【USA!USA!】 米国の原子力空母、南シナ海に姿を現す 東シナ海では中国が軍事演習中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(愛知県)

http://m.ruvr.ru/data/2012/10/21/1290581671/4highres_00000402792876.jpg

米国の原子力空母「ジョージ・ワシントン」と護衛艦艇が20日、南シナ海の海域に姿を現した。AP通信が伝えた。

南シナ海の大陸棚には石油が豊富に埋蔵されており、南シナ海の様々な島などに対して、中国、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、台湾が領有権を主張している。

南シナ海の領土問題では、最近数ヶ月で特に、パラセル諸島やスプラトリー諸島を巡る状況が先鋭化した。

 「ジョージ・ワシントン」のフェントン艦長は、米国は南シナ海の領有権問題で、どこかの国を公に支持することはないと述べ、同地域における米海軍の目的は、国際海峡での自由な航行を保障することだと指摘した。

 一方でAP通信は、米国の空母部隊が姿を現したことは、米国がベトナムとフィリピンを支持していることを強調しており、中国を刺激する恐れがあると指摘している。

 また空母部隊の登場は、東シナ海で始まった中国の軍事演習とも重なった。東シナ海には、中国と日本が領有権を主張する尖閣諸島がある。

http://japanese.ruvr.ru/2012_10_21/shinakai-beikoku-kuubo/
2 クロアシネコ(佐賀県):2012/10/21(日) 17:12:18.46 ID:MgJ5gOsA0
結構ボロいのな
3 シャム(やわらか銀行):2012/10/21(日) 17:16:12.67 ID:onNkWCPF0
ほう、アメリカの空母打撃群がね…いかに中国といえどもあの空母打撃群には勝ち目はないよ 空母打撃群の威力は途方もないんだから 中国の海軍力を全て投入してもアメリカの空母打撃群には手も足も出ないだろうね 持って半日ってとこだろうな 空母打撃群の前には
4 コドコド(埼玉県):2012/10/21(日) 17:19:05.36 ID:G9Jr4rP30
>>3
空母打撃群ってそんなにすげえのか
5 シンガプーラ(芋):2012/10/21(日) 17:19:25.14 ID:zQeEnVOM0
やっちゃってくださいよ
6 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/10/21(日) 17:24:41.81 ID:QGBWLZlQ0
>>4
知らぬ間に地図から消えている国は数知れず。
7 ウンピョウ(東京都):2012/10/21(日) 17:27:04.53 ID:Jpy3t9t50
>>3
ニミッツ級1隻に積んでるスパホだけでどれだけの中国軍機を屠れるかな
8 黒トラ(山口県):2012/10/21(日) 17:28:43.14 ID:VfWRm7Y20
もういいからはよ戦争しろ
9 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 17:36:33.49 ID:iG0wubboO
>>4
アメリカは駆逐艦で防御ガチガチに固めた上で最新アヴィオニクス採用のスパホをガンガン飛ばす
もちろん駆逐艦にも攻撃用の兵装があるし、その駆逐艦のそれなりの数がイージスシステム搭載

他の国の機動艦隊とか比較にならない程恐ろしい
10 ボブキャット(熊本県):2012/10/21(日) 17:38:10.94 ID:HUC0UR9j0
空母打撃群:最強空母x最強イージスx最強原潜=無敵
勝利の方程式
11 ヒマラヤン(家):2012/10/21(日) 17:41:37.49 ID:hqN6Yjvf0
アメリカ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
12 バーマン(静岡県):2012/10/21(日) 17:45:10.83 ID:9IJ2ft3E0
横須賀を母港としているせいなのかしらんが
唯一、専属コックを雇っていて、飯が美味いのが自慢だと紹介してた
13 ライオン(家):2012/10/21(日) 17:45:26.84 ID:og3jXGLd0
シナという言葉を使うのは問題あるから
「南日本海」に改名しようず
14 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/21(日) 17:48:38.53 ID:RbISvtfS0
おーいトモダチ作戦の借り返してないんだから無茶しないでくれ・・・
15 ハイイロネコ(栃木県):2012/10/21(日) 17:54:23.96 ID:n9gk9YKo0
USA!USA!
16 トラ(沖縄県):2012/10/21(日) 17:54:43.43 ID:2+Def79F0
これを見れば空母がいかに脅威かが分かるはず

