オリオン座流星群が今夜ピークらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(愛知県)

ウェザーニューズは、21日(日)に観測ピークを迎えるオリオン座流星群について、最新の気象予測から天気の傾向を発表した。

21日は移動性高気圧に覆われ、全国の広い範囲で天体観測に絶好の夜空となる予想。一方で、東日本から北日本の日本海側では曇りや雨のところが多くなるという。

オリオン座流星群は、ハレー彗星を母彗星とする流星群で、条件が良ければ1時間あたり10個前後の流星を見ることができる。

また、同日は全国的に冷え内陸部ほど冷え込む見込みで、「寒さ対策を万全に」としている。

http://news.mynavi.jp/news/2012/10/19/192/

流星が見れるのは22時以降らしい

http://weathernews.jp/orion/
2 ラガマフィン(dion軍):2012/10/21(日) 20:43:40.49 ID:ZgVSqLbB0
しーたーいーよーせいーこしょー
3 白(北海道):2012/10/21(日) 20:44:18.47 ID:WqK3gvPs0
オリオン座の下で〜
4 バーマン(やわらか銀行):2012/10/21(日) 20:44:49.24 ID:2h/+UTew0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
盛り上がってきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 ギコ(埼玉県):2012/10/21(日) 20:45:13.96 ID:wFp/a2Kt0
星に願いを ですね
6 マンチカン(鳥羽):2012/10/21(日) 20:49:17.43 ID:YNehiyryQ
今夜、三十路の彼女の処女を奪う
7 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/21(日) 20:55:03.71 ID:w3uadatz0
2001年に一生分観たからもういい
8 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/21(日) 20:59:19.51 ID:dLKQvWmC0
>>7
どの流星群でみたの?
9 ぬこ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 21:01:27.76 ID:aZrVBbZPO
何時頃がピークなんだろ
10 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 21:03:21.67 ID:yEUMXWibO
>>6
うわぁ…何か臭いそうだな
11 トラ(埼玉県):2012/10/21(日) 21:03:24.86 ID:ECxJACiU0
ペガサス流星群
12 ボンベイ(兵庫県):2012/10/21(日) 21:03:44.38 ID:GraSAO5M0
>>9
10時ごろらしいぞ
13 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/21(日) 21:03:59.04 ID:miU4liWU0
午前二時踏切に望遠鏡を担いでった
14 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/21(日) 21:05:09.84 ID:w3uadatz0
>>8
しし座
15 サビイロネコ(福島県):2012/10/21(日) 21:09:40.91 ID:19QGtzTV0
しし座流星群は星が降ってくるって表現がオーバーじゃなかったな
女の子とちゅっちゅしたし
1時間に10個とかなら、わざわざ見るまでもないな
16 マレーヤマネコ(山形県):2012/10/21(日) 21:10:03.14 ID:r1KAabPK0
曇ってる
17 キジトラ(茸):2012/10/21(日) 21:10:06.39 ID:9WGGu10a0
昔七夕の日に満月ぐらいの大きさの赤い火の玉の流れ星を見たんだけどあれが火球って奴ですか?
18 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/21(日) 21:16:54.16 ID:w3uadatz0
>>15
明け方近くまで見てたら飽きちゃって
頭の上をビュンビュン飛んでるのはわかってんのに
あーハイハイ、飛んでる飛んでるwとか言いながら
下向いてシートとか片付けてた
19 黒(北海道):2012/10/21(日) 21:17:40.36 ID:bgChTJcRO
>>14
あれ凄かったよな
20 サビイロネコ(福島県):2012/10/21(日) 21:19:21.81 ID:19QGtzTV0
>>18
Bはダメって頑なに拒んでた彼女が、あれだけ星が流れてるとおっぱい触ってもだいじょうぶだったし
やっぱりしし座だよね
21 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/21(日) 21:22:27.59 ID:w3uadatz0
俺の流星体験ベストは2001年のしし座と
それ以前のいつだったか忘れたがペルセの時に流星の音を聞いたこと
これらが双璧
22 ラ・パーマ(福岡県):2012/10/21(日) 21:23:10.08 ID:15UqWwVG0
太陽族
23 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/10/21(日) 21:26:08.50 ID:L/0aTJwy0
しし座は伝説
24 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/21(日) 21:26:12.75 ID:oVjiC+8e0
どっちの方角?
25 猫又(やわらか銀行):2012/10/21(日) 21:26:36.01 ID:XjfmAmfw0
風呂入ってくるか
26 マンクス(埼玉県):2012/10/21(日) 21:27:18.64 ID:UA9NfuNi0
こいつを聴きながら見ようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=tKE76zg-L_Q
27 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/21(日) 21:29:12.53 ID:eMlZb+zL0
やべえええもうそろそろ10時だけど
埼玉の上空にはあまり変化ないなー
関東とか見えるのだろうか・・・・
28 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/21(日) 21:30:00.55 ID:dLKQvWmC0
エキゾチックショートヘア(静岡県)さん同じですよ
富士山五合目まで行ってみたわ
えっらい渋滞で富士山とは思えなかったし
確かに一生分みたくらいの気分だった
29 エジプシャン・マウ(宮城県):2012/10/21(日) 21:30:09.16 ID:EPlxB+IX0
>>13
始めようか変態観測 お前ここは初めてか
30 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/10/21(日) 21:30:51.20 ID:L/0aTJwy0
>>24
関東は今やっと東の地平線に上がり始めたところ
22時ころからじゃないですかね
31 リビアヤマネコ(岐阜県):2012/10/21(日) 21:32:55.43 ID:5CSkGWRT0
>>28
なぜIDで呼ばぬのか
32 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/10/21(日) 21:33:36.79 ID:sMFiythA0
さあベテルギュウスも一緒に
33 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 21:34:27.82 ID:9x2PjrMF0
長野か群馬に行けば簡単に見れるのに
34 アビシニアン(関西・東海):2012/10/21(日) 21:35:04.58 ID:qDMBcDXwO
>>29
クソワロタ
35 バーマン(富山県):2012/10/21(日) 21:40:57.15 ID:cu6vRkNy0
36 黒(山陽地方):2012/10/21(日) 21:50:21.74 ID:hhlAmn0NO
今電車乗ってるから
駅から家までの間チャリに乗りながら眺めるよ
自分が星にならないように気を付けます
37 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/21(日) 22:07:22.11 ID:dLKQvWmC0
>>31
エキゾチックショートヘアて言葉が気に入ってるから
ただそれだけ

