ち牛丼にしたらいいんじゃね?
195 ラガマフィン(芋):2012/10/23(火) 21:18:49.53 ID:YOq+WQTZ0
ソバ食ってもオニギリや稲荷寿司もつけないと満足感はなかなか得られない
だから、何だかんだで500円以上支払うはめになるんだよな
196 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/23(火) 21:19:25.39 ID:VfXjCaGq0
麺ものびてるし大してうまいものでもない
197 カラカル(東京都):2012/10/23(火) 21:19:42.96 ID:DtziCzbA0
>>163
20年位前住んでたんだけど
よく行ったのは初台の加賀屋と幡ヶ谷のラーショだなあ
198 ユキヒョウ(東京都):2012/10/23(火) 21:20:01.50 ID:BSWYVbjL0
日暮里の一由そばにたまに行く
199 パンパスネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 21:20:04.40 ID:TMBG2Tvu0
>>175
そうだ、暖簾にそう書いてあったの思い出した
が、特別に上手いと思った事ないな、いつも混んでる印象はあったけど
200 ジャガランディ(愛知県):2012/10/23(火) 21:20:51.20 ID:awdwd5Lw0
かき揚げそば+とろろごはんで500円ないかなー
201 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:20:51.98 ID:io9lakBC0
>>183 えっ?無理
202 ジャングルキャット(京都府):2012/10/23(火) 21:20:55.80 ID:XRLCYSgb0
コロッケそばかき揚げダブル
203 白黒(関西・北陸):2012/10/23(火) 21:21:22.75 ID:Wm7AwT4BO
ゆで太郎がこっちにも出来て欲しい
204 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/23(火) 21:22:24.58 ID:DY+1bxbb0
>>198
ゲソ天そばかかきあげBがすき
205 ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/10/23(火) 21:23:13.69 ID:j2HW5KV90 BE:2625912094-2BP(16)

讃岐うどんは200円台だけど立ち食いそばは400円前後が普通になっちゃってるから、競争力は落ちてるんだろ。
206 しぃ(東京都):2012/10/23(火) 21:23:45.41 ID:O9hQbkBw0
有名だけど我孫子駅の唐揚げそばは美味かった
207 キジ白(WiMAX):2012/10/23(火) 21:24:10.10 ID:cHaAKmz70
貧乏な俺は涙目で緑のたぬきすすりながらここ見てる
208 スフィンクス(富山県):2012/10/23(火) 21:24:36.82 ID:hhB94uQJ0
注文から完食までを10分以内で済ませたい時にはありがたいんだけどな
209 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:25:32.00 ID:E7crZtU4O
小諸そば最強
味 値段 量 申し分なし。
マジお勧めします。
210 白(千葉県):2012/10/23(火) 21:25:35.74 ID:gwuf19480
>>160>>172
おう、そいつはすまなかったい。
ってぇこたあ、あれかい?おいらの行ったそば屋の店主が腰の入らねえナマクラな性根でそば打ってやがったんかい?
そいつはただじゃあ済まされねえなあ。
客に満足なそば出せねえそば屋だったら世間様には必要とされねえぜ!
潰れちまいな!潰れちまいな!
211 カラカル(東京都):2012/10/23(火) 21:25:45.36 ID:DtziCzbA0
>>208
時間かかりすぎだろ
212 アメリカンショートヘア(福島県):2012/10/23(火) 21:27:00.23 ID:BMiSAMG10
>>205
地元香川がいくらくらいで商売してるは知らんが
香川以外だと蕎麦もうどんもたいしてかわらんだろ
丸亀製麺だってうどんのみでも200円台、立ち食いそばもかけそばだけなら同程度だろ
213katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/23(火) 21:27:16.24 ID:AcMlhCbt0
昔の西新宿のかのやのソバは美味しかった
214 トンキニーズ(芋):2012/10/23(火) 21:28:10.66 ID:WnLS10Y00
箱根そばは好きだから行くよー(´・ω・`)ノ
215katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/23(火) 21:29:19.70 ID:AcMlhCbt0
>>212
香川はうどんクソ安くてクソ旨いよなぁ
うどんだけで食べてれば飯代うくし、マジ羨ましい
216 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/23(火) 21:31:24.14 ID:q1x/c1Wl0

   立喰師列伝
217 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:31:27.31 ID:5miDnWRyO
首都圏であげ玉かねぎ入れ放題の店しらないか
218 ラガマフィン(関西・東海):2012/10/23(火) 21:31:54.85 ID:g1NAMRJ3P
駅ホームの店
店入って食券買って渡したときにソバ渡されてびびったわ
219 アメリカンショートヘア(茨城県):2012/10/23(火) 21:32:11.51 ID:u8o2Tmkl0
我孫子駅のからあげそばってのを
一回でいいから食べてみたい
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b82/debari-syoku/yayoiken4-d5b34.JPG
220 シンガプーラ(神奈川県):2012/10/23(火) 21:33:08.03 ID:PlhH6fqo0 BE:3318278898-PLT(12350)

24時間のそば屋もっと作ってくれよ。
需要あると思うんだけどなぁ。
221 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 21:33:11.18 ID:SirY/Z3V0
何故、立ち食い蕎麦なんだろうか。。、

うどんではいけなかったのか。。。
222 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 21:34:37.31 ID:Y+Xe3Y380
>>213
かのやはうどんだろやっぱり
掻き揚げと岩のり乗っけがうま過ぎて死にたい
223 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:34:37.41 ID:5miDnWRyO
天ぷらを天かすみたいにパサパサにするのが悪いんだよ
224 ジャガーネコ(庭):2012/10/23(火) 21:34:43.66 ID:4kTCmYyb0 BE:3938868869-2BP(16)

>>212
東京の話だが讃岐うどんは100??210円+トッピングが普通だと思う。
立ち食いそばはきつね、たぬきで230??330円が普通。
225 ギコ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:35:10.91 ID:AAgOnxliO
立って食いたくねーよしんどい
226 ボンベイ(秋田県):2012/10/23(火) 21:35:14.22 ID:DaYMmDtJ0
一時、箱根そばを全店舗制覇しようかと思ったほどの立ち食いそば好きだったが、
秋田に帰ったら、県内には新幹線のホームに一店鋪しか立ち食いそば屋がなかったと言う衝撃
かき揚げ作るのがめっちゃ上手くなったわ
227 サバトラ(埼玉県):2012/10/23(火) 21:35:16.06 ID:5dD9cjia0
立ち食いのくせに500円とか取るからだろ
200円台で頑張れよ
228 カラカル(関西・東海):2012/10/23(火) 21:35:43.88 ID:0wzv8RfwO
駅構内だからって安・即・不味に重点置いてりゃ今の時代売り上げが頭打ちになるのは当然
229 マンチカン(静岡県):2012/10/23(火) 21:36:19.07 ID:ynVzuVhE0
>>218
ソバなんてすぐ作れるよ
入れるだけだもん
230 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:38:49.23 ID:FQJyKUUsO
店員さんが萌え萌えキュンキュンなら…
231 ラガマフィン(関西・東海):2012/10/23(火) 21:38:51.63 ID:g1NAMRJ3P
>>229
食券買って渡すまで、10〜20秒くらいで作れるのか
232 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:39:08.63 ID:5miDnWRyO
牛丼が400円から280円に下がったのに立ち食いは値上げばっかだろ
233 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:39:09.70 ID:5fQeHjPp0
>>218
頻繁に人が来る店はそれに応じて茹でておけばいいもんな
立ち食いなんて早さが全てみたいなもんだし
234 猫又(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:40:18.99 ID:ud39clI9O
蕎麦じゃなくてラーメンにすれば良いのに。
川崎駅にはラーメンが食える蕎麦店が2軒あって羨ましい。
235 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:40:34.91 ID:5miDnWRyO
牛丼がそばかって言われたら誰だって牛丼取るんだよ
236 コーニッシュレック(東日本):2012/10/23(火) 21:40:51.21 ID:p+l9QLko0
いま時、立食いそば屋なんか流行らないだろ、時代劇じゃないんだからさ
237 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:41:55.83 ID:5miDnWRyO
あまり早過ぎても作り置きみたいで気持ち悪いだろ
238 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 21:41:56.02 ID:oceYsopx0
関東のうどんとそばは食わない
汁飲みたくて頼んだのに塩辛くて飲めなかった
239 カラカル(岩手県):2012/10/23(火) 21:42:35.51 ID:Z5UjxDVX0
>>221
何その蓮舫的な物言い…ちょっとカチンと来るんですけど。。。
240 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 21:42:59.71 ID:mnOQOxBZ0
立ち食いなんて味はそこそこでいいんだけど、極端にまずい店が多いからなぁ。
そのくせニオイだけはいいからフラフラ寄ってしまう。
241 シャルトリュー(宮崎県):2012/10/23(火) 21:44:24.79 ID:ynfID8qn0
そういや立ち食いそば全然行かなくなったわ
立ち食いそばって何でもいいやって時に食うもんだったからな
最近は色々な店があって充実してるし
242 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:45:03.10 ID:5fQeHjPp0
>>238
関東のそば汁はそば湯で飲まないか割って飲む前提だしな
関西はうどんもそばも全部飲み干すのに
243 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/23(火) 21:45:35.99 ID:ppAem3jW0
美味しい店はいつでも繁盛してるよ。
244 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/23(火) 21:45:56.18 ID:6edKnLpN0
立ち食い蕎麦屋ってうどんも置いてるでしょ
俺がよく利用してたのは中華そばも置いてたけど
リーマン以外に学生とかも居たな
245 アメリカンカール(神奈川県):2012/10/23(火) 21:45:59.39 ID:G41swAi10
蕎麦は無駄に高級イメージになって値段上がったよな
あんなもんファーストフードなのに
それにつられて立ち食いまで高くなってるし
他がデフレで安くなって蕎麦の魅力が無くなった
246 アンデスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 21:46:18.71 ID:Z//W8Fec0
受刑者でも座って食うのに
立って飯食うとかありえないだろ?
247 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:46:37.97 ID:5miDnWRyO
店員がじじいやばばあばっかりなのがいけないんだろ
女の子と手が触れあってドキドキするような店にしてみろ
248 猫又(長野県):2012/10/23(火) 21:46:47.48 ID:LB7WCm8h0
249 ジャガランディ(チベット自治区):2012/10/23(火) 21:47:00.02 ID:RXYls2L50
客単価狙いすぎただけだろ。あと店が大きすぎ。
立ち食いそばの使命はクイックチャージ。雑念は捨てろ。
250 デボンレックス(東京都):2012/10/23(火) 21:47:06.58 ID:Y7T4BuS60
>>209
小諸はバイトがファーストフード店のバイトみたいなやつが多いから嫌だ

>>217
小諸はネギ入れ放題だよ
251 ピューマ(大阪府):2012/10/23(火) 21:47:09.48 ID:MFKAYkMc0
天王寺うどん朝から満員やぞ。
252 バリニーズ(四国地方):2012/10/23(火) 21:47:31.22 ID:Dc4pMRZS0
もう若者離れネタ飽きたわ
253 デボンレックス(東日本):2012/10/23(火) 21:48:44.78 ID:WCqHK6y60
立ってようが座ってようが、蕎麦屋であまり女性を見ない気がする
男性がパン屋で食ってる姿よりもちょっと少ない感じ
254 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/10/23(火) 21:49:14.58 ID:Px6om+BX0
若い奴らこなくていいよ。混むから。
255 三毛(埼玉県):2012/10/23(火) 21:49:37.11 ID:ttfOZzqf0
若者がいろいろなものから離れていってるけど
いったいどこへ向かってるのだろう

あっ、スマホか
256 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/23(火) 21:49:42.88 ID:6edKnLpN0
>>251
あそこは夏に冷房効いてないからあんまり行きたくなかったな
阿倍野の方は冷房効いてたから
でも冬の寒い時なら天王寺の方で食べたいね
257 ハイイロネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 21:50:00.27 ID:4euYJwte0
不味いからだろ
258 ギコ(愛知県):2012/10/23(火) 21:50:08.70 ID:aw/Bet+Z0
かけ一丁…おっと、ネギ抜きで頼むよ…
ごちそうさん…寒い日はこれに限るね…
259 バーミーズ(dion軍):2012/10/23(火) 21:50:12.14 ID:f35pHKKI0
G見てから行かなくなった
260 カラカル(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:50:20.88 ID:5miDnWRyO
汁飲み干してるところを店員のババアは
蔑んだ目で見てんじゃねえよ
261 トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 21:50:23.91 ID:5fQeHjPp0
女は時間かかって客単価落ちるから
急いでいるおっさんのほうが大事なのにな
どこまで単価上げれるかが課題と目的が変わってしまう
262 ラガマフィン(家):2012/10/23(火) 21:51:11.73 ID:3qQkmoL/P
高いとは思わないが牛丼屋とマクドナルドが価格破壊しすぎた
263 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/23(火) 21:51:33.11 ID:WyXlookz0
>>217
道玄坂の小麦房はかけうどん150円あげ玉入れ放題。
264 パンパスネコ(東京都):2012/10/23(火) 21:51:43.25 ID:QpUDD7nS0
向ケ丘遊園のホームの箱根そばは帰りによく食べた
265 ギコ(山陽地方):2012/10/23(火) 21:52:24.34 ID:pOL9gvkgO
>>1
勃起喰い狙婆かい
266 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 21:53:24.88 ID:sgeLP5QC0
若者は電車とかでも地べた座りするから、座り食いそばを開発すればいい
267 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/23(火) 21:53:55.06 ID:WyXlookz0
新宿駅のガード下のかけそば屋さんが安くて気に入ってたけど、JRに強制撤去されて消えた。線路脇だったからなぁ。
268 ターキッシュバン(宮城県):2012/10/23(火) 21:54:21.55 ID:/q01u0xj0
音威子府駅にある駅そば屋がうまいというのでいってみたところ休みだった
269 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 21:54:28.93 ID:sgeLP5QC0
京橋の環状線内回りホームのはうまい
学研都市線ホームのはまずいわ
270 クロアシネコ(秋田県):2012/10/23(火) 21:54:44.83 ID:O3OjJS8y0
音威子府のドヤ顔で書き込もうと思ったのにすでに出てた・・・
271 ラガマフィン(家):2012/10/23(火) 21:55:07.14 ID:3qQkmoL/P
>>263
2chで教えると乞食が大挙するから
そういうのが廃止されるぞ
272 オリエンタル(神奈川県):2012/10/23(火) 21:55:27.74 ID:W+LpLND50
立ち食いそばに美味さなんか求めてないけどさ
あきらかに不味いのは勘弁してくれよ
不快感を感じない程度の味にはしなきゃダメだろ
273 サーバル(神奈川県):2012/10/23(火) 21:55:44.68 ID:a4eGWnpX0
>>175
あれが美味いってどんな舌だwww
匂いは確かにそそるけどな。
274 ヒョウ(福岡県):2012/10/23(火) 21:55:56.27 ID:luHwRvvS0
東京の方でかき揚げうどん頼んだら、ゴボウが入ってなかった
275 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 21:56:17.38 ID:sgeLP5QC0
そばは鬼平犯科帖見てからこれは日本の文化だと思って食うようになった
くそ寒い日は腹へってなくてもくう
276 コーニッシュレック(東京都):2012/10/23(火) 21:56:23.66 ID:AN6mo5fk0
どっかの牛丼屋のせいでお得感ゼロというか
むしろ割高だからなwwwww
277 サバトラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 21:56:31.24 ID:H4d9reBiO
西葛西と新橋の改札前の店に良く行ってたけど名前失念
278 ピューマ(埼玉県):2012/10/23(火) 21:56:50.39 ID:4O7yXoJx0
若者はもともと立ち食いそば好きじゃないだろ

マクドナルド離れとかサイゼリヤ離れはねーのか?
279 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/10/23(火) 21:56:50.46 ID:UBffA5kR0
10年前より全体的に100円くらい値上げしてるだろ

