がん死亡率、青森が8年連続ワースト1 2位和歌山 3位佐賀 がんが低いのは、長野、岡山、香川
1 :
斑(東日本):
国立がん研究センターがん対策情報センターが公表した2011年の都道府県別のがんによる
75歳未満年齢調整死亡率によると、青森が人口10万人当たり97.7人で、04年以来8年連続で
ワースト1となった。死亡率が最も低かったのは長野で、69.4人。厚生労働省の11年の人口動態統計を
基に算出した。
青森は10年の101.1人から改善されたが、死亡率ワースト1からは抜け出せなかった。同センターでは、
「青森は男性で胃がんと肺がん、女性で乳がん、それに男女とも大腸がんの死亡率順位が高いのが特徴」
(がん統計研究部)と分析している。
青森に次いで死亡率が高かったのは、和歌山(94.0人)で、続いて佐賀(92.0人)、鳥取(91.7人)、
北海道(91.5人)の順だった。一方、長野に次いで低かったのは、岡山と香川(73.5人)で、
その後に福井(74.3人)、滋賀(74.7人)と続く。全国平均のがん死亡率は83.1人となり、1990年代後半からの
減少傾向を続けている。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38359.html
2 :
ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/10/19(金) 15:52:51.44 ID:r+nl6xEd0
にんにくの抗癌作用に疑問符が?
ガンになる前に卒中で死んでるんだろ
4 :
ハバナブラウン(芋):2012/10/19(金) 15:54:55.62 ID:cvEaltFE0
六ヶ所村
5 :
ターキッシュバン(WiMAX):2012/10/19(金) 15:55:13.85 ID:Th9H/sqFP
虫はがんに効く
6 :
シャム(庭):2012/10/19(金) 15:55:16.88 ID:/+gtaQ0J0
香川が低いのは糖尿で逝っちまうからだろ
うどんと虫ときびだんごに制がん物質が入っているわけだな
8 :
キジ白(関西・北陸):2012/10/19(金) 15:57:28.13 ID:PCQjttJVO
香川の低さ見ておかしいと思ったが、先に糖尿になるからか
9 :
スノーシュー(千葉県):2012/10/19(金) 15:58:31.15 ID:U5K/yHEW0
リンゴがガン予防にはならんってことか
10 :
ハバナブラウン(東京都):2012/10/19(金) 15:59:12.54 ID:pdf4SK4Q0
微妙に原発のある県が多い・・?
青森に六箇所村?勘違いしてたらすまそ
福井に原発三つ
佐賀にも原発
11 :
マンチカン(神奈川県):2012/10/19(金) 15:59:22.15 ID:ndBjBB2n0
やっぱ香川か
ぎりぎりになるまで病院にいかない率か
13 :
スミロドン(栃木県):2012/10/19(金) 15:59:36.92 ID:h6F6E5x70
じつはりんごは発がん性物質
14 :
ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/19(金) 15:59:43.56 ID:YCaQomEx0
田舎の人間は民度が低いから人間ドッグに行く習慣がないから、
手遅れになることが多いんだろう。
15 :
猫又(愛知県):2012/10/19(金) 15:59:54.70 ID:bv/Nxsbt0
次からは福島だな
ふくすまが不動の地位になるのはもっと後か
17 :
ヒョウ(チベット自治区):2012/10/19(金) 16:00:16.20 ID:z3vWiLSy0
塩辛いものばかり食うからだな
18 :
キジ白(関東・甲信越):2012/10/19(金) 16:00:17.63 ID:DWAzn7/LO
粉もん大好き人大勝利!
19 :
シンガプーラ(東日本):2012/10/19(金) 16:02:04.50 ID:Kp8p2DpB0
塩分万歳県
20 :
スナドリネコ(京都府):2012/10/19(金) 16:02:25.90 ID:9QCXIVGD0
ガーーーーーーーーーーン
21 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:03:18.91 ID:liPcy1FJ0
米軍、自衛隊、原発、りんご
原因はどれだろうか
22 :
ピクシーボブ(埼玉県):2012/10/19(金) 16:03:27.73 ID:wMoAx96G0
六ケ所村があるから仕方ないね
23 :
ウンピョウ(家):2012/10/19(金) 16:04:29.73 ID:/Zi4z1cL0
よし逝くぞうw
放射脳が来るぞー!