ここじゃわかりづらかったかねスマンね
38 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/21(日) 22:14:49.28 ID:4SE+/v4/P
東京でも見れる?
どっちの方角かな?
39 ユキヒョウ(dion軍):2012/10/21(日) 22:19:14.03 ID:KukV6M6N0 BE:1285118892-PLT(12000)

10時から本格的に始まっているらしい
40 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/10/21(日) 22:22:47.35 ID:xNHuxsQzO
見れねえ
41 バーマン(北海道):2012/10/21(日) 22:24:16.91 ID:3TJhKuO50
札幌全然見れんぞ
42 ピューマ(埼玉県):2012/10/21(日) 22:24:38.74 ID:rZgIjiJP0
見えんね
見えんよ
43 シンガプーラ(千葉県):2012/10/21(日) 22:26:14.51 ID:+5B114Kp0
どうせあと20年ぐらいしたら、宇宙旅行いけるんだから
無理に首痛めてまで地べたから星見る必要があるのか
44 サーバル(西日本):2012/10/21(日) 22:26:49.17 ID:dAZWQCzR0
愛媛は星は出てるが見れない
45 ライオン(福井県):2012/10/21(日) 22:27:15.97 ID:y3zN908C0
オリオン座は東の空。というか地平線よりもちょっと上あたりだから
福井ですら形が見えない。
46 バーミーズ(山口県):2012/10/21(日) 22:27:28.02 ID:URyE4NwS0
>>43
どうせもうそろそろ世界滅びるしどうでもいいな
47 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/21(日) 22:27:36.92 ID:eMlZb+zL0
星は見えるけど流れ星とか見えないぞどうなってんだし
48 ライオン(福井県):2012/10/21(日) 22:27:57.32 ID:y3zN908C0
>>43
流星は地球にいないとみえないんじゃね?
49 キジ白(京都府):2012/10/21(日) 22:30:50.03 ID:uTualjri0
五日のしし座の時に下級というものを1日にして何度も見た
あの日だけでそれ以来火球は見てない
50 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 22:31:55.44 ID:9x2PjrMF0
>>43
エアウェイブでもやれば良かったのに
51 スミロドン(チベット自治区):2012/10/21(日) 22:32:35.49 ID:DKvkluQm0
流星を山で誰かと見る
青春だ
一度でいいから
52 ボンベイ(埼玉県):2012/10/21(日) 22:36:25.46 ID:JL89rmzu0
もうすぐ中央区あたりに落っこちるんじゃね?
53 ラガマフィン(神奈川県):2012/10/21(日) 22:37:49.13 ID:FcTB4TIb0
5分ぐらい前に見えた、ような気がしたw
割と低めのとこで、東向いて左から右にすーっと薄っすらと
54 ボンベイ(空):2012/10/21(日) 22:39:40.54 ID:ACBuZs1q0
みえたー
かなり暗かったし
方向もかなりずれてた
55 スミロドン(関東地方):2012/10/21(日) 22:42:27.99 ID:dzk2s13DO
見たよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

さっきスーパーマーケットに行く時に、ふと振り返ったら、でっかい火の玉みたいな物が短い筋引いて消えて
UFOか!?と思った。帰って来てパソコンを開いたら、ヤフートップに流星群て出てた。星だったのね