以前は、飲み物がわりに寄ってたけど
もうやめたわ
280 ジャガーネコ(富山県):2012/10/23(火) 21:57:18.89 ID:7ZO+tVST0
コロッケがない立ち食いそばとか邪道だよね、たはは
281 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 21:57:21.41 ID:sgeLP5QC0
>>274
たまねぎとニンジン入ってたらよしとするか
282 ヒョウ(福岡県):2012/10/23(火) 21:58:28.82 ID:luHwRvvS0
あとはカツ丼頼んだらソースカツ丼が出てきて目が点になった
283 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 21:59:03.58 ID:sgeLP5QC0
>>280
西日本は普通コロッケそば置いてないぞ
にしんとかはある。あんかけもまばらにある
284 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/23(火) 21:59:10.87 ID:SpWXZW2W0
昨日だったか、どこかのスレで「最近
助けて!○○っていうの、よく見るよな」
ってあったけど
そのうち「助けて!不買運動で商品が売れない!不良在庫が山積み!byイオン」
とかなりそうでwktkしてる今日この頃。
285 猫又(WiMAX):2012/10/23(火) 21:59:49.99 ID:pMZvgIfT0
駅そばも小諸とかゆで太郎の味まで上げてくれよ。値段も高いんだからさ。
286 ぬこ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 22:00:26.08 ID:iEFvmhRxO
茅場町だが、昼間に車でカレー売りにくる女が、明らかにオッパイの谷間を見せつけてくるんだよ。
繁盛してるよ、おっさんいぱーい。
287 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:00:37.53 ID:sgeLP5QC0
東京は鴨南蛮は置いてるの?
288 サビイロネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:00:40.82 ID:hDXPub5c0
>>264
小田急線でホームに立ち食いそばあるのって遊園だけだったな
俺も中高のころよく食った
289 カラカル(岩手県):2012/10/23(火) 22:00:52.72 ID:Z5UjxDVX0
普通、そばにコロッケは乗せない
天ぷらそばが一番美味いと思う
290 アムールヤマネコ(長屋):2012/10/23(火) 22:01:47.39 ID:bWeeaqoV0
立ったままで飯食うとかどこの土民だよ
291 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 22:02:02.72 ID:bvFFfp+F0
秋葉原行ったら小諸そばだよな
292 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:02:44.39 ID:sgeLP5QC0
>>289
東北は「鳥てんそば」とかなかったか
カロリー思いっきり高そうだけど
293 ラガマフィン(家):2012/10/23(火) 22:03:07.83 ID:3qQkmoL/P
かけと並丼で500円のセット出せよ
単品ずつ食券買うのが面倒なんだよ
294 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/23(火) 22:04:03.86 ID:XFoEAO7S0
常磐線の我孫子の立ち食い蕎麦が有名だな
295 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:05:32.17 ID:sgeLP5QC0
姫路のまねきは正直どうとゆうほどのものでもなかった
まあ名物にうまいものなしと
296 黒トラ(福井県):2012/10/23(火) 22:07:02.92 ID:UWQ/mlj80
学生のときは素うどん食ってたが社会人になって天玉うどん食うようになった。
値段が倍くらい違う。初心に戻るとするか。
297 コーニッシュレック(関西地方):2012/10/23(火) 22:08:15.34 ID:8HLlUf160
立ち食いの癖にたけーんだよカスが
かけ100円、天ぷら200円にしろ。
298 アメリカンカール(埼玉県):2012/10/23(火) 22:09:10.62 ID:/7ORVG3p0
>>283
高速そば
JR新大阪駅上りホーム
JR新大阪駅下りホーム
JR京都駅上り
JR京都駅下り
JR京橋駅環状線外回り
JR京橋駅環状線内回り
JR京橋駅東西線
JR桃谷駅
JR弁天町
JR茨木駅
JR兵庫駅
JR明石駅
色いろあるよ
299 マンチカン(大阪府):2012/10/23(火) 22:09:22.10 ID:05qi4XrO0
昔は阪急そば利用してたけど
電車乗らなくなってから行ってないな
300 オリエンタル(WiMAX):2012/10/23(火) 22:09:23.89 ID:nXcc5tkp0
一杯100円の不味い蕎麦で十分
301 マーブルキャット(東日本):2012/10/23(火) 22:13:39.59 ID:W2PLWc610
箱根そば、本来は駅そばなのだが盛り場、商店街にもあったりする。

302 スナネコ(大阪府):2012/10/23(火) 22:14:05.02 ID:J2D+OUip0
日本で最初に出来た駅中の蕎麦屋は阪急十三駅の阪急そば。
303 オセロット(埼玉県):2012/10/23(火) 22:14:28.89 ID:tkgSEP8q0
臭いんだよ
喰ってきた奴はワキガ臭くて車内ですぐわかる
304 サビイロネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:14:45.23 ID:dk61R9nB0
なんか店舗とか厨房とか食器とか、ことごとく汚っぽいのがヤダ
305 クロアシネコ(東京都):2012/10/23(火) 22:15:26.46 ID:FkBDp/g+0
イワモトQ的な?
306 バリニーズ(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:15:51.89 ID:6BteVlJc0
天玉あるけど天とじ見かけない気が。天とじを出せば止まるかも
307 ジャングルキャット(東京都):2012/10/23(火) 22:16:17.49 ID:+2R/gD1C0
そういや純粋な立ち食いは減ったなぁ。
チェーンの中ではゆで太郎が好きだ。
チェーンじゃないところだと、日本橋の「そばよし」おすすめ。行ったことのない人は是非1度行ってみてもらいたい。

>>26
そういう店は既に十分流行ってるし、立ち食いそば行く人の多くはもりみたいなのが
食べたいから行くので、全部うどんにされるのはそれはそれで辛いなぁ。

>>183
さすがにそれはない。乾麺タイプを設定時間より少し早めにあげれば、コシというか
固さは出るが表面ののどごしの良さは全くないし、
生麺タイプでも表面がぬめっとして水でしめた麺の表面のつるつるさは再現できない。
308 ハバナブラウン(dion軍):2012/10/23(火) 22:16:25.87 ID:62pQ2Nob0
学生の時は好きでモリモリ食ってたけど、当時立ち食いそばは安い食い物だったからなぁ。
とりあえず牛丼より安くすれば?w
309 サバトラ(家):2012/10/23(火) 22:17:29.38 ID:yjcunZC20
>>306
つゆの温度上げると回転が悪くなるからだろうな
310 ジャングルキャット(東京都):2012/10/23(火) 22:18:00.93 ID:+2R/gD1C0
>>284
イオン系でバイトしてるけど売上げは殆ど落ちてないというかむしろ上がって辛い。
売上げ延ばすために開店時間延長したせいだけど、労組とかはゴルァ、労働契約書
違反だろってブツブツ言ってる。
311 イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/10/23(火) 22:18:44.88 ID:e93ApZ700
座らせてくれ
312 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/23(火) 22:19:21.67 ID:sQF8TAA30
丸亀みたいな感じで、そばを食いたいんだが
313 ジャングルキャット(東京都):2012/10/23(火) 22:19:42.71 ID:+2R/gD1C0
>>306
天とじは煮立ったつゆで卵を煮ないといけないから
立ち食いで出すのは結構辛そうな気がする。
あったら食べてみたいけどねぇ。
314 ラガマフィン(青森県):2012/10/23(火) 22:22:47.33 ID:KM66pM4D0
立ち食い蕎麦屋さんに女性が来たら食べてる最中とかスカートの中盗撮されそうだよな
315 ジャガランディ(東日本):2012/10/23(火) 22:24:03.94 ID:WfuQivO30
お前ら金ないくせに、うまいまずい言うんだな
316 ラガマフィン(WiMAX):2012/10/23(火) 22:25:25.87 ID:bDlwUQ5e0
地元の蕎麦屋の方がまずくて困る
317 キジ白(公衆):2012/10/23(火) 22:26:26.94 ID:vApoqx7r0
>>4
おまえみたいな糞ステマ野郎のせいで姫路の駅そば何回か食ったが
毎回まずかったぞ 死ね。
318 ラガマフィン(dion軍):2012/10/23(火) 22:26:50.43 ID:xmcCW/kL0
ツイッターや女性雑誌のライターに頼んで「そばダイエット」を流行らせたらいいんでない?
スイーツががっつくよ。
319 ラ・パーマ(関西・東海):2012/10/23(火) 22:26:59.13 ID:JiSEIWWe0
立ち食いって言葉がお下品で好きじゃない
320 チーター(北海道):2012/10/23(火) 22:28:06.58 ID:YmukEfRGO
速さを売りにするシフトに。これはいける。
321 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 22:28:18.02 ID:X8klwkvJ0
犬食いそば を立ち上げようと思う
322 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/10/23(火) 22:29:04.87 ID:AifHLRvM0
オレよく食べてるけど、そういやもう若者じゃなかったわ
323 キジ白(公衆):2012/10/23(火) 22:29:13.84 ID:vApoqx7r0
>>46
たって食うことで食べながらダイエット!
324 アメリカンカール(東京都):2012/10/23(火) 22:29:19.70 ID:hponfrS60
>>104
ゆでたろうってグラスしか置いてねえだろ
いつも蕎麦湯ついでるわ
325 猫又(新潟・東北):2012/10/23(火) 22:30:18.76 ID:Vht74WOOO
単純に不味いんだろ?
326 コーニッシュレック(東京都):2012/10/23(火) 22:30:48.66 ID:RwitHw2D0
女がいたら入りにくいだろ…あの、さっと食べて出ていける感じが良いんだよ
327 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/10/23(火) 22:32:01.11 ID:vOY75iIV0
不味い
その一言に尽きる
座ってそれなりの値段で食える店増えたしな

こっちのかしわうどんみたいにトッピングだけでもそれなりに食えたもんになればいいんだが
328 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 22:32:17.84 ID:7vEDGpTg0
>>317
うまいーいうねんクソダボw
329 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/10/23(火) 22:33:02.90 ID:X8klwkvJ0
しめじそばにしか聞こえないうちのオジーチャン
330 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 22:34:55.07 ID:igEnYRZuO
女やガキはどうでもいい
立喰師離れのほうが深刻
331 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/23(火) 22:38:41.29 ID:5dLbEPY20
一度食ってみたいが、そんな文化トンキン土人くらいにしか無い
332 スミロドン(神奈川県):2012/10/23(火) 22:43:08.87 ID:3tL9vqwI0
>>331
羨ましいかカッペ?www
333 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/23(火) 22:45:23.59 ID:5dLbEPY20
>>332
クソ不味そうな蕎麦に関しては全然、どっちか言うと、二郎が無いのが残念
334 斑(九州地方):2012/10/23(火) 22:45:40.78 ID:dkX9jgTXO
富士そばがホームに出店したら大繁盛だろな
それくらい関東の駅そばはまずかった
335 バーミーズ(千葉県):2012/10/23(火) 22:46:56.94 ID:2CD3BQ/j0
こういう事すると現状の客を失う結果になって、一時的に来ている客が定着しないと乙るんじゃないの。
336 ソマリ(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:47:22.41 ID:RozB7MkT0
そばアレルギーが反応しないそばを開発してくれたまえ
337 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:49:49.57 ID:sgeLP5QC0
>>336
それこそ姫路のやつならいけるんじゃないの
338 ボンベイ(秋田県):2012/10/23(火) 22:49:57.36 ID:DaYMmDtJ0
立食パーティー形式の立ち食いそばってないかな
カクテル・グラスにわんこそばみたいに盛って、会話しながらそばを食う
逆に立ち食いそば屋を貸しきって立ち食いパーティーとか
339 スミロドン(神奈川県):2012/10/23(火) 22:50:29.69 ID:3tL9vqwI0
>>333
二郎の方が臭くて文字通り豚のエサだ
340 バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:51:25.47 ID:sgeLP5QC0
駅のホームにあるんだけど店舗形式じゃなく鬼平に出てきそうな屋台とかなら
風情があっていいんじゃねえ
341 ピクシーボブ(香川県):2012/10/23(火) 22:54:13.57 ID:BpBZCaQl0
飯くらいゆっくり食えよ
342 カラカル(福岡県):2012/10/23(火) 22:55:21.97 ID:6WN/iav90
飯くらい座って落ち着いて食べたいんだよ
343 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/23(火) 22:55:54.82 ID:jocAwzrQ0
でっかい春菊の天ぷらのっけるのが好きだわ
344 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/23(火) 22:56:19.28 ID:q1x/c1Wl0
簡単に食べたい時はスマル亭か天神屋で・・・
345 サバトラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 22:56:24.33 ID:ApkoXvISO
女に媚びるようなら見限るわ
346 スミロドン(山口県):2012/10/23(火) 22:57:14.92 ID:X7/F3oAt0
品質は変えずに客のせいにしてるんじゃないだろうな
347 エジプシャン・マウ(岩手県):2012/10/23(火) 22:57:44.51 ID:tlMdLEYq0
立ち食い蕎麦とはちょっと違うけど、黒部の大観峰だったかにある軽食屋で
やってた蕎麦が冷凍蕎麦を解凍した奴だったんだけど、歯応えが茹でたてと
遜色なくてかなり旨かった。
立ち食い蕎麦もああいう風にならないかな。立ち食い蕎麦の蕎麦ってもう
すっかり死んだ状態で歯応えもへったくれもあったもんじゃないから、
どうしても旨いと思えないんだけど。
348 キジ白(公衆):2012/10/23(火) 22:58:24.94 ID:vApoqx7r0
>>337
アレ中華めんだしな。

>>328
まずいやろ!旅と鉄道とかの雑誌でもステマしやがってまじで
駅そばとあれを作ってるまねき食品はゆるさん!
349 マヌルネコ(茨城県):2012/10/23(火) 23:01:06.36 ID:8xgTVICQ0
>>6
朝から半だちか


古立だろ
350 アビシニアン(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:02:51.96 ID:0SRd1Qw7O
今って駅構内や駅周辺以外立ち食いそばって無いじゃん
351 スナネコ(アメリカ合衆国):2012/10/23(火) 23:04:54.49 ID:xOSTaPHW0
ペンタゴンとブラックホールがまだいないな
352 黒トラ(北海道):2012/10/23(火) 23:05:53.55 ID:uKEZ/br0O
唐揚げそば喰いたいぜ
353 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:07:04.39 ID:bVLqLzP+0
立ち食いそば屋の天ぷらは油がまわりきって不味すぎ
354 ピューマ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:07:15.42 ID:RgR+Z9uK0
飲んだ後の富士ソバこそ至高
355 コドコド(岡山県):2012/10/23(火) 23:07:55.35 ID:N5xk0ies0
そばなんか一年に一度しか食わんな
356 チーター(東京都):2012/10/23(火) 23:09:42.63 ID:S8I0Y7DQ0
あんなもんサラリーマンの食い物じゃないのか?
357 サバトラ(富山県):2012/10/23(火) 23:10:12.44 ID:iXKz3qLZ0
え、大好きだよ
40代だけど
358 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:10:37.39 ID:sF+xSxjX0
小諸そばのもりダブル+イカ天が味も値段も至高!
359 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:10:58.23 ID:bVLqLzP+0
>>356
無職のお前は絶対食うなよ

360 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 23:11:09.96 ID:w3/zVF8W0
アップルティーでも一緒に出せや
361 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 23:11:25.03 ID:uEBeO+0q0
広めの駅の改札外とか市街地に、具が色々選べる立ち食いそば・うどん屋が増えたから
ホームの狭くてしょぼい店が敬遠されているだけだと思うが。
362 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/10/23(火) 23:12:22.18 ID:/7d/FRyl0
店員がババアだから行きたくなくなる。
あと高い
363 バーマン(やわらか銀行):2012/10/23(火) 23:13:12.58 ID:XZo6je5vP
高校生の時バンド練習でスタジオ入ってよく姫路駅の駅そば食ってたわー
今食うと大した事ないけどあん時は死ぬほどうまく感じてたなぁ
364 サバトラ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:14:35.91 ID:k/5zcRIVO
元旦に富士そば行ったら、新年早々
「今年の営業は終了しました。」って
貼り紙してたし
365 黒(岐阜県):2012/10/23(火) 23:14:36.32 ID:wvHuwIQR0
味にこだわれよ
そうすりゃ自然と客は戻ってくる
366 クロアシネコ(大阪府):2012/10/23(火) 23:14:58.15 ID:q1FT9r0j0
ここは結構、使える店が多いよ!
しかも、リクルートだから安心(^-^)/
50%から最大99%オフ!
割引クーポン共同購入サイト ポンパレ

「今ならマックカード500円分が100円!」
http://ponpare.jp/uw/uwp1710/uwt1712init.do?frd=TJLVZBS9DJRlEmWKNACxcA%3D%3D
367 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:15:46.16 ID:71Cq4XKSO
立ち食いそばそのものが不評でも、ましてや立つことが不評でもなく
ただ駅ナカの立ち食いそばがダメで、客離れ起こしてるだけじゃないのか。

おれも立ち食いそば好きだか、あじさいは嫌だもん。
368 ボンベイ(栃木県):2012/10/23(火) 23:16:39.19 ID:5POJZXYt0
宇都宮駅の立ち食いは天ぷらも出しもすべてダメ
小山駅栃木駅は評価できる
369 白(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:17:34.67 ID:F7xA8IQOO
>>35
店舗が少ないよな
370 サイベリアン(千葉県):2012/10/23(火) 23:18:55.09 ID:wPIqCARp0
値段上げすぎだよ調子こくな
371 デボンレックス(長野県):2012/10/23(火) 23:19:09.40 ID:Aqt0SL410
会社の近くにあるのは高すぎる
駅そばくらいの値段で食えるやつがいい
372 セルカークレックス(熊本県):2012/10/23(火) 23:19:35.08 ID:6ZA3mOgx0
JR中野駅前と新宿駅構内の立ち食い蕎麦屋はよく理容舌な。
まだあるんだろか?
373 マンチカン(埼玉県):2012/10/23(火) 23:20:40.87 ID:tLUptGGd0
>>183
それを恥ずかしいと思わないって凄いよなあ
374 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:21:15.82 ID:bVLqLzP+0
>>367
どこの翻訳ツール使ってるの?

