米ニューズウィーク、全面デジタル化へ 紙媒体、80年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 縞三毛(京都府)

 【ニューヨーク時事】米週刊誌「ニューズウィーク」が今年末に紙媒体を廃止し、来年から全面的にデジタル版に移行する。
同誌を発行する米社が18日、ウェブサイト上で発表した。広告収入の低迷が理由。1933年創刊の同誌は紙媒体としては、
約80年の歴史に幕を下ろすことになる。
 来年以降、デジタル版を「ニューズウィーク・グローバル」の名称で統一。顧客はタブレット型携帯情報端末やパソコンの
ウェブサイト上のみで購読できるようになる。米国での紙媒体の最終号は12月31日号の予定。
(2012/10/19-00:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101801028
2 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/19(金) 00:23:52.70 ID:56qmwPm60
アエラ(笑)
3 アメリカンカール(静岡県):2012/10/19(金) 00:25:16.02 ID:XE+7kenx0
すげーなあ。さすがアメリカだな。
それに比べて日本はw
4 マンチカン(関東・東海):2012/10/19(金) 00:26:15.36 ID:/GYj41YD0
新聞がネットに敗北した日

次はテレビか
5 ヒマラヤン(dion軍):2012/10/19(金) 00:27:35.38 ID:R1mideLl0
少なくとも雑誌の類は電子媒体で良いよなあ
6 アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/10/19(金) 00:27:47.98 ID:LsfeJ8IH0
最終号は売れるだろな
7 オシキャット(WiMAX):2012/10/19(金) 00:28:42.87 ID:GECMHPCE0
図書館で英語版読むの楽しみにしてるのに、なくなるのかなあ。
写真がいいんだよ。
8 コドコド(長野県):2012/10/19(金) 00:29:11.61 ID:CpqzW5s90
>>4
印刷がネットに負けただけであって新聞社は残ってるじゃねえか
9 猫又(静岡県):2012/10/19(金) 00:29:13.77 ID:QHZpgH4f0
>>3
にほんごばんをよんでるの?
10 ボンベイ(WiMAX):2012/10/19(金) 00:29:26.50 ID:/MbGCoTrP
日本語版は大丈夫なのか?年間購読してるんだが
11 ヒマラヤン(岐阜県):2012/10/19(金) 00:29:31.68 ID:Rt4nlcaS0
アメリカってそこまで電子書籍が当たり前なのか
12 茶トラ(WiMAX):2012/10/19(金) 00:29:57.79 ID:G5wZs+a40
>>1
日本とは事情が違う
海外では労働者階級は日本で言う新聞を買わないし読まない
日本の新聞は「高級紙」に当たる

読まないから学が無いとかじゃなくて、経営や投資判断する立場にない階層の人達にとっては必要のない情報だから読まない

この点は日本人がバカなのかもしれない
13 エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/19(金) 00:30:54.44 ID:HAYhKSfH0
地球にやさしくなるな
14 ラ・パーマ(茨城県):2012/10/19(金) 00:30:58.29 ID:hoSdpmUr0
日本の新聞は頑張ってほしいね
そうじゃないとネットで無料で見られなくなっちゃうから
15 ベンガル(dion軍):2012/10/19(金) 00:31:42.60 ID:qPvWODGq0
>>12
日本人は買って買わない人をバカにするのが目的だからな
買ってもまともに読んでない奴大杉
16 オシキャット(WiMAX):2012/10/19(金) 00:34:17.31 ID:GECMHPCE0
ニューズウィークの写真て、写真を見れば本文の理解が深まり、
本文を読めば写真の意味がもっとわかるようになり、って感じ。
要は、写真を読む楽しみがあるんだよなあ。

日本の雑誌にも、「説明的な写真」「綺麗な写真」「芸術的な写真」「とった人の自己主張の見られる写真」は
たくさんのってるんだが、ニューズウィークのは一味ちがう。
まあ、おれの写真を読む能力の問題かもしれないが。
17 マンクス(家):2012/10/19(金) 00:35:24.80 ID:sLunI1Vg0
ニューズウィーク自体が無くなっても良い
嘘が多すぎ
18 オセロット(滋賀県):2012/10/19(金) 00:35:31.10 ID:o6PD50Qr0
記念に最終号は買うわ
19 猫又(北海道):2012/10/19(金) 00:38:01.57 ID:YkdYPLwM0
紙のほうが読みやすい
20 茶トラ(WiMAX):2012/10/19(金) 00:38:54.50 ID:G5wZs+a40
日本は海外に比べると異常に新聞購読契約数が多い
メディアに力持たさせすぎたすべての原因