人生で流れ星見たの2回目だ。気になって今もベランダから夜空をチラ見してしまう
56 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/21(日) 22:43:26.33 ID:dLKQvWmC0
>>52
全国どちらの中央区でつか
いっぱいあるねん
57 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 22:45:54.15 ID:9x2PjrMF0
58 キジ白(京都府):2012/10/21(日) 22:46:20.47 ID:uTualjri0
京都は曇ってて引き返した。もう絶望的なんだろうか
59 斑(長野県):2012/10/21(日) 22:46:24.06 ID:1KcojoTZ0
長野 茅野市でみた  ただし一個
60 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/10/21(日) 22:47:34.09 ID:iCp0qNOw0
>>58
京都だったらどっち見てればいいわけ?
仕事帰りにど田舎回って見てこようかな。
61 トラ(東京都):2012/10/21(日) 22:49:10.54 ID:s2GMo2QR0
葛飾区いる?
62 白黒(禿):2012/10/21(日) 22:49:21.36 ID:nCNl57dV0
ウェザーニュースSOLiVE24で生放送やってる

ウェザーニュース 40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350353826/
63 キジ白(京都府):2012/10/21(日) 22:50:02.55 ID:uTualjri0
>>60
桃山城の公園で寝転がって四方八方見たが星は数個しか現れなかった
64 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/10/21(日) 22:51:13.74 ID:iCp0qNOw0
>>63
すげー近所w
中書島だけど、結構見えてないか?市内方向は雲だらけだけど。
65 トラ(福島県):2012/10/21(日) 22:51:14.85 ID:LynMnTJd0
曇って見えねぇ
公園にいるんだが怪しまれそう
66 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/21(日) 22:51:41.53 ID:W6tFNh6b0
5.21の日蝕観測メガネ、当時いろんな人からもらって
5〜6個あるんだけど、どうしたらいい?
67 ライオン(福井県):2012/10/21(日) 22:53:35.52 ID:y3zN908C0
>>66
2037年くらいに富山から東京にかけて皆既日食があるはず。
その時に使う。
68 スノーシュー(北海道):2012/10/21(日) 22:55:59.25 ID:314ydgqz0
そんなことよりベテルギウス大爆発まだかよ〜
すごいことになるんだろ?
69 ハバナブラウン(家):2012/10/21(日) 22:56:34.39 ID:15F4sDdV0
>>66
アフリカで来年辺り見られるとかで
貧しい子供たちに送るから協力してくれ〜ってスレ前にに見たな
70 マンクス(埼玉県):2012/10/21(日) 22:58:11.48 ID:UA9NfuNi0
近所の公園行ってきたが見えなかった
71 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 22:58:15.99 ID:2yz93ZSk0
あれは大学受験の年だったからもうだいぶ前だな
1998年の冬にものすごい流星群が来たの覚えてるよ
72 キジ白(京都府):2012/10/21(日) 22:58:20.59 ID:uTualjri0
>>64
明治天皇陵にも行ってきたんだが2.3人しかいなかった
よかったら一緒に行くか
73 リビアヤマネコ(島根県):2012/10/21(日) 22:59:00.98 ID:dkox1fA20
晴れてるけど、全然降らない
30分ぐらいねばったけど、寒いからギブだわ
74 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 22:59:03.11 ID:2yz93ZSk0
1998年じゃなくて2001年だったかも
75 マレーヤマネコ(愛知県):2012/10/21(日) 22:59:53.60 ID:qWpUFfKC0
>>74
2001.11.19のしし座流星群はすごかったよね
76 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/10/21(日) 23:01:00.31 ID:fs1Ej0jU0
流星群はおろか、オリオン座すらも昨日に比べて輝きが弱いんだが…
77 ライオン(福井県):2012/10/21(日) 23:01:45.19 ID:y3zN908C0
>>68
日中でも星が見えるとかどうのこうの・・・
78 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/10/21(日) 23:02:41.77 ID:NEyQzjef0
空を見上げたらオリオン座すらうっすらと見えるだけだった
こういうときの為に田舎に引っ越してきたんだが
79 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 23:03:25.07 ID:2yz93ZSk0
>>75
やっぱり2001年だったか
寒かったの覚えてるからそれだな
爆発したような火球ってやつも見たよ
80 コーニッシュレック(静岡県):2012/10/21(日) 23:05:10.38 ID:f5cl87ea0
昨日はよく見れたぞ
81 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/21(日) 23:05:56.93 ID:w3uadatz0
1998年と2001年に大学受験した>>74
82 ベンガル(空):2012/10/21(日) 23:07:09.07 ID:TQTnE9v20
でかいのみえたー!
さ、かえろ
被災地の海辺だから
別のものまで見る前に
83 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/21(日) 23:07:19.33 ID:dLKQvWmC0
>>57
さいたまにもあるんでつね
君さいたまラブか
84 アメリカンカール(長屋):2012/10/21(日) 23:08:19.95 ID:bPRiaKa50
>>79
これか
http://www.youtube.com/watch?v=w2CoFb3MiE4