375 ラガマフィン(家):2012/10/23(火) 23:21:54.38 ID:3qQkmoL/P
ソバとうどん以外はキャラウェイかキッチン南海とコラボしろって
スタ丼もいいかもしれない
376 ピクシーボブ(宮城県):2012/10/23(火) 23:22:08.73 ID:j9S9vvlD0
山盛りのモヤシとキャベツ、刻みニンニクと脂と煮豚を乗せれば若者が寄ってくるよ
377 バリニーズ(大阪府):2012/10/23(火) 23:22:27.29 ID:ItnIW8Yg0
カトキチの冷凍うどんのほうがおいしい気がするのは俺だけ?
378 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 23:22:31.69 ID:JU+wtWU00
昔友だちが大鍋に10円落としてしまい
店主のオヤジににらみつけられたが
3秒後には普通に仕事してた
379 ジャガランディ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:23:03.20 ID:lF9k1xNh0
ゆでたてとかいってるのに
茹でおきしてある
380 黒(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:23:10.81 ID:EEltTPzrO
駅そばの客なんて、昔からおっさん、駅員くらいしか使ってるの見た事がない。
確かテレビの東京駅特集でも駅員お勧めで新幹線ホームのカツとじそばが写っていた。
あと持ち帰りしなくなった影響とかで売上ダウンは以前ニュースで見た事ある。
そばでないけど名古屋駅の立ち食いは客が常にいっぱいいるイメージ。
381 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 23:23:34.30 ID:kKKcSeX/0
>>377
立ち食いソバ屋のうどんはマズイからな
382 デボンレックス(東京都):2012/10/23(火) 23:25:45.64 ID:Y7T4BuS60
>>379
一人前づつ茹でると時間がかかって怒る客がいるから
何人前かまとめて茹でてる店だよ
富士そばとかもそうだが
383 バリニーズ(大阪府):2012/10/23(火) 23:25:49.12 ID:ItnIW8Yg0
つーか大阪のそばうどんは味が薄すぎる
384 ジャパニーズボブテイル(中部地方):2012/10/23(火) 23:26:10.79 ID:+G9HA1gH0
座りたいね
385 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:26:18.66 ID:oEmuMgFqO
スナックランドは客入ってたのに何で潰したんだよ
復活希望
386 サビイロネコ(千葉県):2012/10/23(火) 23:27:12.42 ID:kFNPEF2q0
昼 立ち食い
夜 立ち飲み

座って飲食すると罪悪感を感じるわ
387 ジャパニーズボブテイル(公衆):2012/10/23(火) 23:27:56.34 ID:Vpmb83kL0
駅のソバ屋に行ったら、微妙に満席で、立ち食いスペースしか空いてない。
チラッと見るとみんな掛け蕎麦とかに無料のネギだくの貧乏臭いやつばかり。
天玉ソバのオレがなんで座れないのか?貧乏人こそ立たせて食わせろ!
388 ライオン(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:30:51.30 ID:16Comqdu0
こないだゆでたろう行ったんだよ
5年位前からずーっと気になってたけど
なんか、入る気にならなくてさ…
で、入ったらうまくてビックリしたわ。
ちょっと暑いなぁ〜 なんて時の
ざるそば最高だね そば湯飲んで
一息ついて260円
信じられないよ
389 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:34:21.64 ID:bVLqLzP+0
>>387
>微妙に満席で、立ち食いスペースしか空いてない
ってのが分かってるのに注文して文句たれてるのって、
真性の馬鹿なんじゃない?死ぬの?
390 バリニーズ(大阪府):2012/10/23(火) 23:37:15.07 ID:ItnIW8Yg0
なんというかかきあげとか追加してたら簡単に500円とかいくよね
高いんだよ
391 クロアシネコ(大阪府):2012/10/23(火) 23:37:18.48 ID:riHA4M8B0
むしろカウンターもうちょっと高くしてジャンピング蕎麦って名前にしたら行く
392 セルカークレックス(福岡県):2012/10/23(火) 23:37:35.27 ID:NAcA9lQw0
益若つばさを使えよw
393 ジャパニーズボブテイル(公衆):2012/10/23(火) 23:38:07.61 ID:Vpmb83kL0
>>389
注文した後に満席になるシチュエーションが理解できない引きこもりは黙ってろ
394 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/23(火) 23:39:23.74 ID:kKKcSeX/0
面白い馬鹿がわいてきたな
395 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/23(火) 23:40:48.07 ID:6edKnLpN0
>>390
まあおにぎり付きでオプションつけて400円ならまあまあ悪くはないかな程度
396 ライオン(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:42:28.81 ID:16Comqdu0
牛丼にしても蕎麦にしても
300円程度で1食どうにかなるなんて感覚を
植えつけられちゃうと
それが普通と思うようになって
じゃあ、月に5〜6万でもあればどーにかなっちゃうわ
なんて思わされちゃってさ〜
いや〜怖いねぇ〜
397 サーバル(dion軍):2012/10/23(火) 23:44:03.40 ID:CEzH0+s00
立ち食いで食べるカイワレ納豆ざるそばは最高においしい。
398 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:44:54.26 ID:sF+xSxjX0
>>388
ゆで太郎が美味かったか?
麺が乾麺ぽい感じがダメだったわ〜。
399 チーター(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:45:04.68 ID:4+sBbutQO
そばの味なら
ゆでたろう≧小諸そば>>>ふじそば≧うめもとって感じだな。
400 ユキヒョウ(東京都):2012/10/23(火) 23:45:46.43 ID:97Ta1Zkh0
>>3
関西風うどんなら小諸そば行け
401 ユキヒョウ(東京都):2012/10/23(火) 23:47:24.77 ID:97Ta1Zkh0
>>393
注文している人が数えられない人か
402 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/23(火) 23:47:27.88 ID:XqNpD9L50
>>1は、最近は店ごとに店名変えてごまかしてるけど、
JR東系の元あじざいのことだろ、。
まずかったんだよ。そのイメージがあるから客が入らないんだよ。
小諸そばはいつも混んでるぞ。
403 サビイロネコ(愛知県):2012/10/23(火) 23:50:10.77 ID:sHthZVEf0
大学生だけど名古屋駅でよく食うぞ
蕎麦よりきしめんばっか食ってるけど
404 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:50:47.51 ID:sF+xSxjX0
>>399
そっか〜。
俺は小諸そばと箱根そばが至高なのだ!
405 マーゲイ(東京都):2012/10/23(火) 23:52:09.32 ID:HL6PyON90
神保町の小諸そば大杉
406 エジプシャン・マウ(香川県):2012/10/23(火) 23:53:57.89 ID:twyCrHAg0
若者のうどん離れが起きないんだが
407 メインクーン(公衆):2012/10/23(火) 23:56:17.77 ID:VPq/Bg0b0
>>399
富士そばよりまずいチェーンあるのか。
あそこってどこでも雇ってもらえないような年食ったオッサンばっかり雇ってるけど
そのオッサンが料理経験なさそうなのばっかりじゃん。
そのくせ妙にエラそうなんだよな。
408 ぬこ(茸):2012/10/23(火) 23:57:36.77 ID:oP9Hy/va0
真っ黒なダシやめて関西風にしたら毎日でも行ってやるよ
409 メインクーン(チベット自治区):2012/10/23(火) 23:58:06.22 ID:O2vOGgQL0
箱根そばはうまい
410 ボンベイ(東京都):2012/10/24(水) 00:00:09.13 ID:n4QJGDMU0
まず座れるようにしろよ
411 スノーシュー(チベット自治区):2012/10/24(水) 00:00:42.80 ID:sF+xSxjX0
>>407
富士そばは根本的にそばの香りと味がないよね。
412 ライオン(千葉県):2012/10/24(水) 00:02:15.00 ID:LK37tyGy0
京葉そばの頃は美味かったけどあじさいとかいうのに変わってからクソになりやがった
413 ラグドール(やわらか銀行):2012/10/24(水) 00:02:36.23 ID:lO/w1LxCP
ゆでたろうは家の近くにあるけどそこそこ流行ってるな
券が余りまくったわ
414 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 00:03:17.79 ID:4sQkQ9/q0
椅子がないって舐めてんのかと思う
絶対入らない
415 ギコ(やわらか銀行):2012/10/24(水) 00:16:10.77 ID:2RL2s92F0
差別化できているところはいつも混んでるな
416 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 00:36:38.44 ID:o8RThTYu0
構内にあるのをNREしか出店させなくなくしたからだろ
あじさいとか不味いのしかない
入札制にして美味い店入れろ
417 ターキッシュバン(千葉県):2012/10/24(水) 00:37:45.05 ID:Wh9aoZII0
>>412
いや、どっちも・・・


だれか店内でかきあげ揚げている蕎麦屋知らないかい?
418 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/24(水) 00:43:35.14 ID:bsxOySmT0
コロッケそばうめえ
419 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/24(水) 00:45:50.22 ID:ppyDLbd10
どこか忘れたけど水飲むコップの飲み口のところがすげー汚かった
420 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/10/24(水) 00:47:29.92 ID:23dQ/A1m0
横浜相鉄口の立食い蕎麦屋の混雑度は異常
421 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 00:47:51.05 ID:7ua6dpSK0
>>378
わろた
422 イエネコ(神奈川県):2012/10/24(水) 00:47:54.14 ID:S+xYUgJS0
まずいんだよ。
麺もまずいがつゆなんて砂糖水みたいに甘い。
423 ジャガー(東京都):2012/10/24(水) 00:47:57.21 ID:0ZD2h2n20
ころもそばの「そ」の部分読めないよな!
424 オリエンタル(千葉県):2012/10/24(水) 00:48:09.69 ID:JUxev69V0
酒と肴を充実させて立ち飲み屋を兼ねるんだ

もちろん朝から飲ませてもらうよ
425 アメリカンワイヤーヘア(富山県):2012/10/24(水) 00:48:29.23 ID:yEwXLd3V0
立山そば最高
426 ジャガー(東京都):2012/10/24(水) 00:48:37.94 ID:0ZD2h2n20
あ、「小諸(こもろ)」か
427 マンチカン(大阪府):2012/10/24(水) 00:49:40.25 ID:XBF28hRz0
あの安っぽい味と食感がたまらん
引きこもってからずっと食ってないから久しぶりに食いたいけど面倒だわ
デリバリーさせろ
428 コドコド(長野県):2012/10/24(水) 00:50:20.63 ID:R0/vJ5Rn0
断然そばよりうどんだよね
429 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 00:50:35.89 ID:7ua6dpSK0
麺を茹でるところでいっしょに
レトルトカレーの袋を温めてるところがあるが
なんか嫌だ
430 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/24(水) 00:51:15.50 ID:8ryxcXjPO
安くしろ
かけ180円、月見220円なら客切れねぇよ
431 マーゲイ(WiMAX):2012/10/24(水) 00:52:04.02 ID:xxgeMfcF0
良く消え行く何かを助けるとかあるけどさあ、
弱きは淘汰されて新しくなるべきだと思うんだよな。
そこに無駄な金を投入するのも、もってのほか。
432 オシキャット(岩手県):2012/10/24(水) 00:53:01.56 ID:/BBFX4xb0
>>425
俺が書いた大観峰で喰った蕎麦ってのが立山そばだったみたいだな。
アレは確かに旨いと言っていい部類の蕎麦だと思う。
433 トラ(庭):2012/10/24(水) 00:53:27.88 ID:29hAo8hD0
あじさいは食い物ではない
だから食わない
富士そばや小諸はギリギリ食える
434 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/10/24(水) 01:00:57.68 ID:k2VOBi4o0
ポンヌッフは美味かったわ。
435 チーター(東海地方):2012/10/24(水) 01:08:52.76 ID:ev9kzL5aO
駅の立ち食いそば屋はマジでウマい
436 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/10/24(水) 01:10:27.71 ID:7teFq+AK0
>NREはJR東日本の子会社で

どうでもいいや
437 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 01:17:45.00 ID:vaxMU6/s0
駅のコンコースではなく
駅のホームにあるのが真の駅立ち食いそば
異論おkかもん
438 オセロット(福島県):2012/10/24(水) 01:21:05.82 ID:UxtmaJG40
パスタのつけめんでも始めたらw
439 サイベリアン(千葉県):2012/10/24(水) 01:23:59.06 ID:qKHOhiSq0
ソバ屋の看板の漢字が読めないのは俺だけか?
440 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 01:25:53.04 ID:vaxMU6/s0
日本レストランはチキン弁当だけあればいい
集中しろ
441 ラグドール(栃木県):2012/10/24(水) 01:27:56.77 ID:ohYXOeF50
小山駅の両毛線ホームの立ち食い蕎麦屋ってまだあるの?
中高生時代に小山に遊びに行った帰り、電車待ちの間によく食っていたが。
442 サバトラ(京都府):2012/10/24(水) 01:28:05.81 ID:+M4s2cFo0
>>65
デフレでも末端重油価格はネンネン上がってんだ。蕎麦屋風情と銭湯逸書にすんなこのダボ
443 コドコド(チベット自治区):2012/10/24(水) 01:28:38.86 ID:xjrFAHXK0
寄るのは富士そば、箱根そばくらいだな
444 トンキニーズ(東日本):2012/10/24(水) 01:30:40.35 ID:ZQEhGrdC0
若者がおらん、団塊が定年退職、それだけだろ
445 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 01:36:21.05 ID:vaxMU6/s0
ラッシュ時のミルクスタンド
昼時のホーム駅そば
ココは女、子供の寄るとこじゃねえ
サツバツとしてるサラリーマン屋だけに許される補給地なんだよ
446 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/10/24(水) 01:37:48.76 ID:6mO+7RsaO
ぶっちゃけ座りたい。
447 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 01:42:59.90 ID:7ua6dpSK0
>>445
生ジュース屋は?
448 サバトラ(関東・甲信越):2012/10/24(水) 01:45:22.84 ID:fh0BN0JmO
信州屋と嵯峨谷だけあればいい
449 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 01:45:43.75 ID:vaxMU6/s0
>>447
んな朝からモッサリしたミキサーで出てくる
生オレンジなんか飲んでられっか
アンパン片手に「白!」
これでキマリヨ
450 キジ白(やわらか銀行):2012/10/24(水) 01:47:01.46 ID:aBQwjKfm0
水戸駅構内の立ち食い蕎麦の味が落ちててガッカリしたな
20年前はもっと麺がプリプリしてたんだけどな
451 バリニーズ(チベット自治区):2012/10/24(水) 01:48:19.30 ID:9LF9ln3u0
高幡不動駅構内にある高幡そばは美味い
452 ジャガー(庭):2012/10/24(水) 01:49:56.13 ID:QKaOWLZM0
>>449
素敵!!
453 ぬこ(埼玉県):2012/10/24(水) 01:50:02.56 ID:OkZGYMtU0
ちくわ天が絶滅危惧種!
454 パンパスネコ(長野県):2012/10/24(水) 01:55:36.28 ID:95x1UQXI0
地元の駅の立ち食いそばは安くて美味いのに
新宿駅で食べたやつはのびのびで蕎麦の味まったくしなくて糞不味かった
トンキンはあんなん食って喜んでんの?
455 カラカル(関東・甲信越):2012/10/24(水) 01:58:56.80 ID:1swRCmDgO
アジサイと富士そばの美味くない度は異常
456 ヤマネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 02:00:08.66 ID:e810BJfW0
JR蒲田駅にあった立ち食い蕎麦屋は美味かったんだが無くなっちまった。
かなり前の話だけどな。
関西風で美味かった。
457 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 02:04:49.25 ID:7ua6dpSK0
>>456
俺もよくあそこで食ってた
関西風って当時は珍しかった
つーか今もあまりないね
今駅ビルはおしゃれになりすぎだな
458 スフィンクス(東京都):2012/10/24(水) 02:09:42.15 ID:4p7YL12B0
イケメンが全裸空気椅子でお出迎え。これでビッチのハートを鷲掴み
459 トンキニーズ(愛知県):2012/10/24(水) 02:14:54.19 ID:pWd8XP+i0
200円までなら利用してもいいんだがなあ
それ以上なら牛丼選ぶ
460 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/24(水) 02:16:58.13 ID:+4PZlpNzO
制服女子高生無料にすればキモオタで大繁盛だよ
461 ラグドール(京都府):2012/10/24(水) 02:18:52.16 ID:eKbBn8zL0
立ち食いの分際で300円以上とるとか馬鹿なの?
462 斑(愛知県):2012/10/24(水) 02:23:04.11 ID:JuCmxkMW0
学生のころよく姫路駅の駅そば食ってたわ
でも一緒に売られてたおにぎりのが美味かった
463 ジャングルキャット(千葉県):2012/10/24(水) 02:29:27.32 ID:L3VEDMFO0
464 猫又(神奈川県):2012/10/24(水) 02:30:32.40 ID:4qnMR1PO0
ホストじみたのとメイドじみたのを並べときゃ男女問わず豚が集まるんじゃね?
465 ターキッシュバン(兵庫県):2012/10/24(水) 02:31:35.01 ID:cep8N8jl0
電車通学、通勤してた頃は頻繁に食べてたな。
電車使わなくなってから全く食べてない。
466 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 02:31:46.73 ID:xGM4M5cn0
小田急の箱根そばは美味いと思う。
467 ジャングルキャット(WiMAX):2012/10/24(水) 02:42:00.96 ID:FzzSqywG0
豪華な内装と椅子を揃えて「そば一杯240円注文すればドリンク飲み放題!シャワー付き!何十時間いても構いません」
ってやれば取り込めるだろw
468 アメリカンショートヘア(庭):2012/10/24(水) 02:43:08.43 ID:KAMRC3J/0
JRの駅そばがすさまじくまずいだけ
469 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 02:50:00.27 ID:bk20Kfs30
足腰弱すぎ
470 トラ(WiMAX):2012/10/24(水) 02:54:37.96 ID:brkm/Guu0
つまたい蕎麦しか基本的に食べないし
471 スノーシュー(東京都):2012/10/24(水) 03:00:29.05 ID:qyjr/Sx40
そもそも離れる以前にそば食ってないだろ若者はw
472 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/10/24(水) 03:06:56.40 ID:3ZRm8el9P
南武線の登戸駅前にあった橘
473 アメリカンショートヘア(catv?):2012/10/24(水) 03:17:12.27 ID:4CbYMBcP0
春菊天とゴボウ天さえあれば行くぜ
474 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 03:20:02.25 ID:hX2ViRU80
立ち食い蕎麦はくっちゃべりながら食うもんじゃねえんだよ
サッと掻き込んで出ていくのが粋なんだよ
それを椅子なんざ作りやがって
475 バーマン(千葉県):2012/10/24(水) 03:23:41.61 ID:KG9pxnd10
必死にすすらずにソバを食うバカはそば食うなよw
476 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 03:25:20.34 ID:UEtQRQDE0
仙台は結構入ってるぞ
477 ジョフロイネコ(東日本):2012/10/24(水) 03:25:28.20 ID:0Dgbd+7t0
天カスかけ放題なら行くのに
478 黒トラ(大阪府):2012/10/24(水) 03:26:20.92 ID:KojZBzRW0
時代はうどんや
479 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/24(水) 03:28:16.14 ID:CN3ShFTrO
高過ぎる
480 パンパスネコ(北海道):2012/10/24(水) 03:40:38.27 ID:k7ynOcdZ0
女と若者は食事しながら携帯いじったり長々会話したりしたいから
立ち食いそばの客層じゃないだろ
481 スフィンクス(神奈川県):2012/10/24(水) 03:41:43.38 ID:h1Z1jM5B0
むしろ昭和のイメージで押したほうがよくね?
あーこれ誰かパクるわ
482 ハイイロネコ(庭):2012/10/24(水) 03:48:55.97 ID:wdoCZg3K0
>>474
女どもがダベりながらそばすする光景とか想像するだけで寒気がするぜ
483 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 03:49:05.72 ID:RLXeQMdN0
高齢化が進んでるのに立ち食いに客が増えるわけ無いだろ
484 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/24(水) 03:50:19.43 ID:cZuXbrIT0
いつの間にかセットじゃない単品のそばやカレーでもお盆付けるのが普通になってるのね
昔は空きスペースなかったら器持ってテーブルない隅っこでカレーやそば食ってたんだけどさ
最近は洗いが雑で食器の底が汚いからデフォルトお盆は仕方ないのかな
485 スフィンクス(愛知県):2012/10/24(水) 03:58:40.78 ID:plWiu8Uu0
じゃあ、そば屋のプライド捨てて、パスタ屋でもやれば?
486 コラット(東京都):2012/10/24(水) 04:05:29.09 ID:7XGFLIbW0
そばいちは、蕎麦がおいしいけど汁が甘めだな。
487 ジャガランディ(大阪府):2012/10/24(水) 04:07:10.38 ID:f+tpvNcq0
姫路駅のが美味いと聞いて行ったが、こんなもんかだったな
駅そばの中では美味いって意味だったんだと
488 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 04:08:27.12 ID:UEtQRQDE0
あたりまえだろ
489 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/10/24(水) 04:11:34.51 ID:GJQEJcgf0
ハンバーガーみたいな蕎麦出せばおk名付けてソバーガー
うわっつまんね
490 ピクシーボブ(dion軍):2012/10/24(水) 04:14:28.49 ID:vX9PJ+R40
なんて立って食わなきゃいけないんだよ
491 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/10/24(水) 04:17:02.23 ID:N7mDgqRoO
春菊天の美味さを教えてもらったわ
492 アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/10/24(水) 04:20:01.06 ID:kX7Z/rutO
もうちょっと高いもん売ったらどうよ
493 スノーシュー(東京都):2012/10/24(水) 04:22:03.93 ID:qyjr/Sx40
かけ、ねぎ抜きを数十秒で流し込む
それが立ち食いの作法
494 アビシニアン(関西・東海):2012/10/24(水) 04:29:03.24 ID:frgfZjrVO
月見の銀二やケツネコロッケのお銀みたいな立ち喰い師の時代は終わったのだよ
495 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 04:29:25.65 ID:UEtQRQDE0
立ち食いでざる
496 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/24(水) 04:30:39.36 ID:sZZ6W/Rr0
押井守の立ち喰いセレクションみたいなDVDがあれば欲しい
497 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 04:32:30.06 ID:QU0W+tr50
ご飯に蕎麦用トッピング惣菜を載せてもらえる店は困らないだろう?
かき揚げ丼なんかものすごい美味いぞw
498 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/24(水) 04:33:13.52 ID:4CnlX9/k0 BE:142859467-PLT(12004)
立ち食いソバとか牛丼屋とかめったに利用しないけど
行くと必ず行儀悪いやつに遭遇する。