インディペンデンス
http://livedoor.blogimg.jp/newsjapanese/imgs/6/e/6e66f3c0.jpg
ジョージ・ワシントン
http://livedoor.blogimg.jp/newsjapanese/imgs/9/d/9d94f64f.jpg
17 ユキヒョウ(兵庫県):2012/10/21(日) 17:55:43.81 ID:sm6YuSxd0
アメ海軍「でやっ、これがホンマの空母でっせ」
18 チーター(関東・甲信越):2012/10/21(日) 17:59:18.59 ID:0ha2XcwYO
特攻野郎Aチームかエクスペンダブルズに頼めば、米軍なんて要らないよ。
19 ソマリ(東京都):2012/10/21(日) 18:00:58.71 ID:TNG4wzf60
ビールとつまみ用意するからちょっと待ってくれ
20 オシキャット(新潟県):2012/10/21(日) 18:01:18.24 ID:o4UgHQvs0
>>16 ドラ猫でけええ
21 黒(チベット自治区):2012/10/21(日) 18:07:54.71 ID:eRjjNOfS0
(`ハ´)なんで飛行機が乗ってるアル?
22 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 18:11:28.18 ID:CwKMgp2q0
( `ハ´) こうなったら沖縄土人に米空母反対運動させるアル!
23 イリオモテヤマネコ(奈良県):2012/10/21(日) 18:13:08.34 ID:e/xD85nO0
空も飛べない空母なんてただの船じゃない>ω<
24 スミロドン(千葉県):2012/10/21(日) 18:14:31.81 ID:VFERO9SG0
>>4
7隻ぐらいの巡洋艦駆逐艦が囲んでる
すべてイージスシステム搭載

海中には攻撃型原潜
25 アメリカンショートヘア(鹿児島県):2012/10/21(日) 18:15:05.05 ID:a4sUIHVf0
11月開戦はマジなんだろうか
26 ユキヒョウ(静岡県):2012/10/21(日) 18:16:34.16 ID:7Tw2F/y30
>>12
そのコックも凄く強いんだろうな
27 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/10/21(日) 18:21:01.07 ID:W3mv0Ovk0
>>12
コックは元ネイビーシールズだってさ
28 マンチカン(WiMAX):2012/10/21(日) 18:29:19.86 ID:T/tbF9tC0
ジョンターちゃんの予言での開戦って今年?
29 シャム(チベット自治区):2012/10/21(日) 18:30:43.06 ID:6ZvYrcKf0
朝起きたら
ドンパチ始まってたって
ことになるだろうな
30 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/21(日) 18:31:38.04 ID:WTggBIIQ0
>23
ミステロンと戦うわけじゃないんだから
31 アンデスネコ(福岡県):2012/10/21(日) 18:34:18.93 ID:Wl2dWqJ90
>>29
いや、ドンパチが終わっていたって感じだろ
32 キジ白(神奈川県):2012/10/21(日) 18:34:53.95 ID:mwXC53M00
中国には「遼寧」あるよ! (涙声)
33 シャム(神奈川県):2012/10/21(日) 18:35:20.42 ID:ElsRb+jj0 BE:1106093838-PLT(12350)

アメリカの軍事力はチートすぎるなw
34 マヌルネコ(東京都):2012/10/21(日) 18:35:27.10 ID:9nxxq8Ee0
>>24
分かりやすく何かで例えてくれ
35 ボンベイ(愛知県):2012/10/21(日) 18:35:55.74 ID:Oz+aGZwU0
どこぞの中古と違って雰囲気あるな
36 トンキニーズ(愛知県):2012/10/21(日) 18:36:30.58 ID:Suic/+sJP
よこすかスプリングフェスタ2012原子力空母ジョージ・ワシントン
http://www.youtube.com/watch?v=j52sdampT0s
37 アンデスネコ(福岡県):2012/10/21(日) 18:36:59.88 ID:Wl2dWqJ90
>>33
そのチートを思いやり予算のたった2000億で雇っている。
沖縄県民は中国から喉元にナイフ突き付けられているのに、米軍反対とか馬鹿すぎる
38 キジ白(神奈川県):2012/10/21(日) 18:37:51.31 ID:mwXC53M00
米空母群に勝てる”国家”がほとんどない
いい勝負できるのはせいぜいロシアくらいか?
39 黒(関東・甲信越):2012/10/21(日) 18:38:03.45 ID:w/sMKn8YO
赤紙はよ
40 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 18:38:05.67 ID:yrYHEv/W0
おれ最近まで空母ってでかい飛行船だと思ってた
41 シャム(神奈川県):2012/10/21(日) 18:38:59.28 ID:ElsRb+jj0 BE:1382616465-PLT(12350)