やっぱこういうのは生で見ないと感動できないな
家が都心で建物ばっかな上明るいから見に行けないのが残念だ
85 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/21(日) 23:11:24.12 ID:2yz93ZSk0
>>84
すごいな こういう感じだったよね
空一面が一瞬明るくなったんだよな
86 マヌルネコ(東京都):2012/10/21(日) 23:12:55.06 ID:RPh3xFyj0
みえた・・・!
87 ラグドール(兵庫県):2012/10/21(日) 23:13:03.11 ID:PuaTa2qM0
ペガスス座がきれいに見えたが飛行機見ただけだった
88 マヌルネコ(東京都):2012/10/21(日) 23:14:00.59 ID:RPh3xFyj0
しかし、一回みたらもう見るの困難な気がするな。。
空が気になっちゃう
89 しぃ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 23:14:37.86 ID:MAMzz/q/O
オリオン座をずっと見てて思ったんだけど
オリオン座ってチンコあるよね。
しかもかなり立派な。
90 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/10/21(日) 23:14:43.43 ID:SAILJ5lG0
月曜日に立山でみたけど、一時間に5つくらいの流星がみえたよ。
あと、天の川の帯もきれいに見えてた。
91 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:15:56.96 ID:asXaJ9PY0
ほんと、しし座の時は感動するくらい見えたんだが

今回は駄目だわ。雲も多く雲間にたまにチラっと見えるか見えない程度

92 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:16:13.50 ID:796O078J0
あんときの獅子座流星群見てしまうと他のはちょっとな
93 茶トラ(大阪府):2012/10/21(日) 23:17:11.07 ID:jXJknZl50
さっきデカイのきてたな
94 しぃ(鳥取県):2012/10/21(日) 23:18:01.40 ID:uBzEyruQ0
1分に1個くらい流れないと面白くない
95 ピクシーボブ(静岡県):2012/10/21(日) 23:22:33.98 ID:g1W3Z/0A0
10時ころからただオリオン座を見続けて、3こ 発見!!

1個目は10時位 これは、長かった。
2個目は オレンジで短いけど 尾ひれみたいのが付いていたよ〜〜〜
96 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 23:24:17.62 ID:yrYHEv/W0
寒いから窓閉めた
収穫は0だ
97 キジトラ(山口県):2012/10/21(日) 23:25:49.64 ID:Spem3Zt20
さっきからちょくちょく外に出て空をみあげているけど
まだ1個も見えない
98 バーマン(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:26:35.44 ID:2h/+UTew0
流星群見れるかな〜って思って見てきたら星空がすげえ綺麗だった
流星群は見れなかったけど満足だわ
99 キジトラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 23:27:39.92 ID:tTlHZ+ONO
今さっき流れた気がしたが幻覚だろうな
100 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:28:01.56 ID:796O078J0
お前らってオリオン座以外に星座何知ってるの?
101 ユキヒョウ(関西・東海):2012/10/21(日) 23:28:11.64 ID:1MuyvLNLO
焼酎お湯割り片手にベランダ出てるけどまだ見えんな
@交野
102 黒(大阪府):2012/10/21(日) 23:28:49.02 ID:6+E7nrFK0
流星群って結構しょっちゅうあるよな
103 バーマン(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:30:58.96 ID:2h/+UTew0
俺も一瞬流れた気がするが幻覚だろう
104 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/10/21(日) 23:31:42.51 ID:iCp0qNOw0
>>72
悪いが俺は奈良府民なんだ。奈良まで帰る道中に田舎道があるから、
そこから見るわ。悪いな。

ちなみに、ピークって何時なんだ?
105 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:32:03.19 ID:GL6rJzpr0
見えた気がした!
106 ターキッシュバン(WiMAX):2012/10/21(日) 23:32:10.47 ID:g0Wa1KZQ0
最近夜釣りやっててずいぶん流れるなと思ってたが
やっぱキテタのか
107 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:32:36.86 ID:iDLdkqsl0
大阪市内だけど大和川の堤防から見た数年前のは凄かったけど今回のはどうなの?
見に行って良いかな?
108 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 23:33:37.22 ID:yrYHEv/W0
オリオン座流星群だからオリオン座あたりにでるの?
もう一度みてみようかな!
オリオン座ってカシオペアからどのあたり?
109 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/21(日) 23:34:37.85 ID:QaBApYrg0
       アレガ 。
          / \ 
         /    \
       /       \
デネブ  。          。 ベガ
      \         / 
        \       /
         \     /
           \   /
            \ /
     アルタイル   °
110 キジ白(京都府):2012/10/21(日) 23:36:25.51 ID:uTualjri0
22時でたぶん今回はこれで終わりのような気がする
111 アメリカンカール(長屋):2012/10/21(日) 23:36:35.44 ID:bPRiaKa50
ウィキペ見たんだが