あれ、お前らだろ?w
499 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/10/24(水) 04:33:24.33 ID:4ZK15LFW0
とりあえず値段が高い
500 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 04:34:29.18 ID:UEtQRQDE0
>>498
どんな風な?
501 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2012/10/24(水) 04:43:16.20 ID:1YQn+j9x0
狭い店舗で低コストだから儲かるんじゃ無かったのか?
結局普通の店になっただけじゃねぇか
安くしろよカス
502 デボンレックス(茨城県):2012/10/24(水) 04:45:20.73 ID:TRp06cHf0
うどん派でごめん
503 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/10/24(水) 04:46:06.78 ID:N/gB0i+v0
日本酒とか置いてないのかな?って店長が飲んじゃうんだろうな
504 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/24(水) 04:52:20.07 ID:CgLGDSws0
    ∧,,∧  
   ( ´・ω・)  ズオーーズオーークッチャクッチャ
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
505 メインクーン(やわらか銀行):2012/10/24(水) 04:57:01.51 ID:yAIKsSRj0
画期的なこと思いついた
椅子を用意してみてはどうだろう
506 ハバナブラウン(秋):2012/10/24(水) 05:01:35.87 ID:tzNiaqwj0
画期的な事を思いついた

立ち食いチキンラーメンならどうだろうか

生卵つけて一杯200円なら売れると思う
ゆで麺機もいらないし

いや、むしろ立ち食いカップラーメンでもいいかな
507 スナネコ(東京都):2012/10/24(水) 05:14:22.88 ID:vI5Ig8jl0
カップラーメン食うスポットみたいのは秋葉原にあった。
潰れたような気がする。
508 ラグドール(大阪府):2012/10/24(水) 05:31:02.54 ID:B/Y+519Y0
立ち食いそばうまいよなー
うまいけど腹膨らまないんだよな
509 黒(東京都):2012/10/24(水) 06:18:37.99 ID:8Mtt4hmG0
立ち食いそば食うくらいなら、牛丼屋で食うわ 松屋のカレーかな
510 猫又(大阪府):2012/10/24(水) 06:21:18.01 ID:4eUpzgkL0
飯ぐらい座って食いたいわな。
511 しぃ(内モンゴル自治区):2012/10/24(水) 06:22:16.49 ID:KDkICMzAO
イタリアンテイストに仕上げてみれば、きっと女も寄ってくるよ
512 ギコ(福井県):2012/10/24(水) 06:28:41.15 ID:oG+opiot0
そば食べるためにわざわざ行くのは何だけどJR福井駅の立ち食いそば食べたくなった
あそこはなぜか知らないけど美味い
513 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/10/24(水) 06:30:05.24 ID:IZHabvPqO
ざるそばにワサビ入れるんじゃねーよ(´・ω・`)
514 ウンピョウ(大阪府):2012/10/24(水) 06:34:30.99 ID:cqokvScp0
京橋のコロッケそばだけは助けたるで!

あとは知らん
515 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 06:35:01.50 ID:T3GzpXUa0
ちょっと前に税優遇されている駅においての格安のショバ代が問題にならなかったか?
値段があがったのはそのせいでは?
516 セルカークレックス(岩手県):2012/10/24(水) 06:35:31.01 ID:EIC3Kv+50
放課後に部室で食うカップ麺の方がうまい
517 スフィンクス(東日本):2012/10/24(水) 06:39:49.04 ID:emMZmLCz0
手っ取り早くノーパンかトップレスにすればいーじゃん
秋葉はメイドで
518 カラカル(関西・北陸):2012/10/24(水) 06:42:55.28 ID:Y44FR5G8O
天王寺阪和線ホーム中程にあった頃が懐かしい

今の形態になってから美味いと感じない
519 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 06:43:11.63 ID:Bds5Ksc00
本場讃岐うどんの店みたいに、ゆでるところから全部セルフにして値段を抑えるのはどうよ。
スタッフは監視員一人だけで
520 ターキッシュバン(禿):2012/10/24(水) 06:43:56.96 ID:Q/Ju2prH0
写真のとこ亀有駅のだろうけど、この奥にも立ち食い蕎麦屋あるよなぁ。
あっちのがキレイっぽい。

時間帯にもよるが、新宿西口の箱ソバの冷やしタヌキそばが好き
521 パンパスネコ(千葉県):2012/10/24(水) 06:44:10.82 ID:iY6b4s7Z0
>>506
俺なら確実に買わない
522 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/10/24(水) 06:45:08.44 ID:Ov+DVf3n0
座り食いそば
523 スナドリネコ(神奈川県):2012/10/24(水) 06:46:23.71 ID:c8ITn/My0
誰か池沼うどんに1000万投資してやれよ
524 オシキャット(チベット自治区):2012/10/24(水) 06:55:35.61 ID:5t+d/ZBc0
どこのだれが座ったか知れん汚ねぇ椅子に座って
清潔感ってどういうことだよ。
立ち食いでけっこう!
ついでにでかいからあげもあればなおけっこう!
525 オリエンタル(千葉県):2012/10/24(水) 07:05:07.23 ID:JUxev69V0
ガールズ蕎麦
526 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 07:09:42.27 ID:7ua6dpSK0
昔立ち食い蕎麦屋でみたキチガイ
ソバを箸でつまんで捨てるような動作を繰り返し
「おばさん、このソバ伸びてるよ、取り替えてよ」
とおばさんに文句を言ってた若い男
527 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:10:24.88 ID:ZAcIvtX40
>>122
蕎麦はカロリーたかいだろ
528 ジャガーネコ(埼玉県):2012/10/24(水) 07:10:31.44 ID:T86af2ul0
立ち食いウォーズ再放送すれば良い
529 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 07:12:15.78 ID:uTbiZZmJ0
立って食うなと育てられた
530 メインクーン(やわらか銀行):2012/10/24(水) 07:15:50.76 ID:+O0IqeST0
女の後輩とイベントに行く事になったが
向こうが大遅刻してきてゆっくりランチ食べる時間が無くなったので
立ち食いそばに入ったら食べてる時は普通だったが
出てから凄いぶーたれやがった
531 オセロット(東京都):2012/10/24(水) 07:18:17.77 ID:QuATRt2x0
食器が不衛生すぎる
おっさん同士の間接キスは当たり前
532 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:19:45.20 ID:ZAcIvtX40
昨日のID:gwuf19480さんよ。
俺のお気に入りの立ち食いそば屋覗いてみてくんねぇか?西葛西駅にあるんだが。
533 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:27:17.13 ID:QXWLZpprO
立ち食い云々以前にNREの蕎麦屋あじさいはマズイんだもん
534 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:36:09.43 ID:xhhk+ZFsO
一度、富士蕎麦でカツ丼食ったら歩けないくらいの腹痛きて
そのまま野宿した事がある
535 エキゾチックショートヘア(関東地方):2012/10/24(水) 07:37:47.10 ID:YKm/3heRO
新宿の蕎麦屋とラーメン屋が一緒に入ってる所で、ラーメン屋のカウンターの角に子Gが3匹ウロチョロしてた
536 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/10/24(水) 07:41:15.57 ID:owzb3oi5P
>>526
そばもんや
537 ハバナブラウン(東京都):2012/10/24(水) 07:44:05.24 ID:UpMgxnFrP
蕎麦は安いの使ってるからしょうがないけど
ツユのうまいところはまた行きたくなる
538 チーター(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:53:05.67 ID:cxwBwffQO
牛丼一杯250円で食える時代に
即席のかけそばを一杯300円で食べる奴なんているんか?
539 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/10/24(水) 07:54:53.27 ID:Wh9aoZIIO
立って食うから美味いんだろうな
540katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/10/24(水) 07:56:06.56 ID:Dap1WgEz0
>>533
あじさいはまずいよなぁ…
最悪なのはネギが苦いときあったりする
541 ウンピョウ(北海道):2012/10/24(水) 07:58:17.46 ID:z7WA5m7D0
蒲田のそば屋がなくなったのは、アホがゆず胡椒持って帰るから?
542 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/24(水) 08:00:51.43 ID:H7D5tpls0
立ち食いそば屋値段高過ぎ、コンビニと一緒で価格がガラパゴス化してる。
今ならきつねそば¥150、肉そば¥200くらいじゃないと駄目だね。
543 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/10/24(水) 08:02:29.06 ID:b5wzbOVK0
思考停止と現実逃避
544 スノーシュー(禿):2012/10/24(水) 08:04:03.38 ID:L4dQlCZo0
立糞そば
545 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/24(水) 08:04:20.79 ID:omUwKug50
つゆを飲まなければ物足りない量だし、つゆ飲んだら塩分過剰
食事にするには他にも注文しなきゃならんから金がかかるってわけだ
546 ハイイロネコ(西日本):2012/10/24(水) 08:05:34.85 ID:vzt1sl/i0
女に媚びるのだけは止めた方が良い
547 ラガマフィン(兵庫県):2012/10/24(水) 08:07:42.48 ID:/E8khaYn0
客が底辺しか居ないイメージ
548 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 08:08:57.22 ID:6/wprtY10
>>538
そば好きの人
549 ジャガーネコ(長野県):2012/10/24(水) 08:11:06.03 ID:GHx0b+3/0
昔、池袋の丸井の方にあった
小町そばの春菊そばが最強だな。
550 ハバナブラウン(庭):2012/10/24(水) 08:12:24.34 ID:xGhTAFkXP
椅子つけろ 終わり
551 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 08:12:40.42 ID:QiO4f6by0
学生時代はけっこう使ってたけどなー。
確かに最近利用したことないはww
552 ライオン(大阪府):2012/10/24(水) 08:14:31.03 ID:bFSIl0P00
京都西院で立食いうどん屋食ってみたけど、ゲキマズな上に水もカルキ臭いしあんなクオリティなら二度と行かねえ
553 オシキャット(チベット自治区):2012/10/24(水) 08:16:19.00 ID:5t+d/ZBc0
糖尿病の人は米よりもそばだな。
そばと飯を比較するのは特定の人にはナンセンス。

554 サビイロネコ(東京都):2012/10/24(水) 08:20:08.03 ID:cRdIqVdH0
このスレは画像が少ないね
555 アビシニアン(関東・甲信越):2012/10/24(水) 08:21:54.09 ID:95e/fOr1O
立ち食いちくわぶ屋を作るべき
556 マーゲイ(庭):2012/10/24(水) 08:23:43.89 ID:r8Xlym9W0
あじさいはゴミ
557 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/10/24(水) 08:23:49.93 ID:yPlADO4gO
馴染みの駅じゃないと、ホームに蕎麦屋があるかどうかわからんのよね
あると知ってたら駅の蕎麦屋で食ったのに、みたいな状況がたまにある
558 カラカル(千葉県):2012/10/24(水) 08:25:44.99 ID:MFukxS4V0
柳家喬太郎のコロッケそばを真っ先に思い出した
559 アビシニアン(関東・甲信越):2012/10/24(水) 08:26:02.89 ID:95e/fOr1O
新小岩のネズミカレー蕎麦うめえ
560 ラグドール(庭):2012/10/24(水) 08:26:08.27 ID:VUBJ7OGCP
店のババアの態度がでかすぎるから

なのにあの店はなくならないのはなぜだ?
不二家はなくなったのに
561 ハバナブラウン(茸):2012/10/24(水) 08:26:12.94 ID:RZsx7+2vP
べつにそんなに安くもないし
562 ロシアンブルー(関西・東海):2012/10/24(水) 08:26:36.51 ID:wz7NKqfr0
ゆとりに立ってさっさと食えなんてできないだろ
ゆったりくつろいで食べたいだろ
ゆとりなだけに
563 ヒョウ(東京都):2012/10/24(水) 08:28:32.07 ID:wL6CDluf0
>>562
お前のゆうとおりだ
564 ジョフロイネコ(愛知県):2012/10/24(水) 08:39:04.90 ID:0FSn0Ivs0 BE:2391827257-2BP(0)