>>37
他国が見たら、どんだけ羨ましい状況かと。
あの装備を自前で揃えたら、どれだけの予算が必要かと。
42 シャム(神奈川県):2012/10/21(日) 18:41:00.97 ID:ElsRb+jj0 BE:737395744-PLT(12350)

まぁ沖縄基地問題を考慮する必要があるのは認めるがね。
43 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 18:41:37.71 ID:VaNe7SEJ0
>>28
惑星ネメシスが見えんのだそれが
44 ピューマ(愛知県):2012/10/21(日) 18:41:38.33 ID:s2WLEOGi0
ここまでやっても「こっちは空母なんて持ってません><」
って言い張れるからある意味インチキ臭くはあるわな
45 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 18:45:30.33 ID:VaNe7SEJ0
>>40
なにこいつ
46 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/21(日) 18:46:16.99 ID:WTggBIIQ0
47 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 18:55:44.12 ID:zCdnQfX00
でも、優秀な自衛官と優秀な原潜があれば、アメリカ海軍もロシア海軍も張り子のトラじゃん。

20年前にやってたじゃん。
48 アンデスネコ(dion軍):2012/10/21(日) 18:56:12.96 ID:3wXWqfIN0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
49 アンデスネコ(福岡県):2012/10/21(日) 18:57:53.35 ID:Wl2dWqJ90
>>47
現在の自衛隊予算だけで4.7兆円
自衛隊を倍の規模にするより、アメリカのポチになっている方が利口
50 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/10/21(日) 18:58:57.35 ID:W3mv0Ovk0
>>36
デカイな!
51 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 19:00:08.85 ID:zCdnQfX00
>>49
その原潜はアメリカ海軍所属ってしておいて、
乗員になる自衛官は、すでに殉職しているということにすれば、
予算かからないよ。

20年前にやってたよ。
52 斑(千葉県):2012/10/21(日) 19:01:33.00 ID:2D07T/yx0
>>16
飛行機飛ばせない中国のやつも
せめてこれくらい使ってやればいいのに、
53 ソマリ(東京都):2012/10/21(日) 19:01:54.32 ID:TNG4wzf60
このスレにはベトナム戦争で、米が自国の反戦活動の拡大で、戦争放り投げたこと知らない奴が多いな
同盟国とは云え盲目な過信は命取り。日本の平和は自国で守るのが筋
54 茶トラ(東日本):2012/10/21(日) 19:05:40.53 ID:qA3Ia5Lh0
実際尖閣中国に盗られるとウザいのは米国
安保とか関係なく潰しにかかるぞ
55 黒(徳島県):2012/10/21(日) 19:07:18.38 ID:BBda861U0
まあ尖閣国有化から中国のデモまでアメリカがやったって事だな
日本にとって朝鮮を潰すのに利益はあっても中国は損しか無い
56 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 19:08:21.39 ID:iG0wubboO
>>34
全盛期のマイクタイソンに素手で対抗する中国人の素人2人
57 黒(dion軍):2012/10/21(日) 19:09:22.57 ID:P4YvoPE90
>>53
というよりアポロの有人月探査が金食い虫で国家予算の足引っ張ってたから
58 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 19:12:31.73 ID:VaNe7SEJ0
>>53
そうだけど
信濃町教団みたいにいつでも武装蜂起できる兵隊を集めるのって私戦予備じゃねーの?
59 クロアシネコ(佐賀県):2012/10/21(日) 19:12:46.48 ID:MgJ5gOsA0
>>53
アメが敵にならないってだけでもメリットだろ
60 ラグドール(catv?):2012/10/21(日) 19:15:27.71 ID:jtHu2JS00
アメリカさんのは脅しとちゃうからなぁ