> 日本では、毛利氏の家紋である「一文字に三つ星」の三つ星が、このオリオン座の三つ星を表しているといわれている

まじかよ初めて知った!
112 コドコド(埼玉県):2012/10/21(日) 23:36:48.28 ID:3J5Et+U20
オリオンをなぞるこんな深い夜
113 アンデスネコ(兵庫県):2012/10/21(日) 23:38:17.39 ID:+gamuxuJ0
さっき行ってきたけどオリオン座自体わからんかった。
114 白(栃木県):2012/10/21(日) 23:39:20.21 ID:/yweoIkv0
逆にオリオン座だけ分かる
115 キジ白(千葉県):2012/10/21(日) 23:40:33.51 ID:WgP277Oh0
なんでオリオン座を見るとうれしくなるんだろうか?
116 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:41:29.87 ID:796O078J0
>>108
今だと東南方向のちょっと低いとこにある
窓が南向きにある部屋ならちょっと左のほう眺めてれば見えるんじゃないの
117 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 23:43:10.46 ID:yrYHEv/W0
>>116
反対側見てた!サンクス!
118 キジトラ(山口県):2012/10/21(日) 23:44:20.68 ID:Spem3Zt20
空が曇ってきて星が全然見えない
もう諦めた
119 ターキッシュバン(WiMAX):2012/10/21(日) 23:44:26.96 ID:g0Wa1KZQ0
なんちゃら座はあくまで目安だしな
実際はいろんなとこで流れるよボヤーと全天見てればおkな感じ
視野に入ってくるかどうか後は運のみ
120 マンチカン(栃木県):2012/10/21(日) 23:45:29.95 ID:C86zti6o0
20分散歩して一個だけでかいの見れた
121 ピューマ(チベット自治区):2012/10/21(日) 23:46:11.03 ID:gDpJBqvH0
見れた人いる??
122 サーバル(長屋):2012/10/21(日) 23:46:19.83 ID:G3qg7AFH0
 ・          
            ・




     ・ ・ ・





               ・
 ・          
123 ハバナブラウン(愛媛県):2012/10/21(日) 23:53:11.17 ID:aPMnPTRC0
それにしても見えんなあ。
1時間に10個程度とは書いてあったがそんなに無いよね。
124 サーバル(WiMAX):2012/10/21(日) 23:54:26.94 ID:Fp0TI2Yf0
まだ見れるの?
今からでもまだ間に合う?
125 ピューマ(チベット自治区):2012/10/21(日) 23:54:28.66 ID:gDpJBqvH0
見れた人いる??
126 アムールヤマネコ(大阪府):2012/10/21(日) 23:55:26.16 ID:wot+YHhs0
木星はわかるんだが実際オリオンがわかんね

127 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/10/21(日) 23:55:55.36 ID:G7qfVvr60
オリオンなぞってくる
128 ギコ(千葉県):2012/10/21(日) 23:57:31.91 ID:8KFtpYag0
>>100
夜空に見える星座ならほぼわかる。
星座を知ってると夜空を楽しめるようになるよ。
人生の楽しみは多い方がいい。
129 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 23:57:35.64 ID:796O078J0
>>126
オリオン座が木星の少し下あたりだから
だいたい木星のあたり見てても問題ないと思う
130 ウンピョウ(家):2012/10/21(日) 23:58:44.87 ID:8PxBRx7D0
>>126
東の方角の空に紅く大きく輝く星、それがオリオンだ
131 チーター(滋賀県):2012/10/22(月) 00:00:58.46 ID:ddjEuTmh0
オリオン座の左上にあるクッソ明るい星はなんていうの?
132 サバトラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:01:35.55 ID:UDNmC/OEO
>>100
Android携帯を使ってるならGoogleSkyMapを使うと幸せになれるよ。
133 ロシアンブルー(佐賀県):2012/10/22(月) 00:01:51.30 ID:E7SNWO7R0
流星って星が死ぬ瞬間だろ?
なんかすげえ悲しいよ・・
134 マヌルネコ(千葉県):2012/10/22(月) 00:02:30.13 ID:4tOOuaYP0
>>131
木星
135 ぬこ(千葉県):2012/10/22(月) 00:03:31.95 ID:N/HJ5oJ00
>>131
木星っていう星だよ
136 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/22(月) 00:03:52.61 ID:6sR4XuJH0
ちょうど星が流れるところ見れたぜ
すごくラッキーだわ、なんか運命感じる
137 ジョフロイネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:04:00.75 ID:45Mrsywe0
22時くらいからで2個みたぞ
138 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:04:05.27 ID:WLzWIoP60
>>129
したの十字のか!
139 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/10/22(月) 00:05:05.34 ID:QwvFnPlhO
今帰宅したけど
流星おわった?
140 ボルネオウンピョウ(家):2012/10/22(月) 00:05:16.39 ID:8PxBRx7D0
>>131
宇宙ステーション
141 チーター(滋賀県):2012/10/22(月) 00:05:57.48 ID:sJy2pf4S0
>>134
>>135
サンクス
普段星空何て見ないから流星よりこっちの方がビックリしたわ
142 しぃ(千葉県):2012/10/22(月) 00:06:36.58 ID:nWnNnvPR0
全然見えないな
143 バーミーズ(愛媛県):2012/10/22(月) 00:06:56.43 ID:U5xDoO3a0
本日の木星は-2.7等星だそうで
144 マヌルネコ(千葉県):2012/10/22(月) 00:08:04.52 ID:We1D/+GG0
バーナード星からオリオン座を見ると真ん中4つ星なんだぜ。太陽な
145 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/22(月) 00:08:24.16 ID:TbxNAKA10
いや、オリオンが輻射点ならオリオンから離れたとこ見ないと
まっすぐこっち向かって飛んでくる短いの見ることになるぞ?w
てか1時間10個て視野半分として12分に1個見れるかどうかだわ
しょっべええwww
146 ヤマネコ(神奈川県):2012/10/22(月) 00:09:08.30 ID:RySlrKOl0
しし座かと思った
147 キジトラ(愛知県):2012/10/22(月) 00:10:09.38 ID:FrbPevdx0
あーあーしたーいんだーオリオン座の下で〜♪
148 ジャガー(福井県):2012/10/22(月) 00:12:48.78 ID:YiH6mdpc0
>>131
木星だっけ?
というか国際宇宙ステーションは飛行機よりも早く動いて見えるし・・・
149 ぬこ(千葉県):2012/10/22(月) 00:12:51.71 ID:N/HJ5oJ00
>>141
ちなみに今木星がある位置はおうし座のツノの部分。
オリオンが狩ろうとしている牛な。
150 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/22(月) 00:17:19.27 ID:TbxNAKA10
しかも22時からってただの輻射点が上がってくる時間じゃねーかw
なんか予想が出ててピークの時間かと思ったわwww
151 ラグドール(神奈川県):2012/10/22(月) 00:18:23.59 ID:Orz8+JA80
しし座流星群で緑や赤の見ちゃったらもういいやって感じ
ついでにカーセックルでごちそうさま