25 :
カラカル(チベット自治区):2012/10/19(金) 16:05:53.28 ID:z/swY3OE0
これからは福島の黄金期が始まるよ
26 :
マーブルキャット(東京都):2012/10/19(金) 16:06:25.49 ID:oQznIc+U0
田舎ほど喫煙率が高そう
あと小まめに病院行かないとか
27 :
バーマン(北海道):2012/10/19(金) 16:07:02.93 ID:qp07PCvh0
大間のフルMOXが完成すれば永遠にNO.1だなw 青森土人乙
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ ) うちはガン家系ではないので安心してます
/ ∽ |
やっぱり農薬のせいか(´・ω・`)
30 :
デボンレックス(茸):2012/10/19(金) 16:09:03.14 ID:2xY/Ve810
ガクブル(・ω・)
31 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:09:04.44 ID:liPcy1FJ0
この地域で自然死探す方がむずかしいと思う
何らかの病気持ち多いかも
30代40代に特に多いのが肺の病気
その親のどちらかがガンで死んでるし
32 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:09:42.77 ID:l2dCwspf0
青森
原発廃棄物処分場
佐賀
原発
和歌山
砒素
33 :
ジャガーネコ(空):2012/10/19(金) 16:10:07.54 ID:0MNTS9D00
岡山は医療先進県だから岡山に住んでると助かる率が高いぞ
りんごみかん梨
佐賀はなに?
福島のような特殊な状況を除けば、ほぼ遺伝
塩分取り過ぎなんだろ
タバコ吸う奴も多いし馬鹿はどうしようもねぇわ
37 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:15:35.63 ID:liPcy1FJ0
東北6県で青森だけ突出してるから塩分、タバコ、酒、寒さだけでは説明付かんな
38 :
黒(関東・甲信越):2012/10/19(金) 16:16:34.26 ID:MbOMY/wHO
39 :
ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/10/19(金) 16:18:36.83 ID:5xI/4U030
塩厨は癌
40 :
ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/10/19(金) 16:19:18.47 ID:5xI/4U030
岡山と香川、うどんと朝鮮人はガンリスク低減
41 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:19:19.67 ID:l2dCwspf0
岡山と香川って向かいあった県だけど、気候以外に何か共通点ってあるのかな
気候か?
42 :
猫又(家):2012/10/19(金) 16:20:53.28 ID:vZsj57230
いい病院が少ないんかね
43 :
キジ白(関東・甲信越):2012/10/19(金) 16:20:57.70 ID:bX+NNkunO
>>38 リンゴだと沢山食えないからちょうどいいんじゃね
44 :
バーマン(青森県):2012/10/19(金) 16:21:44.49 ID:Haspde8M0
手遅れになってからくる人が多すぎる
こんなところでうどんと蕎麦の戦いが(´・ω・`)
うどん食うから糖尿に先にかかるとかじゃないのか?
47 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:22:21.94 ID:liPcy1FJ0
時給650円の貧困生活じゃ医療なんて無理だしな
48 :
カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/19(金) 16:22:29.55 ID:3eWe5o180
8年連続って異常だろ
呪われているんじゃないかと心配するレベル
がん死亡率高いのは田舎で、低いのも田舎。
そして東西南北に偏りもない。
さっぱりわからん。
六ヶ所村の影響?