マジで戦争になるよこれは

さっさとシナは引けよ
61 ソマリ(WiMAX):2012/10/21(日) 19:16:02.61 ID:CV5WyfJd0
>>16
一枚目のレタリング精度は驚異的だな…勝ち目無いわ
62 ピクシーボブ(WiMAX):2012/10/21(日) 19:16:39.73 ID:q8lTLkwu0
>>30
Yes I do
63 茶トラ(埼玉県):2012/10/21(日) 19:24:20.80 ID:wur3zifW0
>>4
逆にこいつらを相手に勝てる戦略があるなら教えてくれ
64 黒(dion軍):2012/10/21(日) 19:27:50.79 ID:P4YvoPE90
>>63
核攻撃以外無いだろうね
65 白(沖縄県):2012/10/21(日) 19:33:45.47 ID:hgGH9VnS0
>>63
演習なら自衛隊が潜水艦で何度か米空母沈めてるな
あくまでも演習だから実践ではどうなるかわからんが

ほかにもF-2等の対艦攻撃機で片道覚悟で飽和攻撃仕掛けたら相打ちに持ち込むこともできるかも
66 バリニーズ(神奈川県):2012/10/21(日) 19:45:33.83 ID:UrdYoach0
>>65
演習って相手に花持たせるもんだろ。
自衛隊の潜水艦艦長が自分が書いた本で、
「水上戦闘艦なんて、トロくて日本の優秀な潜水艦を捕まえるなんて一生無理だけど、演習だと花を持たせる為にワザと見つかりやすいように騒音だしたりしてやってるわw」
とか書いてたぞ。
67 白(沖縄県):2012/10/21(日) 19:54:03.23 ID:hgGH9VnS0
>>66
リムパックの空母撃沈もワザとやられてるってよく言われてるよね
自衛隊以外にも米空母撃沈した国が結構あるらしいし
68 シャム(チベット自治区):2012/10/21(日) 19:55:46.22 ID:6ZvYrcKf0
中国は核戦争する覚悟もあるだろ
結局生き残りゲームだからな

世界が破滅しても世界中に散らばってる中国人が
一番多く生き残れば地球は中国のモノだよ

69 ラガマフィン(東京都):2012/10/21(日) 19:59:27.93 ID:gQCjU/GU0
>>68
そんなわきゃないw
中国は党が残らないと意味ないでしょ
今頃布団かぶってプルプル震えてるよ
70 ソマリ(福岡県):2012/10/21(日) 20:11:01.21 ID:WbSw9mDP0
中国は漁船の使い方次第では勝機はある。どんな高性能でも数には勝てない。
71 トンキニーズ(catv?):2012/10/21(日) 20:14:03.75 ID:JvR9YBhg0
>>3

最近は、中距離弾道地対艦ミサイルが怖くて、米国空母打撃軍は、
陸地から800kmの距離を置くことになってる。
72 スフィンクス(大阪府):2012/10/21(日) 20:14:28.60 ID:oduTEaZm0
米中合同でお互いを仮想敵国として実弾演習してみたらどうだろう。
73 キジトラ(広島県):2012/10/21(日) 20:16:58.72 ID:DLMh8R1g0
>>64
その瞬間海中の戦略原潜で撃った相手もも死ぬ恐ろしい