某駅のトイレに入ったら隣に割烹着を着たおっちゃんがいて
小便したを洗わずに出て行った。
その後、立ち食いそば屋に入ったらそのおっちゃんが
手掴みであげをそばに入れて客に出してした。
もちろん、何も注文しないで店を出た。
565 バーミーズ(東京都):2012/10/24(水) 08:49:21.70 ID:34O7tduh0
立ち食いそばはクチャラーが多いから嫌
蕎麦みたいな柔かいものをあんなにくちゃくちゃ噛む必要があるのか
566 ジョフロイネコ(愛知県):2012/10/24(水) 08:58:52.00 ID:0FSn0Ivs0 BE:1435096073-2BP(0)

小便したのに手を洗わず、の間違い
567 ハイイロネコ(埼玉県):2012/10/24(水) 09:06:48.71 ID:aynaBI6q0
立ち食いじゃないけど、青森県三沢市にあった十和田観光電鉄の駅そばはうまかった。
十和田観光電鉄が廃線なったからもうなくなってしまったのかな。
568 ヒマラヤン(空):2012/10/24(水) 09:10:34.10 ID:8GtcNMi70
>>54
同意。甘すぎる。
ヒガシマルのうどんスープを見習って欲しいレベル
569 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/10/24(水) 09:15:22.06 ID:k0bncWtK0
だってあそこ汚すぎんだもん。
こないだゴキが居たぞ。店の外だけど。

とても飯食うってレベルじゃねーぞ。便所飯よりヤベェw
570 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 09:18:00.04 ID:/Hl/EPD/P
10割そばの店を開いたんだが
日売りで三万超えないので困っている
571 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 09:18:05.34 ID:+dUELBeo0
立ち食いソバとか立食パーティーとかって一体何なの?
死ねよ(´・ω・`)
572 ヒョウ(東京都):2012/10/24(水) 09:19:24.25 ID:wL6CDluf0
>>570
何処の何と言う店か教えなさい
573 ボブキャット(宮城県):2012/10/24(水) 09:19:59.81 ID:lEgasSQb0
椅子置けよ
574 エキゾチックショートヘア(長屋):2012/10/24(水) 09:21:11.55 ID:eRW6segr0
神田の駅前の立ち食いそば屋の権利金が2千万円とか聞いたことがある
575 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/24(水) 09:23:19.39 ID:LLf+2BNg0
新橋のポンヌッフって美味しいの?名前がおフランスだがw
576 三毛(神奈川県):2012/10/24(水) 09:25:17.95 ID:G8uSFTKV0
大阪の駅で食べた蕎麦はクソまずかったなあ

うどんはともかく蕎麦は関東の方が圧倒的に美味いわ
577 ハイイロネコ(埼玉県):2012/10/24(水) 09:25:59.13 ID:aynaBI6q0
>>575
おもいっきり新橋だけどな。
578 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 09:26:06.13 ID:rmfJJGOZ0
文句言うなら 箱そば来いや!
579 黒トラ(関東地方):2012/10/24(水) 09:29:33.00 ID:OAF8EOdtO
JR運営の立ち食いソバ屋(あじさいだっけ?)はソバもうどんみたいだから旨くなかった
580 ヒョウ(東京都):2012/10/24(水) 09:30:49.44 ID:wL6CDluf0
>>575
ポンヌフはフランス語で「新しい橋」だからな
581 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/10/24(水) 09:32:04.02 ID:Dh1B3qvh0
結構入ってるけどな、地域で違うのか
582 オリエンタル(東京都):2012/10/24(水) 09:34:46.05 ID:JeKNWshC0
西武線は立ち食い蕎麦のシベリア鉄道
583 ターキッシュバン(東京都):2012/10/24(水) 09:36:02.35 ID:yoN4uAep0
なんていうか、ゴキブリが物凄い沸いてるイメージ
584 バーマン(岩手県):2012/10/24(水) 09:40:17.51 ID:sRfqdqpx0
田舎に帰ってきたら、「立ち食い蕎麦」が無いんだよなあ。
あれは忙しい都会で需要がある店なんだろうな。
585 ジャガー(東京都):2012/10/24(水) 09:41:38.17 ID:PH3NEhg20
高い+まずい=糞
586 ヒョウ(東京都):2012/10/24(水) 09:42:34.58 ID:wL6CDluf0
リーマンだけ相手にしてるとすぐ潰れる
587 バリニーズ(長屋):2012/10/24(水) 09:44:18.54 ID:gUTTg50A0
品川の立ち食いが変な改装でいなくなって以来行っていない。
いい店が無くなっていけば客は減る。当たり前でしょ。
588 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/24(水) 09:44:36.76 ID:62SfboFQ0
新今宮のえびすそばが無くなって南海そばにかわったのが寂しい
589 ラグドール(庭):2012/10/24(水) 09:55:18.37 ID:v4beWLQgP
若者離れっつうか団塊のリーマンが減った変わりに
薄給の非正規雇用が増えて財布の紐が固くなっただけなのは
どこもいっしょだろうけど

つかそういやホームの立ち食いそばや売店って減ったな
改札付近にあるだけ
590 黒(大阪府):2012/10/24(水) 09:56:16.81 ID:kBTPmuGL0
そもそも立って食うのがどうこうの問題じゃないもの
591 ボルネオウンピョウ(京都府):2012/10/24(水) 10:17:09.83 ID:+gs2dlHQ0
関西の駅そばはいいかげんコロッケを常備しろよ
592 スナネコ(栃木県):2012/10/24(水) 10:20:55.52 ID:fVw9B90Q0
そばにコロッケは邪道だああ      異論は認める
593 黒トラ(大阪府):2012/10/24(水) 10:24:10.64 ID:dgtMNIsL0
地面に垂れてるホースからお冷入れてるの見てから行かなくなったな

清潔感が大事だろうね新規客取り込みたいなら
594 マーゲイ(やわらか銀行):2012/10/24(水) 10:55:17.17 ID:suohDpE30
女に媚びれば一時的に売上げが回復するけど、少しすれば、イナゴの群れが離れたあとの畑のようになると思うよ^^
595 ライオン(catv?):2012/10/24(水) 10:56:14.86 ID:9yTrh3Y50
入った瞬間に加齢臭がするんだもん>立ち食いそば屋
596 アンデスネコ(茸):2012/10/24(水) 11:04:20.77 ID:RH4Tq7kg0
ソバは血流がよくなるって言うぞ
しかも高級な白っぽいソバより
立ち食いの安いソバの方がルチンが多く含まれている
597 チーター(東京都):2012/10/24(水) 11:14:21.35 ID:P9a8+MCs0
東浦和の改札内の駅そばは旨かった
三郷の改札外の駅そばも旨かったけど、こないだ行ってみたらあじさいレベルになってた
598 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 11:38:58.77 ID:xGZ+D3W+0
丸亀とか花まるとかが台頭してきて、安さというアドバンテージが失われた今、ただのまずい店だし。
599 クロアシネコ(東日本):2012/10/24(水) 11:44:20.34 ID:IWdFOBuj0
でもたまに食べたくなっちゃうよね
600 パンパスネコ(関西地方):2012/10/24(水) 11:51:39.98 ID:j+kDM+bj0
やっぱ座って食いたいです
601 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 11:55:00.65 ID:piPj6hHv0
真っ黒い汁は懐かしい
602 シャルトリュー(dion軍):2012/10/24(水) 11:56:23.34 ID:TlE40Wuh0
マック、銀だこと来て次は立ち食い蕎麦か
まぁマックと銀だこは経営が汚すぎるがら自業自得だが
603 カラカル(長野県):2012/10/24(水) 11:57:06.69 ID:t667Snlx0
猫舌なので・・・
604 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/24(水) 11:57:54.13 ID:dofhaV/K0
立って食事は行儀が悪いな
立ち食いの店に抵抗なく入れる人間は家柄が知れるわ
605 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/24(水) 12:16:18.73 ID:FMXvBtlv0
そばがだめならきしめんにすればいいのよ
606 シャルトリュー(長野県):2012/10/24(水) 12:18:28.89 ID:DNYcxNLA0
立ち食いそば食いてえな
「天そば卵、ネギ大目でね☆」
607 スミロドン(千葉県):2012/10/24(水) 12:19:01.44 ID:3PSy15zI0
なんでわざわざあんな環境で食わなきゃならんの
608 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 12:19:15.10 ID:rmfJJGOZ0
イカセ大
609 白(山梨県):2012/10/24(水) 12:19:28.26 ID:TeLrVzh30
立ち食い蕎麦好きだから電車までの時間があったら食ってる
もっぱら月見蕎麦
610 シャルトリュー(チベット自治区):2012/10/24(水) 12:19:50.75 ID:RAEd4cft0
食券制で壁に向かって立って食えるから好き
611 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/24(水) 12:21:24.18 ID:BZnZR6bH0
高速そばという立ち食いそば屋は注文しても普通のスピードで出てくる
612 黒(埼玉県):2012/10/24(水) 12:22:54.02 ID:REw1a5+A0
牛丼より高い
613 スミロドン(大阪府):2012/10/24(水) 12:22:57.36 ID:CA5VT/Yq0
大前提として糞不味いのが問題。
614 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 12:24:24.98 ID:rmfJJGOZ0
天玉そば、うどんつゆで
615 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 12:26:18.51 ID:rmfJJGOZ0
というか、時間がないからとりあえず腹を満たすものだから
あまり味にはこだわってないんじゃ・・・・
616 バーミーズ(やわらか銀行):2012/10/24(水) 12:30:13.06 ID:Nygx0DYk0
あまりに貧乏臭い
617 スフィンクス(徳島県):2012/10/24(水) 12:31:02.67 ID:1NiO1JPz0
キャノンの工場に出店させてもらえよ
618 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/24(水) 12:37:42.29 ID:ma3CIKip0
>>615
それ以外のなにものでもないと思う
味にこだわってる人は別の店でちゃんと食べればいいだけだと思う
619 バリニーズ(茸):2012/10/24(水) 12:40:48.57 ID:MlX40VRN0
暗い過去を秘めた親父が一人で店を開き、
悲しい男達が丼一杯の温もりを求めてやってくる…
そんな立ち食いそば屋だ
620 ラグドール(茸):2012/10/24(水) 12:46:19.88 ID:W4k7qZ9fP
あじさいとか何年も前に一度食べたな、
あんなの蕎麦じゃねぁよ、
621 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/24(水) 12:56:33.64 ID:q7AuHch/O
JRの子会社だから構内で商売できてる。そのおかげで売れてるだけ。普通に駅外で営業したら即効潰れる
622 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/10/24(水) 12:58:11.06 ID:wbeEKyuR0
女に媚売りだしたらその文化は消滅目前
623 マンクス(東京都):2012/10/24(水) 12:58:47.29 ID:WeBJQdLE0
昨日岩手の蕎麦から基準値超のニュースが出たしなぁ・・・
まぁ、立ち食いなんて輸入だろけど
624 サビイロネコ(沖縄県):2012/10/24(水) 13:02:04.27 ID:Y6wqflrI0
腹減ったわ。出前でもとるか。
625 オリエンタル(青森県):2012/10/24(水) 13:05:31.83 ID:SPgMpWxi0
女子高生が数人入ってきて「ちくわってなんですかー?」って店員に聞いていたのにカルチャーショックをうけた思い出
626 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/10/24(水) 13:06:06.54 ID:6B3383V60
ケーキセットだしたらええ
627 トンキニーズ(東京都):2012/10/24(水) 13:06:23.36 ID:epptZ9zT0
横浜の鈴一最強だろ
628 縞三毛(四国地方):2012/10/24(水) 13:07:24.25 ID:cAohSBDL0
コロッケ蕎麦とか食ってる味障御用達の隙間産業じゃん、必要ない。
629 キジトラ(茨城県):2012/10/24(水) 13:09:08.77 ID:8naWjumg0
値段安くしろよ
200円くらいまでだ
630 ジャガー(禿):2012/10/24(水) 13:10:06.88 ID:tWZHmc19i
分倍河原駅の立ち食いそばが無くなった時に食べなくなった
あそこめちゃめちゃ美味しかったのに
631 マーブルキャット(埼玉県):2012/10/24(水) 13:10:18.80 ID:cDoDt8iO0
>>625
おい青森には、ちくわ無いのかよ?
632 ラグドール(チベット自治区):2012/10/24(水) 13:10:30.20 ID:AU8kq4ueP
トンキン人はあんな濃い味の汁でそばすすって味障だよね(´・ω・`)
そばって香りが大事なんじゃないの?
633 三毛(チベット自治区):2012/10/24(水) 13:10:44.95 ID:IpRFHxuL0
>>625
これのことだよ〜っていってチンコみせればよかっただろ
634 オリエンタル(青森県):2012/10/24(水) 13:20:13.35 ID:SPgMpWxi0
>>631>>633
もう10年以上前の仙台駅の立ち食いそば屋だ
店のおばちゃんも「え?ちくわ知らないの?」ってびっくりしてた
笹かま丸くしたやつって説明していた
635 ピューマ(埼玉県):2012/10/24(水) 13:31:52.53 ID:RljVLmgr0
>>634
それ多分観光にきた宇宙人だわ
東北はここ数百年人気観光地らしいから
636 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/10/24(水) 13:34:28.01 ID:T86af2ul0
とりあえず今の相場が分からないので、メニュー画像(値段付き)を貼ってくれたまえ
637 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/10/24(水) 13:42:02.08 ID:ZFzpZbA4O
なんでも女性女性。
638 ジャングルキャット(dion軍):2012/10/24(水) 13:49:59.07 ID:IYrD5hwk0
あんなの2分で食うもんだから味とか関係ないだろ。
639 黒トラ(関東地方):2012/10/24(水) 13:56:43.52 ID:GE78ygFOO
寒いひの夕方小腹が空いたときのみ食いたくなる。
640 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/24(水) 14:10:52.80 ID:owzb3oi5P
小諸の二枚盛りプラス大盛り券がコスパ最強だろ
伸びてなければ
641 キジトラ(北海道):2012/10/24(水) 14:18:01.75 ID:B++56QcD0
北陸本線石動駅のそばとうどんがミックスされた奴が微妙にうまかった
妙な食感が面白かったわ
642 アメリカンボブテイル(福島県):2012/10/24(水) 14:19:59.58 ID:RkCXuDwz0
>>630
2年も住んでて、一度も食わずに引っ越した
あそこうまかったのか、、
643 サイベリアン(神奈川県):2012/10/24(水) 14:21:49.72 ID:TfLBv3xZ0
>>641
なんであそこそんなに有名なんだよww
644 黒(東日本):2012/10/24(水) 14:23:07.91 ID:p4G4Axde0
645 ギコ(静岡県):2012/10/24(水) 14:26:51.78 ID:5JOP50440
10年ほど前に名古屋からこちらに移り住んだが
静岡より東の地域はツユがやたら甘くて苦手だ
立ち食いもそこそこの蕎麦屋でも同じ
嗜好の違いなんだろうけど