51 :
黒トラ(和歌山県):2012/10/19(金) 16:23:51.93 ID:3mwRZ3yC0
減塩まずいし
53 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:24:09.79 ID:l2dCwspf0
りんごの農薬
原発の廃棄物処理場
54 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:25:01.75 ID:liPcy1FJ0
あのイオンですら時給640円で募集してる地域だぜwしかもフルタイム
55 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:25:06.50 ID:l2dCwspf0
田舎だから病院が近くにないので死ぬし、
田舎だから質素なものしか食わないのでガンになりにくい
両方に説明がつく
57 :
ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:25:43.49 ID:b3ehm/n00
本州の最北端は寒いし・・・
和歌山は熱々の”お粥さん”を食べるからな
食道へのダメージが半端ない
▼未来ニュース
国立がん研究センターがん対策情報センターが公表した
2031年の都道府県別のがんによる 75歳未満年齢調整死亡率によると、
福島が人口10万人当たり363.7人で、2014年以来17年連続で ワースト1となった。
福島に次いで死亡率が高かったのは、栃木(163.3人)で、続いて宮城(125.2人)、茨城(116.5人) の順だった。
2011年に起きた福島第一原発事故の影響で甲状腺がんの発症率が増しているのが主な原因とされる。
事故当時、未成年だった世代の発症率が高く社会問題となっており、
原発事故の影響が色濃く残った結果となっている。
60 :
バーマン(青森県):2012/10/19(金) 16:28:10.58 ID:Haspde8M0
今回の罹患率トップはどこなんだろう
61 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:28:38.86 ID:l2dCwspf0
福島は、日本が国をあげて健康調査するし治療するから死亡率はあがらない気がするわ
そのまわりの汚染県がないがしろにされそう
62 :
トラ(チベット自治区):2012/10/19(金) 16:29:22.20 ID:wSh84tSd0
>>59 オメーのいる場所も安心できる範囲じゃねーがらぁ~w
つまり長野が地元で母親と母方祖父が癌やってる俺様は異端児というわけだな
64 :
エジプシャン・マウ(長野県):2012/10/19(金) 16:32:08.26 ID:7kFzS+oP0
65 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:33:58.56 ID:l2dCwspf0
「うどん県」で話題の香川県は、県民1人当たりの野菜の摂取量が女性は全国最下位、
男性はワースト2位という不名誉な記録を持つ。糖尿病で医療機関を利用する割合は全国一だ。
県は食生活に対する意識を変えようと、うどん文化にメスを入れる覚悟で対策に乗り出した。
2011年の県民健康栄養調査によると、男性の4割、女性の3割が週2回以上うどんを食べる。さ
っとかき込むのが流儀で、県健康福祉部の西原修造医師は「小麦に糖質が多く含まれる上、
早食いが血糖値の急上昇につながる」と指摘する。定番の副菜、いなり寿司や巻き寿司も糖質をプラスしてしまう。
香川野菜食わないんだ
66 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:34:31.82 ID:liPcy1FJ0
放射線浴びると体の細胞が活性化する
当然本来持ってる眠ってたガン細胞も活性化する
67 :
ジャガーネコ(空):2012/10/19(金) 16:36:29.54 ID:0MNTS9D00
岡山と香川には優秀な医者が多いってだけのこと
68 :
猫又(新潟・東北):2012/10/19(金) 16:37:18.90 ID:i8jfw1QyO
>>10 青森はチェルノブイリの影響もあると聞いたことがあるよ
大気の流れに乗って結構飛んで来てたそうで
体調不良ですぐに医者に行くかどうかの県民気質じゃね
あとは地域のガン検診の取り組み方とか
70 :
猫又(家):2012/10/19(金) 16:40:48.60 ID:vZsj57230
いまどき通常食など日本中たいしてかわらんだろうしやっぱ医者と病院の質の差だろうな
71 :
キジトラ(やわらか銀行):2012/10/19(金) 16:50:05.27 ID:sz6eNyVr0
辛いのと塩辛いのは胃癌になるんだな、キムチのカプサイシンは身体にイイそうだなw
73 :
ターキッシュバン(西日本):2012/10/19(金) 16:52:40.13 ID:FApV3K8RP
亡くなった地点で計算してるのか?
こんなもんどこで何が原因になってるかなんてわからないのでは?