>>67
ガチ演習して手の内見せる奴なんておらんわなw

74 メインクーン(岩手県):2012/10/21(日) 20:22:16.83 ID:4BvECFbj0
>>196
実際マイケルジョーダンとかデンゼルワシントンとか
いっぱいいると思うけど
75 キジ白(関東・甲信越):2012/10/21(日) 20:23:09.11 ID:ZfIuDOVdO
戦争いつ始まるの?
76 マーブルキャット(大阪府):2012/10/21(日) 20:26:43.29 ID:tyLxLQYB0
>>37
でもまぁ米軍は軽く刺しちゃってるからな。
77 シンガプーラ(芋):2012/10/21(日) 20:33:29.26 ID:zQeEnVOM0
アメリカ側からの先制攻撃ってありえるの?
このまま行けば支那が力持つ前にやってしまうと
78 カラカル(東京都):2012/10/21(日) 20:36:21.98 ID:0GnkT7aF0
>>38
アメリカの軍事予算は世界の43%もあり、世界中の国を同時に戦える戦力がある。
ロシア海軍の空母はカタパルトがなくてたいした戦力にならない。
自衛隊でも楽勝で勝てる。
79 ギコ(埼玉県):2012/10/21(日) 20:37:59.56 ID:wFp/a2Kt0
先制はないかな 売られたら買うのスタンスは変わらないと思う
80 三毛(大阪府):2012/10/21(日) 20:38:52.56 ID:8v2rBgLN0
>>71
船に弾道弾なんて当たるの?
81 ぬこ(愛知県):2012/10/21(日) 20:40:18.56 ID:4kGLcgcQ0
アメリカ偉そうでムカつくわ。
もう一回やったろか?
ニューヨークに原爆落としたるわ。
82 ペルシャ(東京都):2012/10/21(日) 20:41:01.93 ID:nav+KWNU0


シナで十分。


変更する理由なし。


83 ジャガランディ(神奈川県):2012/10/21(日) 20:43:38.28 ID:KGi9RFH+0
米国の大義は自由を守る民主主義を守る
それを否定したら今まで世界中で正義を守るために人を殺しまくってきたことが無駄になってしまう
84 ラガマフィン(東京都):2012/10/21(日) 20:45:59.89 ID:gQCjU/GU0
先日に尖閣に近づいて声明出したから脅に行ってるだけでしょ
中国はどうやっても勝ちめないからやらないよ
もしやってアメリカ人が死のうものなら・・・見せしめに都市爆撃されるよ
アメリカ相手には上手くやればとか仮になんて考えるだけ無駄
85 ラ・パーマ(北海道):2012/10/21(日) 20:46:33.93 ID:Q2rma/hr0
86 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2012/10/21(日) 20:48:06.18 ID:WTggBIIQ0
作戦名レッドパージは進行中なわけか
87 バーマン(WiMAX):2012/10/21(日) 20:48:43.62 ID:q7FhpBFg0
>>12
専属のコックがいれば、戦争する間も無く問題が解決。
88 スノーシュー(長野県):2012/10/21(日) 20:49:47.72 ID:OLpKvOLs0
何もして無いのに中国包囲網が完成してた。
中国が周辺諸国に片っ端からけんか売って歩いてたのが悪いのだが。
89 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 20:50:24.19 ID:F1PDp02vO
本当だったら日本がやらなきゃいけないのにね
90 デボンレックス(大阪府):2012/10/21(日) 20:53:01.73 ID:fIBd4AZb0
>>63
意外に単独または少数の部隊でテロに近い内側からの攻撃にすれば脆いかもね
91 カラカル(東京都):2012/10/21(日) 20:54:10.22 ID:0GnkT7aF0
アメリカからしたら、中国はアメリカの敵国に武器輸出するし、
人民元切り上げには応じないから対中貿易赤字は年々膨らむばかりだし、
日本関係なくやっちまいたいだろうよ。
92 ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/10/21(日) 20:56:12.59 ID:ieSxdoVC0
インドラの矢だっけか?
衛星から長さ6メートルのタングステン棒をマッハ8でピンポイント着弾させるやつ
あれなら・・もしや
93 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/21(日) 21:00:54.11 ID:zlIhZvLs0
>>92
サジタリウスの矢だろ?
愛染明王の矢はもっとすごいが。
94 バリニーズ(愛知県):2012/10/21(日) 21:04:47.52 ID:+bZQbZ4X0
「メールシュトローム作戦」
アメリカ:アーガマ隊
東:日本
西:チベット
南:インド、フィリピン
北:ロシア
95 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 21:16:15.66 ID:F1PDp02vO
>>9
日本もこういう部隊作れないかね
96 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/21(日) 22:30:46.15 ID:RbISvtfS0
>>95
釣りにマジレスするともう既にある
機動部隊の中心はヘリ搭載“護衛艦”だから艦載機を除いた対空対艦火力は日本のほうが上
対地攻撃能力は艦砲の通常砲弾の他にGPS砲弾ぐらいしか無いからアメリカ艦隊のほうが圧倒的に高い