で、放射点どっち?
152 アンデスネコ(群馬県):2012/10/22(月) 00:19:07.62 ID:mAIk/k+v0
おすすめBGMを教えてくれ
153 バーマン(四国地方):2012/10/22(月) 00:20:19.34 ID:BPBt6Evp0
夜釣りしてたら流れ星なんていくらでも見れるのに

目的が流れ星を見るになったら全然見れないよな
154 コラット(WiMAX):2012/10/22(月) 00:20:23.56 ID:Ol8QHxKX0
2時間程度粘ったけど、見えんかった。
155 黒(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:22:08.65 ID:zyJwAINUO
オヌヌメBGM
>>147が歌ってんじゃん
156 コラット(静岡県):2012/10/22(月) 00:22:56.85 ID:HtcnjIfj0
157 三毛(家):2012/10/22(月) 00:24:53.48 ID:DaleNY7I0
>>152
・宇宙戦艦ヤマト(女性が高い声で♪ア〜ア〜って歌うやつ)
・見上げてごらん夜の星を
158 デボンレックス(WiMAX):2012/10/22(月) 00:26:17.10 ID:HGaoYIWf0
>>145
ああそういうことか
そりゃそうだわな納得納得
159 スナドリネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:26:41.72 ID:qL6sTxb50
20分で3個
快晴でオリオン座もよく見えるし、まだ見れたほうか
兵庫南東部だ
160 ヒョウ(大阪府):2012/10/22(月) 00:27:30.98 ID:9AD3cmRB0
>>152
オリオンをなぞる
161 ラグドール(東京都):2012/10/22(月) 00:28:01.19 ID:fGvTTJso0
東京で見えた人いない?
162 ぬこ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:28:26.91 ID:pnZ/9vumO
流れたと同時に車の光が視界に入りやがった
163 トンキニーズ(庭):2012/10/22(月) 00:28:35.49 ID:CGScrQwT0
東京、池袋

微妙に雲がある_| ̄|○
164 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/22(月) 00:29:05.24 ID:0dc9mQ850
>>140
ああなんかチカチカ光ってるのはそれだったのか
165 白(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:29:21.28 ID:O+VZhJhBO
ろくに方角とか調べもせず適当に見てたんだけど、木星を中心に見る感じで22時〜24時まで。2個しか見れなかった@横浜
166 ボルネオウンピョウ(家):2012/10/22(月) 00:31:55.23 ID:SH8zhi8O0
>>164
宇宙ステーションはチカチカしないよ、ギラギラ輝いてる
167 三毛(家):2012/10/22(月) 00:34:05.44 ID:DaleNY7I0
願い事スタンバってます
168 マンクス(チベット自治区):2012/10/22(月) 00:38:20.48 ID:qHbhkl4E0
2001年のしし座並のやつって次はいつなの?
169 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:38:54.02 ID:wcArCOS30
上に上がってきてみやすくなったな
170 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/10/22(月) 00:40:00.79 ID:zJ19rYR1P
晴れてはいるがイマイチ星が明るくないな
千葉じゃ死兆星くらいしか見えん
171 マンチカン(東日本):2012/10/22(月) 00:41:24.44 ID:pHyutpu10
しし座の凄いの観ちゃうと他のはどうでも良くなるよ。
172 マンクス(チベット自治区):2012/10/22(月) 00:41:43.24 ID:qHbhkl4E0
昨日の1時位でも結構見れたわ。
わざわざ田舎にいったからな。
Starwalkってアプリがすげー楽しいわ。
173 ベンガル(やわらか銀行):2012/10/22(月) 00:44:00.84 ID:NKOeD9wm0
最初全然見えなかったのにだんだん増えてきて
5秒に一回くらい薄っすらとしたやつが流れてる
すごい
174 スミロドン(兵庫県):2012/10/22(月) 00:46:24.59 ID:aWgA+RwK0
使われていないだだっ広い駐車場でウオークマン聴きなが寝転んでた。
本当に、偶然に、「another orion」が耳に入ってきた。
その偶然に感動している最中にシュッとひとつ流れた。