74 :
アフリカゴールデンキャット(山口県):2012/10/19(金) 16:57:17.69 ID:l2dCwspf0
国はデータ出してないけど、市町村単位で、もっというと番地単位でヤバイとことか
知ってるんだろうな。
だけどそれ出したら、おおごとなるだろう。訴訟の荒らし。
75 :
三毛(徳島県):2012/10/19(金) 17:00:15.41 ID:FLn2Hr/G0
青森は、のっけ丼が旨い
リンゴは食べたことがない
1位、2位がリンゴ県とミカン県で、香川県が低いということは・・・。
一体どういうことよ?
77 :
ハイイロネコ(栃木県):2012/10/19(金) 17:07:57.96 ID:UYeXWM1j0
Σ(゚д゚lll)ガーン
78 :
トラ(長野県):2012/10/19(金) 17:10:50.78 ID:vIZ8w7890
>>76 長野は生活習慣の改善と運動促進など予防医療に力を入れてきたから
大きな町の大病院による農村の訪問診療を、
戦中か戦後直後ぐらいからやってるし
79 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/19(金) 17:12:40.13 ID:+HwBiw470
>>6,8
香川県にだけ糖尿病死亡者数足しても10万人当たり85人程度であり、トップの青森(97.7人)を越えないどころか全国平均(83.1人)に近い
ちなみに青森県に糖尿病死亡者数足すと10万人当たり110人程度
80 :
ハバナブラウン(東京都):2012/10/19(金) 17:13:48.00 ID:pdf4SK4Q0
>>68 森も多いしな
大地に留まるのかもしれない
81 :
コドコド(長野県):2012/10/19(金) 17:15:17.93 ID:CpqzW5s90
法則性が分からないな
食習慣も気候も地形もバラバラで
水か
83 :
コドコド(長野県):2012/10/19(金) 17:20:10.92 ID:CpqzW5s90
100000人あたり60人~90人というレベルかよ
ほとんど誤差じゃねえか
毎年の傾向が同じということは明確な差はあるんだろうけど、それでもたいして変わらんな
福島が殿堂入りするまであと何年だ
85 :
リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/19(金) 17:34:10.91 ID:E2/YJ83/0 BE:2932007876-2BP(0)
原発に関係あるのなら、
福井県や滋賀県が低い事に矛盾する。
マジレスだが、高齢者が多い所だろ。
高齢者の場合、ガンになっても家族と相談し自然に任せる医療機関が一般的。
年齢が高いぶん進行が非常に遅いので以下のリスクを考えると
外科的治療で廃用症候群になる
抗がん剤の副作用に耐えきれない
薬や治療代が払えない
ガンはもはや早期発見でほぼ確実に根治出来る病気。
若い人は当然全力で治療。
高齢者は先の理由で積極的に治療しない。
NSの彼女や知人がいれば直接聞けば同じ回答をするよ。
86 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/19(金) 17:34:33.76 ID:+HwBiw470
和歌山は梅干しの食べ過ぎで塩分とりすぎてるんだろうな
ガンの原因は塩分なんじゃ
88 :
ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県):2012/10/19(金) 17:39:34.19 ID:lhfX0VV40
89 :
シャルトリュー(東日本):2012/10/19(金) 17:39:38.85 ID:BZX7egJe0
飲酒と塩分過多だろ
90 :
縞三毛(大阪府):2012/10/19(金) 17:41:16.65 ID:Hhi7H5ax0
>>68 それ、六ヶ所から出たのをごまかす言い訳w
91 :
ターキッシュバン(東京都):2012/10/19(金) 17:42:21.40 ID:+HwBiw470
>>85 でもこれって年齢調整死亡率だから関係なくね
93 :
トラ(庭):2012/10/19(金) 18:01:02.90 ID:JdWBAMcw0
>>91 若い人が少ないなどの年齢構成比をうまく調整しきれてないとか
あるんでないかな?
実際は食ってるものの差じゃないか? 塩分とか。
毎日リンゴを食えば医者要らずだとかいう格言無かったっけ?