さらにアメリカ海軍の場合は中心部が原子力空母で艦載機が100機近く居るのと
随伴艦にはトマホークが搭載されている

シナのおままごと海軍とは違う
97 スナドリネコ(チベット自治区):2012/10/21(日) 22:45:15.83 ID:g5aEMFNo0
>>89
てか、本当だったら麻生政権時代に、「自由と繁栄の弧」ができていて
中国を弾き飛ばすくらいに、東・東南アジアが固く結びついてるはずだった・・・
98 黒トラ(関東・甲信越):2012/10/21(日) 22:48:43.03 ID:F1PDp02vO
>>96
釣りではなくて無知なだけごめんよ
詳しくありがとう
99 クロアシネコ(神奈川県):2012/10/21(日) 22:52:49.67 ID:aI7tLc/H0
とりあえずそっちからやっててくれない
もしくは裏をついてチベットとか
パキスタンと組んでるから無理か
100 ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/10/21(日) 22:55:20.63 ID:ssZg+/zs0
>>94
武器も兵隊もないチベットにどうやって戦えって言うんだ
ネタにしても酷すぎるぞ
101 マーブルキャット(北海道):2012/10/21(日) 23:10:16.27 ID:gKvoxsoj0
これ尖閣諸島も兼ねてなのかな
102 茶トラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 00:03:18.99 ID:e61HAVtlO
艦種:攻撃型原子力潜水艦(SSN)艦籍番号無し シーバット級1番艦
同型艦:2隻(準同型)
艦体構造:変形涙滴型単殻構造
外殻材:チタン合金/無反響タイル(2、3番艦は高張力鋼)
全長:120m
全幅:13m
喫水:10.5m
機関:S8G加圧水型原子炉×1 7翼スキュード・スクリュー×1軸 - S8Gは「ジェネラルエレクトリック社製サブマリン用8型」の意。
出力(カタログスペック/実測値):60000ps/80000ps
速力(水上/水中):35kt/55kt
乗員:76名
安全潜行深度:1000m
最大潜行深度:1250m
発射管:533mm魚雷発射管×8門
装填弾種:対艦・対潜攻撃用Mk48魚雷(通常弾頭/核弾頭)、ハープーンUSM(通常弾頭/核弾頭)×計50
水中排水量:9000t

これ作ろうよ(`・ω・´)
103 スコティッシュフォールド(芋):2012/10/22(月) 00:27:15.45 ID:FzWa1DI90
>>96
島田のオッサン乙
104 シンガプーラ(埼玉県):2012/10/22(月) 00:52:56.56 ID:Nn3+Zmev0
缶コーヒーのオマケだけど、うちにも有るよ。
105 キジトラ(神奈川県):2012/10/22(月) 00:56:21.25 ID:WiAmt87u0
空母と搭載されてる艦載機だけでもアメリカはスーパー大国だな
この国に逆らう中国てキチガイだろ
106 ソマリ(WiMAX):2012/10/22(月) 01:00:50.56 ID:9zMUpo3S0
>>4
そりゃ、あのデカイ空母で打撃するんだから。
何度も何度もタコ殴り。

原型とどめないだろ中国大陸は
107 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/22(月) 01:46:10.96 ID:qNGDAFTM0
こんにちわ。沖縄県知事は帰化の中国人だってよ
一つ前もそうだって。
知事になる予定なかったのか前まで中国名誇らしいアル言ってたってよ
草冠に祭で一文字の苗字
俺は衝撃を受けた。やばくね?
108 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/10/22(月) 03:13:24.66 ID:FCXo3ThI0
>>102
やまとか。
109 スノーシュー(東京都):2012/10/22(月) 03:28:01.14 ID:fb4CbwHp0
>>1
2012/10/21(日曜) 20:32
米軍2個機動部隊「ジョージ・ワシントン」「ジョン・C・ステニス」が大平洋に展開
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/32577-%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%81%8C%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%81%AB%E6%B4%BE%E9%81%A3

アジア・太平洋地域が領土問題で緊張する中、
アメリカ軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」が南シナ海に向けて出港しました。
複数のアナリストの見解によりますと、南シナ海は将来的に中国とアメリカが対立する場所である、
とされています。
AP通信によりますと、中国領海付近における空母ジョージ・ワシントンの駐留は、
中国の反応を引き起こす原因となるだろう、としています。
中国政府は日本政府と東シナ海の尖閣諸島の領有権をめぐり、対立しています。