神戸の少し田舎での2時間前の出来事。
175 バーミーズ(愛媛県):2012/10/22(月) 00:50:33.40 ID:U5xDoO3a0
2001年のしし座はピークで1時間3000個だったらしい

今後の流星雨の可能性は?
http://www.celestial-spells.com/logs/2006/07/_possible_future_meteor_storms.php
176 アビシニアン(埼玉県):2012/10/22(月) 00:52:46.78 ID:19F89l8f0
見えた?
177 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:54:51.14 ID:3e51XImM0
10分x3セット

でかいの一個だけ
こんなの流星群じゃねえ・・
178 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/22(月) 00:54:53.04 ID:wcArCOS30
寒くて限界だ
あとは任せた
179 カラカル(庭):2012/10/22(月) 00:57:02.42 ID:HGZR+F6M0
寒いし空白くて双眼鏡ないと星見えないし双眼鏡したら視界狭くなるし(´・ω・`)
180 ヒョウ(家):2012/10/22(月) 00:57:14.10 ID:6AgNpAOp0
>>131
木星だよ
181 チーター(大分県):2012/10/22(月) 00:59:11.42 ID:l3YkqPt50
これは巧妙に隠されたタイバニスレ…!!


と思ったら違った(´・ω・`)
182 しぃ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:01:21.37 ID:ruFn9/MPO
BUCK-TICKのCOSMOSとかJupiterとか
ラルクのmilkywayとか聴きながら自宅で眺めてたけど
なんか幻覚見えてくるよな
確信的なでかい流星は見えずに寝るわー
つーか都内は明る過ぎる
183 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:02:42.61 ID:Gp5w97ehO
見えたのか気のせいなのか分からん
やはり東京では無理か
184 キジトラ(愛知県):2012/10/22(月) 01:03:14.54 ID:FrbPevdx0
>>181
おっぱいうp
185 ラグドール(神奈川県):2012/10/22(月) 01:05:26.92 ID:t+/sXD7a0
>>183
ちらっ、ちらっ、ってのは本当に流星なのか錯覚なのか迷うよな
でもさっき1個、ゆっくり2数えるくらいの長さ飛んでるのがあって
それは錯覚じゃないな、って納得できたw
186 ジャガランディ(公衆):2012/10/22(月) 01:15:32.52 ID:4EOO7EOY0
あぁ〜
あぁ〜
したーいーよ





セッ
187 ジョフロイネコ(大阪府):2012/10/22(月) 01:16:11.50 ID:KeunBi4T0
ケン
188 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/10/22(月) 01:16:31.02 ID:gWJqikE30
だめだわ 寒いだけ
189 ジョフロイネコ(関西地方):2012/10/22(月) 01:18:28.43 ID:wWi045GQ0
30分観てたのに何もおこらなかった 死ね
190 猫又(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:20:58.28 ID:4ez3cLBVO
んで結局、ちゃんと見えたの?