95 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 18:06:06.13 ID:liPcy1FJ0
加糖も糖だから糖尿病になる
96 :
白(やわらか銀行):2012/10/19(金) 18:06:55.50 ID:liPcy1FJ0
×加糖
○果糖
97 :
カラカル(東日本):2012/10/19(金) 18:09:01.25 ID:KNAtaLQ70
初めて聞いたよアムール
98 :
ハバナブラウン(チベット自治区):2012/10/19(金) 18:10:09.37 ID:QwCTge9o0
数年後ピカで
関東が凄くなる
青森。これ六ヶ所だろう
>>86 長野スゲーなw
でも爺や婆ばっかだよマジで
101 :
リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/19(金) 18:31:05.19 ID:E2/YJ83/0 BE:1675433838-2BP(0)
>>91 ほんまや、75歳未満ってある
何とも言えない微妙な所に線引きしてある
>>10 でも、福井県や滋賀県が低い事に矛盾はしてる。
102 :
茶トラ(WiMAX):2012/10/19(金) 18:32:52.16 ID:1ENh6hIN0
放射脳ってほんとあちこちに涌くなwww
103 :
シャム(兵庫県):2012/10/19(金) 18:33:50.11 ID:Q9JDR0Yv0
これで決定したな
りんご、みかん
を食べるとガンになる
104 :
ぬこ(やわらか銀行):2012/10/19(金) 18:34:14.58 ID:E/Ub6H6y0
ただの若い奴が出て行く県だろ
105 :
ソマリ(茨城県):2012/10/19(金) 18:35:55.08 ID:sbqFqxby0
長野って野菜たくさん食うんだろう?
因果関係はあるのか
106 :
イリオモテヤマネコ(茨城県):2012/10/19(金) 18:36:21.18 ID:O+zfdj960
高:りんご、みかん、みかん
低:りんご、もも、うどん
107 :
バーマン(埼玉県):2012/10/19(金) 18:47:04.98 ID:eOMOwF2l0
108 :
黒トラ(四国地方):2012/10/19(金) 18:47:20.48 ID:wSdFS+2FO
うどん大勝利
109 :
ギコ(長野県):2012/10/19(金) 18:55:08.35 ID:hGMOTSXB0
>>105 ガンで死ぬ前に脳卒中で死ぬというだけの話
110 :
エキゾチックショートヘア(広島県):2012/10/19(金) 19:26:35.69 ID:qqJD0dgK0
広島人でも
岡大、倉敷中央病院とかけっこう行ってるよ
広島より岡山の方が医療は上って認識かな
青森が一番死亡率低いのか
ガンも寒いところだとやっぱ育ちにくいんだね
>>111 目が悪いようだな。明日、早速歯医者に行け!
113 :
ジャガーネコ(空):2012/10/19(金) 19:44:53.12 ID:0MNTS9D00
癌が低いというより
他の病気で先に死ぬからっぽいが。
数年後には順位が大きく変わってるさ
金がないだけのような。
118 :
アメリカンボブテイル(長野県):2012/10/19(金) 20:52:48.74 ID:0iNLV2tm0
確かにおくやみ欄が90代ばかりだぞ
夏と冬とか朝と夜の寒暖差があるほうがいいのかもな
119 :
バリニーズ(青森県):2012/10/19(金) 21:08:58.41 ID:xZXHAIiO0
年寄りが検診受けないし 体の調子が悪くても医者に行かないんだよ
うちのジイちゃんも「医者なんか行ってたまるか」って人で ぶっ倒れて医者に運び込まれたら手遅れだった
非正規ばかりで、なかなか病院行ってないからじゃね。
共通点はリンゴかミカン
123 :
アジアゴールデンキャット(中国):2012/10/19(金) 22:04:26.62 ID:E5hoVgOb0
青森って独特の世界観を持ってそうだからなあ
リンゴは野菜(キリッ
とか言ってそう
124 :
コラット(宮城県):2012/10/19(金) 22:11:20.85 ID:IR75R0ga0
認知症とかで死ぬよりガンとかで死んだ方がマシなのかもな
俺の婆ちゃんはもう家族の顔も判らない
人間不必要に長生きしてしまうのもまた不幸と言うべきか
なすてや?