AP通信は、
「アメリカの空母は定期的にアジア太平洋地域を航行しており、
空母ジョージ・ワシントンがベトナム沿岸に向けて派遣されるのは、
ここ2年間で2回目となる」と記しています。この報告によりますと、
空母ジョン・C・ステニスも現在、太平洋地域での任務に当たっています。
110 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/22(月) 04:15:30.64 ID:AOmboU4r0
>>81
偉そうなんじゃなくて、偉いんだよ
111 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/22(月) 04:23:10.43 ID:AOmboU4r0
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1163520931/
真相は知らんけどこれ思い出した
112 白黒(神奈川県):2012/10/22(月) 06:07:43.80 ID:i+XV8bdU0
さすがアメリカですね。ついていった甲斐がありますよ。戦艦も一緒に航海してはどうですか?
もう、アメリカでいいんだよ。
113 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/22(月) 06:21:31.88 ID:p2dBf+c00
>102
オーディオ設備が考慮されてない
やり直し
114 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/22(月) 09:00:59.80 ID:BndbY1R6P
>>90
空母には海兵隊の対テロ対策チームが100人ほど常駐してるけどな。
115 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/22(月) 12:38:50.58 ID:GpVOETsx0
米比日 vs 中北
ロシア静観って感じになるのかな?

韓国「最終的に勝ちそうな方につくニダ」
116 ジャガーネコ(香川県):2012/10/22(月) 16:36:08.59 ID:LOKhGaeJ0
東風21D対艦ミサイルの性能って実際どうなんだろな?
117 ジャガーネコ(香川県):2012/10/22(月) 16:39:47.43 ID:LOKhGaeJ0
>>102
そんなの作ったって超人的な操艦技術持った艦長が居なけりゃ
ただの原潜じゃん
118 マヌルネコ(京都府):2012/10/22(月) 16:42:36.29 ID:flqQGlbA0
11月開戦だな。お前ら覚悟できてる?
119 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2012/10/22(月) 17:20:47.51 ID:fBEN3wevP
バトルシップ2のプロモーションだろ
120 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/22(月) 18:37:06.70 ID:dmgTtdND0
>>117
人工知能が艦長を・・・
121 ハイイロネコ(群馬県):2012/10/22(月) 18:38:01.34 ID:49cnQdky0
一発ぐらい威嚇でぶちかましてやれよ
122 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/10/22(月) 18:52:05.15 ID:RLs2jwdq0
支那は何がしたいんだろうな現時点では日本相手でもお話にならんだろ
それだけ国内問題で追い込まれてると言う事かいな
123 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/22(月) 18:53:35.94 ID:pygROVGE0
>>118
マテバで良ければ
124 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/22(月) 19:28:54.21 ID:G3WYuyxl0
マクドナルドあるのな?w
125 チーター(千葉県):2012/10/22(月) 19:31:27.90 ID:ZdkKEKoq0
武力で領土拡張って19世紀に逆戻りだな
126 マーブルキャット(愛媛県):2012/10/22(月) 19:38:12.91 ID:3PoRF5Bp0
さすがアメリカさん!
日本にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
127 アメリカンカール(東京都):2012/10/22(月) 19:52:57.19 ID:PPZdQwZW0
アメリカは、戦争が主力産業だろ。
128 スナネコ(dion軍):2012/10/22(月) 20:08:04.98 ID:DiBfC1M40
思ったんだけど、原子力潜水艦に空母機能つけたら最強じゃね?
>>118
中国は海上封鎖で日本に餃子を入れなくさせて、干上がらせる作戦らしい。餃子買い貯めしておけよ。
129 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/10/22(月) 20:21:13.50 ID:RLs2jwdq0
>>128
なにそのブルーノア
130 メインクーン(栃木県):2012/10/22(月) 20:26:06.58 ID:Di8c6p+50
>>128
俺は餃子よりも坦々麺がなくなったら干上がる
131 カラカル(新潟・東北):2012/10/22(月) 20:26:13.61 ID:4lsvrm+SO
またまた特需バカが湧くのか
132 スナネコ(東京都):2012/10/22(月) 20:27:57.67 ID:mvm2n1R70
>>122
中国は「2015年までに第一列島線を制覇する」と
共産党の方針として明言している。
さらにこの2015年という期限は一回先延ばしになった上での期限。
中国政府にもメンツがあるのでこれ以上の先延ばしは極力避けたい。
だから確たる勝算がなくても、とりあえず先鞭をつけるといった
意味合いで尖閣や南沙諸島にちょっかいをかけている。
対米問題が片付いたら一も二も無く進軍するだろうね。
総合戦力では日本にすら勝てなくても奴らには核があるし。
落日の日本と躍進中国。米や世界がどちらを取るかで決まる。
133 バーマン(神奈川県):2012/10/22(月) 20:29:03.42 ID:Xt67HOJ10
>>128
発想が馬鹿シナの「ぼくのかんがえたさいきょうのかいぐん」そのまんま
http://youtu.be/WmTyngJN9dM

