安倍自民党総裁「中国には1_も譲る気はないと、中国に伝えてほしい」 アメリカ国務副長官と会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ・パーマ(京都府)

自民党の安倍晋三総裁は15日、米国のバーンズ国務副長官と党本部で会談し、
沖縄県・尖閣諸島について
「(中国と)話し合う余地はない。領土問題はないのだから、1ミリも譲る気はない」
と述べ、日中間に領土問題が存在しないことを明確に主張した。
「こちらの考え方を見誤らないように(中国側に)伝えてほしい」
とも付け加えた。

安倍氏は、米政府が対日防衛義務を定めた日米安保条約第5条の適用範囲であると明言する一方で
領有権については中立としていることに対し、
「(日本と米国は)同盟国なのだから、日本に寄ってほしいというのが日本の考えだ」
と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121015/plc12101517480007-n1.htm
2 ウンピョウ(沖縄県):2012/10/16(火) 15:46:39.24 ID:mFazvEel0
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
3 バーミーズ(宮城県):2012/10/16(火) 15:46:39.76 ID:iDNYHf8R0
総理になった途端、靖国に行かずに訪中したのはすっかり忘れてるのか
4 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 15:46:56.74 ID:B+wtOjJb0
(´・ω・`)自分で伝えろや
5 アムールヤマネコ(福岡県):2012/10/16(火) 15:47:23.05 ID:vW/9fZaL0
晋ちゃんかっけえ
6 ソマリ(チベット自治区):2012/10/16(火) 15:51:35.97 ID:CqeBpnI40
>>4
だよな
7 ソマリ(チベット自治区):2012/10/16(火) 15:52:42.47 ID:CqeBpnI40
安倍の目を見りゃ分かる
言葉を聴いてりゃ分かる
表情に表れてる

全部 嘘
何の覚悟もしてない人間
8 しぃ(東京都):2012/10/16(火) 15:54:13.40 ID:86li5rtK0
まぁよかったな問題でかくなって
自民だってただ過去の踏襲するだけの能無し
なにかないとこいつらうごかねぇんだから
9 トラ(catv?):2012/10/16(火) 15:55:20.55 ID:X5UUle/y0
消えた年金は最後の一人混ぜ全部見つけ出したんだっけ?
10 黒トラ(dion軍):2012/10/16(火) 15:56:29.84 ID:d9+8K0v40
次も自民党はダメだろうな
11 ボブキャット(東日本):2012/10/16(火) 15:58:14.27 ID:3u0bwtfG0
>>2
すばらしい。たった3ヶ月でこれだけやったんか。
12 パンパスネコ(愛知県):2012/10/16(火) 15:58:48.51 ID:uDHlDk+l0
中国に直接伝えるよりも米国に伝えたほうが良いと俺は思うわ
どうせ直接伝えれば「挑発」って言われるだけだから米国に日本の姿勢を強く伝えた方が良い
これで多少は日本の覚悟も伝わると。
13 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/16(火) 16:00:02.55 ID:O2OR2oj60
>>4
アメリカを使う安倍△
14 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2012/10/16(火) 16:00:30.03 ID:co+c9fbW0
安倍は辞任理由から嘘だったからなあ
信じろってほうが難しい
15 ヒマラヤン(大阪府):2012/10/16(火) 16:04:52.42 ID:qjA5Bura0
言ってることは正しいと思うけれど、
対外政策の分岐点になるような事を、この人が外交で明言しちゃっていいのか?
16 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/10/16(火) 16:10:33.46 ID:2RD4K4Mk0
そりゃ党の総裁だしいいんじゃね
何故バーンズが与党に言わないのかそれでお察しだろ
17 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/10/16(火) 16:11:30.61 ID:yQfxJWQk0
ポッポとやってることは一緒に見えるけど大丈夫なのかな?
18 茶トラ(埼玉県):2012/10/16(火) 16:13:43.39 ID:XbwO7u8z0
自民党のせいで今の悲惨な日本が出来上がったのは覆らない真実だからなぁ
19 アンデスネコ(芋):2012/10/16(火) 16:14:49.76 ID:lk692W++0
期待できないけど
今のとこは様子見か
20 ボブキャット(東京都):2012/10/16(火) 16:14:53.41 ID:Ab+VKAFe0
もうアメリカも野田のことは相手にしてないということだな
21 ベンガル(九州地方):2012/10/16(火) 16:15:12.39 ID:5EJkgeaF0
>>4
中国は会いたくないんじゃね?
22 ラグドール(長野県):2012/10/16(火) 16:16:55.58 ID:snZtBvKZ0
>>21
会ったら「小日本を屈服させることができない無能指導者として、面子をつぶされる」からな。
中国うぜぇ
23 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/10/16(火) 16:17:05.97 ID:yQfxJWQk0
>>4
アメリカさんのパイプはあるけど中国にはないんだろ
24 アビシニアン(チベット自治区):2012/10/16(火) 16:19:02.19 ID:tf6ZR8Zm0
これで安倍の総理の目はかなり少なくなったかもな。
アメリカは極東で自国に何のメリットもない仕事を増やしたくないだろ。
25 アビシニアン(東京都):2012/10/16(火) 17:00:15.62 ID:5BlfjDf80
野田「」
26 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/10/16(火) 22:15:29.97 ID:sccmnFVB0
>>24
いや尖閣は海底に莫大な資源あるし
中国放っといて尖閣や沖縄奪われたら太平洋支配の利権も失うから
メリットがないとかアメリカお得意の言い訳は通らない
27 アビシニアン(チベット自治区)
>>26
>いや尖閣は海底に莫大な資源あるし
それが、どうやらそれほど大した量ではないらしい。
資源開発の専門家が係争地に投資する企業はあり得ないので、日中共同開発するのが現実的と書いてた。