>>125 宮城はデブ多いよな。メタボ問題深刻。
おそらく原因は美味すぎる米だ。
127 :
アビシニアン(宮城県):2012/10/19(金) 23:10:55.93 ID:l9mnskVJ0
六ヶ所村からトリチウム大量に垂れ流してるからな
人体に影響は少ないというけど、やっぱ関連あるのかもな
>>10 放射脳は一々原発と関連付けないと気が済まないのか。
一種の病気だなw
長野県人はお茶を大量に飲む。
野沢菜漬け(現地名:お葉漬け)といううますぎる漬物があるから、
食後にそれを食べながら何杯も飲む。
そのせいじゃないかと思っている。
塩分の取りすぎという問題はあるんだけどね。
ガン検診を受けてる率も併せて発表してみてほしいな
青森のどの地域で多いのか気になるね
132 :
ヒョウ(東京都):2012/10/20(土) 10:49:18.08 ID:7IZ7u+eG0
>>21 りんごは長野にもある
長野と岡山の共通点は葡萄
133 :
ラガマフィン(徳島県):2012/10/20(土) 11:10:46.52 ID:EMGkYllq0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
長野と岡山香川は盆地性の気候という点が共通している
135 :
白(中国地方):2012/10/20(土) 11:39:11.80 ID:cMvcxVwq0
俺和歌山生まれだから多分40くらいでガンになるかなウキウキ
136 :
ソマリ(栃木県):2012/10/20(土) 11:40:08.62 ID:0U7jhG8u0
お前らは311の事故前に各地の原発で放射能漏れがなかったとでも思ってんの?
137 :
白(中国地方):2012/10/20(土) 11:41:54.96 ID:cMvcxVwq0
そんな話どうでもいいから
放射線の影響は1年やそこらで出ないから
黙って死んでろクソ栃木
138 :
トンキニーズ(東京都):2012/10/20(土) 11:42:00.29 ID:GOiRbU5V0
医療が行き届いてんのかな?
139 :
ソマリ(栃木県):2012/10/20(土) 11:44:29.18 ID:0U7jhG8u0
140 :
エジプシャン・マウ(大分県):2012/10/20(土) 11:46:12.69 ID:y/2x9uey0
>>131 そりゃ、アレがある場所でそ
あれ、誰かが来たみたいだ
「わがんでねが?」
「んだ」
いつも思うんだけど
死亡率ワースト1位ってことは、一番死なないってことじゃないの?
一番死ぬんだったら普通に死亡率ベスト1だろ
143 :
ジャガー(大阪府【緊急地震:種子島南東沖M4.7最大震度3】):2012/10/20(土) 11:54:05.37 ID:rBPltoOxI
発生率ではなく死亡率か
ガン治療が他県他地域に比べショボいってことぐらいしか
浮き彫りにならないと思うんだけど
144 :
ジョフロイネコ(埼玉県):2012/10/20(土) 11:54:43.20 ID:0n+UsnOJ0
うどんは癌に効く
田舎でジジババばっかりなのでそもそも罹患率が高い
とうほぐの田舎なので塩辛い味の濃い食事が大好き
辺りが原因か?
でも長野は低いのか・・・
146 :
しぃ(京都府):2012/10/20(土) 12:07:03.53 ID:/3VxayBp0
×:塩分、農薬
○:生魚、乳酸菌
俺の周りじゃ60歳前後でだいたいがガンになってる
ほぼ全員喫煙者だが
他県のやつらも長年喫煙すると60でガンになってるの?
六ヶ所のせいか?