たまに名古屋行くときに駅ホームのきしめんは食うな。
646 ジャングルキャット(catv?):2012/10/24(水) 14:27:50.71 ID:8RoQ78UQ0
蕎麦にコロッケぶっこむのが至福とかいってる同僚がいて
美味いのそれ?どう考えても不味いだろwとか言ってたらやってねー奴が
そういう事言うんだよwうわー食ったことないの?wwwwww
とか言うもんだから一緒にその帰りに食いに行ったがまずかった
647 スノーシュー(大阪府):2012/10/24(水) 14:30:33.10 ID:VtJm0cU70
車椅子で行ってっての思い出した
閉店させたんだっけ?
648 ハバナブラウン(新潟県):2012/10/24(水) 14:32:06.28 ID:r81QXp8xP
店員がノーパン又は超絶イケメンとかにすれば
649 ボブキャット(神奈川県):2012/10/24(水) 14:42:48.18 ID:JF8ldco30
女は一人で牛丼食うのもためらうくらい自意識過剰だからな
立ち食いそばで食ってるのを仲間の女に見られたらなに言われるかわからない
650 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/24(水) 14:44:24.11 ID:+QPRGe6D0
ちゃんとした店の蕎麦800円と
立ち食いそば300円とたべても特に違いが感じられん
651 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 14:47:40.49 ID:rmfJJGOZ0
コンビニのレンジでチンよりかは美味いとは思う
652 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/10/24(水) 14:57:44.92 ID:bo88yDhP0
>>650
いやまあ流石にちゃんとした店で食う蕎麦のほうが旨いと思うけど
天ぷらそばや山菜蕎麦を頼むと平気で1000円超えるよな。
ν速ではよくラーメン高すぎのスレが立つけど、蕎麦こそほんと高い食いものだなあって思う。
653 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 15:01:37.74 ID:Bds5Ksc00
蕎麦はラーメンと違い伝統があるから、高級路線が取れるんだろうな。
いい食材を使っていても2000円のラーメンとか食べる気がしない。
654 アメリカンボブテイル(福島県):2012/10/24(水) 15:02:57.09 ID:RkCXuDwz0
この前長野で蕎麦食ってきたけど、十割、あら引き十割、2.8蕎麦の中で2.8が一番うまかった
せいろで十割1000円、2・8が800円だった
いつも蕎麦食うたびに損した気分になるけど、まぁしょうがない
655 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 15:04:40.80 ID:rmfJJGOZ0
東京は断然蕎麦屋が多い。小諸そばで、蕎麦頼むとき、うどんつゆにしてという
俺には全く関係ない事だが・・ほとんどはセイロにするけど
656 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/10/24(水) 15:15:19.84 ID:mdcOi8/90
蒲田のめん亭復活させろよ
657 黒(東日本):2012/10/24(水) 15:17:54.29 ID:p4G4Axde0
>>656
うどん屋だっけ?
うまかったな
658 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/24(水) 16:13:34.85 ID:J8LvFk3O0
福井駅の立ち食いそばが美味かったな。
都内だと渋谷にあるしぶそばのかき揚げそばが中々。
659 ハイイロネコ(埼玉県【16:05 埼玉県震度1】):2012/10/24(水) 16:18:31.27 ID:aynaBI6q0
>>658
渋谷のは東急の2階にあるそばや?たしかにあそこなかなかうまい。
660 黒(東日本):2012/10/24(水) 16:21:06.94 ID:p4G4Axde0
そういえば小淵沢駅の立ち食いの肉そば(馬肉)がうまかった記憶
661 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/24(水) 16:52:14.35 ID:LLf+2BNg0
>>660
おっ 今度 登山帰りに食ってみよう
662 マンクス(catv?):2012/10/24(水) 16:55:12.54 ID:AytwPoXQ0
>>398
ゆで太郎は自家製麺だが?
663 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 17:10:19.90 ID:VO1g3art0
>>650
ちゃんとした店の蕎麦は量が少ないw
664 ジャングルキャット(catv?):2012/10/24(水) 17:11:53.72 ID:8RoQ78UQ0
>>663
ぷっw
665 スミロドン(北海道):2012/10/24(水) 17:56:22.39 ID:9vOhSOSC0
この前、席というか場所が全て埋まっていて、
しかも更に何人かが待機しているのを見たぞ
全然余裕っしょ
666 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 18:04:42.57 ID:ZglHswdR0
>>564
近所のすし屋がその手のコピペでやられて首つったよ
667 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 18:08:48.45 ID:ZglHswdR0
立ち食いといえば池袋地下のミカドだろ
焼きそばもやしトッピングのうまさは異常
668 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/10/24(水) 18:31:54.95 ID:sL6Y9TVV0
静岡なら市役所の方に有るスマル亭より、
駅南口の寂れたトコに有る桜小判の方が好きだな〜。
669 スフィンクス(埼玉県):2012/10/24(水) 18:36:28.69 ID:ccFiYs/K0
>>667
この夏、閉店したみたいだぞ
俺は、すなっくらんどを再会してほしい
670 ユキヒョウ(千葉県):2012/10/24(水) 18:38:57.77 ID:j2jLiNPq0
昔から立ち食いそば好きだが車移動ばっかで駅に行く用事がない
671 スノーシュー(埼玉県):2012/10/24(水) 18:47:31.21 ID:W/8jWn760
立ち食いそば屋のカレーが妙にうまい。
672 ラグドール(東京都):2012/10/24(水) 18:52:54.31 ID:ClQslRwCP
日豊本線に乗ってて乗り換えで降りた駅のホームにあった立ち食い博多うどんがうまかった
東京のうどんってどんな高級店でもあのホームの立ち食いうどんに負けてると思うw
673 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 19:00:35.71 ID:rmfJJGOZ0
マイタウンうどん
674 白黒(九州地方):2012/10/24(水) 19:05:17.45 ID:qE0PEuH7O
>>644
月見高いな‥
675 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/10/24(水) 19:10:27.49 ID:sL6Y9TVV0
>>672
うどん屋ばっかの九州在住民なので、立ち食いそばが食いたい!!
九州・中国・四国・関西エリアは駅の立ち食いと言えばほとんどウドンになります、
そばも有る事はあるけどツユが基本うどんつゆの流用なので、やはり合わない!
18キップで東へ向け旅行してると米原あたりで、やっとソバにありつけるが、
名古屋にいくと、きしめんになり・・・orz 静岡まで行くとでまたソバが出現し始める。
私は関東近郊の黒くて甘辛い濃いつゆが好きで一番そばに合ってると思う。
676 ハバナブラウン(庭):2012/10/24(水) 19:22:50.22 ID:tuzYjv47P
高速パーキングの蕎麦はマズイの多い
やっぱり駅の立ち蕎麦だよな

東急は立ち蕎麦の店が少ないから困る
677 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 19:28:46.21 ID:vaxMU6/s0
冬の寒い曇り空の下で
電車待ちながら食うホームの立ち食いソバが
一番旨いと思うの
678 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/10/24(水) 19:32:20.43 ID:fCsq5R3x0
脳内出囃子がとまらない
679 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/10/24(水) 19:36:28.58 ID:fIl2y3fjO
昔、青森駅で食べた蕎麦美味かったなぁ
680 ロシアンブルー(東京都):2012/10/24(水) 19:43:55.93 ID:4IHIkv5T0
池袋の君塚が最強
異論は聞きたくない
681 ジャガーネコ(愛知県):2012/10/24(水) 19:48:24.20 ID:oMtc4d4j0
駅そばはオワコン
名鉄名古屋駅にはそば屋の跡地に吉野屋が出来た
http://www.nagoyanavi.jp/gourmet/110811gourmet.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/tokai_kids_mizumaro/43649623.html
682 ベンガル(WiMAX):2012/10/24(水) 19:49:20.23 ID:CFqEVJsG0
京都駅のホームにある立ち食い蕎麦屋は
京都の帰りにいつも寄ってしまう魔力
683 シンガプーラ(東日本):2012/10/24(水) 19:52:31.41 ID:rmfJJGOZ0
>>681
味噌牛丼だ出てきそうだ、名古屋限定
684 トンキニーズ(三重県):2012/10/24(水) 19:57:02.61 ID:WSTpipL+0
>>681
そこはきしめん屋にしとけよw
685 ライオン(チベット自治区):2012/10/24(水) 20:01:00.14 ID:kx72inbC0
人形町にあったところうまかったのにいつの間にか無くなってた
686 ハイイロネコ(埼玉県):2012/10/24(水) 20:01:10.91 ID:aynaBI6q0
>>679
青森のそばって汁がダシきいてて甘めなんだよな。
687 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 20:07:51.99 ID:Rz1Q5he/0
身延線身延駅の駅そばはつゆがうまかった
宗谷本線音威子府駅の有名なそばはまあまあだった
688 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/10/24(水) 20:11:51.12 ID:3IPNzlke0
宮城で旨い蕎麦屋を教えてくれ。
689 スミロドン(チベット自治区):2012/10/24(水) 20:15:12.24 ID:yLRA/0d00
安くて近所にありゃ行く人多いと思うんだが
690 三毛(神奈川県):2012/10/24(水) 20:15:55.05 ID:FyA1rfnQ0
まずは汚い店内をどうにかしろ
ハエ飛んでたり当たり前すぎる
691 バーマン(西日本):2012/10/24(水) 20:16:16.90 ID:eEoWt1se0
夜行で稚内駅に降り立った時、改札抜ける前から匂って来る駅蕎麦が好きだった。
夜行の到着に合わせてちゃんと早朝から営業、何十回食わせてもらった事か。
あの甘めのつゆが忘れられない、そいや駅舎建て替で店はどうなったんだろうか?
692 デボンレックス(滋賀県):2012/10/24(水) 20:19:32.78 ID:+3Ke2Svo0
マスコミを上手く利用すれば民主に投票したような奴らが一杯釣れるよ!
693 オリエンタル(千葉県):2012/10/24(水) 20:25:44.07 ID:JUxev69V0
>>669
池袋といえば「すなっくらんど」だったよな
694 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/10/24(水) 20:26:13.87 ID:fIl2y3fjO
>>686
うん、ダシきいていて美味かった
695 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/24(水) 20:26:26.79 ID:vaxMU6/s0
起ち食いだけに男性オンリー
696 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 20:27:28.80 ID:WsaH9FIt0
小田急線の箱根そばは美味い。
697 ライオン(東京都):2012/10/24(水) 20:29:35.81 ID:1fiYolaR0
地味に伸びてるスレ
698 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 20:35:51.19 ID:V/oeu1+l0
少子化だから仕方ない
699 オリエンタル(東京都):2012/10/24(水) 20:36:36.82 ID:6RRz0NlD0
大船の大船軒、
両国の文殊、
駒込のみずほ、今はない。
700 サイベリアン(芋):2012/10/24(水) 20:53:08.81 ID:bWXOBA4f0
てんやで天ざるは食うよ
そばにはエビの天ぷらがマスト
701 縞三毛(東京都):2012/10/24(水) 21:48:50.36 ID:OSZhHJEg0
昔小竹林ってのがあって、途中下車して食うほど好きだった
702 スミロドン(チベット自治区):2012/10/24(水) 22:28:56.40 ID:yLRA/0d00
今は立ち食いそば、うどんって平均いくらぐらいなんだ?
300円なの?だったら売れるはずないじゃん
かけそば100円とか150円かとじゃないとな
703 イエネコ(庭):2012/10/24(水) 22:30:53.09 ID:JUUWE/xT0
>>702
かけは250〜270、卵は30〜100円くらい、かき揚げは大体100
704 スミロドン(チベット自治区):2012/10/24(水) 22:35:33.92 ID:yLRA/0d00
>>703
そばって軽いから400円ぐらい払って腹五分ってところか
軽食代わりにしても高いからそりゃ客減るわな・・・
705 スミロドン(WiMAX):2012/10/24(水) 22:36:04.69 ID:lFaQuvvB0
茹で太郎が一番美味い。
箱根そばもまあまあ。
富士そばはまずい
706 スミロドン(WiMAX):2012/10/24(水) 22:38:08.82 ID:lFaQuvvB0
100円マックは注文できるのに、
かけそばは注文しずらくて、いつもコロッケそば
注文してしまう
707 アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/10/24(水) 22:38:26.54 ID:ZAy70VI10
ヘルニアなんで立ってると左足が痺れるんです・・・
708 マンチカン(兵庫県):2012/10/24(水) 22:45:26.07 ID:LRGYWHpM0
金沢駅のはつゆが甘くて気持ち悪い
709 三毛(空):2012/10/24(水) 22:46:03.01 ID:7NSAkbIG0
まず初めに改善することは
そば粉の割合を増やすこと。

最低、8割そば粉使うことだね。
710 スミロドン(チベット自治区):2012/10/24(水) 22:49:24.91 ID:yLRA/0d00
>>506
立ち食いカップラーメン、そば、うどんならさ
昼時のコンビニでドカチンがプライベートブランド買ってお湯入れて食ってる見かける
立ち食いじゃなくて車でだけどさ
あれって100円ぐらいだよね
711 オリエンタル(西日本):2012/10/24(水) 22:52:48.55 ID:qvLetSmb0
>>506
近所の道路沿いには無人レストランというのがあってカップめんの自販機とか
菓子パンの自販機を並べてるところがある
712 ジャガーネコ(福岡県):2012/10/24(水) 22:55:00.61 ID:GZKWTXzG0
>>672
それ小倉駅のかしわうどんの可能性大
713 ラグドール(岐阜県):2012/10/24(水) 22:55:05.45 ID:vkG5jwWk0
いつも駅のホームにある立ち食い寄りたくなるけど、
どうせ駅から出ればもうちょっといいもんあるんだしと思ってスルーしちゃうんだよな・・・。

で、駅から出て何食べようかと考えつつ結局コンビニでカップ麺買って帰るっていう・・・(´・ω・`)
714 アビシニアン(兵庫県):2012/10/24(水) 23:01:50.24 ID:9lv6Gm2m0
若者関係ないと思うがなー
俺がまだ年齢一桁だった頃からずっとメイン客層はおっさんだぞ
715 マヌルネコ(東京都):2012/10/24(水) 23:12:36.09 ID:M2+HqD4t0
JR東日本圏の駅蕎麦だと、どこでもあじさい茶屋一択なんだろうか?
あまり出掛けないから知らん・・・
716 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/24(水) 23:20:09.33 ID:T3GzpXUa0
>>715
なわけねー

2011年4月現在 33店舗
717 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 23:27:28.59 ID:anQYL+ik0
小さい頃に食った駅そばが本当に旨かった。
でも今食うとそれほど旨くないかもしれへん。
718 ラグドール(東京都):2012/10/24(水) 23:27:55.61 ID:ClQslRwCP
>>712
あー小倉駅でも食った。もう喉が鳴るくらい
うまかったよ。
旅補正があるのかも知れんが博多のうどん程うまい
うどんは無い。
719 スミロドン(チベット自治区):2012/10/24(水) 23:29:50.83 ID:yLRA/0d00
>>717
日清のチキンラーメンが人気あるのはそういう感じ
720 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/24(水) 23:35:00.90 ID:anQYL+ik0
>>719
わかるわぁ。いまでも食ってまうもんチキンラーメン
721 猫又(滋賀県):2012/10/24(水) 23:35:29.74 ID:/+IfSdX+0
だから富士そばを自殺練習県に早く作れとあれほど・・・・
722 ハバナブラウン(岡山県):2012/10/24(水) 23:35:32.67 ID:u3/YabtmP
そもそも働いてる人が減ってる件
723 トンキニーズ(東京都):2012/10/24(水) 23:39:08.35 ID:25XLpXQ00
富士そばで食うなら

×× 朝そば : よくオーダーの指定を間違われる
×天ぷらそば : 天ぷらがマズイ
×たぬきそば : たぬきがマズイ
×わかめそば : ワカメが多過ぎる
×大海老天そば : 海老がインチキ
○きつねそば : 意外にウマイ
○いか天そば : 冷凍の安いイカだが肉厚でウマイ(ハズレもある)
724 アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/10/24(水) 23:40:59.84 ID:ouKSFwN4O
駅蕎麦なら今日行ったぜ
725 ライオン(やわらか銀行):2012/10/24(水) 23:41:53.69 ID:nAzHl/Dj0
まぁた女性客云々かって思ったけど、
本来の客層である男性客を排除してるわけじゃないからいいか。
銀だこは逝ってヨシ。
726 バーミーズ(東京都):2012/10/24(水) 23:43:21.16 ID:j3B5bSk70
初めて見たのは東急自由が丘駅 45年くらい前
何で駅にそば屋があるのか訳がわからんかったが、いつのまにか
天玉そば大好き人間に
727 トラ(庭):2012/10/24(水) 23:44:49.84 ID:29hAo8hD0
>>721
自虐的になるなよ…
728 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/25(木) 00:06:27.47 ID:Ljb4XtKb0
729 イエネコ(京都府):2012/10/25(木) 00:06:51.90 ID:6mADHnH90
入店して退店するまで4分( ー`дー´)キリッ
とトンキン人が言ってたけど、ほんまなん
730 ぬこ(庭):2012/10/25(木) 00:11:44.98 ID:ggJxlnUQ0
>>729
うーん
早いひとはそんなもんかな
長くて10分くらい
731 ハバナブラウン(西日本):2012/10/25(木) 00:20:58.43 ID:a9+Swai90
マッハ軒では
入店・オーダー・完食・支払いまで2分だろう。
732 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/10/25(木) 00:23:55.22 ID:d1uprBpl0
食った後たばこ吸えないのやだから行かない
733 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 00:25:38.23 ID:tnhlPdXN0
みんなあんなもんだと思ってるから文句言わないだけで
基本まずいからな。それに尽きる。
734 イエネコ(京都府):2012/10/25(木) 00:31:11.80 ID:6mADHnH90
麺座が比叡時代にはたまに入ったけどな 最近黄そばとかなんか色々見るけど美味しいのかしら
735 サバトラ(埼玉県):2012/10/25(木) 02:46:56.71 ID:sGtQk9Vw0
赤羽駅なら吉野屋あるからそっち行くわ。何で天玉うどんに480円も払わなきゃ
いけないんだと思うよ。だったら丼飯で腹一杯になる牛丼選ぶ。
736 コーニッシュレック(関西地方):2012/10/25(木) 02:49:36.51 ID:hW5ihW0m0
簡単だエロとのコラボを考えろ。これで大概は解決する(^^)
737 サイベリアン(東京都):2012/10/25(木) 02:57:45.35 ID:ml9xgS9r0
小諸そばでいいんじゃない?
738 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/25(木) 03:00:23.47 ID:P66EfxaR0
何故カレーカツ丼をやめたし
739 黒トラ(東京都):2012/10/25(木) 03:00:52.56 ID:FOMIEQwr0
いわもとQもっと増えろよ
740 オリエンタル(チベット自治区):2012/10/25(木) 03:04:55.52 ID:3jklP9DZ0
我孫子の弥生軒は若者しかいないぞ。
741 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/25(木) 03:28:27.83 ID:WQZf/K3X0
>>735
でも実際は吉野家行ってないんだろ?
742 パンパスネコ(庭):2012/10/25(木) 04:20:52.22 ID:dXhRcyAr0
女は来なくていいよ。
イスなんかで食わせると、
いつまでもダラダラスマホ見てたり、化粧とかするのがオチ。
743 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/25(木) 06:15:25.75 ID:Z8u27PDP0
椅子おけよ
744 バーミーズ(東京都):2012/10/25(木) 07:10:49.92 ID:2EHRhBad0
最近は小諸そば一択
745 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 07:27:22.48 ID:gCUR7PtFP
稲刈りシーズンが終わって客が戻ってきたわ
746 マーゲイ(東京都):2012/10/25(木) 07:47:04.60 ID:3MJl3C/T0
>>723
富士そばはカツ丼食うとこだろ
747 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/10/25(木) 07:47:47.85 ID:o7toRO/p0
ゆで太郎260円最強説
748 ギコ(内モンゴル自治区):2012/10/25(木) 07:50:01.47 ID:WHix7RKmO
富士そばの天ぷらがマズいなんて今さら何言ってんだ当たり前だろ
749 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 07:55:41.04 ID:gCUR7PtFP
さて、仕込みに行ってくるか
蕎麦こねてる時のあの香りがたまらん