新聞読んでるのに阿保
21 キジ白(九州地方):2012/10/19(金) 00:39:32.32 ID:FYzefUO+O
>>16
物陰で待ち伏せする暗殺者 には痺れた
22 ジャガー(大阪府):2012/10/19(金) 00:39:52.39 ID:FQ2O7gi80
諸事情あり、
紙の方が良い
と思わなければならない。
23 ベンガル(dion軍):2012/10/19(金) 00:39:57.51 ID:qPvWODGq0
欠点はあっても日本の新聞、雑誌に比べりゃ神マスコミ
24 ボンベイ(WiMAX):2012/10/19(金) 00:40:33.64 ID:/MbGCoTrP
新聞と週刊ビジネス雑誌の区別がついてない人がいる
25 ロシアンブルー(広島県):2012/10/19(金) 00:43:35.84 ID:nIz/PvYJ0
紙は腹が減ったら食えるがタブレットは食えない
26 茶トラ(WiMAX):2012/10/19(金) 00:49:30.28 ID:G5wZs+a40
>>25
新聞はゴミだがタブレットは中古で売れるぞ
27 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/19(金) 00:56:50.17 ID:5bhOCMue0
一足先に未来の出版社になったな。こういう決断は素晴らしい!
28 キジトラ(チベット自治区):2012/10/19(金) 01:00:38.75 ID:Dqt3Oa5I0
日本も早くしろよ
ウザい勧誘がなくなるだけでも意味がある
29 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/19(金) 01:11:57.70 ID:56qmwPm60
そもそも日本の新聞ていつまであの大きさなんだろな
海外の新聞て1〜2回り小さく感じたけどな
30 ハバナブラウン(愛知県):2012/10/19(金) 01:17:10.52 ID:BkDW/1sX0
いつまで自然破壊をするんですか、マスゴミさん
それも誰も読まない新聞を発行部数を水増ししてまで
31 コドコド(神奈川県):2012/10/19(金) 01:18:19.32 ID:lnJtKdmG0
ニューズウィークは海外の死体をそのまま乗せるからネットないころは重宝した
32 ピクシーボブ(鹿児島県):2012/10/19(金) 01:23:22.69 ID:+73qN/lv0
売上80%減→倒産って流れに5億ペリカ
33 サバトラ(九州地方):2012/10/19(金) 01:27:16.28 ID:hgjgP0+vO
アメリカは新聞も雑誌も広告頼みだからね
34 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/10/19(金) 02:21:11.46 ID:2eaW6Het0
続々とスポンサーの紐付きに成り下がる
35 アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/10/19(金) 02:25:59.78 ID:kOFmfCF80
日本はこういう時代の変化に対応するのがだんだん遅くなってきてるな
音楽のCDからダウンロ−ドへの移行もだいぶ遅かったし
単純に高齢人口が増えてるってだけじゃなく社会全体が老いて
硬直的になってきてるんだろうな
36 ロシアンブルー(東京都):2012/10/19(金) 02:43:36.83 ID:19TOqm5T0
この方が安上がりだろうな
同人誌もデジタルにすりゃいいじゃん
紙で抜きたかったら自分で印刷しろ
37 マレーヤマネコ(北海道):2012/10/19(金) 05:17:57.78 ID:CGgLUiA/0
>>35
本屋の数とかもあるでしょ
アメリカって日本より本屋の数が少ないんだよ。あんだけ広い土地なのに
気軽に本屋に行ける人ばかりじゃない
38 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/19(金) 06:43:16.52 ID:v7h5GqBx0
ティナ・ブラウンはもう賞味期限すぎたな
The Daily Beastも落ち目だし

たしかスポンサーに金出さねーよって
引導渡されたんだろw
39 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/10/19(金) 08:14:54.18 ID:q1KiaYAP0
アメリカはデジタルは進んでるなw
http://i.imgur.com/yqusv.jpg
40 ギコ(チベット自治区):2012/10/19(金) 08:54:32.62 ID:Quyla8OP0
印刷潰しか、また失業者増えるな
41 ウンピョウ(WiMAX):2012/10/19(金) 08:56:48.95 ID:p1GyDVhk0
古新聞がないと困るんだよな
瀬戸物包んだり
42 メインクーン(青森県):2012/10/19(金) 08:57:55.04 ID:4//BUGPE0
電子書籍で採算目処がたったのか?
43 メインクーン(青森県):2012/10/19(金) 08:59:12.51 ID:4//BUGPE0
>>40
こと日本に限っては、まだOS9のMacで、割れのモリサワフォントとイラストレーターとクオーク使ってオペしてる
所が多数あるので、マジで潰れた方がいい
44 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/10/19(金) 09:01:28.50 ID:5xI/4U030
新聞が全部デジ化したら、割れ物を包むものに困るな
45 デボンレックス(東京都):2012/10/19(金) 09:17:49.48 ID:MwXFKuWM0
ニューズウィークはユダヤ臭い
46 白黒(catv?):2012/10/19(金) 09:32:17.94 ID:fZTgbVNB0
日本人の感覚からしたら英断っぽいんだが。
そんなに読み物系のデジタル化が普及してんの?
じーさん、ばーさんも対応してんのかよ。
47 ギコ(チベット自治区):2012/10/19(金) 10:18:11.24 ID:Quyla8OP0
>>43
意味ワカラン
48 チーター(滋賀県):2012/10/19(金) 10:20:09.32 ID:iv/wzEnd0
新聞紙は揚げ物作る時や生ゴミ処理する時に便利だから完全に廃止するのは嫌だな
49 ジャガランディ(dion軍):2012/10/19(金) 10:27:06.19 ID:n0Ag1A9o0
地方紙もどんどん潰れてるらしい。日本もそうなるだろうな。
50 アメリカンカール(静岡県):2012/10/19(金) 10:34:25.70 ID:XE+7kenx0
雇用とか言ってるけど、そいつら食わせてやるために消費者が
不利益負わされてるだけじゃん。
なんでオワコン産業に従事してる人間をこっちが食わせてやらなきゃならないんだよ。
51 スミロドン(家):2012/10/19(金) 10:55:23.39 ID:kmwnNkKC0
アジア版で嫌韓特集盛んにしてたニューズウィークが紙面落ち
嫌韓ロンブー敦がニコ生落ち


ネトウヨになるとビジネス失敗
52 オシキャット(愛知県):2012/10/19(金) 11:09:39.80 ID:Witkgvy60
>>48
クッキングペーパーくらい買えよ貧乏人
53 オシキャット(WiMAX)
>>35
単純に、@まだ紙雑誌の方がトータルに考えると安いかかわらない、A紙雑誌を簡単に手に入れられる
ってことなんでは?