やっぱり六…
150 :
黒(関西・北陸):2012/10/20(土) 13:50:15.60 ID:ccaFquE9O
>>147 非喫煙者でも排気ガス吸ってるからガンになってる。また喫煙者でもガンにならん奴がいてるし、タバコやめてストレスからガンなった奴もいる。
151 :
マーブルキャット(栃木県):2012/10/20(土) 14:09:41.16 ID:3CPwBFpr0
心配しなくても数年後には宮城ふぐすま栃木あたりがトップを独占するよ
自虐やめてっ
153 :
ジャガー(大阪府):2012/10/20(土) 14:45:59.41 ID:rBPltoOxI
>>115 福島が何故か死亡率ゼロになってそうで怖い
青森は六角村から漏れてるんだろ?
155 :
スナドリネコ(茸):2012/10/20(土) 14:47:35.32 ID:7MYN0NWT0
青森か
六ケ所村 関係あるの?
156 :
トンキニーズ(青森県):2012/10/20(土) 15:02:07.63 ID:I7UD+byq0
健診センターで働いてるけどがんをあんまり見つけられなくてごめんね・・・
157 :
サーバル(やわらか銀行):2012/10/20(土) 15:19:31.01 ID:CvemDVTf0
何ガンがどこで多いのかわからんと何とも言えないな
159 :
ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/10/20(土) 15:58:04.05 ID:mpLCskriO
岡山はガンを抜いて火病が多いからだろ?
160 :
白黒(関東・甲信越):2012/10/20(土) 16:07:08.07 ID:7IkI9Na6O
やっぱりうどんってガンに効くんだな
ありがとううどん
161 :
黒(山陽地方):2012/10/20(土) 16:07:53.81 ID:dc1c5vsUO
大都会岡山は医療と介護、果物だけは全国トップクラスだ。
>>160 糖尿病でチンコ勃たないより壮絶な死を選ぶわ
163 :
バーマン(やわらか銀行):2012/10/20(土) 19:01:34.66 ID:ufVrGq/Z0
食って飲んで吸ってさっさと死ぬのは最高の人生だろ
減塩とかしてマズイの食ってまで生きてえとは命根性悪いな
164 :
キジ白(九州地方):2012/10/20(土) 19:09:38.58 ID:UQRhIYxIO
佐賀の肝臓ガンはC型肝炎ウイルス由来
要は風土病
165 :
猫又(家):2012/10/20(土) 20:04:11.70 ID:ibsz74Tl0
松本市は医師の数が長野の倍くらい居るらしいな
166 :
マンクス(茸):2012/10/20(土) 20:08:48.75 ID:lsfxjEwlP
167 :
スミロドン(青森県):2012/10/20(土) 20:29:53.41 ID:F0+FE/6F0
飲酒、塩分ほか食文化と運動不足
肥満率もすごいからなー
地元戻ってきたとき若い奴の体型の違いにびっくりした
今やそのびっくりした体型に徐々に近づいていってるのが由々しき悩み・・・
りんごより漬物かも
東北の漬物って結構塩入ってるからなぁ、うまいけど
169 :
シャルトリュー(芋):2012/10/20(土) 20:32:53.93 ID:fLJJ2a0A0
東工大と信大のあれ
↓
170 :
キジ白(チベット自治区):2012/10/20(土) 20:51:37.13 ID:R2OsH1hr0
癌の有病率ではなくて、治療の奏効率が問題なんではないのか?
172 :
ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2012/10/20(土) 21:12:56.06 ID:5B/rHQT50
173 :
カラカル(家):2012/10/20(土) 23:18:28.47 ID:jGBKqE960
癌になる前に心臓や中気で死んじゃうんだろ
174 :
ピューマ(四国地方):2012/10/21(日) 06:32:22.70 ID:tBuLNW/k0
青森は塩分取りすぎだ。
175 :
チーター(関東・甲信越):2012/10/21(日) 06:41:02.95 ID:TpibcG1AO
青森は味濃いもの大好きだからな~
刺身も寿司も大好きだけど、醤油もジャブジャブ浸けすぎだし
176 :
ラガマフィン(山陽地方):2012/10/21(日) 06:51:05.90 ID:CvyQKtFi0
病は気から!