シナのボロ船で海上封鎖なんかできるかよw
134 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/10/22(月) 20:32:43.53 ID:pzK47rGY0
ヤバイアル状態だな
135 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/10/22(月) 20:37:50.72 ID:RLs2jwdq0
>>132
それを要約すると
国内の方針発展が予想以上に遅れて共産党の威信が崩れ下手したら国内から崩壊する恐れがあるので
無理を承知で周辺諸国にケンカ売りまくり自転車操業で必死状態
その上で負けそうなら核兵器使用も辞さない・・・と

世界がどちらを取るのかは火を見るより明らかでないかい
136 ヒマラヤン(長崎県):2012/10/22(月) 20:54:25.66 ID:uF1V24Nu0
>>38
財政難で絶賛軍縮中なんですが
アメリカから金貰って潜水艦除籍させるほどだぞ
137 ジャガー(東日本):2012/10/22(月) 21:24:56.50 ID:zn5AXgio0
さすがアメリカ。他の国じゃこうはいかない・・・違うなぁやっぱ
138 ジョフロイネコ(dion軍):2012/10/22(月) 21:53:05.14 ID:WVvCLIKn0
>>1
の写真てエンタープライズじゃないの?
139 クロアシネコ(WiMAX):2012/10/22(月) 22:04:29.63 ID:YOPtEQ2l0
今回の友達作戦はいくら?
140 スコティッシュフォールド(芋):2012/10/22(月) 23:06:13.40 ID:FzWa1DI90
毛唐先制攻撃せえや
141 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/23(火) 00:41:36.74 ID:26+Ac5j10
USA!の後ろから援護したいところだけど
ジャップの真の敵、なりすまし日本人を駆逐しないと
どうにもならんからな。
142 サーバル(香川県):2012/10/23(火) 10:01:21.69 ID:gaG4uxHb0
>>132
この「2015年までに第一列島線を制覇する」ってどういう意味なん?
日本海・沖縄周辺は中国の許可がなければ自由に航行できなくなるって事?
143 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/23(火) 10:28:50.63 ID:GljCoZms0
>>91
アメリカが欲しいのは開戦する正当な口実
世界を味方につけるシナリオが欲しいだけ
144 イエネコ(千葉県):2012/10/23(火) 10:38:30.10 ID:075JbtwW0
>>120
もういっそ無人機ならぬ無人艦作ればいいんじゃね?
これなら魚雷やミサイル大量に積めるし。

海中で電波が届かないことがネックだが…
145 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/10/23(火) 10:56:44.98 ID:y7H69ZkC0
日本も大陸間弾道ミサイルを200基位準備するべき
核弾頭は日本の技術があれば1年で作れるんだし備えあれば憂いなし
相手は刃物を持った基地外だよ
いくら脳内お花畑の馬鹿が多い日本人でも素手で戦う事は無謀でしょ
146 マンクス(芋):2012/10/23(火) 11:04:05.31 ID:XYTtD7200
>>145
自分の国の国防になぜか反対する人がおるので
147 ターキッシュバン(岩手県):2012/10/23(火) 11:06:35.33 ID:W4JLqGJ90
USA!USA!

     ∩∩  
     .| | | |
     (・x・ ) ヒョコ
     /  |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
148 白黒(やわらか銀行)