10割蕎麦まじでうめーからお前らも一回食ってみろ
750 ボブキャット(庭):2012/10/25(木) 08:19:25.34 ID:ERNmpjqm0
>>749
行きてぇ
751 白(関東・甲信越):2012/10/25(木) 08:21:53.81 ID:AHf3h+15O
女性客を取り込んでも男性客が離れたら意味がないだろ。
752 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 08:32:48.34 ID:7V7vLZo+0
食い終わった人から漂うだし汁とネギの匂いがすごい
753 コーニッシュレック(千葉県):2012/10/25(木) 08:34:24.84 ID:uPBqhhnn0
でもネギ抜きにはしませんよ
754 キジ白(東京都):2012/10/25(木) 08:38:19.42 ID:gAYoKvGB0
富士そばから持ち帰りしたらエレベーターやオフィスでテロ扱いされるが
良い匂いなんだよなー
ケンタやマックとは違う腹の減る匂い
755 斑(チベット自治区):2012/10/25(木) 08:39:44.17 ID:+yNrjPry0
たまにパスタが食いたくなってポポラマーマ行くとだいたい不愉快な気分になる。
756 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/25(木) 08:46:34.40 ID:K1EZkh3WO
椅子くらい座らせろよ
757 マンチカン(SB-iPhone):2012/10/25(木) 08:47:15.11 ID:S6xX/6ohi
Hello
758●(SB-iPhone):2012/10/25(木) 08:47:37.10 ID:S6xX/6ohi
てすと
759 バーミーズ(庭):2012/10/25(木) 08:47:37.31 ID:Vlit6yH0P
早食いできない俺には敷居が高い
760 斑(SB-iPhone):2012/10/25(木) 08:48:30.18 ID:JXsmWCCDi
我孫子駅の立ち食いは夕方から満員である。
なぜか?
答えはそこにある
761 ラ・パーマ(茸):2012/10/25(木) 09:01:55.20 ID:gCUR7PtFP
仕込みちう
お湯がわけばだいたい終わりさ
飯食ったら細かい仕込みだ
炊きたての飯もうめーぞw

2ちゃんねらーの蕎麦屋が有ってもイイよね?w
762 バーミーズ(東京都):2012/10/25(木) 09:07:39.99 ID:2EHRhBad0
>>761
がたがたうるせえな

誰もお前の店なんか行かねーよ
763 斑(チベット自治区):2012/10/25(木) 09:10:55.80 ID:+yNrjPry0
解説すると、行きたいからどこか教えて。
せめてヒントだけでも。

って感じ。
764 カラカル(やわらか銀行):2012/10/25(木) 09:11:41.13 ID:lM/kE2e60
京都駅構内の2階にある串揚げ屋の立ち食いでソバ食ったんだが汁が甘いな
嫌いじゃなけど大阪の汁のが好きだな
765 メインクーン(チベット自治区):2012/10/25(木) 09:15:19.92 ID:bKJLp92U0
立ち食いそばなんかどうでもいいが出前出来る店がどんどん減ってる気がする
需要がありそうなのに
766 シンガプーラ(東京都):2012/10/25(木) 09:22:14.56 ID:TgwkqY8Z0
コロッケそばの美味さは異常
767 ラ・パーマ(茸):2012/10/25(木) 09:26:31.85 ID:gCUR7PtFP
岩手の被災地にあるよー

今日のランチはコロッケ蕎麦に決めたわ
768 オセロット(栃木県):2012/10/25(木) 09:28:34.23 ID:f9K8rBF/0
立ち食いそばなんて、あの香りだけでふらふらーっと寄って自然と食べちゃうもんだろ
あの香りが若者に通用しなくなったのだとしたらもう諦めるしかないよ
769 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/10/25(木) 09:31:53.00 ID:fqd/euzl0
若者は立ち食いそばなんか行かずに牛丼屋にいっちゃうでしょ

おれも10代20代の頃は、蕎麦は好きじゃなかった。
正確に言うと蕎麦じゃ足りないから結局ご飯のセットメニューになって
それなら最初から牛丼なりご飯モノの店でいいじゃんって思ってた。

いまは大好きだけどな。
770 マヌルネコ(catv?):2012/10/25(木) 09:37:00.05 ID:Ui57EAJn0
若者や女性向けにするとオッサンが離れるんだよ
で、日本はオッサンの方が多い高齢化社会
771 マーゲイ(東京都):2012/10/25(木) 09:38:31.84 ID:ThEAtKDQ0
自分の子供でもおかしくない世代に手出しできんは
772 ペルシャ(東京都):2012/10/25(木) 09:40:33.69 ID:L7i/j9Sk0
オヤジギャルと呼ばれた人達がオッサンの聖域にどんどん進出してたけどな
773 ジャングルキャット(関東地方):2012/10/25(木) 09:41:37.64 ID:Ew1/XTR5O
根本的な問題。
NRE(あじさい)系のそばはまずい。
美味しければ立ち食いでも皆来る。
774 ヤマネコ(東日本):2012/10/25(木) 09:42:01.80 ID:IiCnwy/10
座って食べる二子玉川駅構内のそば屋には行ったけど
富士そばとかは10年以上行ってない。
775 ユキヒョウ(東京都):2012/10/25(木) 09:46:24.92 ID:qdkTONoy0
足腰弱ってるんだろ
776 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/25(木) 09:48:21.33 ID:OBwYsvlR0
なんかカウンター空いてると思ったら床に座って食ってるからな
汚いと思わねえのかよ
777 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/25(木) 09:59:41.21 ID:toOu3L1M0
かけ…
熱いところをもらおうか。

おっとすまないねえ。
葱抜きで頼むよ。
778 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/25(木) 10:02:57.24 ID:WQZf/K3X0
>>769
うちの地元の商店街だとすぐ近くに
富士そば、吉野家、てんや、来々軒があるけど共存してるぞ
779 カラカル(関東地方):2012/10/25(木) 10:09:44.65 ID:WTJN6JJOO
280円は牛丼食えるな
780 バーミーズ(WiMAX):2012/10/25(木) 10:41:08.42 ID:CfL8d59UP
最近、年越しすら蕎麦を食わなくなった
西新橋の港屋みたいな店が、駅にあったら絶対はやると思うんだが
781 バーミーズ(東京都):2012/10/25(木) 10:42:53.22 ID:nv2jI4TR0
そばにスイーッツのせとけ
782 バーミーズ(山形県):2012/10/25(木) 11:01:00.81 ID:AOFfZhUNP
女は諦めろ
若者は安くてうまければ行くだろ
783 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/25(木) 11:02:56.50 ID:WQZf/K3X0
>>781
伊達巻が限度だな
784 アメリカンボブテイル(東京都):2012/10/25(木) 11:03:05.21 ID:dLWS+qvM0
ちびちびそばすすってスマホいじって、そばすすってスマホいじって
785 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/10/25(木) 11:36:59.45 ID:M8L3Z2bd0
軽い二日酔いの空腹時に食うかき揚げソバは最高だなw
熱い汁飲んで、胃がキューッとなる感じがたまらんwwww
786 白(東京都):2012/10/25(木) 11:37:38.43 ID:5uYuT3li0
NRE まずい、店員の態度悪い つぶれちゃえ
787 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 11:39:03.32 ID:nO2XrTa80
駅前でよくカレー立ち食いしてるわ
788 イエネコ(東京都):2012/10/25(木) 11:39:22.08 ID:hc3Kusig0
>>785
あれは五臓六腑に染み渡るな
朝の立ち食いそばで取りあえず働く気が出てくる
789 斑(東日本):2012/10/25(木) 11:42:22.71 ID:L3y+REOR0
カレーそばが好きなんだけどね
服を脱がないと食えないから困る
790 ソマリ(埼玉県):2012/10/25(木) 12:10:52.96 ID:Ystf3m3C0
食ってる姿が丸見えとか、おっさんの俺でもよう入れんわ
791 マンチカン(東京都):2012/10/25(木) 12:13:39.08 ID:+B/PU8wO0
全裸で食ってる姿が外から丸見えだから行かないってことか
792 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 12:29:20.12 ID:4zDw845h0
>>672
よく関西の人が関東のうどんはしょうゆドバドバ入れて塩っからくてみたいなこと言うけど
実際は甘いんだよな。みりんドバドバ入れてるせいで。塩っ辛いというより甘辛い。
母親が山口出身で子供のときから関西風のうどんを作ってもらったのを食べてたこともあって
俺もうどんは関西の方が好きだけど、たまに無性に関東つゆの天玉うどんを食べたくなるときがある。

そばに関しては甘辛いつゆのが合う気がするね。
793 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 12:29:59.90 ID:4zDw845h0
安価間違えた(´・ω・`)
>>792>>695あてのレス
794 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 12:30:18.81 ID:4zDw845h0
>>675だった orz 落ち着け・・・
795 ジャガー(東京都):2012/10/25(木) 12:31:59.83 ID:JPiEq41L0
薄口醤油は濃口より塩分が多いって言ったらキチガイ扱いされたは
796 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 12:33:14.63 ID:4zDw845h0
>>749
食いたい・・・十割そばは、素人がつくるとボソボソブツブツ切れるだけのそばになりがちだが、
うまい人が作るとそばの香りがぷーんとしてたまらんよなぁ。
797 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 12:34:57.73 ID:4zDw845h0
>>769
それはある。年とると肉にそれほど興味がなくなるな。
焼肉屋とか牛丼屋に行く比率は明らかに減った。
昔は焼肉というと吐くまで食べたものだが・・・
798 コドコド(東京都):2012/10/25(木) 13:12:15.94 ID:DNzv5YFG0
女は結構入ってるんじゃないの
こないだ新宿駅の箱根そばに入ったら、思った以上に若い女がいた
箱根そばだからなのか?
799 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/25(木) 13:15:45.00 ID:w4sYw1eT0
>>798
うん

社長の演歌が流れる富士そばでは若い女は見かけない
元女ならうじゃうじゃいるけど
800 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/10/25(木) 13:58:35.05 ID:e0ltEVLf0
女が入ると儲け減るだろ 立ち食いそばでメニュー無いんですかって
壁のお品書き見て長々迷ってた女いたわ 蕎麦1品しか頼まないし食うの遅い 
801 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/25(木) 13:59:49.26 ID:9/lUI8Qd0
>>800
裏メニューください
802 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/25(木) 14:01:04.07 ID:T5453e3z0
食券出すと同時に出てくる
心を読まれてるとしか思えない
803 トラ(愛知県):2012/10/25(木) 14:01:48.71 ID:pyUSqZmw0
業態に合った客ってものがある訳で、合わない客を引っ張って来ても長続きしないだろ
そんなに女子供の客が欲しけりゃ業態自体を変えるしかない
804 ジャガー(大阪府):2012/10/25(木) 14:02:57.76 ID:tEpwQZnd0
そばはカロリーも高いしヘルシーさで売れないしな
805 ピューマ(東京都):2012/10/25(木) 14:03:20.65 ID:UmEiQ9+L0
「このお店、れんげ無いんですかあ?」
806 ボンベイ(京都府):2012/10/25(木) 14:11:24.60 ID:gFZp66gF0
[ ::━◎]ノ 蕎麦打ち愛好団みたいなやつら居るけど
        あの世界はよお分からんわ.
807 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/25(木) 14:32:20.58 ID:WQZf/K3X0
>>804
蕎麦もうどんもカロリーは低いだろ
808 メインクーン(東京都):2012/10/25(木) 15:07:10.39 ID:ZjE0yxTa0
たいして腹も減ってないときでも なんか立ち食いそば入っちゃうな・・・
809 三毛(関東・甲信越):2012/10/25(木) 15:08:27.98 ID:TnwRzmuy0
うちの店のとなりにも蕎麦や作っているが、
まあ経営者のガラが悪い。
前に住んでたキチガイ床屋ジジイの吹き込みのせいで挨拶しないし
工事するのに騒音とかお構い無し
チュンか比の女連れてるからヤクザかもしれないな…
810 バーマン(catv?):2012/10/25(木) 15:52:56.64 ID:FX2/Z8040
新宿のヨドバシの近くのうどん屋のそばがまぁまぁうまい
811 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/25(木) 16:16:46.87 ID:msCk5ZBn0
ハイパーメディアなんちゃらさんが
10割そば作る機械持ってたよな。
あれがあればスグに蕎麦屋できんじゃねーのか
812 サイベリアン(東京都):2012/10/25(木) 16:42:03.15 ID:ml9xgS9r0
小諸そばは、超大盛が激安だからありがたいよね。
12月くらいになると、そばの上にゆずの皮を置いてくれるから、
いい匂いでそばが食べられるね。
813 白(九州地方):2012/10/25(木) 18:11:42.71 ID:EzJW51z3O
>>812
ゆで太郎のかけそばの値段で月見食えるしな
814 縞三毛(福島県):2012/10/25(木) 18:24:40.16 ID:/jiSe0Uo0
加ト吉のうどん + 市販の濃縮かつおだし + テンカス + わかめ + たまご + 水 + ガス代 + 電気代
(1玉50円)    +      (20円)         + (5円)   + (10円) + (20円)+(5円)+(10円) + (5円)

一杯125円だから250円で大量に人がいるとこなら細々とやってけるな。
815 イエネコ(埼玉県【緊急地震:根室半島南東沖M4.2最大震度3】):2012/10/25(木) 18:27:21.99 ID:gRr+VDri0
>>814
家賃はどうすんだよ
816 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/10/25(木) 18:37:49.19 ID:CLIak5APO
ネズミinカレーか
817 ジャガー(長屋):2012/10/25(木) 18:39:03.35 ID:nPeLkDOz0
米原駅の駅そば最強
まだあるかな
818 ヒマラヤン(愛知県):2012/10/25(木) 19:00:02.22 ID:K9CvuVjg0
立ち食いである必要性ってあるの?椅子ほしくね?
駅中とかの回転率重視のとこならともかく回転以前な状態なんだろ?
819 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/25(木) 19:12:20.36 ID:WQZf/K3X0
>>814
業務スーパーだと蕎麦やうどんの生麺17〜19円だよ
820 しぃ(滋賀県):2012/10/25(木) 19:44:18.16 ID:qMAjGqB20
>>817
今は普通の特徴の無い駅になって無くなったよ。