UFO
191 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:22:28.59 ID:ruFn9/MPO
昔すげかったのいつだったっけなって思ってたが2001年しし座かー
地元公園で同級生に会うくらい盛り上がったのにな
流れた跡みたいなのが消えなかったくらいでかい流れ星があった時は歓声上がってたの覚えてる
もうあんな凄いの見れないのかなー
192 メインクーン(dion軍):2012/10/22(月) 01:23:44.07 ID:GPMK0HtyP
全然見えねえぞボケが
風邪引いたらどーしてくれんだ全裸で見てんだぞこっちは
193 バーミーズ(愛媛県):2012/10/22(月) 01:24:53.03 ID:U5xDoO3a0
>>192
せめて靴下くらい履けよ…
194 猫又(関西・北陸):2012/10/22(月) 01:28:37.91 ID:/YMhYsAgO
>>191
凄いのあったねー。
わざわざ山に出掛けて感動して地元に帰って
友達の家の前の橋に車停めて喋ってたら流れる流れるw
しかも尾を引くでかいのが何個も。
195 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/22(月) 01:31:10.53 ID:aGqBExhA0
全然流れね〜
196 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 01:31:26.70 ID:ruFn9/MPO
>>194もうリアルプラネタリウムだったよねw
197 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/22(月) 01:32:08.13 ID:TbxNAKA10
今外に出てみたら煙草一本吸ってる間に
カシオペアの右下あたりで1個飛んだ
すげー速いな
やっぱ一番クリアな頭の真上から
充分オリオンから離れたカシオペア辺り見てるのが賢いわ
198 ジョフロイネコ(関西地方):2012/10/22(月) 01:39:44.38 ID:wWi045GQ0
迷惑だからその煙草火を付けずに喰え
そして市ね
199 茶トラ(内モンゴル自治区):2012/10/22(月) 01:42:09.66 ID:hBozgCZ4O
星に託した君への想い
200 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/22(月) 01:43:13.61 ID:TbxNAKA10
>>198
30分も見てて見れなかったんだー。残念だったねw
201 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/22(月) 01:58:55.91 ID:aGqBExhA0
キター
202 ぬこ(千葉県):2012/10/22(月) 02:10:53.23 ID:N/HJ5oJ00
ふたご座あたりからキタ!
203 白黒(関東・甲信越):2012/10/22(月) 02:14:49.42 ID:xIJKsz1iO
一個速くて小さいの見えた
星座とかオリオン位しか見えなくて悲しい
204 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/22(月) 02:18:42.20 ID:l5Ud84LJI
10 分に1本足らずで流星「群」は誇大広告だろ
205 しぃ(内モンゴル自治区):2012/10/22(月) 02:20:06.82 ID:MlbO+5wGO
北極星あたりから南へ真っ赤なでかい流れ星が見えた
どう考えてもオリオン座と関係ないが、まあいいや
206 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/22(月) 02:33:43.96 ID:IkQ7qAt30
1時50分から見始めて
2時30まで見ていた
1時58分 2時13分 2時30分に天頂付近に見えた
正直がっかり流星群
207 ロシアンブルー(佐賀県):2012/10/22(月) 02:36:39.78 ID:fe1hliP10
薄雲かかって見れんかった(・。・)
208 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/22(月) 02:45:57.02 ID:V0pdcHUTP
ν速天悶部
209 ラグドール(関東・甲信越):2012/10/22(月) 03:52:57.29 ID:2pUIHU5T0
みれた!
210 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/10/22(月) 03:55:42.45 ID:bkfxvdA/0
外行ったら曇ってた><
211 ピクシーボブ(東京都):2012/10/22(月) 04:00:20.94 ID:nb40C8GY0
雲が全体的にかかってて無理だったな
212 アムールヤマネコ(千葉県):2012/10/22(月) 04:03:56.66 ID:EYa4MyBq0
ふとベランダに出て空を眺めたらやっと見えた
23時ごろは東側の真横くらいにあったオリオン座が真上くらいに来てて焦った
213 ピクシーボブ(東京都):2012/10/22(月) 04:05:03.05 ID:nb40C8GY0
もう一回ベランダ行ってきて寝るか
214 ギコ(千葉県):2012/10/22(月) 04:36:36.45 ID:aQiano0C0
5分で二個
満足した
215 ヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/10/22(月) 04:39:55.51 ID:2dXJ6tZh0
>>196
あの巨大な奴が流れた後の「空の焼き付き」みたいなのはなんだったんだろうね
詳しい人の説明が聞きたい
216 コドコド(静岡県):2012/10/22(月) 04:42:12.36 ID:rdKrqwAY0
燃え尽きた跡だよ
217 マーブルキャット(東京都):2012/10/22(月) 05:00:44.57 ID:/qSC3Ic50
>>200
ちょっと意味不明
218 コラット(千葉県):2012/10/22(月) 13:03:29.13 ID:Wp2UgLBa0
次の流星群はいつ?
219 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/10/22(月) 13:29:56.57 ID:3Aa16XF0P
田舎に行かなきゃ星は見えない
220 アンデスネコ(三重県):2012/10/22(月) 14:53:22.19 ID:xDKeT/y50
しかし減ってるよなぁ
そして小さい
落ちる〜!!!ってなのもう何年も見てないし
なんでもいいけど昨夜は
駐車場や通路に寝てる「にわか」さんたちがやたら多かった
221 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/10/22(月) 15:10:18.67 ID:KhpC22Jj0
木星見れたからいいや
222 ラグドール(九州地方):2012/10/22(月) 15:27:13.59 ID:2n8O2ucE0
いつもどおりのある日の事
君は突然立ち上がり言った
今夜星を見に行こ〜う

死にたい…orz
223 ターキッシュバン(福岡県):2012/10/22(月) 15:28:43.18 ID:YzQ8+Lok0
>>222
冬の大三角形だけどな
224 ペルシャ(京都府):2012/10/22(月) 15:32:18.27 ID:FzxrGnRB0
[ ::━◎]ノ よし今日はさっさと寝よう.
225 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/10/22(月) 15:43:55.13 ID:3Aa16XF0P
>>222
とりあえず働け
226 コラット(千葉県):2012/10/22(月) 17:24:46.89 ID:Wp2UgLBa0
自己解決。
11月17〜18日のしし座流星群か。
ttp://www.amro-net.jp/meteor-info/meteor_2012.htm
227 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/22(月) 20:30:28.56 ID:aGqBExhA0
今日もビール飲みながらオリオン座待つわ
228 カラカル(九州地方):2012/10/22(月) 22:26:48.45 ID:7CYGFOcWO
星が綺麗ですね
229 白黒(千葉県)

オリオン座流星群、昨日がピークらしかったけど、今夜も雲が無ければ
見えるんですか?

見れるとしたら、何時頃が多いですか?昨日ほどじゃないと思いますが