177 :
ヒマラヤン(香川県):2012/10/21(日) 07:44:52.35 ID:j4UsAVoL0
8年連続ってすごいな
青森はリンゴ
和歌山はミカン
佐賀はハナワ
179 :
ピューマ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 12:00:17.70 ID:yMdJl/T50
ええ1日1個リンゴ食うと医者要らずって言ってたじゃん
>2
あんな刺激物が抗癌?
何言ってんだw
むしろ内臓壊す元だぞ
地元の生産者はそんなに食わん
食いすぎてしまうだけの量があってもな
181 :
ラガマフィン(関東・甲信越):2012/10/21(日) 12:13:41.87 ID:VufVcW210
長野県って食文化は東日本と西日本のどっちに近いの?
わ、ガンでねべが
183 :
ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/10/21(日) 12:28:23.12 ID:dXwzhEE40
そのかわりと言ってはアレだが
我がうどん県は糖尿病に侵食されちまった
近い将来、糖尿病の合併症コンボ技で眼病や腎臓病も増加するだろう
愚鈍県に改名せなアカンかも
塩分控えめの食事
定期健康診断の受診
これだけでおk
185 :
三毛(福井県):2012/10/21(日) 12:52:13.92 ID:4FuxYC7d0
りんごみかん食いすぎるとダメなんだな
うどん大勝利だな
青森県民は別にりんごそこまで食わない
ケンミンショーで言ってたけど青森県民はバナナの消費量が多い
核廃棄物があるからだな。
脳血管疾患もトップ独走じゃなかったか?
189 :
ハバナブラウン(埼玉県):2012/10/22(月) 10:01:16.45 ID:t2nmvoCB0
食生活だろうな
190 :
ラグドール(関東・甲信越):2012/10/22(月) 10:03:28.17 ID:dTVHkf230
胃とか腸ってことは食い物だよなあ
何食ってんだろう
191 :
白(チベット自治区):2012/10/22(月) 10:05:47.42 ID:66PiTk8J0
東京に都合の悪い時は率で発表されるからなl
東京には毎年人が流入してるから
東京に10年以上住んでる人の癌発生率とか
調べなきゃいけないはずだわ
東京が悪く出る数字は常に捏造工作されてるけどね
192 :
白(チベット自治区):2012/10/22(月) 10:07:35.61 ID:66PiTk8J0
青森は東京に人を取られてるから
残された高齢者の癌発生率が増えるのは
誰が考えても直ぐ分かることなのにw
こういうことを考えないで国立癌研究センターは
意味の無い統計を取る
193 :
ボブキャット(東京都):2012/10/22(月) 10:07:42.95 ID:t5EfP7S00
九州は癌が多いんだよね 地元民に聞いたら農薬ガンガン使ってるからじゃね?って言ってたがw
194 :
ハバナブラウン(埼玉県):2012/10/22(月) 10:13:24.12 ID:t2nmvoCB0
>>192 東京に人口流出しているのは青森県だけじゃないと思うんだが
195 :
キジトラ(関東地方):2012/10/22(月) 10:14:07.05 ID:Cntz7JSaO
六ヶ所村のせい
196 :
ターキッシュアンゴラ(新潟県):2012/10/22(月) 10:25:46.67 ID:AN1gauOS0
長野だってリンゴの産地だろうが
197 :
茶トラ(関東・甲信越):2012/10/22(月) 11:05:49.17 ID:ofzjrc3ZO
まーたトンキンの工作か
直下型ではやくしねや
白血病の発症率は1950年代にマーシャル諸島で行われた核実験により、観測最大値で雨量1mmあたり1万ベクレルを越えるセシウム137を含む雨が何百回も降った沖縄・九州・四国が他の地域の2~3倍となっている。
青森県内のデータを見ると六ヶ所村に近い三八上北より津軽のほうが死亡率が高い
201 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):
>>192 「率が増える」とか言ってる時点で頭悪いだろ
「東京に人を取られてる」⇒「残された高齢者の癌発生率が増える」も全然意味不明だし