たしかに米原駅の駅そばは関東と関西の境だから、だしも京風の薄味でもなくどっちかっていうと鰹節と濃口醤油の効いた関東風の蕎麦だった。結構人気あったし。
821 コドコド(やわらか銀行):2012/10/25(木) 19:48:28.69 ID:yEI/Ngn10
駅の立ち食い蕎麦が化調で不味すぎ。
環七の高円寺の江戸丸とか、人形町の六文銭?
とか、美味しかった。
822 エジプシャン・マウ(栃木県【19:32 栃木県震度2】):2012/10/25(木) 19:51:53.09 ID:fLJOn/Qs0
旨い立ち食いそばに出会った試しがない
823 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 19:59:49.40 ID:S0YwMfK10
立ち食いだと温かいそば風細うどん前提でいるから
セイロの十割の話持ってきても野暮だわ
824 チーター(大阪府):2012/10/25(木) 20:57:42.75 ID:/i5Z2TWC0
女って、そばですらゆっくり食うだろ。
825 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/25(木) 20:59:04.45 ID:GkIRjF7y0
しゃーない
826 クロアシネコ(東京都):2012/10/25(木) 21:06:44.99 ID:4zDw845h0
>>814
香川の友人の実家に遊びに行ったとき思ったのだが、
もう15年以上前とはいえ、マンションの一室で看板もロクに出てないようなところに
一杯100円〜150円の素うどん+天かすを食わせる店がすごいあるのな。
しかもどこもそれなりにうまい。こりゃ香川でマクドナルドが流行らないわけだよと思った。
827 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/25(木) 21:06:48.28 ID:DBCh9JLM0
立ち食いそば嫌いじゃないけどもう時代にミスマッチになってきてるんじゃないかな
828 ラグドール(東京都):2012/10/25(木) 21:12:08.28 ID:xuiQUDNQ0
まずいところが多いからだ
829 クロアシネコ(東日本):2012/10/25(木) 21:16:26.26 ID:Q0nr80fX0
味わう余裕があるなら、ちゃんとたところに行けよ
立ち食いに何を求めてるんだ?
830 スペインオオヤマネコ(宮崎県):2012/10/25(木) 21:30:36.18 ID:XlyDp10R0
買う方は身の丈にあったモノ食ってんだ。
売る方も身の丈にあったモノ売れよ。
831 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/25(木) 21:41:05.31 ID:Zedg/bxj0
所沢駅改装で狭山そばがなくなった時に終わりを感じた
832 ラグドール(神奈川県):2012/10/25(木) 21:43:20.47 ID:WZAUet5P0
立ち食いそば美味いと思うけどなあ。たまにしか食わないけど。
だいたい、かなりハラ減った時に食うからかな。
天ぷらそばで300円以内にしてほしいね。
833 ラ・パーマ(茸):2012/10/25(木) 21:44:20.79 ID:gCUR7PtFP
天気が悪いわ地震が来るわで暇だった
834 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/10/25(木) 21:44:58.82 ID:ODtX5IHTO
みんな、なんだかんだで蕎麦好きなんだなぁ
835 アメリカンカール(鳥取県):2012/10/25(木) 21:55:35.87 ID:7UQRJWkF0
鳥取駅耐震改造で蕎麦屋が広くなったけど
値上げしやがった。
836 スフィンクス(西日本):2012/10/25(木) 21:56:04.02 ID:+eY5V59S0
宇高連絡線の船内の立ち食いうどんやってどっかにまだあるの?
20年前に食ったけどあれをもう一度食べたい
837 ペルシャ(チベット自治区):2012/10/25(木) 21:56:43.19 ID:9WnZAHvg0
七味、ネギ、天かす、わかめが鉄板で時にはたまご使って食う
家の近くのディスカウントショップだと4束(400g)で100円以下の安い乾麺蕎麦あるから重宝する
うどんの場合は冷凍が美味いけどそばの場合は乾麺が美味いと思う
もちろんカップメンじゃなくてね
貧乏舌のせいか生めんはあんま好きじゃないや
うどんの安いソフト麺みたいのは好きだけどさ

838 トンキニーズ(宮城県):2012/10/25(木) 21:57:47.77 ID:RG6dO1Y80
うまいに越したことはないけど
不味くてもなぜか許せる
それが駅そば
839 ソマリ(東日本):2012/10/25(木) 22:17:18.75 ID:NViAbpRe0
>>833
店の住所と名前を出せよ。
みんな来てくれるぞ。
840 ターキッシュバン(四国地方):2012/10/25(木) 22:19:13.57 ID:Z2bXryqU0
>>838
安いって偉大だね
841 ソマリ(東日本):2012/10/25(木) 22:20:46.63 ID:NViAbpRe0
道の駅ふれあいパーク山田か?
842 アジアゴールデンキャット(四国地方):2012/10/25(木) 22:21:24.35 ID:tZ/y/r8mO
>>836
高松駅構内に連絡船うどんってのあるよ
843 キジ白(大阪府):2012/10/25(木) 22:23:18.41 ID:ALr1U3T30
イスに座って食ってたら便秘になるだろうがっ
あんなもんは立ってすすって一気に腸までながすんだぜ!
844 チーター(京都府):2012/10/25(木) 22:23:26.99 ID:FkvqlVCm0
>>836あれは最高だね 船上で食べるのも気持ちがいい
845 チーター(京都府):2012/10/25(木) 22:26:24.45 ID:FkvqlVCm0
>>842ほんとだ!なつかすぃ
846 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 22:53:06.39 ID:8u3q4L5c0
23才だが毎日ゆで太郎に通ってる
847 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/10/25(木) 22:54:17.03 ID:dQOkLDLA0
天ぷらそばとか食べると350円とかになる
駅そばとか特に美味そうには見えないんだけどな
作ってるジジイどもは例外なく汚いし
なんか損した感じになる
848 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/10/25(木) 22:56:41.45 ID:fqd/euzl0
立ち食いそばというとサラリーマンの戦場というイメージだが
個人的にスーツ着て立ち食いそばって食いたくないんだよな。
汁飛びそうだし、湯気鬱陶しいし。ラフな格好で食いたい食べ物だ。
849 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/25(木) 22:59:27.57 ID:ddWJYX6V0
>>818
椅子があるとスマホ見ながらだらだら食ってるやつがいたり
食い終わってもしゃべってるやつらがいたりで
混んでる時はトラブルの元
850 ライオン(大阪府):2012/10/25(木) 23:01:02.98 ID:5Gmy9dNN0
USBで充電出来るようにすれば良い!けど、充電に時間がかかるからダメだな。
851 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/10/25(木) 23:01:26.64 ID:ODtX5IHTO
立ち食い蕎麦だからいいんだよなぁ
座って食べるなら普通のそば屋で十分
852 ギコ(dion軍):2012/10/25(木) 23:02:47.91 ID:JuGnCPv50
むしろ若くて金が無さそうな奴しか立ち食いそば食ってないんだが?
853 ペルシャ(チベット自治区):2012/10/25(木) 23:15:51.00 ID:9WnZAHvg0
>>852
それがそうじゃないんだろ
金無い奴は牛丼、マック、コンビニのカップメンにおにぎりだろ
854 ギコ(dion軍):2012/10/25(木) 23:18:29.42 ID:JuGnCPv50
>>853
旧市街地ならコンビニやファーストフードより都そばのほうが駅前には必須だからな
雨風しのげて、ワンカップとそばで400円以内だし
855 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/25(木) 23:19:16.28 ID:4B89Z3B70
椅子おけよ
856 トラ(埼玉県):2012/10/25(木) 23:23:23.42 ID:Y1Fy2Uvn0
ムサシ食堂
857 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/25(木) 23:55:25.53 ID:DBCh9JLM0
忙しいサラリーマンなんかが電車の待ち時間にさっと食べてすぐ店から出られる
ようにとあったものなんじゃないの?
858 クロアシネコ(東日本):2012/10/25(木) 23:57:03.40 ID:Q0nr80fX0
宮本むなし
859 黒トラ(広島県):2012/10/25(木) 23:57:47.17 ID:ZGTsrmch0
頼んだら3秒で来るのがいいわ
860 ギコ(dion軍):2012/10/25(木) 23:58:43.87 ID:JuGnCPv50
>>857
大阪では商店街なんかにも大概あるよ
粉もの商売って認識だと思うよ
861 シャルトリュー(大阪府):2012/10/26(金) 00:00:19.70 ID:KIh4BE9g0
>>857
なんでNGになってんの
862 キジトラ(神奈川県):2012/10/26(金) 00:16:25.52 ID:K3HraC+50
ていうかイスもテーブルもない本気の立ち食いソバってまだあるのか?
少なくとも小田急の奴はもう普通の軽食蕎麦屋に成り下がってるが
863 コーニッシュレック(岩手県):2012/10/26(金) 01:20:17.43 ID:apxaEge20
乾蕎麦なら土川そば(一方井そば)結構お勧めなんだけど…。
多分岩手ローカルなんだけど、田舎蕎麦っぽい黒っぽくて太くて伸びにくい。
864 トラ(チベット自治区):2012/10/26(金) 01:22:36.31 ID:YqKMkFsU0
>>814
250円で行きたきゃ
30円で作らなきゃ
家賃、光熱費、人件費が出てこない。
ボランティアじゃないんだぜぇ〜
865 カラカル(京都府):2012/10/26(金) 01:34:34.73 ID:1X2MSTAy0
>>848それなら上半身裸で行くだろ 普通
嫌なら紙エプロンを首からつけるべき
866 チーター(静岡県):2012/10/26(金) 01:40:43.12 ID:2Jp7EsOu0
タコぶつサイズのとり天そばがあったら食いたい
867 しぃ(家):2012/10/26(金) 01:46:24.07 ID:CS+vaswdI
>>852
金無い奴は徒歩か自転車が主力な気がする。
868 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/10/26(金) 01:57:18.49 ID:Nrf+PVvK0
あじさいが不味すぎたからだろ
869 ジャガー(WiMAX):2012/10/26(金) 05:37:35.82 ID:3dkANV3+0
上野駅のそばの立ち食いそば屋、客が床に落としたそばやうどんの
切れっ端狙いで、ドバトが店内に入ってきてうろついてたw
さすがの俺もあれにはドン引きした(´・ω・`)
870 ジャガー(神奈川県):2012/10/26(金) 07:06:16.57 ID:4r7Yh2V80
>>1 いやいや、若者の立ち食い蕎麦離れではないだろ。
お前のところの「あじさい」は不味すぎる。あれじゃ客は入らないだろ。


NRE(日本レストランエンタプライズ)のお店だろう、と思ったら案の定そうだった。
NREといえば悪評高い「あじさい」という立ち食い蕎麦が黒歴史として鎮座している。
画一化・大量生産の大号令のもと、この「あじさい」が東京近辺の駅蕎麦の地位を席巻していた。
それで美味けりゃ拍手ものだったのだが、正直「まあ、立ち食いだからねェ」と
同情申し上げざるをえない味なのは言を待たず。

さすがにNREもそれじゃイカンと気付いたらしく、最近は「あじさい」だった蕎麦店がどんどんリニューアルしている。
店の名前からして変わってしまい、「元:あじさい」とは気づかないくらいだ。
でも、店頭にぶら下がっているポスターがあじさいと一緒だったりして、正体見たり、というのもしばしば。

871 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/26(金) 07:28:49.54 ID:VoHgWO4O0
京急とか相州そばとか結構イケる
872 オシキャット(東京都):2012/10/26(金) 07:55:20.36 ID:lqOXf4Mu0
二葉ととんがらしがあればいいや


873 ウンピョウ(東京都):2012/10/26(金) 09:25:28.66 ID:sg67mbcf0
>>870
あじさいは食い物ではなかった
比べるとチェーンの富士そばは小諸が神レベル
874 黒(東京都):2012/10/26(金) 09:42:26.84 ID:+xPchyJD0
NRE
ttp://www.nre.co.jp/shop/

日高屋くらいか
875 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/26(金) 09:45:16.78 ID:s5vSrTSi0
>>833
ニュー速定食作ってくれよ
876 白黒(栃木県):2012/10/26(金) 09:47:18.90 ID:yFJnk/zb0
椅子のある店のほうが食いやすいから客が流れてるのに決まってんだろが

椅子も置けないようなクソ狭い店か
店側の都合で回転率だけ考えて客を座らせず
客側の利便性も一切考えない店で立ち食い離れとかw
そんなクソ店いくわけねーだろw
馬鹿がw
877 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/26(金) 09:48:04.84 ID:C4TyjAZm0
ジェラート出すとかスイーツ好みのもの出したらええ
878 ハイイロネコ(東京都):2012/10/26(金) 09:48:13.30 ID:6yxtf67E0
JR東系のそば屋はまずいからダメ。
879 バリニーズ(東京都):2012/10/26(金) 09:51:23.03 ID:t/fbPCOVP
880 マンクス(京都府):2012/10/26(金) 10:18:00.96 ID:p4gcKcC90
[ ::━◎]ノ 比叡ェ….
881 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 10:18:54.44 ID:iDAWje0s0
おまえら立ち食い博士だよな
参考になるわ
882 デボンレックス(福岡県):2012/10/26(金) 10:23:40.36 ID:Ws60kJFk0
>>880
京都バスグループだったっけ?

沖縄だと、パーラーで100円ソーキそばが食べられる。
ソーキも美味しい
883 縞三毛(中国):2012/10/26(金) 10:41:21.48 ID:P2ggERgn0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E3%81%9D%E3%81%B0
都そばでうどんを食うのが最強
884 黒(関西・北陸):2012/10/26(金) 10:47:45.19 ID:TV0SE+BKO
↓鉄道マニア
885 ユキヒョウ(東京都):2012/10/26(金) 11:05:11.07 ID:cuUpfRq70
山田うどんで蕎麦を食う
886 ターキッシュバン(家):2012/10/26(金) 11:14:44.58 ID:OUHix4VZ0
>>885
浅草から消えた。
887 アンデスネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 11:16:56.05 ID:3EyK7kuf0
>>885
県民だが、それはお勧めできん!
888 アビシニアン(京都府):2012/10/26(金) 11:19:52.34 ID:IR7Nr4sS0 BE:507163267-2BP(304)

>いす席を備え、 居心地にも配慮した店は女性客の比率が25%に跳ね上がるという

”比率”なんて使うなよ全体で何人増えたか言えよ!駅の立ち食い蕎麦屋なんて
女性客がいなくてもやっていけるだろ!
889 アンデスネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 11:24:15.34 ID:3EyK7kuf0
女性客が急に増えた飲食店は廃れるのが早いと聞いた
890 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/10/26(金) 13:45:25.88 ID:DvZtA4a70
女の客が店にいるのわかるとそこには入らない。
891 白(東京都):2012/10/26(金) 13:51:30.92 ID:pVyjCsKp0
>>889
単価が上がらないのに回転率が落ちるからね
892 ライオン(チベット自治区):2012/10/26(金) 14:41:20.03 ID:eVkqLrMZ0
マックの方が安いもん。高校生とか行かなくなったんじゃないの?
最近学割メニューとか見ないし。
893 ソマリ(福井県):2012/10/26(金) 14:48:36.33 ID:md2xp9HM0
福井駅の立ち食いうどん食ってきたが茹ですぎだった。
894 カラカル(会社):2012/10/26(金) 14:49:40.54 ID:SScLz9qz0
最近カレーそばばかり食ってるわ
895 アフリカゴールデンキャット(中国):2012/10/26(金) 14:51:06.49 ID:2ifO4OV70
女を獲得しようとしても、長居するので回転率悪くて算出できないから値段が上がる
896 ロシアンブルー(東京都):2012/10/26(金) 14:53:57.05 ID:QIJan5re0
ババアどもの立場で考えてみろよ
麺なんか吸わせたら口周りの化粧グチャグチャだ
髪も糞長いから邪魔

絶対無理だ
諦めろ
897 クロアシネコ(dion軍):2012/10/26(金) 14:54:21.79 ID:m3CBgKa70
>>895
椅子置くとか自殺行為だな。
898 ジャングルキャット(山陽地方):2012/10/26(金) 14:58:35.46 ID:7fz3kbZ9O
やっぱ個人商店とか飲食店の従業員は若くてカッコイイ、キレイな人でないとな。
汚なそうなジジババがやってたら食う気がしない。
899 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/10/26(金) 15:03:35.76 ID:DvZtA4a70
自分は逆に若い店員ばかりのとこには行かない。
若い奴の方が新陳代謝いいからむしろ汚い。
乾物みたいなジジババ店員の方が枯れてるからいいわ。
900 チーター(東京都):2012/10/26(金) 15:03:53.57 ID:nAnxnAxH0
ここまで来てそのレスかよw
さすが山陽地方w
901 縞三毛(関西・東海):2012/10/26(金) 15:05:23.88 ID:7D2NnaTU0
>>898
そうでもない
腰の曲がった婆さんとパートおばちゃんのラーメン屋

小太りのおっちゃんとおばちゃんばかりの鶏料理専門の居酒屋

貧乏神みたいな夫婦がやってるトンカツ屋

それぞれ定期的に通ってる
902 アビシニアン(関東地方):2012/10/26(金) 15:08:06.01 ID:mSQ5rhAsO
むかし受験で上京した時東京駅に立ち食いそば屋がなく焦ったわ、そばどころカレーとかの軽食系ファーストフードが一切なかったな東京駅は
903 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 16:09:18.45 ID:di3BS62P0
おい君塚
カウンターが傾いてるからツユがこぼれるんだよ
あとここのツユが日本一濃いと思う
904 ソマリ(神奈川県):2012/10/26(金) 17:06:53.47 ID:GN+Mh21K0
この際名前を「ぎゅ うどん」にすればいいんじゃね
905 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 17:13:45.97 ID:7jtVi0Re0
蕎麦食ってると天ぷらが欲しくなる。
天ぷら食ってると寿司が食いたくなる。
だから天ぷら蕎麦+巻き寿司か稲荷寿司の組合わせは最高に美味い!
906 バリニーズ(東京都):2012/10/26(金) 17:22:51.46 ID:kbZDKqzg0
わざわざ立って食う意味がわからん
907 バリニーズ(SB-iPhone):2012/10/26(金) 17:28:22.85 ID:DW2E/NYbP
カウンターの下に美少女(或いは美少年)がしゃがんでて
立って蕎麦くってる間にフェラしてくれる「勃ち喰いそば」をやればいい
908 白(四国地方):2012/10/26(金) 17:44:44.74 ID:krZvQXFhO
新大阪駅で食った、立ち食いそば。
三宮駅前で食った、立ち食いそば。

どちらも、ひじょうに不味かった。
ダシに味が無かった。
909 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2012/10/26(金) 17:47:10.00 ID:GKW/JpI2O
立ち食い行くなら牛丼でいい
時間ないなら食わないかコンビニだな
910 ヤマネコ(東京都)
箱根そばは美味しいよな
知人に名古屋駅の新幹線ホームの立ち食いきしめんは侮れないと聞いたが…
まだ試せていない